X



【C3】外環道千葉区間について11【R298】

0232R774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:11:41.45ID:JCVHg+GL
>>228
ある程度は可能
例えば交通量の多い16号とかかなりの区間連続して信号交差点を通過できるように信号制御してる

少なくとも信号交差点の都度、毎回赤はない
0233R774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:16:13.11ID:UbNeByvL
298は良く信号にひっかかる。建設費かかってるから、有料に誘導したいんでしょ。
0234R774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:34:08.88ID:rdyZdCxU
外環入るためにもっと渋滞しちゃうね
0235R774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:58:04.93ID:+sMmW7wg
市川北IC南−曽谷三差路−高塚入口の間は渋滞酷くなったな
0236R774
垢版 |
2019/06/13(木) 10:57:09.78ID:XFuDosD7
>>232
通勤時間帯に合わせて上りと下りで朝夕と制御を変えてるところもあるね
0237R774
垢版 |
2019/06/13(木) 12:11:22.43ID:iMazGGUV
用地取得交渉の際に市川市民の交通を優先しますのでとかいう密約したんじゃねえのw
両方赤の時間が六秒間続くダルい交差点も多いし。
0238R774
垢版 |
2019/06/13(木) 22:29:56.74ID:zB2Iqedv
小塚山トンネルの前の信号(市川側)
やたらと赤信号が長い気がするのだが気のせい?
交差する道路はほとんど通る車ないのに
0239R774
垢版 |
2019/06/14(金) 00:07:09.20ID:UTqLZKBr
歩行者が横断歩道を渡れる余裕を持たせるため、交通量に関係無く、国道の幅が広くなるほど
交差側の青信号(=国道側の赤信号)は長くなる。
その一方で交差側の赤信号は最長でも3分未満にされている。何でもこれ以上赤を長くすると
待ちきれずに信号無視して横断する歩行者が出る、という統計があるそうな。
0240R774
垢版 |
2019/06/14(金) 08:31:04.66ID:QIC3CIJl
>>238
長いし、埼玉方面は絶対停止の信号だからねーあそこは。アホみたいに速度超過しない限り必ず赤信号にひっかかるうざい交差点ですよ。
0241R774
垢版 |
2019/06/14(金) 12:09:40.48ID:2QYcQrcn
>>240
298千葉区間の赤信号のひっかかり具合は国道とは思えないほど

速度抑制のためわざとそうしてるんだろうけど、それにしてもひどい
0242R774
垢版 |
2019/06/14(金) 17:26:54.83ID:yUvhrYVL
ここは一つ円滑な交通を実現させるために、◯◯センセイに動いてもらおうじゃねーの。
センセイっ、よろしくおねげーしやす!
0243R774
垢版 |
2019/06/14(金) 17:36:56.37ID:QIC3CIJl
>>239
そもそも298の非国道側には歩行者は二回に分けて渡ってくださいと明示してある。
0244R774
垢版 |
2019/06/14(金) 21:37:34.52ID:tjhWynAq
う〜ん、どうでしょう
0245R774
垢版 |
2019/06/18(火) 16:42:45.55ID:Rhes4xgW
田尻5旧丸一前〜セブン方面への側道もうすぐできそうだな。
やっと298内回り海側→セブン・ヤオコー方面に行けるのか。
ちなみにこの側道、r179西行(原木中山駅→本八幡方面)は
出入とも不可。
0246R774
垢版 |
2019/06/26(水) 00:49:28.57ID:up5VLUpr
最近、歩道にスケボーキッズが出て来てウザい
0248R774
垢版 |
2019/07/04(木) 18:05:11.61ID:Va3+wQ3k
道の駅いちかわは日中いつも満車状態だな
あれ以上広げられないのか
0249R774
垢版 |
2019/07/04(木) 19:50:06.70ID:JKTjLLut
298沿いのヤオコーのが便利だよw
0250R774
垢版 |
2019/07/06(土) 09:11:03.87ID:QGHXsQ+c
道の駅に置いてあるレンタサイクルって車出来てわざわざ自転車に乗り換えてどこ行くんだ?
近所に観光名所もないのに
0251R774
垢版 |
2019/07/06(土) 10:35:10.98ID:0s1CIvDB
車しか乗らないデブにとってはそうなんだろう
0252R774
垢版 |
2019/07/06(土) 11:28:20.72ID:UzwV6t/G
いや普段車しか乗らないデブが借りるんじゃね。自転車好きなら、自転車持ってるはずだし。
0253R774
垢版 |
2019/07/11(木) 06:53:25.55ID:UWhZ9+8h
>>250
昨日から始まった高校野球会場(市川市国府台球場)とか。
しかし道の駅からだと、登って下ってまた登る、という超難路。
0254R774
垢版 |
2019/07/11(木) 09:58:20.94ID:xYKF2gYm
>>250
まず、外環沿いを北に行き江戸川まで行って、江戸川沿いをサイクリングして(または柴又帝釈天)、市川駅あたりまで戻り外環沿いに道のり駅に戻るコースがいいんでない。
まだ、自転車道完成してないからオススメしないけど。
0255R774
垢版 |
2019/07/11(木) 11:33:53.22ID:HeTU/ZX8
>>254
関宿城まで往復100キロコースですね
0256R774
垢版 |
2019/07/16(火) 20:18:56.64ID:dPq2jE3Q
今朝外回りで事故、三郷JC→市川北で1時間近くかかったが、
高架部路肩にちっちゃい猫ちゃん3匹発見。
どこから来たんだ???
0257R774
垢版 |
2019/07/17(水) 02:43:15.52ID:MGnm5ETW
窓から捨てられたのでは
0258R774
垢版 |
2019/07/24(水) 17:22:36.26ID:m0eBLM48
オリンピック関係で千鳥町閉鎖されてんのか
市川中央から乗るか
0259R774
垢版 |
2019/07/31(水) 09:12:35.56
外環道発掘20年の成果 日本最古の丸木舟も展示 千葉・市川
https://mainichi.jp/articles/20190730/k00/00m/040/030000c

昨年6月に千葉県内区間が開通した東京外郭環状道路(外環道)の建設に伴い、市川市内で行われた発掘調査の成果を報告する企画展「大地からのメッセージ」が同市堀之内の市川考古博物館の主催で、隣接する市川歴史博物館で開かれている。
日本最古の丸木舟など、約20年にわたる調査で発掘された約610点が展示されている。
9月8日まで。
0260R774
垢版 |
2019/08/27(火) 09:20:56.79ID:c34KlIiT
Googleマップはゼンリンと手を切る前の地図に戻った?
0261R774
垢版 |
2019/09/30(月) 08:58:36.69ID:yPUhp+ST
1か月以上話題なし
0262R774
垢版 |
2019/09/30(月) 12:57:52.52ID:uS1OK2Lz
では、また来月にでも
0263R774
垢版 |
2019/09/30(月) 13:14:03.68ID:zqD8rrIn
ヤフー!ナビあ
0264R774
垢版 |
2019/09/30(月) 23:17:06.52ID:ZRts2DSw
ホレ見ろ千葉専用スレなんていらなかったじゃん
0265R774
垢版 |
2019/10/01(火) 01:06:07.61ID:0PcsmSmA
都内の外環のが必要だからね
0266R774
垢版 |
2019/10/02(水) 18:21:38.07ID:ceg7Z1j6
道の駅はいつも満車で大型のスペース減らして普通車のスペース増やさないとダメだろ
0267R774
垢版 |
2019/10/02(水) 21:01:55.54ID:uJpNhDpX
歩いて10分のとこに住んでるけどまだ行ったことないな。今度行ってみよう.
0268R774
垢版 |
2019/10/23(水) 09:05:39.05
京成バス、松戸駅〜東京ディズニーリゾート間直通バスを11月1日から運行開始
https://www.traicy.com/20191019-ksmatsudo

京成バスは、松戸駅西口〜東京ディズニーリゾート線の運行を、11月1日から開始する。

東京外環自動車道を利用して、直行で結ぶ。
座席指定制で、ベビーカーなどの大型荷物預かりも行う。

松戸駅西口発は午前6時から11時台に3便、東京ディズニーリゾート発は午後3時から10時台までに5便を運行し、1日8便体制とする。
両区間の所要時間は約40から55分。

片道運賃は大人900円、小人450円。
車内で交通系ICカードまたは現金での支払いとなる。
運行開始を記念したキャンペーン運賃として、2020年2月15日まで、大人800円、小人400円に設定する。
0269R774
垢版 |
2019/10/26(土) 08:01:59.94ID:pi0wQtNL
内回り市川総合病院入口の右折レーンに停車してるトラック邪魔
普段でさえ右折車多いのに迷惑すぎ
0270R774
垢版 |
2019/10/26(土) 09:35:33.82ID:x9U0EYjy
ホントに話題ない、やっぱりいらんかったこのスレ
前スレのあとは、外環スレに合流させておけば良かったんや

次スレはもう立てずに、このスレで終了ということで。
0271R774
垢版 |
2019/10/26(土) 10:38:42.50ID:7KmTv49S
>>268
茨城方面から電車でディズニー行く人の需要を一気に取り込めそう。
0272R774
垢版 |
2019/10/26(土) 11:09:21.34ID:qcGSsV1/
>>269
警察に通報すればいいだろw
0273R774
垢版 |
2019/10/27(日) 02:38:41.61ID:XEYjCmsO
松戸出口からの右折(Uターン)対策もう少し考えられなかったのかな
0274R774
垢版 |
2019/10/27(日) 06:43:48.32ID:B8ADruQH
何を今更
いくら蒸し返したところでどうにもならん
合流・車線変更時に混雑してたら諦めろや
0275R774
垢版 |
2019/10/27(日) 07:42:36.57ID:pzBUznGk
あそこで無理に右折車線に入ろうとせずに
信号越えて側道に入りその先の角で右折すればいいだけ
0276R774
垢版 |
2019/10/27(日) 11:00:56.65ID:MQjyyvyk
なるほど
0277R774
垢版 |
2019/10/27(日) 21:35:09.40ID:XEYjCmsO
>>275
Uターンしたいから、かなり面倒と言うか時間かかる
0278R774
垢版 |
2019/10/28(月) 06:26:30.23ID:i2Zq2owI
>>277
歩くんじゃあるまいし車ならあっという間だよ
渋滞してなきゃ勿論二車線横断する
もう少し手前で出せた設計に文句言いたいのはわかるが
0279R774
垢版 |
2019/10/28(月) 08:28:33.84ID:09DW4Tqy
歩いた方がUターン楽だけど
0280R774
垢版 |
2019/10/30(水) 02:09:38.51ID:HXOM0qqy
>>270
なんでお前みたいなゴミが仕切ろうとしてるの?
0281R774
垢版 |
2019/10/30(水) 11:56:02.77ID:O4MRcygx
そう言うことはもっと延びるスレで言わないとさぁ¨
一月で15レスてクソスレもいいとこだろw
0282R774
垢版 |
2019/11/02(土) 00:19:01.98ID:6dJ1bfCP
>>281
なんでお前みたいなゴミが仕切ろうとしてるの?
0283R774
垢版 |
2019/11/02(土) 00:21:11.74ID:6S6S7pJ8
スレ統合厨は相手にせず放置しとけば良い
0284R774
垢版 |
2019/11/02(土) 00:25:27.91ID:zUNQ6G3S
常にスレの伸びチェックしてるとか相当ヤバいやつだね
池沼の闇は深い…
0285R774
垢版 |
2019/11/02(土) 00:36:55.29ID:vgl8RJYo
京葉JCT B・Gランプ(2022年度開通予定)と北千葉JCT(開通未定)が完成するまでは千葉区間スレは維持されます
0286R774
垢版 |
2019/11/02(土) 00:39:19.85ID:6S6S7pJ8
京葉JCT、あと2年もかかるのか…
0288R774
垢版 |
2019/11/02(土) 00:56:59.51ID:vgl8RJYo
>>287
千葉区間以上に話題も人もいないとは酷い過疎っぷりだな
勢いがあって中身も無いくせにスレをまとめろとか、どの面下げて指図してんだか
0289R774
垢版 |
2019/11/02(土) 05:28:00.44ID:R+uRX67c
北千葉って鎌ヶ谷通って成田まで行くやつ?
30年掛りそう
0290R774
垢版 |
2019/11/02(土) 10:34:56.16ID:W/2eqN/0
だからスレいらんのよ。
ウンチばだしな
0291R774
垢版 |
2019/11/02(土) 22:10:48.03ID:nw7UgUWr
久々に市川のゴキブリどもが出てきたな。
0292R774
垢版 |
2019/11/03(日) 00:03:28.14ID:JjuDWjCd
>>284
千葉スレに話題がない、千葉スレは統合しろ→本スレ見たら本スレの方が話題ないじゃん
1回しかチェックしてなくね?本当に頭悪いんだな
0293R774
垢版 |
2019/11/12(火) 17:18:01.46ID:6PqwOnGC
交通調査員乙
0294R774
垢版 |
2019/11/19(火) 10:01:56.92ID:lkeum7mI
先週博物館付近でネズミ捕りやってたんだな
0295R774
垢版 |
2019/11/19(火) 21:55:40.40ID:ADCnlzmx
どんどんやってほしい。
0296R774
垢版 |
2019/11/20(水) 23:22:50.17ID:L8yH2k8Y
>>294
それどこ?
0297R774
垢版 |
2019/11/21(木) 06:15:49.75ID:sNRfib1A
>>296
外回り小塚山トンネルを抜けた後の信号の先
0298R774
垢版 |
2019/11/21(木) 22:20:22.26ID:daJJmjNu
>>297
なるほろ、気を付けるわ
サンクス
0299R774
垢版 |
2019/11/22(金) 16:03:39.31ID:HsWF4gLS
千葉区間にPAは造れない?
0300R774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:05:41.45ID:4hyBtCUU
必要性がない
物理的に無理
結論、造れない
0301R774
垢版 |
2019/11/24(日) 08:14:17.80ID:2Tz6ofvG
道の駅いちかわへどうぞ
0302R774
垢版 |
2019/11/24(日) 21:31:44.39ID:oh8qQRHX
一度、降りろってこと?
0303R774
垢版 |
2019/11/25(月) 02:53:13.24ID:8l416tXp
そうだけど何か?
0304R774
垢版 |
2019/11/25(月) 16:48:55.39ID:Rajw0KDJ
稲荷木小交差点付近にマクドナルドできそうだな
0305R774
垢版 |
2019/11/28(木) 17:23:52.29ID:fevbHxr6
>>302
面倒だよね!
本線上に造れますよね!
>>300、301、303みたいな餓鬼はこの世には要らない
0306R774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:11:15.28ID:XFc23O8h
>>305
いや要らないし無理だろ
0307R774
垢版 |
2019/11/28(木) 22:51:14.18ID:NHLs97Q5
>>305
本線上ってそれ地下トンネルだぞw
どこに作るんだよ
0308R774
垢版 |
2019/11/28(木) 23:25:42.31ID:SJXR3dHK
>>307
一度も走ったことないのだろう。それか、簡単に掘れるとでも思っているのか。
0309R774
垢版 |
2019/11/29(金) 03:09:06.79ID:gMCW/53j
作りながら掘れるだろ
0310R774
垢版 |
2019/11/29(金) 10:43:54.98ID:RhWikIsz
そんな原始的な方法で掘ってないからなあ
0311R774
垢版 |
2019/11/29(金) 11:34:51.27ID:ET8K8Wwb
ぼくのかんがえたとんねるこうじ
0312R774
垢版 |
2019/11/30(土) 04:31:52.88ID:3kR2jZd4
っするてぇーとお前さん
最初っからトイレなんかさらさら作る気なかったってことじゃん
0313R774
垢版 |
2019/11/30(土) 11:40:47.52ID:tcpKka7R
>>306-312
地下トンネルから、少しでも長く高速道路の郊外にSAとかPAを造ればいいの

お前らはこの世には要りません
0314R774
垢版 |
2019/11/30(土) 19:21:51.62ID:gESO4Sbn
>>313
> 地下トンネルから、少しでも長く高速道路の郊外にSAとかPAを造ればいいの
頼むから日本語で。
0315R774
垢版 |
2019/11/30(土) 23:55:57.49ID:Dw1/e2Iy
そんなにほしいなら料金所のトイレ行けるようにして戻れるようにすればよくね
建物があるかは知らないが
0316R774
垢版 |
2019/12/01(日) 09:45:41.43ID:W0m+anuw
>>314
>>313の池沼は、外環の半地下や地下トンネルの中から、少し離れた土地が確保出来る場所に繋げて、SAとかPAを造れないのか?って言いたいんじゃないのか?
0317R774
垢版 |
2019/12/01(日) 10:51:11.47ID:purSXzIs
>>316
それならもう次のSA/PA行こうぜw
0318R774
垢版 |
2019/12/01(日) 11:31:58.18ID:1RjifGFh
しれっと作ったりしてね
0319R774
垢版 |
2019/12/01(日) 11:54:10.87
小湊鐵道、高速バス・千葉〜大宮線「ちばたまライナー」を運行終了 11月30日運行分まで
https://www.traicy.com/20191130-kominato

小湊鐵道バスは、高速バス・千葉〜大宮線「ちばたまライナー」を、11月30日運行分をもって運行を終了する。

蘇我駅・県庁前・千葉駅〜さいたま新都心駅・大宮駅間を、外環道経由で運行。
1日6往復を運行していたが、乗車人数が少ない便もあった。

最終運行日は11月30日で、12月1日以降は運行しない。
同区間は代替のバス路線はなく、鉄道を乗り継いで移動する必要がある。
0320R774
垢版 |
2019/12/01(日) 11:55:12.17ID:npdjrGpA
あるいみ第二京阪の京田辺PAがそれっぽいんじゃないの?
あれは本線が半地下で人工地盤の上にPAだから。
0321R774
垢版 |
2019/12/01(日) 22:33:17.35ID:A680jCSq
>>319
パンフレット作って、30分短縮とか意気込んでたのに。
確かに需要はなさそう
0322R774
垢版 |
2019/12/02(月) 12:49:45.17ID:m317aIDo
千葉区間を活かして需要を掘り起こすなら羽田空港やネズミーランド行きにちょい不便な地域発着でないと無理だろ
0323R774
垢版 |
2019/12/05(木) 01:37:47.34ID:OjxfP9//
千葉県区間って短すぎるだろ
全区間が地上でもPAなんか造らん
0324R774
垢版 |
2019/12/05(木) 08:56:16.34ID:2dfZoxTB
ただ埼玉のドライヴコースになっただけだもんな千葉の外環なんて
0325R774
垢版 |
2019/12/06(金) 09:09:21.79ID:9LT4bWOM
ただ単に自分の利便だけしか考えてない奴に「この世に要らない」とか言われても、失笑しか出ないわ
0326R774
垢版 |
2019/12/06(金) 11:08:26.90ID:4/8dYE2U
せめて全長40キロぐらいあれば賛同者いたよ
0327R774
垢版 |
2019/12/06(金) 13:24:35.17ID:GT2gG+LX
鶴ヶ島から1時間で海も笑っちゃったけどね
0328R774
垢版 |
2019/12/07(土) 18:59:47.04ID:UOwnJZ3a
>>325
失笑するなら、余計な発言しなければいいんじゃないか?
0329R774
垢版 |
2019/12/08(日) 12:48:22.54
(仮称)和光サービスエリア(SA)構想を和光市公式ホームページに掲載し、報道発表しました
https://ameblo.jp/takeyan/entry-12553655259.html

何の話題もなくなった埼玉区間だが、saへアップグレードする様だな
0330R774
垢版 |
2019/12/08(日) 12:57:50.00ID:mirP1BMB
千葉が作れなかったからだね
停電されたら困るしね
0331R774
垢版 |
2019/12/08(日) 13:42:53.93ID:qFEced7o
埼玉区間の車線の少なさが今後大ネックになりそうね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況