X



阪神高速道路総合スレッド27号線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301R774
垢版 |
2018/12/03(月) 19:26:03.30ID:Otrbcglp
スレ違い
どこの国の人?
0302R774
垢版 |
2018/12/03(月) 21:33:09.21ID:QT0rMpkq
マジレスすると、三陸自動車道の石巻近辺が無料で100制限

>>285、中環奈良は避けられないが、100円橋使えば、沢良宜から混雑箇所回避できるね
0303R774
垢版 |
2018/12/03(月) 22:36:32.53ID:+CriVb6U
ここ、阪神高速スレだよな?
0304R774
垢版 |
2018/12/04(火) 00:48:51.63ID:cvFhvyBr
>>302
E45のことでしょナンバリングって
0305R774
垢版 |
2018/12/04(火) 07:11:25.17ID:uoSjYPmj
>>302
それなら、京奈和の大和郡山から南の4車線無料区間も100制限にすべき
あそこ、1種2級 100設計やし
中環奈良対策は、茨木のイオン通りから北のR171までの区間の整備やな
これ以外にr143の沢良宜〜千里丘そしてそれ以西もほしいが、都計廃止されたからな・・・
0306R774
垢版 |
2018/12/04(火) 07:25:22.31ID:CYlxBT6R
茨木から東淀経由で都島とか、神崎川経由で塚本とかの右岸ルートをまともに整備しなかったのが残念でならない。

近畿道摂津ー新御堂ー中島とかあれば、左岸線よりよっぽど役に立っただろうに。
0307R774
垢版 |
2018/12/04(火) 08:35:29.20ID:lpN7UFDH
新名神開通しても阪神高速の渋滞あまり緩和されていないのを見ると抜本的解決は
湾岸線開通まで待たないといけないのかな
0308R774
垢版 |
2018/12/04(火) 09:10:46.40ID:fROFICVL
>>307
そらそうやろ
新名神は中国道の宝塚渋滞の回避に役立つ路線であって阪神高速神戸線とはほぼ関係ないからな
0309R774
垢版 |
2018/12/04(火) 09:34:38.25ID:c4fmI3Jx
湾岸線を一気に垂水JCTまで事業化しない理由は何?
事業費が高額になるから?
それとも、環境アセスメントで問題が出そうだから?
0310R774
垢版 |
2018/12/04(火) 09:42:55.36ID:UTuZ4X15
いっぺんにやるのは資金も工事稼働も管理も大変だから刻んでやるんだろう
0311R774
垢版 |
2018/12/04(火) 10:37:31.97ID:cvFhvyBr
神戸山手線があって都合よく切れるから
0312R774
垢版 |
2018/12/04(火) 12:04:20.53ID:JzHlOwAC
大阪中心部から神戸に行きたい交通と神戸より西に行きたい交通が
全部3号線を通るしかないのが問題
あくまでも高速で、の話だけど
0313R774
垢版 |
2018/12/04(火) 12:27:05.89ID:lpN7UFDH
>>312
それだけに阪神高速とハーバーハイウェイ連続利用する車は200円割引にする制度を
設けてもいいと思う
0314R774
垢版 |
2018/12/04(火) 13:29:06.72ID:iXvOraQE
>>309
お前が建設費全額出せば早くなるぞ
0315R774
垢版 |
2018/12/04(火) 13:47:14.95ID:dKKVePDg
名谷〜駒栄は都市計画決定したけど地元でもめてた記憶がある
解決したんかな?
須磨海岸のトンネルの工法と鉢伏山の換気塔で色々もめてたはず
0316R774
垢版 |
2018/12/04(火) 14:40:34.44ID:cvFhvyBr
危険物車両が通過できない道路は作らないほうがいい気はするな
山側じゃ駄目なのか。第二神明とほぼ並行することになるけど
0317R774
垢版 |
2018/12/04(火) 14:54:26.13ID:zVj1draB
あの辺、二車線の都市計画道路すら環境悪化を理由に反対する程だから、高速道路通すなんてなおのこと無理じゃない?
0318R774
垢版 |
2018/12/04(火) 16:06:05.84ID:c4fmI3Jx
>>314
仮にそんな事が出来たとしても、>>315,>>317のレスが実情ならば、垂水JCTまでの事業化は、20年後でも無理かもね。
湾岸線全線開通は、今世紀半ばを過ぎても無い事かも。
0319R774
垢版 |
2018/12/04(火) 17:26:36.97ID:aZVr07zb
>>309
世の中ほとんどカネがネックになる
0320R774
垢版 |
2018/12/04(火) 20:36:09.14ID:sVzBUPGd
とりあえずハーバーにETC導入しろよ。
0321R774
垢版 |
2018/12/04(火) 21:11:12.06ID:lpN7UFDH
>>320>>319
確かに
特に湾岸線や京奈和道奈良市区間、東京外環道何か見ていると建設費だけでもかなり
金がかかりそうだし
0322R774
垢版 |
2018/12/04(火) 21:47:47.77ID:zfTFEHRS
>>320
無理なら手渡しETC対応で
前後で阪神高速時 阪神高速料金からハーバー半額値引きしたらよい
0323R774
垢版 |
2018/12/05(水) 11:37:48.44ID:HdQPoZ31
バーバーはわざわざ回り道してるのに金取るのかよ感はあるね
ただこれ以上混むのもな

人件費もったいないし夜間無料とかでいい気がするんだが
0324R774
垢版 |
2018/12/05(水) 11:53:00.17ID:aGT9OeQm
昔は本線も夜間無料やったのにな

中間出口で降りて乗り直せば夜間無料やと言うてみる
0325R774
垢版 |
2018/12/05(水) 12:01:30.71ID:SjVJInXu
そりゃ髪切ってもらうんなら金は払わないとな。
0326R774
垢版 |
2018/12/05(水) 12:10:55.41ID:7UTbQSTE
何かハーバーハイウェイをどうするかが神戸線渋滞緩和のカギになりそうだな
あと新神戸トンネルや山麓バイパスも
というかハーバーハイウェイや山麓バイパス利用する車は阪神高速の料金割引にしても
いいと思う
0327R774
垢版 |
2018/12/05(水) 15:47:09.09ID:662FwvTH
ハーバーは東行き住吉浜の料金所渋滞が左車線どころか分岐前で無理矢理に入ろうとする輩で右側まで塞がるのがな
六アイで乗り継げるのをもっと周知しないと
0328R774
垢版 |
2018/12/05(水) 16:12:12.66ID:MhCwwSFq
乗り継げるのを知っていても遠回りになるのを嫌がる奴も居るから無理やり入ってくるんじゃないか?
それに六アイ出口も混む事多いし、信号なしで六甲大橋へつながれば理想
0329R774
垢版 |
2018/12/05(水) 19:55:17.24ID:HdQPoZ31
>>327
周知したほうが良いと思う
知らない人が多いと思う
0330R774
垢版 |
2018/12/05(水) 22:40:25.70ID:GLB3hr0Y
馬鹿みたいに混むから右車線→六アイから乗り継ぎ派
0331R774
垢版 |
2018/12/05(水) 23:12:01.82ID:fZTMKccV
六甲アイランドで乗り継ぎできるの知らなかった...
0332R774
垢版 |
2018/12/05(水) 23:33:37.64ID:nFNyh0bg
みんなが知らんでいいと思うよ
0333R774
垢版 |
2018/12/06(木) 02:36:36.51ID:90oeXIVn
そういえば、六甲アイランド北って名前になってるけど、さらに南に別のインターができる予定でもあったのかな?
延伸後にできるのは西だから今あるのは東にしておいた方が分かりやすい気がするけど
0334R774
垢版 |
2018/12/06(木) 05:31:26.47ID:tFu5258m
駅が北だからじゃないの?
0335R774
垢版 |
2018/12/06(木) 07:34:39.85ID:sUylanj2
阪神高速だけ通るなら東西で判りやすいけど、六甲アイランドの住民目線から見ると北と西が合ってるのでは?
0336R774
垢版 |
2018/12/06(木) 10:18:09.10ID:7p8C1kGt
>>327
あそこ、右から左へだけでも進路変更禁止にして欲しいわ
ギリギリまで行って、流れを止めてまで割り込もうとする馬鹿多すぎ
0337R774
垢版 |
2018/12/06(木) 12:24:21.63ID:/qQ+pNnz
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/阪神高速5号湾岸線
六甲アイランド北出入口
六甲アイランド西出入口
ポートアイランド東出入口
ポートアイランド西出入口
南駒栄JCT
0338R774
垢版 |
2018/12/06(木) 14:14:21.64ID:tFu5258m
>>336
それはお前の中で馬鹿なだけで別に間違いじゃないからな
どうすることもできんさ
0339R774
垢版 |
2018/12/06(木) 17:33:13.84ID:phqUyeZi
>>338
割り込みは禁止じゃなかったっけ?
交通の妨げになっているよね?
0340R774
垢版 |
2018/12/06(木) 19:40:42.28ID:bzAuY+jq
魚崎浜で降りる車が割り込みたくなる気持ちは判る。
0341R774
垢版 |
2018/12/06(木) 22:39:31.63ID:tFu5258m
>>339
割り込みで全部禁止にできたらいいんだけどね。
割り込みやすり抜けは成立条件が複雑で、法令に接触しないパターンが結構ある。

昼は脊髄反射してしまったが、>>336の言う悪質なやつは違法といっていいかも。
0342R774
垢版 |
2018/12/06(木) 22:46:18.28ID:h51Neuoj
>>327
住吉浜の渋滞って乗り継ぎの為だよね?
オレは住吉浜渋滞が酷い場合六甲アイランド北から乗り継いでる
0343R774
垢版 |
2018/12/07(金) 08:38:35.54ID:nHof+JpM
だから、右車線を塞がれると、六甲アイランドに行くのにも詰まるって話じゃない?
0344R774
垢版 |
2018/12/07(金) 09:46:32.86ID:nIPScFRl
湾岸線の住吉浜出口とハーバーの住吉浜入口がごっちゃになってるな

違反じゃないけどマナーとして割り込みはするな
割り込むなら他の車線に迷惑にならんようにスムーズに割り込め

変なタイミングで割り込もうとして拒否られて車線をふさぐのはやめてくれ
0345R774
垢版 |
2018/12/07(金) 14:17:06.74ID:ZSxZzkLR
>>324
夜間はハーバーはガラガラなの?
0346R774
垢版 |
2018/12/07(金) 15:57:43.95ID:QzdFenHX
そもそも拒否するのが狭量過ぎて
0347R774
垢版 |
2018/12/07(金) 16:47:08.13ID:W5ux7VyW
渋滞に並んでたくせに横から抜かして割り込むのは明確な違反になるので注意な
0348R774
垢版 |
2018/12/07(金) 17:50:35.05ID:uDoxcHSJ
何の違反になるんですか?
0349R774
垢版 |
2018/12/08(土) 01:05:48.69ID:pRbkFx+a
32条だな

車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、停止し、
若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、
その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切つてはならない。(道路交通法第三十二条)
0350R774
垢版 |
2018/12/08(土) 01:43:28.84ID:EERqugRE
関西はマナーどうとか言うけど首都高もほぼ同じ感じだったよ
強烈なのは沖縄だよ
少しの隙間に突っ込んでくるからね
あそこの渋滞はつかまると身動きとれなくなる
やっぱり日本人の感性より盗難アジア的みたいだよ
それに若い子もビックスクーターで走り回ってるし
あんなおじさんの乗り物がイケてるらしいよ
0351R774
垢版 |
2018/12/08(土) 08:04:43.19ID:cy92CtTx
>>349
さんくす
0352R774
垢版 |
2018/12/09(日) 00:59:57.79ID:F3lxDK1z
>>350違うでしょ。近畿圏は僻み根性と負けず嫌いの気質が妙に強い地域性で意地悪も多い。京都名物いけず(笑)おそらく美容整形率も突出して高い筈w
運転マナーもバブル頃に比較したら一時期マシだったが景気悪くなって格差社会が叫ばれるようになってからまた酷くなった。ヤーの締め付けも影響して一般人がやかるようになった
0353R774
垢版 |
2018/12/09(日) 03:03:58.89ID:mlcFKwHj
でオチは
0354R774
垢版 |
2018/12/09(日) 13:48:23.85ID:k7AXM6ZC
首都高とほぼ同じ全長で、一日の利用台数は首都高100万台に対し3/4の75万台
これじゃ金がなく整備されんわな
首都高の湾岸線、名古屋圏の伊勢湾岸道など他はとっくに完成してる
0355R774
垢版 |
2018/12/09(日) 14:37:53.36ID:3dbbfEks
>>354
なぜ突然、伊勢湾岸道が出てきたのかw
0356R774
垢版 |
2018/12/09(日) 23:26:41.66ID:cCC9vuVO
湾岸繋がりかな?
0357R774
垢版 |
2018/12/10(月) 00:52:41.40ID:WIO0Z+KU
>>354

首都高  路線長337.8キロメートル
阪神高速 総延長273.0km
wiki 調べ

首都高に対して8割位だね
利用台数は知らん
0358R774
垢版 |
2018/12/10(月) 02:23:32.92ID:kLvZxoCF
273kmもあるのか
北神戸線とか池田線の先の方とかが意外と長いんやな
0359R774
垢版 |
2018/12/10(月) 07:32:46.74ID:enYmpc35
それだけあるのに肝心な部分が後回しにされているのが。

出来上がった今となっては欠かせない道だけど、北神戸線を先に整備する必要性がそこまであったのかとか。
公害訴訟と大橋の関係?
0360R774
垢版 |
2018/12/10(月) 08:46:31.20ID:aMLAtco6
>>359
そういえば外環道も需要はかなり高そうなのに工事にかなり時間がかかっているような
0361R774
垢版 |
2018/12/10(月) 08:56:35.51ID:Sx6v/+4u
>>358
そもそもの距離が大阪-神戸>東京-横浜だし、
対関西空港も途中で東関東道になる首都高に対してずっと阪神高速
北神戸線なんて壮大なる田舎道路もあるし、そんなものでは?
0362R774
垢版 |
2018/12/10(月) 11:00:20.56ID:vR4RJylB
>>357
C2や横浜北線が開通したのがでかいね
その間、阪高は大和川線鉄砲ICしかできていない
小菅jctの増線に対して、信濃橋jctは未だ未開通
0363R774
垢版 |
2018/12/10(月) 12:30:29.56ID:alfYdTdL
>>362
三宅西
0364R774
垢版 |
2018/12/10(月) 13:36:20.45ID:tkpne5+Y
久しぶりに大阪来たけど標識ダサくなった?
〇の中に東船場JCTとか書いてあるの見ると笑ってしまう
0365R774
垢版 |
2018/12/10(月) 14:38:20.51ID:MUdd4JJE
>>364
小学生かよ
0366R774
垢版 |
2018/12/10(月) 15:44:35.71ID:SSsereM5
>>364
あんまりカッコよくはないな
0367R774
垢版 |
2018/12/10(月) 18:43:14.00ID:8sFn0CIW
>>352
筈は無いわw
書き方が雑すぎ
0368R774
垢版 |
2018/12/11(火) 16:53:20.44ID:lWmUv+Q+
万博決まったから湾岸延伸 ポーアイ〜六アイ間は
前倒しで完成させそうな感じがする
0369R774
垢版 |
2018/12/11(火) 18:55:55.29ID:jgmutmay
前倒しを考えるなら名神湾岸連絡だろう。
橋も絡まないしな
0370R774
垢版 |
2018/12/11(火) 20:13:07.46ID:6hXokpPT
計画して、調査して、図面書いて、入札してて、間に合うんかいな...
0371R774
垢版 |
2018/12/11(火) 20:35:58.38ID:+pC37Ocu
そもそも名神湾岸は用地取得が絡むから10年以上かかる可能性もあるぞ
0372R774
垢版 |
2018/12/11(火) 21:12:37.54ID:1Wnn4+gv
>>368
工期が長い六甲〜ポーアイから調査始めるのに、そこを前倒しとか無理だろ
0373R774
垢版 |
2018/12/12(水) 12:08:43.15ID:EbIQj+hE
何かハーバーハイウェイの改良ないし近くに並行して湾岸線延伸した方がいいんじゃない?
0374R774
垢版 |
2018/12/12(水) 13:28:06.49ID:H5cEtoTB
そっちも計算してある。別に安くならない
0375R774
垢版 |
2018/12/12(水) 14:44:14.40ID:WtyYDcEA
>>371
3年で行政代執行が可能
(東九州道のミカン畑農家みたいに)
だから本気になれば2025には間に合う

本気で作る気があるかだね
お金はリニア名古屋~新大阪方式で、財投で低金利で貸付け
0376R774
垢版 |
2018/12/12(水) 16:34:54.80ID:mgfPdHiF
(1時間7分〜)
宮内庁警察本部で72億なんですよ、何なんだろ、たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億。
消防士世も病院も持ってるんですけど、天皇は宮内庁病院には入らないですよね。
東大病院とか、この前は順天堂でしたっけ心臓のバイパス手術。
だから宮内庁病院のレベルというのは町の診療所でいらないですよそんなもの。
https://youtu.be/gBikuU-l2AE
0377R774
垢版 |
2018/12/12(水) 18:23:38.51ID:+SnBnwRW
とはいえあんまり強権的に土地収用しようとしても成田闘争みたいなことになったら取り返しつかないからな。
0378R774
垢版 |
2018/12/12(水) 19:23:37.83ID:w6Ranj85
>>375
行政代執行の手前の期間と、執行した後の工事期間が要るんだが
0379R774
垢版 |
2018/12/13(木) 07:40:21.10ID:t2fcwyV8
>>377
そう考えると東京外環道がなかなか建設されなかったのも分かる気がする
0380R774
垢版 |
2018/12/13(木) 15:33:28.22ID:QQinxucL
万博のためにっていうほど工事が短縮できそうなとこはないね。
新名神の6車線化を早急にしてもらうことぐらいか
0381R774
垢版 |
2018/12/13(木) 15:53:54.88ID:92KNxn8K
新名神の高槻〜大津は間に合いそう?

淀川左岸線や、大和川線は?

第二京阪や名神は使えそうにしても、
東大阪線、守口線、池田線、新御堂筋でカバーできそう?

割とマジで、名神湾岸の延伸線はあったほうがいいんじゃないか?とも思う。

現状だと、夢洲へ自家用車の乗り入れは規制せざるを得ないだろうから、
巨大駐車場をどこに設けるかにもよるのかもしれないけど。
0382R774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:43:42.36ID:pYdp0+2M
高槻〜八幡京田辺と城陽〜大津は2023年度開通予定だから問題なく進めば万博には余裕で間に合う
0383R774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:46:35.87ID:tuhsjXyn
淀川左岸線2期は新大阪からのリムジンバスのアクセスを考えたら
前倒しでできればいいけどしんどいかな
0384R774
垢版 |
2018/12/13(木) 19:10:45.11ID:QQinxucL
淀川左岸線2期の想定が無理難題なんだよ。
梅田や福島が水没しても潰れない道路作ろうとしてる。
0385R774
垢版 |
2018/12/13(木) 19:55:40.55ID:t2fcwyV8
>>782
個人的には城陽〜大津間を優先して工事をした方がいいような気がする
0386R774
垢版 |
2018/12/14(金) 07:28:47.62ID:1tSmxOBD
>>384
万が一の場合には道路は早期通行止めにして、道路トンネルを利用して貯水、排水するよ!
とか今なら受け入れられそうだけどね。

災害対策も兼ねればお金も出しやすいし、梅田が水没する状況で左岸線が生きていても正直意味無いだろう。
0387R774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:13:04.61ID:jn1TTfKU
>>372
一つの目標にはなるだろうね 間に合うかは不明

神戸新聞NEXT|総合|海上大橋の形状「斜張橋」に決定 今月着工、湾岸線西伸部
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201812/0011906768.shtml

2018/12/15 10:10

この日、大阪市内で会見した国と同社は「橋の形状は確定していない」とした上で、
地質調査や耐震性の実験などを踏まえて「1年以内に絞り込みたい」とした。
西伸部の総事業費は約5千億円で、完成までには10年程度を見込む。今月22日に六アイで起工式がある。

万博までに神戸空港を国際化 松井知事が容認表明  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38579330V01C18A2LB0000/

2018/12/5 19:07

国際化の時期については「(大阪万博の)25年に神戸の国際化が必要になっているというのは、
大阪や関西が成長していることだから、そうなってほしい」とした。
0388R774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:20:19.90ID:Q/3munph
大阪湾岸西伸部海上長大橋 世界最大規模に 2018/12/14

大阪湾岸道路西伸部の海上長大橋が世界最大規模になる可能性が出てきた―。
湾岸西伸部の航路部2カ所に架設する海上長大橋の橋梁形式の比較案が出そろった。
新港・灘浜航路部が連続斜張橋(等径間)と単独斜張橋、
神戸西航路部が1主塔斜張橋と2主塔斜張橋の各2案計4案。

https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=181214700030&;pub=1
0389R774
垢版 |
2018/12/15(土) 23:00:39.72ID:Yo/KXQEq
閑話休題
信濃橋から土佐堀までライン引きなおしたのはなぜ?
0390R774
垢版 |
2018/12/16(日) 01:00:04.16ID:3nGgRIVE
1車線増えたからだよ
0391R774
垢版 |
2018/12/16(日) 08:27:54.16ID:ho0HN2Ae
梅田は埋田
湿地だから住むのには適した土地ではないね
千日前は刑場跡。商業施設で大量死。何かオーラが漂い住みたくはないね
0392R774
垢版 |
2018/12/16(日) 08:34:15.30ID:jh5qUK6c
湾岸線延伸ついでに湾岸線も舗装綺麗にしてくれないかな
継ぎ接ぎ多すぎる
0393R774
垢版 |
2018/12/16(日) 09:12:18.24ID:QSOs6fQa
神戸線は一部区間はリニューアル済みなんだよな?
たしか基礎から作り直したりしとる
0394R774
垢版 |
2018/12/16(日) 09:15:26.22ID:hhdu98fk
>>393
震災で倒壊した区間のこと?
0395R774
垢版 |
2018/12/16(日) 14:54:24.76ID:qGynNu3p
湊川JCT〜柳原付近のことなら、まだリニューアル予定なだけでリニューアル自体はしてないけどな
あそこは基礎から作り直す予定のはず
0396R774
垢版 |
2018/12/16(日) 15:22:05.42ID:hVTdEMG+
>>1
天皇のルーツはエジプト

仏教のルーツはインド

神武天皇即位前 神武天皇の生國魂神社 難波大社

聖徳太子の四天王寺

仁徳天皇の皇居 難波高津宮

大伴氏

住吉大社

清和源氏

国内流通の中心である住吉津 難波津 渡辺津

難波宮 平城宮 平安宮

日本という国号の使用が始まったのは難波宮から

元号が始まったのは難波宮から
0397R774
垢版 |
2018/12/16(日) 15:25:04.68ID:hVTdEMG+
>>1
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン

2位 東京23区

8位 大阪市


タワーマンションなど最高価格 (1戸)

東日本最高価格 15億円 東京23区

西日本最高価格 8億円 大阪市


住宅地価 商業地価

東日本最高地価 共に東京23区

西日本最高地価 共に大阪市


2016年 2017年 GDPランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 横浜市


2016年 2017年 人口増加数ランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 札幌市
0398R774
垢版 |
2018/12/16(日) 15:29:11.79ID:SSfc4umV
>>1
淀屋の総資産は200兆円
0399R774
垢版 |
2018/12/16(日) 19:11:09.50ID:QSOs6fQa
>>394
そう、
0400R774
垢版 |
2018/12/16(日) 20:07:48.81ID:8tPMNKYy
>>393
ピルツ橋が倒壊した深江区間も含めて、基礎部分は被災した区間全基について調査したうえで再利用しています。

尚、ピルツ橋が倒壊した深江区間は一部の基礎の杭については掘り出して耐荷試験などもしています。
ただ、柱基部の鉄筋は再利用せずに無視して新たにフーチング(基礎)に定着した鉄筋を入れて橋脚を再建しております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況