>>147
NEXCOは基本的に実際走るルートに関わらず最短経路で料金を算出する
だから神戸淡路鳴門道経由の方が距離が短かければNEXCO分の料金は神戸淡路鳴門道で計算される

それプラス本四高速分を足すので本四高速の全線料金が安い瀬戸中央道経由の方が安くなるってカラクリ

上の例の京都南〜鳴門も京都南〜徳島を瀬戸中央道経由で徳島から鳴門まで一般道の方が安くなる