X



名神高速道路・新名神高速道路 part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/08/25(土) 17:59:37.00ID:4pjp7Xhp
extend:checked:vvvvv:1000:512
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part35
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1528733917/

<リンク集>
中日本高速道路
http://www.c-nexco.co.jp/
西日本高速道路
http://www.w-nexco.co.jp/
西日本高速道路サービスHD
http://www.w-holdings.co.jp/index.html
建設中新名神特設サイト
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/index.html
0259R774
垢版 |
2018/09/18(火) 15:06:13.03ID:6Jbk62mC
最初から追越車線に入らなきゃいい
0260R774
垢版 |
2018/09/18(火) 21:27:02.71ID:ildAj5v3
追い越し車線が数珠繋ぎになっているのに
走行車線はガラガラという事はざら
そこで短小早漏が走行車線で追い越しを掛け
走行車線を走っている車に追いついたところで
追い越し車線に強引に割り込む光景が
よく見られる
割り込まれた方は、パッシングの応酬で
割り込んできた車を威嚇しているとか
0261R774
垢版 |
2018/09/19(水) 07:51:23.57ID:OCqbUoRs
狭い日本で、なぜそんなにセカセカするのか分らん
妙な動きの車は臨機応変にやり過ごしたら良いだけ
0262R774
垢版 |
2018/09/19(水) 07:58:36.59ID:oaob+zIx
狭い日本とか言ってるやつは世界地理が弱い
2000kmある国がどんだけあるんだよ

ただ追い越す意味はないよ。目の前の車数台抜かしたところで5分も短縮できない
0263R774
垢版 |
2018/09/19(水) 08:23:47.57ID:SIbvwDcv
俺は走行車線を85キロ前後で走るけど、長距離乗ってるとバカみたいに飛ばしてる同じ車に何度も抜かれるw
結局給油以外で止まらず制限速度付近で軽く流してるのが一番速いのかも。
0264R774
垢版 |
2018/09/19(水) 08:35:55.64ID:JYkcYL5f
仮に400km移動するとしたら80km/hより100km/hのが理屈の上では
一時間早く着くはずだけど、実際そうはならないよね…
0265R774
垢版 |
2018/09/19(水) 09:33:51.48ID:Tw9vMB8K
車が中央分離帯に衝突、2人死亡 三重・名阪国道
4日午前9時50分ごろ、三重県亀山市関町越川の名阪国道(国道25号)上り線で
大阪市東住吉区住道矢田会社員江端勇貴さん(23)運転の軽乗用車が中央分離帯に衝突。
江端さんと助手席の同市平野区喜連会社員中津志菜(ゆきな)さん(23)が全身を強く打って死亡した。
県警高速隊によると、現場は関トンネルを抜けて約200メートル先にある片側2車線の左カーブ。
軽乗用車は追い越し車線を走行中にガードレールの先端に正面から衝突したとみられ
ガードレールが車体を貫くように突き刺さった。江端さんと中津さんは同じ会社の同僚で
愛知県内の新店舗オープンの応援で現地に向かう途中だったという。


https://i.imgur.com/zwetx3l.jpg
0266R774
垢版 |
2018/09/19(水) 10:03:54.49ID:dSvefU5+
名神スレの話題じゃないよね
正常化には三重区間待ちか
0267R774
垢版 |
2018/09/19(水) 12:51:48.53ID:SIbvwDcv
大阪の人だからカーブが下手だったんだろうな。
関トンネル抜けたあとの下りカーブだし。
関西ナンバーのカーブ(右左折含む)の遅さは異常だから。
ブレーキ踏みながら曲がっていくし、交差点内で止まるのかと思うぐらい。
普通カーブはアクセルコントロール下で曲がるもんなのに。
0268R774
垢版 |
2018/09/19(水) 12:57:12.20ID:SVELp4Eu
>>262
効果絶大だけどな
「追い越しが意味無い」って考えは、運転免許更新講習などの内容に毒されたペーパーの考え
0269R774
垢版 |
2018/09/19(水) 14:17:11.51ID:jpbwESw5
>>268
で、その結果がたかが5分10分の差なの?
0270R774
垢版 |
2018/09/19(水) 14:50:41.54ID:SVELp4Eu
>>269
チンタラ走らないから分からないけど、チンタラ車の前に出る事により、信号停車や片側交互通行パス出来る事考えたら可能性は無限に広がる
0271R774
垢版 |
2018/09/19(水) 15:19:46.35ID:LWDwLru5
100km/h固定で走ってる高速バスが速い
0272R774
垢版 |
2018/09/19(水) 17:15:57.25ID:L9BBAVGo
>>264
いや、理屈通りそうなるだろ。
0273R774
垢版 |
2018/09/19(水) 17:28:56.13ID:SmGyVxYp
>>270
普段でも列に並ばず割り込んで周りに迷惑かけてるな、これ
0274R774
垢版 |
2018/09/19(水) 17:40:25.62ID:fSi4rtpx
無駄に車線変更を繰り返す奴が
流れを悪くする原因
0275R774
垢版 |
2018/09/19(水) 19:08:00.56ID:SVELp4Eu
>>274
スピードメーターと目の前の視界しか見てない(見れない)、「追い越しても時間は変わらない(キリッ」なヤツが流れを悪くする原因
0276R774
垢版 |
2018/09/19(水) 19:10:47.72ID:SVELp4Eu
追い越しても時間は変わらないという主張の人間は、融通の利かない制限速度厨ひいては「煽らせ屋」と紙一重だと思う
0277R774
垢版 |
2018/09/19(水) 19:36:00.17ID:JYkcYL5f
>>272
先週末、100km/h出したのにナビが最初出してた到着予想時刻よりかなり遅い時間に着いたから…
途中のJCTで道間違えて迷ったりしたのと休憩と給油で時間食ったせいだとは思うけど
0278R774
垢版 |
2018/09/19(水) 19:51:33.45ID:bu7zlTez
時速関係なくてワロタ
0279R774
垢版 |
2018/09/19(水) 20:05:50.96ID:A8/ZCdEl
>>277
速度計の余裕地が大きかったんだよ
0280R774
垢版 |
2018/09/19(水) 20:54:06.05ID:2nI1nfWU
>>267
ドライビングポジションが変な運転手なんだろう。
背もたれ倒し気味で、ハンドルを持つ右腕は目一杯に伸ばして
掌でハンドルの12時に持ってるような運転

それで高速飛ばしてるんだから、何かあった時
ハンドルの切り返しも、微妙な戻しも何にもできない
背もたれを倒しているから、姿勢安定しないから
車が大きく振られたら踏ん張ることもできない
アホ運転多すぎ。
ま、その名阪の運転手がそれにあてはまるかはどうかは知らないけど
0281R774
垢版 |
2018/09/19(水) 21:46:36.54ID:oaob+zIx
>>270
そういう状況ならね
東名で過去に実験してるのをテレビで見たが、追い越しした車両数×100〜200mぐらいの差しか生まれない。
よっぽどの数抜かさないと
0282239
垢版 |
2018/09/19(水) 23:05:09.70ID:kyYOmo+i
遅くなりましたが、皆さんありがとうございます。
引っ越したのは瀬田ではありませんでした。すみません。
一里山の近くで、瀬田東ICが近くにありました。
名古屋方面乗り降りはこのICで良さそうなんですが、
京都方面乗り降りは、京都東ICで下りたければ、瀬田西ICかなと思ってました。
0283R774
垢版 |
2018/09/20(木) 05:48:17.20ID:J/pmKW6B
インターの構造ではそうですね。

一里山に住んでたら、瀬田東(大阪方面)と草津田上(名古屋方面)
という感じが便利です。
瀬田東は国道1号バイパスを直進、草津田上は山手幹線から入れます。
0284R774
垢版 |
2018/09/20(木) 07:52:18.86ID:Q5k/v+FO
草津田上ICから名古屋方面に行く場合、新名神経由ならいいんだけど、名神経由の場合は、ランプから本線に入ってすぐ車線変更しないといけないので、ちょっと難易度高めだね

あの構造何とかならんかねえ
0285R774
垢版 |
2018/09/20(木) 10:45:50.09ID:TVxdEJAw
草津JCT〜大津JCT間の連絡路は今は本線の振りしてるけど本来はIC+JCTみたいなもんだからしゃーない
0286R774
垢版 |
2018/09/20(木) 19:58:35.32ID:SBDg238/
吊り目の滋賀作
0287R774
垢版 |
2018/09/21(金) 01:23:11.90ID:UZojsL1D
>>277
一般道と高速道路で
ナビの速度設定をどれだけに依るのでは?
0289R774
垢版 |
2018/09/22(土) 00:17:28.78ID:x46/i1iP
東インター出
入り口の渋滞なんとかならないかな。
稲荷山トンネルの無料化でましになるのか、新名神の開通で本線の流れよくなるまで駄目なのか
いつのことやら、石山、山科バイパスまでかかるのか。
0290R774
垢版 |
2018/09/22(土) 00:18:23.01ID:x46/i1iP
改行がおかしくなってしまった
0291R774
垢版 |
2018/09/22(土) 06:33:52.75ID:ZqlrDKh7
京都東第二入り口作ったほうがいいかもな。
大谷から1/4iインター作れるでしょ
中央道みたいに
0292R774
垢版 |
2018/09/22(土) 09:21:44.42ID:1FBcXj4g
阪神高速を延長して湖西道路と繋いでしまえ
0294R774
垢版 |
2018/09/22(土) 12:39:35.56ID:oaFt7eoP
>>293
新十条通りと繋がるなら
阪神高速8号京都線に接続させるように見えるけど?
0295R774
垢版 |
2018/09/22(土) 12:40:55.95ID:oaFt7eoP
勘違いしてた
やっぱり湖西道路と接続は無理か
0296R774
垢版 |
2018/09/22(土) 15:16:40.67ID:LTJ59o6/
>>289
京都東の渋滞は市内東部・北東部に行くと思われる観光客の車が原因だから、市内通過車の経路をいくら整備してもあんま変わんない気がする。
三条通りバイパスでも作らないと根本的に解決しないんじゃないかな。

>>293
新十条を延伸し山をぶち抜いて滋賀県側へってのは昔から構想としてはあったみたいね。
0297R774
垢版 |
2018/09/22(土) 15:35:38.01ID:d2yNUzwb
今でこそ第二京阪効果で交通量多い京滋バイパスだけど本来なら今の計画の上鳥羽〜新十条〜瀬田東が正しかったのではと思ってしまうな
名神と交差するから当時としては有り得なかったんだろうけど
0298R774
垢版 |
2018/09/22(土) 17:07:24.74ID:ZqlrDKh7
>>296
市街に用事がない人が、京都東をパスできたらそれで目標達成だろ。
0299R774
垢版 |
2018/09/22(土) 21:15:59.47ID:m+0MD6ra
京滋パイバスて名神高速の京都府区間のバイバス?
国一のバイバス?
0300R774
垢版 |
2018/09/22(土) 22:07:47.91ID:9w+khqYP
パイバス?バイバス???

元々は国道1号線の京都大津を迂回するためのバイパス
今は名神のバイパスでもある
0301R774
垢版 |
2018/09/23(日) 03:03:45.52ID:XgLoZFY2
パイパン
0302R774
垢版 |
2018/09/23(日) 07:30:03.29ID:UyL7Wmo/
滋賀作はホント
0303R774
垢版 |
2018/09/23(日) 17:17:32.72ID:UyL7Wmo/
ゲジナン!イナズマフェスへ!
0304R774
垢版 |
2018/09/24(月) 15:44:14.07ID:PitF3Nh+
下り神戸方向
高槻JCT→茨木IC間通行止め
0305R774
垢版 |
2018/09/24(月) 16:23:44.70ID:QCn/Vrws
開通して半年
宝塚トンネル渋滞は完全解消
ボトルネックは、名神上りの大山崎JCTと京都東か

ところで、昨夜京都東から神戸方面に向かっていたら、新名神経由の時間が黄色になっているのは何故だ?
開通当初は、どっちルートでも同じ時間だったのに。
渋滞情報はどちらも一切無かった
0306R774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:51:32.21ID:tfpHCWjw
新名神は山の中をとおるからよく雨が降って速度制限かかるからなあ
想像だけどそのせいかもしれない、おれも何でオレンジ色表示なの?って思ったことがある
0307R774
垢版 |
2018/09/24(月) 20:18:35.09ID:KAsYSAH1
昨日は朝4時頃に新名神宝塚北〜神戸通ったら霧も出てたし
0308R774
垢版 |
2018/09/24(月) 21:32:56.75ID:ZG3SA+8Z
>>305
雨か霧だな
0309R774
垢版 |
2018/09/24(月) 21:54:05.43ID:t1e9unou
京都東って今後対策案って全然出てないの?
インバウンド効果でバス移動とかする外人とかいるし、ドンドン交通量が増えるんじゃないのかな?
0310R774
垢版 |
2018/09/24(月) 22:40:51.76ID:XbUr633k
どこかのテレビで見たんだけど
関西空港で外国人140人に聞いたら
滋賀県を知っている人はわずかに2人だけだったという
0311R774
垢版 |
2018/09/24(月) 22:42:39.96ID:wEAAT1w2
北摂は霧がよく出る
0312R774
垢版 |
2018/09/24(月) 22:57:47.15ID:ZG3SA+8Z
>>310
琵琶湖や比叡山に来てる外国人でも「滋賀県」を知らない人が多いだろう。
神戸に来ている外国人でも「兵庫県」を知らない人も多いだろうう。
0313R774
垢版 |
2018/09/24(月) 23:49:02.31ID:O108CcDy
>>310
そもそも俺らがアメリカ中国ヨーロッパの地方都市をどれだけしってるかていう
0314R774
垢版 |
2018/09/25(火) 00:21:28.96ID:s2ut3LLO
>>313
滋賀県は地方都市じゃないだろ
0315R774
垢版 |
2018/09/25(火) 00:50:40.16ID:F+LyJPsw
>>314
向こうの州や省は都道府県とはまた違うらしいからそのへんの感覚から異なってるかも


来月と再来月に京都行くんだけど、行き先の最寄りICがまさに京都東IC…大丈夫かな
夜中に出て明け方着で計画してたら提携駐車場は早朝空いてないし
0316R774
垢版 |
2018/09/25(火) 01:05:03.39ID:b/4HqF+4
琵琶湖も関西人からすれば行楽地だけどアメリカ人や中国人の感覚だとただの川みたいなもんだしな
滋賀県って何?って思う外国人が多くてもしゃーない
0317R774
垢版 |
2018/09/25(火) 02:20:10.02ID:cufid2x7
>>315 ドイツ・イギリスの州の名を日本人がどれだけ知ってるか
なんだったら中国の省の方が知ってる数が多そう
0318R774
垢版 |
2018/09/25(火) 04:01:43.87ID:2DLLD6Le
日本で知らないやつほぼ皆無パリのある行政区分でさえ即答できる日本人が何人いるんですかね…
0319R774
垢版 |
2018/09/25(火) 05:36:51.91ID:9wuxYQEz
霧は信楽あたりでも出るな
0320R774
垢版 |
2018/09/25(火) 08:11:09.92ID:tA7Xeziz
滋賀なんて外国人からしたら京都の近くレベルだろ。
0321R774
垢版 |
2018/09/25(火) 08:21:05.02ID:mFkBX9Hh
どの国の人も外国の都市名は知ってても、地方行政区(県、州、地方政府など)の事はあまり知らないよね。
0322R774
垢版 |
2018/09/25(火) 09:43:05.44ID:mNJvCPK0
日本人がオーストラリアの観光都市シドニーは知ってても、それが何州かと聞かれれば意外と知らんもんな
0323R774
垢版 |
2018/09/25(火) 09:45:36.90ID:44tWlgG3
フランスの観光地は知ってても、それの所在地の県の名前なんて知らないわな。
0324R774
垢版 |
2018/09/25(火) 11:09:48.84ID:IIfzioRD
>>311
わかる
彩都から北側はよく山に雲がかかってるわ
これから冬場になるけど雪もよく降る
0325R774
垢版 |
2018/09/25(火) 14:39:42.71ID:Y84y6ly7
>>321
学生時代に「兼六園のある金沢市は何県にあるでしょう?」ってクイズ出したら、「金沢って県じゃ無かったんだ・・・」とマジ顔で発言する大学生がいた。
しかも答えで石川県と言ってるのに「石川県って何処?」みたいな反応されたな。
0326R774
垢版 |
2018/09/25(火) 17:42:32.03ID:Op0ZXV8g
そりゃ単純に学が無いだけじゃ
0327R774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:15:20.93ID:warmNf6W
>>325
テレビで原宿やら渋谷やらの頭悪そうなギャルにその手の問題出してネタにしてるね。
(仕込みだと思うけど)
0329R774
垢版 |
2018/09/25(火) 21:09:32.24ID:wp8wdy3n
>>316
琵琶湖って河川法上は淀川の一部なんじゃなかったっけ?
0330R774
垢版 |
2018/09/25(火) 21:47:40.57ID:iJZXDa68
>>329
へえー
0331R774
垢版 |
2018/09/25(火) 22:41:40.00ID:Znzm/Phu
>>328
お前がクズだろ、名神新名神じゃねえし圏央道だろ、頭膿んでるのかトラック叩き君wwwwwww
こんなとこで吠えてないで国土交通省にでも電話かメールしてあげればいいじゃないwwwwwww
0332R774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:05:43.02ID:gwD/xniz
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
0333R774
垢版 |
2018/09/26(水) 05:25:05.24ID:NLLfl3W0
京都東ICに繋がる湖西道路やR161BPはスレチか?
0335R774
垢版 |
2018/09/26(水) 08:13:57.76ID:88HFtFS4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

B1S
0336R774
垢版 |
2018/09/26(水) 14:19:24.99ID:yj2GFAPQ
新名神割が終わって、通行量減った?
0337R774
垢版 |
2018/09/26(水) 19:29:56.06ID:SdgIpXYG
>>315  >京都の駐車場がない件
将軍塚に停めればいい。
無料だし京都東ICからも近い。
日の出をみてから山を20分程降りたらそこはもう
円山公園や清水の裏口
0338R774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:42:20.79ID:kcCcAoNO
んだなや。
あそこは無料で清水寺に一番近い駐車場だ
ただし、最低でもスニーカー必要
0339R774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:43:12.11ID:kcCcAoNO
もう一つ忘れてた。
トイレは汚い。
0340R774
垢版 |
2018/09/27(木) 05:51:58.64ID:wgfq6egn
>>336
乗用車が少し減ってる。
トラックは相変わらず追い越し車線を蓋しまくり。
0341R774
垢版 |
2018/09/27(木) 07:40:17.40ID:Lww+Vr5l
あの辺は物騒だから名古屋人でも近寄らない
0342R774
垢版 |
2018/09/27(木) 07:46:28.13ID:Uq2zZmqr
>>337
20分で無理やろ
0343R774
垢版 |
2018/09/28(金) 00:28:28.41ID:YokVdV+k
紅葉の季節に京都の時点で何をどうしても無駄ですよ
仕事でなければ、大津あたりに止めて電車で向かった方が楽なレベルな渋滞だよいやマジな話
0344R774
垢版 |
2018/09/28(金) 00:52:16.21ID:ZB40h/eG
>>337
お前は天狗かなにかか
0345R774
垢版 |
2018/09/28(金) 15:01:54.15ID:gJsflfXo
>>339
都会じゃ体験できない臭い(笑)
0347R774
垢版 |
2018/09/28(金) 20:29:30.59ID:7JG87ndk
>>346
大型はオートクルーズで漫画読みながら運転しているから渋滞に突っ込む
渋滞最後尾の場合は、大型直前を避けるしかない
0348R774
垢版 |
2018/09/28(金) 20:59:11.54ID:DtQ+T829
「大型トラックで事故を起こした会社は、罰則代わりに、自社で使用するトラックを自動ブレーキ搭載車に置き換える義務」でも作ればいいのにな
新車購入時の自動ブレーキ搭載は義務化されたけど、既存のが置き換わる時代が来るのなんて一体いつのなるやら・・・
0349R774
垢版 |
2018/09/28(金) 22:53:22.40ID:2C0zmYWt
>>348
トラックの寿命ってそんなに長くないし、ある程度普及したら保険料率が変わるようになるだろうから、そんなに遠い話ではないと思う
0350R774
垢版 |
2018/09/29(土) 00:10:47.25ID:LN6STQtC
最近は名神・新名神というより大型トラックの事故を糾弾するスレですな。
0351R774
垢版 |
2018/09/29(土) 01:16:23.76ID:q+DsxgfL
迷惑なんですよいくらネタがないとはいえ
0352R774
垢版 |
2018/09/29(土) 03:27:05.71ID:BnKtiGLm
大津SA上り線ってなんの工事してるの?
下り線みたいにパヴァリエになんのか?
それならかなり嬉しいんだが
0353R774
垢版 |
2018/09/29(土) 07:55:48.08ID:bOQxg5NO
>>351
とりあえず隠して自衛するしか
0354R774
垢版 |
2018/09/29(土) 09:01:07.08ID:sI9+I4+T
>>351
大型トラックによる重大事故が無くならない限り続くよ
まぁ、無くなる事は決して無いから諦めろ
そのうち、このスレの趣旨に沿った名神や新名神でも大型トラックによる重大事故は再び起こるだろうから、その時には祭りになることでしょうw
0355R774
垢版 |
2018/09/29(土) 09:15:48.04ID:4t/H2zh4
>>346
>>347
>>348
大型トラック叩きする前にスレ違いのお前が渋滞最後尾でトラックに突っ込まれて死んでくれ
憎いトラックで死ねて本望だろwwwwwww
0356R774
垢版 |
2018/09/29(土) 09:39:58.91ID:sI9+I4+T
>>355
名神及び新名神でもそのうち大型トラックによる重大事故は起こるよ

その時は盛大に祭りにさせてもらうからなw
0357R774
垢版 |
2018/09/29(土) 09:40:43.37ID:ETRSWAaS
大型トラックは社会常識の教育受けてんの?
0358R774
垢版 |
2018/09/29(土) 11:40:13.03ID:cCozN/qC
>>357
ネットリテラシーは学ばないのかw
0359R774
垢版 |
2018/09/29(土) 18:13:38.45ID:h3cbACi4
目くそ鼻くそを笑うってやつやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況