X



静岡県の道路について語ろう Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0926R774
垢版 |
2019/07/07(日) 20:24:05.16ID:kigknPOO
地方はもう危機感なんて通り越して諦念の域に達しているよ
0927R774
垢版 |
2019/07/07(日) 21:18:04.60ID:xIy8gzgK
流れは止まらないのに、工場誘致すればとか開発すればお金や雇用が得られると思ってるクソジジイばかり
ほんとクソ
0928R774
垢版 |
2019/07/08(月) 01:13:05.57ID:uKnaNWWN
静岡県知事は頭おかしい
本当にヤクザのやり口
0929R774
垢版 |
2019/07/08(月) 04:25:50.09ID:NVNGI17t
持続可能な開発目標SDGs都市宣言とか意味不明なことやって税金無駄使いしてる静岡市長より全然マシ
0930R774
垢版 |
2019/07/08(月) 06:54:01.53ID:3n8bT4+2
ビジョンが明確な静岡市に比べて
県は場当たり的であちこちにケンカ売りまくって借金増やしてる印象しかない
0931R774
垢版 |
2019/07/08(月) 07:15:59.87ID:zU9lMFSH
>>925
東京へ出荷する農産物、海産物、工業製品に上乗せが必要だな
0932R774
垢版 |
2019/07/08(月) 10:35:51.63ID:quGCA5hM
>>907
20年くらい前に東名由比のあたりでトレーラーの事故があった時、積み荷が隣の国一を直撃して
東名も国一も通行止めで、中央道が迂回路なんてことがあったなあ。
俺も5時間足止めを食らったよ。
0933R774
垢版 |
2019/07/08(月) 14:43:34.16ID:NVNGI17t
>>930
ビジョンが明確w
0934R774
垢版 |
2019/07/08(月) 19:25:23.54ID:ZIOXXUrj
>>930
>静岡市
ゴミを分別しても、焼却場で全部まとめて放り込むから、分別の元祖沼津や横浜、名古屋なんかに住むことになったら、あまりの分別の多さに発狂するかも
スーパーのぼり袋が有効活用できるし名前書かなくてもいいし、朝8時に間に合わなくても近くの所で回収してくれるし
0935R774
垢版 |
2019/07/08(月) 20:15:01.33ID:CKAf1dwg
静岡市って指定袋じゃなかったか?じゃなくても回収してくれるのか?
横浜の分別は確かに多いが指定袋無いので適当な袋に分けてまとめるだけでよくて出費が少ないから有難かった
逆に静岡の何でも燃えるゴミのほうが違和感すごくて最初のうち気持ちとしてゴミ捨てできなかった
0936R774
垢版 |
2019/07/08(月) 22:09:30.60ID:rVn2+IEb
最新の焼却施設は、有機物は一緒くたに燃やしても何の問題ないし
分別させるだけさせて、実際は一緒に燃やしてるところも多いよ
そもそも個人の裁量の分別なんか、中身は信用に値しないし
0937R774
垢版 |
2019/07/08(月) 22:32:28.66ID:CKAf1dwg
確かに前テレビでそんな特集組んでたな
もっとも横浜市だって焼却炉は最新だからプラだろうが何だろうが焼き払えるんだけど・・・うーむ
ただそれでもゴミ総量が減ったので最近焼却炉一つ畳んだらしい
0938R774
垢版 |
2019/07/09(火) 03:06:04.21ID:9MgW7k0b
スレ違いのゴミと焼却炉マニアウザいよ
0939R774
垢版 |
2019/07/09(火) 10:10:11.32ID:q2WH+GmP
富士川の橋の建設がストップしたようだ。
先月末までと看板で予告してはあったが。
0940R774
垢版 |
2019/07/09(火) 10:21:25.20ID:5vAZNy42
完了でなく中断と言う意味ですか?
0941R774
垢版 |
2019/07/09(火) 12:17:12.98ID:bcEEC/AR
大井川の橋も二年くらい放置されてるな
計画中止か?
0942R774
垢版 |
2019/07/09(火) 18:31:23.03ID:ZjpRXGhk
>>939
雨が多い時期に河川の中でわざわざ工事しないよ。
0943R774
垢版 |
2019/07/09(火) 21:26:10.23ID:M63UsWt0
>>939
雨の多い季節は、工事が中断するのよ。
0944R774
垢版 |
2019/07/09(火) 21:43:47.24ID:DIKh2M1X
富士川も大井川も
県職員のボーナス払ったせいで予算不足でストップ
0945R774
垢版 |
2019/07/09(火) 22:03:38.41ID:BMMboFHl
東名高速なんて一年半もいまだ工事してて、雨の日も数十mだけ実質工事して片側一車線の集中渋滞が毎日何Kmも続いてるのに
雨の日位はやめてほしいな
今はまだ予備工事で10月からが本工事らしい
0946R774
垢版 |
2019/07/09(火) 23:06:28.14ID:2orAs+xC
東名工事は新東名がバイパスになっているから1車線でも問題ない
0947R774
垢版 |
2019/07/10(水) 12:08:25.61ID:4RKmgMay
県内のバイパスは掛川と空港道路が最優先ぽいし
終わるまで大井川以東は凍結やろ
0948R774
垢版 |
2019/07/10(水) 21:14:18.83ID:fVNSW79M
川勝は空港駅作れとか言う前に国1を4車線にしろと主張すべきだと思うが
0949R774
垢版 |
2019/07/10(水) 21:30:22.31ID:PUd4VbPL
戦略的に重要な区間は、もうに4車線になってるしな
特に日坂、藤枝は金がかかる割にトンネルと橋梁だらけで採算性が乏しい
0950R774
垢版 |
2019/07/11(木) 09:44:41.26ID:QshG1XBY
本当に建設会社の人たちって選挙行くの?
そして公共工事をする候補者に入れるもんなの?
0951R774
垢版 |
2019/07/11(木) 10:38:49.33ID:+4azwcoe
なんで建設業界以外が公共事業気にしてないと思ってるの?
0952R774
垢版 |
2019/07/11(木) 15:42:21.57ID:ZtF80ISw
建設会社ではないが建設業従事者です
安倍ちゃん嫌いだから立憲にいれる
建設会社だと、こいつに入れろって社命が来るんじゃね?
0953R774
垢版 |
2019/07/11(木) 17:55:17.39ID:BXhIsGiK
藤枝は新東名があるから4車線化の必要がほとんどない
税金のムダだからやめてほしい
0954R774
垢版 |
2019/07/11(木) 18:05:32.04ID:aSOvcN7B
>>953
掛川は渋滞はないが、藤枝は年中渋滞してるから早急な4車線化が必要
0955R774
垢版 |
2019/07/11(木) 18:27:33.32ID:1PkTIv8l
>>954
>藤枝は年中渋滞
国一下りは長い下り坂を80km台で流れてた二車線が一車線になり、上り坂で合流し大型トラックギリギリのトンネルに突入と悪条件重なってるのは設計ミスだよね
上り車線のトンネルさえできれば道路幅はすでにあるから、まずは焼津から浜松方向に行く合流地点を一旦停止にするか二つある入口一つを廃止すればいいのに
0956R774
垢版 |
2019/07/11(木) 19:07:16.18ID:x00C48EE
>>955
ちょっと、日本語がわからない
0957R774
垢版 |
2019/07/11(木) 20:24:10.00ID:BaEeyl5V
掛川に渋滞無いとか実際に通った事無いんだろうな
0958R774
垢版 |
2019/07/11(木) 21:33:47.00ID:oyNF5mAz
通勤時間帯の掛川は年中渋滞してるだろ
藤枝の混む区間は新東名でショートカットできるが
掛川は迂回路が無いから優先するのは当然
0959R774
垢版 |
2019/07/11(木) 23:20:36.66ID:lWsaqYrX
昔の磐田バイパスも凄まじかったからなぁ・・・。
袋井以西が完全2車線になった時の感動はひとしおだった。
0960R774
垢版 |
2019/07/12(金) 06:39:16.38ID:bfnRgYBw
磐田バイパスが拡幅される以前は、旧国1を通ったほうが早いレベルだった

藤枝は新しいトンネル6本掘るとか言ってるから
完成するのは早くて30年後くらいだろうな
0961R774
垢版 |
2019/07/12(金) 07:34:24.66ID:bQWdgHoL
藤枝は東光寺ICを廃止するだけで渋滞と事故がかなり減る
0962R774
垢版 |
2019/07/12(金) 09:52:02.96ID:QbONTqOS
一応だけど零細のDQN土建屋社長でも
さすがにここの工事はこれ以上無駄だろう、知事や政府が
作れと直せといっているけども・・・
と良心がとがめることはあるもんらしかったし。
0963R774
垢版 |
2019/07/12(金) 12:28:45.64ID:2ptbx0eA
藤枝は2から4への増設というより
2から2への作り直しだろうな
既存の二車線がボロボロで寿命だろう
0964R774
垢版 |
2019/07/12(金) 22:12:01.48ID:C2ef5pvK
藤枝バイパスの場合島田・藤枝から静岡方面への通勤需要がまだ大きいからな
新東名なんて通勤で使うには街から遠すぎるし東名だって毎日使えば負担は結構大きい
そこに県外対県外の遠距離交通まで入ってきたらそりゃ渋滞もする 鉄道もそうダイヤ組まれてるし
R150だって焼津より西へ4車線さらに伸ばしてるのだって結局そういうことでしょ

ところで藤枝市内の旧R1って2車線のわりに道路幅やたら広いけど(ご丁寧に自転車専用レーンまで)
昔現道だった頃には4車線化の計画でもあったの?
0965R774
垢版 |
2019/07/12(金) 23:01:20.00ID:7tfU+nSC
>>963
島田金谷もボロボロだぞ
0966R774
垢版 |
2019/07/13(土) 07:21:46.43ID:/laGHldh
>>964
藤枝バイパスが混む区間は限られてるから
島田金谷から藤枝岡部まで
ひと区間だけ高速走るんだろ
街から遠いとか全く関係ない
0967R774
垢版 |
2019/07/13(土) 07:40:10.33ID:sgQNhLtx
新東名が無ければ、県中部のバイパスは大規模拡張されてただろうけどな
もはや優先度は低い
0968R774
垢版 |
2019/07/13(土) 07:43:18.87ID:VSN9IA2M
あんまり道路を良くしすぎるとトラックが流れてきて余計に混雑するよ
0969R774
垢版 |
2019/07/13(土) 07:51:57.02ID:glWK7rDU
>>957
いつも通ってるがないよ。バイパスもだがなんと下道も。バローのあたりなんか昼間でも閑散。ただし大池のみ若干混雑。
0970R774
垢版 |
2019/07/13(土) 07:54:26.13ID:glWK7rDU
>>958
ぜんぜん空いてますよ。地元民より
0971R774
垢版 |
2019/07/13(土) 07:55:15.58ID:glWK7rDU
>>960
流石にそれはない。見附、加茂川は凄まじかった。加茂川は今でも若干混む
0972R774
垢版 |
2019/07/13(土) 07:58:01.48ID:glWK7rDU
>>947
それこそ空港道路はいつになるだろう。東名使えばいいわけだし。掛川って合流部のみでしょう。大井川以東はというより佐夜鹿トンネル以東は4車線にするでしょ。掛川は現状でも日中10分で通過できるので
0973R774
垢版 |
2019/07/13(土) 08:03:31.57ID:glWK7rDU
>>944
それこそ不要の2箇所だな。
0974R774
垢版 |
2019/07/13(土) 08:05:42.12ID:glWK7rDU
>>941
大井川の橋は国1よりはばたき橋の4車線化をやってもらいたいね。国1は藤枝が最優先
0975R774
垢版 |
2019/07/13(土) 08:25:10.06ID:qWfCpkn+
>>964
藤枝なんて一番いらない
新東名通ればいいんだから
ムダ
0976R774
垢版 |
2019/07/13(土) 08:50:51.03ID:fA1X18Sm
藤枝バイパスもだけど、土工部が多く用地も確保済みだから、
比較的容易に4車線化できそうではあるんだよな
それだけにもったいないというかもどかしい
0977R774
垢版 |
2019/07/13(土) 09:40:36.03ID:qWfCpkn+
掛川は早いよ
長大橋も少ないし

藤枝はとにかくトンネルが多すぎて簡単ではない
そこに金使うなら他に使うべき
0978R774
垢版 |
2019/07/13(土) 09:57:14.46ID:eetvSc80
トンネル6本掘る計画だし
新しい上り線は今と並走せず
山手の方に作るらしい
採算性も利便性も低そう
0979R774
垢版 |
2019/07/13(土) 11:36:06.07ID:1ze3GsvQ
>>976
>藤枝バイパス
すでに4車線分ある所を先に譲り合い車線にしてくれたら大型トラックに煽られなくなるのにね
0980R774
垢版 |
2019/07/13(土) 13:10:58.74ID:dChzKCBr
静岡のドライバーは合流がヘタクソだから
無駄に車線を増減させると事故や渋滞が増える
実際、事故防止で大井川の手前の車線が削られた
0981R774
垢版 |
2019/07/13(土) 14:49:04.23ID:BdPTaJgQ
静清バイパス上りの庵原交差点の合流は最低
右折レーンから強引に左折して直進車線に合流するバカが大多数
あれがあと10年以上続くとかマジ地獄
0982R774
垢版 |
2019/07/13(土) 14:51:41.18ID:m+R3WfbW
毎日静岡への通勤で新東名に気前よく通行料払える金持ちばっかみたいで羨ましいなぁ
ぼくむり
0983R774
垢版 |
2019/07/13(土) 15:11:58.31ID:ecygXNvy
島田金谷から藤枝岡部は通勤割引で280円
高いか安いかは、その人の時間の値打ちによる
0984R774
垢版 |
2019/07/13(土) 15:45:03.25ID:Ls4mOLky
静岡にも名古屋走りを見かけるようになったなww
0985R774
垢版 |
2019/07/13(土) 16:09:37.16ID:1ze3GsvQ
>>981
>静清バイパス
清水IC入るのに工事渋滞でなかなかは入れなくて進んだとおもったら711にはいって止まり余計にイライラ
あそこを、横切ってる地下道、車が交互にしか入れないから広げら立体化いらないだろうに
0986R774
垢版 |
2019/07/13(土) 20:02:49.27ID:cT+zBoZA
名古屋走りは飛ばすだけだから、まだ良い
静岡プロパーのドライバーは
奇天烈な動きが多くて読めない
0988R774
垢版 |
2019/07/14(日) 09:40:59.78ID:fLmdDDRp
磐田とか浜松とか
ショッピングモールのために道路作ったりしているし
21世紀型の公共事業と言うべきかばらまきというべきか。
モール側が金だせよとおもった。
0989R774
垢版 |
2019/07/14(日) 11:17:39.34ID:aLcscc7O
田舎はそんなもんだよ
進出企業は三顧の礼で迎えないと
逃げられたら終わり
北海道なんて、大阪の会社の野球チームに
莫大な税金突っ込もうとしてる町があるし
0990R774
垢版 |
2019/07/14(日) 13:39:44.33ID:E/nfjm7R
さっき、噂の現場で一時停止率が高い都道府県に静岡県が39%で2位、最低が栃木県で1%(爆笑)
ちなみに1位が長野県で58%だそうです。
0992R774
垢版 |
2019/07/15(月) 08:45:34.89ID:jJLwuohO
>>990
どういうデータの出し方か分からんからなぁ…
単純に一時停止違反の検挙数だとしたら
そこに力入れてるヒマ県警なだけって可能性も
0993R774
垢版 |
2019/07/15(月) 08:58:31.68ID:5C60no/S
一時停止をちゃんとやっているか否かを目視でカウントしてデータを出しているとしたら
意外に国土交通省や都道府県などが委託で民間に
道路交通量調査のついでにやっている可能性あるかも。
0994R774
垢版 |
2019/07/15(月) 10:18:18.99ID:LRuCsWQb
>>993
交通規則は道路管理者の管轄外
やるわけねーだろ

やるとすれば警察
0996R774
垢版 |
2019/07/15(月) 20:50:59.72ID:jJLwuohO
横断歩道の、か
静岡愛知が高いとは意外
0997R774
垢版 |
2019/07/15(月) 21:02:30.52ID:sQuycLY8
>>996
>愛知が高い
交差点と横断歩道は監視厳しいから
その反動で赤信号でも横断するから事故が多い
0998R774
垢版 |
2019/07/16(火) 11:13:55.80ID:8qFbN0OC
埼玉とか東京とかかなり前から歩いたり自転車で走っていても
一時停止線で待っていてくれたりするのに。
それで一位じゃないなんて。
0999R774
垢版 |
2019/07/17(水) 00:30:45.27ID:jEO52BtA
埋め
1000R774
垢版 |
2019/07/17(水) 01:07:42.91ID:2cwOemGg
尾張
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 404日 1時間 51分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況