X



【鳥取・米子】山陰高速道路総合part3【松江・浜田】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0341R774
垢版 |
2019/03/21(木) 07:33:05.37ID:YsWUAAt9
昨日の日本海新聞に志戸坂峠道路の記事がデカデカと載ってたわ
気になる人は見てみそ
0343R774
垢版 |
2019/03/21(木) 10:35:50.70ID:gIOEJ9U6
出雲湖陵道路
湖陵多伎道路
大田静間道路
静間仁摩道路
三隅益田道路

ここらへんが開通したらかなり開けるよね
開通見込み発表してくれないかなあ
0344R774
垢版 |
2019/03/21(木) 12:44:12.10ID:+WOGlOI7
鳥取西道路開通は5月の連休明けあたりで最終調整の段階らしい
0345R774
垢版 |
2019/03/21(木) 12:54:59.36ID:3BUbucrb
なにいー!

5月連休後に開通へ 前倒し方針 鳥取西道路
https://www.nnn.co.jp/news/190321/20190321057.html

現場では舗装や標識、ガードレールの設置など仕上げ工事が進む。県は5月18日に鳥取市で開催される全国「みどりの愛護のつどい」までの開通を要望しているが、対策工事後の経過観察を要する場所もある。4月末にはプレイベントが行われる見通し。
0346R774
垢版 |
2019/03/21(木) 16:05:38.25ID:IV9uwPO9
>>345
連休前にしろよ
県はバカかよ
0347R774
垢版 |
2019/03/21(木) 17:29:38.45ID:NKBMfzAQ
24時間工事でどうにかなるだろ。仕上げ工事ぐらい
トンネル工事がまだ続いてるなら間に合わんけど
0348R774
垢版 |
2019/03/21(木) 18:05:33.13ID:kbDWT0LL
夏までの目標に対し、少しでも前倒ししてくれたのに何で文句しか出ないかな。文句言うなら連休前まで24時間作業手伝ってこい
0349R774
垢版 |
2019/03/21(木) 18:59:53.89ID:qhyNGjDs
>>345
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0350R774
垢版 |
2019/03/22(金) 01:51:58.56ID:DaTlc7XV
そもそもとっくの前に完成してるはずだったんだが…
0351R774
垢版 |
2019/03/22(金) 09:36:25.05ID:ejwumqd7
鳥取道の粟倉の付加車線完成してた〜
智頭と鳥取南もあと少し(1、2年)でできないかな

あとは大原〜佐用間に用意してほしいんだけど
普段走ってるとここが一番走りにくいんだわ
いつも蓋されてる
0352R774
垢版 |
2019/03/22(金) 11:29:23.65ID:b46eKGe6
制限速度以下で走る軽トラをバス停で抜かす基地ワゴンとか何回か見たことある。
鳥取行きはあと1ヵ所追い越し区間が欲しい。
0353R774
垢版 |
2019/03/22(金) 18:58:07.48ID:WXxQ9T6T
>>340
大田朝山と比べるとトンネルが多くてお金かかってそうな感じ
快適だったよ

大田から来て多伎で降りて出雲方面へ行く場合、看板通りにR9に出ずに裏道を湖陵町方向へ抜け道があるらしく、地元の車はそっちへ流れてた
後から地図を見ると「これかな?」と見当のつく道があるが、そんなに大したショートカットにならないような・・・
0354R774
垢版 |
2019/03/22(金) 20:51:38.84ID:0QVDKNUh
米子〜松江の追い越しは何とかならないのか?
米子の4車線化もいつになったらできるのか?
橋も早く建設してくれないと、あの程度の区間では追い越せないぞ
0355R774
垢版 |
2019/03/23(土) 05:35:15.11ID:WH1KJDaz
>>354
橋って米子バイパスの日野川にかかるところかな?
あそこは追越車線というよりランプが断続的にあるゆえの
スムーズな合流分離のための4車線化だと思う
荒島のゆずりよりはマシだろうけど
松江道路みたいに80km/hが長く続く区間にはできそうにないな
松江道路は走ってて楽しいもんな
0356R774
垢版 |
2019/03/23(土) 15:59:18.17ID:2WD8tDzs
>>344
>>345
私事で申し訳ないが、連休後に300万円超の新車が納車される予定なので、ちょうどいいタイミングだわ。
0357R774
垢版 |
2019/03/23(土) 19:49:12.12ID:exbyl3yC
美作岡山道路 瀬戸IC〜熊山IC間及び佐伯IC〜吉井IC間 平成31年3月24日(日曜日)に供用開始!
http://www.pref.okayama.jp/page/593273.html

鳥取〜岡山で、中国道、岡山道経由でない
ルートが充実してきてる北部延伸はよ
0359R774
垢版 |
2019/03/25(月) 06:39:35.32ID:GBpqmtG+
ご冥福をお祈りします
0360R774
垢版 |
2019/03/25(月) 12:56:57.64ID:rhozAn1E
>>357
これでドイツの森を通らなくて済む
あの辺り道が狭いからな

未開通区間は住人が揉めていて全くの手付かずらしい
先に北部延伸を実現させてほしいね
0361R774
垢版 |
2019/03/26(火) 23:27:11.37ID:SRMHivRN
>>327 あわくらんどは戦々恐々かw
南側がどこで既存の鳥取道から分岐する(合流する)ことになるか
0362R774
垢版 |
2019/03/27(水) 00:49:57.20ID:/kEqgdb5
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0363R774
垢版 |
2019/03/27(水) 12:28:47.28ID:5158gZAm
>>361
とりあえずPDFは読んでくれ
0364R774
垢版 |
2019/03/27(水) 14:29:58.16ID:CwWHxQAa
山口県内区間の来年度新規事業化はなさそうだな
0365R774
垢版 |
2019/03/27(水) 18:35:15.98ID:9heiN6Q3
木与防災が事業化されたからね
0366R774
垢版 |
2019/03/27(水) 19:47:07.46ID:CwWHxQAa
木与防災の事業化は2年前だしなあ
まあ188号藤生長野バイパスが事業化されそうで山口県的にはいいけど山陰道はなかなか進まない
下関北九州道路含めて下関西道路が動き始めたら山陰道山口区間の全線開通は更に遠のきそう
0367R774
垢版 |
2019/03/28(木) 16:20:28.29ID:vB+dhQYm
山陰自動車道として一本で繋げてくれ
大山崎〜小月迄
0368R774
垢版 |
2019/03/28(木) 18:05:17.23ID:B6vhIH/a
>>367
あるとしたら50年後くらいかな…
0369R774
垢版 |
2019/03/28(木) 21:25:50.28ID:wkFQ1ojP
たぎ朝山道路乗ってきたが、大田まであっという間だったんでめちゃくちゃ感動した
次は出雲たぎ間だな
0370R774
垢版 |
2019/03/29(金) 04:15:32.15ID:GUBbMWsr
現地人ではないんですがYouTube見ると
結構開けてて景色も良さそうですね〜

出雲多伎はどれくらい進んでるんですか?
様子わかる?
0371R774
垢版 |
2019/03/29(金) 10:56:07.90ID:vFih9612
出雲多岐は農道沿いから見た感じですが…

出雲〜湖陵はトンネルを掘ってないところや、山と山の間の平野部は、ほぼ何もやっていない状態だったりで、まだまだ時間かかりそうです。

湖陵〜多岐は結構進捗してる感じですかね。1〜2年で出来るんじゃないかと素人予想です。
0372R774
垢版 |
2019/03/29(金) 20:20:02.05ID:sFr2Z440
昨年3月時点の進捗率は、出雲湖陵が57%、湖陵多伎が35%だから、割合だけで見れば出雲湖陵の方が進んでることになる・・・
分母が違うから、早期完成の予想にはならないけどね
出雲湖陵の方が事業化が4年早かったのに差はたった22%だし、トンネルや橋の構造物が多くて手間暇かかってるのか
湖陵多伎は多くの区間が山切り開くだけでしょ?
0374R774
垢版 |
2019/03/29(金) 21:51:28.29ID:KphpmiWL
平成31年度予算概要
鳥取県
http://www.cgr.mlit.go.jp/izumokasen/release/h30/files/190329_yosan_tottori.pdf
島根県
http://www.cgr.mlit.go.jp/izumokasen/release/h30/files/190329_yosan_shimane.pdf
山口県
http://www.cgr.mlit.go.jp/yamaguchi/press/2018/20190329.pdf
中国地方
http://www.cgr.mlit.go.jp/kisha/2019mar/190329-1top.pdf
近畿地方
https://www.kkr.mlit.go.jp/profile/yosan/h31/ol9a8v000001etmb-att/190329_h31yosan02.pdf
0375R774
垢版 |
2019/03/29(金) 22:05:21.24ID:KphpmiWL
鳥取県 道路事業120億円(前年比0.83)
島根県 道路事業316億円(前年比1.01)
山口県 道路事業117億円(前年比0.97)
中国地方 道路事業1688億円(前年比1.19)
0376R774
垢版 |
2019/03/29(金) 22:43:36.69ID:heZm2VMh
島根なんでこんな突出してんの
0377R774
垢版 |
2019/03/30(土) 00:48:40.50ID:cYIrmN5f
>>376
広いからだろ
0378R774
垢版 |
2019/03/30(土) 08:32:48.52ID:QOxjjO0h
>>376
江の川と高津川の河川事業が大幅に増えてるな
0379R774
垢版 |
2019/03/30(土) 08:44:18.22ID:z9lkvWZI
山陰道 米子道路:橋梁工事等を推進します。4.10億円

( ゚Д゚)ハァ?
0380R774
垢版 |
2019/03/30(土) 20:35:12.89ID:3cUyYI1B
R375崩落の話題はここでいいの?
0381R774
垢版 |
2019/03/30(土) 20:43:29.34ID:o+X5H3l6
下関北九州道路の話題はここでいいのか否か
0382R774
垢版 |
2019/03/30(土) 22:43:14.18ID:aqTEWxwB
山陰に関連するならok
0383R774
垢版 |
2019/03/30(土) 22:46:09.21ID:aqTEWxwB
意味合い的に関係するならってことね
0384R774
垢版 |
2019/03/31(日) 10:21:26.76ID:caC/9JnX
>>364
山口区間も含めて全通してくれないと4車線化が進まないよ〜
0385R774
垢版 |
2019/03/31(日) 23:04:34.56ID:0CSC0XaD
山口区間の全通はあと20年くらいかかるだろ
0386R774
垢版 |
2019/03/31(日) 23:21:43.23ID:WBeph8P5
東北人「冷遇されている東北がこれだけ国に金もらえるなら、山口はもっと良いおもいをしているに違いない」

現実は東北は優遇され山口は冷遇
0387R774
垢版 |
2019/03/31(日) 23:28:04.11ID:lDTZzcLy
>>385
50年はかかる
0388R774
垢版 |
2019/04/01(月) 00:04:24.72ID:xqGAiApI
山口は中途半端に色んなものを作ろうとして全部未完成
0389R774
垢版 |
2019/04/01(月) 01:24:00.64ID:IExeUXQ8
山口県で交通が輻輳してるのは山陽側だからどうしても山陰側は優先度が落ちる
長門下関間は陰陽連絡路としてそれなりに需要はあるけどR316でそれなりに間に合ってるしな
あと萩市街地より東は県にメリットさほどないし現道改良で誤魔化しそうな予感がある
0390R774
垢版 |
2019/04/01(月) 01:25:25.55ID:hhphJWAA
>>386
だってお前ら津波で滅んでないじゃん
0391R774
垢版 |
2019/04/01(月) 02:19:30.32ID:WDX+E+jf
東北人って自分だけが不幸なのは許せないみたいな思考のクズ多いよな
日本中に放射性の瓦礫押し付けようとしたり
自分は食べない汚染食物を食べろと強要したり
0392R774
垢版 |
2019/04/01(月) 02:25:55.14ID:hhphJWAA
>>391
そのとおりだわさっさと死ねよ
ゴミクズ野郎
0393R774
垢版 |
2019/04/01(月) 08:18:45.85ID:v2LnDhi8
放射脳猿による分断工作w
0394R774
垢版 |
2019/04/01(月) 14:17:37.28ID:fgkJOiQ5
島根の予算は全国的に見ても突出してるな。
0395R774
垢版 |
2019/04/01(月) 17:42:43.01ID:XYdn4Fl+
3月くらいから鳥取周辺で既存標識への
高速道路ナンバーとかの追加が出て
きてるけどやっつけすぎて不満
隙間の部分にねじ込もうとして字が
小さかったり2行になったりして酷すぎ
見るに耐えないよ
0396R774
垢版 |
2019/04/01(月) 20:33:59.08ID:+uWesvwC
看板もタダじゃねーから良いんじゃない?
他に予算回った方が。
0397R774
垢版 |
2019/04/02(火) 01:13:32.83ID:5cDEc7vf
#天満屋>行政処分>事件>求人>新卒>採用>評判>社長>年収>本社>管制センター>移転>電話番号>倉敷>福山>柔道部>パワハラ >Facebook>Twitter
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24
岡山 【天満屋グループの賃金未払い集団訴訟】請求額支払いで和解 岡山地方裁判所
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地方裁判所で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地方裁判所へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人菊池弁護士は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)
0398R774
垢版 |
2019/04/02(火) 06:44:52.67ID:ygyfKzCL
>>396
いや間に合わせにしてももう少し工夫できると思うんよ
至るところの標識に入れようとしてるけど多少絞るとか
無料の表示を全部に入れてるけど限定するとか

役所だから一律というより考えてない感じ

高速道路ナンバー自体がユーザビリティの観点があるだろうに
0399R774
垢版 |
2019/04/02(火) 06:53:28.30ID:L5X+a3bb
鳥取西道路5月確定なら令和時代最初の高速道路開通か
0402R774
垢版 |
2019/04/04(木) 18:14:28.47ID:JECjJE7z
〜鳥取―舞鶴を走行比較してみた〜

夜間に鳥取イオン―舞鶴西ICまで走行
速い方の流れに乗った走行での実時間になります

・山陰近畿道ルート 151km 2:30 約2400円(ガソリン1400円+高速990円)

・中国道ルート 221km 2:50 約5000円(ガソリン2000円+高速3900円)

山陰近畿ルートは昔に比べて走りやすくなっている
岩美・浜坂・大宮が一部ではあるが完成した効果が非常に大きい
カーブや交差点通過のストレスがかなり軽減された気がする
現在事業中の区間が完成するだけでもさらに15分程度の時短が期待され、
鳥取―天橋立まで2時間を切れるのかもしれない

ネックなのが京都府区間
R312・R482が生活道路で、路側帯を少しでも外れると用水だったり、路側帯からはみ出して駐車している車、昼間は子供の歩行者も多いだろう
現道が歩車分離できている豊岡区間よりも、京都府区間の完成を優先すべきなのではないかと思う

鳥取道の通過が未明近くだったが、トラックの数珠繋ぎで法定速度以上が殆ど出ず
早期に4車線化整備するか、たらればだがネクスコで整備すべきだったのではないかと・・・

5月に鳥取西道路が開通しますが、鳥取市以西―舞鶴がどう変わるのかまた実走比較してみたいものです
鳥取県中部は湯原ルートや院庄ルートもあり出発地によって大きく適正ルートが変わるのか、明らかに山陰近畿ルートが有利になるのか
私的にはR9は峠越えが苦手で避けがちだが、岩美道路ができてR9ルートも悪くはないかもしれないし再検討してみたい所
0403R774
垢版 |
2019/04/04(木) 18:28:10.82ID:JECjJE7z
忖度発言で本人が罷免されようが内閣支持率が下落しようがどうでもいいが
心配なのがこの発言のせいで下関北九州道路の事業が遅れないか

そもそも本州と九州を繋ぐ道路が吊り橋一本と細いトンネルだけというのが異常
0404R774
垢版 |
2019/04/04(木) 18:55:15.06ID:PjDDzGZs
山陰道より鳥取道と山陰近畿道早く繋げてほしいわ
0405R774
垢版 |
2019/04/04(木) 19:20:50.16ID:3q8untCT
山陰近畿でなきゃ駄目か?いつになるか分からない京都府内考えると、とりあえず
北近畿豊岡道の方につなげるのも手じゃねえの?
0406R774
垢版 |
2019/04/04(木) 21:15:41.64ID:pGH5UkPi
京都から見たら、山陰なんて眼中に無いだろうしな…
後回しなのは容易に想像が付く
0407R774
垢版 |
2019/04/04(木) 22:30:41.76ID:BdcKSzUx
>>405
どういうことだ
豊岡とつながる区間も山陰近畿道だろ?
0408R774
垢版 |
2019/04/04(木) 22:36:59.67ID:egQZxY/O
>>405
つなげるけど?なんで繋げないと思ったの?
0409R774
垢版 |
2019/04/04(木) 23:19:58.79ID:11r+6Kdb
>>401
GW明けに開通なのはベストな選択だな。
GW前またはGW中に開通だと、新道を走りに来た県外車と県内車でいきなり大混雑だ。
0410R774
垢版 |
2019/04/05(金) 05:20:58.56ID:oyB1J862
>>407
>>408
開通区間の少ない山陰近畿道京都区間を通るルートより
開通区間の多い北近畿道経由のルートのほうが現実的
ってことでしょ

しかしそれでも >>298 の情報が痛い
後者でも全通が20年後ってことになる
0411R774
垢版 |
2019/04/05(金) 07:00:12.79ID:lu5Uxl+R
現行の佐用回りで問題なしだが鳥取ー豊岡が繋がればトラックが迂回してくれるから、鳥取道すくかも
0412R774
垢版 |
2019/04/05(金) 09:45:55.74ID:SP0hRaa4
>>410
それ書いていいなら山陽道あるから山陰道要らないよねもOKになるが
開通してるから
0413R774
垢版 |
2019/04/05(金) 11:04:05.54ID:eXVS5Nhq
山口のほうで忖度道路が問題になってるけど
竹下登が島根のためになにかしたことってありましたっけ?
0414R774
垢版 |
2019/04/05(金) 12:44:23.01ID:2N1I6Osm
>>413
掛合の道の駅に銅像建てたぞw
0415R774
垢版 |
2019/04/05(金) 12:53:49.05ID:UBGoOz/C
消費税で全国を島根レベルに近づけたぞ

>>402
鳥取から舞鶴に行くときってさすがに佐用経由は選択肢に入らなくない?
豊岡から南下して北近畿豊岡道を利用するならわかるけど
0416R774
垢版 |
2019/04/05(金) 15:06:21.91ID:TQsIGjEP
>>412
開通状況とか考えると当面は北近畿道経由じゃないのって話


山陰近畿道が全線早期に開通すべきなのは当然

>>402 とか >>415 で言われている通り佐用経由は流石にありえない


要は距離、時間、費用、走りやすさ、開通状況とかを踏まえた比較の話
0418R774
垢版 |
2019/04/05(金) 21:27:30.72ID:cDzpZO9A
静間ー仁摩間も早いことお願いします。
0419R774
垢版 |
2019/04/06(土) 00:14:58.44ID:Bpm1ptcn
平成ももう終わるのに未だに高速繋がってないとは冷遇されてるやろ。
0420R774
垢版 |
2019/04/06(土) 00:21:57.52ID:pjGqKZsc
>>415
>鳥取から舞鶴に行くときってさすがに佐用経由は選択肢に入らなくない?
昼間にどうしても急用の時には選択肢に入れてもいいと思う

>豊岡から南下して北近畿豊岡道を利用するならわかるけど
現状ではR178下陰交差点―日高まで時間がかかるのと、春日まで南下しなければいけないのを考えると微妙な所

>>402でも書いたが、現在事業中の区間が完成するだけでも、かなり山陰近畿ルートは長距離の主要ルート化する可能性が高い
0421R774
垢版 |
2019/04/06(土) 00:23:46.67ID:pjGqKZsc
>>411
鳥取西道路開通で鳥取道はさらに阿鼻叫喚になるから、豊岡まで?がっても今より空く気がしない
0422R774
垢版 |
2019/04/06(土) 00:31:14.51ID:pjGqKZsc
>>419
島根鳥取は兎も角
長期政権総理の地元である山口の冷遇は半端なさすぎ
0423R774
垢版 |
2019/04/06(土) 04:26:38.53ID:Gp7jWcfy
事業費って表向きは国、県の割合とかあっても
本気になれば内々は国から交付金とかで支援してもらえるもんなんでしょ?

冷遇てか声をあげない場所は当然にほっとかれるだけのような気がする
山口然り兵庫然り京都然り
0424R774
垢版 |
2019/04/06(土) 04:45:50.75ID:z5AS4UVh
山近道繋がったら名古屋行きやすくななるわと長距離トラックのおっさんが言ってた
0425R774
垢版 |
2019/04/06(土) 10:40:23.72ID:SSBPKw/R
石破忖度高速
0426R774
垢版 |
2019/04/06(土) 20:36:53.08ID:Y9ApWz2l
安倍竹下道路で山陰道の未着手区間も全区間予算つけて
0427R774
垢版 |
2019/04/08(月) 00:36:24.73ID:EIvnHVNB
>>425
やずフルーツラインのことか
鳥取道河原から八頭方面へ行くの本当便利になったもんな
0428R774
垢版 |
2019/04/09(火) 15:08:10.51ID:y4yVkNKj
鳥取西道路の正式発表は令和最初なので特に注意して発信されることになると思う

GWにかからないくらい。今週〜来週くらいかな?

あと道の駅琴浦〜道の駅赤崎間の開通、羽合立体交差も同時を狙ってる?
0429R774
垢版 |
2019/04/09(火) 16:43:37.28ID:vm3vHPWA
>>428
5月12日開通予定の発表とは別のこと?
0430R774
垢版 |
2019/04/09(火) 18:57:14.03ID:CBU5Xtor
>>429
5月12日のこと
日本海新聞が報じただけでまだ正式発表されてない
0431R774
垢版 |
2019/04/09(火) 18:59:05.17ID:CBU5Xtor
ここまで大きく報じられてるから確定ではあると思うけど
正式発表はどうなるかなってはなし
0432R774
垢版 |
2019/04/09(火) 19:30:53.01ID:K2UXBbq3
令和最初とか関係なくない?
そんな事を気にするとは思えないが…
準備ができたら、出来ました!開通はいつです。で終わりでしょ。
0433R774
垢版 |
2019/04/09(火) 20:01:29.33ID:CBU5Xtor
>>432
まーそうかなw
0434R774
垢版 |
2019/04/09(火) 21:33:16.50ID:L75AuK5P
青谷ー鳥取西は信号の少ない農免道路を使って浜村まででていた。
30分ぐらいはかかっていたような気がするので、どれくらい
短縮出来るのか楽しみにしてます。
0435R774
垢版 |
2019/04/09(火) 23:33:52.10ID:44Pa9hFK
>>432
平成31年のまま発表すればいいだけ
0437R774
垢版 |
2019/04/10(水) 11:46:16.51ID:2GyHzKRY
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
平成表記か
0438R774
垢版 |
2019/04/10(水) 12:49:49.69ID:k5Ofunt3
変わってないんだから令和は4月10日時点では存在しない年号だぞ
0439R774
垢版 |
2019/04/10(水) 17:54:45.19ID:lvQzIp4I
でも開通予定日は令和じゃん
0440R774
垢版 |
2019/04/10(水) 18:02:59.73ID:aFx+rLZD
これも来ちゃわー

一般国道9号湯梨浜地区の交差点の立体化が平成31年4月27日(土)に完成します!〜死傷事故件数の減少が期待〜
http://www.cgr.mlit.go.jp/kurayoshi/press/h31/h310410_yurihamarittaikannsei.pdf

【E9山陰道】東伯・中山道路への追加インターチェンジが平成31年4月27日(土)に開通します。〜インターチェンジ名称が正式に決定しました〜
http://www.cgr.mlit.go.jp/kurayoshi/press/h31/h310410_kotonourakaitsuu.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況