X



【23区】 東京都道路総合スレ 20 【多摩】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0839R774
垢版 |
2018/05/14(月) 21:49:18.39ID:tyYiBViO
>>825
閉店セールをやらない唯一の青山だろうなw
0840R774
垢版 |
2018/05/14(月) 22:15:08.79ID:2UkVCpUO
ていうか契約期間まで貸さないと青山との間に違約金が生じるのでは
当然自分の得られる賃料も消失するし。

都側がそれを負担するというならすぐに立退くだろうが
そんでなければ契約満了まではそのままだろ。
0841R774
垢版 |
2018/05/14(月) 23:41:57.68ID:u7VSbJPH
>>819 ホワイトハウスと青山の部分は拡幅されれば車の流れはよくなるが、関前一丁目から
青梅街道までの間は、路上駐車が恒常的になっている以上どうしようもない。 幹線道路として
駐車禁止にするにはどうすればいいのだ? 署名運動でもして警察に陳情すればいいのか?
0842R774
垢版 |
2018/05/15(火) 01:00:07.60ID:kTMQUyy6
保谷の伏見通りからずっとまっすぐ行くと多摩のコストコまで1本で行けるんだな。
ただ時間がどんだけかかるんだという話だけど。
ホワイトハウスどいたあたりで信号制御を伏見通り優先にして欲しいところだ。
0843R774
垢版 |
2018/05/15(火) 15:24:14.64ID:kDfKuhcb
>>842
そのうち
東村山から一本で南大沢のアウトレットに行けるようになる!
0844R774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:01:22.89ID:rTe9/wSM
左折レーンが詰まる交差点は歩車分離にすればいいのかね?
0845R774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:23:04.29ID:MQdmgKKr
>>842
そのまま、町田街道に抜けて相模原愛川インターから圏央道乗るのが我が家のルート。1時間半はかかるけど
0846R774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:43:00.83ID:9wtmB4Uf
青山閉店セールやってたで
0847R774
垢版 |
2018/05/15(火) 19:30:45.59ID:mBu8viWR
>>841
路駐激しいのは関前三丁目から以北じゃない?
あそこら辺て狭いのに何故か車道外側線があって路駐しやすい感じになってるんだよな〜。
あれ無くして上下車線全体を左右に振れば、中央分離帯も作れそうだし、八幡町交差点に
右折レーンも作れると通るたびに空想してんだけどな〜。
0848R774
垢版 |
2018/05/15(火) 19:49:18.44ID:uhE1QMyQ
>>841
ファミマとほっともっとの前が特にひどい印象
0849R774
垢版 |
2018/05/15(火) 21:08:52.25ID:qT7qZSlz
修羅の国トンキン
0850R774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:05:34.70ID:mBu8viWR
>>848
ファミマの直ぐ先にバス停あるからバスも迷惑してるね
バス会社は警察とかに文句言わないないのかな
0851R774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:03:22.35ID:T+2LrNGh
>>846
いよいよ移転で取り壊しか!
 
 
 
 
 
 
 




って、騙されないぞw
0852R774
垢版 |
2018/05/16(水) 04:33:44.41ID:fgImXopq
関前3と八幡町の間は広く、路側部分が多少なりともあるから駐車車両あっても2車線として動いている。
とにかく問題は関前橋の角のファミマ。
関前橋は南行にも右折レーンがあるから、北行の2車線は駐車余地ががないぎりぎり2車線。
なのにあのファミマ前は常に何かしら車が止まってて、一時的に完全に1車線に絞られる。

八幡町北行に右折レーンがあった方がいいのはそのとおりだが、関前橋北行の方が問題が大きい。
0853R774
垢版 |
2018/05/16(水) 06:44:55.85ID:B1+Pz3sY
先行開通して生活道路として定着しちゃったとこは全通しても路駐が黙認されてる印象
日野バイパスのコニカ前あたりも似たような感じ
0854R774
垢版 |
2018/05/16(水) 09:02:49.29ID:lpQlYIrL
そうそう長年、ここだけ幅広い路駐黙認道路だったからなぁ
習慣って恐ろしいな
0856R774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:41:03.47ID:DnIBOIE4
計画から完成まで半世紀とかに慣れちゃってるのが怖い。
計画したらせめて15年以内に完成させろよ。
0857R774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:56:13.70ID:8WyVMMkQ
>>856
15年でも長過ぎでしょ
せいぜい5年でしょ

ちゃんと計画しろって話だよ
0858R774
垢版 |
2018/05/16(水) 16:51:54.52ID:acivdFY3
片側2車線にするとこれ幸いとばかり路駐する車が増えてけっきょく1車線時代とかわらなくなる
つくるなら2車線+路駐帯にしないと流れない  (つまり実体3車線)
0859R774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:58:01.46ID:sVT29KBw
>>855
やっとだよな
西側も早くしてくれ
0860R774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:02:03.53ID:XueX3iOu
>>666-667
新奥多摩街道が東八に接続するまでは片側2車線扱いで
0861R774
垢版 |
2018/05/16(水) 22:54:34.93ID:c7tOTQdS
トンキンヒトモドキ
0862R774
垢版 |
2018/05/17(木) 19:46:49.99ID:wBVtFZ7D
>>852
駐車車両あって2車線で動いてね〜よ
殆どの車右車線走ってるじゃんか
0863R774
垢版 |
2018/05/17(木) 21:02:12.88ID:wNTpYK1X
トンキン弁はオカマ言葉w
0864R774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:29:58.39ID:kzGTiiLP
日野バイパスと東八道路の間はとりあえずクネクネ道路でも繋げてから邪魔な家を排除するのかな?調布保谷線みたいに
道路工事計画より後に建てたんじゃねえかって家がちらほらある
0865R774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:36:47.26ID:kzGTiiLP
八王子南バイパス計画上の館町は道路を作る前提で区画整理してあるように見えるんだけど、トンネル掘るの?何があった?
0866R774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:42:32.61ID:9pNmWq3/
>>864
そういうのって建築許可出るの?リノベ住宅じゃないの?

どっちでも邪魔だし、ダンプ突っ込ませたい衝動は変わらないけど
0867R774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:03:09.15ID:Zyz4x7BF
>>866
都市計画決定のみなら建築制限はかかるものの建設可能
事業化後だと原則禁止
0868R774
垢版 |
2018/05/18(金) 09:01:33.42ID:7TkPhRbg
>>865
翔陽高校まではトンネル、湯田川の手前で一度地上に出て、ゆりのき台団地手前でまたトンネルになるらしいですよ
0869R774
垢版 |
2018/05/18(金) 10:40:44.19ID:8xQ3KVH4
八王子〜豊田間の橋はいつできるんだろ、卸売場の先の浅川
0870R774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:05:12.51ID:u3uIqNa1
>>865
トンネルを掘るんですよw
0871R774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:26:18.88ID:/632JVor
日本のヨハネストンキン
0872R774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:51:40.09ID:gFpDkj/f
>>865
外環みたいに大深度地下じゃないから用地は抑えておく必要があったんじゃない?
0873R774
垢版 |
2018/05/19(土) 01:53:02.83ID:AeRluGpK
都市計画道路がある場合、原則として用地を確保あるいは都市計画道路をつくることになります。

館町ゆりのき台は区画整理時に既に都市計画道路が存在したため、用地を確保した状態です。
なお、ゆりのき台開始時にあった都市計画道路は現在の八王子南バイパスのルートではなく、長沼方面に抜けるものでした。
都市計画変更され八王子南バイパスとして事業化しています。

都市計画道路用地が不自然に確保されていたり、中途半端に整備されていた場合、たいていは区画整理されたと見ていいかもしれません。
道路事業として整備する場合、端点は街道なり切りのいいところまで繋げますので。
0874R774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:05:49.24ID:3kuvktN7
明治維新直後に武蔵国の土地を区画整理しておくべきだった
0875R774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:13:52.30ID:qxZOnnYC
>>873
だから早く開通してほしいよな
何で開通しないんだろう、って話

本気でやる気がないのかな、と
0876R774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:00:45.92ID:O8S3l7/3
日本の都市計画がグダグダな原因の一つにGHQの農地改革で地主の土地が細分化してひまっていうのもあるんだよね
大地主が生きてれば少ない人数との交渉で一括で大規模な土地を取得できて、そこに計画的な都市を築くことも可能だったわけで
0877R774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:14:51.42ID:ph3TZrgN
別に関係ないよ。
人口の増加に対して開発が追いつかなかったが
経済優先でまともな開発をせずにとにかく人を集めたから。
0878R774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:20:20.48ID:1vcxH/vj
戦争で焼け野原になった都内や地方都市の中心街は
戦後三国人が厚顔無恥に居座ってそのまま既得権を勝ち取ったところが少なくない
土地台帳も権利書も登記簿も燃えたり紛失したり偽造されたりして
ただで土地を乗っ取って不動産業やパチンコ、旅館、食堂、水商売などで財をなした三国人は全国で数千人いるという
0879R774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:22:58.39ID:f/1wOBpJ
関東大震災による急激なスプロール現象は都合が悪いので無視します
0880R774
垢版 |
2018/05/19(土) 22:19:40.29ID:XbGmoNyG
修羅の国トンキン
0881R774
垢版 |
2018/05/19(土) 22:54:08.35ID:leiNvWs7
ゆりのき台のトンネルとやらはどんな感じなの
0882R774
垢版 |
2018/05/20(日) 00:05:37.76ID:Sulz8e4v
一般道はともかく、高速道路の計画も、相変わらず住宅が密集してからやってるから余計に費用と時間がかさむ。
0883R774
垢版 |
2018/05/20(日) 00:12:13.75ID:H9rud1mU
>>879
なおグリーンベルト計画も無視します
0884R774
垢版 |
2018/05/20(日) 00:30:36.35ID:Lgsw+Rp3
農地を小作農に分け与えたのが間違いだった
0885R774
垢版 |
2018/05/20(日) 00:38:08.57ID:jxZ9U12b
日本の農業が零細になった原因でもあるし農地改革って知れば知るほどゴミだよな
0886R774
垢版 |
2018/05/20(日) 06:44:45.99ID:EWjtlUmx
戦前の地主がそれだけ阿漕なことやってたということです。
0887R774
垢版 |
2018/05/20(日) 08:36:07.09ID:g8Hqw2MN
戦後の人口爆増で宅地需要が高まった。
農地開放なんかしなくてもどの道細分化されてたさ。
0888R774
垢版 |
2018/05/20(日) 08:52:39.20ID:bjW9xCjh
北多摩地域の国道空白域に国道を指定して欲しい感じなのだが
0889R774
垢版 |
2018/05/20(日) 08:57:26.28ID:pJ0ej0X3
>>857
計画が決まったら
道路予定地の土地所有者は直ちに所有権を都に引き渡さないと刑罰を科せられる法律を作ってください
必要なら憲法改正してでも
0890R774
垢版 |
2018/05/20(日) 10:27:56.08ID:zGpxrEfQ
なんか勝手な事言ってるが、ずっと住んでた家がどかされるってことだぞ、

うちは土地も家もあったけど、
換地を指定してくれるわけでもなかった、

借地借家法すら成立しない可能性もあったわけで
それだとただ追い出されるだけだぞ
0891R774
垢版 |
2018/05/20(日) 10:28:09.58ID:UH6u4whj
>>888
どの道を国道昇格にすりゃいいんだ?
0892R774
垢版 |
2018/05/20(日) 10:33:15.95ID:OJSghDJb
>>891
大和〜町田〜府中〜所沢の県道都道をR467にするとか、
青梅街道を国道指定にするとか
0893R774
垢版 |
2018/05/20(日) 11:35:15.82ID:yfh53wnp
>>890
支那の属国になるということだね
あそこなら日常茶飯事
0894R774
垢版 |
2018/05/20(日) 11:39:38.13ID:kUlEdBHE
甲州街道ですら、都は「私に管理させてください!」って言ってるのに、都道が国道化するわけない。
0895R774
垢版 |
2018/05/20(日) 11:42:47.07ID:BZ5IF4ZK
都民は国道より都道が格上と思っている
0896R774
垢版 |
2018/05/20(日) 12:26:47.66ID:sO55kDxJ
バイクに乗ってると甲州街道よりも青梅街道の方がホコリっぽくて顔が汚れる
国道の方が清掃とかしっかりしてるのかな?
0897R774
垢版 |
2018/05/20(日) 15:30:08.38ID:gFmtDjzN
>>889
それぐらいやらないと早くならないね
どんなにいい計画でも実行出来なきゃ何もならないよ
0898R774
垢版 |
2018/05/20(日) 15:39:54.41ID:Znhsm1Sn
農地改革は中国に比べたらマシな気がした
0899R774
垢版 |
2018/05/20(日) 23:01:59.58ID:AEwm/iR1
トンキンヒトモドキ
0900R774
垢版 |
2018/05/21(月) 07:07:21.58ID:uUOchIhh
道路面積・道路延長の大部分を占める区画道路は地主の100%負担で作ってるわけで
国や地方自治体の担当となる幹線道路が出来ないのは国や地方自治体の責任。
幹線道路は用地にかかる人、かからない人がいてかかる人にだけ負担がかかるのは公平性に問題があるから
公共機関が皆から徴収する税金によって作られる。

用地にかからない負担しない者が罰すべしなどと言っても誰も聴かない。
自ら範を垂れて用地にかかるかからないに関わらず自分の土地を寄付すれば聴く人も出るかも知らないぞ。
0901R774
垢版 |
2018/05/21(月) 07:15:16.53ID:xhZoAiQa
日本語怪しい
0902R774
垢版 |
2018/05/21(月) 07:19:25.77ID:NUmdlMZ5
>>896
舗装が古くてよく削れてるとか?
0903R774
垢版 |
2018/05/21(月) 08:41:26.65ID:dXVVu/Y9
昨日、ホワイトハウス前を通ったが、前まで庭や玄関にたくさん置いてあった花がなくなってたんだけど、いよいよ観念したか?
0904R774
垢版 |
2018/05/21(月) 11:36:24.38ID:bWFgrDsT
ゴーヤとアサガオに換えるんじゃね?
0905R774
垢版 |
2018/05/21(月) 12:15:01.86ID:SSTb0roy
>>896
停止→加速が多いと排ガスが増える。
混む道ほどそうなる。
車線数は甲州>青梅。
0906R774
垢版 |
2018/05/21(月) 12:53:01.18ID:L22qp8ys
>>903
観念というより納得出来るような補償金をもらえたとか?
0907R774
垢版 |
2018/05/21(月) 14:31:22.82ID:LAWSz5ac
>>903-904

東京都の場合こんな感じ

・土地の基準価は毎年改定される。
・建物は、同じものを今建てた場合いくら掛かるかをベースに築年数によって減価。
但し、どんなに古くても20%分は補償される。
・移動可能な物品は移設費用、移動できない物品は金銭保証。
・譲渡契約をしたら、概ね半年を目安に更地化する。3ヶ月単位で延長申請可
・解体費用、廃棄費用は支払われるので、自分で業者を選定して更地化
・更地化が完了したら残金が支払われる。
・収用された土地は東京都が仮舗装の上、緑フェンスや白ガードで不法占有を防止

つまり、契約して金貰っても半年〜1年程度は普通に居られるので
解体までに片付けをして引っ越す。いまそんな状態なのでは?
0908R774
垢版 |
2018/05/21(月) 21:01:45.35ID:3fxA8Jlg
トンキン弁はオカマ言葉w
0909R774
垢版 |
2018/05/22(火) 08:26:20.87ID:KfTumG0i
>>906
粘って補償金増額は無いよ。
行政代執行ちらつかされたんじゃね?
0910R774
垢版 |
2018/05/22(火) 17:45:21.16ID:IcIE2zzg
花置いてあったけど。減った感じはしなかったけどどうなんだろ?
0911R774
垢版 |
2018/05/22(火) 21:07:03.98ID:jXp+8Hog
日本のヨハネストンキン
0912R774
垢版 |
2018/05/22(火) 22:24:36.50ID:VsYJ5VJ8
東京駅北1.2キロを地下化=日本橋景観改善へルート案―首都高

5/22(火) 18:44配信

時事通信

 国土交通省、東京都、首都高速道路会社は22日、国の重要文化財・日本橋(東京都中央区)の上を通る首都高速道路の地下化計画を話し合う検討会で、東京駅北の神田橋ジャンクション(JCT)から江戸橋JCTまでの約1.2キロを地下化するルート案を示した。

 夏までに全体事業費や費用分担などを詰め、2020年東京五輪・パラリンピック後の着工を目指す。

 当初は竹橋JCTと江戸橋JCTの間の約2.9キロの地下化を想定していたが、再開発を終えた地域を除き、対象区間を短縮した。神田橋JCTから一石橋付近までの約500メートルは既存の八重洲線のトンネルを活用しコストを縮減。一石橋付近で八重洲線と分岐させ、江戸橋JCTまでを新たに地下化する。汐留方面に向かう利用者を八重洲線に誘導することで江戸橋JCTの渋滞も軽減できると見込む。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00000109-jij-pol
0913R774
垢版 |
2018/05/23(水) 06:34:41.01ID:jz2n+iOo
江戸橋ジャンクション廃止なら
上野線両側から行けるように変えるのかな
元々の構造が欠陥だもんな
0915R774
垢版 |
2018/05/23(水) 09:47:50.68ID:ad9Px3vo
これC1が一周できなくなるってこと?
八重洲線いまのキャパシティじゃ飽和するし、
丸の内から新橋の一般道区間を取り込まないと一回りできない構造になるってことやんね?

このまま走れそうには到底思えない話だね
0916R774
垢版 |
2018/05/23(水) 09:54:36.71ID:ad9Px3vo
せめて、宝町あたりから内回り側に片側一車線ずつに寄せて外回りぶっ壊して地下への取付部分作ります、
工事期間中は混むから八重洲線回りも適宜使ってね!とかいうなら話もわかるが、、
0917R774
垢版 |
2018/05/23(水) 10:43:17.17ID:XeBzFtao
調布保谷線の青山が撤去されても、歩道の整備が進むだけで4車線の整備は進まない。
すぐにホワイトハウスが控えているから、車線規制は同じ状況でのこされる。 結局
渋滞はそのまま残るわけ。 
0918R774
垢版 |
2018/05/23(水) 10:49:50.83ID:OUCcc4F2
>>917
そんなことを言っていたら全く進まない。

フタは少しずつはずしていく、確実に、一つずつ、ただそれだけ
0919R774
垢版 |
2018/05/23(水) 11:16:06.11ID:LysYsem9
野崎八幡っていうほど渋滞してない気がするのだが。
調布の電通大横、2車線になってるところをどうにかしてほしいよ。
0920R774
垢版 |
2018/05/23(水) 12:36:32.15ID:8DP572Nq
野崎八幡が渋滞するっていうよりは、野崎八幡以北の
暫定片側1車線区間が全体的にノロノロなんだよね
0921R774
垢版 |
2018/05/23(水) 12:47:00.94ID:SXj+WPol
ノロノロでいいじゃないか、ゆっくり行こうぜ。
効率だけを求める社会はギスギスして生きにくい。
アベノミクスの収益至上主義によって人々の心から余裕が消えてしまってる。
0922R774
垢版 |
2018/05/23(水) 13:58:00.37ID:N2LI3Jj2
ここでいう「ノロノロ」ってゆっくり行くってことじゃないからな
ゆっくりしか進めない、だから全然違う
運転しない奴にはこの違いが分からん
0923R774
垢版 |
2018/05/23(水) 13:59:20.90ID:N2LI3Jj2
しかもわざわざアベノミクス批判を付け加えたせいでお里が知れるという
0924R774
垢版 |
2018/05/23(水) 14:14:53.99ID:okJBgB0N
>>918
さすがにそれは気が長過ぎ
0925R774
垢版 |
2018/05/23(水) 17:17:25.94ID:2DcrT40j
>>921
逆逆
長く続いたデフレ不況によって人々の心から余裕が消えてしまったんだよ

というか無駄を省けの大合唱でみんな自分らの余裕削ってきたわけでな
0926R774
垢版 |
2018/05/23(水) 18:20:52.84ID:D+09D/FM
東八が全通するまえに野崎八幡前のアンダーパス作ってしまえばいいのに。
交通量が増えてから工事するから大渋滞
0927R774
垢版 |
2018/05/23(水) 20:22:49.80ID:Jb6CFBuQ
側道作る余裕あんのかね
0928R774
垢版 |
2018/05/23(水) 21:21:16.20ID:IIQ7sBY7
修羅の国トンキン
0929R774
垢版 |
2018/05/24(木) 00:20:10.93ID:qiyDPrBY
>>927
そのために中央分離帯広かったり幅は広くなってるよ。
両側に自転車レーン出来てスペース取られたけど、どうにか出来そうな幅まだあるし。
0930R774
垢版 |
2018/05/24(木) 06:06:29.93ID:2f9HdAj7
36メートルじゃあ立体は無理。
今じゃあ42メートルぐらいはないと。
立体化なら再拡幅が必要。
0931R774
垢版 |
2018/05/24(木) 14:13:21.39ID:pj0MTUA9
>>930
新小岩方式は?
0932R774
垢版 |
2018/05/24(木) 18:11:10.45ID:9b18Rtqc
東八の新小金井街道と国分寺街道のとこ、ほんの少しだけ街路樹を無くして、左折専用レーン設置して欲しい。

自転車レーンも無いし、充分土地もあるし。
0933R774
垢版 |
2018/05/24(木) 21:14:15.57ID:E/VJ+BRv
トンキンヒトモドキ
0934R774
垢版 |
2018/05/25(金) 00:47:30.43ID:W4Qh5nW7
野崎八幡の東側の横断信号必要なくね。
0935R774
垢版 |
2018/05/25(金) 06:34:42.36ID:ueuNsHUB
お前にとってはすべての横断信号は必要ないだろうな
0936R774
垢版 |
2018/05/25(金) 20:52:58.17ID:ytENsJlv
じゃあ横断歩道だらけにする必要あるな
0937R774
垢版 |
2018/05/25(金) 21:04:09.93ID:oEPHrktX
放射7号、早くしてよ
0938R774
垢版 |
2018/05/25(金) 21:11:33.64ID:9ZY8q0Lm
トンキン弁はオカマ言葉w
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況