今の東京都って新たに4車線道路を整備する場合、環境施設帯を作る必要があるから、原則幅員36m以上になっちゃうんだっけ?

例えば既存の4車線道路、つまり甲州街道や新青梅の様な幅員18(16)m道路を拡幅する場合も36mにしなければならないのかな?

幅員25mでいいから甲州街道と新青梅の拡幅と中央分離帯の設置ができれば、流れも今よりスムーズになる気がするんだがね。

新五日市街道を整備するより、既存の骨格幹線道路の強靭化を行って欲しいなぁ。