これからは県道65号線を使うからいいわ。
コストコは65号で学園都市を南下。(西神山手線沿いのアップダウン激しい道)
神戸は急いでいる時は山麓バイパス360円<第二神明480円、急がない時は65号から南下。
いままで神戸は65号か急いでる時は第二神明(北線)〜須磨〜下道だったけどね。
試しに空港に急いでる時に山麓バイパス使ったら案外良かった。
しばらくは65〜175〜玉津〜大蔵谷ルートも使えるな。
玉津〜大蔵谷だけ第二神明乗ったら大蔵谷でETC車載器がピッてなったけど課金されてないよね?