X



【湾岸道路】一般国道357号 part7【千葉〜東京〜横浜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/12/19(火) 09:56:15.45ID:C1q6yzNT
未来を開くぼくらの湾岸道路!
千葉国道事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/roadi-area/route/357/index.htm
首都国道事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/wangan/gaiyo.htm
川崎国道事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/357/index.htm
横浜国道事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/service_inf/business/e_02-0

前スレ
【湾岸道路】一般国道357号 part5【千葉〜東京〜横浜】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1460511388/
【湾岸道路】一般国道357号 part6【千葉〜東京〜横浜】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1478600328/
0274R774
垢版 |
2018/03/06(火) 07:40:39.80ID:EXoEpwVP
>>273
浦安のはバイパスから本線に戻るのと本線から首都高に乗るのとが短距離で合流分岐するのが原因。
ただの合流なら問題ない。
0275R774
垢版 |
2018/03/06(火) 08:49:25.20ID:aYyukACT
>>274
あと浦安のはバイパス側に東京(?)はこっちみたいな標識があって本線のような気もするのに1車線だし何だこれ?
みたいな感じで他には類を見ない構造だったから混乱する人が多かった
ハイスピード合流なのは357じゃ他にも多いし
0276R774
垢版 |
2018/03/06(火) 11:33:14.72ID:pb2EG1it
浦安のは合流で事故ったんじゃない
275に書いてあるような錯誤?で右(バイパス側)に行っていいものか迷ってわからず分岐ど真ん中に激突した事案

東行きの場合、確かに単に信号ありの本線・バイパスに分岐する側の
両方とも路面に「千葉」とそれぞれ書いてあるだけで
事前の分岐予告標識類はなかったが、あれだけで事故を起こすほど低レベルな車がいたとは驚きだった
0277R774
垢版 |
2018/03/07(水) 03:17:11.76ID:H+qCIwjh
迂回路なんだから元本線側が合流するのは当たり前だが
実際はもっと長い合流車線でしょう
0278R774
垢版 |
2018/03/07(水) 03:17:46.98ID:3Zkb8bE1
ここを避けたいなら首都高乗れ
0279R774
垢版 |
2018/03/07(水) 21:26:54.03ID:I17fOPJ/
横須賀市や三浦市の人口は年々減っているし進次郎が総理にならない限り八景島以南は_かと。
0280R774
垢版 |
2018/03/07(水) 22:09:23.89ID:tnHqklxY
その論理だと地方には道路無くなる
実際は逆
0281R774
垢版 |
2018/03/08(木) 19:22:35.38ID:zUKWL/iD
>>280
今まではそうだったな。今まではな
0282R774
垢版 |
2018/03/09(金) 01:44:54.41ID:bHt34Lgz
減ってもまだまだ人口は多いし横須賀の沿岸部は過密。
人口のことを言ったらライバルの扇島なんてゼロでますます事業化は絶望的。
0284R774
垢版 |
2018/03/10(土) 18:45:31.73ID:l7iZeyWm
>>273
じゃあ、開通後にここで事故多発しなかったら、お前自殺しろよ?
0285R774
垢版 |
2018/03/11(日) 03:04:51.45ID:emLOxO9s
>>284
財務省職員じゃないんで
0287R774
垢版 |
2018/03/11(日) 14:12:31.06ID:RmYHO974
>>285
何その糞つまらない返し
お前、人から笑い取れたことないだろ?
0288R774
垢版 |
2018/03/11(日) 22:15:22.07ID:s7RLLGu6
栄町東行改良、あまり期待してなかったけど効果は相当あったね。
せいぜい信号3回で抜けられるようになったし、今日の夕方は信号1回で行けて驚いた。
0289R774
垢版 |
2018/03/11(日) 22:20:13.50ID:QgATAhi/
>>287
やめたれ
0290R774
垢版 |
2018/03/12(月) 07:07:05.09ID:xkLLv95k
曜日と時間帯によっては全く変わらん
0291R774
垢版 |
2018/03/12(月) 07:55:29.12ID:vSmU9CiW
>>288
日曜の夕方だと栄町右折はほとんど居ないでしょ
0292R774
垢版 |
2018/03/12(月) 08:08:48.77ID:3z5ZxARI
>>291
左折レーンが設置されたんだよ
0293R774
垢版 |
2018/03/12(月) 11:22:52.72
税金払っているので国道357号線を通行させてもらいました。
0295R774
垢版 |
2018/03/13(火) 18:39:14.00ID:820/W/vh
舞浜終わったら東行き荒川河口橋環七行きレーンの超渋滞を何とかしろ
渋滞列が荒川河口橋環七レーン出口信号から新木場交差点越え&更にゲートブリッジからの大量の車
どうにもならん
0296R774
垢版 |
2018/03/13(火) 19:33:10.70ID:ABDzB51C
環七行きは信号無ければなあ
0297R774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:13:30.75ID:2p2xCb2y
>>295
環七への流入量を抑制するために仕方ない
0298R774
垢版 |
2018/03/14(水) 05:07:12.94ID:DNe+KZI7
あそこ、昔は357分岐が本線で無信号、船堀街道側に合流一時停止があった記憶があるけど気のせいか
0299R774
垢版 |
2018/03/14(水) 05:13:40.26ID:8mMxw3bH
舞浜まで行ってローズタウンでUターンして臨海公園環7のほうが早いかもしれんな
0300R774
垢版 |
2018/03/14(水) 10:16:51.29ID:aYSIdzOG
それはリスキーな賭けかと
舞浜交差点渋滞があったら半端じゃない時間がかかる上に、
渋滞と察知しても環七レーンの渋滞列がはるか後方までいるので出口直前で合流割り込みしなくてはならなくなる
0301R774
垢版 |
2018/03/14(水) 12:21:18.18ID:C4hKw8N6
大人しく永代通り葛西橋通りをだな
0302R774
垢版 |
2018/03/14(水) 18:43:58.21ID:1UPiDscP
永代通りのほうが環7北上するならマジで早い
0303R774
垢版 |
2018/03/14(水) 19:43:16.81ID:2qgG6P6c
けど実際は葛西中央通りに向かう車の方が多いんだよね
0304R774
垢版 |
2018/03/15(木) 02:26:48.63ID:S4lj9B5N
なるほど、東行き日の出交差点に左折レーンできていたのか
西行き辰巳交差点はまだかな?
0305R774
垢版 |
2018/03/15(木) 18:06:06.21ID:MxlMSsPh
新木場で湾岸に乗って葛西ですぐ降りる経路をETC無料にしてくれりゃいいのに。

これはこれで葛西IC出口→環七行きへの横断、が増えて迷惑だがw
0306R774
垢版 |
2018/03/16(金) 09:42:37.10
今こそ湾岸線全線を無料化して朝の湾岸線を今以上にパンクさせてしまおう
0307R774
垢版 |
2018/03/16(金) 16:21:13.74ID:aC8dzIGQ
>>305
むしろC2内回り清新町出口作って欲しい
0308R774
垢版 |
2018/03/17(土) 07:30:18.05ID:tBzUrf5i
>>305
渋滞が嫌ならば300円くらい払えよ
0309R774
垢版 |
2018/03/18(日) 10:46:05.69ID:z7xhUM6k
>>305
そんなことしたらただでさえ飽和状態の湾岸がさらに混むからやめてほしい
寧ろ有明から本牧まで357の方を信号無しの70km/h制限にして湾岸線の車をそっちに流してほしいわ
0310R774
垢版 |
2018/03/18(日) 11:09:53.06ID:M+3g3k1q
>>309
無料の一般道にかけられる予算は微々たるものなので諦めて
0311R774
垢版 |
2018/03/18(日) 14:15:00.73ID:g3anQWUd
若松界隈のR357改良の間の渋滞の手をこまねいている訳にもいかない。
そこで以前社会実験の実績がある湾岸市川〜湾岸習志野間をETC特定区間として200円復活を提案したい。
事実、現在その区間の400円は価値のある400円だと思う。
0312R774
垢版 |
2018/03/18(日) 17:11:09.94ID:B5We0PzK
>>311
ネクスコ東日本管内で一番交通量の多い区間でそんなことやったらどうなるんだろう?
今でさえ平日の朝の上りは湾岸市川先頭に10キロくらい渋滞してるのに
0313R774
垢版 |
2018/03/18(日) 17:17:43.73
ド素人の提案
0314R774
垢版 |
2018/03/20(火) 01:36:40.62ID:IcHSdB0E
いずれにせよ外環開通後の変化を見てからでないと今は時期が悪いんじゃないか
0315R774
垢版 |
2018/03/20(火) 06:57:00.09ID:mvb3Q2aY
>>311
高すぎるので利用者が少ないと分かり、谷津船橋ICを造りました!
既存道路直下数センチをアンダーパスさせるという土木技術の実験も兼ねて

結局、利用者は少なく357の渋滞緩和には効果ありませんでした(我々シロウトでも結果は初めから分かっていた)
効果があったのは若松直進化
0316R774
垢版 |
2018/03/20(火) 07:04:39.31ID:mvb3Q2aY
外環開通したら船取線経由で茨城と行き来してる車の一部(大半?)が外環経由にシフトし357も東関道も船橋区間は東西共に今より更に悪化すると思う
少なくとも357東行きは夜間も含め終日渋滞は確定
0317R774
垢版 |
2018/03/20(火) 08:35:08.20ID:qBwhlUiB
ID:mvb3Q2aY=ド素人の意見
0318R774
垢版 |
2018/03/20(火) 08:44:48.51ID:4qvkq6z8
キモ
0319R774
垢版 |
2018/03/20(火) 08:45:10.58ID:4qvkq6z8
ID:mvb3Q2aYがね
0320R774
垢版 |
2018/03/20(火) 09:19:55.99
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
0321R774
垢版 |
2018/03/20(火) 13:07:03.01ID:xJxYry6w
物理屋?
IDmvb3Q2aYってこと?
どこに物理が関係あるのか
量子力学でも使うんか
0322R774
垢版 |
2018/03/20(火) 13:12:49.30ID:v5K007f/
>>321
古典コピペにマジレスせんときや
0323R774
垢版 |
2018/03/20(火) 18:27:46.56ID:ZoMaGwnC
千葉県湾岸地域渋滞ボトルネック検討ワーキンググループ(WG)
平成29年度 第8回(平成30年3月13日開催)配付資料
https://goo.gl/G7JgBM
0324R774
垢版 |
2018/03/20(火) 18:33:59.11ID:Y9GpaVpY
谷津船橋は西行き入り口の事故多発は予見できたんじゃないか。
あんな見通し効きにくい線形で作りやがって。
0325R774
垢版 |
2018/03/20(火) 18:42:41.96ID:qBwhlUiB
東行きの交通量が増えると予測したから若松の右折レーン延伸・栄町の交差点改良したんだと思う
あとは若松の左折レーン設置と日の出の交差点改良だな
でも渋滞は無くならないと思うけど
0327R774
垢版 |
2018/03/21(水) 01:50:26.76ID:WuQ1dEF8
東行きは、ららぽーとと競馬場の敷地の一部を潰して(浜町二丁目、若松交差点の)本線立体化するしか渋滞解消できない
西行きは、京葉線があるので立体化は不可能なので南船橋駅前の広大な空き地(千葉県有地?)を活用して第二湾岸から浜町二丁目まで(若松交差点を)ショートカットさせるしかない
https://i.imgur.com/soeYO62.jpg
0328R774
垢版 |
2018/03/21(水) 04:34:15.74ID:WuQ1dEF8
>>327
東行きは既存建物撤去せずとも微妙なスペースがあるな
南船橋駅前の遊休地はいったい何十年放置するつもりなのだろうか
まさか地下3.8mにゴミが埋まってるけど学校建てる予定でもあるまいに
0329R774
垢版 |
2018/03/21(水) 05:49:23.92ID:kx2hTuzi
それをやられるとさすがに。

いくら何でも、そんなつもりは全くありません。

それはいくら何でも、それはいくら何でもご容赦ください。
0330R774
垢版 |
2018/03/21(水) 09:09:57.31ID:WuQ1dEF8
財務省管理の国有地か
0331R774
垢版 |
2018/03/21(水) 12:57:16.88ID:8AgWsSfX
南船橋駅前って東京寄りのJRとは思えないほどの殺風景さだよなあ
0332R774
垢版 |
2018/03/21(水) 15:48:37.89ID:oHYiG6Gm
南船橋付近って今後開発を進めてもしょうがないと思う。それよりも幕張付近よね
0333R774
垢版 |
2018/03/21(水) 16:57:20.16ID:cwMSNqRH
>>327>>328
栄町、日の出、浜町、若松は一体で考えたほうがいいかもな

東行きは浜町西側のららぽーとまでは動かせない可能性が高いので、
栄町西側〜若松東側までシールドトンネルで一気に抜いたほうがいいかも
距離にして3q程度
東洋電業の敷地だけ買収できれば、後は既存道路の直下で対応できそう

西行きも、若松西側から、浜町まではトンネル(こちらは既存道路直下で開削も選択可能)
で抜くしかないだろうけど、浜町西側からは用地があるので高架構造にできる
日の出〜浜町間で、側道と行き来できる構造にもできなくはないが、
東行きはまず無理なので、西行きもできなくてもよいかも

あと、本線高架側が右から分離合流にこだわるのかどうかでも工事のしやすさは変わってくる
もしこだわるのなら、特に西行きは、既存の側道になる道路を南側にずらす工事も必要になり、
既存高架も地上へのスロープ部分は壊して本線高架橋として再利用する等が必要になる

若松に関しては、歩道側が立体化されているので、左折レーンを設けて、
357に若干幅に余裕があることからも、合流レーンを設けて信号なしで357と合流できるようにしてもよいかも
そうすれば混雑がかなり緩和しそう

>>331>>332
南船橋周辺は再開発の余地はあるけど、この辺り立体化してからでないと大変なことになりそう
0334R774
垢版 |
2018/03/21(水) 17:06:13.42ID:uwAbgYL7
本来なら本牧磯子みたいに高速と一般部の二層構造にして船橋バイパスつくるべきだったな
0335R774
垢版 |
2018/03/21(水) 17:21:03.32ID:WuQ1dEF8
>>333
海老川の巨大な橋を見ての通り大型船の通行を考慮して航路をかなり深く掘り下げてるだろうからトンネルは無理ゲー
いや、東京港トンネルの方法なら可能かもだが現実的にはやはり無理
0336R774
垢版 |
2018/03/21(水) 18:23:19.98ID:cwMSNqRH
>>334
設計が古かったのが災いしたかな…若松区間
成田空港取り付け道路的性格で早くに開通したけど
本牧磯子の準備工事は壮観というか、あたりだったよね

>>335
海老川は、栄町〜日の出〜海老川〜浜町〜若松
の位置だから、栄町西側〜若松東側
を一気にシールドトンネルで抜く工法なら大丈夫じゃないか?
ちょうど真ん中で両方からそれぞれ1.5q程度なので
0337R774
垢版 |
2018/03/21(水) 21:53:54.37ID:WuQ1dEF8
>>336
仮にできてもサグで東京港トンネルのように、、、
0338R774
垢版 |
2018/03/21(水) 22:11:34.24ID:cwMSNqRH
>>337
沈埋トンネルじゃない、シールドトンネルの357の東京港トンネルは
現状ボトルネックになっていないし、そこまで急激な勾配変化じゃないよ
0339R774
垢版 |
2018/03/22(木) 02:44:08.71ID:XlQlCvb+
担当者が見ていて欲しい議論だ。
素人にはレベルが高い。
0340R774
垢版 |
2018/03/22(木) 06:30:05.98ID:SY95zxiT
埋立地の既存道路の直下にトンネル造った事例ってあるのかな日本で
0341R774
垢版 |
2018/03/22(木) 08:16:44.05ID:xqbR8ulX
>>340
有明〜品川埠頭〜天王洲のりんかい線

千葉市内の14号と357号の重複区間だって、埋め立て地区と言ってもいいかも知れない

てか、東京湾岸の都心部はほぼ100%埋め立てなんですぜ、ダンナ!
0342R774
垢版 |
2018/03/22(木) 09:11:25.99
ド素人による議論が行われていると聞いてやってきました
なるほど、確かにド素人感丸出しですねw
見ちゃおれんw
0343R774
垢版 |
2018/03/22(木) 10:19:16.24ID:evcZoXxF
得意気になってるけど最近上京してきたのだろうかw
事例がどちらも間違って認識してる
0345R774
垢版 |
2018/03/22(木) 19:59:00.59ID:LVGJBvH2
西行き辰巳交差点の工事いつまで続くの?
0346R774
垢版 |
2018/03/22(木) 23:45:54.33ID:evcZoXxF
>>341
りんかい線の直上に並行して道路走ってねーし
重複区間も直上は分離帯の緑地だし
0347R774
垢版 |
2018/03/23(金) 06:40:38.92ID:uj9zFbbv
>>346
品川埠頭
0348R774
垢版 |
2018/03/23(金) 09:37:10.03ID:mAXNjd/F
いずれにしても湾岸船橋区間とは似ても似つかない形状だなw
0349R774
垢版 |
2018/03/23(金) 09:59:07.57ID:XoddWekD
つばさ橋も最初から二層構造の設計にしとけばよかっただけの話し
バブリー時代だったからなあ
0350R774
垢版 |
2018/03/23(金) 10:28:25.16ID:uj9zFbbv
>>349
元々その区間、その当時は首都高以外の無料の一般道を通す気が無かったと思われ。
だが要望が高まった今後、いったいどうするつもりなんだろうね。
0351R774
垢版 |
2018/03/23(金) 16:10:35.20ID:38oTKSuh
>>338
工費的にはそれだけかけるなら第二湾岸を高谷まで部分開通させる方が効率良いと思う
物理的には西側の坑口をどこにするにしても手前の橋から次の運河までの距離が短くて海コントレーラにはつらいような急勾配になっちゃうんじゃなかろうか
図を引いてみるとそうでもないんだろうか
0352R774
垢版 |
2018/03/23(金) 18:08:42.86
22世紀から来ました。
第二湾岸?なんですかそれ
見たことも聞いたこともないです。そんな馬鹿な構想立てていたんですか
0353R774
垢版 |
2018/03/23(金) 20:40:06.79ID:6vxa1G48
22世紀からきました
え?昔は第2湾岸がなかったですって?
昔の人はどうやって移動してたんでしょうか?
0354R774
垢版 |
2018/03/23(金) 20:41:58.39ID:VlDmjtiq
× 第二湾岸
○ 第二湾岸(笑)
0355R774
垢版 |
2018/03/23(金) 21:42:59.62ID:mAXNjd/F
ま、既存の357直下なんて第二湾岸以上にありえんわな
高瀬町〜高谷新町だけなら第二湾岸造る可能性ゼロじゃないだろうな
最低でも高瀬町〜船橋海浜公園だけでもとも思ったが二俣(357)先頭に今でも海浜公園からの車渋滞激しいから無理だろうね
ま、夕方だけだし若松に比べればマシだからアリかww
0356R774
垢版 |
2018/03/24(土) 01:58:16.91ID:CAUanGce
うむ
0357R774
垢版 |
2018/03/24(土) 07:47:41.07ID:fyr/EdAI
外環開通って357や湾岸には混雑材料でしかないと思うんだが、
そこんとこどうなんだろう。
個人的に気になるのは土日の357西行き、塩浜〜舞浜なんだが。
0358R774
垢版 |
2018/03/24(土) 08:07:45.73ID:6n6so+om
>>357
専用部の交通量は若干増えるかもね
一般部は良くも悪くも今まで通りでしょ
0359R774
垢版 |
2018/03/24(土) 08:12:19.12ID:3gW/AKn1
>>351>>355
第二湾岸って無理筋じゃないか?
三番瀬迂回もするのなら用地買収も広範に及ぶし、
一部開通だけなら遠回りになるから渋滞解消にならない可能性も高い
それこそ運河や海の上を超えるわけで、構造物の建設コストも圧倒的に高くなる

それなら、既存の
栄町〜日の出〜海老川〜浜町〜若松
の側道直下に専用部作るほうが、ほとんど用地買収しなくて済みそうだし、
安価に済みそうだけど
0360R774
垢版 |
2018/03/24(土) 09:16:38.71ID:zbr8a0H+
>>359
環境への影響を十分考慮wした上で谷津干潟とか塩浜の野鳥園みたいにするんじゃねえの?
0361R774
垢版 |
2018/03/24(土) 10:37:02.02
中央公園前の幻のバイパスさえ復活すれば全ての渋滞が解決
舞浜立体も東京港トンネルもつばさ橋一般部もいらない
0362R774
垢版 |
2018/03/24(土) 14:39:55.07ID:wJ6Kkkq5
>>359
まだそんな寝ぼけたこと言ってんのかよ
埋立地の既存道路直下の並行道路の事例を出せよ事例を
0363R774
垢版 |
2018/03/24(土) 15:55:44.42ID:3gW/AKn1
>>362
埋め立て地の地下トンネルの事例だけで十分じゃないか?
上が道路だろうが何だろうが
そしてそんな地下トンネルの事例はいくらでもある
0364R774
垢版 |
2018/03/24(土) 20:42:10.51ID:ysNEqaSn
>>358
いやいや、どっちも激増とは言わないがかなり増えるでしょ
舞浜立体化急ピッチなのはそれが大きいでしょう
ひょっとしたら357浦安側道復活するかもと個人的に期待してる
0365R774
垢版 |
2018/03/24(土) 20:47:14.63ID:4qSeX/CV
>>363
357直下の地下に並行して道路なんか造るかよ
いい加減目を覚ませ
持論を披露するのは結構なことだがあまりにも奇想天外すぎてお話にならんよ
0366R774
垢版 |
2018/03/24(土) 20:58:18.90ID:3gW/AKn1
>>365
逆に聞いてみたいが、なぜそこまで357側道部(現行道路)の直下に、
トンネルを作る案が奇想天外でお話にならないのか説明してもらえないか?
何故そこまで必死に否定できる?
否定的な持論を持てる?

東関東道の下なら基礎等で難しいかもしれないが、357直下なら歩道含めて幅もあるしOKだろ
実際混雑してくれば立体化したり専用部を作るというのは道路では一般的なわけで

高架が無理なら地下という選択がされるのは普通なんだが
246でも環八でもいくらでも事例あるよね?
0367R774
垢版 |
2018/03/24(土) 22:03:09.56ID:wJ6Kkkq5
>>366
246でも環八の直下って道路走ってったけ?w
埋立地だっけ?
船の航路あったっけ?

ってか相当深く掘る必要あるし、まず357通行止めもしくは車線縮小を長期間できないでしょ
大深度だとしても少なくとも357の数か所は工事の影響は避けられない
しかも現状でさえ轍ができやすかったりして軟弱地盤の埋立地の既存道路地下にトンネル通すのはアクアライン以上に困難
大深度なら勾配もキツくなり渋滞必至
0368R774
垢版 |
2018/03/24(土) 22:19:09.43ID:3gW/AKn1
>>367
246は246の直下だし、環八は環八の直下だけど
軟弱地盤や運河は357のシールドによる東京港トンネルの事例もあるし、必要ならやるだけでしょ
用地は買収して、車線規制はできるだけやらない形にするだろうけど
この区間できないと言い張るほうが無理があると思うけどね

車線規制のリスクがないという意味ではシールドドンネルで一気に抜くのが良いだろうね
若松東の谷津干潟部分と、栄町西側なら東行き用用地として、
東洋電業1社の道路沿いの土地を買収できれば車線規制はほぼせずに済みそうだよね
それに道路延長も短い2q弱の357の東京港トンネルでも急勾配にはなっていないし、
ボトルネックにはなっていないよね?
若松〜栄町区間は3qくらいあるけど

渋滞というけど横浜町田立体も車線規制しながら作ったし特段この区間だけを特別視する必要はないよね
0369R774
垢版 |
2018/03/24(土) 22:24:16.24ID:wJ6Kkkq5
>>368
部分的なアンダーパスだろ
もう付き合いきれんわ
アバヨ
0370R774
垢版 |
2018/03/24(土) 22:29:24.35ID:3gW/AKn1
>>369
お前もの知らなすぎ
で、逆切れとかw

環八
井荻トンネル 1.263km
練馬トンネル 1.764q
北町若木トンネル 475m

357
東京港トンネル1,470km
0371R774
垢版 |
2018/03/24(土) 22:33:58.82ID:wJ6Kkkq5
246と環八と東京港トンネルと横浜町田立体をミックスさせたトンネル工事か
前例ないじゃねーかw

お前のクソみてーな妄想に付き合ってやってんのに調子こきやがって
相手してやってんの俺だけだぞ感謝しろ基地外
0372R774
垢版 |
2018/03/24(土) 22:39:19.13ID:3gW/AKn1
>>371
お前もう屁理屈レベルだなw
勘弁してくれよw
他の住民に判断してもらうかw
0373R774
垢版 |
2018/03/24(土) 22:51:54.70ID:3gW/AKn1
>>371
台場の青海トンネルなんかは、軟弱地盤で上道路という条件に近いんじゃないか?
全長がどれくらいかは知らないが、1qくらいはあるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況