X



★☆首都高を考える 62☆★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001R774
垢版 |
2017/12/16(土) 17:51:38.32ID:knGhjagb
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。
過去スレ&ローカルルールその他は>>2以降

前スレ http://itest.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
0885R774
垢版 |
2018/02/24(土) 09:09:16.74ID:yzbN6Gf6
トンキンヒトモドキ
0886R774
垢版 |
2018/02/24(土) 10:19:39.76ID:hDR+iNRV
現金払いってどこも1300円取るのかと思ったら
そのインターから入った時の最大料金しか取らないんだね。
0887R774
垢版 |
2018/02/24(土) 12:32:40.87ID:JrKPx63g
クレジットカード作れないのか?
0888R774
垢版 |
2018/02/24(土) 15:45:56.16ID:oyd3tEGT
>>883
東八IC〜中央JCの短区間でも外環通行料金徴収ですか?
この機会に外環も中央道特別区間も首都高速に吸収すればいい。
三鷹料金所が無くなれば少しは渋滞解消するかも。
0889R774
垢版 |
2018/02/24(土) 18:01:54.89ID:hDR+iNRV
>>887
2枚持ってますが何か?
0890R774
垢版 |
2018/02/24(土) 18:25:16.64ID:tzvS+gt6
車種距離を問わず二千円均一料金にすれば渋滞は一発解消。
0891R774
垢版 |
2018/02/24(土) 20:56:08.45ID:VLnLuKU4
>>889
どうせならもう一枚持ちませんか
いまキャンペーンやってましてね
0892R774
垢版 |
2018/02/24(土) 23:46:35.02ID:L0pb97Ic
一般道がパンクするだろう
0893R774
垢版 |
2018/02/25(日) 05:55:47.17ID:eCWXXtTD
祝 堀切・小菅ジャンクション間(内回り)4車線化完成!
0894R774
垢版 |
2018/02/25(日) 08:55:39.65ID:xFF6pqXw
トンキン弁はオカマ言葉w
0895R774
垢版 |
2018/02/25(日) 09:58:51.75ID:CcAdiMqj
堀切〜小菅4車線で多少はスムーズになるのかな
でも三郷線利用の俺としては、加平あたまの訳の分からない渋滞が結局小菅まで延びる予感もしますね
0896R774
垢版 |
2018/02/25(日) 10:13:06.36ID:9XDWrXOR
葛西から中央環状内回り走行 → 延々追い越しレーン居座り → 堀切過ぎて左に2,3車線跨ぎ → 当然後続車ブレーキ → いつも通り渋滞

土日は特にこうなりそう
0897R774
垢版 |
2018/02/25(日) 10:50:54.61ID:AL3ZllHq
>>895明日が楽しみだ
まぁ俺は与野〜横浜を使うからほとんど関係ないかな。
0898R774
垢版 |
2018/02/25(日) 15:11:18.60ID:Qj+Rtd70
来週の土曜早朝に関越道→外環→首都高で羽田に行きたいんだけど美女木を7:00だと
高島平から板橋本町まで渋滞予想なんですがこの時間帯ってトロトロじゃなくて停まるような
流れなんですかね?
0899R774
垢版 |
2018/02/25(日) 15:38:57.87ID:8e2435NW
扇大橋or加平先頭の渋滞が小菅を超えたら全然意味ないな
0900R774
垢版 |
2018/02/25(日) 16:23:53.22ID:bk+sg3pa
>>898
土曜早朝なら関越おりて谷原から笹目通り→環8でいいんじゃないの
志村料金所すぎたらトロトロだから流れてるけど
外環で美女木までいって首都高いくのは個人的に大嫌い
0901R774
垢版 |
2018/02/25(日) 16:53:50.45ID:oFvpHGaD
とっくに4車線化されてる
堀切〜小菅間の上りが
普通に渋滞し続けていることから
お察し
0902R774
垢版 |
2018/02/25(日) 16:57:22.68ID:oFvpHGaD
関越から羽田に行きたい人の話を聞くと、外環の、東名〜湾岸区間か、首都高練馬線か、いずれかの事業化が急がれますね
可能性高いのは前者かな
0903R774
垢版 |
2018/02/25(日) 17:28:46.37ID:UV/Zaxgh
車種距離を問わず二千円均一料金にすれば渋滞は一発解消。
0904R774
垢版 |
2018/02/25(日) 18:22:08.63ID:SmnSWFhH
>>900
だよな
おれも外環嫌い。遠いし
もしくは目白通りからC2めざす
0905R774
垢版 |
2018/02/25(日) 19:37:56.58ID:g21K5WhT
>>902
外環遅すぎるんだよ・・・
やっとトンネル掘り始めたとか遅すぎ
0906R774
垢版 |
2018/02/25(日) 20:06:01.69ID:q8pg3EWZ
>>902 >>905
東名より海寄りは未だに調査区間どまりなので向こう10年くらいは開通の見込みは無いな
基本計画区間からは一応上がってるとはいえ進捗はよくない
0907R774
垢版 |
2018/02/25(日) 20:10:01.59ID:qEyIhMiN
関越って渋滞するは首都高に繋がってないはって、ホント糞だな。
毎回4号〜中央道〜八王子JC〜圏央道〜鶴ヶ島JCで馬鹿みたい
0908R774
垢版 |
2018/02/25(日) 20:34:33.79ID:5R74p0D0
>>907
どこから乗るのか知らないが都心あたりからでも関越まではひたすら下道の方が早かったりする
0909898
垢版 |
2018/02/25(日) 20:47:33.76ID:Qj+Rtd70
>>900
>>904
参考になりました。 ありがとう。
0910R774
垢版 |
2018/02/25(日) 20:55:02.88ID:djIrRfNc
俺が生きてるうちに外環全通はあり得るのか
0911R774
垢版 |
2018/02/25(日) 20:57:49.09ID:oFvpHGaD
>>910
東海JCT〜高谷JCT間は
難しいかもしれませんね
0912R774
垢版 |
2018/02/25(日) 21:44:00.40ID:oUpBDHjj
5号避けるにしても目白通りも神田川沿いの大曲の所
また長期間工事やってるから微妙なんだよな
0913R774
垢版 |
2018/02/25(日) 21:53:17.59ID:SmnSWFhH
おれんちほぼ大曲だけど混んでる感じはしないなあ
関越は行きも帰りも目白通りまっすぐ
0914R774
垢版 |
2018/02/25(日) 22:13:11.93ID:swVI/ENs
なぜかおちんぽに空目した…
0915R774
垢版 |
2018/02/25(日) 22:48:37.66ID:SadohmpC
おちんぽ大曲
0916R774
垢版 |
2018/02/25(日) 22:50:01.12ID:EQ9df14U
関越道練馬〜西早稲田迄繋げられないの?
0917R774
垢版 |
2018/02/25(日) 23:12:41.88ID:PxoUmOLO
>>916
どうやって工事するんだ?
地下鉄走ってるししかもC2と接続不可だぞ
地上はもう土地が無い
0919R774
垢版 |
2018/02/26(月) 04:01:26.47ID:kEuj4TDp
板熊通ったらもう用意万端だなあ。と思ったら3/18なのか・・・
その前に関西転勤なんでここのレポを楽しみにしてる。
板熊通る為だけに車だけあとから持っていこうかなw
0920R774
垢版 |
2018/02/26(月) 04:52:32.76ID:VCZ8Wrhb
昨日の九時頃小菅JCT通ったけど全く詰まってなかった
4車線化で引き直したラインも違和感無いしすごく良くなった
0921R774
垢版 |
2018/02/26(月) 08:09:55.36ID:bBPEUN3G
それは期待できる
0922R774
垢版 |
2018/02/26(月) 08:26:52.12ID:vNg7A6Mo
>>908
初台だけど、早朝深夜ならそれもありですね。
美女木JCTが大嫌いw
0923R774
垢版 |
2018/02/26(月) 09:24:16.47ID:qLzVreiS
また西池袋で事故。
週何回事故ったんだよ。
0924R774
垢版 |
2018/02/26(月) 09:25:26.69ID:qLzVreiS
事故ったんだよ×
事故ってんだよ⚪
0925R774
垢版 |
2018/02/26(月) 10:08:20.63ID:RCNri1vk
>>923
事故るような場所か??
0926R774
垢版 |
2018/02/26(月) 11:24:36.20ID:VsRqXrIj
山手トンネルは制限速度40にしたら良い
0927R774
垢版 |
2018/02/26(月) 12:20:09.46ID:2TXjYlNB
https://youtu.be/dGc0jxq9AsM
きれいに完成したものだ
外回りと異なりイエローラインもない
0929R774
垢版 |
2018/02/26(月) 16:11:24.90ID:VjxmTTz4
結局小菅変わってねえじゃん(´・ω・`)
0930R774
垢版 |
2018/02/26(月) 16:16:39.75ID:R/sxrE0O
3ヶ月後に外環開通したら、ここの4車線化の効果も高まって、きっと良くなるよ。
0931R774
垢版 |
2018/02/26(月) 17:03:29.79ID:93KDKsj3
結局加平先頭で渋滞してんな
0932R774
垢版 |
2018/02/26(月) 17:16:31.09ID:hM3EJ6TD
首都圏を変える三環状(笑)

ほとんど変わってねえじゃん
外環もどうせサグで渋滞しまくりの無能道路なんだろ
サグで渋滞作るバカタレが一番の害悪だけど
0933R774
垢版 |
2018/02/26(月) 17:35:06.86ID:nhd46dAg
>>927
日曜で空いてるだけで、すぐに車線またぎする馬鹿と
それを入れない馬鹿と車間詰める馬鹿で同じじゃね
0934R774
垢版 |
2018/02/26(月) 17:45:24.42ID:VsRqXrIj
>>929
赤にはなってないね!
みゅーてぃー
0935R774
垢版 |
2018/02/26(月) 18:59:46.21ID:F1Po6f/+
今の時点で江北から平井大橋まで赤と橙で埋まってるよ。効果なし?
0936R774
垢版 |
2018/02/26(月) 19:11:35.86ID:S+mwWWl9
>>933
サイレン鳴らしたれ!
0937R774
垢版 |
2018/02/26(月) 19:13:10.50ID:3EOEEHBP
しばらく渋滞情報を眺めてたけど、いつもと同じだねw
0938R774
垢版 |
2018/02/26(月) 19:27:33.11ID:uXg8GV1B
赤だけど通過時間は早まってるとかないんかねえ
0939R774
垢版 |
2018/02/26(月) 19:35:41.25ID:f8rPqbnv
葛西→堀切の渋滞は以前より短いようだ。
でも今は江北JCTで大渋滞
C2内回り外回り共に真っ赤

ボトルネックが移動しただけだな
0940R774
垢版 |
2018/02/26(月) 21:31:34.94ID:Ch1vgwIG
これじゃ板熊開通しても大して変わらなそうだな
0941R774
垢版 |
2018/02/26(月) 22:29:22.40ID:475RBTq7
>>940
トンネルからさいたま方面行く時は左車線で良いよね?
多少な
0942R774
垢版 |
2018/02/26(月) 22:30:52.73ID:wIuZB8Go
江北といえば、この標識はやく車線別案内にならないかな
https://goo.gl/maps/z2sAgPqCohr
C2を継続走行しようとして左側を走ってた車が
分岐直前であわてて右に車線変更してたりして危い
0943R774
垢版 |
2018/02/26(月) 22:59:11.18ID:nhd46dAg
その先行けば地面にも書いてあるだろ
直前で車線変えるのはかましてるってことだろ
0944R774
垢版 |
2018/02/26(月) 23:18:58.75ID:mSAt2bos
車線数以前の問題だったということか
アスファルトに加速装置でも付ければ良い
0945R774
垢版 |
2018/02/26(月) 23:54:07.91ID:msJrE6m5
小松川ジャンクションの架橋は終わったのかな?
0947R774
垢版 |
2018/02/27(火) 03:17:30.85ID:r3MXumV1
>>939
仕方ないよ

4車線になっても一方向に車が集中したら、2車線まるまる生かしきれず、1車線で運用することになるんだから

C2は本線はまったり走れるのはいいのだが、JCTのとこだけはC1みたいに民族大移動的にあわただしくなるのが極端だな
0948R774
垢版 |
2018/02/27(火) 08:29:33.50ID:jxbOoL8q
日本のヨハネストンキン
0949R774
垢版 |
2018/02/27(火) 16:27:09.45ID:SGn8MaVI
上野線がC2まで早く伸びんのかねえ
ジャンクションを想定してる箇所あるんでしょ
0950R774
垢版 |
2018/02/27(火) 16:51:11.47ID:3hOblju1
>>949
あそこC2に伸ばしてもさほど渋滞は解消しないしなあ。まあ無理だろ。
せめて東埼玉道路まで伸びればとは思うが、そんな計画無いだろうし。
0951R774
垢版 |
2018/02/27(火) 16:55:53.20ID:MASGBdQG
>>949
早くも何も決まってねーしw
0952R774
垢版 |
2018/02/27(火) 17:20:01.28ID:qiyhcUd8
埼玉大宮線を圏央道貫いて東松山辺りに繋げるとだいぶ緩和されると思うのだが。
土地はいくらでも余ってるし。
0953R774
垢版 |
2018/02/27(火) 17:50:18.42ID:WVLMhX+N
真っ赤や
小切
0954R774
垢版 |
2018/02/27(火) 18:19:31.34ID:FLj/jJUg
板熊みたく小切キャラも作ればいいのに
小さく切っても復活するプラナリアとか
0955R774
垢版 |
2018/02/27(火) 18:36:01.81ID:MASGBdQG
なぜ切なんだ?

小堀でいいだろ
0956R774
垢版 |
2018/02/27(火) 19:16:32.08ID:+2+839nY
実際に走った感想とかある?渋滞はしてるけどいつもよりは早いとか
0957R774
垢版 |
2018/02/27(火) 19:39:22.86ID:hw5pF4R8
三郷線だけが渋滞してる時、第2車線から第3車線へ行こうとする車が第2車線上に停車してたんだけど、カーブで直前まで見えないから結構危ない
0958R774
垢版 |
2018/02/27(火) 20:12:28.97ID:Qcq3uWiM
まあ以前より流れ早いのは間違いない
何の効果も無い厨は、どのスレにも居る
0960R774
垢版 |
2018/02/27(火) 22:19:54.02ID:uHNSgxDl
C2東側、船堀橋〜平井大橋上下間で今通行止めしてるのは、小松川JCTの工事を急ピッチで進める為なんだよね…?
0961R774
垢版 |
2018/02/27(火) 22:58:17.26ID:zU7jTFFR
>>929
板熊「…(´;ω;`)ブワッ」
0962R774
垢版 |
2018/02/27(火) 23:23:51.74ID:3IrHFp4s
>>960
中央環状線上に架橋するから通行止め
0963R774
垢版 |
2018/02/27(火) 23:55:17.86ID:U6N5odHc
板熊は4車線化よりも、5かC2かどっちかだけでも通過できるバイパス線を作って欲しかったなぁ
0964R774
垢版 |
2018/02/28(水) 00:24:22.88ID:xMbF2beW
中央環状葛西方面から三郷線方面の走行しかしないんで右2車線張り付いて行けるようになってると分合流楽にはなりそう
前は中央環状の右車線が消えてたからね その後分流した先が詰まってることもわりあい多いのがアレだけど

>>952
与野から西に伸ばしてみるか?東にすら伸びていかない今の状況からそんなこと出来るのかは知らんが
0965R774
垢版 |
2018/02/28(水) 01:16:01.57ID:dfjsnKz4
>>960
1月からやる予定だったけど、雪とか雨とかで中止になって今にずれ込んでる。
0966R774
垢版 |
2018/02/28(水) 01:46:18.35ID:tHw4OKGq
加平の速度低下毎日起きてるけど何とかならんの?
0967R774
垢版 |
2018/02/28(水) 02:09:38.41ID:NpL6kX11
運転手の意識が変わらんと無理だろうなぁ
0968R774
垢版 |
2018/02/28(水) 04:20:17.37ID:he3UTkps
>>966
右合流、交通量増加、千代田線超えのための坂。
マイナス要因が重なってる。
0969R774
垢版 |
2018/02/28(水) 07:20:48.44ID:8W29nALL
>>968
それに渋滞情報板を読むための減速
0970R774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:15:49.25ID:5SXGdYNF
修羅の国トンキン
0971R774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:21:59.45ID:fd+Gb+cm
8時に仕事開始が多い
土建屋のお陰で7時頃は何時も
どこも渋滞!料金3000位にならんかな?
0972R774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:41:18.11ID:8GN9VtaR
あと数年で首都高の高架橋梁は殆どが経年劣化により大型の通行は不可能となります。
事故が起きない限り何の対応もしない国、それが日本。
一日も早く外環を完成させ首都高大深度化しないと首都機能がマヒして国が亡びる。
0973R774
垢版 |
2018/02/28(水) 09:12:16.26ID:Sz6diFey
渋滞してるってことは景気が良いんだわ?
車が動くから
0974R774
垢版 |
2018/02/28(水) 10:04:44.87ID:NvE/gT45
>>972
日本以上に維持管理に金かけてる国ってあるかね?

そもそも、首都高の場合は、経年劣化以上に軸重規制が緩和されたことによる、設計荷重オーバーの方が影響大きい。その点は、
大規模改修等で床板を打ち直すなどで計画が策定されてる。

あと、散々悪者扱いされてるようだが、建築物にしろ構造物にしろ維持管理するのも土建屋の仕事なんだがな。
0975R774
垢版 |
2018/02/28(水) 10:41:57.75ID:SPo3r6/C
首都高大深度化なんかより先にまずヒトモドキを日本から一掃しないと国が亡びるだろ
0976R774
垢版 |
2018/02/28(水) 14:52:31.49ID:0wvTUZ8x
フレックスにすべき?
0977R774
垢版 |
2018/02/28(水) 16:48:05.78ID:7P6nlBG3
月末なのに堀切-小菅渋滞しとらんな。
てか、C2東側全体が快適。(現地で視認したわけじゃないけど)

今までの癖で無意味に車線変更してたが、必要なくなったとわかって来たのかな?
0978R774
垢版 |
2018/02/28(水) 17:17:45.82ID:0wvTUZ8x
いたくまもたいして混んでないな
横羽が混んでるわ
0979R774
垢版 |
2018/02/28(水) 17:32:29.64ID:9cQvqAum
今日は渋滞なし
0980R774
垢版 |
2018/02/28(水) 18:44:23.67ID:bFDhxfMe
そんなに渋滞してほしいのか?
0981R774
垢版 |
2018/02/28(水) 19:22:48.08ID:fpaDq1PQ
>>980
0982R774
垢版 |
2018/02/28(水) 20:32:45.54ID:GmsxLURO
>>976
土建の現場は
フレックスや
テレワークとは
もっとも縁遠い領域だよなあ
0983R774
垢版 |
2018/02/28(水) 21:07:34.30ID:8GN9VtaR
中央は線路も高速ももう一本つくらないと
0984R774
垢版 |
2018/02/28(水) 21:27:17.24ID:mxVDMbMG
>>972
外環は地上に造るべき
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況