X



★☆首都高を考える 62☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/12/16(土) 17:51:38.32ID:knGhjagb
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。
過去スレ&ローカルルールその他は>>2以降

前スレ http://itest.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
0484R774
垢版 |
2018/01/25(木) 15:30:14.54ID:4OSxXi8x
なんで5号池袋線+埼玉線だけこんなに時間かかるんだ・・・
埼玉線なんか設計余裕あるし横羽とか新宿に比べれば復旧しやすいと思うんだが
0485R774
垢版 |
2018/01/25(木) 15:47:03.19ID:eKY0bnPL
>>484
埼玉は、気温が低い
池袋は知らん。
0486R774
垢版 |
2018/01/25(木) 16:02:13.51ID:meWwIJ3m
>>478
5号池袋線と埼玉線今日中に開通しなかった時はどう責任とるのか
0487R774
垢版 |
2018/01/25(木) 17:41:46.55ID:7s28oFC6
首都高公団って道路公団以下のクズだな
0488R774
垢版 |
2018/01/25(木) 18:25:43.51ID:vn7hya26
まだ美女木以北通行止めだ・・・
まさか1月25日23時XX分に復旧しましたとかそんな冗談みたいなことやらないよな?
0489R774
垢版 |
2018/01/25(木) 19:00:51.33ID:yFaHNqP4
17号池袋から渋滞してたわ
0490R774
垢版 |
2018/01/25(木) 19:12:43.64ID:3p8O5sNg
何年か前の雪では降り始めて早々に通行止めにして積雪が丸々残り数日間通行止めになってたよね
今回は圧雪がガチガチに固まり分厚い氷になり通行止めが続いてる
舵取りが難しいね
0491R774
垢版 |
2018/01/25(木) 19:12:43.87ID:eHrUMatp
17号が終日めちゃ渋滞してるけど、美女木以北の通行止めのせい?
普段そんなに混んでないのに変だな。
0492R774
垢版 |
2018/01/25(木) 19:43:49.60ID:vN7Tpaaw
いまニュースで今日中にさいたま線の開通は無理、明日の午前中開通を目指すと言ってた
0493R774
垢版 |
2018/01/25(木) 19:48:44.45ID:WM4yhEh+
社長が謝ってたぞ 許してやれよ
0494R774
垢版 |
2018/01/25(木) 19:58:32.10ID:7s28oFC6
>>493
退職金無しで辞めろ!!
0495R774
垢版 |
2018/01/25(木) 20:14:01.58ID:dUFpdFgp
5号線早く開通してくれよ。254が混んでどうにもならんわ
0496R774
垢版 |
2018/01/25(木) 20:57:19.74ID:QbqTpLoQ
254どころか外環下からその沿線道路全部ダメだよ。
いつもより1時間前に出ても遅刻覚悟する状況マジで勘弁してくれ…
0497R774
垢版 |
2018/01/25(木) 21:04:01.56ID:3tDgNg4f
>>495

ようやく夜になって、下りが戸田南まで解除されたけど、上りはまだ除雪してたな。
0498R774
垢版 |
2018/01/25(木) 21:10:44.61ID:QhJP5bPk
ただでさえ荒川渡れる橋が少ないから混むのに17号・122号も混んでるし勘弁してほしい
0499R774
垢版 |
2018/01/25(木) 21:21:03.61ID:URV+jXam
おとなしく電車通勤しろ(´・ω・`)
0500R774
垢版 |
2018/01/25(木) 21:22:00.49ID:Owwal7Qa
高確率で事故発生する道路を走るくらいなら、時間をかけていつも通りの道にしてくれた方が全然マシかと。
首都高現場で働いてる皆様、お疲れ様です。
0501R774
垢版 |
2018/01/25(木) 22:00:06.73ID:eS2PoQZh
今は昔の舗装と違って機械でガーッとやっちゃうと表面ボロボロになっちゃうからできないんだろうな。
都内一般道でも高機能舗装のところは作業員が出て一生懸命人力で氷剥がしてたし。
0502R774
垢版 |
2018/01/25(木) 22:57:02.10ID:VSl60P20
5号早稲田〜護国寺間のアスファルト静かで平で大好き
0503R774
垢版 |
2018/01/25(木) 23:20:41.55ID:kyXKvk9A
高排水な舗装も考えもんさな・・・
溝の中で凍ったらどうしようもないわけだ
0504R774
垢版 |
2018/01/25(木) 23:57:01.81ID:kyXKvk9A
池袋線+埼玉線は今日中にはとうとう開かなかったか、ふむ
0505R774
垢版 |
2018/01/26(金) 00:31:03.84ID:4ZFuPK/s
>>503
なるほど納得。
0506R774
垢版 |
2018/01/26(金) 00:32:14.03ID:cJz4T03y
>>500
何もしねーで待ってるだけの給料泥棒に何がお疲れ様だ!工作員がクズ役人を白々しく擁護してんじゃねーぞ!!
0507R774
垢版 |
2018/01/26(金) 01:23:35.72ID:xPpsKii5
お湯もしくはジェル状のもので溶かすとか出来ないんかね。道路清掃車にノズル付けて、ブラシしたらだいぶ違うのでは。
0508R774
垢版 |
2018/01/26(金) 01:32:08.34ID:6GX5sx8h
それすると夜の間の冷却で朝になってまた凍るから意味無いし
凍る水が増えるからむしろ余計に酷くなるぞ
車の凍った窓ガラスにお湯かけるなってのと同じ話だ
0509R774
垢版 |
2018/01/26(金) 07:43:26.06ID:oKfn5H7U
解除になった区間も夜は路面がテカッていてちょっと怖い。
0510R774
垢版 |
2018/01/26(金) 07:48:57.42ID:4WhcZm5p
上りの中台あたり相当な人数でまだ除雪してた
あれみると責められんわ
0511R774
垢版 |
2018/01/26(金) 09:23:43.36ID:YyPnG8qO
トンキンヒトモドキ
0512R774
垢版 |
2018/01/26(金) 09:39:17.17ID:cJz4T03y
>>510
まだじゃなくて、言われたから始めたんだろ
0513R774
垢版 |
2018/01/26(金) 09:45:28.07ID:MmbGXM+q
>>512
言われたから始めたんじゃなくて、早く終わりそうなところに人員を集中投入してるんだろな。
手こずりそうなところは他で作業してる間に自然解凍である軽度雪を減らして、他が終わったところで一気にやる、と。
そして一番手こずりそうなのが5号線〜埼玉新都心線なんだろうな。
0514R774
垢版 |
2018/01/26(金) 10:38:07.22ID:XOSK0mi0
>>506
現場とあるので、雪掻き等してる方々の事ね。
クズ役人に関しては、蛇蝎の如く怨恨の念が絶えない。
0515R774
垢版 |
2018/01/26(金) 10:57:33.78ID:baB2nV71
>>514
>蛇蝎の如く怨恨の念が絶えない

日本語がおかしい
辞書を引く事をお勧めする
0516R774
垢版 |
2018/01/26(金) 11:01:35.64ID:cJz4T03y
社長の辞任会見はまだか?
0518R774
垢版 |
2018/01/26(金) 12:25:04.93ID:H3HSDgrz
>>413
大正解!
0519R774
垢版 |
2018/01/26(金) 12:27:51.22ID:Xehfdbri
午後になっても昨日となーんにも変わってない・・・一体何がどうなってんの?
17号も254号も悲惨な有様だろうなぁ・・・3号下り塞がってた時は下の246号に高速バスが大挙してたし
0520R774
垢版 |
2018/01/26(金) 12:53:28.90ID:xd7+Q8dp
高い防音壁が日射しを遮って氷が溶けない。
0521R774
垢版 |
2018/01/26(金) 14:09:15.73ID:cJz4T03y
だから何にもしてねーんだろうが!!
0522R774
垢版 |
2018/01/26(金) 14:45:54.54ID:slo2+4B8
S5開通したな
0523R774
垢版 |
2018/01/26(金) 14:48:08.90ID:SOM5qwIO
お疲れさまでした
0524R774
垢版 |
2018/01/26(金) 18:27:49.89ID:eSZPibt0
高架橋が都市景観を著しく破壊しているので湾岸・台場・有明線以外は地下化すべき。

財源は車種距離を問わず二千円均一料金にすればいい。
0525R774
垢版 |
2018/01/26(金) 19:10:27.66ID:Dgwm94/j
東京ぽくていいじゃん
福住から神田橋の景観なんて最高にかっこいいよ
メディアに踊らされちゃダメだって
0526R774
垢版 |
2018/01/26(金) 19:32:14.36ID:4ZFuPK/s
高架橋も都市景観の一部だろうに。

橋とか道路との違いをどう説明するのかね。
それらもダメだとなったらなんだ、江戸時代に戻るのかと。
0527R774
垢版 |
2018/01/26(金) 20:47:45.84ID:Z5CtZ8Lk
あの醜悪な高架橋を賛美する馬鹿がいるとはな。あれはどうみても美景ではなく奇型だろ
0528R774
垢版 |
2018/01/26(金) 20:57:08.72ID:CNOdmb3a
ビル群もな
他との調和とか一切考えてないし

東京に景観とかどうでもいいんだよ
少なくとも大々的に予算使ってやることじゃない
0529R774
垢版 |
2018/01/26(金) 21:53:14.78ID:mLC3JsxY
全線復旧キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0530R774
垢版 |
2018/01/26(金) 23:04:08.15ID:Imw560eK
なんというか、土地が無いって罪だなって
0531R774
垢版 |
2018/01/27(土) 09:24:29.49ID:EdGOaXR+
トンキン弁はオカマ言葉w
0532R774
垢版 |
2018/01/27(土) 09:31:38.09ID:rwCYhQTC
高架そのものがダメってより高架下の空間がダメなんだよね
薄暗くて汚らしくて消極的な利用方法しかない
商業施設としての利用も現状は無理矢理感があるものしかないし
もっと積極的なアプローチがあれば高架も見直されると思う
0533R774
垢版 |
2018/01/27(土) 09:53:38.69ID:zCUES70b
除染廃土を詰めればいいんじゃね
桁下まで埋めれば凍結しにくくなっていいかも
0534R774
垢版 |
2018/01/27(土) 10:21:28.51ID:s4hWT5lT
対策が裏目? 首都高の積雪による通行止め...97時間ぶり、26日18時全面復旧
https://response.jp/article/2018/01/26/305265.html

首都高速道路で続く大雪による通行止めは、首都高速1962年の開通以来、最悪の結果に陥った。
大雪による通行障害は規制路線20路線、本線規制時間97時間、総延長距離230km、そのどれもが過去の記録を塗り替えた。

首都高速は、雪対策のための車両として、凍結防止車両81台、除雪・排雪のための特殊車両111台、
その他ダンプ、ショベルカーなど建設応援車両55台を持っている。
凍結防止車両は凍結防止のための塩水を散布するタンク車のほかにも、
傾斜路用に塩化ナトリウムと塩水をまぜて湿った状態で散布する湿塩散布車や
固形の塩化ナトリウム散布車があり、細かな対応ができるはずだった。

首都高速の場合、車両を通行し続けることが、路面に降り積もった雪を最も効率よく溶かす手段となる。
通行車両の摩擦熱で雪を溶かし続けて、その中に混じって凍結防止車両が走行して凍結防止を続けるわけだ。
ただ、この限界を超える降雪が短時間であると、その歯車は逆回転し始める。

雪で走行不能となった車両が、通行止め状態を作り、路面の雪は深くなる。
路肩の狭い道路構造が影響し、雪対策の車両は通行できない。その間に雪は深く積もる。
雪がやんでも、排雪は思うようにはいかない。
路線の大部分が高架構造のため、すべての雪をトラックに積み込むなどして、排雪場所に運ばなければならないのだ。

そうした悪循環を防ぐには、第一に通行止めの原因となる走行不能車両を作らないこと。
走行不能となった車両があれば、できるだけ早く救出すること。
いよいよ融雪が追い付かなくなった場合に通行を規制する手段を取ること。
この通行規制を行うまでの判断が、通行障害を最小限に留める鍵を握る。

「4年前の成功体験が、今回の事態を引き起こした」。
宮田年耕社長は、対策に油断があったことを認めたが、本格的な検証はこれからだ。
0535R774
垢版 |
2018/01/27(土) 11:04:47.04ID:AivXrH7k
>>530
余裕が無いと言うのは有事に弱い
0536R774
垢版 |
2018/01/27(土) 11:34:13.51ID:GcReY1g9
大橋みたいにトンネル出口の坂まで屋根付いてれば中央環状は通行止にならなかったんでは
0537R774
垢版 |
2018/01/27(土) 17:20:53.64ID:batJcM2T
だからさ、雪で走行不能になった車は整備不良なりなんなりで切符切ったり罰金課せばイイんだよ
トラックならば個人ではなく会社にペナルティー
自ずと対策とるって
天気予報でアレだけ言ってたんだから言い訳させるなや
それぞれの運送会社は自社のトラックが何処走ってるかなんて知ってる筈だし指示出せるだろ

自家用車でスタックしてる馬鹿は個人に課せば良い
スタッドレスかオールシーズン履くだけで余裕で走れるのにそれすらせずに大雪の中走るってどんだけ迷惑なドライバーなんだって話
0538R774
垢版 |
2018/01/27(土) 17:29:47.59ID:batJcM2T
大体スタッドレス履いてる車ならば通行止めにしてる区間だって余裕で走れる
速度規制して解放しろよ

スタッドレスやチェーンの対策を!とか言ってるくせにしっかり準備しててもその恩恵がまるでない
馬鹿と一緒にハマるだけなんだから、、、
得しない啓蒙に効果なんかある訳ないだろ

ETCだって付けてると割引きあったから一気に普及した

石原がディーゼル規制した時の様な行動を求む
今回の件に関して小池はなんも言及してないんか?
0539R774
垢版 |
2018/01/27(土) 17:52:56.94ID:FUmc0jRM
首都高の新型情報板は視認性が悪い
発光部分はNEXCOと同じ仕様とすればいいのに
0540R774
垢版 |
2018/01/27(土) 18:27:51.21ID:f+GeKpej
内回り死亡事故?
0541R774
垢版 |
2018/01/27(土) 18:35:06.25ID:FUmc0jRM
来週も雪の予報だけれど積もり始めたら全面通行止めにすべき
東京で積雪時の円滑な交通は無理だ
0542R774
垢版 |
2018/01/27(土) 19:09:58.26ID:MZnGbHUo
おれは自営でトラック乗ってるけどスタッドレスとノーマルの履き替えや保管してられないしミックス履いてるわ
今回は丁度仕事無かったし乗らなかったけど、次はどんな感じか走らせるかな
0543R774
垢版 |
2018/01/27(土) 20:44:50.17ID:yFWIkH59
環状2号線を葬った小池が
道路に関心示すわけがないじゃん
0544R774
垢版 |
2018/01/27(土) 21:15:20.97ID:7tJzvhBq
また雪なのか・・・なんだかもうため息が出るな 雪掻きも凍結ももうこりごりトリドールなんだけどなぁ
家の周りまだ全然雪融けてないしいつも通る道は未だに凍ったままだし
そんで本当に降ったらまた池袋線埼玉線が4日くらい通行止めになるわけでしょ知ってる
0545R774
垢版 |
2018/01/27(土) 21:18:43.75ID:IxnTDMfK
アップダウンの多い雪の首都高を4WDでもないノーマルタイヤで走ろうなんて
スリップした時点で終わりだと思わんのか。
0546R774
垢版 |
2018/01/27(土) 21:30:56.05ID:RasX4fKE
雪なん曜日?週間見てもマークないんだが
0547R774
垢版 |
2018/01/27(土) 21:39:25.84ID:ReE2gEKe
次に雪降ったら、熊野町の時みたいにあちこちでタンクローリーひっくり返して
ガソリンジャンジャン燃やそうぜ。あっという間に溶けるよ(橋桁ごと
0548R774
垢版 |
2018/01/27(土) 21:41:48.85ID:L18iB1El
>>546
木曜
最初は南岸低気圧伊豆諸島通過だったのが
関東通過の可能性が出てきたらしい
0549R774
垢版 |
2018/01/27(土) 22:13:02.95ID:RasX4fKE
>>548
木曜かー、降る時間帯によっては今回は避けられそうだ
0550R774
垢版 |
2018/01/28(日) 09:10:51.40ID:HxgN2Yf3
日本のヨハネストンキン
0551R774
垢版 |
2018/01/28(日) 10:11:03.77ID:Z7y9tg1G
>>547
公安に提言してみたら?w
0552R774
垢版 |
2018/01/28(日) 19:27:16.54ID:z8U537//
そういえば、山手トンネル立ち往生の戦犯は普通に運転してるんだろうなぁ。
0553R774
垢版 |
2018/01/29(月) 11:16:12.52ID:Mzog5uGI
木曜雪降ったらすぐ通行止めにするのかな
0554R774
垢版 |
2018/01/30(火) 09:23:55.82ID:uEaCJFt3
修羅の国トンキン
0555R774
垢版 |
2018/01/30(火) 11:06:08.52ID:xMMe1JJd
融雪装置を設置しなよ
0556R774
垢版 |
2018/01/30(火) 14:37:13.14ID:expjP+YA
車がある程度走っていれば凍結しない。事故ってとうせんぼするから凍結するのだ。
0557R774
垢版 |
2018/01/30(火) 14:47:18.40ID:LOq4eL2g
今回はたいして降らなそうじゃん
0558R774
垢版 |
2018/01/30(火) 14:49:14.36ID:2IDIJXFD
勾配が急な箇所だけでいいので、融雪装置つけるべきだな
あとは雪降ったら即座にチェーン規制かけるべき
0559R774
垢版 |
2018/01/30(火) 16:35:40.30ID:8FE5W6VV
東扇島のR357予定地の無駄な空き地に仮設で良いからトイレと自販機程度のパーキング作ってくれないかな…

大黒が近いのはわかってるけど、大黒は閉鎖されてる事も多いし、トイレの為にぐるぐる回る気にならないんだよね。
0560R774
垢版 |
2018/01/30(火) 17:42:15.55ID:Lvb0lSjc
>>559
大井にパーキングあるじゃん
0561R774
垢版 |
2018/01/30(火) 17:50:31.85ID:GN5KwsRP
浮島PA…
0562R774
垢版 |
2018/01/30(火) 18:47:25.36ID:T0XU9rJW
首都高のホームページには降雪時、路面凍結時には滑り止め装置を装着していない場合は通行できない旨が載っているんだけど、そのチェックを料金所で行うことも書いてある。
先週の降雪時料金所でタイヤチェックやってたのか?
0563R774
垢版 |
2018/01/30(火) 18:59:44.19ID:/CTWA067
高架橋が都市景観を著しく破壊しているので湾岸・台場・有明線以外は地下化すべき。

財源は車種距離を問わず二千円均一料金にすればいい。
0564R774
垢版 |
2018/01/30(火) 19:23:22.90ID:5snwrUp0
>>562
首都高の場合、料金所はほとんど入口にはない
0565R774
垢版 |
2018/01/30(火) 20:34:42.30ID:I5kEtYPT
>>562
タイヤチェックした所でアウトの車がUターンさせる場所すらない
0566R774
垢版 |
2018/01/30(火) 21:00:51.51ID:/SDjvMnx
>>562
今回みたいに通行不可になった時の為の言い訳でしょ
首都高側が悪いんじゃなくて滑り止め対策をしてないトラックが悪いって言える
0568R774
垢版 |
2018/01/30(火) 22:00:26.37ID:FEPMYvV3
おいおい
又もしかすると大雪だぞ
いい加減夏タイヤは走らせるな
もしくは蓋になった場合は厳罰化
言い訳させるなよ
もはや渋滞テロ
0569R774
垢版 |
2018/01/30(火) 22:14:11.04ID:nyNx+0Zr
>>563
高層ビルが都市景観を著しく破壊しているので新宿・六本木・丸の内のビル群は木端微塵に破壊すべき

に匹敵する暴論乙。
0570R774
垢版 |
2018/01/30(火) 23:01:43.93ID:LMe5kF9q
首都高は東京の景観の大事な要素なんだよなあ
0571R774
垢版 |
2018/01/31(水) 00:34:08.68ID:ymYJ+XKB
人工物全てが景観を破壊してるから原生林に住めば?
0572R774
垢版 |
2018/01/31(水) 07:28:08.49ID:wWC4r5ey
>>560
ああ、そっか済まぬ。
いつも湾岸環八から西側しか走らないから失念していたよ。

しかし大黒過ぎると横浜新道の戸塚(駐車スペースほぼ無し)しか無いのが辛い。
0573R774
垢版 |
2018/01/31(水) 08:10:41.04ID:UK3sNZry
>>569
高架橋とビルは違う。
そんなに道路が好きなら道路に住めば?
0574R774
垢版 |
2018/01/31(水) 09:21:33.57ID:3JoI6Jtm
トンキンヒトモドキ
0575R774
垢版 |
2018/01/31(水) 09:57:54.77ID:NwUeLgSR
コストを他人に押し付けて景観だの環境だのを声高に主張する人間て、
エコテロリストの最たるもんだよな。

景観のいい都市なら他にいくらでもあるし、
そっちに移り住む方が圧倒的に早いぞ。
0576R774
垢版 |
2018/01/31(水) 12:25:03.55ID:EyjKdd51
>>572
どんだけ大小便がちかいんだよ
大黒から戸塚までなんて1時間もかからんだろその先は下道だし
0577R774
垢版 |
2018/01/31(水) 12:36:36.28ID:wWC4r5ey
>>576
勿論プライベートでの乗用車だったり仕事でも小さい2t車なら戸塚PAや下道のコンビニで良いけど、たまに乗る4t箱車とかだとそれもなかなか厳しいんだよね。
0578R774
垢版 |
2018/01/31(水) 12:49:17.53ID:v4Mox0BJ
在りし日の新富PAが好きだった。
0579R774
垢版 |
2018/01/31(水) 15:23:35.66ID:2vQW4h8w
駐車場の真横を高速ですり抜ける車を合法的に間近で見る異次元な世界だったな
0580R774
垢版 |
2018/01/31(水) 17:52:51.37ID:LtqJUDl5
高架橋が都市景観を著しく破壊しているので湾岸・台場・有明線以外は地下化すべき。

財源は車種距離を問わず二千円均一料金にすればいい。
0581R774
垢版 |
2018/01/31(水) 22:38:38.76ID:8vu4rIrp
>>577
スレチだけど4トンだったらちょっと大きいコンビニなら入れるでしょ
俺なんか全長17メートルもあるから入れるコンビニが無い(泣)
0582R774
垢版 |
2018/01/31(水) 22:55:43.63ID:/ePi8ZI5
>>575
エロリストがなんだって?
0583R774
垢版 |
2018/01/31(水) 22:58:37.05ID:/ePi8ZI5
面倒でも高速のPAに停めるしかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています