阪神高速道路総合スレッド26号線

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0900R774
垢版 |
2018/08/23(木) 20:01:11.09ID:UwpabO2e
>>897
須磨海岸の砂浜の下なはず
どうせ長大トンネルになるんやないかな?
0901R774
垢版 |
2018/08/24(金) 13:55:31.42ID:dj41gbgN
海底トンネル扱いだね
0902R774
垢版 |
2018/08/24(金) 15:41:03.11ID:zAamhXxe
駒栄jct以西はそんな海底トンネルを6車線で作り名谷jctに繋げるの?
0903R774
垢版 |
2018/08/24(金) 16:04:53.04ID:dj41gbgN
その計画
0904R774
垢版 |
2018/08/24(金) 21:32:21.23ID:PLLORvNl
今日の神戸線の渋滞酷かったな
武庫川−須磨 渋滞30qなんて盆や年末年始レベル
0905R774
垢版 |
2018/08/24(金) 21:46:15.74ID:rusE4BTJ
第二神明の明石西料金所でのシステム障害も原因のひとつかね
0906R774
垢版 |
2018/08/25(土) 18:28:06.65ID:LmMpVB2N
>>903
名谷jctより垂水jct側の湾岸5号線の中分(2車線くらい)が今は遊んでるんだが、湾岸線が名谷jctまで延伸されたら舗装して6車線でぶち抜くんかな
0907R774
垢版 |
2018/08/25(土) 19:52:09.36ID:Mit8mSC+
>>906
そやで
垂水ジャンクション側の名谷出口と高丸方面への分岐線も建設予定
0908R774
垢版 |
2018/08/26(日) 05:49:10.89ID:046G8cJ1
>>907
すげーな
完成形は垂水jctが車だらけになるのか
完成前に寿命延長や耐震補強工事してほしいな
そしたら第二神明の集中リフレッシュ工事とかやりやすくなるな
0909R774
垢版 |
2018/08/26(日) 08:58:42.25ID:D3mcENjb
阪神高速の渋滞緩和策

普通車最低料金を1500円、最高料金を5500円に値上げ
0910R774
垢版 |
2018/08/26(日) 09:44:53.82ID:ZYdx0CQY
くだらね
0911R774
垢版 |
2018/08/26(日) 10:47:03.76ID:hSiiTX8V
>>909
おもしろい?
0912R774
垢版 |
2018/08/26(日) 13:55:05.17ID:RzhkfDLy
玉出入り口の近くに住んでるから閉鎖が痛い
0913R774
垢版 |
2018/08/26(日) 15:41:19.28ID:nq5n8MzG
首都高は比べるまでもなく、名高にも劣ってる(一宮IC付近を除く)
1時間で50km走れる?
0914R774
垢版 |
2018/08/26(日) 17:35:15.67ID:2SFaYLj0
>>913
スレ間違ってるな
ここは首都高スレじゃなく阪神高速スレ
0915R774
垢版 |
2018/08/27(月) 08:16:28.28ID:FX7xxTwd
>>913
名高に劣るって、ガラガラ度合いが?
0916R774
垢版 |
2018/08/27(月) 08:25:46.30ID:c3gub0Ex
最近大規模リニューアル工事ないね
湾岸線以外はやり終わったんだっけ
あとは補修系か
0917R774
垢版 |
2018/08/27(月) 13:19:54.10ID:esxreqOF
>>916
秋に堺線 集中工事
0918R774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:52:12.87ID:lgbhCZhq
この間久しぶりに神戸線乗ったが京橋あたりのデコボコをなんとかして欲しい
0919R774
垢版 |
2018/08/29(水) 01:08:15.12ID:ZRVflgnB
あそこらへん建て替えらしいけど
今の混雑状況でできるのかい
0922R774
垢版 |
2018/08/31(金) 10:50:20.11ID:BasV8SFd
>>920
飛行機による高さの制約はないんかな?
東京ゲートブリッジみたいなんでいいとおもう、
0923R774
垢版 |
2018/08/31(金) 11:07:21.91ID:JVybRsHr
>>922
吊り橋か斜張橋で架けた方が簡単やと思うよ
ゲートブリッジみたいにするとあれを二組作るわけになるから構造計算やらが大変そうやわ
0924R774
垢版 |
2018/08/31(金) 15:20:04.58ID:+L1CXJLH
まだ設計前なのね、もう工事始まってるのかと思ってたのに
0925R774
垢版 |
2018/08/31(金) 15:41:09.48ID:gacx3VEp
>>921
なんか神戸港封鎖みたい
やるんなら、東南海地震時の津波対策で落下式防波堤もつけたら?
0927R774
垢版 |
2018/08/31(金) 17:35:22.79ID:WwMA9opu
新橋梁よりもずっと近い所に
ガントリークレーンが立っているから
その辺はセーフだったりするのかもしれん
0928R774
垢版 |
2018/09/01(土) 10:18:54.66ID:RxZmuo/H
>>926
へー、空港中心に半径3500m以内は高さ45mの制限があるのか
ポートアイランドの約南半分が制限区域だね
伊丹空港の3500m範囲ってアウトな建物ありそうでしょ
0930R774
垢版 |
2018/09/03(月) 12:18:14.21ID:B0s3H4Uo
ハルカスがギリギリ高さ制限にかからないことに気付いたから
あんな高層ビルを建てられたという話は聞いてたが、
>>929ではっきり見えるのが良いな。
しかし阿倍野が無制限なのに、
久宝寺のメガシティタワーズが引っかかってるというのも妙だが。
0931R774
垢版 |
2018/09/03(月) 12:21:20.85ID:B0s3H4Uo
しかしOBPが色の濃いエリアに引っかかってるのに
あれだけの高さが建てられるんだな。
0932R774
垢版 |
2018/09/04(火) 08:54:12.63ID:DCPoX8at
高さ規制の範囲を狭めても問題無し
そういう話だったような記憶がする

まあ、りんくうジャンクションの横に高層ビルが建っているのだから
航空機の離発着コースにかからない所はセーフなのかもしれん
0933R774
垢版 |
2018/09/04(火) 09:20:54.65ID:Aze6/Y2k
りんくうゲートタワーも2本立ててホントにゲートみたいにするつもりが
頓挫して1本だけになった印象ばかり強かったが
あれでもハルカスと大差ない高さなんだな。
滑走路と並行した立地だから、かつての香港ターンみたいなことをしない限り干渉しないし
わざわざ陸上から進入しなくても海上でいくらでも可能。
0934R774
垢版 |
2018/09/04(火) 13:05:01.20ID:7wBNhVKm
これぐらいの台風で通行止めにならない湾岸線西伸規格にしてほしい
今日は予め休業にした会社が多いから交通量少ないけど、神戸線集中工事規制時に湾岸線通行止めになったら大変
0935R774
垢版 |
2018/09/04(火) 13:07:16.27ID:tDw05MYr
>>934
明石海峡大橋に同じこといえんのお前
0936R774
垢版 |
2018/09/04(火) 13:22:28.27ID:i+5JflO2
>>934
地下トンネルしかない
0937R774
垢版 |
2018/09/04(火) 15:19:00.95ID:j6skefE9
地下トンネルだと水没するぞ
0938R774
垢版 |
2018/09/04(火) 19:45:09.02ID:/ZkYxGMz
高速動かないかな
0939R774
垢版 |
2018/09/04(火) 19:48:51.74ID:YqD+pN7A
タンカー激突
0943R774
垢版 |
2018/09/04(火) 22:26:22.03ID:FaAJQRws
さあステンレスの時代だ
∞ 日 本 冶 金 工 業






この建物だなw
0944R774
垢版 |
2018/09/05(水) 01:15:59.43ID:mFoOxxls
てっきり中小企業の町工場だと思ってたけど、東証一部の大企業なんだな
0945R774
垢版 |
2018/09/05(水) 12:04:56.19ID:U4XnXtKF
建設中のランプが映ってる?
0946R774
垢版 |
2018/09/05(水) 18:01:19.48ID:NSVEi1AY
工事中なのは大阪港線から環状線に入る部分でしょ
西船場JCT
0947R774
垢版 |
2018/09/05(水) 18:20:53.01ID:LYViOgXC
関空連絡橋、タンカー衝突できれいにズレたね
橋1っこ単位でズレるように意図して作ってあるのかな
湾岸線西伸のポートアイ~六甲アイ間はそうはいかないだろう
0948R774
垢版 |
2018/09/05(水) 22:16:41.13ID:8+KtFRhP
>>947
あそこは船が当たる高さじゃないだろ
0949R774
垢版 |
2018/09/06(木) 00:03:29.56ID:N75XUeW3
>>948
橋の中央部ではそうかもしれないけど今回と岸に近い部分なら低いで
0950R774
垢版 |
2018/09/06(木) 00:03:56.07ID:N75XUeW3
すまぬ、「今回と」消し忘れた
0951R774
垢版 |
2018/09/06(木) 07:37:59.71ID:E6dHXGkf
下にずり落ち無い限りは、ある程度の変位を受け止める設計にはなっているだろうね。
ガチガチだと地震で引きちぎれるし。

さすがに横方向に一車線分は予想外だろうけど。
0952R774
垢版 |
2018/09/06(木) 12:41:59.96ID:Fr3cwLe/
入口や出口のICは自家発ついてるのかな?
あちこち停電してたのに、通行止め解除は早かったね
0954R774
垢版 |
2018/09/10(月) 08:04:13.59ID:9h4opkxi
そこに書いてある情報だとやっぱり

神戸線西側←→名神
連絡道←→神戸線東側
の接続を目指してるようだね。
0955R774
垢版 |
2018/09/11(火) 12:36:24.87ID:K7HhGY+z
阪神高速湾岸線てりんくうタウンにもイカの耳あるよな?

阪和自動車道に繋がるのかな?
0956R774
垢版 |
2018/09/11(火) 12:43:39.81ID:cjDhKqPQ
第二阪和国道に繋げる
阪南ICに繋げる
紀淡海峡経由して淡路島に繋げる

いずれにせよ今のところ作る必要はないな
0957R774
垢版 |
2018/09/11(火) 13:38:19.32ID:6mAxFzNV
イカの耳って何?
0958R774
垢版 |
2018/09/11(火) 14:10:48.75ID:KQA+QlOU
阪神大震災でポーアイが孤立した反省から
関空も南端にトンネル掘って繋ぎ、北端の関空橋と対にする話もあったのに
ここ最近は全く聞かないな、今回の件で甦ってもおかしくないのに。
もしこれが実現したらりんくうタウンのイカの耳が有効活用される。
0959R774
垢版 |
2018/09/11(火) 14:37:22.88ID:btek/zg6
>>957
航空写真見ればわかるんじゃなイカ?
0960R774
垢版 |
2018/09/11(火) 15:16:50.24ID:6mAxFzNV
そう思って見てみたんだけど、イマイチ烏賊っぽくもないんで…。

それよりもあの辺りは対面が分かれるところのスペースが気になる。
りんくうicでも作れそうな。
0961R774
垢版 |
2018/09/11(火) 15:46:57.59ID:bUzbcbQr
>>957
分岐合流や延伸出来そうな部分の事

りんくうのはあんましイカの耳っぽくはないけどね
天保山出口(4号線からの出口)とか深江浜出口はまだイカの耳っぽいかな
0962R774
垢版 |
2018/09/11(火) 16:15:27.30ID:5gyHKae9
海老江JCTが分かりやすいんじゃないかと
実際その先繋がるしね
0963R774
垢版 |
2018/09/11(火) 16:18:23.98ID:KQA+QlOU
本線?が左右に分かれて間を埋めてる形だから
イカの耳というよりアヒルの水かきのほうがしっくり来るな。
0964R774
垢版 |
2018/09/11(火) 18:24:45.58ID:RaHz+Gwj
京都線はネクスコ移管なのに、何で第二阪奈は阪高に移管しないんだろ。
0965R774
垢版 |
2018/09/11(火) 21:36:42.82ID:CxSZXgUK
北神戸線にもあるよな
東神戸線計画の名残だと勝手に思ってたが
0966R774
垢版 |
2018/09/11(火) 22:19:41.29ID:2PVAia7j
>>961
りんくうの見えにくい?
普通に本線が延伸できそうな耳があるのに
0968R774
垢版 |
2018/09/11(火) 23:03:14.06ID:aHi8oPfb
>>965
どこ?
0969R774
垢版 |
2018/09/11(火) 23:48:14.22ID:fEtmyaZC
>>966
イカの耳って感じに見えにくいでしょ?
何か股を開いたみたいな感じやし

延伸可能な準備工事があるのは走ってみても地図で見ても分かるよ
0970R774
垢版 |
2018/09/12(水) 09:14:40.44ID:YKRbqJCT
「イカの耳」から連想するのは外側に三角に飛び出した形状だから
上下線の間を埋める形だと空撮では見にくくなる、
むしろ現場で直視したほうが判りやすい。
0971R774
垢版 |
2018/09/12(水) 13:28:34.44ID:8Mhdagv/
>>967
3D表示の方が分かりやすいかも
上下合流部の間の事なら、そのまま延伸するしか使えなさそう

まぁイオンの辺りまで伸ばせば、りんくうタウン付近の渋滞は軽減させられそうだが
0972R774
垢版 |
2018/09/12(水) 13:57:58.76ID:L2ea36iy
高速ケチって中環と29号走ったがトラック多くて走りにくいな。特に真ん中車線
0973R774
垢版 |
2018/09/12(水) 14:26:58.55ID:W0cWdR/9
>>971
まあそのまま延伸したとして、第二阪和にでも繋ぐとしても現状でも一応
繋がってるから、効果はほぼ無いだろうなあ。

せめて紀淡海峡トンネルでも出来ればって所だろうけど。
0974R774
垢版 |
2018/09/13(木) 04:10:03.64ID:reZjRl/s
>>893,894
なんやー、地下か。橋脚が魚礁になって魚が増えて、浜が釣りのメッカになって、真夏にはパリピどもと太公望の抗争が見られると楽しみだったのにw
0975R774
垢版 |
2018/09/13(木) 09:30:12.94ID:t8Cs9mmQ
>>964
将来的にどんどん伸ばす予定だから(東側でNEXCOにつなげたいみたい)
0976R774
垢版 |
2018/09/13(木) 09:49:01.49ID:EC8ic3lM
>>975
東というと京奈和にぶつかるけど京奈和と第二阪奈のジャンクションをどこかに造るつもりなのか?
0977R774
垢版 |
2018/09/13(木) 10:17:08.79ID:24ngBsqr
>>964
阪神高速は大阪府と市が出資してるので大阪が嫌いな奈良県(知事)が阪神高速への移管を嫌ってNEXCOに移管する事になったってのが真相な気がする
0978R774
垢版 |
2018/09/13(木) 17:38:07.78ID:NBckmTqV
>>977
「阪神高速を社名変更して、阪奈神高速にするのなら第二阪奈を移管しても良い。それができないならネクスコだ」
とかもし言ってたら笑えるな。
0979R774
垢版 |
2018/09/13(木) 23:10:07.44ID:obeWzHG9
>>975
阪神高速は国が大株主だし、通行料金も国交省が決めてるんだから、利用者としては国交省に「第二阪奈は阪神高速に移管だ」ってしてほしかった。
0980R774
垢版 |
2018/09/13(木) 23:14:22.50ID:obeWzHG9
>>979
>>977
レス番間違えました。
0981R774
垢版 |
2018/09/13(木) 23:23:32.95ID:obeWzHG9
今の奈良県知事は運輸省出身か。なら国交省にも強く言えるかも。
あと連投スマン。
0982R774
垢版 |
2018/09/14(金) 00:30:32.33ID:7AU5ShM4
京奈和が大深度地下通るから第二阪奈とは絶対繋がらんだろ
0983R774
垢版 |
2018/09/14(金) 07:35:40.12ID:YIEKRh8F
第二阪奈を木津経由で新名神に直結計画とか出てこなかったのが、管轄の問題とはいえ不思議。

対大阪需要と京都方面を分散させる切り札になっただろうし、東から奈良へのアクセスが向上できる。
奈良の観光や産業を躍進てきただろうに。
0984R774
垢版 |
2018/09/14(金) 09:49:59.53ID:UCpoE0tK
>>982
奈良県の古い資料では第二阪奈が二股に割れてたけど、今どう考えてるかまでは分からん。
0985R774
垢版 |
2018/09/15(土) 12:57:41.70ID:KXParHxn
駒川出口なんでこんなに混んでんねん
0986R774
垢版 |
2018/09/16(日) 17:02:18.54ID:CfZvINFf
>>958
沈埋工法の水底道路が地盤沈下して、ずれたところから大量に浸水するんじゃない?
東南海地震でもアウトと思うが、
東京湾アクアラインが夢ほたるを関空島とみなせばその構造だから、東日本大震災でも大丈夫だったし大丈夫か
0987R774
垢版 |
2018/09/17(月) 00:03:57.57ID:XO1M6KBj
RORO船着けられる岸壁整備したらええやん
わざわざトンネル掘るより遥かに安上がりやで
0988R774
垢版 |
2018/09/17(月) 00:26:16.35ID:nN9gv8OF
>>985
今日もめっちゃ混んでた
県外ナンバーが多くて右折の車が多かったから長居のB'zのライブのせいかも
0989R774
垢版 |
2018/09/17(月) 19:21:09.63ID:KnyZPjWz
池田線の中国池田とのアクセス区間の信号交差点をなくしてほしい
0990R774
垢版 |
2018/09/17(月) 21:13:10.30ID:d7nFQ3gH
>>989
ご存知ないかも知れんけど改良してあれやからね
住吉2丁目はオーバーパス出来なかったって事
0991R774
垢版 |
2018/09/17(月) 21:20:52.88ID:78ZzFArB
>>990
豊島南などを活用して交差点を封鎖
0992R774
垢版 |
2018/09/18(火) 02:24:55.38ID:LF/f5V+Z
強制左折にしたら信号いらないでしょ
0993R774
垢版 |
2018/09/18(火) 16:20:04.17ID:6bf3PgvG
住吉2丁目、昔は信号がなくて
中国道〜池田線ノンストップでアクセスできたのにな…
あの信号1つのせいで、かなり交通が阻害されている。
0994R774
垢版 |
2018/09/18(火) 17:30:32.20ID:b9cQLu0J
あの信号は白バイのためにあるようにしか思えんくらい白バイ居るよね。
0995R774
垢版 |
2018/09/18(火) 20:40:14.79ID:uobXDnMV
>>993
せめて中環(R176)東行きからは右折禁止にしてほしい
R176バイパスから側道への降り口を作って、右折したい車は側道に回るようにすればいいのに
右折先で100%信号に引っかかるし、待つスペースが少なすぎてすぐに一番右の車線が塞がるんだから、その分側道の青の時間が長くなってもトータルでは流れがよくなるはず
0996R774
垢版 |
2018/09/19(水) 07:55:16.48ID:0uxW4HLJ
前後の立体交差区間で迂回できるようにしたら良い
0998R774
垢版 |
2018/09/21(金) 20:25:40.68ID:S56SfMjF
うめ
0999R774
垢版 |
2018/09/21(金) 22:00:25.59ID:4wKVONjw
うめ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況