X



阪神高速道路総合スレッド26号線

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0863R774
垢版 |
2018/08/12(日) 22:08:18.88ID:2Bs4cWT1
>>862
震災前には下から見る限り完成してたよね
10年近く開通しないとは思わんかったけど
0864R774
垢版 |
2018/08/13(月) 12:42:01.30ID:/3Wj5F2S
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン

2位 東京23区

8位 大阪市


タワーマンションなど最高価格 (1戸)

東日本最高価格 15億円 東京23区

西日本最高価格 8億円 大阪市


2016年 2017年 人口増加数ランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 札幌市


2016年 2017年 GDPランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 横浜市
0865R774
垢版 |
2018/08/13(月) 18:35:59.40ID:7hMLvSvt
長田の住宅地の地下にトンネル掘って高速道路通すって、よく住民が許したね
0866R774
垢版 |
2018/08/15(水) 12:50:16.20ID:8bu8onZq
33号宝塚〜西宮、尼崎線が欲しいわ
0867R774
垢版 |
2018/08/15(水) 13:51:46.09ID:cZ9qkNPn
>>865
トンネルは山の下か道路の下ばかりだぞ
0869R774
垢版 |
2018/08/15(水) 16:09:26.60ID:fCtqbGCn
>>866
欲しいな
0870R774
垢版 |
2018/08/15(水) 16:50:38.93ID:8bu8onZq
33号 
宝塚IC〜武庫川に沿って高架橋建設
西宮甲子園ジャンクション(3合神戸)〜尼崎湾岸ジャンクション(湾岸線)
0871R774
垢版 |
2018/08/15(水) 17:23:14.66ID:XU0ctnDl
>>868
これ斜張橋が倒壊してるからこわい

奥の高架橋も日本だとあり得ん作り方

老朽化が原因っぽいから湾岸線西伸部は大丈夫やろうけど3号の震災で生き残った区間の方がヤバいかもね
0872R774
垢版 |
2018/08/15(水) 17:57:36.72ID:CF1R9lgw
確かにあと一本環状道路になるような路線欲しいな
その前に32号を繋げて欲しいけど、あと少しの距離なのにな
0873R774
垢版 |
2018/08/15(水) 18:25:03.83ID:Qp7zdYTp
湾岸って国道2号扱いで建設されるのだろうし
南海地震であろうが六甲おろしであろうが
仮にも落橋すれば阪神高速どころか国のメンツが潰れる
0874R774
垢版 |
2018/08/15(水) 18:38:32.24ID:97RM3/At
>>873
阪神大震災の神戸線倒壊に、東日本大震災の福島原発ボン、もう潰すメンツもないんだが
0875R774
垢版 |
2018/08/15(水) 19:45:44.26ID:N8mCxlqn
完全に安全な橋なんかない。死ぬまでに潰れなければそれでいい
0876R774
垢版 |
2018/08/16(木) 08:05:56.19ID:AIR9QD2g
>>873
新設の湾岸線西伸区間は大丈夫でも、既存の湾岸線区間はなぁ
天保山あたりとか
東洋ゴムの免震ゴムは品質偽装物だし
0877R774
垢版 |
2018/08/20(月) 19:34:57.79ID:7tsW+3bK
なんかいつもの渋滞に戻ったな
暑さだけは和らいだ
湾岸線が延伸されると、風の流れも変わるのかな
0878R774
垢版 |
2018/08/20(月) 20:46:06.26ID:BPPeZUQV
>>877
延伸されても、月見山方面は降りないとダメだからなぁ
西から来るとわざわざ北神戸〜山手経由でないと湾岸に行けないから、期待外れな気がする
名谷まで作らないと移行は難しいと思う
0879R774
垢版 |
2018/08/21(火) 06:34:21.44ID:aoR5Qqqn
>>878
どうなるのかな
一般車が湾岸・山手・北神戸に流れ、通過トラックやトレーラーが神戸線・第二神明の最短ルートを走ってそう
0880R774
垢版 |
2018/08/21(火) 07:02:56.08ID:595gd1m0
でもポーアイに行けるのと、慢性渋滞ポイントの生田川、京橋にバイパスができる意義は大きいと思う。
流れがどう変わるか楽しみ。
0881R774
垢版 |
2018/08/21(火) 07:26:27.46ID:7Lkoax1J
>>879
わざわざ北神戸〜山手〜湾岸に流れるかなぁ
渋滞迂回できるのに、新神戸トンネル経由もしない車が大半なのに
一部の車だけだと思う
0882R774
垢版 |
2018/08/21(火) 08:03:43.70ID:Xj7kuGOQ
>>881
西から大阪への交通が1%でも2%でも北神戸線に移行してくれれば
神戸線の渋滞は減るだろうから
それだけでも恩恵は有ると思うけどな
0883R774
垢版 |
2018/08/21(火) 08:07:11.57ID:FPn/dTYl
>>881
新神戸トンネル経由って使い物にならんぞ
ほんとに使ったことある?
0884R774
垢版 |
2018/08/21(火) 09:23:48.39ID:m1gy6DBF
>>881
それは単純に遅いからだよ
0885R774
垢版 |
2018/08/21(火) 17:46:03.70ID:wOP4WmXK
>>881
神戸線西行きの渋滞の尻が深江や芦屋あたりだとわかってれば、淀川左岸線で湾岸線に迂回し、湾岸~神戸山手~北神戸~第二神明で加古川BPってならん?
0886R774
垢版 |
2018/08/21(火) 19:29:53.65ID:LP07/RMK
>>883
>>884
中国道沿線(池田以東)から来るなら名神→3号よりもずっと速いよ。特に新名神開通で中国道が混まなくなったし
0887R774
垢版 |
2018/08/21(火) 20:43:19.65ID:Cl+xsThQ
>>886
国道2号出口の渋滞はどう評価してるの?
0888R774
垢版 |
2018/08/21(火) 21:57:07.36ID:dnJsVSXG
湾岸線湊川から名谷はなんで作らないのだろうか
0889R774
垢版 |
2018/08/22(水) 00:41:46.59ID:gZKaWFp0
>>886
そんな話してたっけ?
第二神明の話じゃないの?
0890R774
垢版 |
2018/08/22(水) 06:18:53.43ID:4MjEZ362
>>888
山手〜北神戸で繋がるからじゃない?
遠回りだから分散せず意味がないのか、分散して意味があるのか分からないけど
0891R774
垢版 |
2018/08/22(水) 15:03:49.36ID:u76Nvmz7
>>888
須磨浦あたりで反対運動出る可能性ってどこかで見た
0892R774
垢版 |
2018/08/22(水) 16:33:28.50ID:2Xa3bM7M
神戸空港が悪い
ガジノ業者に用地を売却して、そのお金で阪神高速充実
金持ちがプライベートジェットで直に来てくれるでしょ
大型船も横づけできるし
江戸時代の出島扱いでいいよ
0894R774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:51:11.08ID:LNOYUMhU
>>893
須磨は地下になるだろ
0895R774
垢版 |
2018/08/22(水) 20:57:09.38ID:ciddM8Do
>>891
可能性どころか当時すでに自然破壊とかで揉めたよ
ルート変えろだの工法見直せだの
紆余曲折があって都市計画決定された

着工したら再燃するはず

須磨海岸は地下トンネルで通過するよ
まさかの沈埋工法やったような記憶があるねんけどね
0896R774
垢版 |
2018/08/22(水) 23:04:02.10ID:4XEcTmmw
>>893
無知は隠した方がいいぞ
0897R774
垢版 |
2018/08/23(木) 15:22:22.81ID:zgj7zmLT
>>895
海岸沿いの土地の下?
海底の下?
海底トンネルなら危険物車等が通れないでしょ
神戸山手線も走れないし、神戸線一直線じゃん
0898R774
垢版 |
2018/08/23(木) 19:29:50.53ID:5Eu0Adrt
砂浜の中とかいっていたような
0899R774
垢版 |
2018/08/23(木) 19:37:40.69ID:lNu8tot4
海底トンネル扱いになるな
見直しが必要になるだろう
0900R774
垢版 |
2018/08/23(木) 20:01:11.09ID:UwpabO2e
>>897
須磨海岸の砂浜の下なはず
どうせ長大トンネルになるんやないかな?
0901R774
垢版 |
2018/08/24(金) 13:55:31.42ID:dj41gbgN
海底トンネル扱いだね
0902R774
垢版 |
2018/08/24(金) 15:41:03.11ID:zAamhXxe
駒栄jct以西はそんな海底トンネルを6車線で作り名谷jctに繋げるの?
0903R774
垢版 |
2018/08/24(金) 16:04:53.04ID:dj41gbgN
その計画
0904R774
垢版 |
2018/08/24(金) 21:32:21.23ID:PLLORvNl
今日の神戸線の渋滞酷かったな
武庫川−須磨 渋滞30qなんて盆や年末年始レベル
0905R774
垢版 |
2018/08/24(金) 21:46:15.74ID:rusE4BTJ
第二神明の明石西料金所でのシステム障害も原因のひとつかね
0906R774
垢版 |
2018/08/25(土) 18:28:06.65ID:LmMpVB2N
>>903
名谷jctより垂水jct側の湾岸5号線の中分(2車線くらい)が今は遊んでるんだが、湾岸線が名谷jctまで延伸されたら舗装して6車線でぶち抜くんかな
0907R774
垢版 |
2018/08/25(土) 19:52:09.36ID:Mit8mSC+
>>906
そやで
垂水ジャンクション側の名谷出口と高丸方面への分岐線も建設予定
0908R774
垢版 |
2018/08/26(日) 05:49:10.89ID:046G8cJ1
>>907
すげーな
完成形は垂水jctが車だらけになるのか
完成前に寿命延長や耐震補強工事してほしいな
そしたら第二神明の集中リフレッシュ工事とかやりやすくなるな
0909R774
垢版 |
2018/08/26(日) 08:58:42.25ID:D3mcENjb
阪神高速の渋滞緩和策

普通車最低料金を1500円、最高料金を5500円に値上げ
0910R774
垢版 |
2018/08/26(日) 09:44:53.82ID:ZYdx0CQY
くだらね
0911R774
垢版 |
2018/08/26(日) 10:47:03.76ID:hSiiTX8V
>>909
おもしろい?
0912R774
垢版 |
2018/08/26(日) 13:55:05.17ID:RzhkfDLy
玉出入り口の近くに住んでるから閉鎖が痛い
0913R774
垢版 |
2018/08/26(日) 15:41:19.28ID:nq5n8MzG
首都高は比べるまでもなく、名高にも劣ってる(一宮IC付近を除く)
1時間で50km走れる?
0914R774
垢版 |
2018/08/26(日) 17:35:15.67ID:2SFaYLj0
>>913
スレ間違ってるな
ここは首都高スレじゃなく阪神高速スレ
0915R774
垢版 |
2018/08/27(月) 08:16:28.28ID:FX7xxTwd
>>913
名高に劣るって、ガラガラ度合いが?
0916R774
垢版 |
2018/08/27(月) 08:25:46.30ID:c3gub0Ex
最近大規模リニューアル工事ないね
湾岸線以外はやり終わったんだっけ
あとは補修系か
0917R774
垢版 |
2018/08/27(月) 13:19:54.10ID:esxreqOF
>>916
秋に堺線 集中工事
0918R774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:52:12.87ID:lgbhCZhq
この間久しぶりに神戸線乗ったが京橋あたりのデコボコをなんとかして欲しい
0919R774
垢版 |
2018/08/29(水) 01:08:15.12ID:ZRVflgnB
あそこらへん建て替えらしいけど
今の混雑状況でできるのかい
0922R774
垢版 |
2018/08/31(金) 10:50:20.11ID:BasV8SFd
>>920
飛行機による高さの制約はないんかな?
東京ゲートブリッジみたいなんでいいとおもう、
0923R774
垢版 |
2018/08/31(金) 11:07:21.91ID:JVybRsHr
>>922
吊り橋か斜張橋で架けた方が簡単やと思うよ
ゲートブリッジみたいにするとあれを二組作るわけになるから構造計算やらが大変そうやわ
0924R774
垢版 |
2018/08/31(金) 15:20:04.58ID:+L1CXJLH
まだ設計前なのね、もう工事始まってるのかと思ってたのに
0925R774
垢版 |
2018/08/31(金) 15:41:09.48ID:gacx3VEp
>>921
なんか神戸港封鎖みたい
やるんなら、東南海地震時の津波対策で落下式防波堤もつけたら?
0927R774
垢版 |
2018/08/31(金) 17:35:22.79ID:WwMA9opu
新橋梁よりもずっと近い所に
ガントリークレーンが立っているから
その辺はセーフだったりするのかもしれん
0928R774
垢版 |
2018/09/01(土) 10:18:54.66ID:RxZmuo/H
>>926
へー、空港中心に半径3500m以内は高さ45mの制限があるのか
ポートアイランドの約南半分が制限区域だね
伊丹空港の3500m範囲ってアウトな建物ありそうでしょ
0930R774
垢版 |
2018/09/03(月) 12:18:14.21ID:B0s3H4Uo
ハルカスがギリギリ高さ制限にかからないことに気付いたから
あんな高層ビルを建てられたという話は聞いてたが、
>>929ではっきり見えるのが良いな。
しかし阿倍野が無制限なのに、
久宝寺のメガシティタワーズが引っかかってるというのも妙だが。
0931R774
垢版 |
2018/09/03(月) 12:21:20.85ID:B0s3H4Uo
しかしOBPが色の濃いエリアに引っかかってるのに
あれだけの高さが建てられるんだな。
0932R774
垢版 |
2018/09/04(火) 08:54:12.63ID:DCPoX8at
高さ規制の範囲を狭めても問題無し
そういう話だったような記憶がする

まあ、りんくうジャンクションの横に高層ビルが建っているのだから
航空機の離発着コースにかからない所はセーフなのかもしれん
0933R774
垢版 |
2018/09/04(火) 09:20:54.65ID:Aze6/Y2k
りんくうゲートタワーも2本立ててホントにゲートみたいにするつもりが
頓挫して1本だけになった印象ばかり強かったが
あれでもハルカスと大差ない高さなんだな。
滑走路と並行した立地だから、かつての香港ターンみたいなことをしない限り干渉しないし
わざわざ陸上から進入しなくても海上でいくらでも可能。
0934R774
垢版 |
2018/09/04(火) 13:05:01.20ID:7wBNhVKm
これぐらいの台風で通行止めにならない湾岸線西伸規格にしてほしい
今日は予め休業にした会社が多いから交通量少ないけど、神戸線集中工事規制時に湾岸線通行止めになったら大変
0935R774
垢版 |
2018/09/04(火) 13:07:16.27ID:tDw05MYr
>>934
明石海峡大橋に同じこといえんのお前
0936R774
垢版 |
2018/09/04(火) 13:22:28.27ID:i+5JflO2
>>934
地下トンネルしかない
0937R774
垢版 |
2018/09/04(火) 15:19:00.95ID:j6skefE9
地下トンネルだと水没するぞ
0938R774
垢版 |
2018/09/04(火) 19:45:09.02ID:/ZkYxGMz
高速動かないかな
0939R774
垢版 |
2018/09/04(火) 19:48:51.74ID:YqD+pN7A
タンカー激突
0943R774
垢版 |
2018/09/04(火) 22:26:22.03ID:FaAJQRws
さあステンレスの時代だ
∞ 日 本 冶 金 工 業






この建物だなw
0944R774
垢版 |
2018/09/05(水) 01:15:59.43ID:mFoOxxls
てっきり中小企業の町工場だと思ってたけど、東証一部の大企業なんだな
0945R774
垢版 |
2018/09/05(水) 12:04:56.19ID:U4XnXtKF
建設中のランプが映ってる?
0946R774
垢版 |
2018/09/05(水) 18:01:19.48ID:NSVEi1AY
工事中なのは大阪港線から環状線に入る部分でしょ
西船場JCT
0947R774
垢版 |
2018/09/05(水) 18:20:53.01ID:LYViOgXC
関空連絡橋、タンカー衝突できれいにズレたね
橋1っこ単位でズレるように意図して作ってあるのかな
湾岸線西伸のポートアイ~六甲アイ間はそうはいかないだろう
0948R774
垢版 |
2018/09/05(水) 22:16:41.13ID:8+KtFRhP
>>947
あそこは船が当たる高さじゃないだろ
0949R774
垢版 |
2018/09/06(木) 00:03:29.56ID:N75XUeW3
>>948
橋の中央部ではそうかもしれないけど今回と岸に近い部分なら低いで
0950R774
垢版 |
2018/09/06(木) 00:03:56.07ID:N75XUeW3
すまぬ、「今回と」消し忘れた
0951R774
垢版 |
2018/09/06(木) 07:37:59.71ID:E6dHXGkf
下にずり落ち無い限りは、ある程度の変位を受け止める設計にはなっているだろうね。
ガチガチだと地震で引きちぎれるし。

さすがに横方向に一車線分は予想外だろうけど。
0952R774
垢版 |
2018/09/06(木) 12:41:59.96ID:Fr3cwLe/
入口や出口のICは自家発ついてるのかな?
あちこち停電してたのに、通行止め解除は早かったね
0954R774
垢版 |
2018/09/10(月) 08:04:13.59ID:9h4opkxi
そこに書いてある情報だとやっぱり

神戸線西側←→名神
連絡道←→神戸線東側
の接続を目指してるようだね。
0955R774
垢版 |
2018/09/11(火) 12:36:24.87ID:K7HhGY+z
阪神高速湾岸線てりんくうタウンにもイカの耳あるよな?

阪和自動車道に繋がるのかな?
0956R774
垢版 |
2018/09/11(火) 12:43:39.81ID:cjDhKqPQ
第二阪和国道に繋げる
阪南ICに繋げる
紀淡海峡経由して淡路島に繋げる

いずれにせよ今のところ作る必要はないな
0957R774
垢版 |
2018/09/11(火) 13:38:19.32ID:6mAxFzNV
イカの耳って何?
0958R774
垢版 |
2018/09/11(火) 14:10:48.75ID:KQA+QlOU
阪神大震災でポーアイが孤立した反省から
関空も南端にトンネル掘って繋ぎ、北端の関空橋と対にする話もあったのに
ここ最近は全く聞かないな、今回の件で甦ってもおかしくないのに。
もしこれが実現したらりんくうタウンのイカの耳が有効活用される。
0959R774
垢版 |
2018/09/11(火) 14:37:22.88ID:btek/zg6
>>957
航空写真見ればわかるんじゃなイカ?
0960R774
垢版 |
2018/09/11(火) 15:16:50.24ID:6mAxFzNV
そう思って見てみたんだけど、イマイチ烏賊っぽくもないんで…。

それよりもあの辺りは対面が分かれるところのスペースが気になる。
りんくうicでも作れそうな。
0961R774
垢版 |
2018/09/11(火) 15:46:57.59ID:bUzbcbQr
>>957
分岐合流や延伸出来そうな部分の事

りんくうのはあんましイカの耳っぽくはないけどね
天保山出口(4号線からの出口)とか深江浜出口はまだイカの耳っぽいかな
0962R774
垢版 |
2018/09/11(火) 16:15:27.30ID:5gyHKae9
海老江JCTが分かりやすいんじゃないかと
実際その先繋がるしね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況