X



阪神高速道路総合スレッド26号線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0734R774
垢版 |
2018/06/23(土) 14:20:44.56ID:XEPrt3W+
修理よりどんどん新しく作って廃止していくほうが効率的かもな
0735R774
垢版 |
2018/06/23(土) 16:49:48.34ID:sDxygwYX
>>730
スレチになるが、今年3月に開業したJR総持寺駅あたり(高槻駅~茨木駅間)は、今回の地震で暖行線がまだ歪んでるみたいだね
路盤いじってるし、バラストもまだ安定してないのかな

湾岸線西伸しても、南海トラフ地震でやられるんだろう?
阪神大震災で明石海峡大橋は基礎が1.2m広がったらしいから、もし橋桁や道路ができてたら落ちたか傾いただろう
湾岸線は落ちない構造なのか?
0736R774
垢版 |
2018/06/23(土) 17:08:56.54ID:29TVHtwB
暖行線?だんこうせん?

緩行線 かんこうせん
0737R774
垢版 |
2018/06/23(土) 17:47:29.60ID:hZTDa/JS
www
0738R774
垢版 |
2018/06/23(土) 18:14:34.03ID:d45h4AGU
>>735
これは恥ずかしい
0739R774
垢版 |
2018/06/23(土) 18:53:18.80ID:1QWc6sF3
列車線と電車線
0740R774
垢版 |
2018/06/23(土) 21:38:02.02ID:hqWQp5Qa
阪神高速は目立った被害なかったのかなあ
0741R774
垢版 |
2018/06/24(日) 09:45:15.89ID:WjAUBFid
湾岸線北行きの三宝 ほとんど毎朝10キロの渋滞
大和川線が完成したらもっとひどくなるねんやろな
0742R774
垢版 |
2018/06/24(日) 09:50:30.60ID:TUlqujqT
あれは坂のせいか?
0744R774
垢版 |
2018/06/24(日) 10:05:43.26ID:F0LmjJKF
以前は湾岸線は渋滞なんかあまりなかったんだけどね
以前は湾岸線を通るバスで通勤してたもので・・・

渋滞は景気回復のシグナル?
他も混むような感じになってきたし
0745R774
垢版 |
2018/06/24(日) 15:17:19.19ID:pL+jCC4j
>>741
北港~南港は素直に6車線で作っておけばよかったんだよ
大和川線全通は信濃橋jct新設と同じ頃だから、そこまで酷くはならないんじゃないのかなぁ?
0746R774
垢版 |
2018/06/24(日) 16:27:17.27ID:MNo6U5eH
>>745
三宝の渋滞ってそれが原因じゃなくね
0747R774
垢版 |
2018/06/26(火) 12:22:39.04ID:hSNO3FrX
>>746
知らずに書きこんだんだろうな
0748R774
垢版 |
2018/06/27(水) 06:38:42.97ID:CaPOJBqg
>>745
港大橋は上4車線を北行、下4車線を南行、又はその逆にし、
橋の北側で大阪市内方面、神戸方面への分岐、合流をしてほしかった
0749R774
垢版 |
2018/06/27(水) 08:51:16.47ID:eT/IKcdT
>>748
あれ神戸方面へ繋がる前は下段の道路は無料で走れるようになるのかと勝手に思ってたな。
0750R774
垢版 |
2018/06/27(水) 08:59:54.09ID:mZ+Wjyc0
>>748
現状そんなに港大橋がボトルネックになってる印象はないけどな

あなたの言うように天保山で大阪港線とのジャンクションをまとめると確実に定番渋滞ポイントになるよ
0751R774
垢版 |
2018/07/02(月) 17:11:44.26ID:xgrSD6Xy
またまた乗り放題きました!
0752R774
垢版 |
2018/07/03(火) 16:29:25.59ID:x+3I71aK
湾岸線西伸部年内着工おめ
やっぱり国が決めると早くしてくれるね、うれしい
0754R774
垢版 |
2018/07/04(水) 09:41:40.46ID:Wvc3GHaV
六アイ〜ポーアイの間は結局トンネル?それとも橋?
いずれにせよ、そこが開通すればハーバーハイウェイを通らずに済むな。
0755R774
垢版 |
2018/07/04(水) 10:11:48.19ID:WnRkJy10
年度内じゃなく年内着工か。
橋は東京ゲートブリッジみたいな感じやろか。
0756R774
垢版 |
2018/07/04(水) 10:35:27.63ID:0npNni96
>>752
平成28年の年末から測量とボーリング調査は始まってるからね

>>754
橋です

>>755
六アイ〜ポーアイは斜張橋を連続させ、ポーアイ〜和田岬は高架橋と斜張橋になる計画になってます
0757R774
垢版 |
2018/07/04(水) 15:46:32.07ID:YONxu1HN
>>756
天保山大橋とか名港トリトンみたいな感じなんだな
0758R774
垢版 |
2018/07/04(水) 18:36:31.88ID:TryMVMnA
斜張橋なら東神戸大橋が好きだな
0759R774
垢版 |
2018/07/04(水) 23:39:58.93ID:FQkvQXnJ
>>756
六アイ〜ポーアイ間ってポートターミナルにつける客船の航路にあたると思うけど
橋にしてしまったら今後も巨大化していくクルーズ船には対応できるん?
東京とか横浜は橋のせいで現行のターミナルがオワコンになったみたいだし
0760R774
垢版 |
2018/07/05(木) 00:21:45.42ID:qO/UPkZK
トンネルにしたら貨物車規制がかかり結局今の道が混む
0761R774
垢版 |
2018/07/05(木) 03:44:52.50ID:ZfrBXTZv
>>759
トンネルならさらにその問題は発生するんだが。船がでかくなるってことはその分沈む。

結論は神戸はすでにオワコンでそんなでかい船は来ない。
そもそも別の場所に新しい港を作る計画がある
0762R774
垢版 |
2018/07/05(木) 07:05:18.25ID:TERbmfjD
>>759
ボイジャー・オブ・ザ・シーズが入港出来るように設計されてるみたい
水面から65.7メートル確保してる
0763R774
垢版 |
2018/07/05(木) 09:17:28.85ID:7l1eKnTM
大型斜張橋や高架橋なら、すぐ近くの神戸製鋼の仕事が増えそうだね
品質データ改ざんされたらたまらんのだが
0764R774
垢版 |
2018/07/05(木) 09:49:54.68ID:xEWhBifa
吊り橋なんだから竿のようなもので橋をくぐる時だけ押し上げるとかできんのかな?
0765R774
垢版 |
2018/07/05(木) 10:57:04.30ID:EaBll2Tv
ポートターミナルを橋の南側に移転させる方がずっと簡単じゃね?
0766R774
垢版 |
2018/07/05(木) 14:43:46.83ID:tu90tpPQ
2018/05/14(月)
トレーラーと衝突タクシー客死亡
14日午後、神戸市の市道でタクシーと大型のトレーラーが正面衝突し、
タクシーの40代の男性客が死亡し、双方の運転手もけがをして病院で手当てを受けています。
警察は状況からタクシーが対向車線にはみ出したとみて調べています。

14日午後3時前、神戸市中央区小野浜町の市道で客1人を乗せたタクシーと
大型トレーラーが正面衝突しました。
警察によりますと、この事故でタクシーは大破し後部座席に座っていた
40代の男性客が頭を強く打って死亡しました。

また、タクシーを運転していた80歳くらいの男性とトレーラーを運転していた44歳の男性が
けがをして病院で手当てをうけています。
2人とも搬送時に意識はあったということです。
警察によりますと現場はセンターラインで仕切られた片側1車線ずつの坂道で、
神戸港付近を走る摩耶大橋につながる緩やかなカーブになっています。
警察は、現場の状況からタクシーがセンターラインから対向車線にはみ出して、
トレーラーと衝突したとみて調べています。
0767R774
垢版 |
2018/07/05(木) 15:21:13.70ID:McZwAzY3
>>765
神戸空港に桟橋と税関を作れば一挙に解決するし
定期国際線も飛ばせるようになる。
0768R774
垢版 |
2018/07/05(木) 19:40:34.83ID:zI1GF49j
名港トリトンみたいに目立つランドマークになるのかな
0769R774
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:27.20ID:hDGZ2KEq
言うて名港トリトンの一般的な知名度って低いけどな
0770R774
垢版 |
2018/07/05(木) 21:39:45.62ID:TERbmfjD
兵庫県は「湾岸線に展望施設を作れ」って国に要望してるぞ
なんかランドマークにしたいらしい
0771R774
垢版 |
2018/07/05(木) 23:30:00.98ID:SDRbGnJG
>>762
まあ日本に来るなら65mくぐれるようにしとけでいいだろ。明石海峡も瀬戸大橋も65mだから。
これ以上はどうしようも無いわ。
0772R774
垢版 |
2018/07/06(金) 00:42:47.19ID:vZfo018s
船側で対応できないのかな。
大阪中之島のアクラライナーみたいに橋をくぐるときは天井が低くなる。
0773R774
垢版 |
2018/07/06(金) 01:26:27.35ID:Ir6mo57g
まあ65メートルの橋が最適解だろ
0774R774
垢版 |
2018/07/06(金) 03:12:56.48ID:ntKvw5hV
別にそれ以上は別の港に行ってもらっていいだろ
0775R774
垢版 |
2018/07/06(金) 03:22:22.85ID:3clxQodJ
最近のトレンドは、橋の外側にふ頭を作ることだからな
東京港しかり横浜港しかり
0776R774
垢版 |
2018/07/06(金) 03:24:43.45ID:ntKvw5hV
神戸も外側に港作ってる。橋があろうがなかろうが、タンカーは海底が浅くて入れないから今後必要になってくる
0777R774
垢版 |
2018/07/06(金) 23:03:33.69ID:M4EkxkuW
今日の通勤は辛かった。
特に朝は第二阪奈と生駒トンネルの真ん中から天保山まで渋滞。帰りはトラックだらけ。名神止めるとこうなるのね。
0779R774
垢版 |
2018/07/08(日) 00:51:01.38ID:knrX6QT3
そもそも明石海峡大橋くぐれない船が神戸に来るのかね
0780R774
垢版 |
2018/07/08(日) 00:54:00.29ID:SqySMCWl
紀淡海峡経由で来るんじゃない?
0781R774
垢版 |
2018/07/08(日) 05:01:28.88ID:2Bf50RvT
どっちみち新しい港で対応する問題だな
0782R774
垢版 |
2018/07/14(土) 14:42:18.45ID:wVmMDKoC
>>670
しない(スタンドアローン式、音声で情報発話する)のもあります
0783R774
垢版 |
2018/07/16(月) 17:35:35.41ID:4M0l4+cA
3号神戸線やっぱり詰まる
いくらか新名神に流れてこれなのか
月見山→西宮70分
0784R774
垢版 |
2018/07/17(火) 18:15:35.53ID:ddfiWO1D
大和川線工事は順調?
トンネル部は全部貫通したんだっけ?
0785R774
垢版 |
2018/07/17(火) 18:26:20.22ID:FeLfY4rG
大和川線早くできんかな
あのあたりそもそも東西のまともな道がなくてキツいんや
0786R774
垢版 |
2018/07/17(火) 18:57:46.94ID:YGEEsMyt
>>784
阪神高速のホームページで見られるだろ
0787R774
垢版 |
2018/07/17(火) 20:39:37.27ID:/ycO6jcN
>>786
阪神高速工事区間と大阪府工事区間があるので大阪府のホームページも見ないとだめやよ
0788R774
垢版 |
2018/07/18(水) 04:08:59.69ID:lOhT5jpY
大和川線は1つのミスじゃないからな。10個ぐらいミスが重なってて誰の思惑で無茶苦茶なことになったのか分からん。
0789R774
垢版 |
2018/07/18(水) 09:36:56.81ID:zSekjPhy
>>785
泉北有料は代替路にならないの?
0790R774
垢版 |
2018/07/18(水) 11:30:27.55ID:1ibkg9Dg
さて、阪神高速は、値上によって、収支がどうなのか楽しみだ
損失が出た場合、誰が補填するんでしょうね
無責任な経営だと思いますね
朝夕以外の時間帯は、ガラガラですね
0791R774
垢版 |
2018/07/18(水) 11:53:36.65ID:SXcANG0m
>>785
来年春開通

>>790
まともな社会生活、夫婦生活送れてないとこうなる
0792R774
垢版 |
2018/07/18(水) 14:04:27.31ID:lOhT5jpY
利用者数の変動はどっかの資料に出てた気がするけど
ほとんど変化してなかったような
0793R774
垢版 |
2018/07/18(水) 17:09:30.73ID:fxe6IeoN
深夜早朝以外は3号神戸線は慢性渋滞のイメージで下道の43か2号線を使っても大差無いイメージ
それはともかく福原行くには43と2のどちらを使う方が早いかな?
43は日中だとトラック多くて走りにくいイメージ。制限速度も2より43の方が低いよね?
0794R774
垢版 |
2018/07/18(水) 18:59:30.72ID:ibn0uhKo
>>793
どこから福原に行くかによるな
0795R774
垢版 |
2018/07/18(水) 20:22:14.03ID:IaD0qxj3
>>790
朝夕渋滞は当然として、日中も混雑してるでしょ
環状、東大阪~大阪港線、神戸線に池田線
0796R774
垢版 |
2018/07/18(水) 21:43:07.26ID:fxe6IeoN
>>794今里から行きますよ
0797R774
垢版 |
2018/07/19(木) 07:10:09.07ID:fPVktopM
>>796
R2淀川大橋で車線規制してるから、それより西側まで出てR43からR2に渡る方がいいと思う。
尼崎の東本町以降で、右折待ちの列が短い交差点を見つけて北上
0798R774
垢版 |
2018/07/19(木) 22:57:56.66ID:eC0lXlQO
>>797
やはりひたすら43で行くより途中で2を走った方が信号タイミングとかで早いですか?
0799R774
垢版 |
2018/07/20(金) 08:38:12.46ID:ga5EZPSB
R2のがたしかに渋滞しないだろうけど、時間は大差ないんじゃないか
R23が10分早いかR2が10分早いかの運ゲーだろう
0800R774
垢版 |
2018/07/20(金) 09:18:56.74ID:zDN1MGPR
制限速度の違いも、あるにはあるけどね。
0801R774
垢版 |
2018/07/20(金) 13:30:35.21ID:PVnizZ+k
R2ってスピード取締多いと聞いた
0802R774
垢版 |
2018/07/20(金) 14:39:21.90ID:uNbbPZoA
そろそろスレ違い
0803R774
垢版 |
2018/07/20(金) 15:50:04.38ID:IWWZ5Yjx
はなからスレチ
0804R774
垢版 |
2018/07/21(土) 08:42:00.44ID:V2zIqpga
>>796
今里に住んでるならわざわざソープ行かずに新地行っとけYO
0805R774
垢版 |
2018/07/21(土) 10:12:37.60ID:4siW5DOn
すいません、質問失礼致します
慣らし目的で阪神高速環状線をぐるぐると回って、乗ったインターから降りたら最小の料金で済むのでしょうか??
昔はそれができたと聞きましたが今は無理なんでしょうか?
車はETC車です
0806R774
垢版 |
2018/07/21(土) 10:36:14.25ID:O44Mnljm
>>805
昔は環状線を三周するとパトカーがやってくるって言われたりしたもんやけどな

まあやってみて結果を報告してよ
0807R774
垢版 |
2018/07/21(土) 10:44:15.27ID:sBbbeKHv
カメラで監視していて族車など目立つ車で一周以上すると
パトカーがスクランブル発進してくると聞いたな、
どこにでもあるような車種なら目立たないし
JCTを間違えて一周以上することはあるから数周程度なら気づいてもお咎め無しだろうけど
何十周もしてたらさすがに怒られるだろな。

ただ個人的には環状線なんて接触事故の可能性が大きすぎて何周も走りたくない
阪神高速ETC乗り放題パス
https://www.hanshin-etc.jp/md/2018sa/index.html
これを使って端から端まで走り回るほうが楽しいだろ
環状線基準なら神戸線と湾岸線北港JCTより先へへ入って行かなければ1090円で済む
0808R774
垢版 |
2018/07/21(土) 10:51:15.45ID:wAstvrhV
>>805
入口と出口で料金が決まる(経路ではない)
ただし乗り継ぎは繰り返せない
0809R774
垢版 |
2018/07/21(土) 11:03:43.38ID:4siW5DOn
皆さんありがとうございます!
車は普通の軽自動車です。
数周程度、機会があったら走ってみます
0810R774
垢版 |
2018/07/21(土) 11:43:22.42ID:Rfda4FjW
阪神高速に話題が少なすぎるんだよ
首都高なんか1年ごとに開通イベントや車線増線などなんかやってる
湾岸線西伸が万博2025に間に合うように3~4年前倒しとかならまだいいけど
0811R774
垢版 |
2018/07/21(土) 21:05:54.68ID:MtWuVP7B
>>810
万博に合わせて・・・ってのも善し悪しなんだよな
池田線を万博に間に合わせるようにするためにr11(空港線)の橋を狭くしたりしたわけだし
0812R774
垢版 |
2018/07/21(土) 22:35:39.19ID:wAstvrhV
ギリギリのスケジュールだろうし前倒しなんかないさ
0813R774
垢版 |
2018/07/22(日) 15:13:35.19ID:XxrcZ3vL
大和川線を予定通りに開通させること!
0814R774
垢版 |
2018/07/22(日) 15:59:05.72ID:2aNCgIAJ
信濃橋jctも効果でかいよ
ま、環状線の信濃橋~土佐堀~堂島が渋滞するか
0815R774
垢版 |
2018/07/23(月) 11:06:43.85ID:tBBw9wP5
1dayパスで、福島〜大開乗り継ぎを時々使う。
住之江〜鉄砲ほどじゃないけど、自分的に良い感じ。

加島〜塚本辺りに南行の出口作って、
姫島〜左岸線方面にいけると、なお便利そう。
(1dayパスだと西地区にかかっちゃうけど)
緑地帯を使って、歌島橋を立体交差でパスできると完璧。
まぁ無理だろうけど…
0816R774
垢版 |
2018/07/23(月) 16:44:14.30ID:t7qXotU3
緑地を使って加島から中島まで繋がったらなあ、、、
0818R774
垢版 |
2018/07/24(火) 13:55:37.02ID:DV3x2SaM
>>817
ラジオとかでは阿波座を先頭に大阪港線に何キロ、神戸線にも伸びて何キロ渋滞って言ってるよな
阿波座出口の意味だったのか、jctの意味なのか
0819R774
垢版 |
2018/07/24(火) 14:19:25.61ID:PAdhdqqs
出口でもJCTでもなくて、阿波座という地点。
0820R774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:15:34.77ID:aLmrF36X
阿波座カーブは広く通用してるよな
0821R774
垢版 |
2018/07/24(火) 21:32:07.18ID:NybkXvO2
若宮カーブ、Ωカーブもな
0822R774
垢版 |
2018/07/25(水) 17:53:21.41ID:IrHQFzh5
>>811
目的がないと整備(前倒し)しないでしょ
2008年に大阪五輪があったらどれだけ整備が進んでたか
0823R774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:26:24.77ID:1IpxzFgI
平野カーブ、朝潮橋カーブは知名度低い割に結構前科多そう
0824R774
垢版 |
2018/07/26(木) 20:16:44.77ID:ot9RU+6m
昔は三宅カーブとか悪名高かったけど
最近そこまで聞かない気がする
0825R774
垢版 |
2018/08/02(木) 14:04:50.36ID:04x1QV2X
ポーアイ〜六アイ間だけ先に開通させようって話になるかもしれんな

大阪の政財界が神戸空港の国際化に乗り気になったのは
夢洲開発のプラス材料になると見たからだろうし
海路で一直線なら15〜20分だから高速使うよりも早い

神戸新聞NEXT|総合|北近畿道の事業費、補強工事の追加で86億円増
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201807/0011496017.shtml

2018/7/30 19:40

同委員会では「大阪湾岸道路西伸部」の
六甲アイランド北(神戸市東灘区)−駒栄(同市長田区)間の14・5キロについても、
神戸港の航路変更を含む港湾事業(約920億円)と一体で進めることが報告された。
いずれも海中での施工があり、事業のスピードアップが期待できるという。
0826R774
垢版 |
2018/08/03(金) 12:08:53.73ID:TWE4Gz02
船乗ってカジノか
香港〜マカオがそんな感じかね
0827R774
垢版 |
2018/08/03(金) 16:48:54.80ID:TWE4Gz02
知事が展望施設が欲しいとか言ってたけど
早く走ってみたいな 人気のドライブコースになりそう

国土交通省近畿地方整備局浪速国道事務所 大阪湾岸西伸部と淀川左岸線延伸部の事業に着手  | 道路構造物ジャーナルNET
https://www.kozobutsu-hozen-journal.net/interviews/detail.php?id=1232&;page=2
0829R774
垢版 |
2018/08/05(日) 21:05:08.60ID:ne8KDaHo
六甲おろしを横に受けて煽られたりせんのかね
0830R774
垢版 |
2018/08/05(日) 21:41:44.44ID:dQsCctv+
そんときは閉鎖でしょ
明石海峡大橋と同じ
0831R774
垢版 |
2018/08/07(火) 16:00:33.02ID:lQ2moM3X
>>825
六アイ~ポートアイより、ポートアイ~駒栄jctの施工を前倒ししたほうが神戸線渋滞緩和には効く
六アイ~ポートアイはとりあえずハーバーがあるんだから、ハーバーは料金別でも阪高間の乗継割は適用すればいい

ま、吊橋は築22年のミャンマーの中国製が落ちたしな
0832R774
垢版 |
2018/08/07(火) 19:42:04.77ID:vZoNtfzy
>>803
渋滞の原因は道路許容量じゃなくて、住吉浜ランプが狭いからでしょ
解消を考えるなら新聞の方だな
0833R774
垢版 |
2018/08/07(火) 22:45:41.56ID:qa4fytHq
住吉浜ランプは海老名JCTのように極狭で2車線化すればどうだろう。
それかせめて魚崎浜の流出車線をペイント引きなおして専用車線にし、魚崎浜⇔摩耶の
乗り継ぎを新設する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況