X



京都市内の道路事情・道路整備について Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/10/15(日) 02:57:49.37ID:iajo5uEf
§京都市内の道路事情・道路整備について Part19§

碁盤の目につくられ、都市計画に基づいた街造りが早くからおこなわれた京都。
でも現代の道路事情はかえってそれが仇に・・・・。
また、観光シーズンは渋滞に悩まされ、「パークアンドライド」などの導入も
考えていくべきかもしれません。
そんな京都市内の道路事情・道路整備について語りましょう。

☆前スレ
京都市内の道路事情・道路整備について Part18 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1466805904/
★前々スレ★
京都市内の道路事情・道路整備について Part17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1433002332/

◇関連スレ 抜粋(京都府全域)◇
■■■京都府の道路事情 その6■■■(c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1457199651/
京都縦貫自動車道・京滋バイパス 9つ目(c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1458659130/
名神高速道路・新名神高速道路 part27(c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1501883525/

◇関連スレ 抜粋(利害関係)◇
京都市交通局を語るスレ【祇園・平安神宮|急行110】(c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1506528634/
0395R774
垢版 |
2018/08/26(日) 17:47:07.09ID:4UyYZbTy
でも路駐をバシバシ取り締まったら困るんだろ
0396R774
垢版 |
2018/08/26(日) 20:07:10.68ID:mGEkYZyM
大宮通から九条通へ右折するの2車線あるけど、九条通に右折したら
右側車線から国道1号線の東手前の路地に左折する車なんなのあれ。
最初から左車線側から右折して左車線入ればいいだろ。
無理やり割り込んでくるし、流れ止まるし、右車線しか走れない下手糞なんかと思う
0397R774
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:37.15ID:ZuuZxM7k
なんかしんどい人だね
0398R774
垢版 |
2018/08/26(日) 22:10:46.76ID:h9gDONtt
>>396
そのパターンは少ないと思うけど、R1上りで右側車線から九条通りに右折した後左に車線変更するのはよく見かけるね
自分は性格悪いから事故らない程度に全力でブロックするけど
0399R774
垢版 |
2018/08/26(日) 22:49:27.46ID:mGEkYZyM
>>398
ああ、そっちもあるなあ。
というか、交差点右折したどさくさに
右左どちらか走っていた関係なしで
例えば、曲がる時は右車線で曲がってきたのに
指示器も上げないで左車線に入ってくるの多いだろ
しかも左車線から走ってきてるのに。

っで、そういう車に限って、左折した後また右側車線にすぐ入っていく。
右側車線が走りやすいんか
0400R774
垢版 |
2018/08/26(日) 22:57:07.89ID:mGEkYZyM
>>398
>そのパターンは少ないと思うけど

いやしょっちゅうあるし。
大宮通で左車線から右折する車が多い時、右側車線の方が少ない時とか。
右側車線から国道に入っていくために車線変更するんだろうと思って見ていると
更に速度を落としてパチンコ屋の向こうの狭い路地に入っていくのが。
0401R774
垢版 |
2018/08/27(月) 00:26:46.96ID:ZTd6qHik
九条通りの大宮通り〜京阪国道間は車線変更禁止区間でいい

アホなドライバーは、すぐ右車線に入りたがるから
すぐ先の交差点で左折しないといけないのに右車線はいるバカには
そうするしか運転矯正できないだろ

交差点右折→右車線入ってから指示器上げずに
ぬうううっと左車線に入ってくるようなアホドライバーが多すぎるわ
0402R774
垢版 |
2018/08/27(月) 19:57:27.36ID:QzratymW
車線変更禁止にしても事態は何も変わらないような気がする
ポールでも立てないと
0403R774
垢版 |
2018/08/27(月) 20:59:29.02ID:3s0VTt+j
そういう違反行為をしている時に限って、おまわりさんが居ないあるある。
0404R774
垢版 |
2018/08/28(火) 00:05:31.92ID:OUvdaHHt
R162ってアボンしたまま?
0405R774
垢版 |
2018/08/28(火) 11:55:09.18ID:h9qTPr4U
>九条通りの大宮通り〜京阪国道間は車線変更禁止区間でいい

お前らバカか?
そんな事したら一号線に行くには大宮九条の南行きの車線は一車線になってしまうぞ!
んな〜事になったらその一車線だけ大渋滞だぞ!

右折して九条に入ったら譲り合ったらどうよ?
どのみち京阪国道口交差点の信号は常時左折可だから
0406R774
垢版 |
2018/08/28(火) 20:27:20.28ID:m1ECtDXI
どうでもええわ
グダグダ文句言う奴ほど先読みも出来ない下手くそ
0407R774
垢版 |
2018/08/28(火) 20:40:38.68ID:kdPJ1Loh
>>405
アホ?
しかも大渋滞になるような通過車両数なら
右折した九条通は身動きできなくなるほど
混雑してるわ
頭悪すぎ
だから1車線分で十分なんだわ

>>406
先読みできないとかそういう問題じゃない
0408R774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:11:38.99ID:XbjqyIDm
そんな初見殺しの道路つくるわけ無いだろ
否定されたからってゴリ押しすんな
0409R774
垢版 |
2018/08/29(水) 12:56:02.53ID:peBFU3OF
今のまま特に問題なく流れてるんだから改良する必要ないでしょ
大宮九条から京阪国道口の僅かな区間で難癖つけなくても
余裕持った運転心がけて譲り合いで事故なく安全運転
0410R774
垢版 |
2018/08/29(水) 13:47:15.71ID:TkiG6A3t
もっとはやく真ん中も右折車線だってこと明示すりゃいいとは思うけどな
0411R774
垢版 |
2018/08/29(水) 21:46:04.09ID:FJ/+Ytjb
堀川五条の右折から大宮五条への左折ですら
堀川五条で右車線で右折して大宮五条の手前にきて
ようやく左車線で左折しようとするアホとか
同じように、七条堀川から七条大宮への左折でも
七条通りで右車線に入っておいて七条大宮手前に来て
突然車線変更して左折していくアホ
見かけるからなあ
0412R774
垢版 |
2018/08/30(木) 00:29:57.41ID:TLvBy8sl
運転手がアホなだけで道路はこれ以上改良できんよ
0413R774
垢版 |
2018/08/30(木) 01:16:23.94ID:Dqp+UlJg
馬鹿ドライバーは右側車線が大好き。
いっつも同じ右側車線を走ってる。
直進だと右側車線の方が早く進めると思ってる
だけど実際はほとんど変わらない
0414R774
垢版 |
2018/08/30(木) 06:45:52.01ID:RaPmF6ly
自分もアホになって同じことしたらよろし
文句ばかり言って女々しい奴
0415R774
垢版 |
2018/08/30(木) 09:01:28.37ID:Lbv8R1P0
昨日京都ホテルオークラで
道路利用者会議があった模様
所詮シャンシャン総会かw
0416R774
垢版 |
2018/08/30(木) 15:16:44.73ID:Dqp+UlJg
周りがあんないい加減で自分勝手な運転ばかしていたら
文句ひとつでも言いたくなるよなあ
ネットで憂さ晴らししてるくらいだったらいいじゃん
実際の路上で車を停めて揉め事されるよりか
迷惑にもならん
0417R774
垢版 |
2018/08/31(金) 07:45:06.50ID:VGE9JtlN
京都市内の道路は碁盤上のようになってるけど
幹線道路を走っていたら手前の交差点が赤信号
というだけで住宅街の生活道路を抜け道に使っていく
ドライバー多いな
でも結局赤信号はすぐに青に変わって
生活道路に入っていく前は前を走っていたのに
抜け出てきた先では、幹線道路の交差点を走っていた
こちらの方が早く進めたという
間抜けにしか感じなかった

生活道路抜け道ドライバーの方は、あれで早く抜けられた
と思っているんだろうな

というか幹線道路を普通に走っているのと
変わらない時間で抜け出てきたという事は
狭い生活道路を飛ばして
しかも一旦停止もろくにしていないんだな

https://goo.gl/maps/LJ8gAD81JFE2

例えばこんな道とか、交差点曲がる方がよほど安全だと思うわ。
抜け道の一旦停止なんか、まともにしているドライバーいない
一旦呈していてもろくに左右確認していない
だからたいてい歩行者は進行を妨げられている
0418R774
垢版 |
2018/08/31(金) 12:50:33.03ID:2W2ft3uJ
いいんじゃない
それで早く行けた気になってるんだし
0419R774
垢版 |
2018/09/01(土) 00:22:40.90ID:q8Gi+7KN
>>418
その程度じゃダメなんだよ
抜け道使っても変わらない事もあるんだから
その事に気が付いて抜け道を使わない事
に気が付かないと
いつまでもアホ運転のままだ
0420R774
垢版 |
2018/09/01(土) 01:23:43.54ID:fvZxcKBO
実際早くなるところもあるしなぁ
0421R774
垢版 |
2018/09/01(土) 20:20:06.43ID:q8Gi+7KN
住宅街を抜け道に使って、しかも飛ばして
(20〜30キロ制限を50くらいで飛ばすのがあたりまえのように)
一旦停止無視して幹線道路に出るような
運転をしているドライバーは即免停レベル。
0422R774
垢版 |
2018/09/01(土) 22:07:53.19ID:KclanXaH
ココで言ってないで公安なり警察なりに要望出したら?
0423R774
垢版 |
2018/09/01(土) 23:40:16.45ID:EkUJTf0F
他人の人生壊す前に!移動式オービスの餌食になればいいと思う
0424R774
垢版 |
2018/09/02(日) 01:38:21.83ID:Hdh5FmPV
>>421
そういう生活道路でもないけど
見通しの悪い交差点で一旦停止するのも
右折か左折する時は車体斜めにさせて
ほんの僅かちらっと左右を見るだけ
車さえ来ていなければ一時停止しないで
そのまま行ってしまおうという気持ち満々で
走り続けているドライバーが多すぎる
だから、本当に目の前まで自転車や
歩行者が来ていても見落としていて
ニアミスになること多いわ
抜け道走っていると尚更早く抜けたい
自己厨運転で周りが見えていないね
0425R774
垢版 |
2018/09/02(日) 06:34:42.29ID:1nCSGFvk
スラム街に長居は不要
臭いから息止めて走り抜けたいので急ぐんよ
0426R774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:46:09.18ID:D/cwRQ8d
Googleナビ使ってるとそういう所に案内される
0427R774
垢版 |
2018/09/03(月) 00:44:38.82ID:6o6ySzBr
このスレに居つく老害ジジイのレス

以前、ドライブレコーダーの動画から静止画にしたものを貼り付けたレスがあったが
それを「わざわざ、カメラで撮るか」
などとカメラで持って撮っているというように言い切った事から
最新の車用品の市場もろくに知らないジジイ特有のレスの匂いを感じた
動画からの静止画をカメラで撮ったという、昭和時代しか記憶がないジジイ。

あと、「女々しい」
今の若者はこの言葉は使わないなあ
団塊世代の年金ジジイくらいしか使わない
0428R774
垢版 |
2018/09/03(月) 04:31:50.34ID:DJBMWzXH
金爆:...........唯一のヒット曲なんですけど......ポソッ
0429R774
垢版 |
2018/09/03(月) 07:32:53.55ID:4/io3lAj
>>422
出す場所がない
0430R774
垢版 |
2018/09/03(月) 11:18:34.46ID:Z/Fxmaen
>>429
やる気ないだけだろ
0431R774
垢版 |
2018/09/04(火) 19:11:04.99ID:t7Fg1IqZ
>>427
>動画からの静止画をカメラで撮ったという、昭和時代しか記憶がないジジイ。

俺もその時そう感じた。老害くたばれ
0432R774
垢版 |
2018/09/06(木) 19:24:06.77ID:K/gfAC8v
復旧を機会に鞍馬大原への道路は4車線プラス両側自転車道歩道に拡張
0433R774
垢版 |
2018/09/06(木) 19:48:21.51ID:fnw4VLIe
>>432
拡張したってどうせ花園橋先頭で詰まるに決まってる。あそこどうにかしないと渋滞はどうにもならん。
どうせ宝ヶ池までいきゃ2本に分かれるんだから、そこだけでも車線増やせないもんかねえ。
0434R774
垢版 |
2018/09/06(木) 22:13:06.52ID:MjuHvLnd
花脊トンネルがあれば孤立は防げた

花脊トンネルと国道477整備を
0436R774
垢版 |
2018/09/07(金) 13:48:00.55ID:BwHyiwrS
>>435
あれは叡電の高架化でもしないと無理だからなあ。まあそう簡単には進まんだろ。
予算だけならそれこそ国道477整備して滋賀から大阪まで裏街道整備してくれたほうが
よっぽど負荷下がる。
0437R774
垢版 |
2018/09/07(金) 18:36:32.15ID:UiAbMgnZ
台風通過から3日目
京都市内の道路の標識や信号は未だ
あちらこちらで違う方向向いていたりして
いつ直すんだろうかと。
0438R774
垢版 |
2018/09/08(土) 04:48:04.70ID:74Khqi5f
477は整備してほしい。
高度成長期に堅田から花背を通って亀岡あたりまで高速道路を作る都市計画があったが、本来そのために国道指定したのだろう。
京都市は中心部ばかり整備するが、本来こういう周辺に良い道路を整備して中心部に入る通過車両を逃がすことが必要だが、京都市はこの発想が全くない。
だから環状道路整備が遅れている。特に北のほうはひどすぎる。
名古屋みたいにいくつも環状道路を整備したほうが中心を通る車は減るのに。
0439R774
垢版 |
2018/09/08(土) 17:18:00.95ID:0yz4wekK
環状道路を整備しろというが
そもそも、四方平地で開けている名古屋と、
三方山に囲まれた京都市と
同じ土俵で考える事自体ナンセンス
発想がないのではなく、整備にかかる費用が桁違いになるだろ
0440R774
垢版 |
2018/09/08(土) 20:02:57.89ID:FXCgYZuS
>>439
山に囲まれてるから山側からの需要が無い……のならどれだけ楽だったか。
実際は北陸から大阪への流れと、名古屋から大阪への流れが集中するんで、結構半端ないんだこれが。
それを全部京都南部の名神と京滋・第二京阪だけで流すんだからそりゃ混むよ。
0441R774
垢版 |
2018/09/08(土) 22:56:55.02ID:0yz4wekK
>>440
神戸みたいに南北の町と主要道路をトンネルで結ぶくらいのものがあればいいが
京都市の北部はあのとおり、過疎地であり幹線道路すらない。
更に北へ向かっても大きな都市もない。
しかも険しい山並みが続き、東側は琵琶湖で遮られて、高速道路などを
更に東に伸ばすことができない。
いろんな条件があって、造りにくい環境になってるんだわ
0442R774
垢版 |
2018/09/09(日) 00:24:16.12ID:LG3zynZ6
>>441
まあだからこそ447指定したんだろとは思うけどな。琵琶湖大橋とセットで北側周りって遠いように思うけど、
案外南に回るのと大差ないしな。大昔の計画だともうちょっと市内寄りに第二環状計画してたんだけど、
まあそれから比べりゃまだやってやれなくは無いだろ。

まあ地元民とすりゃ大見道路がずっこけたのが痛くてなあ。小出石から大見経由で花脊抜ける道が出来てりゃ
ぶっちゃけ現行でも抜け道として機能してたんだよ。今の477は百井のところがどうにもならん。
0443R774
垢版 |
2018/09/09(日) 00:26:53.40ID:JkHV17zi
江文峠がまだ線形の良いトンネルだったらなとは思う。
0444R774
垢版 |
2018/09/09(日) 11:28:59.23ID:ccK3TCrx
江文神社の雑魚寝をぜひ復活させていただきたいです
0445R774
垢版 |
2018/09/10(月) 08:21:54.31ID:9h4opkxi
環状とは言わん。山科〜蹴上〜宝ヶ池だけでいいよ
スカイラインでもいい
0446R774
垢版 |
2018/09/11(火) 23:37:12.35ID:BaQs0BCs
京都市内を仕事で走っているけど
狭い道同士の交差点で一旦停止しない車多いな
特に南の方
京都市の南の方はガラが悪いからと思っていたが
一旦停止しない車のナンバーは滋賀か大阪ばかりだったわ
0447R774
垢版 |
2018/09/16(日) 12:47:52.72ID:5fAbxQSe
>>446
京都市の南の方は、名神高速のICが近いから、
他府県車両の流入は多いからだろうな。
0448R774
垢版 |
2018/09/23(日) 00:33:09.49ID:0jwZGSp7
>>447
名神京都南ICから市内中心方向へ行く吉野家の角で抜け道に抜けて行く車の
一時停止率の低さは異常
直進道路に交差点から30mくらいのところを走っていても
当然のように飛び出しで左折してくる
ブレーキ踏まないとぶつかるくらいの危なさ
0449R774
垢版 |
2018/10/02(火) 01:36:32.06ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

IAC
0450R774
垢版 |
2018/10/02(火) 18:48:21.54ID:SyqL0XAF
>>446
一方通行逆走も平気でやってる車見るね
0451R774
垢版 |
2018/10/03(水) 01:36:23.27ID:lb5qD0F0
まあわかりやすい看板出すなりネズミ捕りするなりするしかなあな
0452R774
垢版 |
2018/10/04(木) 01:06:49.53ID:3xJQyel7
最近取り締まり見かけないなあ
自転車が取り締まられているのはよく見かけるけど
自動車は見かけなくなってるような
0453R774
垢版 |
2018/10/04(木) 13:50:14.78ID:GpCZDN5f
>>452
土日祝なんか早朝6時からしょっちゅうネズミ捕りしてるなん
0454R774
垢版 |
2018/10/04(木) 21:28:44.16ID:3xJQyel7
>>453
それどこ?
それもわざわざ朝の6時から

ひょっとしてどうでもいいような取り締まり箇所だったり

確信的に信号無視が多く出る場所とか
歩行者が多いのに一時停止無視で突っ込んでくる場所とか
ガン無視で、
国道のような広い幹線道路で速度15キロオーバーとかで
取り締まるとか、原チャリ狙い撃ちとかばかりだと思う。
0455R774
垢版 |
2018/10/05(金) 02:07:59.34ID:oEC8ArWE
>>454
R9京都縦貫の沓掛ICから合流後の沓掛交差点直後(東行)

R9桂川西側少し先のハードオフ〜トンネル手前辺り(西行)

R1滋賀方面への峠トンネル手前の蹴上方面分岐(東行)

R1上記の峠を下り終えた先のドラッグユタカ辺り(東行)

他でもやってるんとちゃうか
0456R774
垢版 |
2018/10/05(金) 02:09:31.63ID:oEC8ArWE
>>455
ちなみに全部早朝ネズミ捕り
0457R774
垢版 |
2018/10/05(金) 20:27:18.70ID:6s3EgX0S
速度違反ばかりだな
一時停止がおろそかなドライバーを取り締まらないから、
しなくてはいけない場所でもろくにしないのが多いから
その手の事故が減らない。
そのくせ、見通しのいい交差点で、一時停止の標識が
傾いていたり、停止線が消えかかっているようなところで
狙い撃ちのように一時停止取り締まりやってるし。
0458R774
垢版 |
2018/10/05(金) 21:34:33.89ID:P8oIiSBi
どうでもええわ
0459R774
垢版 |
2018/10/06(土) 01:28:16.54ID:pRfyFMYS
どうでもいいわ
という反応のレスが
まさにどうでもいい
0460R774
垢版 |
2018/10/06(土) 07:31:35.72ID:ODupKTuP
どうでもええわ
0461R774
垢版 |
2018/10/07(日) 02:26:44.60ID:I9U+Gntf
>>448
ああいうのって、どこの交差点でも一時停止ラインで止まることしなくて、車体を曲がる方向に斜めに進入してくるんだよな。
でもって一応左右確認したうえで曲がってきてる。
ドライバーは止まる気がないから、そこまで来ていなかったら、一時停止しないでスルーで入ってくる。
しかしそこまで来ていると、急ブレーキ踏んでいる。車体が前のめりになっているから、よくわかる。

つまり、アホなんだわ。守るもんちゃんと守って運転しろ。渋滞回避か赤信号回避で一時的に
近道しても大した時間短縮にならんわ。安全運転しろや、ボケッと運転しているな。
0462R774
垢版 |
2018/10/09(火) 00:22:38.40ID:Gyho0/Ng
>>448
そこ、今日の夕方ぶつかりかけの見かけたわ。
交差点で直進側の車は、10mくらいのところまできているのに、
国道から入ってきて右折する方は、一時停止もしないで右折で
曲がってきてニアミス。
対向車で走ってきた俺まで巻き込まれそうだったわ。
あんな糞運転手即免停にしろ。
0463R774
垢版 |
2018/10/09(火) 16:46:14.05ID:B9FMh5zw
淀駅の高架下で一旦停止の取り締まりを朝の送迎時間にやってたな。
止まり損ねる車はなかったけど。
0464R774
垢版 |
2018/10/09(火) 19:21:55.22ID:Gyho0/Ng
>>463
そこは、取り締まりやってるからという事と、朝の人通りの多さ、
車の多さでは、止まらないと、という事もあるんだろうなあ。

だけど、交通量の少ないところは一時停止しない人が多い。
歩道を一気に突っ込んできて車道手前まで出てきて、
自転車とぶつかりそうになる車もよく見かけるし。
0465R774
垢版 |
2018/10/10(水) 01:48:58.57ID:AUjWGJru
>>455
4つ目は知らなかった
西大路七条〜八条間(南行)も土日祝の早朝にたまにやってるな
0466R774
垢版 |
2018/10/14(日) 02:02:34.08ID:RWd7p3/v
>>462
総じて一時停止とか疎かにしているドライバーは
運転姿勢がめちゃくちゃだから
一時停止で左右確認をしている余裕ができない

そういう車が後ろに来た時
バックミラーで見ていると背もたれ倒して
ハンドル片手だけで12時持ちしてるのがほとんど
そらまともな運転できないだろと思うわ
0467R774
垢版 |
2018/10/15(月) 01:21:00.21ID:HzNEhDFR
>>466
>背もたれ倒して
>ハンドル片手だけで12時持ちしてるのがほとんど
>そらまともな運転できないだろと思うわ

歩行者の立場の時でもそういう運転姿勢を見るな
本当に周囲がよく見えていないだろという感じ
あれが余裕の運転姿勢とでも思ってるのかねえ・・・
0468R774
垢版 |
2018/10/22(月) 01:14:27.71ID:FW0YnObP
乗用車で黒ボディカラーとか好んで選ぶのはたいてい知障運転してるな
上のレスのアホ運転どもの例は黒はまさにぴたりと当てはまる
もちろん中には他の色もあるが黒は総じて運転ど下手でルール無視
0469R774
垢版 |
2018/10/27(土) 20:17:53.25ID:gzM19MtA
>>448
一時不停止で突っ込んでくるのは西七条や唐橋辺りで遭遇するな
地域性なのか通り抜け道になるのか知らんが

>>468
黒は特にアルヴェルになると劣悪な運転が目立つ
0470R774
垢版 |
2018/10/28(日) 00:28:09.67ID:ODgOzTFA
堀川中立売交差点
堀川通の車線配置が最悪

堀川通の北行き3車線のうち一番右側を直進と右折共用にして
右折車があれば真ん中車線に車線変更してくる車で流れが止まる
一番左側車線は駐車車両または左折車両、バスで流れが止まる
結局真ん中車線しかまともに走れなくなってる状況

堀川通の南行きが3車線のうち一番右側車線が右折専用レーンになっている。
ということは、中立売通の交差点を過ぎた直後は一番右側レーンは
空白レーンにしてもおかしくない。
左側2車線を従来通り直進レーンにして、交差点通過後少ししてから
一番右側車線を車線増にするのが良いのではないか。
その少ししてからの距離(約40mほど)を北行きからの中立売通への
右折レーンにしてしまえば、堀川通の流れが良くなると思うだのが。

そんな知恵ないのだろうか。
0472R774
垢版 |
2018/10/28(日) 06:30:05.56ID:N5tdMly9
知らんがな
0473R774
垢版 |
2018/10/28(日) 08:51:32.85ID:UcvvsiQ0
遅刻して怒られたんかな?
0474R774
垢版 |
2018/10/29(月) 01:21:57.03ID:nQxwemdW
>>470
堀川通は変な車線の引き方している箇所が
多いよな
中立売通の北側も右折レーンがあるけど
ほとんど曲がる車は見かけない
それで右折の多い交差点ではそれがない

いっそのこと堀川通南行きの一番右側は
右折レーンで区切るといいかも
そうなれば一番右側車線を爆走
していくアホ車はいなくなるし
0475R774
垢版 |
2018/10/29(月) 20:27:04.33ID:nQxwemdW
>>464
最近のドライバーは
交差点で曲がる時
特に広くない1車線の道に
入る時は交差点の中央で
曲がるのではなく
交差点の四隅の角を横切って
走ってくるから特に一時不停止に
なりやすいのだろうな

ハンドル操作のいい加減さもあるな
片手操作で12時に常時持っているような
ドライバーに多い傾向
全てはドライビングポジションの悪さだな
0476R774
垢版 |
2018/10/30(火) 20:07:05.94ID:WcxJFqbD
>>470
右折車線敷設賛成だわ。
堀川通りは一番左車線が終わってるところが多すぎ。
一番左車線は駐車レーンにすればいいと思うわ。
0477R774
垢版 |
2018/10/31(水) 01:43:47.78ID:/OUjfZRb
>>470
市内中心部の車の流れが良くなる提案乙
大見を通るバイパスとか北山をぶち抜く環状線とかよりも
よっぽど意義のある提案だわ
0478R774
垢版 |
2018/11/02(金) 20:30:32.44ID:2gzIGL6J
>>448
https://goo.gl/maps/yrbS2DpaKCB2

このルートの事?
仕事でこの道よく使うから
毎度毎度通る度に
乗用車は一旦停止無視で
突っ込んでくるんで鬱陶しいわ

そこまでして早く目的地に着きたいのか
あまりにもばかばかしい運転してるので
仲間内でもあの辺を走る時は
気を付けてる
0479R774
垢版 |
2018/11/03(土) 00:28:05.32ID:QPcIKS/0
>>478
乗用車は大概無視して突っ込んでくるよなあ。
黒色が割合多い。
0480R774
垢版 |
2018/11/03(土) 14:51:47.66ID:8iktcsEE
左車線の路駐はバシバシしょっ引くのが本来だろ、府警さんよ
0481R774
垢版 |
2018/11/03(土) 22:24:59.20ID:QPcIKS/0
左車線の路駐を排除しても無駄だな。
乗用車ドライバーは右車線を走ることが
好きだから右車線しか走らない。
堀川通を右車線で走り続けて行く毎に
車線が右折レーンになると流れを阻害する
ように割り込んでくる
能無し運転を繰り返している。
0482R774
垢版 |
2018/11/04(日) 00:54:01.16ID:9jOEgccs
乗用車運転手ははっきりいって運転に対して危険意識など持ち合わせてないから
例え事故になっても人身事故でもない限り「運が悪かった」で済ませるようなのばかり
0483R774
垢版 |
2018/11/04(日) 14:19:49.87ID:TaXu8cg9
>>481
早い方を選ぶ
0484R774
垢版 |
2018/11/04(日) 16:50:43.72ID:j+/pzdBg
路駐が邪魔で左車線を走れないから右車線を走らざるを得んのよ
0485R774
垢版 |
2018/11/06(火) 23:51:50.21ID:L7Jms8CE
堀川通の北大路→五条の流れなんて
左車線の路駐関係なしに
一番右車線をごぼう抜きで走っていき
右折レーンで進めなくなると
無理やり割り込むアホドラ多いだろ
0486R774
垢版 |
2018/11/07(水) 01:44:23.81ID:M7DxosZf
黒ボディカラーの乗用車はたいていキチガイ運転
10系アルファードとか3世代くらい前の軽とかの
超型落ちポンコツミニバン系は
色問わなずキチガイ運転多し
0487R774
垢版 |
2018/11/07(水) 15:18:40.61ID:F3v6aNGs
>>485
その方が早いから当然
0488R774
垢版 |
2018/11/07(水) 20:41:39.05ID:M7DxosZf
>>487
次の信号で同じ赤信号待ち
している場面の方が多いわ
前の方に進んでも同じ方向にの
進んでいる車に追いつかれている
のにも気が付かないとはな

知障なんかな
0489R774
垢版 |
2018/11/07(水) 20:46:01.16ID:M7DxosZf
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20181031-20104439-carview/?top=pc
「信号機なし横断歩道に歩行者がいても止まらない問題」は今年改善されたのか

んなもん
信号機無しの交差点で直進してくる車が
近づいていても一時停止しないで
右折で突っ込んでくるような車が
多数なのに歩行者を待つなんて
事する運転手なんて極極一部だけだわ

乗用車運転手は自己厨だらけ
0490R774
垢版 |
2018/11/08(木) 01:42:32.08ID:IN923UuP
警察も速度取り締まり一辺倒で、一時停止取り締まりほとんどやらないもんな。

やっても僅か。
やっているところは、一時停止のペイントが消えかかっているところとか、
一時停止の標識が傾いて見え辛くなっている箇所。
先にそっち直せやごらーって感じ。
0491R774
垢版 |
2018/11/10(土) 23:08:51.64ID:gn4vnZ4V
>>488
んーまあ、そういうケースの方が多いわな。
本人は早く進んでいると思い込んでいるだけで。
交通量多ければ、思っているよりも早く進めないしね。
0492R774
垢版 |
2018/11/11(日) 01:11:29.56ID:FP6/d+qZ
>>489
今のマイカーどもはクソだらけやしどうしようもない
自分さえよければ運転しかしないし
0493R774
垢版 |
2018/11/13(火) 17:29:58.16ID:GhKqTIPc
>>485
堀川通は左車線が一番早い
左を制すものが勝つ
0494R774
垢版 |
2018/11/14(水) 12:06:05.67ID:CN9aOF7t
そこで千本通なんですよ
以外と早く市内を抜けられる
0495R774
垢版 |
2018/11/18(日) 17:39:13.22ID:GmrFXcM6
>>486
車種問わず、黒色は
まともな運転してないのは、間違いないね。
直進車両が30mくらいまで
近づいてきていても
一旦停止もしないで
突っ込んで合流してくるようなの
ばかり見かける。

直進優先も何も考えていない。
頭悪いんだろうな。
黒乗用車は脳みそ欠陥ドライバー多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています