X



近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈 6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0234R774
垢版 |
2018/10/19(金) 15:45:01.98ID:OR1w2Ywz
高峰SA・・・
五月橋SA・・・
上野SA・・・
0235R774
垢版 |
2018/10/19(金) 16:28:03.32ID:InSUbpFK
五月橋SA?
0236R774
垢版 |
2018/10/19(金) 23:26:08.59ID:WcmSKF9z
>>231
「『高速道路』については、全国各地で『有料と無料の区間が混在する路線』があり、・・・、『同じ路線』については一律で有料化する」
という文面をそのまま受けとれば、

『高速道路』に含まれる自動車専用道路であり、かつ、大半が『有料区間』となっている『近畿自動車道名古屋大阪線』に『混在する無料区間』である名阪国道は、
今回の有料化の検討対象に含まれていることになる。
0238R774
垢版 |
2018/10/20(土) 05:54:26.85ID:wVEZXymh
公式発表ではなくnhk の報道を丸呑みして一字一句解釈する意味
0239R774
垢版 |
2018/10/20(土) 06:12:15.78ID:3sSZRs56
新直轄区間とかの話ではなかろうか。
0240R774
垢版 |
2018/10/20(土) 08:19:25.81ID:Rln+P4z8
観測気球だな
0241R774
垢版 |
2018/10/20(土) 09:12:06.60ID:vroRFOZl
>>238
一喜一憂でええんでは?
0242R774
垢版 |
2018/10/20(土) 10:34:37.58ID:rBZG5+w2
名阪国道を有料化する訳ならば、脇を通っている非名阪の整備して!
アレは農道や村道みたいな酷さ
0243R774
垢版 |
2018/10/20(土) 11:05:19.33ID:dD1UeBNU
観測気球がフェイクニュースを生むのか
0244R774
垢版 |
2018/10/20(土) 17:21:30.07ID:nKmKJFSi
報道には意味があってもニュアンスは意味がない
道路の定義なんかNHKは知らないよ
0245R774
垢版 |
2018/10/21(日) 08:56:08.89ID:hustwkhv
伊賀上野の人間が黙ってるわけがない
0246R774
垢版 |
2018/10/21(日) 09:56:35.51ID:2xThOd/0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6300683
名阪国道、魔の「Ωカーブ」なぜ生まれた 急勾配6%も

タイミングよく、ヤフーニュースのトップにも挙がっていた。

Ωカーブもトンネルとかで直線にできないのかね?
線形改良している道なんていっぱいあるのに。
0247R774
垢版 |
2018/10/21(日) 12:14:49.51ID:H5bo8eTr
なんかスレの話題がループしてるな。
同じような話の繰り返しだわ。
0248R774
垢版 |
2018/10/21(日) 14:12:42.86ID:U9V2bDX5
何度もしたよね
トンネル10km以上になるから木津川沿いに作ったほうが安上がりだ
以下略
0249R774
垢版 |
2018/10/21(日) 16:27:40.83ID:zM6T469Q
名阪の区間に至っては並行して新名神という立派な道路がある訳で、わざわざ現道改良(トンネル掘ったり云々)してまで有料化する意味あるのかと
0250R774
垢版 |
2018/10/21(日) 18:40:12.71ID:dlcBsxqr
>>249
通行料金を少しでも節約したい物流業界は名阪利用一択でない?
例えば愛知〜大阪北部間といった本来なら新名神経由のほうが距離的に短くても名阪経由で走ることを指示する運送業者は多い

あと最終目的地が奈良県内とか大阪南部、和歌山方面なら名阪利用が現実的選択

有料化云々は散々出てるように奈良県知事が求めてる
理由は名阪国道そのものは県内の沿道の殆どが山間部になってることもあって奈良県には殆ど利益をもたらさないのに奈良県から先への通過ルートにされてることに腹を立ててるから
0251R774
垢版 |
2018/10/21(日) 18:50:49.36ID:U9V2bDX5
最近はそれもあるけど二分化されてる。
ワンオペしたいからのんびり運転されると困る。さっさと高速で移動して欲しいという需要がある。
特に東京と大阪の往復は規制ギリギリになるから
0252R774
垢版 |
2018/10/21(日) 19:27:24.16ID:fCjuhkQT
>>234
そのSAは今は無いんだね?
道の駅針TRSというのが出来た?とか?
SAとかPAじゃなくて、今は道の駅形式が増えていくんだろうなと
0253R774
垢版 |
2018/10/22(月) 00:14:32.37ID:gMtExMMQ
ムショ帰り乙
0254R774
垢版 |
2018/10/22(月) 02:35:51.55ID:8NFXJiPR
むしょどころか道路ができたころ、道の駅ができる前から針のドライブインはあるんじゃない?
0255R774
垢版 |
2018/10/22(月) 14:51:07.06ID:8/gd8d9l
民間の食堂みたいなのは針ICの外にあったが
針TRSができたのはICが今の形態になったのとほぼ同時。
それ以前は福住ICみたいなコンパクトなICだった、
ただし上り下りとも下道の名古屋側に出入り口がある福住と違い
針は北西側に名古屋方面、南東側に大阪方面の点対称
グーグルマップに見たら今でも名古屋方面のははっきり判る。
0256R774
垢版 |
2018/10/22(月) 15:00:16.90ID:8/gd8d9l
現在の針TRSやICの付近がどんなだったか記憶に無いな、
直前には造成地になってたはずだが、それ以前はただの山だったか?
0257R774
垢版 |
2018/10/22(月) 16:59:35.25ID:8NFXJiPR
すまん、インターが新しくなったのと同時だったか。
名阪ドライブインと記憶が混同してた
針にあった店は北側の空地になってるところだな。今でも駐車場っぽい線が残ってるやつ
0258R774
垢版 |
2018/10/22(月) 17:11:46.61ID:8/gd8d9l
やはりそうか、名阪ドライブインも古いよな、
俺もいつからあったか記憶も無い。

そういや昨日の夕方、奈良へ向けて走ってたら
一本松の信天翁が本来なら客が入る時間なのに消灯してて真っ暗、
やはり閉店したんだなと寂しかった。
0259R774
垢版 |
2018/10/23(火) 07:36:28.41ID:P2q1pd/d
信天翁ってアルバトロスと読ますのだなw
莫大小って書いてニットって読ますようなものかw
0260R774
垢版 |
2018/10/24(水) 09:52:13.69ID:3noOCXTb
あの店カモメのオブジェ無くなってるやん。台風で飛ばされたんやろか
0261R774
垢版 |
2018/10/24(水) 10:05:29.83ID:CmQsTIdp
カモメじゃなくアホウドリ(=アルバトロス)な、
どっちにしても海鳥のカモメやアホウドリがあんな山の中に居るはずがなく
ゴルフの用語にちなんだ屋号に違いない
0262R774
垢版 |
2018/10/24(水) 12:00:56.21ID:CeaMS+ba
アルバトロス(>イーグル=鷲>バーディー=小鳥)も
信天翁もカッコイイ名前なのに
アホウドリだけ真逆のイメージのネーミングセンス
0263R774
垢版 |
2018/10/24(水) 15:41:56.73ID:M2IIs2mx
>>260
ステーキ屋になった時に取り外したよ
ステーキ屋が潰れたのはアホウドリの祟りだな
0264R774
垢版 |
2018/10/25(木) 08:56:07.46ID:OEch8nW5
しばらく通ってない間に閉店したのか
0265R774
垢版 |
2018/10/25(木) 16:17:58.22ID:b+tT0KDu
屋根に直接文字書いて看板にした時点で閉店一直線だったわな
昭和のドライブインじゃあるまいし
ちゃんとした看板をケチるような店に
誰がステーキや焼肉食いに行くんだよってこったな

アホウドリをお化粧直しして金掛けた看板取り付けてたら違ってたと思うよ
あんな辺鄙なところでわじわぞインター降りてまで貧乏臭い店に客が行くわけがないって
0266R774
垢版 |
2018/10/25(木) 17:28:21.57ID:fXnhh6hj
わじわぞってどうやったらそんな入力になるのか…
0267R774
垢版 |
2018/10/25(木) 18:46:04.13ID:j0MHAaOU
わじわぞ
わざわざ
0268R774
垢版 |
2018/10/25(木) 19:01:59.44ID:b+tT0KDu
酔っ払ってフリックすると稀によくある
0269R774
垢版 |
2018/10/26(金) 03:36:32.97ID:SbB9jJ2r
じわじわくるわあ
0270R774
垢版 |
2018/10/26(金) 21:55:06.10ID:6C4dWnTK
名阪国道は西名阪道にし有料化するべき、脇を走る非名阪酷道を、早期に整備して欲しい
0271R774
垢版 |
2018/10/26(金) 23:13:15.02ID:eJZqLqDh
名阪国道は永久に無料です
0272R774
垢版 |
2018/10/28(日) 13:32:11.31ID:5BfkD+bN
八尾PAにレストラン希望
印南SAもSAみたいな規格にして
0273R774
垢版 |
2018/10/28(日) 14:49:05.00ID:KN3PEDB1
>>272
客来ますか
0274R774
垢版 |
2018/10/28(日) 19:03:26.71ID:V3z7jv1l
>>272
八尾は長原・松原で一旦下りるのがいいんじゃね?
0275R774
垢版 |
2018/10/28(日) 20:08:05.46ID:ghoSMFK1
>>272
即潰れるわ
0276R774
垢版 |
2018/10/28(日) 20:14:32.96ID:DG/U54Hc
レストラン作るには敷地面積足りなさすぎだろ
あんなの、トイレ休憩しか想定してないがな
0277R774
垢版 |
2018/10/29(月) 01:49:17.51ID:+CzUh8g6
雨天でも屋台出せるのになあ
0278R774
垢版 |
2018/10/29(月) 02:10:34.64ID:6j/IElTw
コンビニ型の自動販売機おけばいい
間食が欲しいだけだろうし
0279R774
垢版 |
2018/10/29(月) 02:30:08.83ID:+CzUh8g6
歩いて外の王将とか吉野家行きたい
0280R774
垢版 |
2018/10/29(月) 19:41:28.50ID:GspF0tZE
名阪国道を西名阪道にしろ、金を取ればいい
0281R774
垢版 |
2018/10/29(月) 19:52:14.87ID:6j/IElTw
ちゃんとスレ読んでるんだから同じこと書き込むな
0282R774
垢版 |
2018/10/30(火) 02:07:38.55ID:xmq4qkHb
>>272 八尾を閉鎖して、東大阪に集約すればいい
0283R774
垢版 |
2018/10/31(水) 12:58:25.23ID:SSBL0fSx
八尾にコンビニ造れ
0284R774
垢版 |
2018/11/02(金) 09:51:31.47ID:WgPnoHEq
隣にローソンあるんだぜ
0285R774
垢版 |
2018/11/02(金) 10:08:16.13ID:SqOGQRDy
阪和道紀ノ川SAに京奈和から入れないことが恨めしく思ったわ、
京奈和から南紀へ向かってたが、よりによって岩出根来を過ぎたあたりで腹が痛くなった
その手前ならばICから少し距離があるが道の駅の存在も知ってたのに
よりによって本線料金所過ぎてからなので後の祭り。
左下に紀ノ川SAを見ながら「確か次は有田の先だった」と思い出しながらの走行、
吉備湯浅PAまで何とか持って助かったが、和歌山南IC造ってるなら
その付近にミニPAでも欲しい。
0286R774
垢版 |
2018/11/02(金) 10:39:02.83ID:61IfH1Q4
実質紀の川SA過ぎてからうんちしたくなった系ならしゃーない
0287R774
垢版 |
2018/11/02(金) 12:10:52.53ID:xosTG7J5
京奈和自動車道大工事
0288R774
垢版 |
2018/11/02(金) 12:15:02.86ID:BwfUwoJ7
>>285

紀ノ川〜吉備湯浅〜印南の間に2つ位は必要でしょうね…
最終的な?印南もSAに相応しく拡張して欲しい。
紀勢道の道の駅くちくまの?
アレは上下線にきちんと在る上富田PAにちゃんと開通、開店させて欲しいよね
0289R774
垢版 |
2018/11/02(金) 14:48:57.83ID:AnNBdgjx
てか別に紀の川SAで下ろしてくれてもいいよな。
本線を下ろす訳にはいかないだろうけど、PAの入り口なんかイオンの駐車場みたいな設備で十分だろ
0290R774
垢版 |
2018/11/02(金) 15:14:02.54ID:SqOGQRDy
上り線(奈良方面)は阪和道を乗り越える必要があるから困難なのは最初から読めたけど、
下り線(南紀方面)は横から合流するだけで済むから、SAの前に繋がると思ってた。
ところが京奈和は上り下りまとめて阪和道を乗り越えて、
下り線だけもう一度越える二度手間なんだよな。

あれは阪和道が下りカーブだから、その直後に合流させるのは危険と判断したのか?
0291R774
垢版 |
2018/11/02(金) 15:21:26.12ID:AnNBdgjx
京奈和のほうが高い位置にあるから下ってる阪和道に接続できないんだよ。
ただPAは分岐してループ橋で駐車場に下ろせばいいだけ。
0292R774
垢版 |
2018/11/02(金) 15:57:28.82ID:2NmQgmmR
かつらぎPAがあるじゃないか
0293R774
垢版 |
2018/11/02(金) 17:42:12.24ID:j3T7/Xk6
京都400
つ81-xx
西賀工○店
阪和道松原JCT手前
目の前でタバコポイ捨てすんなや
0294R774
垢版 |
2018/11/02(金) 18:57:23.03ID:e2Vof4sw
こんなとこで言わんとYouTubeにでも晒しとけ
0295R774
垢版 |
2018/11/04(日) 15:38:15.84ID:xMZ6/Uz/
すみません
質問スレが機能しておらず、無料区間スレも一年放置でしたので
全く関係ないのですが 分かる方がいらっしゃれば お願いします

https://i.imgur.com/pHxR48I.jpg

ここ、どこだか心当たりがありませんでしょうか?

もう1スレ、北の方の道路のスレにも書き込むかもしれません
解決したらご報告に来ます
よろしくお願いします
0296R774
垢版 |
2018/11/04(日) 16:07:32.10ID:FIJPcAjj
>>295
仮にその場所を知っている奴が居たとしよう。
そんな明らかにどこかのネットで拾ってきたような画像で、
「場所がわからないから教えて欲しい」って、その地理情報を一体何に使うつもりなんだ?
ストーカーの片棒担がされたらたまらんぞ。
0297R774
垢版 |
2018/11/04(日) 16:47:58.63ID:iJn1uIUs
>>296
失礼しました

とあるスレで「写真で場所を当てる」というゲームをしていまして
この画像が何日も放置されており、なかなか当てられずにいます
そして、私がズルをしに ここに伺った訳です・・・(お恥ずかしい)

北の方のスレで「尾道道」と解答をいただきました

スレ汚し失礼しました
ありがとうございます
0298R774
垢版 |
2018/11/04(日) 22:56:11.64ID:FIJPcAjj
>>297
ありゃ、そうだったのか。疑ってしまってすまんね。
最近はSNSに上げてる画像から、その人の所在地や行動履歴を割り出そうとする奴も多いから、
そういう類なのかと思ってしまった。すまん。
0299R774
垢版 |
2018/11/05(月) 09:46:43.91ID:ctOt1rHl
名阪国道の有料化を
0300R774
垢版 |
2018/11/05(月) 16:27:01.67ID:Er9jy6/l
>>299
そんな貴方は財務省を応援しましょう
0301R774
垢版 |
2018/11/06(火) 00:51:35.17ID:80dgYcrr
11月4日夕方のテレ朝サンデーステーションで、
名阪国道Ωカーブの特集やってた
事故映像や建設当時の貴重なモノクロ映像等
0302R774
垢版 |
2018/11/07(水) 08:24:26.97ID:4Hp5lAW6
何か奈良や大阪の道路事情見ていると西名阪を通る価値ってかなりあると思う
0303R774
垢版 |
2018/11/07(水) 22:53:38.53ID:EMlpfGlI
松原ー香芝の410円は相当なコスパですよ。
0304R774
垢版 |
2018/11/08(木) 01:38:36.66ID:K3YGmF3E
>>303
西湘バイパスは20km260円ですが何か
0305R774
垢版 |
2018/11/08(木) 01:54:32.13ID:FjnUdpML
名阪国道73km無料は流石
0306R774
垢版 |
2018/11/08(木) 08:23:55.27ID:72QA2J61
名阪国道沿道のガソリンスタンドって高速道路のガソリンスタンドに比べてガソリンの
値段が安いんじゃない?
あと天理PAってかなりいい場所にあると思うし
0307R774
垢版 |
2018/11/08(木) 09:10:57.80ID:uANfAWHB
奈良県、とくに斑鳩や広陵あたりが安いから引きずられてるかもな、
針TRSの傍のGSはそれより安い時もあった。
伊賀市近辺の名阪沿いは隣のスタンドの価格より
近場のIC付近の価格見て値下げ競争になっていそうな。

高速SAのGSは全国レベルでバカ高い地域に引っ張られた
という名目でお上りさん向けボッタ価格。
0308R774
垢版 |
2018/11/08(木) 21:25:42.05ID:72QA2J61
何か安いガソリンスタンドがあるがために名阪国道経由で行く車とか少なからずあったりして
0309R774
垢版 |
2018/11/09(金) 04:58:08.86ID:g/07fvJp
奈良は安いが伊賀は高い印象
0310R774
垢版 |
2018/11/09(金) 21:41:58.32ID:2nV9Lj65
奈良って製油所から遠いのに何で安いんだろな
0311R774
垢版 |
2018/11/10(土) 03:03:06.02ID:wOmw1ikF
さっき長原IC通ったら
「料金収受方法変更工事中」みたいなこと書いた看板があった
0312R774
垢版 |
2018/11/10(土) 07:45:36.63ID:2eT1crgA
>>310
ほかの原価が安いからじゃね?
0313R774
垢版 |
2018/11/10(土) 10:49:31.72ID:3l7lUPGL
>>310
JAが採算度外視で売るから、競争で下がるんだろ
0314R774
垢版 |
2018/11/10(土) 10:54:31.99ID:RsskB6DE
ベストプライスも多いな、法隆寺と真美ヶ丘にある
田原本は潰れたけど。
0315R774
垢版 |
2018/11/10(土) 15:46:41.78ID:UbnKC2yb
>>288
イヤイヤw 
渋滞なければ一時間で通れる距離に二つあるんだから普通は充分でしょ
渋滞起きるのは休日の夕方の大阪行きと夏場の朝夕だけであとガラッガラなんだし
>>285は運が悪かったけどそれに応えてたらきりがない

印南は地形的に広げるの大変だし無料区間まで近いから費用対効果見込めない

上富田は無料区間なんだから降りればいい、GSもコンビニもICのほんとすぐ傍にある
実際くちくまのは全然客入ってないよ
まあ、あのかどやのオペレーションじゃ地元民も来ないし
せっかくの高速・下道両側から入れる形式でも繁盛は無理だわな
0317R774
垢版 |
2018/11/11(日) 23:14:35.33ID:qxicGEiG
>>316
既出っちゅうか、続報だな。
松原〜長原をロハで通れなくなるの?
r2でよくワープさせてもらってたんだけど。
0318R774
垢版 |
2018/11/12(月) 13:43:18.11ID:MWih5pPv
ETCが主流だから従来の感覚で通ってたら
ある日突然車載器から「ピンポーン、220円です」という声が聞こえる羽目に。
0319R774
垢版 |
2018/11/12(月) 18:39:39.11ID:OaPOSTFU
あそこの220円は価値があるから払うや
0320R774
垢版 |
2018/11/12(月) 19:32:27.79ID:bHbWgJUH
京奈和道の御所〜橿原を作らないのは阪和道〜西名阪使って金落とせってことなんかね?
この前天理から岬町まで行って行きは京奈和帰りは阪和道で帰ったけど圧倒的に帰りの方が早かった
0321R774
垢版 |
2018/11/12(月) 22:15:22.30ID:pbY+VrVL
ハァ? 御所〜橿原高田なんかとっくに開通してまっせ。
目的地が岬町ならどう転んでも阪和道が早い、距離が近いからな
それに帰路で京奈和使わなかったのは正解、
御所から橿原高田までは出口渋滞が頻発してる。
0322R774
垢版 |
2018/11/13(火) 11:53:51.95ID:r8bKS88q
でも1500円ケチれるのは大きいよなぁ
浮いた金でラーメン食えるぜ
0323R774
垢版 |
2018/11/13(火) 11:58:17.73ID:DgrH8JX3
あの渋滞どうにかならんのか
中和幹線との交差点を先頭に御所南icの南のトンネルの中まで渋滞伸びてた
0324R774
垢版 |
2018/11/13(火) 12:20:37.54ID:QM/egh1X
天理ラーメン食べている人いる?
0325R774
垢版 |
2018/11/13(火) 14:36:52.39ID:GXQoxe09
彩華好きや
0326R774
垢版 |
2018/11/15(木) 12:02:14.27ID:lJtnCiQI
何か奈良県内の渋滞見ていると西名阪通る価値ってかなりありそうだな
かなりの時間短縮効果があるし
0327R774
垢版 |
2018/11/15(木) 12:08:59.68ID:lJtnCiQI
何か奈良県内の渋滞見ていると西名阪通る価値ってかなりありそうだな
かなりの時間短縮効果があるし
0328R774
垢版 |
2018/11/15(木) 12:08:59.68ID:lJtnCiQI
何か奈良県内の渋滞見ていると西名阪通る価値ってかなりありそうだな
かなりの時間短縮効果があるし
>>323
逆に考えるとそれだけ便利だということもあると思う
0329R774
垢版 |
2018/11/15(木) 15:54:27.74ID:tyIEsofI
そんなに重要なことか
0330R774
垢版 |
2018/11/15(木) 16:27:02.73ID:CEzTlYxH
西名阪はあくまで東西方向だからね
はよ京奈和作らんかいな
0331R774
垢版 |
2018/11/15(木) 21:23:57.97ID:lJtnCiQI
>>330
でも奈良市内はどうするんだろう
市街地や史跡、古墳があるだけに
0332R774
垢版 |
2018/11/15(木) 22:07:35.73ID:FtDiLutm
地下だぞ
0333R774
垢版 |
2018/11/15(木) 22:52:52.50ID:Zk+0t0nT
奈良市埋めるのかと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況