X



★☆首都高を考える 61☆★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/08/22(火) 10:15:57.24ID:bIt/i3Mt
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。
過去スレ&ローカルルールその他は>>2以降

前スレ
★☆首都高を考える 60☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/
0799R774
垢版 |
2017/11/25(土) 12:23:44.76ID:QY7O3E0m
中野富士見町?
本当に走ったことあるのか?
0800R774
垢版 |
2017/11/25(土) 22:33:23.31ID:4nMXqZPT
>>796俺は与野〜東神奈川よく使うけど
横羽から八重洲使って5号でいったほうが良いよ
0801R774
垢版 |
2017/11/25(土) 23:13:04.84ID:RKBbk9xI
山手トンネル、一度全区間走ってみたけど、飽きた。
運転しているから脇見は出来ないんだけど、それでも風景があった
ほうがドライバーも飽きないみたい。
0802R774
垢版 |
2017/11/26(日) 00:06:30.48ID:LozMzf1d
雨風の日は山手トンネルだな。
0803R774
垢版 |
2017/11/26(日) 00:19:52.54ID:omOjq4pR
バイクはトンネル内夏場は地獄だろうけど冬場は暖かいと思うがC2であんまり見かけないなぁ
0804R774
垢版 |
2017/11/26(日) 05:20:24.20ID:oQriNGBh
空気悪いからね
0805R774
垢版 |
2017/11/26(日) 11:03:41.40ID:hzoqJpz7
>>802
そう
ホッとするね
0806R774
垢版 |
2017/11/26(日) 21:48:39.82ID:KtsfYGlA
何があった

規制情報
路線名称 K5号大黒線
方向 下り
規制区間 生麦JCT付近
規制原因 原因不明
規制内容 通行止
0807R774
垢版 |
2017/11/26(日) 22:22:20.48ID:XLqclXj6
湾岸線の床版補強工事の関係で
生麦JCTとかも通行止になってるかと
0808R774
垢版 |
2017/11/26(日) 22:47:20.42ID:iJ3zXWaC
普通に工事だと思うんですけど
0809R774
垢版 |
2017/11/26(日) 23:08:51.27ID:ylCZbmcc
工事なら工事と書けよ。
「原因不明」って何だよ。
0810R774
垢版 |
2017/11/27(月) 09:19:20.66ID:C9HwHes6
日本のヨハネストンキン
0811R774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:31:31.00ID:2Slie4Ii
横羽線は今も大型車の通行があるけれど湾岸線の全通までは負荷が大きかっただろうな
0812R774
垢版 |
2017/11/28(火) 07:22:59.12ID:/lhsi0r5
>>811
湾岸線開通前の時と今の横羽線と朝の上り線ラッシュ時は大差ない
夕方の下り線は今より確実にグダグダ
0813R774
垢版 |
2017/11/28(火) 08:21:12.29ID:6+RSENNW
北西線開通したら大黒JCTも改良して欲しい。
0814R774
垢版 |
2017/11/28(火) 08:22:58.60ID:ZWrMp0kT
最近横羽線の渋滞酷くない?
なんで?
0815R774
垢版 |
2017/11/28(火) 08:41:13.70ID:zsEqPSXH
>>812
は?
昔の羽田を頭に全線渋滞してたりしたことを考えたら雲泥の差だろ
羽田の可動橋も全く使わなくなったし
0816R774
垢版 |
2017/11/28(火) 11:02:31.80ID:iDIRcrW+
昔の渋滞を知ってる人間からしたら大したことない渋滞でも、
知らない人間にしたら、ずいぶんと酷く感じるんじゃないの。

自分なんか、首都高は夜中早朝以外はほとんど動かないもんだと思ってた。
0817R774
垢版 |
2017/11/28(火) 13:07:39.82ID:LRVukK6e
>>814
とろいドライバーが増えて渋滞
大型車が速度制限守って渋滞
北線できて生麦JCT渋滞
汐入・浅田の出入りと車線変更がらみの渋滞
湾岸線羽田〜東京港TN渋滞を避ける流入渋滞
なぜかノロノロでもさらに念をいれて遅くなるオービス恐怖症渋滞
0818R774
垢版 |
2017/11/28(火) 14:46:25.11ID:XVlde1jR
浅田出口はなんとかしてほしいね
0819R774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:37:41.24ID:gcWcWNe2
首都高渋滞予想カレンダーによると、交通量は10月<11月<12月だから10月より混んでるように感じるんじゃないの。これから年末に向けて更に混むよ。
0820R774
垢版 |
2017/11/28(火) 17:22:51.39ID:LKU0aON1
昔の渋滞は一般道も凄かったな
最近一般道で事故処理してるのあまり見ないな
0821R774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:25:15.51ID:UaMgvpZy
>>816
平成14年頃に都内を車で走るようになって
酷いと思ったけれど
その前はもっとひどかったのでしょうなぁ
0822R774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:24:07.08ID:gVeG5WZX
湾岸線開通前の朝ラッシュ時は、羽田トンネルから金港ジャンクションまで全線渋滞が日常だった
0823R774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:16:43.28ID:QcO/lDLo
修羅の国トンキン
0824R774
垢版 |
2017/11/29(水) 12:18:24.49ID:xMj3Xw/Z
首都高を造る前は羽田から都心まで車で2時間かかることもざらだったって東京オリンピック関連のテレビで言ってたな
多少盛ってるとは思うけど
0828R774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:07:42.64ID:Esd/iqQ5
>>826
その程度の渋滞なんか珍しくなくて普通
夕方になると湾岸線までつながることも多々ある
0829R774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:26:44.97ID:MG9riSYb
今日は天気良かったね
0830R774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:06:52.97ID:iPm5e0Fv
トンキンヒトモドキ
0831R774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:05:42.12ID:obi7cHm+
さいたま新都心〜東神奈川よく使うけど
帰りは第三京浜から玉川〜用賀の方が速い場合も多々あるね
あとは第一京浜か

昨日の八重洲トンネルの渋滞はなんだったんだ
0832R774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:16:37.17ID:U2iPflQT
>>831
夕方の大橋渋滞避けるためにナビが富ヶ谷で降りろとしつこく誘導するけど、試しに1回降りて池尻で乗ってみたら圧倒的に速かった
0833R774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:47:28.54ID:oyX7CP8a
>>832
その池尻の合流が本線に続く渋滞の発生源というジレンマ
0834R774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:21:17.10ID:xqsjyZ/g
板熊完成したらどうなるかね
0835R774
垢版 |
2017/12/01(金) 07:44:10.12ID:WEBfQYnG
発生源は上り坂だけどな
0836R774
垢版 |
2017/12/01(金) 07:56:26.24ID:2HGuHmEs
山手トンネル外回りはどっちにいれば良いか忘れるわ
内回りは大井まで左なら楽
0837R774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:22:05.00ID:TGalGZTX
トンキン弁はオカマ言葉w
0838R774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:01:14.79ID:eO6KBvt3
スピード厳守安全
0839R774
垢版 |
2017/12/01(金) 15:22:44.21ID:0L3FcHJS
>>838
ムービングカラーコーンの日通警備が二台並走しててもお前はイラつかないのか?
0840R774
垢版 |
2017/12/01(金) 15:44:24.63ID:drEwY36C
>>834
外環が出来ないとあまり変わらないと思う
0841R774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:15:18.77ID:hD3mtRJa
>>840
外環は今年度中に開通するので板熊の効果は微妙な気がする
0842R774
垢版 |
2017/12/02(土) 02:08:27.90ID:MNvkRrKB
そっちじゃなくて大泉-東名の方の外環な
0843R774
垢版 |
2017/12/02(土) 07:12:53.41ID:VeZDmSLP
板熊渋滞はR17BPを環7までつなげないと解消しない
0844R774
垢版 |
2017/12/02(土) 08:53:51.81ID:/eWP2dcN
日本のヨハネストンキン
0845R774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:27:49.53ID:DZk/WC0j
板熊の改良工事が終わっても箱崎ジャンクみたいにギリギリで割り込むヤツがいる限り効果は限定的だと思う
0846R774
垢版 |
2017/12/02(土) 15:48:06.50ID:CSe9wOXD
1980年代末あたりが一番酷かったかな、都内の渋滞は。
0847R774
垢版 |
2017/12/02(土) 16:10:21.01ID:7rdlEGjO
>>845
箱崎は両国頭で中央は止まってるけど、板橋 熊野町は分流部分では動いてることが多い
0848R774
垢版 |
2017/12/02(土) 18:08:05.82ID:XTQS27L7
箱崎は黄色ラインにして猪瀬ポール立てちゃえばいいのに。
0849R774
垢版 |
2017/12/03(日) 00:14:14.41ID:P9FPx7S9
事故発生時どうすんの
0850R774
垢版 |
2017/12/03(日) 05:53:46.16ID:VMNl1Jfi
制限速度40とか50キロの所にもオービスつけないのかね
0851R774
垢版 |
2017/12/03(日) 08:30:11.03ID:p6J5xVsZ
>>845
それが首都高の走り方の基本だろ。
割込みは公団も黙認、むしろ推奨してる。
無駄に並ぶ車だらけなら渋滞の距離はさらに伸びる、割り込む車があってこそ潤滑になるのだよ。
0852R774
垢版 |
2017/12/03(日) 08:45:51.03ID:TQa/yLno
分岐や、出口の何百メートルも手前から並ぶって馬鹿だよな
しかも直前に割り込む車を怒りのブロックで事故誘発
自分がマナー守って正しいことやってるつもりなんだろうけど、その行為こそが渋滞悪化させてるというマヌケっぷり
不慣れなドライバーが直前に割り込むことだってあるだろうに何が何でも絶対に割り込ませないキチガイ
まさにDQN
煽り喧嘩ドライバーと同種の低能で自身を客観視できない厨房以下のガキ
0853R774
垢版 |
2017/12/03(日) 09:22:09.40ID:/8n8BolL
修羅の国トンキン
0854R774
垢版 |
2017/12/03(日) 09:49:19.06ID:uinHtqbf
>>852
おまえ関西人か?
そういうカッペ走りは関東では恥ずかしいぞ
0855R774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:03:17.99ID:8cH4AhOy
昔は直前割り込み良くやったわ
今はこいつ余裕ないんだなーと悲しい気持ちになる
周りにあんな哀れに見られてたんだって気付いた
0856R774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:07:37.38ID:8cH4AhOy
>>851
湾岸線行きは犠牲か
スムーズに割り込める奴なら許すが後続車にブレーキ踏ませる様だったら邪魔でしかない
0857R774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:52:42.54ID:EJdRxTBP
流れてる時は早めに車線変更するが、詰まってる時はジッパー様に直前合流しないと結果的に渋滞を悪化させる。
0858R774
垢版 |
2017/12/03(日) 11:29:02.76ID:vjqW8DIp
日本人は大人しく列ぶ
割り込むのはチョンやチュン
0859R774
垢版 |
2017/12/03(日) 14:01:40.59ID:U6pJOgdb
ネトウヨの特徴↓
日本人を神格化している
日本人は世界最高民族→日本人が南京大虐殺や従軍慰安婦をやるはずがない→捏造だ!(火病)

ネトウヨw
0860R774
垢版 |
2017/12/03(日) 21:09:49.20ID:wuvCM2eE
>>851
割り込むから渋滞増えるんだが
0861R774
垢版 |
2017/12/03(日) 22:22:30.51ID:nqIv5P99
>>851
おいおい正気で思ってるのか?
0862R774
垢版 |
2017/12/03(日) 22:26:11.39ID:nqIv5P99
>>855
そう、余裕のないドライバーのやること。邪魔くさいだけ。
0863R774
垢版 |
2017/12/03(日) 22:31:57.38ID:tkbem6MG
未だに猪瀬ポールなんて言ってるバカがいるんだな
0864R774
垢版 |
2017/12/03(日) 22:32:17.66ID:MxII5XUi
そういう直前割り込みがいるから、アクアラインが大渋滞になると湾岸が麻痺して
困る。
0865R774
垢版 |
2017/12/03(日) 22:34:37.09ID:tkbem6MG
未だに猪瀬ポールなんて言ってるバカがいるんだな
0866R774
垢版 |
2017/12/03(日) 23:03:23.64ID:yrkphfta
>>845
5号⇔C2がつながってると直前にならざるを得ない
C2内回り熊野町でよくギリギリになるわ
0867R774
垢版 |
2017/12/04(月) 01:40:30.42ID:By/ACUrq
(合流終了の)直前割り込みは、
お互いに余裕がある状況でブレーキ踏まないなら推奨されるんだが、
ブレーキかけながら入ってきてお互いに急減速するような状況だとNG。
0868R774
垢版 |
2017/12/04(月) 02:39:55.30ID:SRHZjZ9/
>>852
左車線の渋滞は事故か工事か何かだろうと思ってまさかこんな手前から出口やPA入口渋滞してるなんて思わないことって結構あるよな
案内標識のずっと手前からあり得んぐらい長蛇の列
0869R774
垢版 |
2017/12/04(月) 04:53:44.75ID:R1B6jPAm
猪瀬本人が居てワロタ
0870R774
垢版 |
2017/12/04(月) 07:19:19.10ID:SiYqcE7c
浮島JCTでのB東行→アクアは、2車線で左に分岐したあと右側がアクア行になる

渋滞発生時の状況次第で、ランプ内での左→右の車線変更が奥の方になって、
遥か手前から並んでいた車列が直前で分岐した車列に割り込んでいくという
謎の光景が起こるw
0871R774
垢版 |
2017/12/04(月) 08:25:32.98ID:SRHZjZ9/
つまり手前すぎる場所から車線変更してお行儀よく並んでるつもりが渋滞引き起こしてるのを証明してるわけですね
0872R774
垢版 |
2017/12/04(月) 08:37:22.55ID:FtzZyskO
今日も内回り西池袋追突事故からの飯田橋手前故障車で5号上りが死亡。
いい加減にしろ!
0873R774
垢版 |
2017/12/04(月) 09:39:36.58ID:lx9usQeI
むしろ、渋滞が酷くてろくに動かなかった時代の方が事故少なかったのと違うかな。

最近、やたら事故が多いような気がする。
0875R774
垢版 |
2017/12/05(火) 04:02:11.92ID:2mZ5nNfs
>>874
わざわざそんな事する必要ないべw
0876R774
垢版 |
2017/12/05(火) 09:28:12.83ID:Fht8HziE
トンキンヒトモドキ
0877R774
垢版 |
2017/12/05(火) 09:30:09.37ID:hUxB+eF/
>>873
昔は多少の交通事故じゃニュースにならなかっただけ
老人のペダル踏み間違いなんて昔からあったけど誰も問題視してなかったとかそういうこと
0878R774
垢版 |
2017/12/05(火) 15:14:49.88ID:gK0Bh4oW
老害は増えすぎ
0879R774
垢版 |
2017/12/05(火) 19:09:23.66ID:gEDzHWt5
昔はマニュアル車が多かったんで、ペダル踏み間違いでも大事にならなかったんじゃないかな。
0880R774
垢版 |
2017/12/05(火) 20:06:21.55ID:pRP1BIvf
昔は携帯とかナビとか普及してなかったから
道路の交通情報とラジオだけが頼りだった?
0881R774
垢版 |
2017/12/05(火) 20:24:13.30ID:VAfRwF3J
>>879
マニュアル乗ってる人だったら、クルマが何かおかしい動きをしたらクラッチ切る、
って操作を体が覚えてるからな。
マニュアルずっと乗ってた老人にはマニュアルを買い与えたほうが安全。
0882R774
垢版 |
2017/12/06(水) 01:23:58.48ID:JNhGgQwJ
>>880
FM付けっぱなしにしてたな。
0883R774
垢版 |
2017/12/06(水) 07:19:47.22ID:fQ5JqCgd
>>877
そもそも、60年前は60歳を超える高齢ドライバーそのものが希少種だった
今は免許保有者に占める60歳以上の割合が4割とかになる
60代の連中は20代の連中の倍も居る

これで老人の事故が増えなかったら、その方がおかしい
0884R774
垢版 |
2017/12/06(水) 09:06:56.98ID:xly22WLr
トンキン弁はオカマ言葉w
0885R774
垢版 |
2017/12/06(水) 11:23:37.40ID:8z+Fad8y
昔も年寄りの事故は多かったんだけどね。

友人宅の半地下駐車場は、なぜか店舗の地下駐車場と間違える人が多くて、
年に3〜4台クルマが飛び込んでたが、ほとんど年寄りだった。

で、お巡りも「事故のほとんどは年寄り」だと。
0886R774
垢版 |
2017/12/06(水) 11:39:28.13ID:vdRiT/ex
お年寄りには変なプライドがあるかも。
公共交通機関がないところや少ないところはMT限定にして認めるとか、これだけ踏み間違いが多いとそんくらいしないとだめでしょ。公共交通機関に恵まれている地域は運転禁止で。
0887R774
垢版 |
2017/12/06(水) 12:08:25.21ID:8z+Fad8y
最近は経済情勢のせいかしらないけど、クルマ手放すお年寄り多いし、
警察も高齢者の免許返納を盛んに呼びかけてる。
0888R774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:40:51.87ID:EEi+qn1e
車の運転が楽になりすぎてる
0889R774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:16.59ID:xAyvpx+v
アクセルの隣にブレーキがあるのが悪い
0890R774
垢版 |
2017/12/07(木) 04:05:45.05ID:prjTCsbC
>>889
ATは奥に踏み込むとブレーキ、横に踏み込むとアクセル
みたいな構造じゃないと危ないよな

MTは動力制御そのものが左右の足を使うから今のままでいいと思うけど
0891R774
垢版 |
2017/12/07(木) 04:18:48.90ID:HgO2KPxe
>>890
足首痛めそう
0892R774
垢版 |
2017/12/07(木) 04:44:38.54ID:prjTCsbC
>>891
どんだけ急な操作する前提なんだよ

本質的には
公道では急な操作はブレーキだけできればいいんだよ
だから踏み込みブレーキ、どこか他の方向(手でも足でも)にアクセルなら何でも良い

急な操作が前提のレーシングカーは右アクセル、左ブレーキで市販車とインターフェス違うし
より安全で用途に適した構造で作れば良いんだよ
0893R774
垢版 |
2017/12/07(木) 05:28:18.40ID:PL0N00NZ
ID:prjTCsbC頭が悪い
0894R774
垢版 |
2017/12/07(木) 06:20:27.63ID:eftpB6WB
たとえ間違えたとしても咄嗟にブレーキ踏めない時点で運転資格ないよな
0895R774
垢版 |
2017/12/07(木) 09:06:47.93ID:LgpdayTC
日本のヨハネストンキン
0896R774
垢版 |
2017/12/07(木) 10:48:31.22ID:6qgQb9c8
>>892
インターフェイス的にややこしいからやるとしたらアクセル離してブレーキというワンペダルでいいと思うが、アクセルを急に踏み込んでブレーキというのは動作条件が5km/h以下とかならありだと思う
スロットルバイワイヤと流行りの自動ブレーキっていう今ある技術だけですぐできるよね
あと急ハンドルは必要だと思う
0897R774
垢版 |
2017/12/07(木) 11:30:19.04ID:IqUoIrtw
ウンコ穴のとなりに楽園の穴がある人体みたい
0898R774
垢版 |
2017/12/07(木) 11:59:11.69ID:t6w6sflq
どっちの穴も楽しむ人もいるけどな。
0899R774
垢版 |
2017/12/07(木) 12:16:22.24ID:1uhSpij4
えーウンコの穴もですか!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況