X



【東北道】東北自動車道 part8©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/19(土) 23:53:37.10ID:qwoykelS
日本最長の高速自動車国道である、
東北自動車道について語るスレです。
皆様今日も安全運転でお願いします。

前スレ
【東北道】東北自動車道 part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1431876439/


NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
交通情報・料金検索等
http://www.drivetraffic.jp/map.html
(携帯)http://m.drivetraffic.jp/

リアルタイムの情報は交通情報板で
http://hello.2ch.net/trafficinfo/
0402R774
垢版 |
2017/09/06(水) 13:41:32.58ID:esLFhrlo
昨日の水沢−金ヶ崎の通行止めって運転席側メチャクチャだったが大丈夫なのだろうか・・・
0403R774
垢版 |
2017/09/16(土) 01:46:14.98ID:oXFidA45
郡山IC

郡山駅から遠すぎィ!
0404R774
垢版 |
2017/09/16(土) 02:07:36.60ID:/BOKdfIc
駅の近くにインターがあるところのが少ないのでは?
都市高速除く
0405R774
垢版 |
2017/09/16(土) 05:17:04.19ID:VCX5brh1
仙台西道路が異常なんだよ
0406R774
垢版 |
2017/09/16(土) 05:34:20.08ID:vj75KWHG
確かに高速(自動車国道)のインターと都市の中心が一番時間的に近いのは仙台市だ
もしくは新潟中央か新潟西
あとは夜なら京都南か
0407R774
垢版 |
2017/09/16(土) 09:51:35.25ID:BaexYd3L
仙台西道路とかいう都市高速
0408R774
垢版 |
2017/09/16(土) 12:41:20.18ID:BSGLRTac
>>406
金沢駅も近いで
0409R774
垢版 |
2017/09/16(土) 12:42:42.68ID:xiStt2d0
>>403
本宮インターと使い勝手がそう変わらないというね
0410R774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:52:47.19ID:vDB5Kr1Y
郡山中央SICは?
0411R774
垢版 |
2017/09/16(土) 18:21:42.94ID:Dh5bh1yX
東名なら静岡が近いだろ
0412R774
垢版 |
2017/09/16(土) 19:35:31.86ID:nSXW03ag
東北道では浦和や宇都宮も中心地からかなり遠いし
大鰐弘前から弘前市街地という極めつけがある
0413R774
垢版 |
2017/09/16(土) 19:36:44.86ID:3T3LIgVV
高速は郊外、都市高速は市街地って感じ
0414R774
垢版 |
2017/09/16(土) 20:29:55.26ID:eVGUJZbh
面白そうなのでざっくり調べてみた

東北道
仙台宮城 IC  仙台市役所 約 6.3km
郡山 IC 郡山市役所 約 4.6km
鹿沼IC   宇都宮市役所 約 7.9km
浦和 IC     さいたま市役所 約 11km

東名道
静岡 IC   静岡市役所 約 5km

北陸道
金沢西 IC   金沢市役所 約 6.5km
新潟中央 IC 新潟市役所 約 5.9km

さいたま市はちょっと遠いのか
0415R774
垢版 |
2017/09/16(土) 21:13:30.47ID:80el0jxm
さいたまは物理的距離の割に時間的距離はめちゃくちゃかかるぜ
0416R774
垢版 |
2017/09/17(日) 01:52:26.77ID:7p4hEjxQ
さいたま市は東北道より首都高のほうが近いような。
0417R774
垢版 |
2017/09/17(日) 18:10:11.90ID:om4oR/20
>>412
弘前市街なら黒石
0418R774
垢版 |
2017/09/17(日) 18:11:01.75ID:AhuZWXOZ
LFAキタ━(゚∀゚)━!
0419R774
垢版 |
2017/09/18(月) 02:30:48.62ID:Z607k4Ov
いつも9時すぎに浦和から下り乗ってるが、岩槻からマークXの覆面いたわ
クラウンの白と黒以外いたんだな
0421R774
垢版 |
2017/09/27(水) 13:21:10.19ID:UK9+IMxb
>>415
浦所も16号も旧16号もクソだからな
0422R774
垢版 |
2017/09/30(土) 08:37:28.08ID:LokfSlVG
毎週末毎週末館林近辺で事故起こしやがって
しかもほとんど右車線だし飛ばしすぎなんだよ
0423R774
垢版 |
2017/10/02(月) 07:39:25.45ID:I95TSKjX
12月からの最高速度引き上げは120km/h規格のなのね
0424R774
垢版 |
2017/10/04(水) 22:51:47.77ID:KOK6jMXI
まずは110km/hで、事故が無ければ120km/hになる。
標識もそのように設定できるよう組まれている。
0425R774
垢版 |
2017/10/06(金) 19:05:21.31ID:yPVYPnKF
岩舟ってマイナー地名なのによく単体でジャンクションの名称になったよな
0426R774
垢版 |
2017/10/06(金) 19:07:41.69ID:5zVTth5p
はじめはみんな無名なもんさ
0427R774
垢版 |
2017/10/06(金) 20:14:23.16ID:tlk9Wtu6
安代...
0428R774
垢版 |
2017/10/06(金) 21:34:48.10ID:PTnl+Imj
ギリ自治体名だったからね
0429R774
垢版 |
2017/10/07(土) 00:02:58.56ID:8GnTKnhV
大体佐野岩舟ジャンクションとかいうダサい合成地名になるのにな
栃木都賀ジャンクションとか
0430R774
垢版 |
2017/10/07(土) 00:39:58.14ID:lYcLSX+n
>>429
栃木市岩舟町
0431R774
垢版 |
2017/10/07(土) 00:41:58.49ID:8GnTKnhV
>>430
全国には完全にその市にありながらも隣の市が横槍入れてくる自治体もあるんやで
小諸市とか
0432R774
垢版 |
2017/10/07(土) 01:30:54.91ID:72Wa3Jy3
栃木インターって地味だよね
0433R774
垢版 |
2017/10/07(土) 09:12:32.79ID:xUwQ2mGq
冬がくるたびに
東北道ルートのダメさ加減が
マイナスの宣伝効果になる
冬を越すたびに常磐シフトが進む
0434R774
垢版 |
2017/10/07(土) 09:34:24.22ID:3kCfeicw
那須までしか乗らないから関係ないや
早く120に引き上げてくれればもっと良いけど
0435R774
垢版 |
2017/10/07(土) 13:09:11.68ID:YB3Auywd
東北道で設計速度が120キロで作られてる区間は、
浦和IC〜佐野藤岡ICと平泉前沢IC〜盛岡南ICしかないんだね。
最高速度が引き上げられるとしたら、これら区間のみなのかな?
意外と短いね。
0436R774
垢版 |
2017/10/07(土) 13:12:28.70ID:1TSuPr53
>>433
あなたみたいのが増えれば東北道も空いてくれるんだがね どんどん常磐道使ってね
0437R774
垢版 |
2017/10/07(土) 13:35:03.54ID:H4+Dmivz
佐野から矢板まではカーブが多いから速度規制緩めたら事故りそう
0438R774
垢版 |
2017/10/07(土) 14:21:44.23ID:F5IWI2Kq
>>433
常磐シフトほとんど進んでない
0439R774
垢版 |
2017/10/07(土) 16:57:50.51ID:U4ky2wvy
>>438
常磐道は、福島県が殆ど対面通行&高線量だからな
0440R774
垢版 |
2017/10/07(土) 17:16:27.27ID:x8fq0D8/
常磐道は格段に増えたよ交通量。
冬を越すたびに増えてく印象だよ
東北道に降雪 凍結 坂の懸念材料があって
その回避ルートとしての常磐道の存在
これが浮き彫りになるのが冬で、
冬にそういった認知度が広がるんだろうな
0441R774
垢版 |
2017/10/07(土) 17:23:55.44ID:U4ky2wvy
>>440
福島県内は、増えた感じがするが(元々少ない)
日立以南は、全線開通前と余り変わらない感じだけどな
0442R774
垢版 |
2017/10/08(日) 20:09:09.18ID:CK3KkEG/
対面区間は蓋車が居るから
常磐道が全線4車線化するまで東北道しか使わない
0443R774
垢版 |
2017/10/09(月) 14:02:00.19ID:0UvyuAca
常磐道使う時は、東北道大渋滞の時か大雪の時だな
0444R774
垢版 |
2017/10/09(月) 14:51:11.41ID:UruZRuWQ
毎週末毎週末羽生近辺で事故起こしやがって
しかもほとんど右車線だし飛ばしすぎなんだよ
0445R774
垢版 |
2017/10/09(月) 15:02:47.52ID:YREAnifF
東北道アウトなときは容量少ない常磐道も
あっと言う間に飽和してautoだろjk
0446R774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:39:34.22ID:M36OlJz6
久しぶりに仙台から福島まで東北道つかったけどぐねぐねしすぎだな
時間はかかるし速度も違うけど4号のほうが疲れないんじゃないかって思った 
0447R774
垢版 |
2017/10/11(水) 02:02:45.59ID:6nVuEnNP
あそこは全国の高速道路のなかで一番走ってて気持ちよくない区間じゃなかろうか
カーブもアップダウンも多く交通量もそこそこ多く、追越車線は飛ばす車も多いが、左の車線は遅すぎる
車間は詰め気味で、路面も荒れていて滋賀の名神高速みたい
0448R774
垢版 |
2017/10/11(水) 13:20:22.06ID:Jo5AKBOY
下り線の山形道と分岐した直後の長い坂道がきつい
0449R774
垢版 |
2017/10/11(水) 13:43:59.78ID:ciMrOrJW
>>447
常磐道の対面区間とどちらが良いか・・・
0450R774
垢版 |
2017/10/11(水) 17:51:05.26ID:t8A+Q62C
少しでも距離が短い方がいいから
常磐かな
0451R774
垢版 |
2017/10/11(水) 18:36:53.19ID:itsb/rct
多少距離があっても対面よりは片側2車線あったほうが安心
0452R774
垢版 |
2017/10/11(水) 20:22:54.70ID:ciMrOrJW
今日仙台に行くのに東北道使ったけど
福島トンネルの工事渋滞にハマった
常磐道にすれば良かった
0454R774
垢版 |
2017/10/13(金) 19:19:31.18ID:Ls3UwTBG
新しい蓮田SAってそろそろ出来る?
0455R774
垢版 |
2017/10/13(金) 19:21:21.03ID:1sSYOQnX
まだまだ
0456R774
垢版 |
2017/10/13(金) 20:22:06.00ID:wjg6mjEn
>>454
あと2年位かかりそうなヨカーン
0457R774
垢版 |
2017/10/14(土) 00:43:01.27ID:Ga8SezK9
マジかよ
がっかりすぎる
0458R774
垢版 |
2017/10/14(土) 08:38:36.73ID:56pw6lR8
蓮田を「SA」と思うからがっかりするんだよ。もともと蓮田「PA」だったのが、今回の改修で「SA」に格上げされると思えば良いのである
0459R774
垢版 |
2017/10/14(土) 08:51:20.66ID:iDy+I1aA
改良で蓮田に東北方面のインターができるはずだからその点で一刻も早く欲しい
自分は東京方面は岩槻インター使ってるから要らないのだ
0460R774
垢版 |
2017/10/14(土) 09:21:38.24ID:brFtSHOQ
>>458
これだけ待ったのにまだできて無いことにがっかりしたならsapa関係ない
0461R774
垢版 |
2017/10/14(土) 12:53:15.21ID:b355BgFa
東名高速道路のパーキングエリアで口論となり、激昂した25歳(福岡県中間市)の男性が猛スピードで追い着いたあげく、追い越し車線で急停車したため、後続車に追突されて乗っていた夫婦が死亡した事件の動画です。
3分40秒〜実際に後続車が撮影した蛇行運転している様子が映されています

https://m.youtube.com/watch?v=S7xO3wSkEOE
0462R774
垢版 |
2017/10/14(土) 15:38:57.31ID:tEYt/7s0
やっぱりホンダ乗りはキチガイ多いね
0463R774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:10:45.88ID:mZ6Adefb
築館で逆走車だってさ
0464R774
垢版 |
2017/10/17(火) 20:13:02.01ID:Wa/h9nGL
事故で通行止めか
0465R774
垢版 |
2017/10/17(火) 20:38:13.26ID:P7lj3B3h
>>464
西那須野塩原→矢板は7/30発生の事故の調べの為の通行止めだが…
0466R774
垢版 |
2017/10/17(火) 20:55:11.82ID:Wa/h9nGL
>>465
さっき来たメールには事故で通行止めと書いてあったけど
0468R774
垢版 |
2017/10/17(火) 21:03:29.62ID:Wa/h9nGL
>>467
それは知ってる
だから別件の事故でも起きたのかと
0469R774
垢版 |
2017/10/17(火) 22:08:23.73ID:hBOHt7Ic
上り 西那須野塩原→矢板の事故再見分による通行止めは予定を延長して22:20開通予定
0470R774
垢版 |
2017/10/18(水) 19:55:58.39ID:/FCgw9yA
上り久喜白岡JC過ぎ、蓮田SA4km手前の案内板が外されてた。(空・混・満表示はそのまま)
新フォントに変えるのか?っつても移設すりゃ距離が変わるだろうに。
0471R774
垢版 |
2017/10/18(水) 23:40:22.22ID:Xl0bNhEc
ついに新蓮田SAオープンか!?
0472R774
垢版 |
2017/10/19(木) 06:54:10.76ID:aM7t8gSF
>>471
下りから見える分には、まだ建物建ってないぞ。
0473R774
垢版 |
2017/10/19(木) 06:55:55.40ID:ZbHPjbq4
>>472
国内初の野外オープントイレか
胸熱だな
0474R774
垢版 |
2017/10/19(木) 07:52:26.18ID:eKcnyyAY
いや昔から有るっしょ
0475R774
垢版 |
2017/10/19(木) 12:14:57.41ID:xXmWF7QR
最初は便所だけでもいいからなるべく早く寄らせてほしい
0476R774
垢版 |
2017/10/19(木) 12:31:08.50ID:oiX04rsv
むしろ野外オープントイレじゃなくなったのは、人類の歴史から考えればごく最近だろ。
0477R774
垢版 |
2017/10/21(土) 08:39:31.70ID:oMTRWjvD
みんな白岡BS跡で立ちションしてるだろ?
0478R774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:01:29.54ID:k0aZ+go0
羽生IC、出口冠水で終日閉鎖とか…
0479R774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:11:16.96ID:ymKcGz2/
ちょうど出られなくて困った
0480R774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:12:19.92ID:YoCRN25U
栃木都賀JCTと岩舟JCTの間にPAを造るへぎ
0481R774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:02:50.17ID:H6VFpA+t
>>480
そこでクソ過ぎる都賀西方を潰して草津・越後川口ライクな栃木都賀JC併設PA(もちGS付で
北関GS難民救済も兼ねる)を妄想してしまう。
0482R774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:07:22.01ID:RWYETcbn
>>481
そんなクソPAにSICが出来るよー
0483R774
垢版 |
2017/10/25(水) 20:44:28.87ID:VDZ5V6Vk
>>482
うん。だからあんなクソな所はETC出入口専用にしちまえっつーの。
0484R774
垢版 |
2017/10/25(水) 21:09:18.33ID:Ku9Ymh8w
都賀西方はあのサイズがちょうどいいんじゃねえか
そんな事も分からない奴はすっこんでろ
0485R774
垢版 |
2017/10/25(水) 21:27:46.38ID:NVdJIgO/
あのサイズのPAは一周回ってからじゃないと良さがわからない
理解できるようになるには結構時間かかるからな
確かに素人向けじゃない
0486R774
垢版 |
2017/10/25(水) 21:55:26.62ID:Ku9Ymh8w
まあ俺は矢板北のほうが好きなんだけどな!
HAHAHA!!
0487R774
垢版 |
2017/10/26(木) 00:34:43.19ID:4iNx4AcB
川口から150km以上は北関東自動車道じゃないかと突っ込みを入れたくなる
0488R774
垢版 |
2017/10/26(木) 07:32:16.51ID:/hwUCgZo
浦和から乗るけどいつも都賀西方でトイレ行きたくなるから無くちゃ困る
大谷までだと鹿沼あたりで強烈な尿意に襲われて大谷まで路肩に止めようとか考えるほどに辛くなる
0489R774
垢版 |
2017/10/26(木) 12:49:56.87ID:fFw/4DOy
佐野で寄っておけや定期
0490R774
垢版 |
2017/10/26(木) 16:01:00.50ID:fr6q92cG
佐野は本線から遠いから嫌い
0491R774
垢版 |
2017/10/26(木) 16:14:57.35ID:RbPMK1td
サクッとトイレ寄って缶コーヒー買って目薬でも挿してとっとと行くぜ、でいい時には
小さくて人気ないところの方が個人的には良かったりする
0492R774
垢版 |
2017/10/26(木) 17:26:42.42ID:WN8dHmSR
東京から那須方面に良く行くが東北道のSAPAのメシは
どうしてどこもあんなに糞高くて糞まずいんだ。
でかいところはぼったくり
東名の鮎沢ぽいのを期待して小さいところに寄っても糞しょっぱいだけ
0493R774
垢版 |
2017/10/26(木) 17:27:28.30ID:WN8dHmSR
そうそう日光行く時は日光沢で蕎麦食う
0494R774
垢版 |
2017/10/26(木) 18:11:31.44ID:adGWeeat
>>492
そのうち新東名なみの、まずくてぼったくり価格に全部なるから
0495R774
垢版 |
2017/10/26(木) 18:18:31.16ID:fr6q92cG
都賀西方で定食う
0496R774
垢版 |
2017/10/26(木) 18:21:45.91ID:fA5zvtpw
佐野でラーメン食ってろ
0497R774
垢版 |
2017/10/26(木) 18:39:45.90ID:9rDoSh3n
佐野でもレストランならまだ良いけどフードコートのは物足りない
0498R774
垢版 |
2017/10/26(木) 18:52:23.92ID:FHK8O7Vh
>>492
東京で食ってけ
SAのメシと言えば、遅い、高い、まずい
今はそうじゃないのかもしれんが、そこをクリアしてても混んでてイヤ
無理して高速でメシ食うこともあるまい
0499R774
垢版 |
2017/10/26(木) 20:17:11.05ID:rboJTrS5
>>496 497

佐野は、行き過ぎだべよなぁ
栃木都賀JCTや岩舟JCTの間にPAを造るへぎ
0500R774
垢版 |
2017/10/26(木) 20:18:26.06ID:uAyf4/Xa
>>492
東名はミーハー御用達の海老名足柄を外せば昔ながらのメシがまだ食えるしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況