X



静岡県の道路について語ろう 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0585R774
垢版 |
2017/09/11(月) 22:36:17.64ID:NnlY4uDS
>>584
4バイパスとも旧道は県道に格下げされてるから今さら無理だよ
0586R774
垢版 |
2017/09/12(火) 06:13:31.31ID:Fe9tj88J
そら、全体の10%くらいは通過交通もあるし
県外ナンバーもたまにはおるわな
0587R774
垢版 |
2017/09/12(火) 06:44:21.39ID:GPWrNtVc
地元の短距離利用の車が大半ってのは
整備推進を訴える地元自治体の調査結果だし
文句あるなら地元へどうぞ
0588R774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:10:57.45ID:79tkoFA8
国道1号は地元民の車に紛れて長距離トラックはかなり走ってるよ
大阪くらいならマシな方で中国四国九州の各県ナンバーの長距離零細トラックもザラにいる
0589R774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:54:18.49ID:lJt/nE11
>>588
まさかその車が下道のまま帰るとでも思ってるの?
0590R774
垢版 |
2017/09/13(水) 02:40:53.82ID:te+FIjzY
行きは高速帰りは下道のトラック多いぞ
0591R774
垢版 |
2017/09/13(水) 18:12:19.60ID:94q5xOj6
>>586
俺の見立てじゃ通過交通は約半分、その3割が県外の大型トラック
4車線化が必要なのにもはや異論はあるまい
0592R774
垢版 |
2017/09/13(水) 18:28:28.75ID:O5ycUicy
君の見立てなんか何の信憑性もないよ
然るべき調査の結果で、通過交通は1割なんだから
0593R774
垢版 |
2017/09/13(水) 18:34:33.70ID:kl6fe/TI
通過交通は2割
内外が7割
内々が1割

ソースは国交省HPに載ってる資料
0594R774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:03.08ID:94q5xOj6
>>593
日曜にでもやったんだろ
平日にでも自分で見てみろっつーの
0595R774
垢版 |
2017/09/14(木) 01:06:51.11ID:VJ503WBp
浜名、磐田、掛川、藤枝の4バイパスは旧道は県道に格下げされたのに何で静清バイパスは旧道が県道に格下げされないの?
自専道区間あるけど側道整備されてるし、その理屈だと浜名、藤枝の両バイパスの旧道が格下げされるのはおかしいし
0596R774
垢版 |
2017/09/14(木) 05:40:16.17ID:IVTwEmXV
>>594
通勤で平日は毎朝走るけど
トラックも含めて大半が県内ナンバー
真っ昼間や日曜は知らんが
0597R774
垢版 |
2017/09/14(木) 07:26:50.67ID:nCH7iXCQ
浜松・沼津・富士山・伊豆ナンバーは通過車両だろ
0598R774
垢版 |
2017/09/14(木) 08:05:18.94ID:tvFjrx17
>>597
発着点が藤枝バイパスのインターなら
どこのナンバーだろうが通過交通ではない
新東名との接続もあるし
0599R774
垢版 |
2017/09/14(木) 18:40:51.06ID:nCH7iXCQ
>>598
そんなに4車線が要らねーなら、藤枝バイパスは閉鎖にしろや!
0600R774
垢版 |
2017/09/14(木) 19:25:47.73ID:S+rzxbB0
通勤渋滞による経済損失が認められて
去年くらいに4車線化事業は内定しただろ
0602R774
垢版 |
2017/09/16(土) 07:48:31.86ID:1Wboi8qo
>>564とか
「構造線で難工事」とかあるけど、それなら既に通っている国道や飯田線の改良に金かけりゃいいじゃんねぇ

あんなとこに高速いらんわ
そんなら蒲郡の東名の渋滞無くせ
0603R774
垢版 |
2017/09/16(土) 08:33:12.90ID:XWxuZsdk
蒲郡の渋滞て
何年前の話してんねん
0604R774
垢版 |
2017/09/17(日) 07:49:52.14ID:BtKWXhnc
路線容量が2車線で足りてるのに、3車線にする必要なし
舗装が1.5倍になったら、当然維持費も増える
0605R774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:56:01.87ID:kXQEXpuu
新東名でとっくに解決してるだろ
0606R774
垢版 |
2017/09/18(月) 08:28:21.95ID:a1WFfDks
安全性の担保だな3車線なら140設計だしさらなる速度アップもいける
0607R774
垢版 |
2017/09/18(月) 10:56:34.14ID:4ACsa4S9
道路はもう要らない、年金よこせと言う世論で
道路特定財源は廃止されたからな
必要な道路の維持が精一杯で、魅力品質まで突っ込む金はない
0608R774
垢版 |
2017/09/18(月) 20:22:19.79ID:bePM25Rf
年金諦めてるから廃止でいいよ。
無駄に掛け金高いしよ。
じゃんじゃん道路造れ。
0609R774
垢版 |
2017/09/19(火) 15:13:26.42ID:SYAW+nXA
浜松の話だが姫街道バイパスも電車通りもそのうち供用開始されますね。
姫街道バイパス、電車通り、R152の三本の幹線道路が
赤電の駅のすぐ近くで三角形で交わる上島地区が、
浜松の交通インフラでは最重要拠点のひとつということになりそうです。
0611R774
垢版 |
2017/09/19(火) 20:13:05.85ID:NIIR2LtT
>>609
姫街道って、脇往還の事か?
0612R774
垢版 |
2017/09/20(水) 10:27:52.22ID:yCk5XizE
姫街道は江戸時代は東海道の脇往還だった道ですね。
江戸時代は姫街道ではなく本坂通と呼ばれてたのかも。
ちなみに当時の姫街道はほぼ現在のr261と同じ道、
追分で本来の姫街道と分岐して浜松宿へ向かう道(こちらも姫街道と呼ばれてる)は
ほぼ現在のR257と同じ道です。
姫街道バイパスは通称で正式には都市計画道路 下石田細江線です。
0613R774
垢版 |
2017/09/20(水) 21:34:22.73ID:JGT/PXNZ
>>612
そうでしたか、詳しくありがとうございます。
0614R774
垢版 |
2017/09/21(木) 07:26:52.72ID:0k185ftT
>>595
一応移管検討対象にはなってるけど
直下に「国道1号静清共同溝」があることの兼ね合いでか何かでまだ延びてるのかな
0615R774
垢版 |
2017/09/21(木) 09:42:04.14ID:k6xTmBop
>>614
国道52号線として国道で残すのも有りかも。
浜松で前例有り(浜名バイパス並行区間を国道301号線にしたみたいに)。
0616R774
垢版 |
2017/09/22(金) 19:12:08.25ID:aTVatbRZ
20kmの帰り道で事故4件くらい見た
金曜、夕方、街中、雨って役満だな
0617R774
垢版 |
2017/09/23(土) 08:29:50.62ID:cTx+Rp65
今朝も朝から袋井バイパスで現場検証してたな
何代も連ねて止めてあったが、居眠りトラックの玉突きか?
0618R774
垢版 |
2017/09/27(水) 23:51:34.53ID:8Q/QsR10
藤枝バイパス4車線化あくしろや!
0619R774
垢版 |
2017/09/28(木) 12:31:05.07ID:LqhUj9Dr
事業化は決まったから、2050年頃には完成するやろ
0620R774
垢版 |
2017/09/29(金) 12:53:32.84ID:UT4GmMcH
藤枝は調査費1億くらいしか予算付いてないし、当面放置と予想
0621R774
垢版 |
2017/09/29(金) 15:40:05.98ID:BrGHC3eC
まあ着工されてから10年コースじゃね?
意外と着実にできるよ
あの手の道路
0622R774
垢版 |
2017/09/29(金) 19:16:13.67ID:c3h9ssdH
トンネル6本もあるし、10年じゃ絶対ムリ。
丸子藁科トンネル一本に10年だからな。
0623R774
垢版 |
2017/09/29(金) 21:06:59.89ID:RLk1p0DN
>>622
丸子藁科トンネル着手平成26年9月でもう貫通して今年度中に完成予定だけんど。
トンネル一本掘ってあれば地質もわかってるし早いよ。
昭和初期の工法じゃないんだし。
0624R774
垢版 |
2017/09/29(金) 22:03:43.86ID:ADMam0Pi
名阪国道は80kmを千日だ
用地確保済みでせいぜい10kmだから2年で十分
ついでに掛川日坂も早くやれ
0625R774
垢版 |
2017/09/30(土) 07:44:27.74ID:WXnaVGmX
掛川はもう着手してるし、藤枝は後回しだろ
0626R774
垢版 |
2017/09/30(土) 09:47:04.61ID:0BtLuDTP
>>624
高度成長期の仕事のやり方を
今やったら逮捕者の山
そもそも予算がない
0627R774
垢版 |
2017/09/30(土) 13:55:44.43ID:ZsS8WV/9
でも、静岡って新東名がほぼ県内は完成したし、御殿場以東、中部横断道も先が見えるから、
今までこれらに取られていた予算が回ってくるんじゃ?
東駿河湾環状道路も大半を占める東半分はほぼ完成状態だし。

そうなれば一気にスピードアップするかもよ

静岡県って浜松以外は平野が狭く流動が集中して限られるから、
着実に手が入って改良されているイメージはあるけれども
0629R774
垢版 |
2017/09/30(土) 14:51:08.53ID:0vfWIAzu
新東名レベルの国家事業と
ほぼ地元が受益者の田舎国道じゃ
優先度の次元が違うやろ
0630R774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:31:25.26ID:ZsS8WV/9
>>629
優先度の次元が違うし、静岡県自体はやる気満々だったけど、
他府県間の流動分を税金負担求められるのは大変やで
優先的に予算食われるから他に回しにくくなるわけでな
0631R774
垢版 |
2017/10/01(日) 05:23:51.45ID:+4vohVcc
>>630
新直轄ならともかく
新東名は静岡県の負担ゼロやけど
0632R774
垢版 |
2017/10/01(日) 06:18:55.51ID:+4vohVcc
>>627
中部横断道はトンネル工事がグズグズで、先なんか見えてないでしょ
延期された開通も実質未定、追加予算の600億の目処もなし
0633R774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:01:25.94ID:bOh7r2g5
>>631
ああ、新東名は本体部分は静岡県の負担は0か
平行路線作って、どう考えても増収になるわけないのに、色々苦しい言い訳持ってきて全国プールにしたか

今は、高速道路会社が管理する有料区間でも、見込める収入から払える部分だけが道路会社の負担で、
それ以外は税金がぶち込まれるスキームになっている
新直轄のように全額税金でないだけ
例えば、横浜環状道路(北線、北西線、南線)等は、横浜市もかなり出している

ただ、取り付け道路(や料金所周辺の県道等、新党名関連で静岡県がかなりの支出をしたことは確かだよ
静岡南北道路の一部や、藤枝岡部の取り付け道路、東駿河湾環状道路など
国道1号に並行する、改善が見込める新党名関連ばかり優先されてきたから

これでようやく国道1号バイパスの整備に再び力が入ると期待しているところ

>>632
あれは山梨区間…静岡県は負担しないだろうよ
0634R774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:57:26.18ID:3INj3vbd
御殿場エリアでは、ここ数年道頻繁に作ってるよな

御殿場から見て東京寄りのR246から富士山側への道とか
R467の演習場から富士山側への道(ここはまだ未完成だけど)とか

富士山噴火を想定した避難道路なのだろうか
0635R774
垢版 |
2017/10/03(火) 04:30:18.24ID:ewY/Qtyy
>>633
首都高は元々事業費の基本25%を国と地方が出資する仕組みになってるし
新東名+東名の交通量は中央道分の減少を差し引いても増えてるし
0636R774
垢版 |
2017/10/03(火) 06:23:00.30ID:rO1w2XU8
御殿場エリアは中央道と東名の連絡路になるから
整備が盛んなのは国と首都圏の都合
0637R774
垢版 |
2017/10/03(火) 23:44:04.71ID:jrprsQ4A
>>635
へえ首都高はもとからそうなのか
横環南、横浜湘南道路なんかは東日本高速道路会社扱いだけど、
こちらにも横浜市は出しているよ

清水草一の本によれば、道東道なんか期待収益から、道路会社負担分はわずかに7%だそうだ
新直轄になる前からこんなことが行われている

>新東名+東名の交通量は中央道分の減少を差し引いても増えてるし
交通量が多少増えることは確かだが、それが新東名建設分の投資に見合うかといえばアウトだろう

まあ静岡県からすれば新東名本体部分の自己負担がなくなっただけラッキーだっただろうけど

中部横断道に関しても温度差が
山梨県内になると、新直轄の無料区間が増えるし、山梨の多少自己負担してでも建設という意思を感じるけど、
静岡県内区間になると有料になる
静岡もある程度金は出しているんだろうけど、基本山梨に抜ける道路は東海道に比べて細いからあまり関心がないんだろうね

>>634>>636
地方交付税交付金入れて静岡県黙らせているんだろうけど、
静岡県からすればあまりメリットがない道路だよな
須走道路+御殿場バイパス西側区間とか

できれば、中央道とのネットワークや山中湖あたりに向けた車の渋滞が解消されるだろうけど
0638R774
垢版 |
2017/10/04(水) 07:49:35.43ID:kyL//Yj8
須走で東名と中央道が繋がるのは静岡県民にもメリット有るやろ
中部横断道はいらんけど
0639R774
垢版 |
2017/10/04(水) 20:02:14.52ID:A4x++qX0
静岡県民としては三遠南信道で東名中央道繋がってくれた方がありがたい
0640R774
垢版 |
2017/10/04(水) 20:47:32.60ID:dGRIjk+S
>>638
>>639
何処に住んでて何処に行きたいかで様々でしょうなぁ。
0641R774
垢版 |
2017/10/05(木) 01:26:54.05ID:q10a+tGZ
52号の閑散ぶりを見る限り
甲府方面とは経済交流も個人の行き来も極めて少ないと思う
金丸道路と揶揄されるのも納得
0642R774
垢版 |
2017/10/05(木) 05:46:52.49ID:ciV+P/pB
飛騨を抜ける国道41号線も東海北陸道が全通する迄はそのように言われていたが、東海北陸道の現在の交通量は相当なものがある

似たような山間部を抜ける52号線にも同じことが言えるのでは?
0643R774
垢版 |
2017/10/05(木) 11:20:17.56ID:tP4zXM3M
>>641
昔は国道52号って渋滞の名所じゃなかった?行楽期は

52号だと、甲府まで静岡から2時間は見ておかないといけない
これが実質1時間程度でたどり着けるようになれば、まあメリットは大きいかな

>>642
東海北陸道は、全線を通過する交通量はそこまで多くなく、名古屋口の流動が多い
名古屋の求心力が強く沿線に観光地などがあるからだと見るが

静岡〜甲府だと正直そこまでは…
0644R774
垢版 |
2017/10/06(金) 01:06:29.04ID:bGaIarlv
新直轄でないと整備されない時点で
国家目線で見れば必要性が薄い道路ということ
0645R774
垢版 |
2017/10/06(金) 22:13:04.93ID:goymmcYt
>>637
中西部の人にはメリットないだろうけど、沼津より東側から富士五湖方面に行こうとすると
御殿場ルートは第一の選択肢になるわけで。
東部の人間にとってどこにできるかもよくわからない三遠南信道路なんかよりよっぽど利便性高い。
0646R774
垢版 |
2017/10/07(土) 01:39:02.67ID:6kvr3VFS
東部の人間としては東富士五湖〜御殿場道路なんて後回しにして、伊豆縦貫道を全線開通してくれた方がよっぽど利便性が高い
0647R774
垢版 |
2017/10/07(土) 07:40:43.33ID:XD3zQH2S
伊豆縦貫道は過疎地域の盲腸線なので、一番いらない
0648R774
垢版 |
2017/10/07(土) 08:03:47.41ID:XaeB412W
大島経由で千葉と繋がるよ
0649R774
垢版 |
2017/10/07(土) 08:23:36.06ID:2vOOeTMC
>>647
沼津ICからR1一本松区間は必要だ
0650R774
垢版 |
2017/10/07(土) 09:08:58.35ID:gwHuXHm9
一泊観光しか産業のない地域は
道が便利になると日帰りが増えて廃れる
0651R774
垢版 |
2017/10/07(土) 09:32:33.81ID:Ni1OaSTq
>>650
正解だな
伊豆半島の道路鉄道をすべて廃止して
伊豆半島へは清水港からのフェリーしか行けないようにすれば
駿河湾フェリーも黒字になり万々歳じゃん
0652R774
垢版 |
2017/10/07(土) 11:50:42.81ID:wjTekAMo
>>651
荒天時のこと考えようね。
0653R774
垢版 |
2017/10/07(土) 12:54:44.60ID:6kvr3VFS
駿河湾フェリーは田子の浦港と高速船希望の下田港も復活してほしい
1時間間隔で清水〜田子の浦〜土肥〜下田を結べば南伊豆西伊豆が飛躍的に便利になるはず

伊豆縦貫道天城区間工事と同時進行で、分断されたままの西伊豆スカイラインと東伊豆スカイラインの南部天城区間を着工してもらいたい
伊豆縦貫道から南伊豆スカイラインをループ橋の形で繋げば利便性向上+観光の目玉になるはず
0654R774
垢版 |
2017/10/07(土) 14:48:16.65ID:NLWKvJ97
>>653
税金の無駄
0655R774
垢版 |
2017/10/08(日) 05:47:32.47ID:sqbLmWTr
>>641
結局近くて遠いのよね
横断道が部分開通して小笠原の市街地はパスできるけど全体的には相変わらず貧弱だから
今はどうか知らんが昔はトラックやバス中心に静岡からわざわざR139に迂回する車も多かったな
なんだかんだ言って中国地方とかの横断線よりは需要あるだろうけど
0656R774
垢版 |
2017/10/08(日) 05:51:04.51ID:sqbLmWTr
>>615
指定区間外して静岡市管理でいいから1号か52号を冠してほしいな
他の2車線旧道と違って由緒正しい静清国道だし
0657R774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:09:38.21ID:x36ywmW5
富士→清水間のアクセスが新東名のみになった時周辺道路まで絶望的になるな。
新東名2車線がネックなんだから対策しろよ
0658R774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:02:51.19ID:w6dvPbtc
>>657
交通量次第じゃね?
新東名は、4万台程度なら今の2車線でも十分

将来、東名の大規模更新の時には3車線化されるかもしれないが
0659R774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:51:28.36ID:0p+1nAuB
今のR139は富士宮が癌なんだよなぁ・・・
西富士道路が終わった途端信号とか現代の設計だったら絶対あり得なかっただろ
今は新東名でダイレクトにR52に出られるからそんな手段使う理由も出てこないし
まぁ一般道オンリーなら話は変わるけど
新富士(R139+R358)・新清水発(R52+R140他)でどちらが甲府まで速いのかは確かに気にならなくはない

>>637
横浜環状は横浜市の生命線だったか何だったかまで言ってたからな
まぁぼちぼち使わせてもらってますわ 制限速度環二並みのくせに流れ速すぎて毎回笑う
0660R774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:24:21.48ID:2TKME49c
これから人も車も減っていくのだから、東名と新東名の2+2で十分
拡充は税金の無駄なので、首都高の補修に当てたほうが良い
0661R774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:43:41.17ID:nb9w2+IL
人口減るからC2より内側は廃止だな
0662R774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:46:33.92ID:x36ywmW5
>>660
今の時間でも東名通行止めR1下り通行止めで新東名下り渋滞継続中って知ってのことかい
0663R774
垢版 |
2017/10/24(火) 02:38:32.42ID:HRGTOHDT
東京はあきらめろ
何もかもが終わっていて全部修復したら日本が破産する

それより首都移転のほうが安くすむ
0664R774
垢版 |
2017/10/24(火) 02:42:49.36ID:kthrupLh
いまだ通行止め継続中ー

せめて新富士新清水JCT間だけでも3車線化は必要
0665R774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:54:24.67ID:F0gS+/f2
東名下り通行止め解除オメ!

非常時の為のネットワークでもある新東名新富士↔新清水がすぐに飽和状態で渋滞するなんてダメだろ。
0666R774
垢版 |
2017/10/25(水) 07:37:14.46ID:Oj5YnIBw
年に一度あるかないかの通行止めのために
無駄に車線を広げるのは愚の骨頂
外に優先度の高いインフラが幾らでもある
0667R774
垢版 |
2017/10/25(水) 08:07:13.56ID:5PkdBAxv
>>666
調べもせずに書き込みするな
東名清水〜富士間は台風が来る度、年に複数回通行止だ
0668R774
垢版 |
2017/10/25(水) 12:17:29.39ID:EaEyy0yM
>>666
おいおい、日本の大動脈部分だぞ。
あそこで動脈硬化したら物流止まるだけじゃなく工業まで止まるよ。

今回は国交省もネクスコも頑張ってくれたと思う。
0669R774
垢版 |
2017/10/25(水) 13:03:26.55ID:WTcDkojL
国道も高速も在来線もルート変えた方がいいなあそこは
0670R774
垢版 |
2017/10/25(水) 19:12:37.80ID:g2j2CKdP
新東名がない頃から台風は来てたし
10年くらい前に地震で崩落もあったけど
物流も経済も致命的な事はなかったので
これ以上の拡幅不要
県中部の国1の整備したほうがまし
0671R774
垢版 |
2017/10/25(水) 19:17:15.93ID:dOk/8IZe
そんなに道路網に余力が欲しけりゃ
道路特定財源の廃止に反対しとけよ日本国民
0672R774
垢版 |
2017/10/25(水) 21:24:50.87ID:6uVaWjUG
新東名新清水〜新富士間3車線化してもカネかからんだろ。
維持費にしてもよ。
0673R774
垢版 |
2017/10/25(水) 22:13:22.12ID:7Gd7Rag6
舗装の面積が1.5倍になったら
どう考えても維持費は増えるやろ
0674R774
垢版 |
2017/10/25(水) 22:16:17.12ID:WTcDkojL
静岡県内は三車線にするべきだな
制限速度引上げや自動運転の実験してるし
0675R774
垢版 |
2017/10/25(水) 22:26:37.64ID:G8DATZZz
毎週末渋滞する神奈川県内とか
新名神の三重県内を優先した方が良い
0676R774
垢版 |
2017/10/25(水) 22:51:25.27ID:pRgdHuR2
東名と国道1号が由比で通行止になって新東名が渋滞している時は、
新東名本線だけが渋滞しているわけではないんだよ。
新東名に入りたい車で手前の西富士道路や更に手前の県道や市道も渋滞する。
西富士道路が渋滞しているから東名富士ICで出る車も動かない。
中央道に回ったほうが早いかもな。
0677R774
垢版 |
2017/10/25(水) 23:08:05.29ID:6uVaWjUG
>>675
レジャーの渋滞は無視でいいよ。好きでハマっているんだ。

>>676本線がある程度捌ききれれば周辺道路に影響しない
0678R774
垢版 |
2017/10/25(水) 23:31:52.69ID:7w3DTI6B
富士側はインターが新富士と限られるから何ともな
静岡側は、新静岡、静岡、清水、新清水、しみずいはらと続き、
予定では東静岡も加わるので…
0680R774
垢版 |
2017/10/26(木) 18:50:59.83ID:wxCSlCNE
>>679
これなら作り替えなきゃダメってことになって予算着くかもな
東名、国道1号バイパス、JRともに
0681R774
垢版 |
2017/10/26(木) 20:01:23.83ID:wPaPRl35
>>680
数年前にさった峠崩れてJR国一ダメになった時構想あったみたいだね
0682R774
垢版 |
2017/10/26(木) 21:26:19.78ID:4/VcVw1r
そこの脆弱さは新東名で補完されたから
もう予算は付かんわな
0683R774
垢版 |
2017/10/26(木) 21:28:06.14ID:wPaPRl35
>>682
おたくの思考の脆弱さが際立ってますよ
0684R774
垢版 |
2017/10/26(木) 23:09:27.39ID:wxCSlCNE
>>681
台風等の波でここまでの被害が出たことってある?
だいたい東名の下り車線だけ通行止めで終わることが多かったと思うけど
それと、高架なら安全なのかどうかにもよって、どの区間までが対象になるか変わってきそう
興津あたりとか、蒲原の高架から降りて、東名をくぐる辺りもやばいと思うけど

>>682
重要な幹線の国道1号、東海道線、東名なので、予算が付く可能性はそれなりにあると思うよ
がけ崩れは予期せぬ災害として一時的なものとして済まされる可能性はあるけど、
台風の波でここまでの被害が出ると、常習性が懸念されるので
由比の内陸をトンネルで抜く形になると思うけれども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況