X



【16】保土ヶ谷バイパス★横浜国道事務所 [転載禁止]©2ch.net

0242R774
垢版 |
2016/12/01(木) 13:25:44.47ID:OsTMA08M
>>241
環2に出る車線にへばりつかずに環2の高架くぐってから横浜新道に曲がる車線に変更すりゃいいんじゃないの
運任せだけどw
0243R774
垢版 |
2016/12/02(金) 08:14:26.46ID:Bsiy9rEn
>>242

環2くぐってからスイッチバックしろと?
0244R774
垢版 |
2016/12/02(金) 12:48:39.33ID:XKB1hOzR
こうすればいいだろ
0246R774
垢版 |
2016/12/02(金) 13:43:05.68ID:vYFIySYn
キャーwww
0247R774
垢版 |
2016/12/02(金) 14:09:42.08ID:98ZEQ2ca
あぶねーだろと思ったら芸細かいな
キャー
0248R774
垢版 |
2016/12/02(金) 14:33:19.55ID:wqHJSq05
>>244
それやると>>234みたいな道間違えたんだな(笑)という目で見られます
0249R774
垢版 |
2016/12/02(金) 18:26:46.93ID:40JpHzHd
改良するならこれで良いんじゃね?
0250R774
垢版 |
2016/12/02(金) 19:05:34.07ID:6g834Tq6
>>244
環二がここまで劇混みなら素直に藤塚で降りるわ
0251R774
垢版 |
2016/12/03(土) 00:11:59.71ID:2TlReXoW
>>249
わかんねぇ
清書するとこんな感じ?
0252R774
垢版 |
2016/12/03(土) 00:16:06.78ID:3X2TVtDh
>>250
244は>>241への返事かと
だとするとその意見は的外れになるでは
0253R774
垢版 |
2016/12/03(土) 12:53:44.61ID:awY2S7Ii
ストリートビューで下川井IC下り出口の中原街道交差点手前の丁字路で逆走車発見。
あの状態でも行くって、アタマおかしい。
0254R774
垢版 |
2016/12/03(土) 14:22:53.19ID:kM4LWh2l
>>253
標識で左折しかいけないのがはっきりわかるしそもそも右から車がばんばん来るよな
可能性としては先の中原街道を右折するための二車線の最右車線が空いてるから大回りしてそっちにいこうとしてるのかも
0255R774
垢版 |
2016/12/03(土) 14:59:55.85ID:ZsEQLmuR
>>254
> 可能性としては先の中原街道を右折するための二車線の最右車線が空いてるから大回りしてそっちにいこうとしてるのかも
ストリートビューを見ればわかるけど当たりだよ

上から順で見てみましょう
https://goo.gl/maps/b7afcdzXXYw
https://goo.gl/maps/o7gm6yputQB2
https://goo.gl/maps/FFiH4rSp8wu
https://goo.gl/maps/RdxWPZRXW7T2
https://goo.gl/maps/f7QXodcSvFT2
https://goo.gl/maps/Wfe7gVN4EGJ2
0256R774
垢版 |
2016/12/03(土) 21:23:54.69ID:9zz7OsXH
>>254
というかそれ以外にありえない
中原を左折する奴らが譲らずキレたんだろ
0257R774
垢版 |
2016/12/11(日) 01:35:43.26ID:yTjaZYUx
2週間続けて朝の渋滞時に路肩をかっ飛ばしていく車を見かけた。

みんな渋滞にハマっている中でああいう馬鹿を見かけるとムカつくわ。
0258R774
垢版 |
2016/12/11(日) 01:45:38.44ID:bsQawCuj
通報汁
0259R774
垢版 |
2016/12/11(日) 03:38:27.67ID:zYyNgQga
ドラレコ撮ってるぅ?
0260R774
垢版 |
2016/12/11(日) 13:09:50.51ID:INiwF7cL
>>257
本当にやばい走りしてるのは避けろ
薬か病気か盗難車か、何やってるかわからん
0261R774
垢版 |
2016/12/16(金) 23:33:20.49ID:01GixL7D
>>257
東名青葉みたいに通報しまくって取締させよう
そうすれば大型の通行区分違反も減って渋滞もマシになる
0262R774
垢版 |
2016/12/17(土) 20:32:28.29ID:cTM+x+2R
路肩走りは関越上り渋滞で昔はよく目にしたけど最近は見ないね
路肩は変なモノ踏んでタイヤがダメになりそうでやらなくなったし
0263R774
垢版 |
2016/12/17(土) 22:34:51.22ID:6R/lv+Zc
>>261
1週目はエブリィバン、2週目はプリウスだった。

ちなみにどちらも相模原方面から横浜に向かう最中。

渋滞に我慢できないあぁいうバカは事故って死ねばいいのに、と思ってしまったよ。
0264R774
垢版 |
2016/12/18(日) 00:03:07.63ID:zG9z74AO
>>244をやろうとしたらキャーの車に邪魔されて失敗した
諦めて横横と分岐する首都高で迂回した
難しいねー
0266R774
垢版 |
2016/12/18(日) 18:09:41.88ID:dB+0fXSo
むしろ本人軽傷、同乗者死亡とかのほうが本人は苦しむだろ。
そういうバカは助かってよかったとか思うのかもしれないけど。
0267R774
垢版 |
2016/12/19(月) 23:20:39.41ID:cBPNJH2d
今日の夕方立ちションしてるやつを見かけたのは俺だけじゃないはず
0268R774
垢版 |
2016/12/20(火) 02:16:33.23ID:4U0brCvk
あー、それ俺だわ。
つい我慢できなくてな。

保土ヶ谷バイパスにもサービスエリア作ってくれればいいのに。
0269R774
垢版 |
2016/12/20(火) 07:37:10.56ID:3xSmC9MM
下道に降りればいいじゃない?
0270R774
垢版 |
2016/12/20(火) 08:10:41.23ID:86EUgJ4g
降りようと思ったら、そっちが大渋滞だったことはある。
あの時は、お・も・ら・し、という単語が頭をよぎった。
0271R774
垢版 |
2016/12/23(金) 03:49:45.81ID:Rz2WKdRC
登り坂で速度落ちてるのに気づかないで漫然運転で渋滞誘発してるバカは車に乗るなや!
あとスマホいじりながらのクズ共も免許証返せや!
0272R774
垢版 |
2016/12/23(金) 08:38:16.50ID:2A6ybbOu
本村あるあるだな
0273R774
垢版 |
2016/12/23(金) 12:21:19.38ID:uYJ2sNeV
保土ヶ谷バイパスはアップダウンあるからアクセル一定のほうがいいんだよ
ジェットコースター的な
上り坂だと先が見通しにくいからね
0274R774
垢版 |
2016/12/23(金) 14:21:00.24ID:z6cKPgaT
はい渋滞
0275R774
垢版 |
2016/12/23(金) 14:47:06.04ID:dBTk5hay
てか保土ヶ谷バイパスは横横道路ともどもアップダウン多すぎ。
中央道かよw
0276R774
垢版 |
2016/12/23(金) 21:53:32.48ID:lsshg1Vq
南本宿から新保土ヶ谷なんて渋滞してないときの軽トラだと無理ゲーな加速が必要
あそこらへん4車線にして欲しいわ
0277R774
垢版 |
2016/12/23(金) 21:55:11.82ID:uYJ2sNeV
出入口が多いから、分合流も多いし、車線変更も多い
相鉄バスは60キロ上限で走ってるし
事故らないように走るのが渋滞を最小限に抑えるひけつ
0278R774
垢版 |
2016/12/24(土) 06:50:54.81ID:gLTlMLx4
最近は下りは下川井ー上川井の渋滞は激減して本村周辺のノロノロが増えた感じ
上りは満遍なくノロってる
車線引き直して線増出来ないかな
0279R774
垢版 |
2016/12/24(土) 07:08:20.27ID:3renbtDU
>>275
中央道は山の間に沿って走ってるからしょうがないけど
保土ヶ谷バイパスは何で?
0280R774
垢版 |
2016/12/24(土) 08:47:10.14ID:E6wzDNPK
>>279
標高100m以下だけど、横横は三浦半島を縦断、保土ヶ谷BPは人気の無い丘陵地だし。、
0282R774
垢版 |
2016/12/24(土) 10:43:33.62ID:VO1dWdpB
>>279
旭区や保土ケ谷区は小さい丘が多い
チャリで走ればわかる
0284R774
垢版 |
2016/12/24(土) 10:53:22.27ID:PmMIAef9
>>279-282
江戸時代の旧国境に近いからな
武州相州
0285R774
垢版 |
2016/12/24(土) 19:29:56.78ID:DDkNvs8F
そろそろ環状3号を本気で整備するか
横環西の一部を保土ヶ谷バイパスから流すよう先行整備しておくか
しないと破綻するな
0286R774
垢版 |
2016/12/24(土) 19:53:20.45ID:GWsX/VUE
山間部以外は高低差が全くないと思ってる人って普段どういうところで生活してんだ。
0287R774
垢版 |
2016/12/24(土) 20:14:50.11ID:ruPv2RXl
>>286
山に住んでる仙人様だろ
そっとにしてやれ
0288R774
垢版 |
2016/12/24(土) 23:02:57.27ID:rPgTeyHV
>>275>>276
まあ時代なんだろうね
中央道や中国道なんかと道の感じが似ている

今なら、南本宿,左近山〜本村,二俣川間のU字型の勾配は、
高高架でほぼフラットにして建設されたかもしれない
新桜丘〜南本宿,左近山間の勾配と、二俣川〜下川井間の勾配ももっとなだらかにされて、
全体的にフラットに設計されるんだろうけど
0289R774
垢版 |
2016/12/25(日) 00:21:24.18ID:sFTmeHMT
そこまですると、有料道路になりそうだ
0290R774
垢版 |
2016/12/25(日) 01:26:55.48ID:hhPMM6ie
>>286
あの辺りはね10万年ぐらい前は平坦だったんだよ
年月を経て湧き水や雨水が沢となり川となって平坦面をどんどん削っていった
谷底の部分を見てごらん
必ず川が流れているから
0291R774
垢版 |
2016/12/25(日) 07:07:06.74ID:UP47GOsX
せめて「速度低下注意」とか「しっかり加速して合流」とかの表示が欲しいよね。
あまり期待できないけど。
0292R774
垢版 |
2016/12/25(日) 07:45:12.80ID:aFvw/81m
坂の頂上の図形渋滞情報も速度低下の原因な気がするんだが
0293R774
垢版 |
2016/12/25(日) 19:39:29.67ID:hWjhVOLC
保土ヶ谷バイパスなんか比較的容易に4車線化できそうだけどな
多少難易度が高いのが、本村二俣川〜南本宿左近山間くらいなもので
道路をまたぐ橋も2車線道路のは余裕をもって作ってあるので、4車線程度は行けそう

上川井から新桜が丘まで4車線で繋がればだいぶ楽になりそうだけど
両端は4車線化されているようなものだし
0294R774
垢版 |
2016/12/26(月) 18:34:04.21ID:YTdQfTU0
早めにこの環状4号と2号の整備を優先しておくほうがいいか
0295R774
垢版 |
2016/12/28(水) 13:02:27.55ID:VijmkGNw
上りの横浜新道と環2への分岐は欠陥
横浜新道は先で分岐すべき
0296R774
垢版 |
2016/12/29(木) 01:23:36.95ID:8GkYbpnB
>>295
どんなのが良いの?
>>249>>251みたいに?
0298R774
垢版 |
2016/12/29(木) 08:51:16.79ID:6lYB7azw
金はどうする?
0299R774
垢版 |
2016/12/29(木) 09:32:19.27ID:bIuT51Tk
>>297
わかりやすい
0300R774
垢版 |
2016/12/29(木) 16:09:57.93ID:vxSvEt3T
>>295-296
同感だけどどこに要望出せばいいの?
保土ヶ谷バイパスの管轄はどこなの?
0301R774
垢版 |
2016/12/29(木) 16:35:15.21ID:+6SCEhrq
南本宿の左近山に向かうランプの脇っちょに詰所があんだろ
0302R774
垢版 |
2017/01/04(水) 12:50:44.62ID:wUodI9Y6
上ってたら下りで派手な事故起きてた
消防レスキューに加えてレスキューのクレーン車?まで来てるとかどんな事故なんだよ
恒例の南本宿先ね
0303R774
垢版 |
2017/01/05(木) 07:36:00.67ID:EmJCj3R2
>>302
横転してたらしいけどどうしたらそんなになるんだか
0304R774
垢版 |
2017/01/06(金) 00:11:09.76ID:Miamc0iU
まあ、ワゴン車みたいに重心の高い車だと、ちょっとバランス崩したり軽く接触しただけで、
思ってるよりも簡単にひっくり返るからねぇ。
普通の車でも軽く当てれば簡単にスピンするしね。
海外のカーチェイスでパトカーが逃走車に軽く当ててスピンさせてたりするでしょ。

とりあえず巻き込まれないためにもちょっとでも怪しいワゴン車とかトラックには近づかないのが吉。

あと、横転事故だと大概けん引工作車はやってくる。
0305R774
垢版 |
2017/01/11(水) 16:38:05.31ID:Xr2QfbvA
今日、昼過ぎに中原街道南行き下川井IC手前がガラ空きで信号ゼロ回待ちでBPにはいれたけど、昼過ぎっていつもこんなにすいてるの?
BP自体も空いてたし、町田立体にいかずに下走ってたら万葉の湯まで停まらないでいけた
0306R774
垢版 |
2017/01/12(木) 19:23:51.26ID:3k3yvDrH
>>305
事故でもなきゃそんなもん
0307R774
垢版 |
2017/02/01(水) 08:51:34.45ID:ZhWHQVtp
事故渋滞は解消した?
0308R774
垢版 |
2017/02/03(金) 02:21:02.59ID:xPLdBPeD
してないよ
0309R774
垢版 |
2017/02/10(金) 11:27:29.00ID:bEcV4OZ8
>>300
管轄は国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所
0310R774
垢版 |
2017/02/11(土) 20:24:37.16ID:wZzg7a8h
左近山で豪快な玉突き事故
0311R774
垢版 |
2017/02/13(月) 20:12:26.59ID:1EBBaZ6Q
豪快やっちゃった当事者が後悔してるかね?
豪快と後悔だけに
0312R774
垢版 |
2017/02/14(火) 01:21:40.63ID:R31yETt/
ちょっとなに言ってるのかわからないです。
0313R774
垢版 |
2017/03/16(木) 20:49:49.62ID:kuK3iKrr
YCVのライブカメラ見ているが、下り方がひどい渋滞だな
どうせ本村か南本あたりで事故ったんだろうな
0314R774
垢版 |
2017/03/26(日) 01:22:11.28ID:rR+J77jT
今日は最悪だった
0315R774
垢版 |
2017/03/26(日) 10:52:33.63ID:o9//hoD/
南本宿の坂って魔物住んでるよね。なんであそこで横転するの?
0316R774
垢版 |
2017/04/14(金) 16:52:00.61ID:suoS2e/z
>>52
神奈中が週末だけやってくる場所

小田原
調布
市が尾
0317R774
垢版 |
2017/04/14(金) 16:52:58.73ID:suoS2e/z
>>316
登戸も追加
0318R774
垢版 |
2017/04/15(土) 17:29:18.48ID:qIG8fH5G
さっき下り線の新桜が丘でパトガー見たが、ネット見たら保土ヶ谷バイパスは高速隊の管轄なんだね
白バイとか見てみたいが
0319R774
垢版 |
2017/04/16(日) 16:36:54.76ID:tm93XmGU
YCVのライブカメラ見ていたら、横浜新道の分岐で立ち往生していたのが見えて、一瞬自分が凍りついた
立ち往生の車は再び動き出したが、怖いな
気をつけないと
0320R774
垢版 |
2017/04/16(日) 21:55:57.77ID:ZIgdKDGA
南町田からたまに原付二種が迷い込んでるのかわざとなのか知らんけど走ってるのを見かける。
あれ上川井で降りれないから下川井まで行くのはしんどいだろうな。
0321R774
垢版 |
2017/04/16(日) 23:04:52.02ID:CbXfUXw/
この前ロードバイクがはしってるのを見たぞ
町田立体と上川井の分岐で必死に横断してた。
自分勝手もいいとこだ
0322R774
垢版 |
2017/04/16(日) 23:43:51.66ID:FsGbO/Eo
>>321
そういうのは知的障害あると思うの
0323R774
垢版 |
2017/05/02(火) 17:49:52.10ID:P6p9e8Tf
さっきバイクで二俣川〜下川井間走ってて、白い二トンダンプから土木工事用のデカイシャベルが落下

ギリギリ避けられたが死ぬかと思った。
後ろの軽自動車に直撃してた。
完全に気付いてたはずだが逃げやがった、通報しといた
0324R774
垢版 |
2017/05/03(水) 06:27:34.28ID:SwnSoYyJ
昔族やってた頃、脚立が落ちてた時あったな
0325R774
垢版 |
2017/05/03(水) 12:32:43.74ID:yWpDAYLk
ひょうきん族
0326R774
垢版 |
2017/06/10(土) 22:33:06.90ID:Zepcnvb8
>>320
実質速度が高い横浜新道は原付でも通行可能なのに常に混んでる保土ヶ谷バイパスが意味不明に二種禁止だから知らない奴が迷いこむ
0327R774
垢版 |
2017/06/11(日) 01:47:58.90ID:8ccUurB7
>>326
新保土ヶ谷までは原付は走れない
0328R774
垢版 |
2017/06/11(日) 23:32:33.05ID:sVT3bn3O
この前ロードバイクで入ってる奴を見た
タイミングを見計らって町田立体への分岐を上川井に向かって横断してた
0329R774
垢版 |
2017/06/12(月) 12:44:24.18ID:ImZ8JaEx
上りはまだわかるけど、下りはあえて入ってるよね
ほんとバカなチャリ増えたよな。。
0330R774
垢版 |
2017/06/12(月) 12:53:45.77ID:PJwqBDg9
普通の道でも右折レーンに入ってそのまま曲がってくロードバイクいるよね。
0331R774
垢版 |
2017/06/14(水) 11:57:12.23ID:OqdG5jdZ
<パチンコ台>大量回収へ メーカー不正改造 警察庁が要請
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1450914063/

パチンコ業界に激震、ついに「10000ホール」を割り込む
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1483675516/

【社会】「パチンコ」が動機の犯罪1300件超、16年摘発刑法犯 警察庁
http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486121669/

【犯罪統計】16年摘発刑法犯のうちパチンコ資金が犯行の動機・原因、1300件超
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1486152907/


【滋賀】当たり出ぬよう、パチンコ台不正改造 経営者を書類送検
http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489757561/

【滋賀】当たり出ぬよう、パチンコ台不正改造 経営者を書類送検
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489760110/
0332R774
垢版 |
2017/06/15(木) 14:19:59.32ID:aWFXF3/y
  
  
  
突発OFF板「横浜飲みオフ」では、新規の飲み仲間さんを常時募集しています(^_^)

常連も新参もみんなで仲良く飲み交わそう

みなさんのお勧めのお店や、気になる行ってみたいお店を紹介してください


【横浜西口】横浜飲みオフ63【野毛】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1493892239/
  
  
  
0333R774
垢版 |
2017/06/15(木) 18:01:56.33ID:ht2rYCd8
ゆずが保土ヶ谷バイパスって曲出すみたいだけど、どんな歌詞なんだよw
谷底の本村で渋滞がとかか?
0334R774
垢版 |
2017/06/16(金) 04:32:31.92ID:CFFqObpm
保土ヶ谷バイパス byゆず

橋脚もなければトンネルもない 地形に合わせて上下する
そんな時代のこの道を 今日も僕は急いでる
片側だけで3車線 見た目だけは立派だけれど まともに走れた記憶はない

彼女が待ってるあの街へ 続く高速ある限り 仕方ないってわかってる
渋滞の果てのあのインター目指し 僕は行列するアリにだってなれるよ

ああ神様一度でいい たった一度でかまわないから 思うがままに走ってみたい
修羅とも思えるこの道で 恋のアクセル吹かしたい〜♪
0335R774
垢版 |
2017/06/16(金) 23:55:32.83ID:QjBc5YRr
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護を
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆
0336R774
垢版 |
2017/06/19(月) 11:40:36.77ID:eL5meCWW
>>334
くどい歌詞だな
吐き気がする
今時の歌詞はしつこすぎて気持ち悪い
0337R774
垢版 |
2017/06/20(火) 22:40:56.64ID:YV9uoK+f
そんな歌はどこにもないから安心せいw
0338R774
垢版 |
2017/06/21(水) 10:53:57.25ID:6yIhfwdI
>>333
ワロタ
0339R774
垢版 |
2017/07/17(月) 19:29:48.08ID:epebr4H9
昨日のやたらときつい渋滞はこれが原因か


警察によると16日午後3時すぎ、横浜市の保土ヶ谷バイパス下り線で10歳の息子とバイクに乗っていた男性(49)が、落とし物を拾うためにバイクを止め、道路を横断しようとしたところ、後ろから来た乗用車にはねられた。

男性は病院に搬送されたが、その後、亡くなった。

 警察の調べに対し乗用車を運転していた男性は、「気が付いたら男の人が目の前に現れた」「急ブレーキを踏んだが、間に合わなかった」などと話しているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170716-00000045-nnn-soci
0340R774
垢版 |
2017/07/17(月) 19:35:32.30ID:epebr4H9
この事故のことを知らず、YCVの新桜ヶ丘のライブカメラを見ながら飯食っていたら、19時頃に下り追越車線に黒っぽいセダンがハザード炊いて停車してた

渋滞していたからぶつかるとかってのはなかったが、ハザード点いてたからガス欠か

20時頃まで停まっていたが、その後21時頃確認したら居なくなってた

ちなみに今の新桜ヶ丘ライブカメラは上下線ともスイスイ
0341R774
垢版 |
2017/07/20(木) 05:12:03.09ID:3TeKuRkf
昔は有料だったの?
0342R774
垢版 |
2017/07/20(木) 20:34:15.12ID:QsxHbYFd
最初っから無料だよ

現道の16号を拡幅するかとも検討されたが、バイパス作ることになったので、今の貧弱な道のまま残った
0343R774
垢版 |
2017/07/20(木) 20:43:23.56ID:c7xe/brq
下手くそのために減速に注意の看板とか立てて欲しい
0345R774
垢版 |
2017/07/25(火) 13:27:18.64ID:xbazgXYy
>>343
下手糞は立て看とか見ないから効果はない
0346R774
垢版 |
2017/07/28(金) 23:50:19.27ID:7J9QW4f/
朝の保土ヶ谷バイパスで下川井で八王子方面から下りて、横須賀方面に折り返す車が多いけど何で?
本村二俣川ICの横浜方面入口から入るまでの信号が渋滞するから、
比較的空いている八王子方面に1区間乗ってから折り返したほうが速いとか?
0347R774
垢版 |
2017/07/30(日) 15:10:15.06ID:0Ral7F5i
地図見てみ
脇道があんのよ
0348R774
垢版 |
2017/07/31(月) 04:13:34.87ID:RV/v2OTr
>>347
そう思ったが、わき道から入れるのは、主に左車線だし
でも、右車線が、保土ヶ谷バイパス横須賀方面に入る車が多くて詰まる

右折できる2車線のうち、左車線のほうが車列がずっと伸びていて、
右側車線は比較的空いていることが多いのよ

でも、左車線は右車線が分岐するところよりかなり手前まで伸びていても1回で流れるのに、
右車線は車線の長さの半分程度しか流れないことがある
0349R774
垢版 |
2017/07/31(月) 10:00:06.59ID:JBaA/HGD
>>348
>>347は右折した先のわき道のこと言ってるんじゃないの?
時間帯がわからないけどわき道から入れる、相鉄バスに通勤している人の車なんじゃないの?

そもそも下川井-本村は混むんだから例え本村ICの信号が渋滞してたとしても、
折り返す方が時間かかるだろ。
0350R774
垢版 |
2017/07/31(月) 15:22:33.43ID:qSOhMwFk
朝のラッシュ時に下川井で降りてまたBPに乗り直して横浜方面に向かう車なんて見たことないけど、もしやってるなら
本村からなら普通に乗る方が速いだろ
下川井往復に無駄な時間かかりすぎ
本村で降りて二俣川いく流出路の右車線が大渋滞してるとき、左車線でささっと下道に降りてからすぐ二俣川方面にUターンするのはよくやるけど
0351R774
垢版 |
2017/07/31(月) 15:30:26.43ID:/296AlMi
>>347
>1行目
それが金が谷ニュータウン方面の脇道。

金が谷からはもちろんランプ路の形状上左折のみだが、中原街道との交差点では、左折直進右折どちらにも行ける(意味わかるよね?)

下川井はガンだよなほんと
町田立体みたいに中原街道下りはオーバーパスすればいいんだが
もしくは上川井インターみたいに保土ヶ谷バイパス下りはランプ部作って信号の干渉無しで中原街道下りに直結させればいいんだが
0352R774
垢版 |
2017/07/31(月) 19:55:27.68ID:5JvI56Lx
>>351
要するに、BPを降りてきた車がまたBPに乗りなおすんじゃなくて
金が谷から来た車がBPの上りにいくのに交差点でUターンしていくってことだよな
それならわかる
あそこ昔から無理に一番右にいく車はみんな上りに乗る
本村からくるUターンがありえるって思うこと自体が理解不能
0353R774
垢版 |
2017/07/31(月) 22:47:52.15ID:i7OG4dtY
それぞれの言うことが微妙に違ってるのな
0354R774
垢版 |
2017/07/31(月) 23:18:05.64ID:sl5pJt50
下川井の信号はクソ。
待ち時間長過ぎ。
0355R774
垢版 |
2017/08/01(火) 01:22:49.75ID:dQp6Yfc/
>>349>>350>>351
その金が谷ニュータウンから流入する車だが、
朝の経験則だが、2車線ある右折レーンの右側に回り込む車はたまにいるが、
多くは左側の中原街道中山方面に入ることが多いのな

つまり、右レーンで右折して、保土ヶ谷バイパスに入ろうとする車は消去法で、
本村以南の保土ヶ谷バイパス方面から来ることになる

>>352
ちなみに、本村ICは朝は本当に流れない
どれくらい流れないかといえば、二俣川を過ぎて、厚木街道のさちが丘を通り越して、
厚木街道と緑園、ひなた山方向に渋滞が伸びる
この二俣川付近の渋滞を超えて、本村インターの横浜方面入口にたどり着くまで酷いと45分程度かかる

朝ラッシュ時には、二俣川駅前に路駐はさすがにいないが、
みんな右側車線の鶴ヶ峰方向に入ろうとし、横浜方面入口の本村ICまで渋滞が続く
比較的流れるのが左側車線で、二俣川駅前の運転免許試験場入口を過ぎれば、
保土ヶ谷バイパス八王子方面に左折強制になるレーンは流れることが多い

横浜方向入口まで二俣川駅前から延々と待つよりも、左側車線にいて、
下川井で折り返したほうが速い可能性はあると思う
詳細に時間を比較したことまではないが

本村インターの八王子方面への分岐手前で右車線に割り込む勇気があれば別だが、
右車線はのろのろとしか進まない(1回の信号で数台しか進まないこともざら)し、
そんなせこいやつを誰も入れようとしないからな
0357R774
垢版 |
2017/09/16(土) 12:51:57.47ID:9TSqn9lP
新桜ヶ丘の上り環2方面と横浜新道方面の分岐分けてほしい
サンドラがウロウロ危ない
0359R774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:09:12.82ID:nwQhti/D
>>358
横浜新道は環2と完全に分けた方がいいね
0360R774
垢版 |
2017/10/15(日) 05:40:37.64ID:ZwuKoCTi
あそこなんでああいう構造なんだ?
0361R774
垢版 |
2017/10/15(日) 10:18:13.11ID:S132H8C6
役人がおバカだから
0363R774
垢版 |
2017/10/26(木) 13:43:30.23ID:hoa0QCca
>>362>>251
外回りの上川井インターみたいなもんか
0364R774
垢版 |
2017/12/08(金) 07:50:49.12ID:Wkq9SGzq
下手くそが多すぎる
0365R774
垢版 |
2017/12/12(火) 21:22:26.97ID:58ledoUo
昨日朝下りで落下物散乱してて新型ワゴンRがクラッシュしてた
オバチャン呆然としてて可哀想だった
名前入りかご?だったから保証されるのかな
0366R774
垢版 |
2017/12/28(木) 10:05:50.21ID:L3x+uhMY
東名との分岐の黄線廃止したんだな。
取り締まりの様子はなかったが違反車多くて廃止したのか?
0367R774
垢版 |
2018/01/07(日) 17:18:39.34ID:igMmtnET
あそこ黄色線だとその前に急に進路変更する車がいるから
そっちのほうが危険と判断したんじゃないかな。

帰省から戻る途上、東名の料金所出て横浜方面のすぐの分岐を左折する車に初めて会った。
黄色い車じゃなかったから中日本のじゃないと思うけど、日通かどっかのかな?
(その左折路内側にある石碑ってなにか知ってる?)
あと、バイパスの中央車線を日産FUGAらしき車がゆっくり走ってるんで
よく見たら88・88だったから怖くて気がつかないふりして通り過ぎた。
0368R774
垢版 |
2018/01/07(日) 19:31:22.33ID:IHfWGwvx
>>367
石碑はgoogle mapで見られる
0369R774
垢版 |
2018/01/08(月) 00:51:07.80ID:JJod1/3V
東名開通時殉職者氏名って書いてある?
0370R774
垢版 |
2018/02/10(土) 13:13:41.06ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4LYO3
0371R774
垢版 |
2018/04/28(土) 13:19:48.78ID:DECWMjJF
首都高お得意の真ん中車線から左へ分岐可能な車線制御は
常磐道上り三郷等にも応用され運用されているので新桜ヶ丘も車線引き直しだけで可能でしょう。
スレ違いになるが、欲を言えば関越上り外環方面も中央車線からも外環へ行けるように車線引き直しだけで可能と思われる。
また、圏央道内回り右車線から東名下りへ行けるようにしてほしい(実際には右車線から東名下り 左車線からは東名上りという暗黙のルールっぽく流れてるけど)
0372R774
垢版 |
2018/04/28(土) 14:12:00.18ID:NpB5PCni
俺様は、大企業のCEOで保土ヶ谷宿場まつりの実行委員長、田村信宜だ。
https://8card.net/p/36014592126
http://www.tripac.co.jp/index.html
http://ecostdown.com/

俺様、田村信宜のビジネス用FBを見て液体洗剤「フッキーナ」買ってくれや、ヨロシク!
https://www.facebook.com/tripac.tamura

俺様、田村信宜の私生活を唄う裏FBも稼働中だ、ヨロシク!
https://www.facebook.com/nobuyoshi.tamura

俺様、田村信宜のイケメンっぷりを見てビビッてくれ!
https://www.facebook.com/nobuyoshi.tamura
https://www.facebook.com/tripac.tamura

amazonで自作自演コメ入れて液体洗剤売ってるぞ、1本買ってくれや!!!
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B017IXGU5A/ref=dp_olp_new?ie=UTF8
0373R774
垢版 |
2018/05/09(水) 09:28:42.38ID:i2bjIS6Y
本村付近に住んでるんだけど、ここ最近バイパスから突然サイレンと拡張器で何かいってて五月蝿い。スピード取り締まりでもやってるの?
0374R774
垢版 |
2018/05/09(水) 13:52:54.72ID:iAJh32Xe
最近バイパスでパトカーよく見るようになった
今までぜんぜん見なかったけど
0375R774
垢版 |
2018/08/09(木) 07:55:17.78ID:UFR3UdEh
お盆渋滞警報上げ
0376R774
垢版 |
2018/08/10(金) 02:44:45.06ID:zLe+bkb6
もう?
0377R774
垢版 |
2018/08/15(水) 09:20:46.03ID:pvb331i5
盆と正月は物流トラックがいなくなるからスイスイ走れる
0378R774
垢版 |
2018/10/02(火) 03:07:20.47ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

Y72
0379R774
垢版 |
2018/10/05(金) 10:32:32.30ID:nx1kjQ7H
Y72
0380R774
垢版 |
2018/10/07(日) 22:17:40.14ID:xIqmSDeI
保土ヶ谷バイパスって比較的楽に4車線化できそうだけれども、
そんな計画はないのかな…
0381R774
垢版 |
2018/10/14(日) 03:14:14.87ID:i+8zXwFq
高速道路の一律有料化など提案へ インフラ維持費確保で 財務省
財務省は、今後増加する見通しのインフラの維持管理費を確保するため、有料と無料の区間が混在する高速道路の一律有料化や、航空会社に空港の発着枠を割り当てる際に、オークション制度の導入などを提案する方針を固めました。
財務省では、高速道路や空港といったインフラの維持管理や老朽化対策にかかる経費が、今後増える見通しになっていることから、国の厳しい財政事情を踏まえ、新たな財源の検討を進めています。
このうち高速道路については、全国各地で有料と無料の区間が混在する路線があり、渋滞を発生させる原因にもなっているとして、同じ路線については一律で有料化する構想を提案する方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181013/k10011669981000.html
0382R774
垢版 |
2018/10/20(土) 00:43:12.26ID:mpjM6Hn3
>>380
検討するとしても北西線の効果が見えてきてからだと思う
0383R774
垢版 |
2018/10/31(水) 22:35:08.16ID:Zz4gbgFr
保土ヶ谷バイパスはもう料金所を作る用地が確保できないから有料化はできないよ。
0384R774
垢版 |
2018/11/01(木) 02:46:15.47ID:MfvddQXl
国交糞役人は金をかけてでも金を盗る
横浜新道も金をかけて料金所を作った(藤塚を初めとして)
第二神明も現在、料金所の無かった出入り口に料金所を建設中
0385R774
垢版 |
2018/11/01(木) 03:48:43.16ID:IFRFS9f/
そもそもこの路線の場合ハナから有料区間と無料区間が混在してないんだから有料化は無いだろ
全線無料なのに急に金取るはいくらなんでも無理がある
これが通るんなら八王子バイパスの再有料化だってできてしまう、それはまずいだろう
0386R774
垢版 |
2018/11/01(木) 08:07:52.20ID:eMkJGp7q
なぜまずいの?
お役人様の天下り先の確保の為ですよ?
0387R774
垢版 |
2018/11/01(木) 08:09:35.56ID:Fab8BL9Y
>>385
これ
0388R774
垢版 |
2018/11/01(木) 14:29:17.68ID:PifVdBQR
いや、383が有料化と言ったのは
380が4車化に言及したからでしょ。
建設費を料金収入で賄うと言ってるだけで、
なんもなしに金取る、とまでは言ってない
0389R774
垢版 |
2018/11/01(木) 14:33:06.97ID:nLFFR9zN
首都高横浜北西線ができたら、どんだけ交通集中が緩和されるかにもよるな
0390R774
垢版 |
2018/11/01(木) 23:53:33.72ID:IFRFS9f/
少なくとも>>383>>384>>381に繋がってるはず
それなら現状まだ4車線化が決まってない以上理由の無い再有料化でしかないって話

まぁ仮に本当に4車線化されるにしても、既に償還完了した道路を拡幅したのでまた有料にします、
なんてのは社会的に受け入れられないだろうね それなら有料のうちにやっておけという話
最近のものを見ても無料開放後の改良で再有料化された事例は無いしね
0391R774
垢版 |
2018/11/02(金) 08:47:11.02ID:OCFYBCEO
保土ヶ谷バイパスは戦車が走れることが必須条件
料金所作ったら通れないじゃないか
まじめに言ってるんだぞ
0392R774
垢版 |
2018/11/02(金) 12:28:43.00ID:egWMe81M
>>390
だからこれから始めるんだろ
0393R774
垢版 |
2018/11/02(金) 18:54:54.36ID:vZRQSdI3
国民のため、国の今後のため、企業の発展のため、
そんなことを理由にすると「前例がない」からやらないけど
天下り拡大のため、だったら前例だらけだからひょいひょいやるよ。
0394R774
垢版 |
2018/11/02(金) 22:45:59.81ID:7Fac4M6A
>>388
>>380は俺だけど、交通量を考えれば4車線化(合計8車線化)されてもおかしくないし、
用地も少なくとも二俣川以北なら比較的余裕がありそうだから、
そこまで手間をかけることなくできるんじゃないかとしたまでで、
4車線化→有料化とは考えていないが

有料化のために料金所を設置工事してさらにコスト増加…なんて本末転倒でしょ
しかもバイパスなので、有料化するとバイパスを16号に対して新規に作らないといけなくなる

>>390
有料だったところの最有料化に関しては、維持費やさらなる建設に使うのならありとみるが
新直轄での建設区間含めて公平な負担ということならありかと
0395R774
垢版 |
2018/11/03(土) 00:23:22.54ID:aSLXQa9g
>>394
バイパスって必ず存在しなければならないものなんだっけ?
0396R774
垢版 |
2018/11/03(土) 19:15:51.86ID:Ts2C04sc
>>395
というより、現道16号を改良せざるを得なくなる
バイパスは手段に過ぎないけれども、現道16号の拡幅などが、
交通量や渋滞状況によって必要になる

有名なのが名阪国道で、当初無料で計画が始まった
名阪国道を有料化しようとすると、高速道路としての規格に格上げが必要になるとともに、
現道25号の改良が大規模に必要になり得策ではないということで
見送られた例がある
25号旧道の場合は、かなりの酷道で、大規模な改良が必要になる

保土ヶ谷バイパスを有料化する場合、既存16号旧道含めて、
周辺道路の混雑状況を見て、新規に改良しなければならなくなる
そのコストや経済損失が膨大なので、保土ヶ谷バイパスは無料を維持というのもあるとの事
0397R774
垢版 |
2018/11/04(日) 03:59:00.82ID:ZJLaaiPG
名阪の時は有料=高規格という正義はあったが、法律のどこにも有料ならば1種2種などという規定が無い以上、今の正義の無い時代何でもありだ!

小田厚 3種 平塚より先は自専でもない
横新 自専でも無い

伊豆中央道 ただの有料
0398R774
垢版 |
2018/11/04(日) 05:30:35.08ID:2R6MAwGX
ただなのに有料とはこれ如何に
0399R774
垢版 |
2018/11/04(日) 05:34:07.30ID:6p6Ri1Yo
今の時代バイパスでも無料でも1種3級でつけるからな
静清バイパス
東駿河湾環状道路
0400R774
垢版 |
2018/11/04(日) 09:08:45.87ID:+TptHJTM
近頃話題のレーザー式移動オービス、ここに設置されたら入れ食いどころの話じゃないね。
0401R774
垢版 |
2018/11/05(月) 00:47:16.83ID:pWusxWZm
今の国交糞役人には正義も道理も無いからね
前例が無いなら、ありもしない危機を煽って大義名分を作り出し、問答無用で実行する
それは国という自分の根城を安泰にするためで、そのために国内に汗をかかせる。
それが実態でその事に気が付かないお目出度いが格好の食い物
0402R774
垢版 |
2018/11/05(月) 00:51:40.53ID:pWusxWZm
国内 ×
国民 ○

お目出度いが ×
お目出度い国民が ○
0403R774
垢版 |
2018/11/05(月) 01:02:35.46ID:ubK8wftp
通産役人の国内産業潰しよりはだいぶマシな気はするが...
0404R774
垢版 |
2018/11/05(月) 23:43:42.39ID:Q4A2Z7Ff
>>403
建設省に謝れ
0405R774
垢版 |
2018/11/06(火) 01:33:53.01ID:lzyVvRX5
建設省は賄賂まみれだけど国内産業潰しはやってないイメージ
0406R774
垢版 |
2018/11/06(火) 01:47:15.97ID:pfkQIoKA
運輸省に謝れ
0407R774
垢版 |
2018/12/02(日) 21:30:24.68ID:hNz+wIgR
437 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/11/11(日) 13:02:02.57 ID:iUVsPvxu

確かに自分と同じ形のクルマが、
ファミレスや焼肉屋入ってると
そろそろ替え時かなとは思うわ。


【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 【26】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537846363/437-
0408R774
垢版 |
2018/12/03(月) 16:10:43.05ID:OLI/qga0
>>389
今でも生麦がネックで朝はダラダラなのにこれ以上増えたら新横浜までつながりそう
0409R774
垢版 |
2018/12/03(月) 20:55:25.91ID:aiChxlfG
北西線とほぼ同時期に馬場ICができるのもお忘れなく
0410R774
垢版 |
2018/12/04(火) 06:44:08.89ID:YawUDVXn
朝6時〜8時は保土ヶ谷BP横浜方面の上川井・下川井・本村は入口閉鎖か一定周期の信号赤で入線制限して欲しい
米国だとフリーウェイの郊外から都市中心への渋滞解消策として実施されてる
0411R774
垢版 |
2018/12/04(火) 08:25:22.54ID:y3RK9bdA
南本宿を外したのは自分が使うからか?
0412R774
垢版 |
2019/01/14(月) 17:35:58.30ID:cS4NwkAn
あ、単純に忘れてました
0413R774
垢版 |
2019/01/16(水) 19:29:00.41ID:49Ya3Hm6
保土ヶ谷バイパスは覆面は出没するんでしょうか?
0414R774
垢版 |
2019/01/19(土) 02:49:22.62ID:ZoMxxrym
しないよ
あの看板はハッタリ
0415R774
垢版 |
2019/01/23(水) 22:38:47.42ID:WLV75Jxj
130 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/01/23(水) 21:56:33.61 ID:6X4/nAxs0
常にとまでは言わないけどフーガハイブリッドなら二車線は余裕でスイスイいけるよ、どくとか避けるとかじゃなくて後ろから普通に流れに沿って走りながらも先までの流れを見通すんだよ

フーガハイブリッドの場合は、他の車みたく流れ良さそうな方に変えて進んで見て嫌がらせかハプニングかでいきなり遅くなって後続車に抜かれまくって失敗というアレが少ない
何故なら見通した瞬間に隙間がある程度あって割り込みも信号赤も特にないってのが分かれば
数秒後にはもうスイスイとジグザグでほぼほぼ全部を一気に抜いてるから
経験上、これが出来る車って相当少ない

これが出来るって事は、たまにある仮に嫌がらせで減速して並走させようと思ってても
踏んだ瞬間のレスポンスからの加速で数秒でスイスイいくから、ほぼ100%反射神経が間に合わなくて
嫌がらせが出来ない、つまりそういうつまらない妨害を食らう可能性はほとんどない
こういう走行性能を含めて基本天敵がいないのは最高だよって言ってるんだよ

これが中途半端な走行性能だと、ひねくれものはBMWでも余計に嫌がらせをしてきてそれは回避が出来ない
フーガハイブリッドならそれを食らわない、BMW他でも一部のグレードなら可能だとは思う


132 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/01/23(水) 22:13:29.86 ID:6X4/nAxs0
>>131
370では試した事がないから分からないけど、加速がより遅いので、嫌がらせが間に合って
それを食らう可能性がやや高くなる
ってもそんな頻繁にやる人なんていないけど、見てると営業バンとか多い


【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 Part28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547636037/130-
0417R774
垢版 |
2019/02/17(日) 02:53:43.16ID:yg7qyc88
いやぁ、長かったわ
ここまで長引いたのはケーユーのせい?
0418R774
垢版 |
2019/02/17(日) 17:25:48.76ID:COiJtfAv
ここまでの道のりは長かったが、できるランプは短い
0419R774
垢版 |
2019/02/17(日) 18:20:33.36ID:0/hekdhB
その短いランプで横浜町田の交通事情が激変するっていうのがまた・・・
とにかく待ちに待った開通だ
0420R774
垢版 |
2019/02/17(日) 19:12:27.78ID:DNGLUAEG
右折信号今よりも長くなるよね
0421R774
垢版 |
2019/04/05(金) 18:51:16.53ID:vSX/7Kb6
ところが南町田北交差点が大変な事に・・・
0422R774
垢版 |
2019/04/10(水) 22:09:51.68ID:BiVkMsIO
Googleナビが劣化したと聴いてたが…。
保土ヶ谷バイパスを有料道路と認識したのか、下道のみで移動する場合に出てこなかった。
下手したら、緑看板の道路は全て有料道路・高速道路と認識してるかも知れない。
0423R774
垢版 |
2019/04/22(月) 10:31:26.41ID:EaFI7lAE
下り下川井の事故で石川町まで渋滞13kmとは凄いな
0424R774
垢版 |
2019/04/22(月) 22:48:23.44ID:IVqqLCIG
>>423
今日の本村二俣川〜下川井の事故渋滞はやばかった

事故は下り線で複数台でやった模様で、大型トレーラーが中央分離帯に刺さっていたり、
バイクが転がったりしていた
事故発生はおそらく5時30分頃

この為朝ラッシュ時上下線とも車線規制で大渋滞
下りは3車線のうち第二走行車線の1車線しか通れず、
本村二俣川〜下川井まででも25分かかったりする状況

渋滞が横横は朝比奈インター付近まで
首都高狩場線が石川町JCTを超えて
横浜新道方面が保土ヶ谷JCTを超えて第三京浜まで

もう色々と大変だった

上りは10時前にはほとんど渋滞が解消して横浜町田以南に限定されるように
おそらく車線規制解除も上り線は早かったんだろう
0425R774
垢版 |
2019/04/23(火) 01:58:17.90ID:49fVsk78
>>424
ちょうど5時半位に通ったんだけど、3車線の真ん中にプリウスがハザードつけて停まってた。
事故った様子もなく普通に停まってみんなも俺も大慌てで避けてた。

それに突っ込んだんじゃないかなぁ?
0426424
垢版 |
2019/04/27(土) 13:08:38.12ID:WPG8nTKR
>>425
シルバーのプリウス?みたいなのが止まっていたから、おそらくそれだと思う
何があったか知らないが、真ん中に止まっているって怖いな
トレーラーが避けきれずにジャックナイフ現象を起こしたのかも
0427R774
垢版 |
2019/04/27(土) 14:43:14.58ID:mcsOvQId
トレーラーがそのまま突っ込めば被害も少ない感じがするねえ。
問題はトレーラーの運転手の安全だねえ。緊急脱出装置とか出来ないのかな。
0428R774
垢版 |
2019/05/08(水) 17:24:33.89ID:BJ/7N0A5
なんで混んでんだ?
0429R774
垢版 |
2019/05/08(水) 21:40:39.15ID:gvEv4qIJ
町田立体の地上部分はいつになったら工事終わるんだ?
0430R774
垢版 |
2019/05/28(火) 21:57:11.08ID:r0P1mJl6
いつも混んでるよね
0431R774
垢版 |
2019/05/30(木) 09:27:47.69ID:oADdL/2u
最近、南町田北交差点の渋滞がはげしくなってきてないか?
0432R774
垢版 |
2019/05/30(木) 11:33:43.49ID:mhU2LetI
>>431
設計した人間に刑事罰を科せられるようにならんと
こういう設計ミスはなくならんよな。
0433R774
垢版 |
2019/05/30(木) 22:06:42.70ID:g6Zvo6m9
>>432
自動車専用道路が信号ありの一般道に変わるところだからどうやってもあそこで詰まる
横浜多摩幹線を作らないのが悪い
0434R774
垢版 |
2019/05/31(金) 00:53:03.39ID:g0kBZAcP
>>432
事前にそれを指摘しなかったおまえも死刑だけどな
0435R774
垢版 |
2019/05/31(金) 13:40:51.99ID:dgeMApt9
厳しすぎぃ
0436R774
垢版 |
2019/06/16(日) 12:02:53.12ID:+kRue/qq
結局16号は八王子まで無料自専の連続立体にしなければ解決しないのだな
0437R774
垢版 |
2019/06/17(月) 22:03:04.06ID:khKImIY7
>>436
八王子まで行かなくても横浜町田から相模原愛川まで自専道で繋げば16号の渋滞は解消すると思う
16号の規格自体はそんなに悪いわけじゃないので、通過交通の排除さえできればいいはず
ただ繋いだ先の圏央道の方が八王子JCTの渋滞で悲惨なことになりそうだけど
0438R774
垢版 |
2019/06/19(水) 22:28:02.19ID:Wj/I9WE+
南町田は交差点付近のみ幅員が広いので立体を作るべきだ。夢の上鶴間までノンストップ。
東京環状という日本を代表する環状道路の一つなのだから八王子まで主要交差点全部立体にすればよい。(環七環八のイメージ)
0439R774
垢版 |
2019/06/19(水) 22:40:59.77ID:7YoWi/2b
環七はまだいいとしても環八は主要交差点ろくに立体化されてないから渋滞するんじゃないか
(あぁ核都市広域幹線)
0440R774
垢版 |
2019/06/20(木) 00:09:48.54ID:59LaJbwv
>>438
お前の両親の受け皿の老人ホームと道路とどっちに金使って欲しい?
0441R774
垢版 |
2019/06/20(木) 01:35:53.80ID:AwgV1MYD
田舎の誰も使わないような道路よりは老人ホームに限らないけど福祉施設に回して欲しいが
都心部の渋滞してるところはそっちに金を回す価値があるだろ
自民党の人が値をつり上げてボロ儲けとかしてるんじゃなければ
0442R774
垢版 |
2019/06/20(木) 12:20:30.35ID:SsnS/lvW
どうして造らないR16連続立体
使える道になるんだけどな
0443R774
垢版 |
2019/06/21(金) 06:31:22.21ID:Ge+okocH
>>440
道路に決まってるでしょ。
0444R774
垢版 |
2019/06/21(金) 07:35:50.17ID:N8YuUtDQ
>>442
相模原市が通過交通に対して敢えて嫌がらせしていると思うのが自然
出化ければ、あの側道潰してまで作った空気を運んでる立派な自転車道と歩道の説明がつかない
0445R774
垢版 |
2019/06/21(金) 09:14:58.79ID:nS/4E7S2
>>442
昔は、今の圏央道が相模縦貫道と呼ばれていて、
圏央道は16号沿いに東名厚木まで建築して保土ヶ谷バイパスにつながる
予定だったこともありました。
いつのまにか相模縦貫道が圏央道になってしまいましたが。
0446R774
垢版 |
2019/06/21(金) 10:12:13.08ID:SQ08GoyW
>>441
よし!お前の両親が足腰立たなくなった時、受け入れる所は無いから今のうちに準備しておけ
0447R774
垢版 |
2019/06/21(金) 11:50:47.76ID:v1fxK8ax
寝かしておけばそのうち死ぬだろ
0448R774
垢版 |
2019/06/24(月) 08:45:50.73ID:ckg5OeBu
>>447
そうなんだよ、無理に生かそうとすると無駄にカネと手間がかかるだけ
0449R774
垢版 |
2019/06/24(月) 09:09:31.65ID:2QFRm202
困るのは、足腰が頑強でボケてしまう方だな
0450R774
垢版 |
2019/06/24(月) 10:38:20.66ID:n34odTQg
>>449
お前の親父もな
0451R774
垢版 |
2019/06/24(月) 16:35:03.85ID:dPsd8/Rx
保土ケ谷BPも有料化すべき
平日朝限定でもいいから
0452R774
垢版 |
2019/06/24(月) 18:17:17.11ID:Ly+dxw1R
少々課金しても交通量は変わらないでしょう
首都高北西線が出来たら減ると予測してるのだが
0453R774
垢版 |
2019/06/27(木) 08:07:14.27ID:hVN32zUn
>>452
約44,000台(25%)が北西線に移るとの見込みだから、効果は大きそう
0454R774
垢版 |
2019/06/27(木) 12:16:04.65ID:TmhGII5A
大黒埠頭方面の大型が移転すると予測してるのだが
0456R774
垢版 |
2019/07/03(水) 13:04:17.23ID:oJ1XP/uM
あそここそ新東名のJCTにすべき
0457R774
垢版 |
2019/07/16(火) 12:59:28.47ID:2oVmPxtk
南町田先頭に保土ヶ谷バイパス大渋滞が続くが、あれは信号のタイミングが悪いのか?
下川井の方までのびてたぞ
0458R774
垢版 |
2019/07/16(火) 14:42:55.03ID:BgOjVMx/
そこそこの下り坂で、左ブラインドカーブの先に交差点っていう線形なので信号長くしても同じことかと。記憶だと手前の信号が青になっても奥の信号が赤だった気がする。それも要因かな。空いてるときは、飛ばしすぎて止まれなかった追突事故も多数起きてますね。
0459R774
垢版 |
2019/07/16(火) 14:57:26.65ID:cbmA7XO9
結局、交通容量が増えるとそれを埋めるように交通量も増えてしまうんだな
0460R774
垢版 |
2019/07/16(火) 15:38:05.46ID:1obfDgtC
>>458
あれは米国なら手前数百m地点に警告信号を設ける
そこで一旦停止させて数秒ごとに赤青切り替え
一度に1台だけ進行
これで渋滞は大幅に緩和する
0461R774
垢版 |
2019/07/28(日) 21:33:38.11ID:HDc7Z1Rc
土日の大型商業施設の入場ゲートみたいだな

みんな速く行こうと急発進急停車してる
0462R774
垢版 |
2019/07/28(日) 21:36:12.74ID:HDc7Z1Rc
しかし先週末の通行規制はひどかった
朝6時の段階で、本村からの上り線に上がれなくて、二俣川方面からは10台くらい停車、鶴ヶ峰方面からは5台くらい停まってた
0463R774
垢版 |
2019/08/23(金) 19:43:28.12ID:d6ucK2qc
夏休み期間は東名下りの大和トンネル先頭の渋滞ばかりで保土ヶ谷バイパスが連日絶賛大渋滞

横浜町田へ入る列びに並びそびれたヤツが途中で中途半端に割り込もうとして後続車を塞き止めるる馬鹿が多過ぎ
捲るなら入口まで行って右から差し込めと言いたいわ

大和トンネルの車線増加で渋滞は解消されんのかね
0464R774
垢版 |
2019/08/23(金) 22:54:48.19ID:x3A+eMXe
上川井側から高架で横浜町田に入る時は大型特殊とかでない限り
やたら左車線だけが渋滞してるときは、ぎりぎりまで本線右車線で距離を稼ぎ
分岐先で二車線あるんだから分岐直前で左折し分岐先の右車線に進む
これでかなり時間節約になる
0465R774
垢版 |
2019/08/24(土) 01:17:15.08ID:KQcvLAFy
>>463
やばい人がたくさんいるから解消しません
0466R774
垢版 |
2019/08/24(土) 10:02:47.10ID:TF/PXzov
>>464
それを知ってるヤツが一部だから、大半が列の途中で割り込むのばっかり

とは、言っても根本的な東名の大和トンネル起点の渋滞が解消されない限り毎回大渋滞だな
0467R774
垢版 |
2019/09/03(火) 21:14:03.19ID:npE6PqGZ
ゲリラ豪雨で川みたいになるとは。
正確には横横区間かもしれないけど、下り八王子方面の横浜新道下りへ分岐する手前がや凄かった。
0468R774
垢版 |
2019/09/04(水) 08:50:58.79ID:3b+JA81M
国道16号横浜新道というものがあってな
0469R774
垢版 |
2019/09/05(木) 02:32:25.62ID:cla3aSU8
盲腸みたいな奴な
0470R774
垢版 |
2019/09/10(火) 20:40:50.99ID:LnWHRCvA
南町田の渋滞は慢性化してるな
あれならバイパスじゃなくて16の方がはえーわ
0471R774
垢版 |
2019/11/09(土) 09:06:27.66ID:9pWPjvGt
いつ出来たのか気が付かなかったけど、
下りの東名・八王子と246方向の分岐手前に
馬鹿デカイ進路案内表示が2枚もあって笑ったわ。
未だに間違える車多いんだな。
車内から見ても大きかったから、実寸だと家の敷地くらいの
面積有るんじゃないかなあの看板。
0472R774
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:23.37ID:+OX8SX/c
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kawakoku_00000134.html
これだと下通るほうが早かったりするのかな。
0473R774
垢版 |
2019/11/09(土) 20:54:12.11ID:etmXKItc
信号があるから微妙だね
多少速くても安全に走れる上のほうがいいけどね
0474R774
垢版 |
2019/11/09(土) 23:26:55.55ID:ZvvOzA6t
八王子方面は時間帯によっては下のほうが断然早い
0475R774
垢版 |
2019/11/11(月) 00:07:03.82ID:tWPyzznk
来週はグランベリーオープンで下の方が断然遅くなるかも
0476R774
垢版 |
2019/11/19(火) 00:13:28.20ID:jNc3FPw2
先週グランベリーパークに行ったけど、立体交差への分岐で事故って渋滞してた
右からの強引な割り込みか
0477R774
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:43.81ID:eHAboGhQ
横浜北西線・青葉直結がもう直ぐだが料金面で要注意だな
首都高経由で千葉・埼玉方面へ抜けると料金1800円になるらしい
コチラが増えすぎると中日本の収入減になるので割高にしたらしいのだが

東名から千葉方面通り抜けは保土ケ谷BP経由が料金面で有利さが残るね
0478R774
垢版 |
2019/11/23(土) 12:12:23.68ID:AX1DSUYO
首都高全線乗るならETC使わなきゃいいだけ(一旦出て乗りなおす)
0479R774
垢版 |
2019/11/23(土) 12:25:54.86ID:eHAboGhQ
千葉方面なら湾岸千鳥町で降りて東関道へ乗り直しでOKと言う事でしょうかね?
0480R774
垢版 |
2019/11/24(日) 13:02:40.44ID:mKnmT0cj
>>471
自分もこの間上川井から上り走ってて気が付いた
チョー馬鹿でかいよな
いつの間にあんなの立てたんだか
0481R774
垢版 |
2019/11/24(日) 13:46:27.40ID:97sPLopx
>>474
てか、上ががらがら以外は下のほうが早いような
0482R774
垢版 |
2019/11/24(日) 15:27:29.87ID:zaSdGvn8
上り線上川井付近で事故
2車線規制で現場手前周辺は渋滞というか停滞気味
現道も水道道も波及
0483R774
垢版 |
2020/03/24(火) 11:00:23.27ID:tiboThiW
22日、北西線開通以降保土ヶ谷バイパスがあまり混んでないような。
道路交通情報を時々見た範囲ですが。
期末だし、コロナだし、平常時と比べてはいけないのかもしれないけど。
0484R774
垢版 |
2020/03/27(金) 12:39:18.16ID:qfkYPKGB
相変わらず横浜町田は酷いよ
0485R774
垢版 |
2020/04/09(木) 22:42:33.44ID:elJqGVwt
昨日の19時頃、下り新保土ヶ谷手前で覆面に捕まってた車がいた。
(正確には、まだ横横道路の部分かも。)
K3含めて有り得ない位にガラガラだから、かっ飛ばしたのか。
0486R774
垢版 |
2020/04/10(金) 11:56:02.39ID:xvn63AF7
>>485
東京ナンバーへの職質じゃ?
0487R774
垢版 |
2020/04/19(日) 09:35:52.82ID:G2qUFioW
>>485
それ、いつもいる横横の覆面じゃないの?
0488R774
垢版 |
2020/07/01(水) 19:34:53.09ID:YamEJGTL
伊勢原JCTから横浜港への物流ルート料金は
東名〜保土ヶ谷バイパス経由と新東名〜横浜環状南線経由を同等の料金にして分散化誘導するべきだと思う。
保土ヶ谷バイパスは一律10円にすればいいのかもしれない。仮に今までが1銭だと仮定すると
1000倍相当の値上げだが たった10円だから問題ないだろう
0489R774
垢版 |
2020/07/02(木) 00:18:00.34ID:THGr85yY
料金所で渋滞するから反対
0490R774
垢版 |
2020/07/02(木) 07:32:11.28ID:dlkRdHuS
>>489
これ
0491R774
垢版 |
2020/08/05(水) 01:18:23.15ID:bv43MJTw
それより、保土ヶ谷バイパスは路肩が幅3m程度もある区間もあるのだから、
車線幅を一部3.5→3.25にするなり、路肩や中央帯を削るなどで3車線を4車線化して欲しい
渋滞がかなり改善すると思うのだけれども

最高速度が60qになるのは残念だけど仕方がないか…
0492R774
垢版 |
2020/08/05(水) 06:51:21.18ID:lW8mulsH
>>491
トンネルと橋梁部が路肩狭いからそういう改造ができないと思う
制限速度40にして車線幅2.75なら4車線化できるかもしれないけど
0493R774
垢版 |
2020/08/05(水) 07:11:08.44ID:ffxrUXcC
高低差で加減速が下手な人のために線の引き方を変えた方がいいと思う
0494R774
垢版 |
2020/08/05(水) 09:33:00.34ID:p3Lhcm8G
何年かぶりに平日朝、横浜方面使ってみた。

前回は南町田北から立体入ってすぐ大渋滞だったけど、
今回は上川井の下から合流するところまで渋滞無し。

その先の渋滞は変わってない気がしたから、東名からの流出が北西線にシフトして
立体上での合流渋滞だけ減ったのだろうか?
0495R774
垢版 |
2020/08/05(水) 11:18:32.59ID:WbJq3Hsl
時間帯にもよるが7時半前後の下川井→新保土ヶ谷方面は首都高開通前とほとんど変わってない
4〜5月はちょっと空いてたけど6月から元通りなのは自粛開けだからだし
0496R774
垢版 |
2020/08/05(水) 12:00:50.81ID:TYPmy5wT
今の時間帯は、東名青葉⇒町田の下り線も渋滞してるから、都心から厚木方面の車は大変だね。
0497R774
垢版 |
2020/08/07(金) 17:46:53.56ID:FLbRJTAc
きょうは横浜町田から狩場まで朝から夕方まで慢性的に渋滞でした、何故?
横浜青葉から、新しい高速できたのに使わないのですか?
0498R774
垢版 |
2020/08/07(金) 19:25:32.87ID:dNNbghLc
もともと横浜町田→保土ケ谷BP使う車は横浜中心部〜川崎鶴見臨海地区・都内城南地区に最終目的地がある業務車輌が多い
横浜中心部方面にいくのにわざわざ余計なカネ使う業務車両は少ない
0499R774
垢版 |
2020/08/08(土) 10:24:55.69ID:Ia5wMdN1
>>497
高いよアレ。
0500R774
垢版 |
2020/08/08(土) 11:32:49.27ID:sl5DQwFO
保土ヶ谷バイパスの渋滞というのは、狩場線も含めてだけど、30〜40q程度でトロトロ流れることが多い
この速度だと一般道よりは絶対速いし、横浜青葉に迂回するよりも保土ヶ谷バイパスがそこそこ走れてしまうことが多いのよ
だから経験上からも無料の保土ヶ谷バイパスで行こうとなる

それと、これは設計上の問題でもあるのだけど、環状道路とされるものは主要道路とのJCTで必ず渋滞する
JCT付近だけ分岐側含めて片側3車線にすればよいのだけれども、そうはなっていないから、
1号線、湾岸線への合流で渋滞する列が本線上にも伸びてくる
こうなるとみんなが律義に左車線で順番を待てばよいのだけれども、
絶対にJCTの分岐手前で割り込もうとして右車線を走り急減速したり停車したりする車がいたりするので
片側2車線だと環状道路は詰まることが多いのでできれば走りたくない
1度でも迂回して環状道路の欠陥構造で迂回したほうが余計に時間がかかったと思うような経験をするとよりそう思うようになる
だから片側3車線の保土ヶ谷バイパスを走りたいとなる
0501R774
垢版 |
2020/08/10(月) 21:04:29.93ID:WbFoWtdt
>>492
えっ?保土ヶ谷バイパスってトンネルなくね?
二俣川周辺の橋梁部も路肩が3.0mはあるよ
何故か知らないけど恵まれた構造
片道4車線化できるんじゃないかな?
0502R774
垢版 |
2020/08/12(水) 11:31:41.68ID:PP3WfAKr
>>491
10年くらい前だったか、のぼり線新桜ヶ丘の手前で、なんの告知もなく左に車線が増えて、4車線になった
車線幅は少し狭いものの、走ってる車はなく、環2に行きたかった自分は「こりゃ助かる〜」って新しく左にできた車線に移った
しかし100m200mしたらほんとになんの予告もなく(!)車線が減少…

それ以来3車線にきれいに戻されて、ペイント跡とか残っていない
あれは夢だったのかと思うようになってしまった

>>500
あのノロノロ低速すこ
周りを見ると、おにぎりやサンドイッチ食べてるのがいたり、飲み物飲んでいたり、ちょっとしたモーニングタイム
0503R774
垢版 |
2020/09/19(土) 09:46:05.02ID:rpEOKeTS
横浜方向から東名下りに向かってたんだけど、トイレに行きたくて南町田北のところのファミマ寄ってついでに飲み物買ってから東名入ったら
上川井から律儀に左車線キープで東名に入るより速くてワロタ
0504R774
垢版 |
2020/09/20(日) 22:16:59.74ID:9RSTm/gF
4連休初日は東名にはいる車線はすごい渋滞だった
さすがに上川井の先からで東名に入る車線もめちゃ渋滞していたね
0505R774
垢版 |
2020/11/08(日) 20:36:11.26ID:w9yaQOrk
相鉄バスの60km/h制限車が走らなければ
多少混雑回避できるんだが
0507R774
垢版 |
2021/07/17(土) 22:40:16.35ID:pz20Yr99
>>10
あほだろお前
役不足の意味も間違ってるし
0508R774
垢版 |
2021/07/17(土) 23:25:59.75ID:CnJpKK6m
6年の時空を超えたレス
0509R774
垢版 |
2021/07/25(日) 16:02:52.70ID:57KRk02u
横浜町田で降りて、南向きに走ってすぐの所に移動オー○スありますか?
0510R774
垢版 |
2021/07/26(月) 14:07:02.15ID:243kg3WW
いいえ
0511R774
垢版 |
2021/07/27(火) 00:17:53.26ID:WyKmn7IJ
保土ヶ谷バイパスをなぜか60kmで走行中のパトカーを75kmくらいで追い越したら、赤色灯回して何かマイクで話しかけられた。

制限速度勘違いしてないか?
0512R774
垢版 |
2021/07/28(水) 16:34:03.41ID:4bMilHeB
何を言われたのか知りもしない癖に
>制限速度勘違いしてないか?
と結ぶあなたの妄想力に乾杯。
0513R774
垢版 |
2021/07/29(木) 06:58:56.39ID:IwHXV0Jj
>>511
それはナンパ
0514R774
垢版 |
2021/08/01(日) 06:18:20.62ID:4jOPE7y7
まだ、乗用車の2名以上乗っている人多い。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、乗用車、ワンボックスカーの2名以上乗らないでください。
一人で乗って運転してください。
0515R774
垢版 |
2021/08/01(日) 17:08:26.37ID:Fc98bOc4
マルチガイジ
0516R774
垢版 |
2021/10/27(水) 12:00:54.29ID:s+W+PDXg
最近下り上川井付近混んでないのに渋滞し過ぎ
アクセル踏めない下手くそは使わないでほしい

朝の話ね
0517R774
垢版 |
2023/07/05(水) 22:30:39.39ID:kv3NRsRC
ムシャムシャしてやった、今ははんすうしている
0518R774
垢版 |
2023/09/21(木) 20:27:13.63ID:T93Bbwx1
もう限界、我慢の限界
0519R774
垢版 |
2023/12/23(土) 18:30:11.90ID:n4XotETw
>>505
あれなんで制限してるの?
0520R774
垢版 |
2023/12/26(火) 16:52:46.50ID:J7hhA87N
>>519
バスの高速走行のシートベルト要件を満たせない
0521R774
垢版 |
2023/12/29(金) 15:20:57.54ID:a+0ih+no
>>520
なるへそ
そういや、昔保土ケ谷バイパスを客乗せて走ってた路線バスにはシートベルトが付いてたな
0522R774
垢版 |
2024/02/06(火) 23:41:38.63ID:tfG9JqGz
通行止め長過ぎワロタ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況