X



【16】保土ヶ谷バイパス★横浜国道事務所 [転載禁止]©2ch.net

0001R774
垢版 |
2015/03/10(火) 00:24:08.93ID:bcybeA2y
保土ヶ谷バイパス(ほどがやバイパス)は、神奈川県横浜市保土ケ谷区から
東京都町田市へ至る国道16号のバイパス道路。全線が国土交通省管轄。

自動車専用道路であり地域高規格道路に指定されているが、通行料などの徴収はない。
周辺で接続する東名高速道路・国道1号横浜新道・国道16号横浜新道・横浜横須賀道路・
首都高速道路・第三京浜道路などとともに、広域的・地域的交通を担う。
0124R774
垢版 |
2016/04/14(木) 15:31:30.36ID:07YQ+26N
平日朝6時半頃横の浜町田IC→狩場IC間ってやっぱ渋滞してる?
0125R774
垢版 |
2016/04/14(木) 18:01:24.46ID:pqj5Zdkq
>>124
南本宿あたりまでは中央車線まではノロノロだが、追い越し車線は多少マシ、ただ7時近くになればなるほどどの車線も詰まっていく
とはいえ、追い越し車線がマシ
7時過ぎたらあきらめて飯でも喰いながらまったりと
0126R774
垢版 |
2016/04/14(木) 19:22:09.02ID:M0r6U8Tw
>>116
インクジェットプリンターの原理で、車幅一杯のバブルジェットノズルを備えた車が横一列になって、
走りながら路上にペイントを吐出してラインを引くというのはどうだろう。

この車列の直前を巨大な消しゴムを装備した車が、やはり道幅一杯に並んで走行する必要があるかな?
0127R774
垢版 |
2016/04/14(木) 19:53:46.89ID:hbwvQSjk
>>124
6時過ぎたら2時間位かかる
0128R774
垢版 |
2016/04/14(木) 19:54:32.33ID:hbwvQSjk
>>126
焼きつき出来ない
0129R774
垢版 |
2016/04/14(木) 20:43:24.49ID:GDepBpKc
プリントゴッコを装着した車を横一列に並べて
走りながら焼き付けると言うのはどうだろう。
0130R774
垢版 |
2016/04/14(木) 21:57:03.54ID:7xpP4QPo
>>125
最近乗ってないけど、昔は一番左が早かったよ。もちろん合流前は中央に待避する作戦だけど。
0131R774
垢版 |
2016/04/15(金) 04:38:05.39ID:Jenhe4WL
>>123
突っ込んだ側が不利なだけなのに何言ってんの?
0132R774
垢版 |
2016/04/15(金) 14:23:58.77ID:m4ZpEdVw
>>130
朝の一番左は空気読まない軽とか痛車とかあきらめの境地の大型とかでとてもじゃないが走る気がしないんだが(微妙に空間があいてる場合がないこともない)
0133R774
垢版 |
2016/04/15(金) 21:07:31.40ID:PLQQVn6T
>>131
ぶつかっちゃダメだよ。当たり前だよ、何言ってんの。
0134R774
垢版 |
2016/04/21(木) 01:01:51.48ID:QvikGHeD
>>120
現状のままなら左2車線が東名、町田方面かな
開通日通る人レポよろ
0135R774
垢版 |
2016/04/23(土) 05:45:29.56ID:jFkI2pQ4
開通まであと15分!

と1日!
0136R774
垢版 |
2016/04/23(土) 12:51:04.40ID:b0SwUWXt
橋桁落ちなくて良かったな
0137R774
垢版 |
2016/04/23(土) 19:37:07.92ID:/BqpJDyq
>>116
それならロードペイントフィルム圧着の方式のほうがいいでしょ
アスファルトの表層も段差解消後にこういうのを使うとかね
http://www.feps.co.jp/products/fco/corrosion_rapco.htm
急ぐのもわかるがそれにあった材料と施工方法の開発は
需要があっても時間も金もかかる 民○の人はそこに頭が
回らない 少ない人で多くの面積を早くとかは人の知恵と
努力の結晶、そう簡単に変わるならもっと良くなるほうに
知恵と技術開発を向けないと
0138R774
垢版 |
2016/04/23(土) 19:48:00.18ID:u45S4Y77
>>116
この前、南本宿の橋の工事でも普通に二車線規制で大渋滞してたぞ
交通量が多くても規制はできる混んでも知らん
0140R774
垢版 |
2016/04/24(日) 20:39:40.47ID:jHF/FJwS
下りはいいかも知れないが、町田立体の開通で上りの渋滞がますますひどくなりそう。
せめて南本宿→新桜ヶ丘だけでも4車線に出来ないか。
0141R774
垢版 |
2016/04/24(日) 21:04:34.23ID:vJVEW2N/
南本宿が渋滞の先頭

新桜ヶ丘に近づくにつれて解消するので下川井ー南本宿が問題
0142R774
垢版 |
2016/04/25(月) 12:42:16.11ID:bttfjsqx
北行き最近は滅多に見なかった白バイが昼前下川井付近をながしていた
しかし南行きは路面にバイパスってくっきり白ペイントあるのに

北行き上川井は2+2にして路面にちゃんと八王子方面ってペイントしときゃいいのにあんな不親切にしぼっちゃったからゼブラで停まって固まる情弱がいる

おまけに分岐後も東名に向かうつもりが直進しそうになって直前で左による配送車とかそれでもプロかよ手前しか見てないんかい

中原街道下川井には2台仲良くバス転回所付近で雑談中、別の白バイがレッドバロン付近で哀れな軽自動車を捕獲
パトカーも明らかに増えたのでみなさんスピードには気を付けて
0143R774
垢版 |
2016/04/26(火) 02:18:07.15ID:ByySQSE6
北行きって何かと思ったら下りのことか?西行きの方がまだピンと来るな。
0144R774
垢版 |
2016/04/26(火) 19:43:22.03ID:nS6suMiI
外回り内回りだろ
0145R774
垢版 |
2016/04/26(火) 19:45:01.14ID:nS6suMiI
確かに横浜側からの分岐は分かりにくい
もっと手前から八王子こっちと看板出せばいいのに
今までの方には246・厚木・渋谷(側道)と書けばいい
0146R774
垢版 |
2016/04/26(火) 23:44:50.80ID:tyrFkfMu
今日、初めて保土ヶ谷バイパス上で覆面をみかけたが、以前から居た?
発炎筒を使ってまで取り締まりをするとは・・
0147R774
垢版 |
2016/04/26(火) 23:59:08.81ID:d1kE94Me
>>146
なんか最近見るようになった
今まで全然いなかったのにね
0148R774
垢版 |
2016/04/27(水) 00:23:32.58ID:wUGpuBMM
神奈川県警?
0149R774
垢版 |
2016/04/27(水) 01:04:28.02ID:szWwI+12
町田立体との絡みだと思うんだけど、
上り上川井IC付近、本線いったん1車線に絞るように変更になったんだな。
以前は本線2車線に合流って形だったのが、
本線1車線+上川井ICから1車線増加。って形になってた。
今までのつもりで相模原方面から左車線走ってきた車があわてて車線変更していたよ。
0150R774
垢版 |
2016/04/27(水) 01:20:34.56ID:XC0H1hPh
ナンバーまでは確認出来なかったなぁ
銀のゼロクラウンだった
0151R774
垢版 |
2016/04/27(水) 01:54:26.35ID:wUGpuBMM
>>149
あれほんと混乱するね
0152R774
垢版 |
2016/04/27(水) 10:37:57.32ID:X1zFUChP
>>149,151
あれ、一車線に絞る目的って何なの?
危ないだけだと思うんだけど。
0153R774
垢版 |
2016/04/27(水) 12:08:23.26ID:wUGpuBMM
あんなことするくらいなら八王子こっち!!!って地面にでかく書けって思う
0154R774
垢版 |
2016/04/27(水) 12:14:22.28ID:Y+cZaR9H
上川井の下道から横浜方面の合流って合流させないブロッカーさんがいるとすげえ難易度高かったな
右車線空いてても除けてくれないし車間も開けてくれない
0155R774
垢版 |
2016/04/27(水) 13:39:04.67ID:8MRO+tRD
>>154
あんなん狩場下り入口に比べたら難易度半分くらいだろ

むしろ下川井下り入口が意外に嫌
合流距離が短くて、路肩の余裕が無い
0156R774
垢版 |
2016/04/27(水) 21:32:49.60ID:rxQsNjyA
難易度が高いと言えば、藤塚から保土ヶ谷バイパス方面行くとき、ブランドコーナーへの合流とそのあと直ぐに右レーンに車線変更って無茶苦茶だよな
0157R774
垢版 |
2016/04/27(水) 22:43:18.18ID:GwITKa4N
もう2階建てにするしかない。
0158R774
垢版 |
2016/04/27(水) 23:25:29.93ID:JUPZRfOf
二階建ていいな
第三もR1
R15も246も全部357みたいに二階建てに
しようぜ
で中原街道未整備区間は犬の散歩道にしようw
0159R774
垢版 |
2016/04/27(水) 23:48:35.77ID:jDoZTIEZ
>>156
実家がそこら辺だから変な合流にも慣れるのが早かった
免許取り立てはマジで恐ろしかったけど
0160R774
垢版 |
2016/04/28(木) 00:45:26.97ID:iHxyst70
>>145
関越道の練馬・外環道の大泉のように、でっかい案内板を作るべきだったと思う。

それか、方面別に色で案内するとか。

とにかく、今のままでは初見殺し。
0161R774
垢版 |
2016/04/28(木) 01:11:40.23ID:mrCuDl2W
>>156
制限30km/hだから料金所から来るのが速度を守ってくれれば余裕
ただし誰も守ってくれない
0162R774
垢版 |
2016/04/28(木) 03:25:19.42ID:0bauIkgn
あそこ30で走ってたら、逆に危ないw
0163R774
垢版 |
2016/04/28(木) 07:20:16.81ID:QdAzdrWp
上川井周辺、上も下も白バイ急増中
0164R774
垢版 |
2016/04/28(木) 08:54:21.42ID:Zf0XxdjB
>>159
たまに車線変更できずにゼブラに突っ込んでる車見るね。もちろん事故もたまにある。
0165R774
垢版 |
2016/04/28(木) 10:49:40.59ID:mrCuDl2W
>>164
藤塚のどこにゼブラがあるんだ?
0166R774
垢版 |
2016/04/28(木) 13:39:15.91ID:6JbDuvq5
>>165
保土ヶ谷BPまでの間にならなくもないが、普通はつっこまないというかありえない
ブラインドの先が渋滞してたらゼブラ手前で衝突
0167R774
垢版 |
2016/04/28(木) 15:06:05.70ID:qMcO/PBe
あまり知られてないというか通らないからだろうけど
上りの藤塚入口は止まれなんだよねw
0168R774
垢版 |
2016/04/30(土) 11:30:04.93ID:MNpga4fq
渋滞マップ見ると横浜市の渋滞を高架で相模原市に押し込んだ印象を受ける
0169R774
垢版 |
2016/04/30(土) 13:25:52.29ID:C8si5S4E
横浜側から通ってきたけどいちおう看板には八王子と246厚木に分かれてたけど横に長すぎて分かりにくいな
まあ一回通ればわかるけど
0170R774
垢版 |
2016/05/02(月) 23:08:12.43ID:kH+q7W9i
片側1車線で80出せるとこって初めて見たんだけど他にある?
0171R774
垢版 |
2016/05/02(月) 23:36:16.52ID:fw91zTsf
>>170
まだ部分的だから良いんじゃね?
東名からの流入がかなり多いから、1車線に絞ったのは正解だと見るが
下りも東名からの流入口が完成したら、分岐のところから東名方面と1車線ずつに絞りそうな予感
0172R774
垢版 |
2016/05/03(火) 07:08:56.44ID:/95HwOQE
>>170
中央分離対が設置されてるから、警察からのゴーサイン出たんじゃね

猪瀬ポールだけなら60くらいだったかもな
路肩ないし
0173R774
垢版 |
2016/05/06(金) 08:09:58.27ID:pwgZquuj
二俣川近辺の厚木街道がよくなったら、下り(北向かい)の本村オフランプが詰まるようになっちゃった。
0174R774
垢版 |
2016/05/10(火) 23:02:59.06ID:j3KxlsQx
町田立体を初めて通った(下り 横浜→相模原)けど、
個人的にはゼブラ付近にある標識を無くしてしまうのが最善だったりして…、道路標示もキチンとされてるし

それより、下川井インター手前にある
左車線 下川井出口 500m って、下川井〜上川井が2車線の時のままかと。。。

見通しが良いから、左車線が無くならないのが分かるし老朽化まで放置かな
0175R774
垢版 |
2016/05/15(日) 15:17:08.40ID:28D2EMSG
左車線をふさぐ出口渋滞に備えて、あえて残してたりして
0176R774
垢版 |
2016/05/18(水) 05:09:15.78ID:YZ2TG9FX
環二に行きたい車の割り込み方がウザいよ。
0177R774
垢版 |
2016/05/18(水) 15:01:52.64ID:or1hfHgV
保土ヶ谷バイパスを八王子方面にひたすら直進(ウィンカーを出さない)すると、古里駅前に出るのな。
0178R774
垢版 |
2016/05/18(水) 16:14:51.70ID:F1Si/bOu
目白通りをひたすら直進すると新潟の田中角栄の自宅に着くらしい。
0179R774
垢版 |
2016/05/18(水) 16:25:50.15ID:At66k7wF
あらためて通って思ったのは
一度も通ったことない人なら東名とか八王子とか書いてあるし二車線維持の左に行くだろうな
でもそっちは東名直結だと知ってるとか普段右行ってる人は混乱したあげく右に行くだろうな
右にいったあとに立体があるんだろうと思っちゃう
0180R774
垢版 |
2016/05/18(水) 16:26:08.30ID:At66k7wF
>>178
三回曲がらないとだめ
0181R774
垢版 |
2016/05/20(金) 13:44:24.17ID:5GjNCXMj
保土ヶ谷バイパスを北へまっすぐ行くと奥多摩町へ行ってしまう
0182R774
垢版 |
2016/05/20(金) 15:21:02.93ID:pJ/gBSu/
>>177
地図見たらそうだった
0183R774
垢版 |
2016/05/20(金) 15:21:40.91ID:pJ/gBSu/
都会には三叉路なんて滅多にないが田舎にはわりとあるから曲がらない遊びはすぐ詰まるな
0184R774
垢版 |
2016/05/20(金) 18:25:48.81ID:Sh11Y68q
>>179
あの東名にしか行けない高架道がそのまま町田立体交差につながってるとは思わんよな。
0185R774
垢版 |
2016/05/20(金) 23:38:28.76ID:pJ/gBSu/
それな
0186R774
垢版 |
2016/05/21(土) 11:37:41.54ID:F2P92eLa
時限看板で「町田立体方面」を付け加えればいいんだな
0187R774
垢版 |
2016/05/21(土) 14:13:16.31ID:qeDNV4sH
一回通って自分で学習させたいのかなw
0188R774
垢版 |
2016/05/21(土) 17:52:29.52ID:6c+nNJis
一回通ればわかるけどわかりにくい
0189R774
垢版 |
2016/06/04(土) 08:37:02.80ID:+esjZxwF
一見さんには厳しい道。
0190R774
垢版 |
2016/06/05(日) 23:00:36.55ID:egfT6V5m
二度見さんには難しい道。
0191R774
垢版 |
2016/06/06(月) 00:34:16.80ID:CmRH1ApO
何も知らなきゃ難しくないが
前から通ってたら戸惑う
0192R774
垢版 |
2016/06/06(月) 01:34:48.95ID:fff2xmQN
生活道路だから、出入口多いしな
0193R774
垢版 |
2016/06/07(火) 00:56:11.30ID:FbC4mY7O
昨日の上川井手前の事故による渋滞酷かったが場所柄、無理な車線変更が原因かね?
0194R774
垢版 |
2016/06/08(水) 16:54:22.26ID:gWUqU2AT
昨日の今ぐらいにあった南本宿の事故。
一番右車線で3台玉突き、一番後ろのコンパクトはエアバッグ作動でフロントぺちゃんこ。真ん中は軽トラ、一番前は3ナンバーセダン。
警察規制前にノロノロ通過して、後でFヨコ聞いてたら2車線規制で花之木まで渋滞してたから巻き添えの被害は甚大、自分も気を付けんべ。
0195R774
垢版 |
2016/06/09(木) 19:59:13.13ID:UH2h7QXy
今日は横横狩場で事故だな
0196R774
垢版 |
2016/06/09(木) 20:15:25.93ID:OZjq5G0t
車間距離をあけないのに100以上で飛ばす車がおおすぎ
がらがらなら120でも140でもいいけど、詰まってるのに飛ばすのが事故の素
0197R774
垢版 |
2016/06/10(金) 23:37:46.39ID:SG3c1LRZ
登り坂で減速されるのが想定できてなくて突っ込むバカとかね
0198R774
垢版 |
2016/06/11(土) 04:51:16.05ID:Yfy8kefD
保土ヶ谷バイパスは、アップダウン多いから、みんな速度一定よりアクセル一定の走り方だよね
0199R774
垢版 |
2016/06/19(日) 07:43:27.61ID:wcZrpcOU
そろそろゴーゴーうるさい舗装新しくしてほしいなー
記憶が定かでなければ5年は変えてないと思う
バイパス入ったらラジオのボリューム上げるのがデフォだわ
0200R774
垢版 |
2016/06/19(日) 11:09:51.60ID:jW0k6b8H
昔みたいな舗装に戻して欲しい。
静音舗装って劣化するとかえってうるさい。
0201R774
垢版 |
2016/06/20(月) 02:51:38.75ID:ygdf2i5B
なんで本村付近だけ舗装更新したんだろう
0202R774
垢版 |
2016/06/21(火) 16:52:21.33ID:jvi8LSlB
☆ みな様、総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。☆
2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である改憲の成就が決まります。
日本国民の皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致しますわ。☆☆
0203R774
垢版 |
2016/06/21(火) 16:54:33.62ID:NUqnDw/Z
憲法を改正すれば、保土ヶ谷バイパスの渋滞は解消されるのですか?
0204R774
垢版 |
2016/06/21(火) 18:45:17.22ID:aclT7TGL
無理では?
0205R774
垢版 |
2016/06/21(火) 21:12:11.00ID:1IxNN+v1
>>203
上級国民専用道路になれば
0206R774
垢版 |
2016/06/21(火) 22:06:39.61ID:NUqnDw/Z
>>205
現場に向かわなければならない現業の下級国民は無視ですか?
0207R774
垢版 |
2016/06/22(水) 07:27:45.86ID:0S6mYmWe
保パイだけじゃないが合流付近では
本線車両は流入車両を追い詰めるような閉塞空間を作らないで欲しいね
慣れない道で逆の立場になれば判るよね
0208R774
垢版 |
2016/06/22(水) 09:00:18.92ID:xkZeshIH
南町田の合流手前で番のジムニー乗ったタコ坊主が乗用車の前に斜め止めして
窓ガンガン叩いていたwwww
アレは怖いだろwww
よほど許せない行為をしたのだろう。
でなきゃあそこまで怒らない。
マナーが無い奴が多いいから素晴らしいお灸だ
0209R774
垢版 |
2016/06/22(水) 15:00:39.43ID:kypmpMTJ
渋滞解消の為に246の陸橋出来たのに下り激混み笑えない
246方面に向かう遅い大型車が狩場から延々ちんたら追い越し車線を走る様になった
取締しまくれよ無能
0210R774
垢版 |
2016/06/23(木) 22:09:58.70ID:bcV28BD4
おとなしく80キロで流せよ!
0211R774
垢版 |
2016/06/23(木) 23:54:53.48ID:CP3yfDT/
>>210
80キロも出ないんだな、これが
0212R774
垢版 |
2016/06/24(金) 01:35:52.62ID:KlyuufBy
陸橋部分だけ80とかもっとわかりやすく表示してくれ
0213R774
垢版 |
2016/07/05(火) 18:47:26.01ID:DbZwslAQ
>>208
よう、それカーキ色っていうか、暗い軍用色みたいなのでバックドアにスペアタイヤのないジムニーか?
緑区内で、右折レーンの更に右から抜かれたことあるぞ。すり抜けバイクを追いかけてケンカ売ってたみたいだったが。
0215R774
垢版 |
2016/07/25(月) 10:38:11.06ID:H0q+AdZa
南本宿の事故は片付いた?
バス遅れまくりで辛い。
0216R774
垢版 |
2016/07/25(月) 12:43:16.91ID:g/npUWSR
保土ヶ谷バイパスに自転車
ttps://mobile.twitter.com/JZA80DEKA/status/757015453403271172
0217R774
垢版 |
2016/07/25(月) 12:47:32.50ID:sXZcgpVt
またポケモンか
0218R774
垢版 |
2016/07/25(月) 21:14:46.67ID:fi2pqVY3
>>216
環2から来たのかな。
いずれにしても頭の病気かもね。
0219R774
垢版 |
2016/07/26(火) 01:45:59.41ID:mhrJCeOk
>>216
撮ってる奴もおかしくないか?
左ハンドル車なのかね。
0220R774
垢版 |
2016/07/26(火) 19:07:46.50ID:DGWQEnTr
スープラしい
あれやろなあ

ポケモンのせいか首都高でも侵入で通行止めとか死ね
0222R774
垢版 |
2016/07/27(水) 13:22:11.72ID:76R+InnB
右ハンドルでは無さそうだな
0223R774
垢版 |
2016/07/27(水) 22:03:49.75ID:sgbqjQVi
トヨタのセンターメーター
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況