X



〜〜 国道16号線 part4 〜〜

0342R774
垢版 |
2016/04/24(日) 07:23:22.71ID:jCmDl6Rk
町田立体走ってきたでー
相模原から横浜方向に町田立体が結構勾配あるな
下川井でUターンして相模原方向にも行ったが立体の終わる下との合流の信号が先頭辺りの車は見にくいな
あれは欠陥商品ww
20年かけて欠陥とはこれいかに
0343R774
垢版 |
2016/04/24(日) 07:27:25.07ID:jCmDl6Rk
まぁ、簡単な対策は停止線を見えやすくなる所まで後ろにする事かね
0344R774
垢版 |
2016/04/24(日) 08:10:53.99ID:7KFxjooU
この前拝島通ったらの陸橋の工事してたけど最終形はどうなるんだ?
0346R774
垢版 |
2016/04/24(日) 11:43:55.38ID:0TCnHidf
信号の灯器を50cmにするのもアリか>>342
0347R774
垢版 |
2016/04/24(日) 15:59:28.84ID:2xSKVwyl
拝島は武蔵野橋を掛け直して6車線になる。
0348R774
垢版 |
2016/04/30(土) 04:12:29.88ID:i5N1U9Xu
>>347
武蔵野橋は、両方向とも、直進2車線、都道7号への右折1車線になる。
したがって、両側4車線の現在より車線幅が広がる。
てか、>>344は、何を今頃ってとこだな。
0349R774
垢版 |
2016/04/30(土) 12:21:00.13ID:i5N1U9Xu
>>348は、ちと説明不足だったかな。
現在の橋は旧武蔵野橋4車線の北側に新しく架けた4車線で、交通を新橋に移してから、築後40年の南側旧橋は一旦すべて解体した。
それをまた新しく造っているわけで、北側4車線が外回り3車線に、南側の造り直してる橋が、内回り3車線になる。
0350R774
垢版 |
2016/06/10(金) 12:17:15.16ID:JPJcySJv
↑↑笑
0351R774
垢版 |
2016/06/11(土) 21:50:40.66ID:CyLMvxpe
追浜から横須賀中央まで信号多すぎなんだよ。
しかもなんで40km制限なわけ??あんな立派な独立片側二車線なのに。
0352R774
垢版 |
2016/06/13(月) 20:11:00.07ID:i25Y48Nl
>>351
なんでって、そりゃー捕まえるためでしょ

地方自治体は、どこも財政難だからなぁ…
0353R774
垢版 |
2016/06/13(月) 21:26:33.66ID:mC3RA8+K
>>352
速度取り締まりのデジタル化で、1km/hあたり1諭吉にでも変更したら、
相当効果が出るんじゃないの?
0354R774
垢版 |
2016/06/14(火) 06:51:05.01ID:FCsrdjnM
>>352
同じ神奈川県内でもバイパス完備されてるとことかもあるよ?なんであそこだけで捕まえるの?
0355R774
垢版 |
2016/06/17(金) 20:42:29.78ID:03amFKkC
TOKYOカネモーチ
16号の4車線区間はすべて速度規制標識ナッシング。
南に行っても北に行っても都県境を超えると50キロ規制。
0356R774
垢版 |
2016/06/19(日) 13:12:56.34ID:H4PbSJS5
>>351
信号は事故現場>地元民の請願>警察の判断>道路管理者の判断
なので、事故が多かったか昔からの地元民が要望した結果と思われる
0357R774
垢版 |
2016/06/22(水) 01:20:28.97ID:biCIa00H
>>355
いつの間に、八王子バイパスの北側も60km/hになってるね。
完全無料化の前は、結構白バイが居た。
0358R774
垢版 |
2016/06/28(火) 13:28:45.61ID:HyIqA4/s
昨日19時頃16号から青梅インターに行こうとしたら、岩藏街道が通行止めでした。
詳細知っていたら教えて下さい。
0359R774
垢版 |
2016/06/28(火) 15:47:28.10ID:7RRbBP3o
>>358
人身重大事故か、物的重大事故発生だろ。
火事か事件かも。
0361R774
垢版 |
2016/08/11(木) 22:24:00.13ID:1lLlHkLV
八王子BPの旧区間についてですが
京王線と交差する北野は開通当時は平面(踏切)処理だったんですか?
0362R774
垢版 |
2016/08/12(金) 00:13:33.32ID:sV5hcXtD
そうよ
北野駅高架前とかでググれば画像出てくる
0363R774
垢版 |
2016/09/18(日) 04:57:45.71ID:df+yMlx+
18日は横田基地の友好祭のため、福生の五日市街道と交差する第5ベースあたりで渋滞します
0364R774
垢版 |
2016/10/25(火) 11:16:11.98ID:/nVo2PP8
横浜町田から橋本まで、信号多すぎ。
0365R774
垢版 |
2016/10/25(火) 11:54:22.89ID:5fLXrsYy
>>364
そんなに嫌なら、東名〜圏央道で(相模原愛川か入間まで)ワープしたらええやんw

…信号だらけのその通り(の一部)を、さっき通ってきたけどね
0366R774
垢版 |
2016/10/25(火) 21:08:36.73ID:V8itx76p
でも明らかに圏央道できて橋本五差路は渋滞減った
0367R774
垢版 |
2016/10/26(水) 03:46:04.95ID:810FHACC
>>357
八王子バイパス完全無料化と同時に実施だね
0368R774
垢版 |
2016/10/26(水) 06:32:03.12ID:LaTw+jk/
368
0370R774
垢版 |
2016/11/01(火) 21:03:09.82ID:WOF6aglX
さいたま、岩槻も6車線化させられないかな
平日でも普通に渋滞起きるからイライラするんだよ
0371R774
垢版 |
2016/11/01(火) 22:45:49.56ID:ga0cPDFW
>>370
自分もよく通るけど、東北道・122号が絡む場所だよね>岩槻
東大宮側から16号を進んで、122に入ろうとすると、
確かに時間がかかる時が多いよね
0372R774
垢版 |
2016/11/02(水) 11:32:57.23ID:qrdcHQgW
>>365
だから、横浜町田から圏央相模原まで1290円払っています。
0373R774
垢版 |
2016/11/02(水) 15:44:28.79ID:mMpFIHPM
>>372
目的地がIC出口近くならいいけどR16沿線だと
降りてからまたノロノロで意味なさそう
0374R774
垢版 |
2016/11/02(水) 18:25:13.94ID:Qpe1o1cX
いま造ってる新町田街道が高規格道路だったらなー
0375R774
垢版 |
2016/11/03(木) 12:17:45.07ID:VrX1sBwY
>>373
津久井が目的地だから、降りてから10キロも
ないので、楽チンです。
0376R774
垢版 |
2016/11/03(木) 17:11:08.95ID:NYjzOXlW
>>375
それならありといえる
相模原IC付近ネズミ取りにはご注意を
0377R774
垢版 |
2016/11/03(木) 17:28:10.61ID:KTWs4s2T
>>370
加倉の辺りなら着工予定だったかと
ただ20〜30年掛かるかもしれないみたいだけども
0378R774
垢版 |
2016/11/03(木) 18:37:54.88ID:cK7kOBW5
>>375
津久井なら納得

今だと、仮に相模原エリアから岩槻・久喜周辺まで行くとなった場合、
大真面目に16号ではなく圏央道〜東北道経由で行く気がする…
高速道路の渋滞さえなければ、信号を意識することなく
ノンストップかつ高速運転で行けるのは、ホント快適だしね

高速道路を使って得られる時間短縮効果と、高速料金との天秤でもあるけど
0379R774
垢版 |
2016/11/29(火) 19:03:31.46ID:WYWGpJMx
横須賀市中心部の16号、マジで渋滞と信号とYナンバーの巣窟。。
なんとかしてくれトランプさん。
0380R774
垢版 |
2016/11/29(火) 21:01:24.31ID:ebcUrCX2
>>379
横須賀周辺の渋滞なんてR16全体からしたら屁みたいなもんだぞ
一周してみろ取りあえず
0381R774
垢版 |
2016/11/30(水) 12:42:17.75ID:f1XWs2HC
>>380
よほど空いてる時しか行ったことないんじゃね?w
相模原あたりよりも酷いぞ。
特に平日夕方大量のYナンバーでな。
0382R774
垢版 |
2016/11/30(水) 15:53:52.08ID:Aa51oUbk
>>381
横須賀市中心部本町山中の出入口合流から救急医療センターまでガチ混みとしてもたかが3kmそこら
相模原は上鶴間から清新まで8km以上なんだが
0383R774
垢版 |
2016/12/01(木) 15:56:12.93ID:lQvawGi+
>>382
ハァァ?!
何言ってんの。平日夕方なんて下りは金沢八景駅前から本町の交差点までずーっと渋滞なんてことざらにあるぜ?それこそ8kmくらいだ。
上りは上りで県立大学から追浜駅あたりまで断続的に渋滞。特に本町一丁目から追浜駅までなんて5kmくらいだが1時間近くかかることもある。
それに相模原市はちゃんと4車線が生きてて側道まであるけど、追浜あたりは商店街兼ねてるから違法駐車だらけで実質二車線。
0384R774
垢版 |
2016/12/01(木) 17:29:09.77ID:py0Wzvor
>>383
それ左車線を有効に使わないからにすぎない
あと田浦周辺はこの時間帯もガラガラだし
0385R774
垢版 |
2016/12/01(木) 19:33:40.40ID:u6yeEIvD
断続的なんだよな。
ただ田浦がガラガラとかあり得んw
二車線とも40kmくらいで塞ぐ輩の多いこと。
バイパス的な道路を海側か、逸見鷹取山線の開発を急いでほしい。
0386R774
垢版 |
2016/12/01(木) 20:26:41.94ID:7d3vQ3Fy
相模原のあたりは信号があまり連動してないイメージ
0387R774
垢版 |
2016/12/02(金) 04:10:16.10ID:hn3Id+ft
側道は自転車線になってしまったよ。
0388R774
垢版 |
2016/12/02(金) 11:30:00.27ID:0hhFRU45
早くて快適な横横をご利用下さい
0389R774
垢版 |
2016/12/02(金) 11:33:00.89ID:JuFozaxv
>>388
早くて快適でも高すぎます
0390R774
垢版 |
2016/12/02(金) 12:24:52.45ID:JFq8meiy
相模原は16号線以外に並走して同じ方向に行く道がたくさんあるじゃない。
横須賀なんて16号線以外に南北に行く道は暴利を貪る横横しかないのよ?
小さな路地すらないんだから。
0391R774
垢版 |
2016/12/02(金) 16:01:26.44ID:NYciwKH7
16号線、走水からぐるっと君津まで一周したことある人いる?
柏とか入間とかどんな感じなんだろう?
自分は八王子から走水までと、千葉市あたりしかわからないんだよなぁ。
0392R774
垢版 |
2016/12/02(金) 17:26:51.09ID:QkzdNpTk
>>391
横須賀(久里浜近く)〜保土ヶ谷〜相模原〜八王子〜入間〜川越〜東大宮〜春日部近くと
柏〜穴川〜蘇我近辺〜アクアライン付近まで通ったことはあるけど…
0393R774
垢版 |
2016/12/02(金) 20:30:55.59ID:TG7e8P4i
木更津から保土ヶ谷バイパスまでしか走った事ない
0394R774
垢版 |
2016/12/02(金) 21:28:18.75ID:JrRAf6Pe
八王子から春日部ってどれくらい時間かかんの?
0395R774
垢版 |
2016/12/02(金) 22:23:08.41ID:QkzdNpTk
深夜で2時間程度だった気がする(当然昼間はもっとかかる)
0396R774
垢版 |
2016/12/02(金) 23:06:56.74ID:Y1VaBCq/
2時間もかかるのか。。
なんキロくらいあるんだろ。
0397R774
垢版 |
2016/12/02(金) 23:32:29.45ID:QkzdNpTk
>>396
カーナビさえ使えれば、距離の検索もできるはずだけど…
寒いんでクルマに行きたくないw
0398R774
垢版 |
2016/12/03(土) 12:42:11.28ID:Myxb12Rt
googlemapやyahoomap使えばいいよ
国道4号⇒国道20号交点で丁度70kmだった

このあいだ久々に夜間つかったけど
左入橋で曲がりそびれて八王子市街地を通過する羽目になった(´・ω・`)
夜中で雨降っているとだとわかりにくいと思うのは私だけ?
0399R774
垢版 |
2016/12/03(土) 13:51:04.31ID:kM4LWh2l
>>394
東福生駅入口−宮寺(西)−入間川4丁目−脇田新町−入間川橋梁
−瓦葺(東)−岩槻IC−春日部梅田(西)−
江戸川橋梁−野田梅郷までそれぞれ区間ごとに15分程度で
そこから呼塚までは慢性渋滞で車線によりあたりはずれあり
呼塚から先は白井あたりは快適だが、千葉北IC過ぎると穴川IC抜けるまでグダグダ

ということで八王子駅北口から春日部駅西口なら平日昼間なら2時間半前後と思われ
0400R774
垢版 |
2016/12/05(月) 18:51:57.89ID:0iOlSp3z
なんか、何時間かかるの?の書き込みに対して調べてくれたり、みんな優しいなw
0401R774
垢版 |
2016/12/06(火) 02:56:51.42ID:VcyGtnGF
暇なんですよ
0402R774
垢版 |
2016/12/06(火) 22:28:50.10ID:OVkD6eds
16号線って東京環状って呼ばれてるけど、同僚とかに聞いてもみんな知らんって言うんですよぉorz
0403R774
垢版 |
2016/12/07(水) 02:41:55.56ID:XpskpGWe
そりゃ、神奈川エリア以外は田舎道だらな
0404R774
垢版 |
2016/12/07(水) 11:16:10.98ID:R8816Dhu
外回りでR17と分岐する大宮吉野町の交差点右折二車線あるのに
右にへばりつく車が異常に多いのは何故
ちゃんと真ん中車線でも右折できるのに
0405R774
垢版 |
2016/12/07(水) 12:22:37.42ID:Ooy6lHSP
16号の神奈川末端の観音崎京急ホテルのとこって、20t以上のトラック通行禁止とかいう標識があるけど、
国道ってみんなそうなの?
0406R774
垢版 |
2016/12/07(水) 15:19:01.87ID:GlFAodyM
>>404
いやいや、混雑時は右車線の車は右側右折レーンへズレるのが正解というか、お約束だから。
酷い場合、右車線のまま右ズレせずに、そのまま左側右折レーンに来るのがいる。
空いてる時は、好いてる側の右折レーン選ぶのはいいけどね
0407R774
垢版 |
2016/12/07(水) 22:46:28.22ID:6dCM7RWC
>>402
カロナビで画面下段の現在地表記を道路名に設定した場合、
埼玉県入間市の河原町交差点を境に南が東京環状、北はただの国道16号として案内表示される
0408R774
垢版 |
2016/12/08(木) 05:43:23.97ID:8w8KTdLs
>>402
東京環状と呼ぶのは、相武国道事務所管内の相模原から瑞穂の間
東京都内では正式な通称道路名だよ
0409R774
垢版 |
2016/12/08(木) 08:06:48.35ID:n5vDLCk7
相模原あたりだと、歩道橋とかにもR16の下に東京環状って書いてあるよね
0410R774
垢版 |
2016/12/10(土) 13:07:27.93ID:xJnwlhaY
実質16号の市街地回避バイパスになるはずの
川越の外環状線は全く進んでない感じなのかな?
0411R774
垢版 |
2016/12/10(土) 23:55:28.53ID:uLzAOO8X
>>391
厳密に言えば起終点の高島町交差点は右折禁止だから、ここを直通はできないよ。
0412R774
垢版 |
2016/12/11(日) 00:12:50.57ID:6iKdcp6g
みなとみらいからバイパスすればok
0413R774
垢版 |
2016/12/11(日) 20:16:11.12ID:88IGuE2v
>>412
高島町手前の新横浜通りから桜木町7丁目に抜ける
0414R774
垢版 |
2016/12/17(土) 20:28:08.94ID:cTM+x+2R
八王子BP無料化で御殿峠は信号待ちなし
相原もほぼ1回待ち以下で通過
八王子中心部にいくならBPより使えるようになったのはでかい
0415R774
垢版 |
2016/12/18(日) 00:53:54.65ID:WpZB18lW
むしろ、バイパスは大和田の辺りでよく渋滞するようになった。
元から無料だった区間が、全体的に流れが悪いよ。
0416R774
垢版 |
2016/12/23(金) 04:01:18.18ID:Rz2WKdRC
柏市呼塚交差点なんとかしないのか?
0417R774
垢版 |
2016/12/23(金) 09:08:33.56ID:3HlYG0/E
>>416
昔より空いたし抜け道使うからどうでもいい
0418R774
垢版 |
2016/12/23(金) 11:16:20.00ID:bJUe0ypU
>>415
まーそれでも圏央道開通前、もっと言えば橋下五差路の改良前と比べれば随分マシ
0419R774
垢版 |
2016/12/23(金) 12:18:27.89ID:fOWQlAfG
八王子インターから稲荷坂の4車線の完成ってそろそろ?
0420R774
垢版 |
2016/12/23(金) 20:01:19.12ID:rhvKWV7Z
>>416
16号だけなら流れる渋滞だからいいや。
0421R774
垢版 |
2016/12/24(土) 01:22:29.02ID:BfUqyUZW
最近また入間アウトレット+コストコに起因する渋滞が増えているような気がする
平日でも圏央道入間ICから流出する際、八王子方面ランプが詰まってて
川越方面分岐あたりまで車列を成してる事が結構ある
たかが一商業施設の分際で直轄国道をマヒさせやがってふざけんな
売り場ぶっ壊してでも駐車場増設しろや、あとコストコは入口警備員の配置をやめろ
0422R774
垢版 |
2016/12/24(土) 07:29:03.05ID:gLTlMLx4
>>419
かなり出来上がってるが、もう一息状態
年度内にはいけそう
0423R774
垢版 |
2016/12/24(土) 19:18:43.57ID:/5ExdCs1
バイパスや16号みたいな道路に店舗出店規制してほしい。
入間ICは16号と圏央道の要所の一つなのに。
企業の社会的責任を忘れ去られている気がする
0424R774
垢版 |
2016/12/25(日) 10:40:43.92ID:ch1+QneX
>>423
株式会社なら営利を追求し株主に還元するのが
唯一無二の責務。社会的責任ってなに?
企業にそんな責任はありません。
0425R774
垢版 |
2016/12/25(日) 18:31:16.41ID:lFer1QWA
>>424
> >>423
> 国営企業なら営利を追求し財務省に還元するのが
> 唯一無二の責務。社会的責任ってなに?
> 国家にもそんな責任はありません。
って時代になるのかな
0426R774
垢版 |
2016/12/25(日) 18:34:36.39ID:E5z4EccM
今時会社は株主のもの論理かよ
小泉&竹中時代の遺物だな
0427R774
垢版 |
2016/12/25(日) 19:40:57.23ID:aU/lvmEU
>>426
うん?株主のものじゃん。君は何をどう読んでそういう
解釈になるんかな?
0428R774
垢版 |
2016/12/26(月) 12:04:07.62ID:lf3h97TC
資本主義ってそういうことだよね
0429R774
垢版 |
2016/12/27(火) 07:20:11.83ID:6/VBaMEY
民間の会社は株主や経営者の利益を追求するものにきまってるだろ
ほかの何物でも無い
趣味や慈善事業とはちがう
0430R774
垢版 |
2016/12/27(火) 08:50:35.51ID:Fu9X6Dc1
行き詰まっている新自由主義を今でも信奉する時代の遺物が多いな
まあ日本は世界のトレンドから10〜20年は遅れているから仕方のない事だけど
0431R774
垢版 |
2016/12/28(水) 20:27:41.65ID:UA6HoAi5
電通の記者会見かw
一連のスレの流れからしてタイムリーな話題だね。
>>424>>427>>428のような方向性で突っ走った結果がこれですよ。
君ら完全に世界のトレンドから取り残されてるよ。
スレ違いすまねえ
0432R774
垢版 |
2016/12/28(水) 20:29:29.93ID:UA6HoAi5
まあ日本の腰の重い政府がここ数年やっと会社と労働者と株主の在り方とブラックを問題視し始めた証拠ではあるが、
10年遅かったね。
0433R774
垢版 |
2016/12/28(水) 21:25:55.74ID:yn8b7ZgP
>>431-432
「政府がマスコミを手中に収めた」としか感じられなかったけどね
0434R774
垢版 |
2016/12/29(木) 01:35:54.41ID:dOIVfnfs
ほぼ全ての政治屋は日本という国家が存続しなければ寄生先を失うんだから、
ある一線を超えればそりゃ少しは是正しとかなきゃってなる
ブラック化の推進役である経団連加盟企業は日本が潰れたら海外に出りゃいいくらいにしか思ってない
実際には世界を相手に戦える日本企業なんて経団連加盟企業でもほんの一握りなんだけどねえ
どんなにグローバル化(笑)とか標榜してても利益の3分の2くらいは今でも内需頼みなんだけどねえ
0435R774
垢版 |
2016/12/29(木) 05:07:49.92ID:289DBdVP
何のスレだよ
0436R774
垢版 |
2016/12/29(木) 05:27:34.85ID:2rmV1REK
>>434
ねえねえねえねえ抱いてよ
0437R774
垢版 |
2016/12/29(木) 05:49:15.46ID:dOIVfnfs
伊藤敏博乙
0438R774
垢版 |
2016/12/29(木) 16:42:03.48ID:bQkglycg
>>437
懐かしいな糸魚川の人だったっけ
0439R774
垢版 |
2016/12/29(木) 20:13:31.09ID:Jq4Rbi+m
外回り八王子BPのIC手前で久しぶりに白バイにつかまってる車を見た
あんなに見通しいいとこで爆走したらつかまるだろうに
0441R774
垢版 |
2017/01/17(火) 12:38:08.26ID:G8Pms5Yu
金沢文庫から磯子あたりまでなんで片側二車線なんだ?
もっと広げろや!
0442R774
垢版 |
2017/01/18(水) 11:13:01.74ID:+LhejyvY
>>441
路駐が完全にないなら片側二車線で全く問題ない
0443R774
垢版 |
2017/01/18(水) 11:33:02.92ID:gZQMJyNQ
>>442
ノロノロ走る奴とか大型とかいると抜けないから問題あり!
信号も多すぎる。
37460
0444R774
垢版 |
2017/01/19(木) 17:15:05.01ID:XyzhI3gq
横浜以南の16号は信号多すぎるよな
0445R774
垢版 |
2017/01/20(金) 09:49:39.14ID:vF0OX4Vu
別に横浜以南のR16だけが特別多いということはない
保土ヶ谷BPの区間に信号がないだけ
0446R774
垢版 |
2017/01/20(金) 10:38:03.20ID:ewsszsiP
橋本〜町田の信号を見た上でそう申すか
0447R774
垢版 |
2017/01/20(金) 11:08:55.10ID:woQfV5fe
橋本〜町田は四車線で、かつ側道もあって本道はちゃんと流れてるじゃん。平行して他に逃げられる道路もあるし。
横浜以南は場所によっては二車線、四車線あったとしても違法駐車が多すぎる上に信号もたんまりある。
おまけに大きな幹線道路はそこだけだ。
慢性的な
0448R774
垢版 |
2017/01/20(金) 11:47:34.68ID:vF0OX4Vu
橋本−町田がちゃんと流れてるというのは深夜早朝だけ
0449R774
垢版 |
2017/01/23(月) 12:29:16.36ID:1Uq4NnBB
>>448
その状態以上に追浜〜横須賀駅間は流れない。
理由のひとつは大量の米軍Yナンバー。
奴らそこまで迷惑かけるなら海側にバイパス通すべき。思いやり予算で。
0450R774
垢版 |
2017/01/23(月) 12:34:48.73ID:bMCKmrZ3
橋本町田なんてその気になれば圏央道と東名でワープできるやん
0451R774
垢版 |
2017/01/25(水) 12:26:18.04ID:IPhXtLZr
よ、横横でもワープできますよ(震え声)
0452R774
垢版 |
2017/02/24(金) 22:14:18.97ID:+Gp82dYb
入間狭山拡幅より先に八王子の現道が4車線化かい
0453R774
垢版 |
2017/02/24(金) 22:37:42.94ID:AFk1SmFb
入間区間の遅々として進まない整備ってなんなの?
やっぱり地域がアレという噂だからあの団体の利権絡みとか?
0454R774
垢版 |
2017/02/24(金) 23:28:49.91ID:fBQRV4Uv
>>453
でも、教会は既に建て替えてるよな…となると?
0455R774
垢版 |
2017/02/25(土) 00:30:17.35ID:kTX+Fvw0
埼玉県内の道路整備の遅さ・クソさは国内でも最低のレベル
0456R774
垢版 |
2017/02/25(土) 01:15:02.43ID:mGhtkpdX
>>454
細かいこと言うか建て替えじゃないよ
動かしてずらした
0457R774
垢版 |
2017/02/25(土) 02:07:13.83ID:kOr9N3Nv
>>453
>>338
平成29年度完成予定で順調に進んでるようにしか見えないんだが?
0458R774
垢版 |
2017/02/25(土) 14:47:36.30ID:deep9N2k
>>456
失礼しました(建物が奥に行ったなぁとは思ってたんで)
0459R774
垢版 |
2017/02/25(土) 15:27:18.52ID:w6qsmuEo
国道16号拡幅事業(東京都内)の開通時期について
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/05shirase/kisha/h28/ki170217-1.pdf

□国道16号八王子拡幅(2→4車線化)
[区間(1)]
 ○箇所:中野上町交差点〜稲荷坂交差点 延長0.6キロメートル
 ○時期:平成29年3月25日(土)
[区間(2)]
 ○箇所:稲荷坂交差点〜中野山王2丁目地先 延長0.4キロメートル
 ○時期:平成29年度
 
□国道16号八王子〜瑞穂拡幅(4→6車線化)
 ○箇所:小荷田交差点〜武蔵野橋北交差点 延長1.7キロメートル
 ○時期:平成29年度
0460R774
垢版 |
2017/02/25(土) 17:48:03.06ID:0UqY4Klr
正確には16号じゃないけど、実質パイパスになる川越のあの辺りはいつになったら出来るかな
0462R774
垢版 |
2017/03/15(水) 02:09:50.97ID:RScjL6pm
0463R774
垢版 |
2017/03/15(水) 07:59:49.85ID:X2XC0nE7
国道16号入間狭山拡幅の四車線化ですが。

現在川越方向に向かう際に、入間市河原町交差点で左折専用になっている所は、直進もできるようになるのですか?
0464R774
垢版 |
2017/03/15(水) 13:32:19.52ID:lTzxvntH
>>461
来年の3月じゃん、まだあと1年も先かよ
アホな話だけどこれ素で思ってしまった、今年が平成29年だったのか
なんか最近元号を誤認する事が多くなった、西暦のみ表記が増えたせいだろうか
0465R774
垢版 |
2017/03/15(水) 22:55:52.79ID:7D4U1nTn
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ集ストのクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
集ストのクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
0466R774
垢版 |
2017/03/18(土) 04:31:05.39ID:uBOPyJGt
>>461
圏央道にC4と振ってあるけど、これいつから始まったんだろう
0467R774
垢版 |
2017/03/18(土) 21:28:59.82ID:yvjOabKr
今日圏央道が事故渋滞だったので渋滞区間を抜けるまでと思い
久しぶりに通ってみたんだけど
…まだ河原町って片側2車線化してなかったのか
交差点直前で入れてくれたトレーラーの人ごめんなさい、
で直進できてほっとしたら対向右折がぶつかるタイミングで曲がってきたので
思わずフルぶれーキングとクラクションしたったよ
0468R774
垢版 |
2017/03/18(土) 22:54:19.69ID:uTzmPwO5
あれは本当に初見殺しだよな
交差点手前の、車線区分の予告看板を見みるころには直進車が列を成してるから、割り込む気はないのに結果的にそうなってしまう
これで改修後も第一車線が左折専用のままだったら笑うわw
0469R774
垢版 |
2017/03/19(日) 03:45:15.43ID:rwFFGv7E
山のてっぺんあたりから続々と右車線に移って行くのを見て感じなきゃ一流とは呼べんな
あの空気感、一流ならすぐにわかる筈だ
0470R774
垢版 |
2017/03/19(日) 06:49:01.19ID:edMp9Rpb
あそこは左で距離稼いで信号青になって出足が遅れる大型の手前に滑り込むのがコツ
必ず数台はいる
0471R774
垢版 |
2017/03/20(月) 00:27:45.28ID:sx71Qhqj
外回り・内回りどっちの事を話題にしてるのかがいまいち分からんのだけど、
外回りの事ならそもそも左折専用レーンが必要なほど左折車いるかあそこ?
走行する時間帯のせいかもしれんが青信号スタート時点で3〜5台もいれば多い方だぞ
ただし大型車率は異様に高いけど
0472R774
垢版 |
2017/03/20(月) 06:27:45.05ID:nERXrZ0p
>>471
左折車は圧倒的に少ない
しかしR16外回りの信号前方が教会立ち退き遅れ?だかで1車線だったから
直進させずに取りあえず左折専用にしただけ
2車線完成すれば、左車線は直進・左折兼用化
0473R774
垢版 |
2017/03/20(月) 11:59:43.32ID:1G9DfebL
>>467
残念10日早かったな
0474R774
垢版 |
2017/03/20(月) 12:11:59.22ID:DWYAezWy
いまだに内回り武蔵野橋北は追い越し車線を通ってしまう。
0475R774
垢版 |
2017/03/21(火) 12:46:01.72ID:7AhNFqil
河原町は拡幅でマシになるだろうが扇町屋の右折も何気にネックだよな
あれ禁止にして右折は旧道迂回させられないものかね
0476R774
垢版 |
2017/03/21(火) 13:50:49.56ID:2U4sCxAJ
あそこの内回りは空気読まない右折馬鹿が車列塞き止めてる間に
右手の石材屋に飾ってある全く似てない…つーかほぼ捏造造形のドラ○ちゃんを見て笑う場所
R299とr63が立体スルー構造じゃなければ右折禁止にもできるかもしれないけど…
外回りは手前の扇町屋(南)で分かってる車は事前に分岐するからまだマシ
0477R774
垢版 |
2017/03/21(火) 20:49:25.36ID:I8nHelPX
>>470

なにがコツだよ

単なる割り込みじゃないか 迷惑千万だあ
0478R774
垢版 |
2017/03/22(水) 10:54:18.74ID:SNl9rIT8
>>477
実際には大型が出足鈍いとこにおさまるだけなので
流れ自体に影響はしない
全体の流れを円滑にしてるとすらいえる
0479R774
垢版 |
2017/03/22(水) 11:52:51.20ID:Gfa6IqSr
左折専用レーンを直進するんだから通行区分違反じゃねえのか?
0480R774
垢版 |
2017/03/22(水) 13:10:05.12ID:xNVYJuVy
>>476
内回りは扇町屋(南)で左折
更に扇町屋三丁目で左折させりゃ直進で行けるのにとは思う

川越の新宿三丁目も両方向右折禁止にして旭町一丁目から駅前やウエスタに迂回させりゃいいのにな
元はと言えばマトモな右折レーン設けられないのがクソなんだが
0481R774
垢版 |
2017/03/22(水) 15:09:54.56ID:T4WXup8Z
>>480
扇町屋三丁目が右折車で渋滞する
旧道を迂回するためのバイパスから
旧道へ誘導するとか、迷惑この上ない

大袋新田とかに比べて大型の右折車も少ないし
そんなに大きな問題になるかね?
0482R774
垢版 |
2017/03/22(水) 16:51:09.25ID:VxyTxRgO
>>478

そういうが、こちら(軽自動車)がオレンジ線にいる時に、無理やり割り込んできたり。

それ以外の普通車の時も無理やり割り込んできているよ。

実際、トラック以外にも、割り込みが多いよ。
0483R774
垢版 |
2017/03/23(木) 07:40:44.42ID:9T3wjujC
スロースターターモ割り込みもどっちにしても迷惑でしかない
0484R774
垢版 |
2017/03/26(日) 12:06:01.65ID:9PGxIni2
先週あたりから外回り黒須一丁目の手前ほんの少しだけど2車線化先行開通してるな
0485R774
垢版 |
2017/03/28(火) 12:38:38.18ID:WY5DJJZ7
>>472
さっき通ったら、外回りの第1車線に直進の矢印が隠れていたから、普通に直進は2車線になりそう。

にしても、ようやく埼玉県内も完全4車線以上になるのか。
あとは右折車線を・・
特に、小谷田とか川越の新宿とか。
0486R774
垢版 |
2017/03/28(火) 21:26:31.61ID:tVYLBVZS
>>461
祝!埼玉県内全線4車線開通
0487R774
垢版 |
2017/03/29(水) 04:07:34.44ID:/9elwkYO
>>470
ドヤ顔してこういう馬鹿なことを書く奴がいるから事故がなくならないんだよな
0488R774
垢版 |
2017/03/29(水) 09:02:04.17ID:BSfr4lnO
>>485

全体的に、右折車線を広くしてほしいですよね。

狭山環状有料道路が無料で通れるようになりば、また、流ればよくなるのだろうが。
0489R774
垢版 |
2017/03/29(水) 12:42:58.10ID:v/EJVtk5
>>488
大袋新田
新宿町三
新宿町北外回り
は特にそうだよね
0490R774
垢版 |
2017/03/29(水) 18:11:17.69ID:+D7VoHhC
>>489

ええ。その三ヶ所はどにかしてほしいですね。
0491R774
垢版 |
2017/03/31(金) 21:07:00.54ID:Su7ECf4m
河原町の4車線区間外回りで通ってきたがスムーズに流れてて感激したわ
小谷田の右折待ちが車線塞いで渋滞を誘発してたぐらいだった・・・
0492R774
垢版 |
2017/03/31(金) 22:43:33.01ID:0adMu1+p
渋滞ポイントが小谷田に移ったよね
いや外回りは元からその傾向はあったんだけど
内回りは土日祝でもなけりゃスムーズに通過できてたし
0493R774
垢版 |
2017/04/16(日) 21:34:52.77ID:rOVlRyK0
内回り扇町屋の右折専用車線が無いため
あそこが流れを悪くするね
0494R774
垢版 |
2017/04/17(月) 05:35:20.34ID:PFEPVL96
入間バイパス(特に外回り)でショボい脇道から進入して次かその次くらいの別の脇道に入っていく車ってなんなの?
そういうみみっちい移動は脇道内で済ませてくれないかな? 天下の幹線道路の使い方じゃねえよそういうのは
0495R774
垢版 |
2017/06/16(金) 23:53:04.37ID:QjBc5YRr
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護を
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆
0496実況アドレス
垢版 |
2017/08/05(土) 00:28:12.24ID:bAB+3T9m
ドキュメント72時間 国道16号の幸福論 2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1402668533/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 99066 国道16号
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1404107860/
【NHK】ドキュメント72
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1501854632/
ドキュメント72時間・選「オン・ザ・ロード 国道16号の幸福論」★2
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1501855450/
0497名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:20:57.62ID:VVZuMS4U
八王子バイパスは八王子方面向けは夜間の覆面はどの辺に隠れてんだ?
鑓水過ぎた辺りでロックオンされかけたけど、相原の合流の手前辺りで隠れてんのか?

セコい取締りやってるくせに違反者や事故が減らねえってことは効果がないって事だな

そんなに交通安全だの事故をなくすとか謳い文句並べるなら警察の取り締まりやすい都合のいい時間帯だけやらないで24時間常に取締りやれって
0498名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:13:25.23ID:7LvUbDf7
>>497
事故や違反車を無くしたいなら、パンダが赤灯回して流していればいいだけのこと
それをしないのは、事故防止よりも摘発・集金が警察の目的だから
おたく、このくらいの常識も知らんの?
0502R774
垢版 |
2017/10/23(月) 03:11:39.54ID:2iGCsGid
神奈川県内の16号の話は神奈川県個別スレに流れるのか全く上がってこないな・・・
パンダは夜の関越花園のランプによく潜んでるな、そういや
0503R774
垢版 |
2017/10/23(月) 06:50:43.71ID:ytUSApPA
>>501
本心は(たとえ嘘でも)そう言いきってしまいたいんじゃないの?
国税庁には責任転嫁できる上に、少しでも逆らおうものなら
公務執行妨害で堂々と逮捕できるとかで

#本当にそうなった場合、兆単位の超絶ノルマが課されそうな気はするw
0505R774
垢版 |
2017/11/25(土) 12:09:30.60ID:49pRVMyB
神奈川県内というか横浜市内の現道R16、浜松町以北は拡幅しない昭和で時が止まってる生活道路だから混みすぎ
相模原の谷口陸橋〜鵜野森や大野台、清新、橋本五差路〜相原の渋滞がマシに見えるレベル
近寄らないほうがいい
0506R774
垢版 |
2017/11/26(日) 14:13:24.73ID:3D8FUSwC
圏央道は16号沿線に沿って建設するべきだった。
ところがその16号バイパスの残骸が存在した!
0507R774
垢版 |
2017/11/26(日) 14:20:27.07ID:3D8FUSwC
都市圏のもっとも外周には高速環状がどこの国にも付き物だが、
世界最大のメガロポリスである東京圏にはそれがない。この無策には絶句しますね。
そこには、主に片側2車線のショボイ一般道(一部1車線)が存在するだけ。
0508R774
垢版 |
2017/11/26(日) 21:10:16.88ID:i9EBlxUO
>>507
つ圏央道(一部片側1車線)
0509R774
垢版 |
2017/11/27(月) 07:46:37.36ID:b7Rp1nX4
片側2車線てのがそもそも陳腐化してる
最低限第三京浜クラスで設計しない時点で役人も政治家もバカ
0510R774
垢版 |
2017/11/27(月) 08:37:06.45ID:rXqS6Pdr
「小さく産んで、大きく育てる」お国柄ですから(溜息)
0511R774
垢版 |
2017/11/27(月) 11:32:04.76ID:PCVAOSvu
>>506
米軍と市街地化でどうにもならなかった。
0512R774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:42:04.17ID:f/+/3O3R
>>506
16号バイパスの残骸ってどこのことだい?
0513R774
垢版 |
2017/12/03(日) 19:23:18.82ID:9/HeC9vz
>>505
あそこは市道に格下げされてないのがおかしいだけだからR16としては問題ないんじゃないかという気がする。
R16の機能は完全に保土ヶ谷BPの方が担っているので。
どちらかというと途中で分岐する厚木街道の方をちゃんと4車線にしてほしい
0514R774
垢版 |
2017/12/03(日) 20:27:48.28ID:7xLb4ytO
>>513
厚木街道よりR16現道の方が圧倒的に飽和状態で朝から晩まで渋滞しっぱなしなんだが
0515R774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:59.74ID:FvEbrymk
八王子の現道部分のR20以北の片側2車線化完了へ
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/05shirase/shirase/h29/os171220.pdf

武蔵野橋内回り新橋も完成
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/05shirase/shirase/h29/os171219.pdf

>>513ー514
川島町〜鶴ヶ峰は片側2車線化した方がいいかも。
(R16〜上星川〜環状2号〜新桜ヶ丘〜保土ヶ谷バイパスで回避は可能だけど)

鶴ヶ峰〜上川井は片側1車線でもいいが
0516R774
垢版 |
2018/01/20(土) 14:49:33.42ID:FZDIS/oj
最期の稲荷坂拡幅が開通したのに書き込みなしか?
0517R774
垢版 |
2018/01/20(土) 16:57:28.07ID:RitEeVGa
>>515
鶴ヶ峰−上川井は平行してる細い道が機能してるからな
0518R774
垢版 |
2018/01/20(土) 17:05:43.15ID:0aKXVpgz
あれ旧道な
0519R774
垢版 |
2018/01/21(日) 07:36:01.61ID:yMlCYnfg
あの旧道は二俣川から川井宿に向かうには使える
ただR16鶴ヶ峰からあえて旧道に向かうとなると手間がかかって意味がない
0520R774
垢版 |
2018/01/21(日) 07:41:36.94ID:yMlCYnfg
>>516
八王子BP無料化で御殿峠や片倉も明らかに交通量へったし
稲荷坂は完成時期が遅すぎた感がある
0521R774
垢版 |
2018/01/21(日) 13:30:21.85ID:yV+Ddvz9
>>520
橋本方面から八王子みなみ野に向かう時は、
BP経由で一旦片倉まで行くことが多くなったもんなぁ>自分
途中までであっても、ノンストップで行けるのはやっぱりいいよ
0522R774
垢版 |
2018/01/21(日) 18:18:45.39ID:uhx1jFVd
チャリンコの俺は横浜線沿いの造形大のところ通る。
16号や八王子バイパスより全然楽。
0523R774
垢版 |
2018/01/21(日) 21:28:58.89ID:yV+Ddvz9
>>522
八王子みなみ野→橋本方面だったら、自分もその道を使って抜けることが多いよ
もしくは二本松側〜めじろ台方面に抜ける道経由で
0524R774
垢版 |
2018/01/21(日) 22:04:57.30ID:rIDKo9aB
>>522
深夜の造形大あたりは幽霊が出そうだけどな
0525R774
垢版 |
2018/02/01(木) 00:04:16.36ID:wCULIZLK
「週刊ダイヤモンド」に16号が都会と田舎の境とか書いてあるんだが、16号の内側すぐと外側すぐってそんなに変わらないだろ。

しかも、横浜の半分は16号の外側だし、小田急沿線は相模川辺りまで市街地が広がっているし、八王子や川越は16号の外側が中心街だし、常磐線沿線も柏と我孫子は一体だし、千葉も市街地のど真ん中を16号が走っているしで、16号は境としては機能していないと思う。

本当の境は圏央道のほうがふさわしい。もっとも、圏央道の東半分はだいぶ外側に寄っているが。
0526R774
垢版 |
2018/02/01(木) 08:22:36.89ID:VFt9ZhrA
山手線ターミナル駅から終電のがしても徒歩で帰れるのが都会
千葉や横浜は充分田舎の県庁所在地
都内でも三鷹あたりが限界
ベッドタウンは都会ではない
0527R774
垢版 |
2018/02/01(木) 08:39:08.15ID:8XmvkxlQ
その発想は新しいが言われてみればたしかにそれっぽいのがムカつく
まぁそういうのやっちゃう人種は深夜のタクシーに金払うのを躊躇わないだろうが・・・
0528R774
垢版 |
2018/02/01(木) 09:43:43.83ID:W+cmWC85
>>525
記事読んでないんでアレだけど、その「R16の内外」は本当に道路を基準とした内外差ではなく、
R16が通ってる市町村かそれよりも外側か、ではないのか?

圏央道内側といっても、あきる野〜羽村〜青梅〜川島町〜桶川〜蓮田・白岡・宮代・杉戸なんてR16と挟まれたエリアは田舎そのものだし
0529R774
垢版 |
2018/02/01(木) 16:19:32.14ID:eN5WmxFD
世田谷とか田舎だよな
0530R774
垢版 |
2018/02/01(木) 16:32:48.10ID:xqQXFAv6
相模原とかド田舎だよな@緑区の山奥
に見えた
0531R774
垢版 |
2018/02/01(木) 21:05:56.11ID:4E/i5iF1
R16はファミレス・チェーン店・ホームセンター・激安ガソリンスタンド・ファストフード・リサイクルショップ等多いので、むしろ都心よりも時間と用途次第では便利だったりする
ただし交通手段は公共交通機関はあてにせず自己責任となるが
0532R774
垢版 |
2018/02/10(土) 12:16:24.97ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8C606
0533R774
垢版 |
2018/02/10(土) 13:56:05.56ID:71fX+lPV
>>526
東京に行かないと仕事がないのが田舎
山手線なんて乗らなくて良い生活なら山手線が廃止されてもどうでもいいし
0534R774
垢版 |
2018/02/11(日) 18:50:02.20ID:ODNgPgKG
.
0535R774
垢版 |
2018/02/12(月) 19:31:50.47ID:I8gMvocz
>>530
相模原市内のR129やR412・R413沿線はド田舎ですね。
0536R774
垢版 |
2018/02/21(水) 20:51:36.41ID:Nm+20G2J
拝島、小荷田から中央分離帯が北上しているな。
0537R774
垢版 |
2018/02/22(木) 07:07:51.87ID:enxjKsry
未だに堂方上でまがってからすぐ右車線に移ろうとする奴が大杉
どんだけ早漏なんだよ
0538R774
垢版 |
2018/02/22(木) 10:15:37.76ID:uf57kPWV
久しぶりにR16旧道のひよどり山通ったけど、すげえ良くなったな。二車線だし右折レーンあるし。
バイパスが有料のうちにこうなってたら全然違ったろな。
0539R774
垢版 |
2018/02/22(木) 10:22:11.03ID:RX3WexvB
>>538
そんなことしたら誰も有料通らなくなるから、絶対に有り得ない
0540R774
垢版 |
2018/02/23(金) 00:10:45.57ID:RgOb/3Dn
橋本〜万町を4車線化する構想はあるのだろうか
0541R774
垢版 |
2018/02/23(金) 13:13:27.04ID:UuJu+3OC
>>540
片倉の交差点さえなんとかすれば
今は御殿峠も隔世の感あるし、
むしろ踏切の先のカギ手から大横町あたりの区間のほうが厄介
0542R774
垢版 |
2018/02/25(日) 08:48:46.93ID:M1MZ5uCg
西半分は圏央道の内側が首都圏
東半分は16号線の内側が首都圏
西と東の境目は新4号バイパス
0543R774
垢版 |
2018/02/25(日) 12:14:29.53ID:O8Z1i0Xp
>>542
首都圏と言う言葉は法に定義があるから
脳内定義をだすとバカだと思われるよ、
関西の定義には諸説があるけど
近畿地方に揺らぎが無いのと同じ

東京圏とか言えば
勝手な言葉を作るなくらいしか
文句は出ないから
そうしたらどうだろう
0544R774
垢版 |
2018/02/25(日) 22:46:12.14ID:Ud4Tr8Y5
稲荷坂の所、どうせやるならバス停引っ込めて欲しかった
0545R774
垢版 |
2018/03/19(月) 01:58:20.48ID:7qOqhhe9
>>544
たしかに、
0546R774
垢版 |
2018/04/30(月) 13:41:01.09ID:SW90yDM/
利根川バイパス早く作って。
0547R774
垢版 |
2018/05/04(金) 07:43:31.65ID:P74nnsVd
>>525
色々定義別れると思うが、R16圏内で有っても三芳や松伏、富士見の様に鉄道皆無や越谷、春日部、北多摩の複数の市の様に高速または自動車専用道皆無な所有るし。
極端に言えば外環と環八より外側は横浜市内と南武線沿線除いて田舎だろうね。
0548R774
垢版 |
2018/07/19(木) 17:13:58.29ID:N4bXVOZM
>>544
それやると時間かかるんじゃないかな
0549R774
垢版 |
2018/07/26(木) 18:35:11.99ID:LhHwamb1
現在の広い道路が整備されるまで、
既存の道路が16号の指定を受けていた時代があるようですが、
纏めたものとかあるんだろうか。
0550R774
垢版 |
2018/07/26(木) 20:08:26.91ID:0qvNIVG0
埼玉なら指扇から岩槻まで今のr2が元R16だな
まあ古い地図みりゃいいんじゃ
0551R774
垢版 |
2018/07/26(木) 20:51:08.11ID:0BARzH1N
官報から当たればわかるのでは
0552R774
垢版 |
2018/10/02(火) 03:28:20.13ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

U54
0553R774
垢版 |
2018/10/04(木) 00:26:09.39ID:yUJTjUtp
福生市のR16武蔵野橋北交差点近くの五日市街道(都道7号)横田基地引き込み線踏切に、週に数回のタンク車通過時以外は常時青で一時停止不要の信号がついて数ヶ月たったが、さらに間もなく武蔵野橋北交差点も大幅に切り替わる。
現在五日市街道杉並方面からの下りは、R16すぐ手間で八王子方面へ行く場合は直進だが、川越方面へ行く場合は右折してから国道に合流していたが、これがなくなり、両方向とも直進の新信号設置の丁字路でR16に合理するようになる。
国道手前の右折が五日市街道下り渋滞の元凶だったが、これが解消される。
0554R774
垢版 |
2018/10/16(火) 00:26:51.86ID:j4ibLxTc
16号線の内側と外側で都会と田舎が限られるとか言うけど、完全にウソだわ。場所によってバラバラ。

神奈川県では平塚、厚木(16号線外)あたりまで都会。
多摩地区では一見、八王子(16号線上)までが都会のようでもあるが、実際は高尾(16号線外)までが都会で、要は山地までが都会。
埼玉県は飯能、坂戸、鴻巣(16号線外)、春日部(16号線上)までが都会だが、所々、16号線の内側でありながら田舎なところも多い。関越道沿い、254号線バイパス沿い、東北道沿い、新4号線沿い、などがその例。
千葉県は我孫子(16号線外)、更に茨城県の取手(16号線外)までが都会。6号線沿いから千葉市までは、16号線の内側でも田舎。千葉市から富津までは16号線上で、都会はここまで。
0555R774
垢版 |
2018/10/16(火) 05:46:02.74ID:zpHchESR
都会の基準が甘すぎるような
首都圏と勘違いしてないか

地方から出てきて八王子や春日部を都会と思うやつはいるかもだが
もともと住んでる奴は絶対思ってない
0556R774
垢版 |
2018/10/16(火) 06:44:06.30ID:j4ibLxTc
>>555
うんうん、お前は「自分は都会の人間じゃない」っていう「甘すぎない厳しい基準」を常に自覚して自分自身に課しながら、「勘違い」など決してせずに、八王子や春日部で一生を終えればいいんじゃないかな。
0557R774
垢版 |
2018/10/16(火) 07:15:09.47ID:dEj3qoD3
それより首都圏という言葉は
法で定められている、と言ったほうが良い
箱根も谷川岳も首都圏にある
0558R774
垢版 |
2018/10/16(火) 10:06:09.47ID:/ez2Y5a0
ただの住宅街を都会と言っちゃうのはどうかと
0559R774
垢版 |
2018/10/16(火) 14:30:52.52ID:waD5tr6F
ただの住宅街を都会と思えてしまう程のアレなんだろ。
0561R774
垢版 |
2018/10/19(金) 19:43:21.48ID:/idJcdjq
分岐してから五日市街道に右折で入るよりも、直接入れるほうが混まないのでは
今までは外回りから入ってくる車のほうが強かった
0562R774
垢版 |
2018/10/20(土) 19:02:36.60ID:Ua6/Yf38
R16×五日市街道の交差点、西行きが昼から渋滞で真っ赤っ赤だけど、
元からこんなもんなのか、それとも改良が大失敗だったの?
0563R774
垢版 |
2018/10/22(月) 13:06:02.28ID:4Z2LL5zb
ヤフナビで見ると現時点でも五日市街道下り真っ赤っ赤だけど、
・R16外回りが真っ赤っ赤
・改良分近辺に工事車線規制のマークが3つ
じゃ仕方ないかなと
0564R774
垢版 |
2018/10/24(水) 22:55:35.94ID:o9uTGuud
武蔵野橋北、完全に欠陥構造だろ。
外回りの場合、右折待ちが本線にまで溢れて、直進車も実質1車線になるという、地方特有の現象。

なんで、武蔵野橋を3車線供用にする前に切り替えたの?
責任とれ!
0565R774
垢版 |
2018/12/10(月) 17:40:52.57ID:u+kyAZ8f
呼塚周辺の渋滞(上り)って北へ1.2km付近にある松ヶ崎交差点が原因らしいね
右折車の列が右折車線からはみ出して本線の右側を占領してるから混むらしい
要は松ヶ崎交差点で強制的に一車線になってるようなもん
0566R774
垢版 |
2018/12/14(金) 11:20:16.88ID:uAGGGF6F
>>562
元も酷かったが改良も大失敗だった
0567R774
垢版 |
2018/12/14(金) 11:24:09.75ID:uAGGGF6F
>>565
松ヶ崎のはみ出しは要因になりうるけど別にそれが唯一の原因ではない
最大要因はやはり呼塚自体の右折車が多いこと
0568R774
垢版 |
2018/12/15(土) 12:54:47.76ID:vbO2XTWP
>>566
今日も元気に渋滞していますw
0569R774
垢版 |
2018/12/15(土) 17:11:44.77ID:VfQ7hmK0
八王子は快適になったぞ
ひよどり山中に向かう信号あたりで1車線に絞ってなんかまだ工事してるけど無渋滞
鑓水から相原まであっという間だった
0570R774
垢版 |
2018/12/15(土) 17:41:23.80ID:uJtLg7E9
>>567
平日は呼塚の方が多いけど土日は松ヶ崎の方が多い
0571R774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:21:16.23ID:Yeu1eGfK
>>570
1本中に入って柏駅のほうに向かうほうが呼塚で曲がるより早いんだよな
0572R774
垢版 |
2018/12/15(土) 23:18:32.89ID:Es8ZzFkW
八王子は稲荷坂〜中野上町改良で流れが良くなったので
浅川橋を渡った先の大横町の大型トラックの時間調整の路駐が
新たな渋滞要因に
0573R774
垢版 |
2018/12/16(日) 13:17:43.49ID:FqgSJuzB
バス密集地帯なのにバス停が引っ込んでないから結局右車線に交通が集中して、そうすると左車線に路駐が溜まって、更に右車線が混雑…
という典型的な残念な片側二車線の出来上がり

まあまだそこまで酷くはないし以前に比べれば格段に快適だけどね
どちらかというと細かいアップダウンの方が気になる
そういう土地の形状だからしょうがないが夜は対向車のライトが眩しい
0574R774
垢版 |
2018/12/18(火) 22:33:53.99ID:iBVpOyZh
河原町のところいい加減に歩道作れや
0575R774
垢版 |
2018/12/19(水) 08:01:06.43ID:0YTPMvbq
大横町の大型路駐なんて気にならないけどな
朝の渋滞の頃には停まってない
0576R774
垢版 |
2018/12/21(金) 10:29:45.91ID:z+VrvdNU
環状3号〜金沢文庫間も4車線に拡幅予定だが、俺が死ぬまでに広い道路を走れそうもないな。
0577R774
垢版 |
2018/12/21(金) 18:13:33.85ID:Pfs/zwRK
>>576
環3以南は優先度低いだろう
谷口陸橋から橋本五差路まで高架にしてほしい
相模原市内での出入り禁止で
0578R774
垢版 |
2018/12/27(木) 14:01:26.59ID:pahV/rcK
休日午後の三井アウトレットパークコストコ渋滞
0579R774
垢版 |
2018/12/29(土) 02:25:58.15ID:JE3evHn/
内回りは入間の三井先頭でR463/299との交点まで延びるのもザラだよな
0580R774
垢版 |
2018/12/29(土) 02:51:56.43ID:JE3evHn/
旧八王子BP無償化と町田立体完成で相対的に酷さが際立つようになった相模原区間
とおもってたが、現道側もR20から左入橋まで4車線化してたのか、、
相模原区間は典型的な広域道路が街路になってしまったパターンだよな
事故抑制目的の信号糞管制、周辺道路に溢れる通過交通
保土ヶ谷BPをつかう場合でも、行き先によっては橋本五叉路からR129に入って相模川の右岸で降りて川下りで厚木方面に行く方が楽なこともありそう
0581R774
垢版 |
2018/12/29(土) 03:20:29.05ID:QvQprA3z
橋本からR129か保土ヶ谷バイパスを使い分けるってどの辺に行く場合だ?
戸塚大船鎌倉あたりを想定してるのか?
0582R774
垢版 |
2018/12/29(土) 06:06:32.21ID:i0dJ8u+y
>>580
最近は五差路から相模原愛川ICまで以前に比べ結構トロトロだし
そもそも厚木方面R467以西なら最初っから保土ヶ谷BPなんか使わないだろ
0583R774
垢版 |
2019/01/14(月) 20:50:32.10ID:jzeCXslk
>>564
武蔵野橋北交差点は改良して更に酷い状態になって完全に欠陥だな
R16まで渋滞するようになっちまってる始末だし
五日市街道からの左折は常時左折にしてたのに信号で区切られるし、右折もあんな鋭角に二車線使って右折なんか吸い込み悪くて改悪そのもの
R16は五日市街道からの流出の信号を長くしすぎて大渋滞
この改良で誰が得したんだよ
0584R774
垢版 |
2019/01/15(火) 09:16:03.68ID:523Yfmhd
R16外回りから五日市街道に右折矢印出してるときに直進方向赤じゃなかった?
あれなんのために止めてんの?
0585R774
垢版 |
2019/01/16(水) 14:36:15.16ID:vADuzBra
>>584
直進を止めるのは先の横断歩道を青にして渡らせるためじゃない?
0586R774
垢版 |
2019/01/16(水) 17:28:27.77ID:fXHSLhcA
横断歩道廃止して橋の下通れということにしよう
0587R774
垢版 |
2019/01/16(水) 20:57:51.92ID:RRvw8BRB
改悪前の交差点の方が良かったな
0588R774
垢版 |
2019/02/10(日) 08:35:19.58ID:YOmiE3iV
呼塚周辺凍結してて怖い
0589R774
垢版 |
2019/02/15(金) 17:17:33.29ID:9eoHWsoP
八王子バイパス普通の道路になったんだから自転車も許可させろよ
0590R774
垢版 |
2019/02/16(土) 02:38:04.83ID:729gmd9y
八王子BPは自転車は通れるけどな。(歩行者との共通部分で)
有料時代も30円で通れた。
0591R774
垢版 |
2019/02/16(土) 20:38:45.12ID:96DlF08C
国道16号「保土ヶ谷BP 町田立体」町田市側の東名ランプ橋が、3/16(土)開通 | 変わりゆく町田の街並み<地域情報サイト>
https://kawariyuku-machida.com/article/19250.html
ついに開通か。
0592R774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:37.78ID:/ESCdbsP
これで町田立体は全部完成?
0593R774
垢版 |
2019/02/25(月) 16:00:46.03ID:2Cw/1CBT
まだかな?
0594R774
垢版 |
2019/03/01(金) 21:13:51.05ID:KhDUy+Kl
町田立体からインターの出入りが出来ると面倒くさい渋滞になりそうだわ
0595R774
垢版 |
2019/03/07(木) 12:33:00.67ID:7B2/7OdA
>>594
いや、普通にいまのR246との下道渋滞が改善するだろ
0596R774
垢版 |
2019/03/09(土) 21:25:56.34ID:Wb7pVn4I
>>595
お花畑な脳ミソで良かったね
0597低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/11(月) 17:57:54.72ID:nmJfo4/r
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0598R774
垢版 |
2019/04/09(火) 13:46:50.65ID:+6NpGF5l
埼玉区間はどこも路面の状態が悪い
0599R774
垢版 |
2019/05/23(木) 04:53:13.55ID:kH4GKWyJ
朝鮮脳の不審者多いからこんなの作ってみたぞw
0600R774
垢版 |
2019/05/25(土) 01:11:00.83ID:biFAxAuT
>>576
環状3号〜文庫は
西側:笹下釜利谷道路(横浜逗子線)
東側:湾岸道路(R357)
が並行して走ってるから拡幅はやらないような気がする
特に湾岸道路の夏島延伸が進み始めたし、実質的に湾岸道路をR16の代わりにすると思う
0601R774
垢版 |
2019/07/16(火) 11:24:25.63ID:2oVmPxtk
>>594
とうとう、それになったな
今日もだが、最近渋滞が酷いな
0602R774
垢版 |
2019/09/12(木) 00:06:10.84ID:5v/gVsm0
0603R774
垢版 |
2019/10/23(水) 08:14:47.15ID:zBdmOeuO
👻
0604R774
垢版 |
2019/11/11(月) 19:41:31.32ID:Dc9G02bT
今日の宇津木(16号バイパス・411号旧道交差点)の事故が起こった後に、
偶然反対車線を通過してた
内回り方向は事故現場から見事に大渋滞になってはした
0605R774
垢版 |
2020/01/11(土) 19:40:02.37ID:BM0bIvKI
Ho
0606R774
垢版 |
2020/11/12(木) 08:11:03.66ID:saNj4V92
武蔵野橋の渋滞はどうにかなんねーのかよ
改良前の方がスムーズってどういうことだ
あの作りを考えた奴や許可した奴等って馬鹿だろ
0607R774
垢版 |
2020/12/11(金) 21:54:47.55ID:G5Iz3V85
昼間よく八王子バイパスの外回りの中央線の立体交差で上から
白バイが下をのぞいてスマホ取り締まりしてるが捕まってるの見たことない
0609R774
垢版 |
2021/02/22(月) 00:05:26.06ID:xCjvimFD
下り246超える場合、上川井で降りて旧16号のがマシなときあるな。
まったくどっちがバイパスなんだか
0610R774
垢版 |
2021/04/20(火) 15:05:53.53ID:3N5P0ehT
川越から入間の辺り、いつの間にか制限が60km/hになってた。たった10km/hだけど、随分走りやすくなった。
0611R774
垢版 |
2021/04/20(火) 18:58:19.02ID:uVjaPES9
>>610
埼玉県区間も速度制限を一部上げたみたいだね
流石に川越をグルリとする箇所は無理だったみたいだけど

相模原市の区間でも、大野台〜八王子BP手前も60制限に上がっていた気がする
0612R774
垢版 |
2021/04/20(火) 20:24:23.51ID:Eb6cKXOX
自転車とか締め出したら八王子BPと西大宮BPを80km/hにできないだろうか?
0613R774
垢版 |
2021/04/24(土) 22:31:23.14ID:ZF94QTxc
福生の基地周辺のアメリカンな店の並び見てると異国情緒感じるね
昔沢尻エリカが主演してた映画で福生が舞台の奴あったよな
慶應医学部の彼氏に振られてGSでバイトしてる高卒フリーターを間男にする話
0614R774
垢版 |
2021/04/29(木) 19:03:56.16ID:WXXZQ1ls
一時期、横浜市内(磯子区〜南区)の一部も60km/hに上がった(標識付)けど少ししてから戻った。
0615R774
垢版 |
2021/04/30(金) 09:57:54.53ID:alpjDpEP
富津市富津岬〜横須賀市走水の東京湾河口大橋は、いつ出来ますか?
0616R774
垢版 |
2021/04/30(金) 09:57:56.51ID:alpjDpEP
富津市富津岬〜横須賀市走水の東京湾河口大橋は、いつ出来ますか?
0617R774
垢版 |
2021/04/30(金) 12:17:41.76ID:kKAJTi1F
できますん
0618R774
垢版 |
2021/04/30(金) 12:50:21.23ID:SwEiQrma
相模原周辺、いつもに増して激しい渋滞って気がしてならない
そんな日には本当は出かけたくもない
0619R774
垢版 |
2021/06/02(水) 00:53:14.31ID:dnNUcJuA
加曽利の立体化は予定ないの?
0620R774
垢版 |
2021/06/03(木) 06:32:16.79ID:vMeTxsl0
川越〜吉野町の線形改良して欲しい
0621R774
垢版 |
2021/06/03(木) 06:46:16.22ID:vI4k8DNu0
わかりました
0622R774
垢版 |
2021/06/11(金) 22:05:44.06ID:QpjxUhf6
>>620
え16号の中でも高規格な区間じゃん
0623R774
垢版 |
2021/06/12(土) 06:02:07.99ID:CVJVCG36
>>622
川越市内の3箇所のクランクと吉野町ICのクランク。
あと全線片側3車線化
0624R774
垢版 |
2021/09/24(金) 01:40:24.43ID:ie7v9uIS
>>619あるかボケ、死ね
0625R774
垢版 |
2021/09/27(月) 16:42:43.39ID:cjjOf+Cu
夕方に小荷田から拝島橋パト待機してるな
0626R774
垢版 |
2021/09/28(火) 02:51:51.38ID:P23uMprv
>>625
夕方に限った話ではないし、ずっと昔から「あの辺りは白バイやパトカー多い」
って言われているし…
0627R774
垢版 |
2022/09/13(火) 13:01:41.53ID:H0XViWpk
こちらの都合で、実質的には姉ヶ崎から橋本まで(柏・春日部・川越経由で)R16をラウンドしてきたw
夜遅くの移動だったから、ある程度の移動距離があってもこの程度の時間で済んだかって感じにはなったけど
これが朝や昼の移動だったら、時間が派手にかかってもっとしんどかっただろうなとは思った
0628R774
垢版 |
2023/06/03(土) 04:17:51.71ID:UFJOyjKy
八王子バイパスで深夜に土砂崩れだそうで
昨夜(20時前)通ってたんで、思わず「え?」となった
0629R774
垢版 |
2023/06/03(土) 06:30:33.49ID:A2BBetpq0
あるある
0630R774
垢版 |
2023/06/03(土) 09:54:48.58ID:UFJOyjKy
八王子バイパスの通行止で、御殿峠周辺が真っ赤っか(大渋滞)
0631R774
垢版 |
2024/01/19(金) 06:30:52.10ID:c/Y9+zyl
トレーラー横転で昨日は一日中渋滞だった
さすがにもう解消してるかなあ
0632R774
垢版 |
2024/02/25(日) 19:02:53.72ID:IOLCTSR4
坂上&指原のつぶれない店★1
0633R774
垢版 |
2024/04/02(火) 12:31:00.35ID:7ulHEsbt
埼玉川越の古谷上交差点
で南側から指扇方向へ右折する時
北側から直進して来るクルマが
赤になっても3台くらい強引に来る
0634R774
垢版 |
2024/04/26(金) 20:35:42.73ID:8JVJexBp
八王子バイパスの中谷戸IC付近で倒木で通行止ってどんだけだよ
自然災害ってことか
グーグルマップはカオスになってたな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況