X



【西南部】名古屋第二環状自動車道 三周目【早期着工】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0827R774
垢版 |
2021/02/01(月) 15:05:45.48ID:wTH+izsB
>>826
そこはコネー!の五連発出しときゃ良いんだよ
0829R774
垢版 |
2021/02/02(火) 00:36:59.37ID:lbbbfvwt
は?
0830R774
垢版 |
2021/02/02(火) 06:14:45.31ID:kKznDilz
>>829
4月に利用しても料金改定されてないんだから、開通しないってこと。
0831R774
垢版 |
2021/02/05(金) 00:25:41.19ID:H04P0Nso
開通は間に合わないけど、
値上げは予定通りです

どうせこういうせこい事するんやろ、仕事なめてるな
0832R774
垢版 |
2021/02/05(金) 13:44:09.46ID:DJUKBJZ6
一宮稲沢北IC、正式名称発表8月→開通3/28
名二環南西部、正式名称発表いまだなし

いつ開通するんだか。
0833R774
垢版 |
2021/02/05(金) 19:00:33.11ID:BBrvtm1K
伊勢湾岸道舗装工事
3月6日(土)、7日(日)、13日(土)各日21時から翌6時まで
予備日:3月14日(日)、20日(土)、21日(日)いずれの場合も同時間帯

工事終えるまで発表しないだけかもしれん。
13日に工事終われば決まるんじゃない?
0834R774
垢版 |
2021/02/10(水) 08:58:40.28ID:3r7wqo6o
ICや行き先の看板どうなってんだろう?
0835R774
垢版 |
2021/02/12(金) 10:58:50.21ID:VyGYA24o
3月下旬くらいに開通でしょうか?
0836R774
垢版 |
2021/02/12(金) 11:58:09.47ID:6rKHsaTO
飛島ジャンクションの看板はけっこう前から準備万端だったから予定通り開通すると思ってたわ
0838R774
垢版 |
2021/02/12(金) 23:15:32.68ID:0mn1P1XI
俺は3/20(土・祝)15時と予想
六曜は先負
3/28は大安だが、一宮稲沢北が予約済
0839R774
垢版 |
2021/02/13(土) 06:03:11.06ID:pW5MkcFR
コロナで開通来年度に延期と予想。
0840R774
垢版 |
2021/02/13(土) 11:02:13.13ID:XVE/n5lF
5年ぶりに大荒れの開通日予想がはじまるのか
0841R774
垢版 |
2021/02/13(土) 15:25:01.78ID:h2l/ONsS
3月末開通の路線なら、発表は1月末〜2月初めが通例
実際、ここ1〜2週間で3月末開通の発表が続いてる
ということで、来週に発表が無ければ、年度をまたぐと予想
0842R774
垢版 |
2021/02/15(月) 00:32:05.73ID:FUv+m4ok
遅れるなら早めに発表すべきだろ、今回は名古屋高速等の大規模料金改定と絡んでるだから
影響も大きいのになにやってんだよ
0843R774
垢版 |
2021/02/15(月) 07:41:23.17ID:N/cRxP0e
>>842
nexco「2020年度開通予定だったけどコロナで工事遅れて無理なんよね、だから新規開通予定表無くして、建設状況の所に完成年度(開通とは言っていない)だけ載せてる。
だけどここのスレ住人が3月までに開通すると思って勝手に騒いでるんだよね、道路工事終わってもシステム改修やら収受員教育やら一般人への周知やら各所料金表設置やらで開通は当分先なのに。
開通3ヶ月前には発表するから、開通日決まるまで気長に待っててーや。」

と思ってそう。
0844R774
垢版 |
2021/02/15(月) 17:45:26.60ID:M8M1h/yS
年度末に間に合いません。
それ発表するだけで楽になるのに。
コロナのせいにしときゃいいの。
0845R774
垢版 |
2021/02/15(月) 21:40:53.54ID:dgvfHyJr
ネクスコ
「開通は、間に合わんです。
 料金の値上げは、間に合いますです。」
0846R774
垢版 |
2021/02/16(火) 03:21:37.41ID:GOkQtsn9
たまにあるパターンとしてはしれっと4月に開通させるやつ
GWまでは年度末扱い
0847R774
垢版 |
2021/02/16(火) 03:48:39.31ID:p6qtDVGz
開通に伴って料金体制が値上げ方向に変わるので
値上げしたい道路関係者は1日でも早くしろと現場を催促してるかもw
0848R774
垢版 |
2021/02/16(火) 03:50:48.92ID:p6qtDVGz
>>845
これかもなw
開通は間に合わないけど切り替えタイミングが周知しやすいので新年度の4月1日から料金を変更する
なんてこともあるかもね
0849R774
垢版 |
2021/02/16(火) 07:43:17.86ID:OrvjI3Gc
どこの工事が残ってるの?
0850R774
垢版 |
2021/02/16(火) 20:38:50.57ID:2dF6l5oY
名古屋高速HPでは、ついに料金経路検索ができなくなった

ネクスコ「工事遅れたから開通遅らせたい」
名古屋高速「料金改定(値上げ)延期は色々困る、さっさと開通させろ」

で、開通時期の決定が難航してる可能性あるなこれは
0851R774
垢版 |
2021/02/16(火) 20:53:22.01ID:2dF6l5oY
>>849
全般的に進捗が遅い感じはする
年度末開通だと舗装工事は早ければ11月頃、遅くとも12月にほぼ終えることが多い。
そのあとに、年明けから看板設置や白線、料金所など。
それを1月に舗装工事を急ピッチでやってる様子なので、ん?間に合う?
発表遅いけど大丈夫?って雰囲気。


例の新東名愛知区間(2月中旬開通)は11月前半頃には舗装工事終わった状態だったので、
年末開通が5chで騒がれてもめたw
0852R774
垢版 |
2021/02/16(火) 21:16:53.46ID:/3p7mfB2
値上げと開通の「発表」は同時にする。ただし、値上げは4月1日、開通は5月1日とかだろ。
同時発表とすることで、一緒にやりました感を出して強引に押し通すんじゃねえかな。
いかにも役所のやりそうな詐欺行為だわ。
0853R774
垢版 |
2021/02/16(火) 22:38:25.87ID:OrvjI3Gc
ただ急いだら間に合いそうではあるんだよな
イベントなしならね
0854R774
垢版 |
2021/02/20(土) 00:40:15.46ID:oMPn5uMS
このご時世にイベントやるなよ
0855R774
垢版 |
2021/02/20(土) 05:02:44.82ID:rKXqV7+L
高速道路ウォーキングもうやることないんかな?
悲しい。
0856R774
垢版 |
2021/02/20(土) 05:32:16.79ID:f0xpVqwM
おい、新東名は開通発表きたぞ
やっぱりこの時期の発表でも、4/10の開通になってしまった
名二冠も、年度またぎはほぼ確定だな

E1A 新東名高速道路と国道138号バイパスが 2021年4月10日(土)に開通します!
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5022.html
0857R774
垢版 |
2021/02/20(土) 06:43:19.12ID:3eYzKmTJ
やっぱりしれっと4月開通かな
0858R774
垢版 |
2021/02/23(火) 04:39:07.19ID:xsSqdcCf
>>854
まあやってるとこも100人くらいで抑えてるし
イオンのほうが密だよ
0859R774
垢版 |
2021/02/23(火) 18:25:54.22ID:62j8BH5V
名二環にはSAとかPAは造らないの?
0860R774
垢版 |
2021/02/24(水) 08:01:43.75ID:eBU3EcBh
現場の状況は今どんなふうなのかな、、
最近あちらの方へ行っていないからよくわからない。

@未だブルードーザーが走り回っていて、とてもじゃないが、3/末開通は無理。
Aすっかり片付いていて、あとはオープンを待つばかり
      どっち?
0861R774
垢版 |
2021/02/24(水) 18:56:01.33ID:30Gh6dMv
平成27年の年末までに新東名愛知区間絶対開通連呼した
無職嘘吐きゴミ野郎がとっとと首吊って死ねば全て解決
0863R774
垢版 |
2021/02/26(金) 13:46:34.70ID:7eDuLVWl
がっつり遅くなったな
緊急事態宣言あまり関係なかっただろ
0864R774
垢版 |
2021/02/26(金) 14:08:26.61ID:0TDlFqNC
遅くてもGW前だろうとおもっていたけどまさか5月にはいるとは予想外でした
0866R774
垢版 |
2021/02/26(金) 15:14:55.82ID:O3G5Uh8e
え、5月だと?
0867R774
垢版 |
2021/02/26(金) 15:20:29.08ID:FuFt+Tbv
12月ごろに302号の千音寺辺りを走った時に、
「こりゃとてもじゃないが3/末開通は無理」と思ったが、

まさか5月になるとはなあ、、やってくれるよなあ、、
謝らんかい!
「ごめんちゃい」の一言がいるぜ!
0868R774
垢版 |
2021/02/26(金) 19:43:23.82ID:JD7BiBMJ
細かい料金検索は来月まで無理か。
0869R774
垢版 |
2021/02/26(金) 23:50:58.83ID:mgsgW+6q
平成27年の年末までに新東名愛知区間絶対開通連呼した挙句
白を切って何食わぬ顔の無職嘘吐きゴミ野郎は絶対に許されない
0870R774
垢版 |
2021/02/27(土) 00:31:28.02ID:RzybXxiO
新料金(普通車) ETC車/非ETC車
有松IC→鳴海IC (3km) 260円/1100円
鳴海IC→有松IC (3km) 260円/380円
植田IC→楠IC (14.9km) 650円/930円
植田IC→清洲西IC (24km) 770円/930円
0871R774
垢版 |
2021/02/27(土) 08:05:24.25ID:hOoL3nWL
名古屋高速を含めたルートだと起点と終点が同じなら経路によらずにその料金になる(安くなる)ってことだけど
その場合のETC割引はどういう計算になるんだろう
場所によっては複数のルートが存在して複雑になるから料金自体がちゃんと計算されるのかちょっと不安なのと
経路によっては名二環の途中で降りるよりも名古屋高速と合流する地点まで行く方が安い、みたいな逆転現象が起こりそう
0872R774
垢版 |
2021/02/27(土) 08:23:52.67ID:tPY08ae0
やっぱ年度またいだか
しかし高くなるなあ・・・通勤は名古屋高速に変えようかな
0873R774
垢版 |
2021/02/27(土) 14:36:38.06ID:4t0EVNgM
>>871
複雑怪奇な料金にしてぼったくるシステムだよな。
0874R774
垢版 |
2021/02/28(日) 02:56:31.52ID:8Zida1A7
延伸部分は5月か
南陽ICの内回り降り口や外回り入口は
南陽中学より北側だと嬉しいけどどの辺りかなぁ
0875R774
垢版 |
2021/02/28(日) 10:29:02.34ID:xfrdW8/8
上はまず乗ることもないからどうでもいいけど、下道はよしてくれよっての
0876R774
垢版 |
2021/02/28(日) 10:55:20.13ID:leHvzBeO
一般部はもうちょいかかるかな
0877R774
垢版 |
2021/02/28(日) 17:58:31.36ID:biT7/09I
名古屋高速、初のESG債 150億円 名駅近くでIC新設
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65869630V01C20A1L91000/
名古屋高速道路公社は12月、ESG(環境・社会・統治)に資金使途を限定した債券を出す。機関投資家向けに償還年限が10年と15年の2本(計150億円)を予定している。地方道路公社のESG債は国内で初めて。調達した資金で名古屋駅付近の出入り口などを新設し、2027年以降のリニア中央新幹線開業に向け利便性を高める。
0879R774
垢版 |
2021/03/01(月) 16:13:01.74ID:1tws4tp1
そのサイトは開通日予測には使えんってこったな
0880R774
垢版 |
2021/03/01(月) 17:45:44.28ID:SUAnr4NJ
平成27年の年末までに新東名愛知区間絶対開通連呼した無職嘘吐きゴミ野郎が
令和3年3月末までに名二環全線絶対開通と喚いたんだろう
0881R774
垢版 |
2021/03/01(月) 21:17:16.86ID:Odd4zmyf
参考になれば・・

NEXCO中日本公式サイトより
名二環新料金の計算方法
普通車ETCの場合
(インター間の距離✕29.52+150)✕1.1

1円単位は切り捨てか切り上げかどうするか分からないけど、ほぼこれで計算出来ると思います
ただし、激変緩和などもあるので注意

インター間の距離は同じく公式サイトで調べることが出来ます
0882R774
垢版 |
2021/03/01(月) 21:22:44.00ID:Odd4zmyf
>>881
文字化け失礼しました
インター間の距離に29.52をかけて150をプラス、その値に1.1をかけます
0883R774
垢版 |
2021/03/01(月) 21:46:03.28ID:l7sB0Wvj
https://dc2.c-nexco.co.jp/etc/service/menu/nagoya_daini_price.html

激変緩和って一時的なものなんだろうか
あと平日朝夕割引も「当面継続」って書き方してるけどある程度期間が経ったら無くなってしまうんだろうか
通勤で毎日のように使ってるから朝夕割引がなくなったら相当な額の値上げになってしまう(会社からは高速代は全額は出ないので結構痛い)

ちなみに名古屋高速のETCマイレージサービスはこのタイミングで終了してしまうようだ
https://www.nagoya-expressway.or.jp/news/detail/1242
0884R774
垢版 |
2021/03/01(月) 22:17:27.96ID:xvq5WM/j
無駄でもみんなで声を上げた方がいいと思うよ。
俺はネクスコに意見した。
この国は従順すぎる国民を利用するだけだから。
納得いかないなら異議申し立ては必要かと。
0885R774
垢版 |
2021/03/02(火) 00:14:24.34ID:U73AqS1Z
↓値上げの時期は考えたい
↓値上げを認めたわけではない
↓すぐに値上げはしたくない
↓値上げには消極的であるが
↓年内値上げもやむを得ぬ
↓近く値上げもやむを得ぬ
↓値上げもやむを得ぬ
↓値上げにふみきろう
0886R774
垢版 |
2021/03/02(火) 01:18:53.02ID:VHFckBKe
値上げしますって言えばいいのに誤魔化そうとするのが性格が腐ってる
0887R774
垢版 |
2021/03/02(火) 07:46:22.67ID:bzE/EJQ7
>>884
一方的にやりたい放題ですなー
0889R774
垢版 |
2021/03/02(火) 21:12:29.26ID:VHFckBKe
都合のいいときだけ東名阪でまとめられるけど、東京なんて他の都市と地価全然違うしな
0890R774
垢版 |
2021/03/03(水) 14:33:24.92ID:YVxizrmO
最近、割引縮小(値上げ)に政策を舵を切ってるね。明らかに。
高速道路の値上げは国家としての道路政策の後退と同義。
政策当事者が道路インフラ投資の意味を根本的にはき違えて縮小均衡的な思考に陥るからこうなる。

田中角栄が導入した特別措置法に基づいた本来の有料道路制度っていうのは、
道路投資を積極化するための手段だった。
償還したら原則無料化するというのも、国家としての道路インフラ投資の意味をきちんと理解していたから。

今は、政策当事者が道路政策を理解していない馬鹿ばかりになってしまったので、縮小均衡に陥ってる。
車は売れなくなって当たり前だし、経済が後退して当たり前。
あとは、道路いりませんの悪循環スパイラルが続くだけ。

5年後あるいは10年後に自動運転という革命が世界で起こった時に、
そこまでに道路政策を誤ったツケ(値上げによる悪循環スパイラルによる道路投資の後退)で
日本はインフラ投資後進国として世界から取り残されてる可能性が高いね。
0891R774
垢版 |
2021/03/03(水) 15:02:18.87ID:sZX71pMc
北国の政治家どもは東名阪の人間から金を吸い上げて
地元のインフラを整備することしか考えていないよ
新潟や東北がソ連に占領されていればもっとマシな世の中になっていたろうに
0892R774
垢版 |
2021/03/03(水) 15:36:44.49ID:OhBM86KX
インフラに関しては関東はむしろ足を引っ張ってる側
0893R774
垢版 |
2021/03/03(水) 15:40:46.83ID:sZX71pMc
まあ東京と東北ばかり国の金じゃぶじゃぶ使ってるからな
北関東は慎ましいものよ
0894R774
垢版 |
2021/03/03(水) 15:48:44.31ID:S4FKupu/
どさくさ紛れに一般財源化した姑息なやつに言おうな。
0895R774
垢版 |
2021/03/03(水) 19:06:34.37ID:sZX71pMc
1967年8月田中角栄の子分だった建設大臣西村英一の提案から5年かけて
道路審議会が検討して1972年3月に導入された北国の不採算事業の借金を全国民に押し付ける制度
これが全国プール制

新幹線でも田中角栄幹事長と鈴木善幸総務会長がこの制度でよその地域に借金を押し付けようとしていたが
1982年頃に上越・東北新幹線の試算が黒字化しそうになったので引っ込めた
0897R774
垢版 |
2021/03/06(土) 10:45:13.45ID:NnYVWW31
料金、高い、高い、春。
0898R774
垢版 |
2021/03/06(土) 11:40:21.13ID:54VczPzH
無免許無職の嘘吐きゴミ野郎>>878が悪い
0900R774
垢版 |
2021/03/06(土) 18:46:57.84ID:HVKpRq1Q
名二環にはSAとかPAが何故無いの?
0901R774
垢版 |
2021/03/06(土) 23:14:00.56ID:R4bAGFAj
>>900
場所が無い
0902R774
垢版 |
2021/03/07(日) 02:47:39.77ID:7pHQIKxI
>>901
作る気が無いだけだよ。
0903R774
垢版 |
2021/03/07(日) 10:28:29.49ID:vA1gmfmP
味美あたりの城北線高架下は丁度良さそうだが
0904R774
垢版 |
2021/03/07(日) 11:50:45.94ID:J9UG+vWD
短距離利用なら要らないし、長距離利用は必然的に通過利用になるから
前後の道路にあるSAPA使えばいい、ってことかと

とはいえ名高速含めPA一つもないのはやっぱり不便だよなぁ
0905R774
垢版 |
2021/03/07(日) 12:05:33.69ID:O9VeKPcN
降りてコンビニ入りゃいいだろ。
0906R774
垢版 |
2021/03/07(日) 13:02:14.95ID:xLuXyndY
>>901-905
本線上に必要不可欠です
0907R774
垢版 |
2021/03/07(日) 14:05:02.41ID:jC/XCGmC
>>901
場所がないなら首都高や阪神高速で10台くらいの駐車マスとトイレだけのパーキングある
0908R774
垢版 |
2021/03/07(日) 15:54:03.36ID:gl5mLRio
本線の真上とか真下に作れば
あとは本線の横にミニPA
0909R774
垢版 |
2021/03/07(日) 18:27:34.69ID:4xUNf13I
勝川ー山田西のどこかで隣りにある城北線の線路を召し上げてPA作るなんてどうだい?

鉄ヲタは嫌がるかも知れんが、誰も乗ってないから廃線にしても問題ないし、土地の有効活用になるとおもうんだが…
0910R774
垢版 |
2021/03/07(日) 22:23:55.00ID:vA1gmfmP
>903だが
本線に直結させようと思うから、金も掛かるし場所も苦労する
俺のイメージは路外パーキングで高架下の駐車場にETCゲートを設けて
山田東や勝川の出場記録がある車だけ利用できるようにすればいいと思った
トイレは要るけど、コンビニはその辺に行けばいい
0911R774
垢版 |
2021/03/07(日) 22:46:24.80ID:7pHQIKxI
非現実的な話で良いのなら、イオンの屋上に直結させろ。
大高、モゾ、南陽にな。
0912R774
垢版 |
2021/03/08(月) 00:20:38.43ID:UMCvYI6k
都心に近いとPAは本来の使い方はされないからな
0913R774
垢版 |
2021/03/08(月) 00:45:24.02ID:y9BiiAFw
新東名スレの無職嘘吐きゴミ野郎>>878は絶対に許されない
0914R774
垢版 |
2021/03/08(月) 01:24:30.15ID:L5ABqgGq
作って欲しいのは名古屋高速一宮線ぐらい
他は別にPAなくても困らないかな。
0915R774
垢版 |
2021/03/08(月) 19:54:01.61ID:evZpxpcP
5/1に名二環が完全開通するんだよな。
1988年の開業依頼33年かけて完全開通。
名城線完全開通以来の快挙だな。
0916R774
垢版 |
2021/03/08(月) 23:07:37.34ID:pDVpOQQ8
このスレも丸9年たってんだなw
消化おせえw
0917R774
垢版 |
2021/03/09(火) 09:04:40.95ID:aX0Gdrwq
>914
西尾張ICができたらそれもどうでもよくなるかな
ずっと放置してた一宮はそのまま死んでくれ
0920R774
垢版 |
2021/03/11(木) 00:19:49.45ID:0tXY8g01
>>916
スレタイに名二環と入ってないからだと思う。
0921R774
垢版 |
2021/03/11(木) 05:05:41.19ID:dS17EAIL
じゃあ次のスレタイは↓で
【名二環】名古屋第二環状自動車道 四周目【全線開通】
0922R774
垢版 |
2021/03/11(木) 05:17:06.79ID:dS17EAIL
すまん、一言追加させてw
【名二環】名古屋第二環状自動車道 四周目【全線開通&値上げ】
0924R774
垢版 |
2021/03/11(木) 18:29:33.57ID:gpZb9TL/
人気のない公営の駐車場一つ潰しても良いかもしれん
0926R774
垢版 |
2021/03/11(木) 20:01:16.17ID:t7vflFmc
>>925
勝川PA希望
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況