X



【大阪】国道2号【北九州】

0001R774
垢版 |
2009/02/06(金) 15:35:46ID:PEvIcOS9
語ろう
0764R774
垢版 |
2016/06/20(月) 09:29:02.81ID:9SM0hlGA
有年はバイパス化
0765R774
垢版 |
2016/07/22(金) 19:10:28.34ID:uoWN/v0e
平食ってもう無いの?
0766R774
垢版 |
2016/07/22(金) 19:34:01.30ID:u6g1wTzE
>>765
上りに自販機だけ
0767R774
垢版 |
2016/07/23(土) 01:49:48.97ID:pH3jNIZ1
平食の難民はどこへ移ったの?
0768R774
垢版 |
2016/07/23(土) 02:19:47.72ID:i3WdSj8W
山口県のみちしおや南国は頑張ってるぞ
0769R774
垢版 |
2016/07/25(月) 13:02:58.53ID:LMo7y122
【変態】毎日新聞社の記者(51)、女性のスカートの中をスマホで取材し逮捕
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1462510888/

【大阪】毎日新聞記者、スカートの中を盗撮疑い 大阪の公園
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462510536/

【大阪】「気付かれないように撮ることに興奮する」毎日新聞記者を盗撮容疑で逮捕
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1462524476/
0770R774
垢版 |
2016/07/25(月) 21:09:12.06ID:sp7wXaL+
梅田新道→三宮までの2号線は、通称1国(第一阪神国道)

  通称2国(第二阪神国道)は43号線
0771R774
垢版 |
2016/07/25(月) 22:06:03.60ID:KjwNm0J7
>>770
最近では第1阪神国道とか第2阪神国道という通称で呼ばれることは少ないような。
R1の京阪間の京都側で京阪国道と呼ばれてるのは今でも多々あるけど。
実際京阪国道口とか京阪国道久世橋という交差点名に表れてる。
0772R774
垢版 |
2016/07/25(月) 22:18:09.17ID:h+CIQv5C
「にこく」は国道2号でもあるだろ・・・

43号は昔5車線あった気がするな。
3号神戸線もなかった時分の話。
青空のもと、広々とした素晴らしい道路だった。
0773R774
垢版 |
2016/07/26(火) 00:49:31.27ID:keWIwR6K
>>772
神戸線で片側4へ
震災と環境対策で片側3へ
※4では幅広橋脚は無理
0774R774
垢版 |
2016/07/26(火) 07:24:35.00ID:h0QIGig5
「第一阪神国道」なんて言ったっけ?
単に「阪神国道」だけじゃないの?
0775R774
垢版 |
2016/07/28(木) 10:29:59.58ID:y464kmuX
wikiをそのままアレしたんじゃね
0776R774
垢版 |
2016/07/29(金) 09:50:34.32ID:mXekttzP
大抵、最初に出来たほうに第一ってつけないわな
神明も京阪も阪奈も阪和も全部そう
0777R774
垢版 |
2016/07/29(金) 13:08:01.66ID:tU5l5Lba
第二京阪は3本目だけど、第二
0778R774
垢版 |
2016/07/30(土) 02:43:40.78ID:NLuFrW5p
第二神明は2号バイパスなのに、何でおにぎりマークがついてないの?
0779R774
垢版 |
2016/07/30(土) 03:12:29.53ID:7C5TOld7
第二京阪も専用部におにぎりマークが無い、京滋バイパスも
何で?
0781R774
垢版 |
2016/07/30(土) 11:00:08.90ID:XpFMozeB
>>780
いや、有料括りなら
横浜新道あり
西湘バイパスあり
箱根新道あり(有料時代から)
新富士川橋あり(有料時代から)
静岡4バイパスあり(有料時代から)
姫路・太子竜野BPあり(有料時代から)
どういう基準なんだ
0782R774
垢版 |
2016/07/30(土) 18:07:33.51ID:GJ+s6bez
必ず設置しなければならないというものではないから、管轄事務所によって違うのだと
0783R774
垢版 |
2016/07/30(土) 18:42:15.05ID:1i4Of+pZ
料金所方式の有料道路形式でつくったか、高速自動車道の様式を真似たかの違いじゃないの?
0784R774
垢版 |
2016/08/27(土) 09:14:37.64ID:GGp52dpj
加古川BPの加古川中央JCT設計した奴バカなの?
ただでさえ大交通量路線のJCTなんて渋滞の原因になるのによりによってBP側にサグ部作りやがって。
毎日渋滞じゃねえかよ!
巨額な税金使って新しい渋滞箇所作って経済損失させてんじゃねぇぞ。
0785R774
垢版 |
2016/09/03(土) 19:43:47.07ID:g+9FkhKP
播磨臨海地域道路を実現させるための口実づくり
渋滞してくれないと建設できないでしょ
0786R774
垢版 |
2016/09/13(火) 22:54:02.15ID:mDa2XSRd
しかし臨海地域道路が完成する頃にが車が減って加古川バイパスが渋滞しなくなるというオチ
まあ渋滞の有無にかかわらず必要だとは思うけどね
0787R774
垢版 |
2016/09/13(火) 23:03:59.21ID:kz4F4A2b
車が減るとは考えにくいな。姫路から鉄道が無くなるのが現実見がある。
無料で作らず、有料道路と無料道路で区別すれば良い
0788R774
垢版 |
2016/09/13(火) 23:27:06.12ID:mDa2XSRd
前線100円で通行できるとかならまだしも有料だとみんな姫路バイパス行っちゃうだろ
まあ国交省が作るから無料ってのは確定してるけど

渋滞を考えなくてもバイパスアクセス路の改善、臨海地域の連絡強化とかメリットいくらでもあるよな
しかし設計速度はいくらにするんだろ
無料道路初の100km/h道路とか作って欲しい
0789R774
垢版 |
2016/09/13(火) 23:39:24.01ID:kz4F4A2b
三陸自動車道へGO
0790R774
垢版 |
2016/09/14(水) 01:03:20.74ID:rqWeWtR3
>>781
東名阪 西名阪 広島岩国 札樽道 北九州4号線門司から小倉は国道バイパス
0791R774
垢版 |
2016/09/14(水) 01:36:52.94ID:iIeiqX9D
>>790
北九州道路も北九州直方道路も国道バイパスだったのよ
0792R774
垢版 |
2016/09/14(水) 17:58:19.76ID:SBeUjtMi
播磨臨海地域道路って国道2号になるのかな
0793R774
垢版 |
2016/09/14(水) 20:51:17.50ID:cKhabSWN
>>792
R250じゃね?
0794R774
垢版 |
2016/09/25(日) 01:01:39.34ID:Arm3P3V+
>>792
R250のバイパス扱いになるんじゃない?
0795R774
垢版 |
2016/12/05(月) 08:52:51.73ID:eOB5DHLX
欽明路道路、トンネル三ヶ所あるけどみな狭くて路面が悪いね
綺麗に舗装すればいいのに
0796R774
垢版 |
2016/12/12(月) 19:28:25.12ID:eof6/bs+
欽明路道路から新岩国駅方面への県道が完成したら大型でも県境栄橋まで一気に行けるな。
0797R774
垢版 |
2016/12/13(火) 15:55:36.15ID:L/6K1bWZ
【絶対交通違反】100%一時停止をしない交差点(T字路)【大阪府東大阪市】
https://youtu.be/3suzim-qX2M
0798R774
垢版 |
2016/12/13(火) 16:12:32.15ID:Qf5/PUwr
東大阪には国道2号線は通っていません。
0799R774
垢版 |
2016/12/13(火) 16:47:04.78ID:LpF+F8sL
だいたい空ageで貼られたURLを踏む人なんていないでしょ
0800R774
垢版 |
2016/12/29(木) 23:47:01.00ID:Eo6i/JWA
テスト
0801R774
垢版 |
2017/01/01(日) 06:14:07.50ID:PZvi2JJW
大晦日は山賊休みだった
0802R774
垢版 |
2017/01/07(土) 21:19:34.24ID:/Hxl2FIr
>>795 山口県的には欽明路道路の2号編入と岩国西BP実現のためには狭くてボロいほうが都合いいんじゃね
0803R774
垢版 |
2017/01/13(金) 21:43:27.01ID:rZ/djMHA
阪神の国道線は走ってた頃のR2を走ったことある人いる?
大阪の阿倍野筋みたいな感じだったのかな
0804R774
垢版 |
2017/02/20(月) 20:06:28.58ID:L++4P7LC
広島の東バイパスって、現在どんな状況ですか?
0805R774
垢版 |
2017/02/20(月) 23:55:26.44ID:6Cwt6CPb
安芸、東広島バイパスのことだったら海田高架橋も含め工事はしてる。でも熊野跡道に橋やその先のトンネルもあるから数十年は掛かりそう。西広島バイパスの観音延伸だったら今世紀中に出来れば御の字かも
0807R774
垢版 |
2017/02/21(火) 21:42:48.97ID:5rqaadSi
下関北九州道路なんかより
関門トンネルをもう1本掘って上下とも2車線にする方が先なんじゃないのかと思うんだが
そっちの方が地元負担なしでできるのに
地域はアホなのかマゾなのか
0808R774
垢版 |
2017/02/23(木) 01:06:49.64ID:gRHAUQkM
関門トンネルは閉鎖予定だよ
0809R774
垢版 |
2017/03/01(水) 18:30:44.51ID:EGgjFlTf
松永道路4車線化やっと出来たな
あとは木原道路開通が楽しみだわ
0810R774
垢版 |
2017/03/01(水) 20:56:40.03ID:3/CbYGH9
赤坂BPも4車線化してもらいたいところだが……
0811R774
垢版 |
2017/03/02(木) 02:19:00.95ID:OB/R0H9O
>>808
下関北九州道路出来たら関門国道トンネルは閉鎖されるの?

もし下関北九州道路がトンネルじゃなくて橋になった場合、関門国道トンネルが閉鎖なら台風の時は本州〜九州は車で渡れなくなるね
0812R774
垢版 |
2017/03/02(木) 04:17:39.36ID:O7NMaFhw
騙し騙し使ってるからね。鉄道トンネルの方もまずい状態
0813R774
垢版 |
2017/03/02(木) 07:06:12.38ID:O8NBx4Si
>>805
西条BP〜西広島BP間が全て繋がったら広島版名豊道路・名四国道になるか?
0814R774
垢版 |
2017/03/02(木) 13:00:42.76ID:OB/R0H9O
ほんと関門鉄道トンネルの方はヤバいよね、戦時中の昭和17年開通だし
0815R774
垢版 |
2017/03/02(木) 13:16:21.38ID:UIJ5hDrf
関門鉄道TNは長年の保守工事のおかげで
開業当初に比べて漏水はとても少なくなってるとか
検査でもコンクリの強度は良好なんだとよ
むしろ道路トンネルのほうがメンテに金がかかってるんじゃなかろうか
こないだ排気ファンを全面更新したそうな
0816R774
垢版 |
2017/03/02(木) 14:46:27.55ID:ehUDGa6b
さっさと新トンネル掘ってりゃ無用な更新工事なんて要らんのに
0817R774
垢版 |
2017/03/02(木) 15:38:57.94ID:O7NMaFhw
あんまり使い続けると、更新工事>新築費用になる可能性が出てくるってことだな。
0818R774
垢版 |
2017/03/02(木) 16:38:59.52ID:SM332lr6
>>814
国道トンネルのほうも着工から考えたら鉄道トンネルとどっこいどっこいの古さでないか?
鉄道トンネルは中断なく開通したけど国道トンネルは工事中断期間あったけど。
0819R774
垢版 |
2017/03/02(木) 16:46:51.16ID:EtPD4kto
船坂トンネルも新トンネル欲しいわ
使えるんなら上下分離式にすれば費用も抑えれるし
0820R774
垢版 |
2017/03/03(金) 22:09:13.92ID:/iiFKWCr
関門国道トンネルは昭和33年開通
0821R774
垢版 |
2017/03/03(金) 23:48:45.81ID:UbTH1nDw
>>820
起工は鉄道トンネルと同時期のはず。
0822R774
垢版 |
2017/03/05(日) 22:56:48.73ID:vHibYUKb
赤坂バイパスの4車線化よりも先に木原道路の暫定開通でしょうね。
暫定でも繋げるのに意味があります。
0823R774
垢版 |
2017/03/11(土) 22:28:07.67ID:gWbuRwy7
木原道路は用地買収が完了したそうな。
0824R774
垢版 |
2017/03/30(木) 16:21:03.26ID:hGSEfpYZ
R2広島山口県境の栄橋、新しい橋供用開始
0825R774
垢版 |
2017/03/31(金) 23:20:31.41ID:krwhfbGM
H29年度 下関北九州道路の調査費計上とのこと
0826R774
垢版 |
2017/04/01(土) 02:48:59.46ID:HGvPI6c+
関門TNをもう1本掘って2車線化する方がB/C高いと思うぞ
0829R774
垢版 |
2017/04/02(日) 00:25:03.48ID:rnr5Flp/
下関市、北九州市合併で関門特別市
0830R774
垢版 |
2017/04/02(日) 06:21:45.11ID:NfPAxtAj
長州と合併だなんて小倉民としては絶対にノウ
0832R774
垢版 |
2017/04/25(火) 13:31:16.80ID:yjNkyHsU
2年ぶりに愛知県から福岡県まで墓参りに行く

相生市辺りから国2号を福岡県まで走りまくり
0833R774
垢版 |
2017/04/25(火) 17:12:12.84ID:ryo/UacL
夜中だったら宮島口辺りまでならスイスイ行けるね
特に岡山はBPの連続で1時間半で通過だわ
でも西広島BP降りてから大竹までのクソみたいな信号設定で神経擦り切れそう
日が昇るまでには小郡道路に乗りたいね
0834R774
垢版 |
2017/05/07(日) 14:21:56.09ID:41P+hZix
山口県下関市かな?
地名で言うと柘植辺りだったと思うけど、そこらから下関市内方向は片側2車線になってたんだね
0835R774
垢版 |
2017/05/07(日) 16:39:50.61ID:G97oM2s4
柘植?
埴生じゃなくてか

先月末に小月バイパスの拡幅が完了したよ
0836R774
垢版 |
2017/05/07(日) 17:54:41.55ID:41P+hZix
>>835
間違えた
久しぶりに通ったら地名も忘れたわ
0837R774
垢版 |
2017/06/23(金) 03:22:25.41ID:XGPDhkJG
岡山BPは大樋橋や妹尾周辺は平面交差の連続でもう少し構造を考えられなかったのかと思う
東側はスイスイ流れるのに残念
0838R774
垢版 |
2017/07/01(土) 21:22:34.90ID:24KpqFDk
大樋橋は岡山環状南道路計画で岡山初の四方向立体交差が予定されており、ジャクション化されることになっています。
0840R774
垢版 |
2017/07/02(日) 22:39:56.60ID:Wbn7hzts
大樋橋がクリアできても妹尾西、古新田、早島中、加須山と平面交差が続くから
問題の解決にならない
0841R774
垢版 |
2017/07/03(月) 07:29:31.10ID:6wwaiwsS
>>840
山陽道をご利用ください
0842R774
垢版 |
2017/07/06(木) 18:04:27.83ID:c3FfZXB5
高架化の構想はありますが、地域高規格道路として岡山倉敷道路を候補路線から計画路線に格上げする必要があります。
0843R774
垢版 |
2017/08/09(水) 06:31:18.44ID:PMcEqNdx
福山市のバイパスのが課題だわ。開発しすぎてバイパス通す土地残ってねえぞ。
0844R774
垢版 |
2017/08/15(火) 16:41:29.27ID:OiHvTu9Q
尾道方面三原BPは道の駅まで混んでるわ
下道も同じく
木原道路早く出来ないかな
0845R774
垢版 |
2017/08/18(金) 20:26:09.43ID:4pwGMAA2
山陽道の福山〜広島間は狂気だと思う
0846R774
垢版 |
2017/09/02(土) 01:02:32.44ID:7ZioYBZm
あげ
0847R774
垢版 |
2017/09/06(水) 00:12:16.59ID:pPIrGheX
木原道路高架が載ったから後はトンネルだな
看板には来年の1月末とあったからもう直ぐだな
0848R774
垢版 |
2017/12/09(土) 23:09:28.24ID:GpANjLMq
東広島バイパスはまだかな〜
0849R774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:50:49.53ID:SD04d0I2
年末に松永BPの四車線箇所走ってきた。
快適。
0850R774
垢版 |
2018/02/10(土) 13:20:17.04ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XIK1I
0851R774
垢版 |
2018/02/11(日) 18:41:39.85ID:ODNgPgKG
.
0852R774
垢版 |
2018/03/13(火) 00:02:10.61ID:RcJ5Sas3
久々に明石〜姫路のBPではないR2を走った。
西向きだけど…。
0853R774
垢版 |
2018/05/10(木) 13:21:55.50ID:nm+9IFqM
保守
0854R774
垢版 |
2018/05/31(木) 13:33:45.19ID:dmgiP/6Q
玉島バイパス、4車線化工事で下り線の終日通行規制が始まった。
高梁川大橋西詰で側道に降りて、船穂JCT手前の仮設ランプで本線に戻る形になってる。
0855R774
垢版 |
2018/06/25(月) 07:28:15.89ID:dxgk7xPS
国道2号渋滞 福山がワースト上位 国交省17年調査で2、3、4位: 山陽新聞デジタル|さんデジ http://www.sanyonews.jp/article/728439/1/

福山市内は住宅地として開発され過ぎてて、バイパス化はあと50年はできないだろうね。立ち退き&立ち退きの連続だろうし。
0856R774
垢版 |
2018/06/25(月) 08:27:40.30ID:b1w7L1pA
50年どころか安芸、東広島バイパスでさえ半世紀掛かってもまだ出来てないからこりゃ数世紀は無理だな
0857R774
垢版 |
2018/07/07(土) 00:38:12.36ID:W3JDYFQ/
東広島バイパスサボったツケがきたな

R2平原橋で道路損壊完全通行止
0858R774
垢版 |
2018/07/10(火) 15:04:03.75ID:x45ZAmwU
広島市中心部に税金を突っ込み過ぎて財政難で止まり、
民主党政権下で止まり、地元住人の猛反対で止まり、
やっと土地買収(強制収容)が終わったところ。
あと10年だね。
0859R774
垢版 |
2018/07/10(火) 17:38:10.84ID:x45ZAmwU
2号がこんなズタボロになったのにコメントは俺含めて2つだけw
このスレ完全に終わってるな。
俺も去る。
0860R774
垢版 |
2018/07/11(水) 02:05:38.64ID:+PukqctQ
関西と岡山にしか関心無い奴ばかりだしな。
0861R774
垢版 |
2018/07/11(水) 06:02:58.39ID:P8KdS3JK
>>859
ご勝手にどうぞ
0862R774
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:51.16ID:nGIweRvw
>>859
R2はただ走り抜けるだけ
福岡までね
0863R774
垢版 |
2018/07/11(水) 11:42:52.56ID:DtQwtVW2
バイパスが出来て、R2を外れたけど、
水没エリアの平島交差点のことも思い出してあげてください…
0864R774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:23:58.69ID:8XGjZrrd
7/7に岡山から大阪に向かう際R2を使ったが福治、竹原、浅川から平島方面へは下りれなかった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況