X



トップページ中古車(仮)
1002コメント342KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/114台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/06(土) 17:46:55.21ID:i/r/seH5
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※特に要注意な中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/110台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1679439518/
【お買い得】中古車購入相談スレ/111台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1680518344/
【お買い得】中古車購入相談スレ/112台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1681473905/

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/113台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1682464093/
0002名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/06(土) 17:47:26.72ID:i/r/seH5
【法定費用】(どの店で買っても共通の費用)

・自動車税
→月割分(軽自動車は年額)

・環境性能割(取得税)
→初年度登録からの経過年数で変動(※自分で名変する場合は登録事務所で納付)

・重量税
→※車検残アリの場合は支払い不要

・自賠責保険料
→月割相当分(車検満了月+1ヶ月分加入している場合が多いが個体による)

・リサイクル料
→車種により異なる


【諸費用】(※ぼったくりに注意※)

・車庫証明代行費用
→『都内参考』警視庁管内で自分で行う場合、手数料2,100円とステッカー代500円

・車両登録代行費用(名義変更)
→『都内参考』自分で行う場合、印紙代500円、ナンバー代1,450円、環境性能割(発生する場合のみ納付)、印鑑証明書代

・登録代行費用

・車検整備費用

・ETCセットアップ費用(※取付工賃とは異なる)
→自分では出来ないのでセットアップ店でお願いしましょう。(3,000円程度)

これ以外の諸費用は基本的に不要です。特に悪徳販売店は『車両登録代行費用』『名義変更代行費用』『県外登録手数料』と言った文言で重複請求をしてくるので、特に気をつけましょう。(平日に動けるのであれば自分で行うのも一考)
整備費用に関してはどのような整備を行うのかによって費用が妥当か否か分かれるので、不安があればこのスレで明細をうpして評価待ちを推奨します。(大した整備をせず素通しする悪徳販売店もアリ)
0003名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/06(土) 17:49:16.79ID:i/r/seH5
※特に避けるべき中古車店※


【悪徳御三家】
ビッグモーター、ガリバー、ネクステージ

【悪徳御三家派生群】
・ガリバー系列
→輸入車「LIBERALA」
→大型店「WOW! TOWN」
→ショッピングモール「HUNT」
→地方型「アウトレット」
(※その他はガリバーフリマも有り)

・ネクステージ系列
→輸入車「UNIVERSE (ユニバース)」
→SUV専門店「SUV LAND」

【準悪徳御三家】
フェニックス、5スター、Gアフター

【貧乏神エイト】
ガレージR、ジャンプ三郷センター、Uパーク、カーチス、グッドスピード、いい車が安いいい車屋さん、カーショップアイルー、ゆーずどかぁ本舗
0004名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/06(土) 17:51:25.96ID:i/r/seH5
現車確認時、初心者に見てほしいポイント
・内装
→シート下のゴミ。(入庫時のクリーニング度合い、クリーニング未了の場合は前オーナーの使い方が分かる)
→運転席と助手席後部下端の擦れ。(頻繁に後部座席へ人を乗せていた個体はやれていることが多い)
→Bピラー部の傷。(シートベルト着脱が雑だと傷が入るので前オーナーの乗り方の指標にしている)

・外装機関系
→樹脂部ヘッドライトの曇り具合。(保管状況を推測)
→エンジンルーム内の清掃状況
→バッテリーの銘柄。(前オーナーの車に対する考え方を推測)
→タイヤの銘柄。(同上)

・記録簿
→油脂類の交換時機は適切だったか?
→リコールは受けているか?(車体シールでも分かるが)
→『ディーラー言いなり整備』で割高な整備を受けて過保護に乗られていた個体であれば小躍り

車に対する考え方が顕著に表れるのは油脂類、バッテリー、タイヤ。これらの”銘柄”から大切に乗られているか否かを判断している。(個人的に)
車を道具としてしか見ておらず、安かろう悪かろうの考えで貧乏人が騙し騙し乗っている車は、真っ先にコレらをケチる。外装なんかは安いコンパウンドワックスでも使えば小傷も消えて簡単に綺麗になるんだけど、そういう”大物”に金をかけるには相応の愛情が必要になる。
内装に関してもオーナーの車に対する考え方が表れるから、乱雑に扱われた個体はヤレ感が一目瞭然。さすがにひと昔前のような『土禁車』は絶滅したけど、本当に車好きな人は内装の洗車にまで拘るからね。(トヨタ認定のまるまるクリンなんかは良い線行ってると思う)
0012名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/06(土) 22:22:20.21ID:eqIJhVE0
今まで中古でしか車買ったことないんですが、次の車を新車にするか中古車にするか迷ってます。
現在36歳、地方都市住まい、世帯年収660万円、既婚子無し、ペット4匹。
家のローンが1000万残ってます。
今は2009年式スカイラインに乗ってます。
年間走行距離は6000~7000キロ。
大きな故障が無ければ、20年目になる2029年まで乗りたいです。
カーセンサーや日産の認定中古車サイトを見たり、新車のWEBカタログを色々見てますが、中古で買うのが得なのか、新車で買うのが得なのか、よく分かりません。
格安の中古で当たりを引ければ中古の方がお得なのかもしれませんが、外れを掴まされたら逆に損になるのでしょうか?
修理費だけでなく、時間的なロスも大きくなります。
中古を数年おきに買い替えるのがいいのか、新車を数十年乗るのがいいのか、色々迷ってます。
次に狙ってるのはオーラあたりです。
スカイラインの新型が400万円ぐらいで出れば、もう少し頑張るかもしれません。
皆さんが新車でなく中古を買う理由は何ですか?
0014名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/06(土) 22:54:50.17ID:qd2oSb9o
>>12
新車を買うか中古車を買うかではなくて、車種によって新車がお得か中古がお得か決まるんだよ

軽やアルファード、SUVなんかは中古で買ってはダメ
逆に日産車は新車で買ってはダメ

オーラがいいなら新古車がオススメ
0015名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/06(土) 22:55:57.90ID:Tl46e4QN
400万でオーラニスモのフルオプ新車買うかデラ中古の2022スカイライン買うか
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2523227790/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
好みの問題

>中古を数年おきに買い替えるのがいいのか、新車を数十年乗るのがいいのか、色々迷ってます。
一部の例外的車種を除いて個人の場合は3年落ちを10年乗るのが一番合理的でしょう。
尚新車でもリコールがあると修理期間中は乗れなくなります。有償ではありませんが時間を失うのでそれもまた損失です。
また納期も新車は中古車より不利です。
0021名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/06(土) 23:16:19.65ID:HuPUablt
サイドシルえぐれてるのは
傷や塗膜クラックにしみ込んだ水分トリガーにして確実に錆始まるし
板金修理してまで乗るほど安くもないしで選ぶ理由がないな
0023名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/06(土) 23:41:58.55ID:8yvma/O0
欲しい車見に行ったらドット欠けみたいに、塗装が白くなってるところがあったんだけど
そこはタッチペン?で塗ってやるって言われたんだけど、どんなもんなんだろう
一応ディーラーだからちゃんとはしてくれるとは思うんだけど
0024名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/06(土) 23:54:35.61ID:HuPUablt
>>23
どんなクルマだろうと
道路走ってりゃ飛び石や甲虫がぶつかって傷はつくし
当たりがキツけりゃ塗膜がカケる事だってある

まぁ純正色の筆ペンで目立たないように塗ってくれるって程度の意味だから
新車同様のピカピカにしてくれるんだ!みたいな勘違いはすんなよ
0026名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 00:24:08.23ID:bWGC2rC/
>>25
インシュレーターをネズミにかじられて
中身が出てボロボロになってたという記事をどこかで読んだ事あるわ
そう思って見ると他のケーブル類も怪しく見えてしまうな
0027名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 06:52:14.95ID:DyuKYtOn
>>12
人それぞれとしか。当たり外れあるから保証の手厚い認定中古車を選ぶよね。
あとノートオーラはスカのように20年乗り潰せるようなコストかかった車じゃないから注意
つか今の日産車自体が昔ほどの信頼性は無く低品質だから乗り潰しタイプなら素直に新車ホンダトヨタレクサス買うのがベター
0028名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 07:19:28.76ID:W57HfDl7
>>12
いい質問だ
中古買うのには大きく3つの理由がある
①金がない
②新車を買う金がない
③稼ぎが低く金がない

金がないことが理由だ
0029名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 08:02:14.41ID:6SKh0aaz
新車のアクアZ検討してましたが、ノートの中古でもいいかなと思えてきました。
件の悪徳中古車のニュースもあり、買うなら認定中古一択なので調べて見たのですが、購入費用としてはいくらぐらいが妥当でしょうか。

使用用途・希望としては

・できれば新しめの装備が欲しい(高年式となると割高?年式ごとの妥当な金額がわからない。)
・雨の日の子習い事の送迎用、土日の買い物用
・運転は自分のみ

https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/a2/?sort=3d&ct=NI_S008%2ANI_S188
0030名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 08:08:17.33ID:7oJwx/Mw
聞きたいんだけど
自営業者です
仕事で顧客を車に乗せる都合、ベンツの安い中古を買おうと思うんだけど、
よく高級車の購入は税務署に報告しなくちゃいと聞くがベンツのホントに"安い"中古でも報告しないといけないのかな?
0031名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 08:08:59.67ID:ZLaDNKEf
【居住地】東京都
【予算】〜200万、めちゃくちゃ気に入るか10年以上乗れるなら400万、100万台だと嬉しい
【用途】通勤 往復100km以上
【ボディタイプ】セダン、ワゴン
【ミッション】AT
【駆動方式】こだわらないなど
【リセール】10年位で乗り潰してもいい

頑丈なボルボ、シビック、レクサスの中古狙ってるけど3年以内8万キロ程度だと400後半からで微妙に予算オーバーなのと都内店舗に在庫なくて、もう100万くらいでノート買って乗り潰そうかという気になってきてる
0034名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 09:16:21.41ID:OTyfybjs
通勤往復100`!すげー
週5回やるの?通勤だけで年24000`!!
10年乗れる中古車は難しくないかな
アクアでも新車で。

俺なら第一に検討するのは、引っ越すか転職じゃないのか
0036名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 09:36:03.72ID:ZLaDNKEf
>>34
レスありがとう
引っ越しできないからその分車買うんだ…
0038名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 09:46:53.78ID:QMN0Z0Jk
>>29
予算は総額200万、年式は2019以降
距離乗らない事からHVは不要なので純ガソリンも選択肢に加えてヤリス・カローラスポーツ・インプレッサスポーツ・フィットから探すべし
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1308544448/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1980308415/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2490974960/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2000496369/
0045名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 11:06:46.55ID:6M9mj7PG
>>43
一般的なオイル交換だけなら20年30万kmくらい
先に電装系が壊れやすいから、その辺を毎回交換すればその倍々でもつ
エンジンはそうそう壊れない、その前にミッションとかが逝く
0046名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 11:19:47.12ID:GCVF1k6D
>>31 >>36
神奈川~都内の片道40kmを(R246メインで時間キツい時は東名も)
クルマ・バイクで通勤する生活数年やったが
移動で失う時間に耐え切れずバイクで10分圏内に引っ越したわ

都内からの片道50km以上って
どんなルート通るのか知らんが毎日移動だけで数時間浪費するのは確実だし
引っ越せない理由があるようだけど、もう一度よ~~~く考えたほうがイイゾ
0047名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 11:21:25.17ID:4eSnqdbu
トヨタの1800は壊れないイメージあるわウイッシュとかプレミオとかカルディナみたいなああいうやつ
多分エンジン壊れる前にさすがに飽きがきて手放すのが先になると思う
0048名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 11:24:04.24ID:9Ld0aWGI
確定申告してないんですがやっぱ車は200万円くらいまでにしといたほうがいいですかね
都市伝説で高級車買った途端国税局が訪ねてくるとよく聞きますが
0051名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 11:33:02.53ID:NQIGFsYS
>>31
>予算200万、めちゃくちゃ気に入るか10年以上乗れるなら400万、100万台だと嬉しい
>頑丈なボルボ、シビック、レクサスの中古狙ってるけど3年以内8万キロ程度だと400後半からで微妙に予算オーバーなのと都内店舗に在庫なくて、
>もう100万くらいでノート買って乗り潰そうかという気になってきてる
その気になっているなら、ノートを買えば良いと思う
こんな所で聞いても、予算がハラハラだから、暇人が多種から検索してくるだけ
ていうか毎日100キロ通勤で、今何に乗っているの?
0054名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 11:56:42.97ID:O+vkJDMp
忘れかけてた頃にやってくる冠水歴有り車に気を付けてね。確か昨年はかなりの台数が冠水したはずだから、ほとぼり冷めた今頃に商品化して流れてる個体もあるかもしれん。
0058名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 12:36:27.68ID:Y/4xkp5T
12です。

>>14
軽やアルファードは人気高過ぎて中古で買う気は起きないですよね。

>>15
オーラにオプションてんこ盛りはしないつもりです。
ナビはディスプレイオーディオでいいかなと思ってますし、プロパイロットも不要です。

>>27
オーラだと流石にスカイラインより耐久性は落ちますよね。
それでも半年に一回メンテしておけばかなり長く持つと思いますが。
これまでの流れがあるので、日産車を希望してます。

>>28
目先の事を考えればそうなりますが、長いスパンで考えると、結局金が掛かりそうです。

>>44
修理費が恐ろしくて止めました。
駐車スペースの問題も有りますし。
0061名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 13:27:37.76ID:TCcyaH2G
今の日産で買ってOKなマシな車って何よ
素のノートくらいしか思い浮かばん、でも結局プロパイロットオプションだしなあ
0065名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 15:29:34.36ID:ZLaDNKEf
>>37
ACCいいね ついてるなら尚ありがたいわ
>>39
好みドンピシャをありがとう 今日もユービックでレクサス乗ってきたわ 今日のは300万位で綺麗だったけど状態+レクサスブランド料が乗ってた個体だったわ 
>>40
ほーんかっちょいいね スバルはエンジンが良いから高速でも加速が滑らかで疲れにくいかな
スカイライン、これかなり良いな 日産車10年壊れずに(大物交換とかなしに)イケるかな
>>41
カローラなーいいよなー俺も昨日2台見てきたわ 現実的よな
>>46
わかっちゃいるけど無理なんだよな…子供が転校したくないんだと…俺も今の家は気に入ってるし…会社遠くて負け組なのはわかってるからせめて好きな車買って通勤頑張ろうかと…
0074名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 16:03:02.79ID:02UPIr18
カムリでモデリスタとかのエアロ付けてレーシーイメージにして
町中の数百メートルの信号の合間を前の車にあおり運転して粋がってるおっさん見ると

おっさん
FFカムリを外見レーシーに?
町中あおり運転?

かっこいいトヨタユーザーだな
0075名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 16:13:48.64ID:O+vkJDMp
>>61
身内に日産関係者がいて安く買えるとか、日産関係従事者でメーカー縛りがあるとかって人以外は選ぶ価値無いでしょ>日産
0077名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 17:08:18.99ID:d6Szlrmu
日本人みんな黒白選ぶよね
一回青買ったけどやっぱ飽きて次は白シルバーだなって思った
目立つ色であと変な希望ナンバーだと近所で間違いなく覚えられるんだよな
0080名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 17:38:46.13ID:k8l+M1hb
エクストレイルとかいう3気筒1400ccターボに400万とか信じられない
これ言うと値段だけで出来損ないの海外車引き合いに出してくる奴いるけど
日産関係者を除く正常な思考を持った人間なら他メーカーSUV買うわな。補助金絡めたら兄弟車であるアウトランダーPHEVのが買い得まであるし
0081名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 17:46:28.48ID:BLKSSYHv
昔スイスポの黄色は絶対有り得ねえ青だろって思ってたけどいざ今になると黄色のスイスポ目で追ってる自分がいる
たまにヴィッツとかEKワゴンかなんかに騙されるw
0084名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 19:05:42.27ID:I7FpRxfp
最近中古車選び始めたんですが、このスレってカーセンサーのリンクしか貼ってませんよね?という事はグーネットよりカーセンサーで探すべきなんですか?
それともう一つ、最近YouTubeの車動画でカババとか車選びドットコムなんてのもありますけど掘り出し物が見つかる可能性は大手2社(カーセンサーとグーネット)より高そうな感じでしょうか?
でないと存在意義が無いような気がします
0085名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 19:46:58.47ID:ZLaDNKEf
黒は雨染みやホコリが目立つからピカピカに磨いてないとダサい
白はプラ感というか、どうしても安っぽく見える
シルバーはおっさん(俺はおっさんだが)
だが他のメンバー色はリセールバリュー的になかなか選べないな
0087名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 20:00:04.33ID:iMNwCE23
>>48
税務署から電話なら近所に密告者がいるぞw
取引先もろとも調べられるのは国税が動くだろw
うちの自宅には1週間毎日税務署が来てとうぼ調べやがったわw
0089名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 20:17:06.95ID:lzuJq0M5
今黒乗ってるけど綺麗に保つのマジで面倒だから、ゼッタイ黒!とかなければ避けた方がいいよ
どうせ7年落ちだしと雨の日に洗車機突っ込んで楽に洗ってるが、たまにワックスかけないと傷が目立つ目立つ

>>61
今の日産これは良い!ってのはスカイライン400RかフェアレディZだけだな
それ以外で今の新車はどれも他メーカーの方が…
0090名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 20:21:14.02ID:oZ6nnNM/
>>48
脱税者
0098名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 21:08:02.19ID:O+vkJDMp
>>91
ノーコンパウンドワックスなら車体への攻撃性は低いと思う。
ヤバいのはバチバチ撥水のコーティング施工して雨上がりに放置でしょう。
0099名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 21:44:35.05ID:DVUdINTP
後席広い子供送迎のスライドドアならラウム最強、20年目だけど1NZに4ATでまぁ壊れない
0100名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 22:01:47.41ID:ol6rCCuy
割高だが高いレベルで安定・・・フィット(ガソリン)、フリード、シエンタ
とにかくお得感重視・・・ノート、セレナ、プレマシー、ティアナ、先代カムリ、インプスポーツ
走れてお買い得・・・アクセラ、スイフト素
お得が良いけどでもでもだって天の邪鬼さん専用機・・・ビアンテ、ポルテスペイド
0103名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 22:53:36.97ID:9i1sm4yt
>>98
雨の後は表面汚くなるけどコーティングの犠牲被膜でクリア層へのダメージ防げるからやっぱりコーティングはしといた方がいいよ
0104名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 23:48:33.53ID:rJorqDnC
結構かかるけど表面研磨してからコーティングすると10年落ちでもピッカピカになってビビるで
水染みできたらミネラルオフでピカピカよ
0105名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/07(日) 23:59:59.46ID:Dy2pOUY8
>>91
キズ消しって書いてあるワックスやったら細かい洗車キズ目立たなくなったし安く済むやとやってたけど、塗装痛める可能性あるのか
(拭き取り不要って書いてある半固体っぽいやつ、他の使った事ないから良いのか悪いのかもわからん…)

ケチりたくてガラスコーティング考えたこともなかったが、トータルで楽に済むなら検討してみようかなぁ
0110名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 06:38:52.05ID:urqtEghQ
壊れる事はないよエアサスの交換で勘違いされるだけ
どちらにせよ維持費は高い
金無いヤンキーはC仕様には乗らない
0111名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 07:12:01.34ID:4kNAZknb
>>105
『キズ消し』←多分この書き方だとコンパウンド入ってると思うけど、それって塗装面を僅かに削ってキズの部分を一時的に埋めているだけだからなぁ。だから施工直後はキズが無くなったように見えるけど、数日経つと徐々に見えてくるよ。
中古車のネックは前オーナーの洗車方法まで分からない事だよね。下手なコンパウンド塗り塗りの手洗い洗車やってきた個体なら、門型の洗車機に投入してた個体の方が塗装面は生きてるかも。
0112名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 08:17:31.66ID:qYQmQYh7
予算300万以内くらいで

・現行、前期型のレクサスIS300hバージョンL
・同じくIS300h Fスポーツ
・GS350後期
・LS600h Fスポーツ

この4つで悩んでます
週に1回往復150kmの通勤で使います
置き場所はあります
レクサスなのはお恥ずかしながら多少の見栄

悩みどころとしては、IS→どんどん新しくなるから切なくなりそう GS→純ガソリンで燃費気になる LS→古いのに一番値段高い

って感じで
皆さんならどれが良いと思われますか?
0115名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 09:46:16.29ID:0RgvE9hY
>>112
新車と違い中古車の場合、ものがなければ買うことすらできない
ものがあっても過走行や、変な色はやめたほうが良い
通勤の週一回150キロはどうでも良い(一般人が週末150キロ走るのと同じようなもの)
本当に購入したいなら、近場でものを探すことが必要だよ
0122名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 11:26:18.25ID:IoiAUpeR
ノーマル旧車→「大切に乗ってるなぁ」
エアロ旧車→「触ったらあかんやつや」
VW新車→「見栄で外車買ってるwww」
0123名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 11:30:08.27ID:rpmE2m9x
>>112
総額300万以下で買える修理履歴なしのディラー取り扱い物件のLS 600Fスポーツはグーカーネットだと全国で2台しかなったよ

ISなら5年落ち修理履歴なしのディーラー扱い物件がそれなりにあった
見栄張るのに13年落ちのLSって失笑ものやと思うし玉数の問題も含めて現実的にはISがエエんちゃう?
レクサスじゃなくてクラウンアスリートでも良いなら更に選択肢増えるし候補になる数も増えると思う

見栄なんか本人の自己満足でしかなくて他人はよほどの高級車で新しいのじゃないと羨ましくは思わないんじゃないかな?
そんな事にお金遣うほど余裕がないから予算も300万ていう話なんやろうし

自分の懐具合をもっとシビアに見直さないと後悔するんじゃないかな?
余計なお世話で悪いけど
0124名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 11:31:41.20ID:Y0Z8T3p2
Q7乗りがVWのほうがコスパも品質(耐久性)もいいよって言ってたな

>>118
アリエクとかにある高性能のやつならありかな
国産はショボい
ラジオは聞けないけどラジコあるし固定された大画面でグーグルなりヤフーナビ使えるのはかなりいいと思う
0125名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 11:35:32.89ID:Y0Z8T3p2
でもまぁ確かに200kmとか出すドイツで乗るならパサートとかコスパいいのかもしれないけどね
日本で乗るならせいぜい120-130kmしか出さないからカムリとかで十分なんだよね
見た目はかっこいいけど
0126名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 11:38:22.62ID:CgY13U3P
>>120
ディーラーに友達がいるので、これから入る車を教えてもらいました
>>123
他にも維持費かかる外車を持ってるので、国産で丈夫な車が欲しいなと思いました
確かにバランスはisのほうが良さそうですね
0128名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 12:19:08.92ID:wGfREXZ/
>>126
ギャルと札束風呂入ってますか?
0130名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 12:30:27.18ID:iJ+8fDya
>>126
>>127
いやいやそんなお金ないですよw
でも自分でもこんがらがってきたのでもう一回考え直してみます
用途としては前期型CTでも良い気がしてきたので
0131名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 12:33:37.97ID:rpmE2m9x
>>126
乗る距離と候補の車種見る限り国産のFRスポーツ探してるみたいやね
高速巡航メインだろうしマークX最終型のGRやRDS辺りなら内装もそれなりだし3年落ちで走行距離も短いのが予算内に収まるしタイヤにもそれなりの予算掛けられるしで満足度かなり高いかも
高速巡航はFRスポーツで良いタイヤ履くのが楽しい
0133名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 13:11:39.00ID:LIsBSuUN
>>126
少し見栄をおさえるなら、スカイラインの新古なんかえーよ
3Lターボで、燃費は悪いけどバカ速
3.5Lハイブリッド選べば、600hと同等エンジンやで
0134名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 13:15:30.25ID:hkiybkH6
>>102
ヤリスは高速微妙に疲れるんよな
EVノートは加速良かったので
ツッコミサンクス
0136名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 13:47:43.13ID:MULxTdRZ
ゴールデンウィークも終わったし、これから価格は下落基調で6月のボーナス シーズンに向かってタマ数も増えてくると見ていていいんでしょうか?
0138名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 15:08:15.87ID:NDO3oBqU
見栄で乗ってるとかいちいちそんな事言ってくる友人知人はいないからモーマンタイ
てか友人知人がそもそもいない
0140名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 15:48:58.89ID:pJnmyPfP
安そうなアパートに型落ちレクサスが停まってて〜〜とかいちいち言ってくる人も、自分が安アパート地帯に住んでるからそういうシーンを目撃するのであり
同じ安アパートなら普通車乗っていちいち指摘している自分より背伸びしてでもレクサス乗ってる方がエライというか頑張りは評価しても良いでしょう
0144名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 16:20:49.39ID:W/o/OC57
大きさとかよりのんびりと左車線をゆっくりと走ってるのが楽だろう。
0148名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 18:01:59.71ID:Nh/Dxfxa
なぜ比較対象に突然バイクが出てくるのか皆目検討が付かないのだが
じゃ俺もメガスポやツアラーなら下手な車より楽だよとか言っておくか
0149名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 18:03:11.32ID:+uFf6xlq
中身ってよりセダンだから買い得でついでにスカイラインという憧れのネームバリューが付いてくる辺りで人気なのね
イメージ商法か
0151名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 19:05:25.77ID:dzjCTc4O
>>142-144
以前6代目サンバー(RRのサンバー)乗ってた時、伊勢湾岸自動車道で横風に煽られて、尋常じゃないぐらい当て舵当てて
ようやく直進状態を保てて、「二度とこんなとこ走るか」と思った思い出。俺は左車線をふらつきながら80km/hで走るのがやっとだったのに、
右車線ではヴェルファイアが100km/h以上でかっ飛んでて物凄い差を感じた
0154名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 19:36:08.43ID:Do8NqPyM
この前、20年前にリアルタイム4WDサンバーバン3ATと
パートタイム4WDサンバートラック5MT乗ったけど
バンは操作が重い軽トラは軽快だったけど街中でMTは乗りたくないわw
0159名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 20:04:22.41ID:4kNAZknb
まぁそういうのは気の持ちようというか、考え方よね。
普段はなんて事ない物音なのに、近い人やペットが亡くなった直後に同じような音を聴いたりしたら「来たのかな」とかね。見えるってのは完全に幻覚の類だけど、睡眠中の夢に出てきたというのは脳が働いて記憶の整理をしている証拠だから事実。(別に心霊現象では無い)
0167名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 20:36:56.52ID:nXrktv5c
御三家撲滅マンが居たらGWの活動報告を聞かせてほしい
そろそろ焦って値引き始めてきたのかな?って気になるからさ
0170名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 20:41:17.61ID:dzjCTc4O
>>168
あれは車雑誌(ベストカーなど)やマスコミが勝手に妄想してるだけでしょ
新型シルビアなんて俺が小学生の時から噂だけはずっとあったぞw
0173名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 20:46:36.97ID:nXrktv5c
新型セレナなんかCMで上手く誤魔化してるなと思ったけど
さすがにもうこれは設計古すぎて無理だろ
新車でミニバン比較した人は流石に気づくだろ
0176名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 20:52:37.64ID:C0o0f79A
>>172
確かにそうね
同じ現行とはいえ
レクサスISハイブリッド前期はレギュラーで燃費も良い、でも現行と見た目がだいぶ違う、パワーまずまず
スカイラインハイブリッドは現行と見た目がまあまあ似てるけどハイオクで燃費そこそこ、ハイパワー

くらべると確かに悩みますなw
0178名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 22:06:40.82ID:dzjCTc4O
エクシーガも2008年に発売して以来、後継車のクロスオーバー7まで10年間実質的なフルモデルチェンジ無しで売り続けたなぁ
0181名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/08(月) 23:50:17.62ID:70iYkuse
日産の6気筒3.5ハイブリッドは10万キロを境に高額トラブルが急増する
場合が多いので、距離浅の保証付ディーラー中古に延長保証MAXで付けて
保証が切れたら10万キロ手前で売却するのがベストだそうです(日産関係者談)
0184名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 06:49:40.32ID:nRE8kVrm
>>181
正解
このスレはそれを楽しむガチャ的な楽しみしてる人が多い(主に固定住人)
たまに暴走して新規質問者に押し売りしてるのみるとひでーなとは思ってるw
0186名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 07:07:25.55ID:Q0eFPYak
>>184
そういうのを庶民が気軽に出来るのが中古車の良いところだからね。
金持ちなら似たような事を車ではなく不動産でやるんでしょ。色んなところに別荘持ったりして。
0191名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 10:18:40.60ID:O5cXhJVc
皆さん昨日はありがとうございました。
IS GS LS で悩んでいたものです。
予算内で買えるものだとISはLDA(車線逸脱警報)のみでステアリングアシストがないことに気づいてしまいました…
ステアリングアシストのあるGSやスカイラインハイブリッドに傾いているところです。
カーシェアで乗ったアルファードのLTAがあまりに便利だったので…
すみません。
LDA LKA LTA あたりで迷子です
0198名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 11:24:16.56ID:UWrErnAM
>>191
https://with-x.com/archives/2030

https://cartwright.tokyo/acc-alk/

https://manual.lexus.jp/is/


自分もこんがらがったんで、我ながら暇人だが調べてみたわw
お前の探してる前期型のISは、LDAでステアリング操作はないみたいだな
レクサスならHSバージョンL、GSあたりは古くても割とLKAついてる個体がある
でもアルファードのLTAには全然敵わないだろう

それならホンマにスカイラインでいんじゃね?
0202名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 12:12:05.23ID:sBXM5dWY
>>201
スカイランとラティオは格好悪いから変人
0208名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 12:43:31.46ID:/E2sM9RS
三菱は軽自動車を除くと市場に出回る数が少なすぎて選びようがないほど衰えちゃったから…

安く出回るのってミラージュぐらいだし
0209名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 12:46:48.79ID:79nMWtlB
>>208
一時ギャランフォルティスが安く大量に出回ってたぐらいやな
あと2,3年したらデリカシリーズもそこそこ中古市場に出てきそう
0212名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 12:53:03.55ID:iDMvMY1X
>>199
マツダ中古は損切りせざるをえなくなってこれから安くなるだろ
このスレでリンク先のマツダ瞬殺してるの見たことねぇし寿司
0213名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 12:56:07.66ID:0VJHUQlR
>>190
MTや有段ATといった変なこだわりある"オタク"はマツダありというか、国産だとむしろ一択なんだよな
普通の人ならそりゃトヨタだけども

>>201
セダンで格好よさ求める人は、今は殆ど外車かレクサスにするからじゃないかな
0214名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 13:07:16.39ID:IzWn1Oct
マツダの新車に関しては、 CX5、CX60、CX8 は
車格と装備内容考えたら、他社と比較して 定価が、かなり安価。
しかもローン比較的低金利で
値引もそこそこして、リセールも ほどほど良い。だから新車売れている!
0219名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 13:51:34.44ID:s8rNWzq+
みんなレクサス好きよなw俺も気になってきたわ
自分の足車で2年くらい乗るとして
HS250 10万キロ 100万
CT 7万キロ 120万
IS300h 8万キロ 180万

どれがコスパいいかね?買い取りとかも含め
教えてエロい人
0220名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 14:07:02.16ID:SIY9bGhu
トヨタと日産は絶対乗りたくない、ホンダは乗りたい車が全部消えた
必然的に残るのがスズキスバル三菱 三菱も乗りたいのねえけど
トヨタで乗るとしたら86かスープラだけだ
0223名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 14:23:49.85ID:Fh6irs8n
>>220
キモヲタブルーのインプかキモヲタイエローのスイスポ乗ってそう
マジキモいわ
0225名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 14:28:50.95ID:SIY9bGhu
しょーもない乗用車が嫌いなだけなんだがなんか過剰反応されてて困惑してる
なんかブーメラン刺さっちゃった?
0228名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 14:38:09.63ID:SIY9bGhu
>>227
ごめんごめんwすぐぶっ壊れる外車は頭になかったよ
レクサスは車は良いんだろうけど乗ってる人間が終わり過ぎてるからトータルで嫌いだ
0230名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 14:42:02.90ID:3tWN0o2q
スバルもすぐオイル漏れとかしょうもない故障起こすのに輸入車叩ける存在かね
燃費はもはや輸入車に負け始める始末なのに
0231名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 15:01:02.43ID:MViilWGq
>>222-224
そういう方々って、高級(?)軽自動車買う人とやってる事同じだよね
レベル低いカテゴリで縛って、そのうちの上位を選んで自尊心を保つ
Fランで成績優秀者になったからと偉そうにしてるようなもの
0233名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 15:23:57.90ID:HFLqr328
GSFは売れた台数が極めて少ないから中古車市場にも出てこないのは仕方ない
0235名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 15:31:01.55ID:q0iRIx/3
>トヨタと日産は絶対乗りたくない、ホンダは乗りたい車が全部消えた
>必然的に残るのがスズキスバル三菱 三菱も乗りたいのねえけど
>トヨタで乗るとしたら86かスープラだけだ

この書き込みから推測するに車持ってない可能性
もしくはキモオタ専用車、スズキかスバルの軽太郎の可能性
0236名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 15:36:55.70ID:HE20wZAr
アイサイトXだけは他社より明確に優れてるから
今のスバルでも最新のレヴォーグ・S4・レガシィアウトバック「に限れば」買う価値あると思う
これら以外は他社でおk
0237名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 15:47:33.49ID:HFLqr328
スバル、スズキ、(三菱)、86、スープラならいいってチョイスにキモオタ臭隠しきれてないのよなw
チェックのネルシャツにベージュのチノパンですよ
0241名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 17:44:21.92ID:VMcfV344
前スレでゼロクラ3.5が欲しくて少し相談させて頂いた者です。
ちょっと視野を変えてみたんですけど、220系クラウンの3.5ハイブリッドってどうなのかな?
5年落ち400万くらいのを10年くらいトラブル無く乗れたらなと考えてますが、上の方にスカイライン3.5ハイブリッドは高額修理のケースがあるみたいに言われていたので気になってしまいました。
0242名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 17:51:12.65ID:8s4KDw9P
予算80~120万くらいでN-BOXの中古を検討中です。
初代の燃料タンクがでかいので、現行にこだわらないのですが、
乗り味や質感はかなり違いますか?
現行ターボよりも初代モデューロが気に入ってます。
なお、今は初代N-ONEのNAに乗ってます(燃料タンクが35Lなので、
給油頻度が月2で済むのが楽で。ただ、スライドドアが必要になりました)。
0245名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 18:22:03.60ID:Q1EJI78i
>>241
予算は度外視なの??乗り潰しといっても100万の車乗り潰すのと400万の車乗り潰すんじゃ失う額がデカ過ぎるけどOK?
間とって先先代クラウンHVの認定中古フル保証物で良くないかい?
0248名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 18:34:49.88ID:Z4FhKVyZ
大排気量といえば200系のクラウンマジェスタってどうなの?
うちの駐車場にLSは入らないけどマジェスタなら入りそうなんだが
0249名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 18:34:58.01ID:4LEyN2xl
>>245
現行カスタム最終型を所有してるが、そのコメント見る限り先代の方がいいと思うね
乗り心地はもちろん現行が格段に良いよ。あくまで軽比較ね!
0251名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 18:40:32.79ID:0nxZdUQi
200マジェはLS同様のV8なのにクラウンらしさがカケラもないから不人気の狙い目車種
一応フラグシップとして気合い入れて作り込んではあるらしいが
純ガソリンエンジンが終わるかもしれない今格安でV8車乗るならほぼラストチャンス
0255名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 18:55:06.96ID:VMcfV344
>>245
ごめんなさい、予算度外視というか、このスレでこんな相談するの迷惑ですが実は現在新型シビックタイプR納車待ちでゼロクラはそれまでの繋ぎで乗りたくて検討してたんですが、色々見てる間に走り屋でもない自分にはクラウンのが快適で小回り効くし合ってるんじゃないかと思いだしてしまって手っ取り早く長く乗れそうな中古にしてシビックはキャンセルを視野に入れようかなと、、

210系も好きなんですけど、3.5を探そうとするとタマが少なくてあっても地味に高かったりで、だったら220系のが見た目好きだしコスパ良いかなって思いまして、
内装なら210系がいいんですけどね。
0256名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 19:07:37.59ID:Z4FhKVyZ
①リッター5の200マジェ
②リッター20のハイブリッドカーとして
レギュラー170円 ハイオク180円とする

①が1キロ走るのに36円
②は8.5円

年間10000キロ走ったら
①は36万
②は8.5万
自動車税や保険料考えても40万差くらい?

2年乗るくらいならハイオク垂れ流し高級車でもいいね
0257名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 19:11:16.13ID:9vTqRK+w
V8に一回も乗ったことないなら今が最後だよな
今までV8だったものはV6になったからV6に乗るチャンスはまだあるし
0263名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 19:38:03.31ID:nAyMtfvV
燃費極悪の2Jですらリッター7って話だしもうちょっといいんじゃね
さすがにセダンで5はロータリー並じゃないの
0266名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 19:49:01.76ID:s0qQ3c/l
>>230
未だに水平対向エンジン=オイル漏れと決めつけてる奴が居るんだな

昔のEJエンジンならともかく、現代のFB、FA、CBエンジンでそうそうオイル漏れなんて起きねーよ
0267名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 19:50:06.24ID:ZwgGevIt
もう何年も繰り返し言われてる事だけど、大排気量の純ガソリン車は消えていく一方だから、乗りたいと思っているなら今のうちに手を出しておいた方が良いよ。確かに車税は安くないし13年超で課税もあるけど、今後は更に高くなるかもしれんしな。
0271名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 20:05:27.53ID:bgiNM/Tv
1個前の3シリーズ直4の2000ターボ250馬力乗ってたけど日本じゃ十分すぎると思った
軽コンミニバンで溢れてる中じゃ加速も十分だし180位で走ってても片手で鼻歌歌いながら楽に運転できたしゆっくり走ればリッター17は走ったしコスパの塊だった
0282名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 21:00:38.31ID:bgiNM/Tv
アウディの方が直進安定性はいいけど過走行DSGは地雷だしやっぱBMWなのよな
ZFのATはめちゃくちゃ優秀なのもあって燃費がいい
ディーゼルで20以上走るとか言うけど俺は断然ガソリンだな
0283名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 21:02:01.26ID:MViilWGq
>>269-270
うちは駐車場狭いからM140iってコンパクトなの乗ってるけど
ここの人達はセダン好きだから先代340i、540i、先代740iあたり無難にいいんじゃないかな

8気筒は乗った事ないからわかんないけど、直6で十分良いエンジンだと思ってる
0285名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 21:53:27.10ID:la0IRf49
自分では検討もしたことなかったんだけど、スバル車の魅力ってやっぱ走行性能とアイサイト? 
レヴォーグやXV、アウトバックとかも中々中古下がらないからそんなにいいのかなと
乗ったこともないみであれだが、燃費性能悪いってイメージしかなかったから、スバリストに魅力聞きたい
0287名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 21:57:04.33ID:s0qQ3c/l
>>285
スバルの魅力は今現在世界で2社しか使ってない水平対向エンジンを搭載した量産乗用車であるという点と、
シンメトリカルAWDによるどんな道や天候でも安定した走行性能だな。
勿論、アイサイトによる各種運転支援機能も素晴らしい。ちな、現行レヴォーグのアイサイトは、80km/hからでも安全に停止している試験映像がようつべに有る。
0290名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 22:11:01.86ID:s0qQ3c/l
俺が北海道に住んでた時は、スバル車だけが特段多かったって印象は無いな。
むしろトヨタや三菱の大型本格SUVが多かったな。
0291名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 22:12:04.33ID:s0qQ3c/l
>>289
そんなことはみんな知ってる。今スバルやポルシェに好き好んで乗ってる人たちもメリットデメリットじゃなくて「こだわり」で選んでるだけ
0293名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 22:29:18.29ID:la0IRf49
なるほどねー
こだわりか
そう考えると他メーカー選ぶ理由とそんな大差ない気がするな
何かしらそれぞれこだわりで選んでるんだろうし
値段が中々落ちないから不思議に思っただけなのさ
0294名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/09(火) 22:34:45.28ID:Kyi+7laM
若い頃S13,Z32,R32,ER34,EVO7と中古でスポーツ系乗り継いでた儂は結婚して子持ちオッサンなってFRも2ドアも諦めたがMTだけは死守してる。その車はギャランフォルティスMTで70万で購入し6年乗り昨年35万で売れた。そしてアテンザMT2016式を80万で購入今に至る。次は4年後。今発売中の中からの選択枠は限られてきた。
0296名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 01:19:23.68ID:exp90yLC
メーカー
高級車はとにかくドイツ車のように大パワーだ!燃費なんか関係ねー!ハイブリッドもパワーに全振りだ!

アウトバーンも無料ハイウェイもない国では性能を使う場面が無い。

ハイブリッドなのに燃費が悪い!
高級車も走りを売りにしたモデルも燃費志向のFFセダンのシステムを採用!

なぜ?移動で常に発揮される性能が燃費性能しかないから
普段の移動で使う場面のない大パワー
普段の移動で性能を発揮してくれる燃費ハイブリッド

市川市357高谷ジャンクション
信号もなく複数車線になり無法なカーレース場となる区間
成田ナンバークラウンハイブリッド、成田ナンバークラウンアスリート、三菱アイ、BMWミニのババア。BMW、ハイエースがオラオラベタ踏みジグザグ走行カーレース
俺が1番運転がうまいんだ!!市川市高谷ジャンクション
0298名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 03:18:09.27ID:CbOjukCz
>>293
四駆必須な積雪地住みだけど、まわりはスバル率高いよ
燃費とかアイサイトとかよりも何よりも安定して雪道を走れ、除雪車の置いていく雪の塊にも負けない四駆性能が好まれてる
他社でSUVも増えてきたけど、そこまで大きくてゴツい車体を求めないとなるとスバルになりがち
0299名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 04:12:03.13ID:VHaHe4ph
ボルボV50 6万` 2011 
ワンオーナーで法人、毎年ディーラーメンテでマウント、バッテリー交換済、車検2年残ってる
これで総額50マソ位なんだけど買っていいかなー
修復歴なしで外装もほぼ傷ヘコミない
燃費は街8km高速12km位
年間3万`位で高速メインで乗る予定
0302名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 07:59:52.03ID:V1zf62ms
今のスバルエンジンはオイル漏れしないとか言ったやつ、先代フォレスター乗ってたけど(FA20DIT)普通にオイル漏れしたぞ
他にも電動格納ミラー死亡、エアコン死亡、ドラシャブーツ破れと色々経験させて貰った
車自体は良い車だったし、スバルの保証で全部タダで治したし、5年落ち2万キロを230万で買って10年13万キロまで乗って70万で買い取って貰えたから満足だけど

スバルの中古買うならディーラーで買って距離無制限保証を3年から5年に延長しとくのが良いと思う
軽微な不具合も嫌な顔一つせず保証で全部タダで直してくれるから5年は何一つ故障の心配せずに乗れる
0303名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 08:06:56.21ID:jnAYh9Wr
>>301
店の時点で後者だね〜 サビはスリーラスターでも施工したらいいし車検通らないほどパックリ行く事もないでしょ
純正じゃない車ってのは各部に負担かかってたり前オーナーがどこ触ったのか分からなかったり、見えない部分で問題抱えてる可能性があるから選ばない方が良い
0307名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 09:13:49.99ID:GJ/gmhfA
マツダはちょくちょくやらかすけど選べば壊れない
アメリカで信頼性ランキングで2021年1位やぞ

なお、突然一気にガタ落ちする年がある模様
0308名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 09:23:49.08ID:1g4HI05p
トヨタ、日産、マツダ、三菱、ホンダ、ダイハツ、スズキの車は乗ったことあるが、スバルだけは乗ったことない
0310名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 09:48:00.94ID:KM3XUb6J
ティアナ、ストリーム一択の人ではないが
マジェやセルシオは一度は乗っておいた方がいい
ただしもう良い個体が少ない...

ここの猛者は判別できると思うから不安なら誰か連れていけばいいw

>>256や257氏がいうように
もうラストチャンス。乗り味が格段に違う(現代の軽さが好みの方は合わないかも)
そしてこの車は過走行でもゴルフ通いで高速道路多用したオジサン多い
とにかくそのオジサンの後のワンオーナーを狙え
むしろ走行少なくてもカスタム歴があったりするものは問答無用でパス
0312名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 11:18:57.11ID:ceQjvxGX
セルシオは初代を友達が乗ってたから乗せてもらったけどまじで静かだった
乗り心地良かったしアイドリング静かすぎて友達ですらエンジンかけ直すこともあったな
0313名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 11:40:38.64ID:WSS0+9pR
>>302
スバルは壊れやすいんよね
0316名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 12:20:38.19ID:HL3Kk2gp
>>312
歩道のないところでお年寄りの歩行者に近付いても静か過ぎてお年寄りが気付かないぐらいだからな
車はある程度その存在を周囲に知らせるためにも音を出している方が安全やなと思わせたのが初代セルシオ
0318名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 12:21:29.13ID:HL3Kk2gp
>>315
納車後も同じ事してそう草
精神衛生上良くないから早くやめた方が良い
0319名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 12:22:19.93ID:GmqLwHXJ
スバルは理由なく選ぶメーカーじゃないしましてや維持費だけ見ればワーストに近いんだから中古スレじゃこの評価でもおかしくはない
0321名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 12:31:29.60ID:4xtZZ8Qj
>>302
それはお前がハズレを引いたか車に嫌われるだけ。
俺の母親は2台で合計16年ぐらい新車で買ったフォレスターに乗ってたけど保証を使うような故障なんて一度も無かったぞ。
ちな、1年で2万kmは走るような過走行で、しかも冬は道路が塩カルまみれになる北海道という過酷な条件だ。
0323名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 12:38:23.42ID:EjoGHajp
スバル乗りの俺も故障し易いのは同意w
ただターボとノンターボを乗り比べたらどのメーカーでも同じだがターボ無しが壊れ難いね

今乗ってるBP9F型の2.5iは6万km位でオイル滲みをディーラー保証で直した
細かい故障はリアブレーキランプ切れでそれも保証修理だった

現在8万kmコエだが今の所不具合は無い
0326名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 15:46:36.76ID:OFEZCV3y
BPHは最後数年実家車としてほったらかし運用されてたけど元気だったなあ
インパネや本革ステアの劣化とかは起きたけど機関は良好だった
0327名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 15:50:29.89ID:OFEZCV3y
>>301
トヨタDの方はタイヤがコンチネンタルってのもいいね。前オーナーが多少なり頭使ってタイヤ選んでた痕跡があるのは良い傾向
ハイテクで多機能な型落ち高級車はシートベンチレーションとか電動装備とかそろそろガタきてもおかしくない時期だから、その点でもディーラー保証延長満タンにしといた方が精神衛生上も良いかと
0340名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 18:07:18.66ID:k/6Frr/C
追従クルコンはともかくレーンキープ無いとダメな人は免許返したら…
無くてもマジェスタ級のちゃんとした車ならまっすぐ走るし
0343名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 18:27:06.91ID:T2BI6oY2
アルファードのLTAはすごかった
例え話だけどよそ見しながらとか
ちょっとスマホ見るくらいなら大丈夫だと思った

けど2014頃のEクラスのディストロニックプラスのほうがぐいぐいハンドル切ってくれた

今は知らんけど当時は海外の方が自動運転に気合い入れてたのかな?
0346名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 18:57:33.41ID:+U2y6Tdb
ディアマンテとかそんなのあったなぁ
GDIといい黎明期直噴とかいうウンチ積んでるのはスラッジだったかがたまって悲しいことになってるんじゃね
0351名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 19:10:09.60ID:uXZ9EG0h
GDIだけでなくドアヒンジが傾いたり塗装がハゲたり
アメ車もビックリな出来だった
三菱の凋落の原因はふそうタイヤ以前からあったわ
0353名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 19:28:36.17ID:ceQjvxGX
このスレ的に三菱はミニカとコルトのみ価値があるメーカー
ミニカはエンジンもATも死ぬほど頑丈で壊れない上燃費もそこそこいい
MTなら最強
0363名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 20:38:08.80ID:jrXPv7Iu
ティーダは広くて内装もいい
ただしエアコンが壊れるのはお約束
0364名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 20:49:07.65ID:1aI2vbUm
日産は腐ってもナンバーツーだったし過去にも有名な名車があるからイメージだけで放っておいても売れるし素人ウケは良いのよ
対するスバルマツダは今でこそ他社より秀でた面も多いけどやっぱ車好きの選ぶメーカーで走りは良いけど燃費や装備や質感はソコソコという認知度のままなのが弱点
三菱は良い車は良いんだけどそれ以上にリコール隠しの印象とそもそもの車種ラインナップの薄さで影も薄くなっている
0365名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 20:59:00.60ID:1aI2vbUm
スバルマツダ三菱に食わず嫌いならぬ買わず嫌いが多いのは確かだねぇ。コスパ重視の中古スレじゃ致し方ないかもしれないけど。
プリウスを筆頭とするHVも20頃はアンチが多かったけど30やアクア登場により今じゃHVのが人気がある始末だからね
車の良さって伝えるのが難しいよね〜燃費のように数値で簡単に測れたら良いんだけどね
0368名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 21:32:41.68ID:Ln/oFcEA
YouTuberのあま猫は「スバル WRX STi」、「フェラーリ Portofino」、「レクサスIS500 First Edition」「ホンダNSX」の高級車4台との生活を配信している。今月、所有する「フェラーリ Portofino」を売却し、新たに「フェラーリ 488スパイダー」を購入したことを発表し、大きな反響を呼んでいた。

だって。夢があるねYouTube
0369名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 21:40:43.59ID:rsauZeZ4
頭文字Dではランエボが悪役で、GT-Rがやられ役で、R33に至っては作中で「豚の餌」等と罵られて、
影も形も無かった
0374名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 22:26:13.63ID:rsauZeZ4
>>373
頭文字Dって、1995年から2014年だっけ?まで連載されてた滅茶苦茶息の長い作品だったんだぜ
当然、俺が子供の時も原作もアニメもどんどん作られてた
0375名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 22:27:44.67ID:4/SW5HDa
一時期ネオクラ車かっこいいなーと思ってたけど現物見に行ったけど古いし臭いし維持は大変ぽいしで買ってたら間違いなく後悔してた
女の子にも引かれること間違いなしだし目が覚めてよかった
0377名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 22:43:13.31ID:CwJJTwN3
>>357
>マツダ貼ってるの業者にしか思えなくなってきた
貼っている人は暇人だからしょうがない

エロサイトで、巨乳の画像を探してくれと言われ、、、、
一生懸命検索して貼っているようなものだからね
0381名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/10(水) 22:59:37.32ID:sFnczcYB
除雪されない道を走るでもなけりゃスバルの中古を選ぶ理由が無いしなぁ
あと何と言っても原理主義者のスバヲタがキモいw
0384名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 00:59:23.99ID:ZfBng9pf
>>369
ところがR33は湾岸ミッドナイトとか実際の首都高の走り屋では
最高速をマークできるベース車として高評価。

要は曲がってなんぼの峠向けか、直進安定性重視の高速道向けかの差
0387名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 06:57:02.24ID:kTaiEITW
>>371
でた暇人批判する暇人!いや野良中古批判が嫌な野良中古従業員?
0389名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 07:28:51.84ID:eZVgteI6
比較的新しい車でDじゃなくても新車保証ついてるところてついてないところがあるけど新車保証つけてもらうことはできないんだろうか?
0390名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 07:32:59.14ID:47tQvkE1
新車保証の継承はディーラーで整備を受けること
それを店の金でやってくれるところと自費でやらなきゃいけないところがある
0391名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 07:39:11.71ID:eZVgteI6
そうなんですね
珍しくBIGMOTORで割安な車見つけたから新車保証つけられるかどうかいくらくらいかかるのかきいてみる
お気に入りしてたやつがいきなり20万下ってた
0397名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 09:02:58.58ID:Q0iOBxeS
先々月車売ったけど未だにビッグの各店舗5店くらいから電話かかってくる
売ったと言っても細かく聞いてきてしつこい
0398名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 09:15:48.53ID:/OwtDSnh
>>391
だまされる典型
検索に引っかかる割安な本体価格表示で来店を釣り、実際は相場の30~50万高いで買わせる

総額表示で買えると甘い見通しはすべて水泡
0399名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 09:43:09.74ID:+QrtxVU7
>>377
>貼っている人は暇人だからしょうがない
>エロサイトで、巨乳の画像を探してくれと言われ、、、、
>一生懸命検索して貼っているようなものだからね
全く同じことだよねwwwwwwwwwwww
0403名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 10:23:36.31ID:51Gf6uLZ
7年落ちぐらいまでで、乗り心地?静粛性?がとにかくいい車って何がある?できるだけ安くて
割にロードノイズ等がある車ばっかりだったから一度そんな車に乗りたくて もちろん上を見たらきりがないのはわかってるが、上記の条件ぐらいなら何があるかなって
0404名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 10:23:48.48ID:51Gf6uLZ
7年落ちぐらいまでで、乗り心地?静粛性?がとにかくいい車って何がある?できるだけ安くて
割にロードノイズ等がある車ばっかりだったから一度そんな車に乗りたくて もちろん上を見たらきりがないのはわかってるが、上記の条件ぐらいなら何があるかなって
0406名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 10:39:58.17ID:vr/NYapn
回答になってなかったらスマンがタイヤ銘柄に拘るだけでノイズは変わるよ。ベタだけど試しにレグノ入れてみなよ。
0408名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 10:54:31.69ID:a/nD1g7A
>>404
マークX ティアナ 50プリウス レボーグあたり
コンパクトカーは割り切った作りなので除外 トーションビームも除外
0409名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 11:00:04.03ID:51Gf6uLZ
>>405
200ぐらいだが、そもそもどんな車種があるかなーっと

>>406
レグノは既に履いてるが、そもそもの車の作りとして、そのへんに力を入れてるのを知りたかったんだ

>>408
レヴォーグもそうなのか、なんか意外だ
0410名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 11:21:48.19ID:47tQvkE1
静粛性と言えば、トヨタ、特にレクサスよ
レクサスのハッチなんかええんじゃないか?
ISも7年落ちならギリギリ200で行けるか?

あとはクラウン以上なら最高
0414名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 11:39:11.12ID:Uc5Zz+jm
最終型のマークIIなんかは不人気ながらもBMWにクオリティの高さを評価されてるからオススメかも
確か購入して分解してパーツごとの質の高さに驚いたとか
0417名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 12:38:59.25ID:86q0ePxn
>>414
マーク2は歴史も長いからシリーズとしての積み上げたノウハウの成熟度が高いからな
良いタイヤ履いてちゃんとメンテナスするなら今でも良い選択肢
ナビ、センサー関係は色々諦めないといけないけど
0422名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 15:01:22.77ID:kTaiEITW
中古車検索って各店舗や各メーカー独自サイト除くとカーセンサーとグーネットしかない?
パソコン版グーネットで修復歴無しにチェック入れようとしたらボタン探すのに5分くらい掛かった
0427名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 16:10:25.94ID:vr/NYapn
御三家が怒りの削除依頼www
本当の話をされて都合が悪くなったのかな?ガリバー、ネクステ、ビクモの上層部見てるか?????www
0431名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 18:58:20.70ID:5PuPsFwP
新車でオプションとかつけると結局高くならね?
それならある程度オプションが充実した中古車狙った方が幸せになれそうだけど
0434名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 19:11:41.99ID:99+Rd1i8
カーセンサーやってるリクルートはじゃらんとか色々やってるだけあって作り込みがうまい気がする
グーネットのプロトはぐるなびだっけ?
0438名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 19:44:07.02ID:DT9Mh160
お聞きしたいことがあります。
中古車購入を考えてますが、転職したての場合
やはりローンを組むのは厳しいのでしょうか?
0439名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 19:54:01.81ID:47tQvkE1
>>438
車のローンくらいなら転職したてというより、就職した会社規模や信用の方が大事
トヨタ関連企業とかパナソニック関連企業とかなら数百万余裕
0441名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 19:58:32.85ID:SXOVQSUN
あんまり転々としてないで無職期間が殆んど無ければ大丈夫じゃね
あとは過去にローンでもクレジットでもいいけど事故無く使った履歴あれば
ってか、100万くらいのオートローンなら落ちる奴なんで殆んどいないんじゃないの?
0442名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 20:02:03.45ID:DT9Mh160
>>441
過去に事故ってます。
よくある携帯の事故を一度。
確か7年くらい前かな?それも残ってるんですかね?
車欲しくて行って通らなかったらなんとなく精神的に嫌なので。
0443名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 20:03:54.29ID:DT9Mh160
100万の車を買うとして
50万頭金で出して、残りをローンと考えてます。

現金が50万ほどしかなく(泣)
残りは全部株にしており、現金化したくないってのもあります。
0446名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 20:11:10.93ID:SXOVQSUN
株にしてるとか使いたくないとか知らねぇしw店舗行って申し込んでくればいいじゃん
落ちたら諦めるか50万で買える車を買えばいい
0448名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 20:23:05.28ID:Lv19t0gU
50万はキツめの予算だけど良物件も隠れてるから探すのが楽しい金額
俺が過去に50万以内で買ったのはクレスタ、カムリ、ティアナ、一応ディーラー認定よ
0449名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 20:27:48.14ID:99+Rd1i8
>>443
ケータイくらいなら平気じゃないの?
ディーラーのローンなら審査優しめだし車ローンは車が担保になるから比較的通る方とは思うけど
フルローンじゃなく頭金半額入れて残りで使うくらいの緩い借り方なら平気かと
0459名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 21:24:02.12ID:VtTKKRGt
俺は就職1年目の7月に中古車店提携のクレジット会社と契約して74万円の中古軽自動車買ったぞ
なお審査が緩い分金利は9.8%とカードローン並に高かった。勿論、翌年4月に地銀でまともな金利の自動車ローンに借り換えた。
0464名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 22:07:59.48ID:VtTKKRGt
>>463
ローン払い始めてから7ヶ月ぐらいで借り換え行ったけど、借り換えの元本がちょうど買った時と同じ74万円でワロタわ
7か月間利息だけ払ってたことになるわ

それでも月々の支払い千円ぐらいは減ったよ。
0468名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 22:54:44.38ID:N4VmkFce
>>443
>現金が50万ほどしかなく(泣)
ローンなんてバカらしい
50万円で買える中古車を探して、貯金を増やしたほうが良い

ちなみに頭金がなくても、月々一万円とかで軽の新車が買える時代
0469名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/11(木) 23:06:03.49ID:DT9Mh160
>>468
いや、違うんです。
正直車に全く興味がなくて
足としてどーでも良かったんですが、たまたま2ヶ月ほど前に
偶然見かけた車に落雷のような衝撃を受けまして。うわ、もう乗りたい!となったわけです。
0471名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 00:06:25.25ID:HGdymC86
そんなん言われても知らんよ
ローン審査通るかどうかなんて審査してみれば分かることなんだからディーラーとか銀行とかに相談すればいい
0475名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 00:57:19.09ID:93wYE+ay
>>460
今乗ってるクルマを長く乗り潰す前提で
既にある程度コスト投入しリフレッシュ済みだとか
思い入れあるだとかであれば、その思考は大いにアリ
0479名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 07:34:57.87ID:h+6y6naO
>>470
安いローンが通らないなら、高いディーラーローンにするか、50万貯まるまで待つかのどちらかしかないわ

ここで相談してもそれ以上は出てこないぞ
0484名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 08:59:10.47ID:pnFBG4Si
D中古車で安いなと思ったらだいたい試乗車落ちなんだが試乗車落ちって普通の中古車よりも安くなる?
レンタカー落ちなら安くなるの知ってたけど試乗車落ちが安くなるの最近まで気が付かんかった
0485名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 09:47:21.05ID:miwz8UyR
>>470
>ですから、50万で乗れる車ではなく
>乗りたい車をどう買うかで悩んでます。
5ちゃんなんて適当なこと書く人ばかりのスレで聞かなくても、その車が置いてある店に行って相談すれば良い
店側も商売だから、ちゃんと説明してくれるよ
0486名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 09:51:55.64ID:h+6y6naO
>>484
試乗車上がりが特別安いことはない
試乗車は高年式低走行が多いから、比べられるのが新古車だから安く見えるんじゃね?
同じレベルのが第三者に渡って売却されたとしても変わらないと思う
0487名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 10:07:22.29ID:6Rs+7dmR
ボルボの正規ディーラーで認定中古車買ったけど、ディーラーローン無理矢理組まされたよ
こっちも成績がある、とか言って
ボルボは現金払いなら金利無しで3分割や4分割で支払えるプランがあるからそっち使いたかったのに断られた
色々セコいディーラーだから嫌なんだけど安くて良い個体が出てたんだよな
ディーラーは選んだほうがいい
0489名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 10:27:48.93ID:6Rs+7dmR
>>484
レンタカー落ちで年式新しめ走行距離少なめで安い中古車って買い?
色んな人が乗ってるってのはあるけどそもそも距離走ってないから状態もそんな悪くないかと思ったり
0490名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 10:39:34.87ID:Gb95JIda
>>487
てめぇの成績を俺に押し付けるな
だったら利息分値引きしろ

って言えばokなんだが、ちゃんと言ったか?
0491名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 11:21:39.37ID:l1czqWUQ
>>489
レンタカー落ちって大抵登録後の年数x1万キロ超えで3年落ちでも3万キロ超えてる事が多くない?
内外装も普通の中古車より傷が多いし
その辺りを気にしなくて他の同年式、走行距離と比べて値段が安く足車として使うというなら選択肢になると思うけど

ある程度内外装の状態を気にするなら細かくチェックしてから納得の上で買わないと納車後に後悔しそう
0495名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 11:53:44.77ID:h+6y6naO
>>489
レンタカーは試乗車とは違うのはわかるよな?
整備はちゃんとしてるだろうし車自体は悪くないとは思うけど、思い入れのない複数の人間が適当に使った車だから、何処にどんなゴミが落ちてるかわからんぞ
シートの下に鼻くそとか平気で付けるしな
0497名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 12:09:30.45ID:Gb95JIda
>>496
これファイナルエディションとか言う特別仕様車だろ
素のマークXは地味なもんよ
0499名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 12:22:38.95ID:pFJbYQIw
別にはなくそくらいなんとも思わないわ、てか窓開けて外に飛ばさない普通?
嘔吐は臭うから嫌だけど・・・全く痕跡無ければ良いよ。カーセックスだってわからなきゃどうでもいい
0501名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 12:29:17.66ID:7+788r3A
>>458
要はそれがそうできないから被害者が多数いるんだよ
いってみればいいじゃん
0503名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 12:44:52.32ID:4lw+J0Dk
>>495は鼻くそ付けた経験があるんだろうな
普通はそんな事しないし思いも付かない
0506名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 13:34:58.61ID:tBFA0dYz
>>485
店に行くのが一番なんでしょうけど
、ただ店行ってローン跳ねられたらけっこうショックじゃないですか?

中小に転職したってことで通らないの!?とかになったら。

自演とかではなく真剣に考えております。毎日カーセンサーとの格闘
0507名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 13:38:25.88ID:Qpc/GxQP
金貯めろ
0508名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 13:45:30.45ID:tBFA0dYz
>>481
若者ではなくおっさんです苦笑
正直、車に興味なく買う予定がなかったので
現金はいざという時の50万
その他は全て金融資産にしてしまってました。
そういう時に限って、まさか車を欲しくなるとは。
0511名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 14:42:53.56ID:Mttt7Bb9
>>508
ログ追ってないけどどういう車が欲しいの?
車興味無かったのならディーラー40万のミライースかアルトでも良いっちゃ良いんでしょ
0512名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 16:01:32.75ID:/0AdwPvz
初めて車を購入する予定ですが
デイズルークスで
H29 75000kmとH30 60000km+ターボの差が5万ならやっぱり後者のがいいですかね?
0513名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 16:21:33.25ID:avjEhpSA
当時デイズルークスは日本一遅い現行車って嘲笑されてたからなぁ
最低でもターボはあった方がいいんじゃない?
0515名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 16:53:17.62ID:KVjxJWAX
40になって初めての車、何が良いかな?
スポーツカー好きだが、どうせぶつけるから乗り出し30万の10年落ちインプとかでいいんだろうか
逆にどうせぶつけるから最近の児童ブレーキ付きも捨てがたい
0517名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 17:31:02.43ID:d0GzV4hP
中古購入後初のタイヤ交換に交換専門店行ったら
「締め過ぎ(オーバートルク)でタイヤ外せない、舐めたり折れたりするリスクあるから買った中古屋に相談してほしい」
と断られてしまいました

このスレを知らない頃に【貧乏神エイト】で購入してしまった車なのですが
一般的な中古屋さんでは、このようなオーバートルクのタイヤの事例で修理(費)を請求できるのですか?
そもそも、取れなくなったナット(ボルト?)ってどうにか修理できるものなのでしょうか……?
0518名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 17:45:11.45ID:93wYE+ay
>>517
購入店の保障がどういうもので、対象範囲がどこまでかなんて
俺らが把握してるわけねんだから
交換専門店の言う通り直接購入店に聞けとしか
0520名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 17:49:40.02ID:93wYE+ay
補足

で、仮にねじ切れたとして
ハブボルト取り寄せて分解・交換するだけだから
どこでも修理は可能は可能

ただしディーラー持ち込んだりすると
ハブボルト単品ではなくハブ丸ごとアッセンブリー交換
て事にもなりかねない
0521名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 17:53:00.33ID:5uKTK/tL
せっかくいい物件見つけたのによりによってブルーだわ
ブルーの時点でいい物件じゃねえだろって突っ込まれそうだがw同レベルのパールホワイトに比べると50万くらいは安いから悩むところだわ
0522名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 17:54:30.08ID:llVUm/wj
2年の田舎転勤になりそう
東京だとまず使わんので2年で確実に売るとして

相場200万以下
リセール率高い
基本一人だけどコンパクトカー以下は怖いからカローラ以上のクラス
安全装備は欲しいのであまりに古いのはNG

でおすすめ中古車ありますか?
0540名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 19:04:02.84ID:TiRbm1F0
>>526
カローラ、カローラアクシオ、プリウス、クラウン(未発売)、MAZDA3、MAZDA6、WRX S4

わざと言ってんだろうけど日産上げホント気持ち悪いな
0542名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 19:06:47.22ID:h+6y6naO
ミディアムセダンと言うのを忘れたわ
でもクラウンセダンはミディアムやな

最強モデル設定も! 日産「スカイライン」ライバル不在! (くるまのニュース)
0545名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 19:20:28.96ID:Mttt7Bb9
>>512
高速乗らなくて1人で使うならどっちでもいいけどその差額なら後者かも
でもそれより店のが大事かも
初代デイズって中身三菱だからちょいちょいトラブってた気がする
0546名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 19:20:57.09ID:OXB5ZJt+
>>456
このアテンザ好きなんだけど型落ち感モロバレじゃない?見栄っ張りなのは許してほしい
0547名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 19:22:17.90ID:Mttt7Bb9
>>515
今だと10年落ちっても2013年製だから全然新しいよね
その額でインプ買えるならそれでもいいんじゃない。ベタなとこだとアクセラとかスイフトやデミオも候補にどうぞ
0549名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 19:27:45.31ID:o3oWb/RP
>>548
今日マックの駐車場で2代目アルトワークス見たわ。
あんな30年前の軽自動車ですらまだ現役なんだから、今時のミライースなんて20~30年は余裕で乗れるでしょ
0550名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 19:37:22.41ID:FXitcYu/
最安帯でドアバイザー無しは元レンタカー率が高い事に気が付いた!
あと画面無しのドラレコがついてたりナビが楽ナビやイクリプスあたりの社外品だったり
0551名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 19:40:16.60ID:3vyL31YN
>>506
>ただ店行ってローン跳ねられたらけっこうショックじゃないですか?
ここで通ると言われて、見せで跳ねられるほうかがもっとショックじゃん

ていうかその車種が、見た車屋に100万円であるのに、なぜ毎日カーセンサー見入るの??
0554名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 20:03:25.52ID:OXB5ZJt+
知り合いの車屋の人にオークション代行頼みたいんだけどその場合ディーラー保証のような固い保証はつけられないですよね?ここで聞くのも野暮ですがなんせ親の知り合いでなかなか色々聞きづらくて
ちなみにアテンザワゴン、現行ティアナ等の落札失敗しており、ディーラー認定中古でインプレッサg4を考えています。23歳派遣社員ですが見栄を張りたい!教授の皆様ご回答よろしくお願いいたします
0556名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 20:10:34.37ID:7+ywk+xP
昔のワークスなんてその辺の乗ってるだけの軽自動車より余程金かけられてるから乗れてるんだよ
同じくらい金かけないと20年なんて乗れるわけが無い
0560名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 20:17:52.03ID:k7NT1UnK
>>557
丸いヘッドランプは確かに今のフランス車っぽいな
昔のプジョーは吊り目でインプレッサみたいな顔やったけど
0564名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 20:29:00.34ID:yMTsFczR
>>561
イモビライザー不良ってやつ
スマートキーと通信できなくなる症状
トヨタでこんなの壊れるとか・・
>>562
確かに・・
>>563
スマートキーは2個で試したから間違いないよ
0566名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 20:34:10.52ID:tBFA0dYz
>>551
あ、100万というのはあくまで例えです。車屋で見かけたわけじゃなく、乗ってる方を見かけて
なんだあの車!と思い、欲しくなってしまいました。

それ以来、中古車情報を漁ってます
0567名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 20:34:53.81ID:7+ywk+xP
2代目ならそろそろお役御免でしょ
ミライースなら3代目ヴィッツの1500の方が長い目で見ると長く乗れる
1500ならプロボックスと同じエンジンだし軽よりデカくてパワーもあるから長距離も楽
0571名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 20:45:41.05ID:7+ywk+xP
>>569
過走行なタマ多いけどエンジン頑丈だから2代目フィールダーもありかも
前乗ってたけどエコ走行すれば20キロ走るし物は積めるし最高の道具だったよ
0572名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 20:50:03.28ID:tBFA0dYz
要するにここまでをまとめると

仕事辞めた→有給休暇中にたまたま走ってる車に惚れる→転職したばかりなのだが車のローンは組めるのだろうか?

金は50万しかない。ローン断られたらショックなのでここで聞いてみよう→多分大丈夫って意見もあれば厳しいって意見もあり→うーん、どしよっかなー←今ここ
0575名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 20:54:42.52ID:7+ywk+xP
荷物載せなくてもタマがあるし載せる機会が出てくるかもしれない時に役に立つ
駐車場激狭ならしゃーないが
16年半乗ってるなら次の車もそのくらい乗るだろうから軽よりも普通車の方がいいとは思う
俺が同じ状況なら普通車だな
0577名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 21:01:19.04ID:T+es7/V+
おじいさんな、イメージ
0580名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 21:20:56.33ID:P9wC/8x1
>>559
なるほど、ありがとうございます
0581名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 21:45:05.28ID:Eoz5IzSL
ヴォクシー、ノア、ステップワゴン、セレナあたりのドルクラスミニバンを検討しています
中古で買うならセレナがコスパいいでしょうか
0583名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 21:50:36.77ID:8qAy9a9h
>>581
コスパの定義次第
新しいものを安く買うことであればセレナ一択
全てをバランスよくなら割高だがステップワゴン
リセールまで見据えているならヴォクシー
0584名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 22:01:22.29ID:v7VRHj3a
やっぱSAIのイメージはそんな感じかー
良い感じのあったんだけど、気にせずのんびり乗るには乗り心地も良さそう
0585名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 22:05:41.61ID:m9wilNl6
cx-5を3年落ち位で買うのはどうかな?
予算250位
0590名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/12(金) 23:11:53.39ID:kjFQxFLN
>>589
もう絶版して6年 さすがに古すぎるわ
0598名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 03:10:43.54ID:h+TMc93l
2017年式 BMW 118d style
走行距離 7万キロ
乗出価格 150万

これって妥当かどうかわかりますか?
外車には憧れるけど、罠かどうか…
ちなみに、ディーラーの中古車です
0599名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 03:35:37.93ID:1HQUYGFL
>>598
罠かどうかはともかく用途がチョイ乗りならやめとけって程度

豚鼻キドニーグリルのフィルター通過してる時点で君は選ばれし民だから
VWのディーゼルゲート前後っていう
嘘にまみれたディーゼル推しブームで産まれた個体とか細かいこと考えず買えばいいよ
0600名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 03:41:26.53ID:OWh8mBdZ
ディーゼルはしょっちゅう遠くへ高速で行く人以外はオススメしない
休日ごとに100キロ単位の移動をするならいいと思う
0607名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 06:32:42.86ID:R84WhId/
>>598
ちゃんとDPFが付いて後処理してくれるタイプならディーゼル大丈夫だよ
欧州で商用車に使われてる型ならなお安心
やばいのはMやAMG等のハイパフォーマンスディーゼルとマツダみたいな低圧縮で煤が溜まりやすいやつ
ただしチョイ乗りの繰り返しに向いてないのは事実だから自分の使い方をよく把握しとく事が必要
0608名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 07:00:10.85ID:pf1z91OQ
>>582 >>583 >587
ありがとうございます
3~5年落ちくらいまでのを買って乗り潰すつもりです
新車価格からの値下がり率、価格と比較した車自体の良さがいいものをコスパがいいと考えています
やはりセレナが自分の価値観に合ってそうです
0609名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 09:00:51.02ID:VTB2fRXO
>>581
>ヴォクシー、ノア、ステップワゴン、セレナあたりのドルクラスミニバンを検討しています
>中古で買うならセレナがコスパいいでしょうか
粗スパはどれも同じようなもの
ちなみに今もミニバンは中古価格が高い
中古車は、近場になければ無意味
セレナが良ければ近場で検索をすれば良い
0610名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 09:19:13.06ID:Q5+wrZD1
最初の予算を抑えるならセレナ、普通に使って快適に売りたいならノアボク、快適に使って普通に売りたいならステップ
0614名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 09:52:44.30ID:NWJY/MmL
>>586
10年落ちセダンで200かよたけえw
こんなのDQNのベース需要しかないだろ
やっぱトヨタは新車買ってリセールあるうちに手放すのが賢いは
0619名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 13:16:54.90ID:6CIdo/Yf
わざわざ隣県から見に来てやってるのにお近くにはなかったですか?っていってくるやつなんなん?
マウントとってんの?
近くにねえからわざわざここまできてんだろボケ!
こういう口の聞き方も知らんやつに当たるとそこで一気に買う気失せる
0624名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 14:11:11.30ID:eb2eVgbt
普通常識的に考えたらわざわざ遠くから申し訳ございませんだろ
仮にも接客業の仕事してるんだから
何で車扱ってる奴って最低限のマナーすら知らないやつが多いんだよ
0627名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 14:16:43.78ID:9UqNCgAs
そもそも遠くの客なんて登録もめんどくさいし、今後のメンテナンスにも来てくれねーから売りたくないんだぞ

それを知らないでオレは客だぞってバカか?
0631名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 14:36:13.14ID:71vhAZB3
プリウス('23/1~)5人乗り
330円/15分 (C3クラス)
設置ステーション
車種詳細(toyota.jp)*1 6時間以下のご利用の場合、
*2 ガソリン代は距離料金に含まれています。
免責補償制度とNOC(ノンオペレーションチャージ)330円/6時間
*3事故、故障時営業補償のお支払いの免除がセットになったプランです。
0633名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 16:29:37.56ID:wSS1mzfl
ティアナいいなぁ 日産ルネッサンスの頃の車が好きだった
ブルバードシルフィAXISの内装白乗ってたけど事故で全損しちゃった
0635名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 16:56:48.24ID:IkLJrUmT
カーセンサーでお気に入りに入れてた車が売れて
画面が暗くなってるのを見た時のなんとも言えない気持ち

名前をつけてくれ
0652名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 18:53:09.20ID:R353Frn9
ルーミータンクみたいな普通車箱バンも棺桶やな
ボンネットもないし、トランクもない
リアシートなんかギリギリまで下げてることも多いし、追突されたらおしまいよ
0657名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 20:12:46.51ID:okHGISUz
初のトヨタ車検討中だったのですが、トヨタってフロントワイパーが1アームって結構あるみたいですね。
他社でそんなワイパーあります?普通は2アームですよね。
ちょっとびっくりしました。
0662643
垢版 |
2023/05/13(土) 21:27:52.08ID:PNd3XLLe
ありがとう
2020年式のボンゴバンを買って日本一周チャレンジしてみます

>>661
どんな車を狙ってるの?
0665名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 21:50:35.94ID:iOJ96sbH
権利欲がいじょう
0668名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 22:04:17.66ID:LZOJIuk0
てか、先代ボンゴって99年に発売してからつい3年前まで小改良だけでそのまま売ってたのか・・・
しかも基本設計は80年代初めだったはずだから実質40年間中身を変えずに売ってたわけか。

凄いな
0669名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 22:22:26.67ID:hzNQGXvU
>>661
個人出品の近場なら個人売買もいいと思う、整備履歴や交換した部品も聞けるし
AAで格安で仕入れて売ってる業者のはどんな欠陥が隠されてるか分からない
0672名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 22:44:14.99ID:G5sLHlQ5
【居住地】大阪
【予算】100万くらい
【用途】往復65kmの通勤。年2万弱。8割阪神高速
【ボディタイプ】コンパクト
【ミッション】AT限
【駆動方式】こだわりなし
【リセール】乗り潰す
【その他】5人乗れて丈夫な維持費のかからない車希望です。
0673名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 22:51:38.26ID:0fwH2jop
10年以30まん
0675名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 22:54:13.56ID:0fwH2jop
新車登録から10年以内で30万とか無理だろ
20〜30万キロ走ってて修復有りでも無いと思う
0676名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/13(土) 22:54:16.39ID:SWWlyjsh
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051300155
中古車価格、正常化の兆し 新車生産回復で高騰一服
2023年05月13日13時34分

中古車価格の高騰に一服感が出てきた。
新車の生産回復で納車遅れの状況が改善し、中古車需要の減少が見込まれるようになったためだ。
一時は新車価格を上回る「逆転現象」(中古車ディーラー)が話題となった中古車市場だが、正常化の兆しが見え始めている。

中古車価格の上昇は、半導体不足による新車の生産停滞が影響し2021年後半から鮮明になってきた。
新車は人気車を中心に半年以上の納車待ちが相次ぎ、代わりに中古車の需要が増加。
同時に、下取りに出される中古車も減り、需給が急速に締まった。

中古車競売大手のユー・エス・エスによると、中古車の平均単価は22年2月に初の100万円台に到達。
同9月には122万1000円まで上がり、比較可能な1999年4月以降で最高値を記録した。

中でも顕著だったのが、トヨタ自動車の人気スポーツ用多目的車(SUV)「ランドクルーザー」。
東京都内のディーラーは「今は新車より『やや高め』ぐらいに収まっているが、昨年は一時2倍にも上がった」と語る。

新車生産は昨秋以降、少しずつ回復し始めており、これにつれて中古車価格もピークアウトしている。
4月の平均単価は88万3000円と21年8月以来の低水準。
前年同月と比べ5.0%安く、3カ月連続で下落した。

ディーラーからは「中古車の下取りはまだ増えていない」との声もあり、今後どこまで需給が緩和するかは不透明。
しかし、別のディーラーは「比較的新しい車を中心に下落傾向にある」と話しており、市場も少しずつ落ち着きを取り戻しそうだ。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202305/20230513ax02S_o.jpg
【図解】中古車平均単価の推移
0684名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/14(日) 09:44:00.20ID:gX7MXkyf
SAIのことは知らないけどその年式だとまっすぐな高速道路を法定速度で走るシーンでしか役立たないかも
一般道や超高速域は動作せずカーブ多い場所じゃぎこちなくなるかと
0691名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/14(日) 11:20:43.77ID:l+qQdgjM
>>611
3列目シートの収容の仕方が違う
ステップワゴンは床下に収容するので後方スペースの上部も広々だし斜め後方の視野も確保できるので運転時も安心

ノアボクはサイドへの跳ね上げになるので運転席から斜め後方を見た時にちょうど窓ガラスのところに跳ね上げたシートがあるのでここの視野が潰れる
跳ね上げたシートが後方のスペースの上の方にあるのである程度の高さ以上はこのシートの幅の分だけスペースが潰れる

この辺の違いは中古車サイトに出ている車の写真で確認できるよ
あと実際に中古車見に行ってシートアレンジした状態を実車で確認したらその違いを体感できる
ステップワゴンがノアボクより1-2割割高な理由が理解できると思う
0692名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/14(日) 11:28:20.31ID:l+qQdgjM
>>672
頻繁に5人乗るならコンパクトは選択に入らないと思う
20分ぐらいの時間ならともかく片道30分で往復とか手荷物の置き場もなくて膝の上に抱える事になる

基本的に3人までの乗車ならコンパクト
4人ならカローラフィールダー
お年寄りや子供がいて4人ならスライドドアのミニミニバンのシエンタ、フリード

5人ならセレナ、ノアボク、ステップワゴン

たまにしか5人乗らないならその時はレンタカーでミニバンを借りて所有はコンパクトカーかフィールダー辺りが維持費を含めて安上がりやと思う
0694672
垢版 |
2023/05/14(日) 11:54:07.54ID:h3rPPjPv
皆さんご意見ありがとうございます
別でミニバンは所有しています
ほぼ5人乗る機会はないと思いますが
5人家族ですので、エマージェンシー用にと

ほぼ通勤で1人乗車です
燃料代高速代は会社持ちですので
燃費はあまり重要視していません

修繕費、任意保険料等が安ければと思います

予算は多少上乗せは可能です
0696名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/14(日) 12:24:44.80ID:I9wjzX3k
>>695
欲しいの買いなされ
通勤途中でもウンコ漏れそうなときくらいしか全開走行しないだろうし、ドレも安全だよ
0697名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/14(日) 12:28:58.10ID:cxc4vmFR
>>694
壊れにくさだと安牌のカローラで良いと思いますよ
思い切って割り切るとプロボックス
OEMマツダのファミリアバン意外と本家トヨタより値が下がっている事も
0698名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/14(日) 12:38:04.12ID:Zktp1SRL
>>694
このスレに限らず
後出し小出し野郎が嫌われるのはそういうとこだぞ
最初から書いときなさい

>別でミニバンは所有しています
>燃料代高速代は会社持ちですので
>燃費はあまり重要視していません
0699名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/14(日) 12:39:06.41ID:lhTyy4sl
現行フィットハイブリッドのやつとノートイーパワーはどちらがパワー感ありますか?
0701名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/14(日) 12:41:30.30ID:0QDBwk7q
86っていうほど滑らないんじゃなかったっけ
足腰しっかりしてる方だしデフもあんだから普通のファミリーカーより限界は高いはずだし
0710名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/14(日) 13:48:40.72ID:sCsGG4HS
ちょっと楽しむだけなら今のCVT全然レベル高いよ
多段ATのように変速を楽しむ事はできないけど変速ラグがないから緻密な感じはする
まあどこまでを求めるかだね
0711名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/14(日) 13:59:54.27ID:j6ANfF+Y
CVTのBレンジは減速感強いし迷わないから走りやすい
0713名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/14(日) 15:34:04.67ID:LjWwzKUY
>>693
狙ってたん?あのアテゴン
0732名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/14(日) 23:54:16.91ID:yclrq70F
>>695
サイトの画像2枚目、橋の欄干を映したんだろうけどS660が映っててなんか笑う

しかし事故の状況を想像すると、車体の姿勢崩して、トラックでもびくともしなさそうな石造りの欄干に後席の側面からガッシャン
ガードレールなんかと違って当たっちゃいけないところに当てた感じだな
FFかFRかなんてまったく関係のない事故だね
0742名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 06:19:21.40ID:uKw+MIyr
おじさんと言っとけばセダン批判になると思ってる奴w
維持できないからそういう事言うんだなあ…悲しいやつだ
そんな君でもアコードハイブリッドは維持費がプリウス同等だから要検討だ
0743名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 07:09:55.36ID:9CxhUZhe
若者の車イコールSUVみたいになってるからな
スポーツセダンでもレクサスISとかは高すぎるし

スズキとホンダあたりが組んで安価でかっこいいハイブリッドセダン出すとかすればあるいは
名前は…スイフトタイプR
0744名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 07:56:47.47ID:tRHoXK5M
それなんてグレイス
0746名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 08:15:01.82ID:4pUlVbl8
>>742
セダンだからではなく、日産セダンだからおじさん臭いんだよ
スバルマツダがオタクの車扱いなように、日産セダンはおじさんの車というイメージが定着している
0748名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 09:44:49.35ID:PpHaRq3C
>>733
>本人かどうかは知らんけど購入するつもりならリンクは貼らん方がいいぞ
貼っているのは暇人で購入する気はない
他府県のお買い得車を貼られても、普通は取り寄せしないし、買いに行けないよ
0754名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 11:33:26.02ID:8GjpO9fJ
>>750
10年10万kmでダメになる!っていう風潮根強いおかげで
過走行個体はとにかく安く入手できるし
保証期間内に高額部位壊れて保障交換された方が寧ろお得思考の元
延長保証2年付けてガンガン走り、計3年しゃぶり倒す派の俺としては大いにアリ
0755名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 11:34:58.46ID:Al8rIhPD
軽自動車ターボって10万キロ超えてきたらやっぱどっかしら壊れて来るかな?
トヨタ車みたいにオイル交換だけじゃ無理?
軽所有したことないからわからない
0767名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 15:45:46.68ID:DalU4DgX
>>755
SC付きの軽自動車を11万km走行した状態で買ったけど、13万km過ぎてもどこも故障なく元気だったぞ
3年半乗ったけどちゃんとメンテナンスしておけば問題無かった
0768名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 15:53:29.89ID:tRHoXK5M
セダンつってもラティオやベルタみたいなコンパクトカーベースのはそらおじさん呼ばわりされるしそもそもかっこ悪いよ
少なくとも2000ccクラス以上のじゃなきゃ上級車らしいかっこよさは無いでしょ
ティアナやV36やマークXやカムリ以上じゃないと
0781名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 18:57:55.74ID:qiNTogGB
セダンが好きというか安くて質の良い車が好きというか。ただそれだけでは。
0782名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 19:04:08.73ID:5yxNruRF
ジーアフターは行ってみて分かったけど武器がガラスコーティングしか持ってないからガラスコーティングを断る確固たる理由と意思があればネット掲載の価格で買えるわ
ただやっぱり車の状態・接客応対は価格なりだし保証も不動になった以外は全て来店しないとNG &リビルド品で直す事もあるという点で素人には全くおすすめできないのは確か
知識か覚悟か予算(高年式車)のある人には良い店
0783名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 19:14:19.75ID:IgrNWVS2
>>782
気になる車安い順でソートすると10台連続ぐらいジーアフター
その時点で地雷臭しかないが、ネット掲載価格はホント安いよな
0784名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 19:20:17.74ID:a84wnAOG
>>783
それが作戦
とにかく自社物件を目立たせる為の価格設定
昔の不動産屋が『あ』から始まる社名に拘ってたのは電話帳の1番初めに載せるため。(未だにアイ企画とかアイ管理とかって名前は人気)
0785名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 20:20:29.67ID:5yxNruRF
初めて雹害車って見たけど本当にベッコベコなのね
天井見えない背の高い車でボンネットだけ中古部品ボルトオンで取り替えればなんとか誤魔化せるかもだけど、ありゃ普通の人は買わないわけだわ
それにしても雹なんて屋根がない限り防げないし怖すぎるね。高架の下とか立体駐車場のレパートリーを持って降ってきたらそこへ駆け込むくらいしかなさそ
0788名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 21:36:58.95ID:rs1vd3ya
>>771
>20万キロ手前位までいけるんだろうか
軽自動車の中古車で20万キロ走っているのが売られている
時々80万キロとか走っているのもあるwww
0794名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 23:34:19.68ID:cfxTQk2U
ナビとバックカメラって必要?
ディスプレイオーディオとドライブレコーダーの方がいい
0795名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/15(月) 23:51:56.04ID:SsHRN2MJ
5年落ちくらいまでならナビ新しくて長く有償更新できるから何だかんだあった方がいいけど
あんま古いとどうせナビごと入れかえるし、ボロ車にそんな金かけなくともスマホナビでいいやになるからな

ただ、嫁子供用の車なら古かろうがバックカメラあるだけで多少安心できるね
0801名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 00:52:32.26ID:1WH4yqRx
ディーラーの展示車と認定中古車しか買ってないけどやっぱりディーラーは楽だな

>>782
コーティング程度なのか
車は雹害とか多いらしいから避けてるけど
0802名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 02:33:32.93ID:AtZoiDKG
数年落ちのドラレコとかレー探ついてても外すの金かかるからサービスで取り外してもらってるわ
0803名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 06:18:44.61ID:CgvBcIc1
>>789
みんながみんな保険使って乗り換えている訳では無いけど、車両保険で言うなら『全損扱い』だからね。まぁ文字通り察しておくれ…
0806名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 09:09:06.87ID:9By3tmZh
展示台数が多いからビッグモーターで買っちゃう
0807名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 09:41:26.47ID:Bq37lW1u
気無しで買ったミニバンにバックカメラがついていなかった(ついていると思っていたw)
アマで1000円くらいのカメラと、1500円くらいのモニターとケーブル買って
テールランプから電源取って自分でつけたわ
0808名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 09:47:46.76ID:pOZmGG3e
あっそ
0810名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 10:10:43.65ID:LsL64IDG
平日の日中は社用車も多いけど、世の中に要らないセールスの会社とか
どんどん潰れれば混雑緩和にもつながるのかな
0818名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 12:41:45.31ID:6psLWoSR
買い取りの下がり方に対して
販売は必要以上に高かった玉が戻してるだけに見える
地域による差も大きくて、価格競争起きてるところと格差が大きい
まだまだ下がるねこれは
0820名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 13:39:41.53ID:i9IorY+I
トヨタの人気車種が新車納期短縮し始めてるのと、今年はこれからアルファードも新型が出るからね。乗り換えで球数増&型落ちになるから価格も大幅下落。先代ノア、シエンタ辺りももう少し経てば暴落するよ。
0821名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 13:47:41.74ID:mnXF1qYo
>>807
尼とかの中華製品安いけど、耐久性がないのか半年で壊れたとか良く見るんだよな
それだけ安けりゃ価格相応だなとは思うけど、
そのたびに内装はがして何度も設置し直しは、さすがに面倒臭そうって思って躊躇する
0822名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 15:02:26.60ID:b4JeBEpr
たまにボディ傷もひとつひとつ指差して写真撮ってくれてる店あるけど超良心的だよな
ガラス飛び石なんてヒビさえ無ければどうって事無いしそもそもカメラ初心者だと上手くピント合わす事すら無理だし期待するだけ無駄ね
0824名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 15:38:56.77ID:RLwE75ao
アルファード、新型出てもしばらくは○年待ちとなって旧型相場はそうそう崩れんだろうな
0825名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 15:49:02.94ID:yPAZD0XU
(損得で考えるなら)アルファードはもともと新車で中の上グレードを買うものだから中古の話されてもピンとこないね
ラージミニバンならオデッセイかエルグランドかエスティマに流れる方が良さげ
下位グレードの片側パワスラでもOKってくらい吹っ切れてくれれば中古漁りも旨味があるけれど、車格的にそこまで質素を許容してくれる人も皆無だし
0834名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 17:43:14.71ID:G+1ThKgU
10月から施行の支払総額
どうなるか楽しみだ
【1】中古車規約・同施行規則等の改正

 1)販売価格の表示を「支払総額」に変更
 2)定期点検整備の表示を「定期点検整備付き」、「定期点検整備なし」に変更
 3)不当表示に関する規定の見直し
 4)規約違反措置基準の改正(厳格化)
  ⇒ 厳重警告、社名公表、違約金

問題点③
「不適切な諸費用」の請求

▶「納車準備費用」等、本来、車両価格に含まれるべき費用を諸費用として請求

【2】諸費用の適正化

 不適切な諸費用(「納車準備費用」等)は、請求できないことの明確化
0838名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 18:20:14.80ID:L+sGZA/H
>>836
0849名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 19:17:49.46ID:Ws02BF8s
>>834
ワクワク
0851名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 19:57:01.95ID:V/Q6YROY
CTバカにされがちだけど普通にいい車だよ
パワーもあるし内装も良好だし
地味に足がリアにダブルウィッシュボーンで走りも良くてライバルのCDセグより良いし
新車で買うかは置いといてお得な車だとは思うんだよね
0858名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 21:07:09.87ID:qF4HWIEj
>>807
>アマで1000円くらいのカメラと、1500円くらいのモニターとケーブル買って
>テールランプから電源取って自分でつけたわ
俺はケーブル使わず、リアカメラから、電波で飛ばして前のモニターで見ている
部品は全てアマゾンで購入した
0859名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 21:18:21.08ID:jtIqvIqC
フィットをシティリスペクトしてデザインしたらどうだろう?

今のホンダじゃNワゴンみたいな間抜けBBA車にしかならんか
0861名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 22:02:15.00ID:qF4HWIEj
>>834
>10月から施行の支払総額
販売価格の表示を支払総額にしても、その価格買えない御三家等は…
厳重警告、社名公表、違約金にして欲しいものだね
0864名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 22:33:50.69ID:0FGaPquz
中古のキャンピングカーのお買い得車を探しているけど、ろくなものがないね。
どんな過走行車でもキャンピング仕様に架装すれば売れるみたい。
0865名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 22:52:09.45ID:4RqzPcff
表示義務化になるだけでそれで売らないといけないわけじゃないからな
最低でそれにはなるけど、コーティングいくらって明朗会計なら不当表示にはならないんじゃね?
どーせ、コーティング付けないと売れないみたいな、一言あるやろ?

文句言うとコーティング付けて欲しいって人が現れましたとか何とかいって、商談終わりにさせられるやろ
0867名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 03:36:58.66ID:Rj9U4DW3
コーティングなんて人件費だけなんだからバイトにでもやらせるか営業が時間外で泣きながらやって粗利率90パーセントのボロ儲け
0868名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 04:50:01.42ID:RtyBq92g
【居住地】都内23区
【予算】300万以内
【用途】週末ドライブ(都内から山梨や軽井沢方面へのキャンプなど)
【ボディタイプ】SUV(orコンパクトSUV)
【ミッション】こだわりなし
【駆動方式】こだわりなし
【リセール】初めての車購入なのでまだ分からないです
【その他】
アラサー独身にして初めての車購入です。今は偶にカーシェアなどで乗るレベル。
このスレに来るのも初めてなのでズレてたらすみません。今気になってるのはボルボXC40とかAudiQ2、ハリアーです。
ほぼ見た目ですが
よろしくお願い致します
0869名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 05:08:53.70ID:ljdQQ9LZ
予算300あれば
0870名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 05:11:31.69ID:ljdQQ9LZ
予算300有れば選び放題だから自分が気に入ったのを買うべし
ディーラー認定車を選ぶのは忘れるなよ
あと、必ず店舗に行って実車を確認すべし

以上
0871名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 05:16:34.67ID:RtyBq92g
>>870
注意点ありがとうございます。
認定中古車というものですね

因みに初歩的なんですが、輸入車は壊れ易いなど聞きますが初の購入だと避けた方がいいでしょうか
それとも定期的に対応すれば問題ないですかね
0872名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 05:55:18.37ID:Jgn2V3Jq
輸入車は壊れやすい壊れやすいっていうけど、何をもって壊れやすいと定義するかで全然違うからねえ
トヨタ基準で比較したらマイナートラブルは多いとは思う、これは当たり前
国産車は日本の交通事情に沿ってつくられたんだから、国内で使う分には適正が高いんよ、高速道路ばっか走るようなそもそも設計思想がちがうんだからおなじ土俵で比較するのがおかしい

結局、それでも輸入車は所有しての満足感や所有欲を満たすことができるから、トラブルリスクと自分の欲を満たせるか天秤にかけて考えるべき
0874名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 08:07:31.65ID:HGbrre2A
やっぱり若者はSUV選ぶんだね

個人的にはそれこそレクサスHSとか昔のプリウスみたいにプリプリしたセダンも好きだけどな
0875名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 08:11:42.20ID:mM6Z1Kyi
>>868
新車のガソリンカローラクロスかRAV4でオッケー、むしろ推奨
じゃなきゃこういうやつとか
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1106962666/
一応希望車種の中古も見たけどQ2安いしこれでいいな。中身ポロだから安いのかな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2549128318/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1887704351/
0880名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 09:23:08.93ID:yxd5DNF8
輸入車は3月にゴルフヴァリアントをDの認定中古車で買ったが実車見に行ったときレバー引いても後席倒れなかったし営業はチャラいし4月にクーラーがあまり効いてないことに気づいたし国産車に比べたらやっぱりガッカリする部分が多い気がする
保証無しはヤバいからやめた方がいい
0884名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 09:52:38.82ID:ZHVvutR7
こないだのマジェスタ、かなり希少だったんだな...
セルシオ含めてディーラー保証販売がもう無い
去年まではあったのに年式で括られてるのかな
0886名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 09:54:34.83ID:yHGS8qZ2
>>868
>今気になってるのはボルボXC40とかAudiQ2、ハリアーです。
気になっているなら、その3車種を近くのディラー系で探せば良い
こんなところで聞いて、他の車種を購入したら、あとから〇〇にしとけばよかったとなるよ

ここの住民は乗ったこともないのに、適当に検索してURLを貼っているだけ
ボルボ、アゥディ、ハリヤーのスレで乗っている人に色々聞いたほうが良いよ
0889名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 11:02:05.59ID:UrULm/rC
このスレで案内できるのは10年落ち50万〜精々100万くらいまでの底辺向け中古車で、300万の予算がある人が聞きに来ても全く意味ないよね
0893名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 11:22:07.47ID:lPYv4Kid
>>892
そうだね
外車は修理費用見込むと予算は500万くらい、国産なら650万くらいで四人乗れる速いセダンだから色々あるかも
当時はGSFは考慮外だったんだけどここで教えてもらって見て一目惚れしたのよね
0896名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 11:34:28.76ID:sQF3Ai8Q
現行エクストレイルとかいう3気筒ターボの車だけは何が何でもあの価格では絶対買っちゃいけないわ
買うべき理由が皆無なんだわ
0898名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 11:41:49.85ID:sQF3Ai8Q
いやエクストレイル本当一度で良いからYouTubeやネット記事じゃなく自分の目で見て触れて見積もりも取って判断したほうがいいよ
それで納得したならもはや何も言わない(何言っても届かない)けど
アンチトヨタ以外の用途で買うべき車じゃない
0902名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 12:03:39.05ID:vdoK6EDK
SUV大豊作のなか積極的に選ぶ車じゃないよね。中身共用してるアウトランダーPHEVのが補助金もあるし良いかと。
逆にエクストレイルがOKでアウトランダーがNGならああ日産ファンだなって納得できる。。
0907名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 12:27:31.56ID:EEv3dTNl
>>857
トヨタは昔ブレード、今レクサスCTって感じかな
日産はノートのちょっと上でディーダ

他は普通のコンパクトしかなかったような
0909名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 12:31:33.10ID:fyWkd+yM
e-POWERはあまり評判良くない感じですか?
2018年式前後の2000cc以下のミニバン考えていて
初代e-POWERセレナは候補に入ってるんだがどうなんでしょう。
ハイブリッドのステップワゴンやオデッセイも候補に入ってるんだけど
実燃費からセレナe-POWERが良さそうかなと
0910名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 12:32:27.73ID:EEv3dTNl
>>908
ブラドと並ぶと可哀想な感じになってまうわなあ
まあそういうのを避けたいならコンパクトSUVを200万弱で乗った方がお得感はあるかもね
0912名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 12:36:30.10ID:dTihqzoO
>>910
まさに、うちのマンションの駐車場で、
俺の車がプラドで、隣がRAV4なんだが(色はどちらも黒)、
毎回停める時に、張り合いたいのかかなり前進して停めてくるから、
管理人に言って、車止めまでちゃんと下がるように注意してもらったよ
0915名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 12:39:41.79ID:tiwtt9SE
e-power全然いい話聞かないの怖すぎんだけど
うちの家族が新型セレナのe-power買おうとしてるからそこすげー気になんのよ
0917名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 13:05:33.11ID:3ne6h1U7
>>909
e-powerは高速巡行に全く向いてないって事を理解してて
アンタ自身の用途もチョイ乗り~遠出するにも高速乗らない下道派であれば
不人気ゆえの安さもから買い目に入れていいだろうけど

その候補であれば素直にステップワゴンHV選んどくのが無難
0918名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 13:22:42.98ID:fyWkd+yM
まあほぼほぼ買い物と子供の送り迎えくらいなので高速乗るのは滅多にないが
e-POWERは燃費の部分以外が色々と問題ありそうな感じですかね。
ステップワゴンで考えてみます。
0920名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 13:45:31.68ID:fqSD0fxJ
>>918
劣化がこれからの問題
ちなみにこのシステム劣化してくると発電機が無茶苦茶煩い
燃費も先代ニスモに乗ってたが売却した時にはあからさまに燃費が落ちてた
ちなみにイーパワーになってまだ10年経った車がないからそんなに表向きには出てないしまだ分からない。
ホンダのハイブリッドシステム(2モーターのやつ)の耐久性は保証できる
しかし下道で出足鋭くヒャッホーしたいなら絶対にイーパワーにした方がよい
むしろそれに振ってる
0923名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 15:25:01.27ID:f4S6xl7Z
>>921
C25~C27(先代セレナ)
C25から故障続きでメカニック泣かせ

C28(現行セレナ)
epowreの限界や細かなトラブル
プロパイロットとブレーキの連動不具合
0924名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 16:58:56.93ID:+P1K4OMU
>>909
実燃費良いかなあ?僅差もしくはステップワゴンのが良い気が。あと他に言ってる人いるけどe-POWERは構造的に高速燃費は伸びないから下道淡々と走る人しか向いてない。
そもそもチョイノリ程度ならガソリン車でいいし
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/2204
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/314
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/2057
0927名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 17:58:46.26ID:oEZHXDFJ
日産は安さで選ぶメーカーなので値段が近いなら競合他車のが全方位上回ってると思う
なるべく性能高い予防安全欲しいけど維持費と本体価格安く上げたい場合に先代ノートが候補に上がるくらいかな
あとはスカイラインとか名前が好きで指名買いするとか
0928名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 18:12:19.67ID:nihps5Ez
>>921
https://youtu.be/QUpFCFaBgAQ
まぁここは日本屈指の急勾配ではあるが、それを考慮しても酷いと思うよ。パワー不足で登らないとかではなく、そもそもシステム的に走らないのでは訳が違う…もはや機械的な欠陥。新型のうちでこれだからバッテリー経年劣化したら街中でもこうなるんじゃないの?
0930名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 18:59:50.71ID:IpQEoA9G
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2560484794/index.html?vos=smphi201401201

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2730078453/index.html?vos=smphi201401201

すまねえマジレス頼む

この2台のどちらかで悩んでて決まらない
商談は両方二番手に食い込めてる

用途は通勤 往復20km ほぼ1人
週に1-2回くらい高速メインで往復150km走る
メインカーは別にあり こちらはセカンドカー用途

2年後にメインカーをミニバンに買い替えるので2年乗れればいい

HSとCT比較してる記事とか動画がなくてよく分からない
CTでも事足りるけどHSのほうがちょっと広くて高速の疲労少ないかなと思ってる
2年で一万キロ走ったとしてリセールも多少気になる
皆さんならどちらにしますか?
0935名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 20:45:13.13ID:eu6XyFH6
>>928
東名→小田原厚木道路→箱根新道の高速&山坂道コンボを多人数乗りでやると全く走らないみたいな話もあるね
そもそも旧ノートと同じ1200ccの発動機エンジンってのがおかしいのよ
新型になって1400ccノンターボになったけど、それでもアクア・フィットの1500ccに届かないからね
ミニバンのくせ少人数用途じゃないと満足に走れないそういう車なのよ
0939名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 21:25:11.00ID:rXi3dxGh
>>930
断然HSだよ
水色で内装色ベージュは女(多分BBA)が大人しく運転していた可能性が高い
レグノを履いているから、丁寧もしくは金掛けてるな前オーナーと思った
0942名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 22:01:57.01ID:wsY8xvu4
あちこちの峠行って遊んでる身としては箱根新道(ついでにターンパイクも)ってかなり走りやすい方だと思うけど、それで走りがキツいミニバンが令和に売ってるのヤバいな
どうした日産
0946名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 22:38:28.54ID:3APXnDnz
>>934-941
ありがとうございました
確かに装備は微妙にHSが良い気がします
特にシートクーラーって高級車しかないですよね
CTはオンライン商談で見た感じでは内装まあまあきれいだったので
HSから実車をまず見てこようと思います

>>937
1シリかっこいいですね、ただ乗ったことがあるので今回は他のやつにしようと思います
0947名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 23:01:01.87ID:SmyYy00W
先代1シリーズ(F20LCI)乗ってたけど、良くも悪くもザ・BMWって感じだったな
ロングノーズと後部座席の狭さを許せる人ならオススメ

思ったけどBMWって日本車でいうスバルマツダと立ち位置似てるよな
独特のこだわりが刺さる人には刺さるけど、万人にはすすめられない
0948名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 23:02:03.67ID:xZiCInrp
>>886
>気になっているなら、その3車種を近くのディラー系で探せば良い
>ここの住民は乗ったこともないのに、適当に検索してURLを貼っているだけ
>ボルボ、アゥディ、ハリヤーのスレで乗っている人に色々聞いたほうが良いよ
だよね
気になる車があると言っているのに、全く違う車種を出してくる人って馬鹿なの?
提供者は、馬鹿に検索させている釣りだと思うけどね
0952名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 01:10:47.71ID:HmO3byNa
前スレより 悪質中古車店 GTNET

>長年、中古車サイトを見てきてヤバそう>なところをまとめてみた。異論は大募集なのでどんどん頼む。
>AUTO EXCHANGE(オートエクスチェンジ)れもんオート
0955名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 07:52:00.01ID:Y20YZGTg
1とかAとかポロとかその他諸々小型クラスで普通車メーカー評価されても・・・
いや小型クラスに限定した評価がしたいなら正しいけど、メーカー全体を見通したいなら7シリーズまで作ってるメーカーならやっぱ最低限3シリーズは乗らないとわからないでしょ
ヤリスノートでトヨタ日産全体の良し悪し決められたら困るっしょ。せめてカローラシルフィクラスは必要だよね
0957名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 08:49:59.92ID:o0HkCP3I
トヨタを知るならクラウンに、日産を知るならGT-Rかスカイラインに・・・
いや、ダメだどっちも10年以上フルモデルチェンジ無しで売ってる・・・
0958名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 08:58:13.82ID:erfAPrJ5
>>954
>外車っぽいのがお好みならマツダのMX-30とかサイズも装備も価格的にもオススメよ
MX-30なら新車や新古車が買えるわ
>>868は予算300万円で、ボルボ、アゥディ、ハリヤーが気になっているんだよ
400万円位のを中古で300万円で買うということでここに来ているんじゃん
0959名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 09:02:02.98ID:VFz2Ps9o
トヨタを知るならクラウンクロスオーバー、アルファード、プリウスあたりかな

日産なら、スカイライン、ノートオーラ、エクストレイル…
0963名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 10:38:13.28ID:5NVHdeqP
詐欺としってましたから 

刑事告訴されちゃいそう 


大きなPDFでさらされてます。

下にリンク張っときます。

ps://ameblo.jp/murayamaminorusagishi/entry-12801958052.html

下はJPEGです。サイズ原寸。

s://ameblo.jp/carcreatehirohiro/entry-12801932171.html
[匿名さん] 
0 0
#136
ああ、/ameblo.jp/murayamaminorusagishi/entry-12801958052.html

兵庫県加古川市尾上町今福2-18の

漆原北真史 愛子の 詐欺師夫婦が



加古川市西神吉町中西の修理工場 Car部落 Cr部落eate HIROと共謀して損傷はなかったのに

替玉損傷車両で

三井ダイレクトに自動車保険金支払不正請求しちゃいました。村山替え玉稔です
どあほ
だけど 詐欺として支払は行われず。そこでやめときゃいいのに



漆原の依頼で 訴訟代理人になり



損害賠償請求訴訟を起こしてしまいした。


めちゃくちゃな主張なのに

一審 加古川簡裁 長谷川卓司

2審 神戸地裁第4民事部  合議  裁判長 久保井恵子 藤田晃弘 山形一成の
0964名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 10:56:30.57ID:VFz2Ps9o
HS見てきた!

思ったより綺麗な色だった
内装も良かった
ヘッドライトも曇ってなかった

ランニングコストはCTの方が安そうだった
うーん
0971名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 13:47:46.40ID:1jmR6Gjk
>>966
ついこないだ大網のその店にNX見に行った
繁盛してたわ
CTもあったからたぶんあれだと思うけど、エンブレムとヘッドライトはちょっとくすんでたぞ
気にせず、下手に色気出さず足車にするなら良いと思うが
0972名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 14:02:42.36ID:pT2uPFGi
まあヘッドライトの黄ばみとかエンブレムの日焼けは避けようが無いからしゃあない
気になるなら研磨したりエンブレム交換すれば中古っぽさかなり消えるよね
0974名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 15:58:52.56ID:o3Hfb5F6
よく高速に乗って登山に行くから
全車速ACCがついて高速を快適に走れて夜明けまで登山口で2人まで寝れる車が欲しい
予算200万くらいだから先代インプかカローラツーリング辺りで考えてるけど、他にオススメありますかね?
本当は現行レヴォーグが欲しいけど予算が…
0985名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 18:52:01.56ID:LGbEu4O7
>>984
もしトヨタディーラーの認定中古としてロングラン保証付きで出たならともかく
肝心な保障が↓これじゃ野良店舗と大差ないぞ
>基本プラン
>3ヶ月・3000kmの保証付きで買った後も安心です。気になる箇所はぜひご相談ください。
>※一部保証対象外となる場合があります。
0996名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 20:25:25.74ID:eXfNvgFQ
>>995
type-rじゃないからこれぐらいが妥当な価格なんだけど、この走行距離なら野良中古屋は色気出して100万円は超す。下手したら150万円はいく(´・ω・`)
1000名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/18(木) 21:01:22.90ID:vz8oD+3y
あ、#carcreat来たehi北ro #平賀北紀洋 ブログだけはそのまま表示中
#自動車保険詐欺さらされちゃいました #自首 すべきでしょうか?⇒ ameblo.jp/carcreatehiroh… #長谷川卓司 #久保井恵子 #藤田晃弘 #山形一成 #神戸地 #国家賠償://ameblo.jp/aikoinochimurayama/entry-12802244396.html
s://ameblo.jp/carcreatehirohiro/entry-12801932171.html
[匿名さん] 
0 0
#334
2023/05/11 01:15
s://urushibaraaiko.seesaa.net/article/499227172.html
[匿名さん] 
0 0
#335
2023/05/12 17:28
s://ameblo.jp/carcreatehirohiro/entry-12801932171.html

自動車保険詐欺 さらされちゃいました 自首すべきでしょうか?CぶらくarCrぶらくeateHぶらくIRO 平賀ぶらく紀洋

N

です。


自首したらどの程度罪軽くなるんでしょうか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 3時間 14分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況