X



トップページ中古車(仮)
1002コメント350KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/112台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/14(金) 21:05:05.56ID:5gW3PDKV
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※特に要注意な中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/108台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1677059731/
【お買い得】中古車購入相談スレ/109台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1678381046/
【お買い得】中古車購入相談スレ/110台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1679439518/

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/111台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1680518344/
0752名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/23(日) 22:31:53.47ID:WQbNEQOr
HIDww
0756名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/23(日) 23:59:06.30ID:JPlBj2gV
>>751
ディーラーで変えると1個1万5000円プラス工賃
自分でやると1個4000円ぐらい

ただし純正品と同じ色味で安くてまともなのを手に入れるのにすごい苦労する
スタンレーあたりの純正採用メーカーが一般市場向けに売ってるやつをネット通販で買うのがいいね
0758名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 00:52:29.11ID:9pdyh9BR
認定中古車だからディーラーの保証が1年あるんだけどお金払って2年に延長してもらった方がいいかな?車検の時にその保険使えるのかな
0760名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 03:00:06.43ID:MLONKT1X
林道向けの最低地上高高くて安いヤツと言えばフォレスター、アウトバック
小さいのがよければブーン、ラッシュあたりかな
価格は安いが13年落ち上等だから故障は心配しないといかんけどな
0764名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 08:01:23.44ID:1tAMjL9l
>>743
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2433558369/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2133120823/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0747065535/
型落ち激安高級車もあるけど無難に選びやすいのはスバルマツダと思う。維持費まで考慮するならフィットやスイフトの一部グレードとか。総じて100万あれば余裕で選べるかと

>>747
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2480422230/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2343741341/
無難なのは10万キロ以下のアクアじゃないかな。夜乗るならLEDヘッドライト装備にチェック入れて絞るといい
0765名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 08:59:34.13ID:ry7o+b8R
2015年レンタカー落ちのミラバン5万キロ運転席エアバッグ29万円
2014日産デイズ6万5千キロabs運転席助手席エアバッグ全周囲カメラ
で悩んでます(離島なので高い)

用途は雨の日の通勤片道10kmのみ
安全装備はやっぱりあったほうがいいのかなぁ
0767名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 09:30:46.61ID:cwL2i1Wm
>>758
年式新しく走行距離も大したことない個体であれば有償保障1年追加は”安心料”
古い過走行個体を「トラブル確実に出る前提で乗り倒す」なら有償保障1年追加”必須”
車検1回通すならMAX2年追加しとくのが最良

俺の経験(購入時点12万km、現在17万km超の過走行個体)を例にザックリ部品代出すと
CVT載せ替え:最終的にはリビルト品対応で35万、新品だったら45万
クルコン作動不良発症しECU交換:新品15万
ミラー内部ユニット動作不良で交換:新品2万
AC温度調整フラップ制御サーボの動作不良:新品2万、等
これら作業にかかった工賃が幾ら相当になるか聞いてないが全て保証処理

破損・機能不全の事実をディーラーメカニックが直接&診断機ログ等で確認後
保証対応申請を経て処理されてく流れなんで
「壊れる前に保証使って交換してください」は一切通用しないが、壊れた後は超手厚い
0768名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 09:30:47.39ID:Bi6D3ojc
デイズいくら?
基本的にのちのち義務化された装備はつけておいた方がいいと思う。

家に小さい子供がいるとかなら周りが見える装備あったほうがいいよね
バックカメラと違って後付大変だし
0769名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 09:47:50.48ID:ry7o+b8R
デイズ45万円
ずっと乗るならこっちなんだけど
来年には本土に帰る可能性高いんだよね
でも命がかかってるから安全性とったほうがいいか
電子的安全装備満載9年落ちというのも気になる
10年も経ったら半導体壊れてきそう
0770名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 09:50:26.46ID:tQQ96JGd
>>758
>認定中古車だからディーラーの保証が1年あるんだけどお金払って2年に延長してもらった方がいいかな?
新しいクルマは、故障の心配はほとんど無いので不要
古い車は、長期で入ったほうが良い

>車検の時にその保険使えるのかな
車検時に故障していれば当然保険で修理できる
車検時の消耗品交換は保険に関係なく費用がかかる
0773名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 10:18:10.11ID:ry7o+b8R
最近の車って電子部品満載だけどコンデンサ寿命とかどうなってんだろ
20年ぐらいもつような特殊な部品使ってるの?
モニタ壊れて修理10万とか恐ろしい
0777名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 11:07:43.04ID:W+yPHj2j
レンタアップww
0779名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 11:44:00.78ID:32xv3xyN
トヨタ認定車の3年保証って間の一回だけ車検はディーラーで受けないといけないんだよね?
トヨタD車検って高くね?コンパクトで最低でも12万かかる
数回入れたことあるけど
0781名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 12:05:38.44ID:FH0iG22j
以前CH-Rやったけど8万くらいだったかな
税金入れて

最低12万ってどんな無いよやったの?


オイル、エレメント、エアコンフィルターくらいなら12万も掛からないハズ、バッテリーとかタイヤとかまでやってたら行く可能性もあるけど
おまかせでやったら予防整備も入れてくるよ
整備内容くらい自分で取捨選択できないと高いって思うこともあるっしょ
ディーラーだって商売なんだからなんでもかんでも最安でやってたら儲からないし
0782名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 12:10:12.10ID:OJW9XDss
トヨタの中古車のメンテパックって
要は買う時に点検費用を先払いするって話だよね
得か損かはわからんがちょくちょくディーラーに呼んでくれるから自分は好きw
0784名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 12:40:07.92ID:Bi6D3ojc
ECU周りは電解コンレスだろうし、
一般に壊れる事例聞くのはセンサ系だよね

安全装備と言っても全周囲カメラ系は周りの人を保護する方だから
事故った時の乗員保護にはならないし、
15万差で全周囲カメラしかつかないなら俺は安い方+シガソケ接続のバックカメラキット買って
DIYでバックカメラだけつけるかな。
無論ドラレコは必須で
0785758
垢版 |
2023/04/24(月) 12:42:58.54ID:9pdyh9BR
ありがとうございます参考になりました
ちなみに買おうとしてる車は5年落ちのJeepレネゲードです
車検でも適用されるなら保証入った方が良さそうですね
0787名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 14:07:23.79ID:ovYmDEIf
バカは保証入ってれば車検時も全部それで賄えると勘違いあるある
0788名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 14:08:27.11ID:P7h+TjzF
>>786
微妙なオイル漏れとか?エンジン廻りやらショックアブソーバーやら
0790名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 14:36:36.22ID:ovYmDEIf
ショックアブソーバーなんか走行できりゃ交換するわけないがな
フィーリングがーとかいってもそんな主観はなんの基準にもならん
0791名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 14:45:49.51ID:P7h+TjzF
>>790
ディーラー中古車の保証ならオイル漏れしてたら交換してくれるぞ
0792名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 14:51:30.31ID:ovYmDEIf
オイル漏れが確認できるならやってくれるね
0798名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 16:08:27.82ID:P7h+TjzF
>>796
オイル漏れで車検に影響しない箇所ってどこよ?
拭き拭きして誤魔化すとかそういう話?
0800名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 16:25:15.99ID:lB0xeV1K
一昔前のDQNはマジェやセルシオに群がっていたが、現代のDQNはそもそも車を持たないからな。いま型落ちのレクサスに乗ってるのはドカタか底辺トラック乗りくらいか…日本も貧しくなったね。
0801名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 16:26:18.77ID:PjcTefQx
超亀レスでごめん、733ね

>>737
凄いかと言われると結局は普通のコンパクトハッチだが
昔のカローラ(オーリス,ブレイド)を思えば、欧州Cセグに比べての安さを思えばかなり良いなと感じた
昔CVTカローラ乗った時は回転数の上がり方不自然でクラッチ滑ってるような感覚が嫌だったし、足回りもフニャフニャでとてもアクセル踏めなかったが、カロスポは特にそういうの感じなかった

カッチリした走りが好きで2ペダルは必ずドイツ車乗ってたけど
しょうもない故障に辟易してきたし、ゴルフもだいぶ高くなってきたから次カロスポありだなと
0804名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 16:51:25.13ID:z4eaVVro
>>783
ありがとうございます。
車検整備付きを購入した方が割安ってことが頭から抜けてました。
最新までとはいわなくてもレーンキープ、自動追従とかついてて長くのれそうな低年式のミニバンを探してたので参考にします!
0805名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 17:14:48.44ID:Hd8VNLcm
装備と価格のバランスが良い中古で買い得な1世代前Mクラスミニバンってガソリンもハイブリッドもステップワゴンが総合的にベターだと思ってるんだけどこの認識は合ってる?
セレナはガソリン仕様で価格重視、ノアヴォクは乗り潰し耐久性振り、ステップは装備充実&リアゲート使い勝手良しってイメージ
0809名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 18:58:42.30ID:FJKiZZYq
■トヨタ セルシオ
4.3 C仕様 フルエアロ エアサス 20インチアルミ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU9045596422/index.html?vos=smpha201401201

福岡で若い時ヤンチャしてたアラフォーのおっさんです。
喧嘩で負けたことはありません。
お金があまりないのですが、とりあえず大きなセダンに乗りたいのですが、このセルシオとかはどうでしょうか?
0812名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 19:25:52.36ID:Hd8VNLcm
セレナのデュアルバックドアって実用性が不明なんだけど実際どうなの
ツーリングワゴンみたいに開口部とフロアが近くないから手荷物や買い物袋置こうとしたらフロアまで落下して中身飛び出そう
0813名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 19:28:29.18ID:q+0pg+DV
>>809
福岡で喧嘩無敗って本物って感じするねー
お金なくてラージセダン欲しいならアコードハイブリッドがそれと同じ額で買えるよ。リッター20で維持費はプリウス並
セルシオ乗りたいならそうしたら良いけどだったらLSのがレクサスブランドのぶん威張りが効くような気がする
0817名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 19:57:45.11ID:GZj60x7w
口競り合いで勝てそうなヤンキーが来たからって君らどんだけネット弁慶なの。どっちもどっちだよ
0823名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 20:28:18.22ID:vraSDClG
アルヴェルのイカついのは半グレみたいな人たちが乗ってたりするからな
本職より絡まれそうだしいちばん関わりたくない
0824名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 21:12:04.39ID:Fm3t6BEG
>>779
>トヨタ認定車の3年保証って間の一回だけ車検はディーラーで受けないといけないんだよね?
ホンダでの3年保障に入ってて、車検見積りとったら高かった
で聞いたらどこで車検受けても保障には関係ないと言われ、格安車検で受けたよ
0825名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 21:14:31.16ID:E3K1nSRQ
>>809
マジレスすると
いくら頑丈なトヨタの元高級車でも距離年式カスタム嵩んでるし、保証もないから壊れて修理費かかっても泣かない覚悟すべき
古い4.3Lだと自動車税もガソリン代もエグいだろうけど、それでもどうしても欲しいってなるなら頑張れ

個人的には、その世代のセルシオという拘りなければ少しでも年式新しくしといた方が何かと出費減るとは思う
カスタムなんて後から自分の好みにできるんだし
レクサスLS 4.6L 2010
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4801476222/index.html
クラウンロイヤル 2.5L 2010 認定中古
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2221320075/index.html
クラウンアスリート 2.5L 2010
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0678474529/index.html
0826名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 21:16:11.26ID:018LKrxh
【居住地】岐阜県南部 愛知県三重県寄り
【予算】200万前後
【用途】片道通勤45キロ 休日 一人ドライブ用 185センチなので室内高が高い方が良い
【ボディタイプ】セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン
【ミッション】AT CVT
【駆動方式】FF
【リセール】乗りつぶすよてい
【その他】
初代ノート7年35万キロ、初代アクア4年14万キロ乗り潰しました。
次にアクアは狭くて加速も苦しい感じがしましたが追突され廃車

その後、鬱でしばらくドライブの趣味も楽しめず、面倒になり交通機関通いでしたが、
田舎で不便なこともあり休日の買い物の足でN-BOXを話題な車で維持費もかからなさそうで適当に購入。
確かに良い車ではあるが長距離下道ドライブには頼りなさがあるのとついついリセールを気にしてしまいほとんど乗れません。

やはり好きなドライブで休日を過ごせばストレス発散になるのでは?と1年3千キロ程度なので高く売れるうちに次期車両を検討しています

ざっと見で旧型のカローラフィールダー1800やフィットの1.5RSかハイブリッドを検討しています。
過走行で故障の少ない車希望です
長々と失礼いたしました。
0827名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 21:19:26.53ID:lB0xeV1K
>>826
スレチ失礼。
俺は現在進行形で鬱なんだけど、年間2万キロくらいドライブ旅行で走っていたのが1年近く引きこもりだよ。起きるのが辛くて風呂トイレ以外は寝てる感じで休職期間もそろそろ満了だから吊るしかないかなって感じ。克服できて良かったですね。良い車と出会えますように。
0830名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 21:43:56.33ID:8MFEGplj
>>826
大人数や大排気量の指定なくて200万も予算あれば店も車種も色々選べるな
フィールダーもフィットも高さいけるなら良いと思うし、5年以内の国産ディーラータマならだいたい故障少なく済むかと

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2260733056/
3年落ち初回車検つきMAZDA2、整備代車だからそう壊れなさそうだが高身長だと怪しいかも?
0831名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 21:54:08.26ID:/Ec9TXf3
809です。
コメントありがとうございます。
アコードやクラウンだとパンチが弱いです。
LSは古いやつだと値段は大差ないみたいだし、検討してみます。
アルヴェルはパンチ力は有りますが、中古でも値落ちしないのがネックですね。
0835名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 22:01:59.73ID:zgnSIglV
車は今まで軽自動車しか乗ったことないけど、普通車に次はしようと思ってんだけど
軽自動車と普通車って乗り心地とか加速とかそんなに違うの?
0836名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 22:03:01.13ID:C8c+Jzdt
>>828
レヴォーグ買ったら報告くれよな!
俺も車買い替えてどこに行こうかと考えるのが一番楽しい
0838名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 22:11:02.55ID:nlIWQaf0
傷や使用感気にならない人ならこれ安くね??
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2463934259/index.html
差額6000円でロングラン保証1→3年と読み取れるが、高年式だとホントにそんな安いのか?

>>835
ピンキリ
軽でもターボでそこそこ頑張るのもあれば、普通車でもリッターカー(1.0L)とかだと軽の方がマシな場合もある
軽との差を感じたいなら、最低でもNA 1.5L↑・5ナンバーフル幅↑の車にしないと正直かわらん
0843名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 22:34:57.68ID:018LKrxh
>>827
コメントありがとうございました。
ごめんなさい。ちょっと大袈裟に書きました。
気力があまり起きなくてなかなか出かけるのも億劫で休職して早2ヶ月になります。
先々週友人の運転でドライブに行ったらその間だけだけど現実を忘れてなかなかリフレッシュできました!
あとけっこうワインディングとか行くと頭使うから頭のリハビリになるかなぁ

友人も偶然前の型のレヴォーグ1.6だったけど、コンパクトカークラスよりも余裕があって本当はお金があれば欲しいです。

医者は休むことを言うけど社会から離されてる気がして正直どちらも出来ずで窮地に陥ってきました。
でも今の状況でどうかとは思うけど買うこと考えるとちょっと前向きになれるし、車で仕事が続くならそれはそれでアリじゃないかなと思いました。

レヴォーグのドライブ生活できるといいですね!
ありがとう
0845名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 22:37:30.14ID:018LKrxh
>>830
マツダ2というとヤリスやアクアぐらいでしょうか。
確かに運転席しか乗らないので上下方向にはあまり余裕はないけど燃費も良さそうだし、なんといっても6速ATで楽しそうです。
やはりCVTならマニュアルモードも欲しいし、これは安いので検討させてもらいます
マツダ3の1.5もありかも
0848名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 22:48:19.25ID:cwL2i1Wm
>>826
距離ガンガン走る乗り潰し上等派で岐阜住みなら
NOxPMの規制外だから80ランクルやハイラックスサーフあたりの90年代ディーゼルを候補に入れてみるのもアリ
例)降雪地域外野良店舗の個体を150万で買い、専門店へ持ち込み予算50万のリフレッシュ、みたいなルート
0850名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/24(月) 23:06:33.33ID:lHmsKM5Q
予算150~200で、コンパクト~ミドルSUVを考えた場合オススメって何になる?
家族3人、通勤で片道30キロ、現在BLアクセラのため後席は今より広いほうが嬉しい
その予算の中古ならやっぱハイブリッドやディーゼルは怖いかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況