X



トップページ中古車(仮)
1002コメント563KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/69台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/08(木) 12:32:49.36ID:ogtahw3H
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/67台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1599943334/

【お買い得】中古車購入相談スレ/68台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1601044209/
0314名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 08:30:49.21ID:20FqbmV6
携帯って水没したらピンク色の点みたいなのが浮き上がってすぐわかるよね?
車もそういう誰が見ても水没したってわかるようになってないのかな
0316名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 09:42:04.41ID:hF3DvwZ8
トヨタ系ディーラの中古車みてるんだけど
県外で見に行けない
現物みないで購入は博打かな
ちなみに、検査代行手数料が5万ぐらい取られそう
0317名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 09:57:07.03ID:RXDtLGr8
>>316
ディーラー売りの新古車なら大丈夫

まあ冗談は置いておいて、個人的に3年落ち3万km以内なら見なくてもいいかな
それ以上なら何があるかわからない
0319名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 10:01:18.30ID:8dfQG/2T
>>309
大手はまあ、その辺のクソみたいなところよりは安心できるよ
さすがに30万キロ走ったレクサスを6万キロですなんて事はやらない
安くはない

>>314
常に雨ざらしだからな…
水没直後の車だとシートや内装にシミがあるからわかるけどそこはクリーニングや交換するからわからんよ

>>316
比較的新しいならいいんじゃない?
小さい傷や臭いは諦めるしかないけどな
0323名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 10:32:01.56ID:1P+CXkWL
>>322
それは見たほうがいいと思う
パッと見でも
ドアの閉まり方、特にスライドドア
スマートキーの反応
バックモニターとかの映り
とかは判る
0325名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 10:55:23.15ID:hF3DvwZ8
>>328
あまりにも遠いので見に行けない
スライドドアとかの確認も大事ですね

>>329
オンライン商談可能になってたんですけどね

やめておいたほうがいいかな。。
0326名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 10:56:16.24ID:RXDtLGr8
>>322
それなら見に行った方が賢明
5年落ちでも危ういのに7年落ちは博打だよ
2年乗れればいいって言うなら大丈夫かも知れんけど
0328名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 12:11:53.43ID:pGElozuW
>>316
トヨタ寺でも見に行ったほうがいいよ
写真だとわからなかったんだけど現車見たらキズけっこうあった
見に行けないならキズとかの拡大写真送ってもらったほうがいいよ
0329名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 12:12:04.83ID:BKfVANLR
>>316
中古車はどんなに新し目でも見なければと思うけど、そんなに遠くの店でないと見つからない車では無いのかな?

例えばトヨタのディーラー系中古車店なら、同じような車を探してもらう、またはその車を業販して仕入れてもらう、とかの相談をしてみては?

オンライン商談可能はコロナウィルス対策じゃないかな。
0330名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 12:34:29.19ID:yGRvMnl6
>>284
中古はたまにみるよね
0333名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 16:32:45.05ID:5Aj2PFaK
総額40万でミニバン探してる奴の件ですが、60ノアで走行8万キロ以内だと。
金もろく出さないのに条件付けることがおかしいと思うのですが。
そんなら70ノア15万キロ以上の方が良いと思う。
60なんて金ないのしか乗ってないでしょ。
0335名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 17:28:17.71ID:QM0g7cUC
ディーラーが自社の諸事情により
程度極上の車を一般店でも真似できないような安値(総額)で
価格設定する物件をたまに発生さすことがある。
毎晩カーセンサーネットを見ていると発見できる場合があるよ。
その場合、ほとんどが、翌日午前中の早い時間には商談予約が入る。

なぜ、そのようなことが起こるか。
まずディーラーは新車販売で利益を上げることが
基本だから、長期在庫になり整理する場合、
思い切った損切ができる(経済体力的にも)
また、保証の関係でアフターの整備入庫も期待できるので
オークション相場以下の安値で客に売った方が良いと
考える場合もある。(長期在庫の場合)

特に高価格帯の高級中古車の場合、チラホラ
見られる現象です。



それと、税金対策で新車購入している法人車の下取りで
一般店と違いとても安く仕入れが可能なケースがある。
0336名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 17:41:38.24ID:QM0g7cUC
レクサスディーラー
レクサスCPO世田谷

レクサス LS500 Iパッケージ 
LTPO(レクサス東京中古車)

年式2017(H29)
走行距離1.5万km
車検整備付

車両本体価格698.0万円
※価格はすべて税込み
支払総額717.2万円

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4586971340/index.html?TRCD=200002&;RESTID=CS210610


ご注意、一般店の場合は定価を安くして、諸費用がべら棒に
高かったりする場合がある。
総額表示のない一般店は注意が必要。
0337名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 17:45:20.90ID:QM0g7cUC
上記はさほど大したことはないですが。
0338名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 17:56:46.54ID:QM0g7cUC
ちなみに、すごく以前の話、LS460が前期物がまだかなり高額だった頃、
LS460Iパッケージ走行6000キロ無事故車を一般店の平均相場(総額)より
約100万安くディーラーから買いました。
毎日カーセンサーネットをチェックして
購入日の前日夜、カーセンサーで目玉物件が発見して、
当日、開店時間と同時に電話して商談予約し翌日契約しました。
ディーラーなのにあまりの安さに不審に思い理由を聞いたところ
長期在庫整理の為、思い切って損切価格にしたそうです。
0339名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 18:40:03.02ID:/T/57wm/
>>317
ガリバーで超絶お勧めされた2年落ち3万kmの極上車を取り寄せてもらって、修復歴なしの交換多数、外装ボコボコの事故車だった俺をディスってんの?
0340名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 18:48:16.62ID:3kdozWNb
がりだけはやばい
まず店員がチンピラ
FCだから程度の差が激しいんだろうな
俺の近くにばかでかいアウトレットがあるけど、まずアウディBMWをまとめて5000台仕入れた社長の自慢話から入る
で、無理矢理欲しくもない外車や改造車を嵌め込んでくる
0341名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 19:08:07.67ID:ZxjYab3U
中古買取店の特選車って売る側の特選であった
買う側の事ではないよな
オレもユーポスで引っ掛かりそうになったわ
希少車種だがあちこち凹み小傷があっても現状販売で相場と同じ
ただ買い取りを横流しするだけのメシウマ中古車だったよw
0342名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 19:27:08.38ID:rtqIf3SP
ガリは確かに強引だと思う
でも車に罪はないしガリで買った走行距離5万キロの中古車今のところ異常はないからいいとは思ってる
まぁ次の乗り換えでは絶対ガリ使わないけどw
0343名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 19:30:08.08ID:6LCgPVDt
まぁ売り方としては良くできてると思うわ。完全に型にはめるもんな。
安い本体広告で釣る→客を観察する→気が強そうな客なら広告の車が売り切れになるw
気が弱そうなら→諸経費見積り超高額→大幅値引で強引に迫る
気が弱い人や断るのが面倒な人は結構やられてると思う
でも1回くらいそういう体験も悪くない
0344名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 19:34:46.52ID:RXDtLGr8
>>339
ガリバーで、3年落ち3万kmの車を見ないで買うなんてありえんだろ?
ディーラーだからこそできること
0346名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 20:07:15.25ID:sQiYq78d
>>343
気の弱い客は完全に俺だわ
ガリバーのおかげで強く生きようと思えた
営業の奴らには毅然とした対応でいけることを学べただけでも良かったかな
まぁ車は良かったし高い買い物勉強代だと思って次の車検の時はごねることにする
0347名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 20:08:08.35ID:W+NJ76af
遠方寺で写真以外まったく見ずに2年落ちてない8000kmの中古買ったけど新車の匂いがする綺麗な車だったよ

ディーラーオプションも結構ついてて良かった
0348名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 20:14:53.26ID:sQiYq78d
ガリバーはものもそこまで良くもないけどめちゃくちゃ悪いわけではないとは思う
ただ言われてるように売り方が卑怯な部分がある
マジで今ガリ使ってる人達は立ち上がった方がいい
1000倍返ししよう
0349名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 20:27:25.76ID:J2s5HicI
ガリバーは大手だからクソハズレはないよ
少なくともやべー店の事故車や水没車に比べれば安心

そういう店も必要なんだよ

パチンコのマルハンとかと一緒や
0350名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 20:29:02.51ID:BKfVANLR
もうだいぶ昔の話しだけど、その頃気になってた車が通り掛かりのガリに有ったので覗いてみたら、若い営業がしつこかったわ。もちろん今、買える訳でも無いし価格表も付いてなかったし。

あと何処だったかの端末で在庫を検索出来るようになった時も試してみたけど、ロクな車が無いな、って印象。
きれいな店舗構えてCM打ってるから営業続くのかな?
0351名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 20:52:08.91ID:JnxEskP1
名古屋県の軽新古車専門なんてヤバイぞ。
やたら若いネーチャンちな大卒が販売員。
チラシの格安車求めて客が来たら売り切れで別の車種すすめる。新古車だがフロアマット無し。メーカーオプションの特別塗装色代まで取る神経がわからん。諸費用も高い。ディーラーで新車買った方が安いレベル。土日は混雑してるので儲かってるんだな。
0352名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 21:03:06.83ID:RXDtLGr8
>>351
まさにネクステージじゃねーか
0353名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 21:11:20.02ID:snDdNiA5
>>351
こっちもあるわ新古車専門店
見た目25までぽいピチピチの男女が販売員

客は男ならオラオラ系ですら女の販売員にデレデレ
おばさんはイケメン男の話を聞くスタイルに心を許す
新古車はマットバイザーナビ等7点セットを20〜30万で購入
結局新車と同じ下手したら高い
0355名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 21:23:02.32ID:JnxEskP1
>>352
違いますがな。情熱という名の情弱ホイホイ。ただし買取は頑張ってくれるから褒めるわ。嫁の新車半年経過2000キロの軽がぶつけられて縁起が悪いので買取見積お願いしたらそのままの状態で驚くような高値で買い取ってくれたわ。
0356名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 21:29:22.62ID:snDdNiA5
そのパターンが一番店が儲かるんじゃね
得意先に安価板金させて新古車よりほんの少し安くしたらすぐ売れるって言ってたよ
このスレ中古車屋も覗いてるからまたレスつくと思うけど
0357名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 21:31:54.73ID:aK6o11bm
>>351
軽新古なんてそんなもんだろ
アホな老人と女と無知な若い男向けの商売だし
ちなみにオイル交換何度でも無料ってとこあるけどまだマシなほう
0358名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 21:33:09.52ID:aK6o11bm
>>354
ワロタ
気が弱く無知なアホはそれで自分が騙されたことを誤魔化す

昔の俺だわ
0359名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 21:36:16.28ID:JnxEskP1
>>356
自社工場で板金だから実質無料で直してちょいのり車で高く売るかと。バンパーも交換せずに熱かけて修正。
新古車買うなら買取価格をさらにアップすると言われ見積提示されたがディーラーで新車買った金額より高かったので丁重にお断りした。
比較的新しい軽の買取先としてはおすすめする。
0360名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 22:06:37.69ID:nTklgMX7
質問なんですが、気になる中古車がフロントコアサポートの修理歴あり車で修理済みになってます。
グー鑑定では外装内装ともに5評価になってますが、やはり修理歴ありは避けた方が良いのですか?
0361名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 22:17:30.92ID:RXDtLGr8
>>360
>>293
0364名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 22:58:17.80ID:gTXOTCvK
>>306
荷物運び車に総額80万ならトヨタ車でみては。壊れた時の修理費が他のメーカーより安価と思われる。そのクラスの普通のガソリン車なら燃費に極端な差は無いですし。因みにセレナはCVT故障多し。他は似たり寄ったりです。下回りがサビまくった車は買っちゃ駄目。
0372名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 23:29:01.22ID:5d95Zexj
三菱だから論外ってレスが目に入ったけど
60万前後の軽を選ぶにあたり、車種とかメーカーで
論外と言えるようなのって何かある?
逆ももしあるなら聞きたいです。
0374名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 23:31:58.95ID:t9sqpQZu
>>369
40過ぎたらどう扱われるんだろう
0376名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/12(月) 23:44:31.54ID:RXDtLGr8
>>372
ないよ
トヨタ以外はクルマと認めないヤツがいる。
特に日産とマツダと三菱はメーカーだけでダメと決めつけてる。
スバルもあまりいい方に思われてない
0382名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/13(火) 01:54:31.83ID:MmWid92X
こんばんは
そこそこ前に、ベンツEクーペとマツダ6の比較の意見を頂いた者です。

皆様のおかげもありまして、無事に車が納車されました。
ありがとうございました。

皆様にも良い巡り合わせがありますように
0383名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/13(火) 02:23:46.58ID:q5EzWaDk
>>382
おめでとうございます
0388306
垢版 |
2020/10/13(火) 11:08:13.86ID:eoVnWAlD
>>306です

たしかにトヨタは信頼性(個人的に)高いけど
80万ラインのミニバンは弾がないんですよね

フリードハイブリッドは第一世代で後輪ドラムだけど、それ以外はマイナスなさそうなんで第一候補で探してみます。

時点でセレナですかね、価格帯から見たら装備が充実してますので。

本当はシエンタが良いけど予算120くらい必要なのでやめました
0391名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/13(火) 15:00:40.73ID:iSSFvig3
【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602557125/
0393名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/13(火) 15:15:05.88ID:qAajLzEl
ディーラーで延長保証を付けて購入前提で考えてるですが、
12ヶ月点検や車検をディーラーでウケるのが条件かと思われますが、トヨタとホンダ、車検どちらが高い傾向があるとかってありますか?。
0395名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/13(火) 15:46:37.93ID:IQfgm1Yp
>>393
基本はない、ディーラーはメーカーから許可を得た会社がやっているだけなので、同メーカーでも別運営ディーラーなら必要な税金を除いた価格は違う
だから、ディーラー運営会社によって違う
0399名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/13(火) 18:07:29.25ID:l2awn5IY
>>393
新車ディーラーの整備工賃かな?
トヨタもホンダも、○×トヨペットもネッツトヨタ○×もホンダカーズ○×も基本工賃は似たようもの。
そこから先はオーナーの判断次第。

12ヶ月や24ヶ月(車検)の費用って車の状態と整備する人の見立て、オーナーの判断で決まるんだ。
点検ってあくまでその時の通過点だから、もう直ぐダメになりそうな部品でも機能していればOK。整備する側がオーナーに打診して、予防で交換すれば工賃と部品代や消耗品(オイルとか)代金が加算。
壊れるまで使うとなれば、そのままスルー。

全てでは無いけど、良い中古車って前の持ち主がお金を使って整備したもの。
0404名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/13(火) 19:05:49.83ID:FNEPzYJ2
>>386
国産車で唯一カッコいいエクステリアやと思えるメーカーはマツダだな
それ以外は無難かゴミ
0405名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/13(火) 19:06:38.21ID:FNEPzYJ2
>>388
セレナはメンテ整クソだから整備で高くつくかもね
0406名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/13(火) 19:13:14.74ID:l2awn5IY
>>401
> ディーラーは予防整備する方向ですよね。

長文ごめんなさい。

ディーラーに限らず、整備をする側は予防整備をしたい、かな。収めて2、3ヶ月でまた修理になったらオーナーも機嫌悪いでしょ?
例えばブレーキパッドの残り、あと5000q位使えそうだけど、3ヶ月で走る車(人)も居れば1年掛かかる人も居るでしょ?そこでオーナーと整備する側で相談だね。
「全部交換してくれ!」となればそれなりに大きな費用が掛かるよね。車検代が高いって言ってる人は、交換部品が多かったり、その時に故障が見つかり修理が必要だからなのね。
よく「格安車検代行」とか有るけど、あれはパスする為の最低の点検、調整、修理で車検を取るのね。もちろんオーナーに報告は有るだろうけど、部品交換はしないか、最低限。そこから先を決めるのはオーナー。

あとここの人達は新車ディーラー系整備工場を絶対視する方が多いけど、彼らも万能じゃないからね。古めの車を低コストで整備するなら、街の整備工場の方が安かったり都合が良かったりもするよ。
まっ、この辺も経験積んでオーナーさんが決めて下さいな。

>>402

ところで何で意味不明な誤爆するの??
0409名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/13(火) 23:01:34.22ID:fzzhEjDZ
鑑定書を見ていると結構な頻度でフロントガラスの飛び石跡がある車を見かけますが、どのくらいなら大丈夫なのでしょうか
アイサイトありの車の場合はちょっとした傷でもガラスの交換とアイサイトの再調整でかなり高額になると聞いたので気になってしまいました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況