X



トップページ中古車(仮)
1002コメント360KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/43台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/20(土) 00:53:54.87ID:qkNXHlj+
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/42台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1553921734/

トヨタのロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
http://www.chibatoyota.co.jp/u-car/support-2/longrun/

トヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・色・都道府県等を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0891名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/13(月) 22:15:42.85ID:JCkTFMzf
日産のHVセダンは特に安いけど念のためデラ車にしておけ
0893名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/13(月) 22:51:52.08ID:hGIz0KR4
HVは今となってはこなれた技術だし
原理上バッテリーが多少劣化した程度では問題にならないから基本気にしなくて良いと思う
パーツ点数が多い分多少壊れやすいかな、程度
0894名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/13(月) 22:59:30.78ID:JCkTFMzf
新車で500万からの車で4〜5年落ちで、デラでも200万なら激安だろ
アルヴェルで200万ったら10年落ちとかだぞw
0896名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 00:20:30.25ID:dKHWdxfv
日産のハイブリッドは中古は辞めとけ。
スカイラインHVとか故障多いのをオーナーのブログで見た。
まともなハイブリッド作れるのはトヨタとホンダだけ。
電気自動車より難しいからな、ハイブリッドは。
0897名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 00:23:09.93ID:ak88hcg7
>>890
ありがとう
今もセダンだから次もセダンだなぁと思ってたんだけどなるほど、心配無用なんだね
デラ車にしようとは思ってるけど、セダン不人気だから値落ち凄いよね
他にはレクサス何かもどうかなと思ったけど、中古のレクサスって自分には不相応かなぁと思ってしまった
こちらも値落ち凄いよね
0899名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:52.55ID:MSUESuZ/
セダン欲しい人にとっては中古車は天国だと思うよ。新車はもう金持ちに任せよう
レクサスもセダン5年落ちとかだともう新車の価格はなんだったのかレベルで安い。

中古で買うのがアホらしいのが、軽とミニバンかな。アルベルなんて中古と新車の価格が変わらんw
0900名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 01:37:13.90ID:w3+r9vtU
現行前期のレジェンドもう少し安くなったら狙いたいわ、もうじき5年経つし
あの性能・安定性からしたら格安だと思う、見た目は人によるけど割と好き
0902名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 07:21:22.33ID:3Oivs/oK
>>896

トヨタ、ホンダ以外は、あまりハイブリッドを売りにしてないよね
故障が多いのもうなずける

トヨタが自社のハイブリッド機構を展開する事によって、他メーカーがそれを真似るのか…
そしたら故障も減るのかね
0905名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 09:21:53.21ID:Sk9m8P0m
>>899
去年セダン買ったけど、こんなにお買い得なの全く知らなかったわ
俺以外も結構知らない人いるんじゃないかな
価格的には大したことないのにすごいの買ったなって言われる
0907名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 09:26:38.58ID:y2WLrGYJ
>>887
さすが俺達のサンバー!
0910名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 10:43:10.97ID:qSDgqWZ/
>>909
バラバラですか?
カムリに対してのこのスレでの評判を聞きたかったのです
あまり車に詳しくないので知らない悪評とかがあると嫌だなと思って・・
0912名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 11:00:32.19ID:3Oivs/oK
カムリは良い車だよ
カローラやマークX、クラウンなんかの影に隠れてるけど、
だからこそ良い物件を安く買える
ディーラー物ならば、安心できるだろう
0914名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 11:12:38.47ID:qSDgqWZ/
>>912
良かったです
今度の休みにお店に行ってみます

>>911さんのクラウンもみてこようと思います

選んでる時も楽しいですね
皆さんありがとうございます!
0917名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 11:29:06.27ID:Sk9m8P0m
中古セダン見てたら必ず○○専門CSオートディーラー出てくるな
他の店に比べて妙に安いけど大丈夫なの?
0921名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 12:07:20.03ID:ZocOEoJs
カムリはカムリでも、わざわざ40型カムリを選んだ俺は珍しいタイプ
ちなみにカムリの前は初代ティアナ
0922名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 12:11:37.48ID:hqdP/G1Z
>>917
そこはミニバンでも出てくる。
塗装やコーティングで諸費用乗っけてくるから、最終的にそれなりの価格になるよ。
タマ数多いのはいいんだけど、結局俺はディーラーで買った

>>903
>>905
おれも嫁が許してくれるならセダン買いたい…でもミニバンあるから怒られるわ
フーガ、アテンザ、マジェスタ最終、LS460、ティアナとかいいんだけどなぁ
0925名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 13:09:33.44ID:Sk9m8P0m
ノートはコンパクトカーじゃないの?
0930名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 13:48:14.67ID:zMiQYPks
車検証だとそうなんだ
グーだとこんな風に書かれてる

>最近では、〜1,500ccクラスのコンパクトカーをハッチバックとして、それ以上の排気量の車種をステーションワゴンと呼ぶようです。」
0931名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 13:49:06.87ID:I/xgnTxl
車検証上では箱型、幌型、ステーションワゴンのみ
これが正式な車の形状
0933名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 13:59:20.50ID:uBfzyWl+
もういい加減陸運局も昭和の感覚どうにかせなあかん
車なんてのはQRコードとマイナンバーカードをバーコードリーダーで紐づけて
買ってすぐに乗れるようにせなあかんで
0935名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 15:28:57.04ID:uBfzyWl+
いらんやろ、引退して孫の世話でもしとけ
あと、証紙の売り子もいらんやろ、あんなもん自販機にすりゃいいんだよ
陸運局なんて人1/3でも回るよ効率化すりゃ
0936名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 18:06:18.88ID:Env1ufU5
あー買ったー
結局すべてが満足する車は来てくれなかったけど
もう毎日比較サイトとにらめっこしなくていいんだー
0938名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 18:17:01.07ID:2cvQiqsS
>>936
ワイは買ってからも見てるでw
後悔とかじゃなく相場をチェックしてる(´・ω・`)
0939名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 19:14:52.74ID:dSd2veLH
買った半年後には次の車探してるよw
中古車購入は探している時から納車までがピークだから、ってか、探している時が一番楽しい
0943名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 20:32:20.31ID:3fpDY082
うちも医療法人で利益圧縮のために毎年償却の車買い換えないといけないので、年中車探してる。
ディーラーの担当なんかに頼んでおけばいいのがあればサイトに出る前に声かけてくれるよ
0948名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 21:19:34.70ID:Sk9m8P0m
>>943
意味わかんないこと言うなよ
0949名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 21:47:26.56ID:3fpDY082
>>946
確かに。
911の新型出るからそれは流石に新車3年所有かと考えてます。ただ、国産で買いたいと思える車は無いし、外車は最近程よく値落ちした償却しやすい高年式がたくさんあるからなぁ。
ベンツなんか販売台数稼ぐためにディーラーが登録しただけの新古車が溢れるほど出回ってるからね。1人法人なもんでケチが身に染み付いちゃってね。
0951名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 22:38:15.82ID:KM/fRAtW
>>943
こうやって、車は節税!って本気で思い込んでる人が世の中にホントにたくさんいてビックリする。もう少し税法を勉強した方が良いと思います。
0952名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/14(火) 23:12:59.10ID:Sk9m8P0m
>>951
見るたびにホントなら具体的数値で教えてほしいと思うけど数値での解説見たことない

車買うことで得するなら俺も毎年買うわw
0954名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/15(水) 00:15:17.17ID:TQXEpPHW
【アニメ鉄ヲタ速報】甲鉄城のカバネリ劇中機関車「甲鉄城」がリアルに完成、真夏の北陸本線を疾走予定
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/

劇場版アニメ「甲鉄城のカバネリ海門決戦」放映を記念して、忠実に再現された機関車「甲鉄城」が
旧北陸本線(当時JR東日本所有)に相当する区間をこの夏期間限定で走行することが決まった。
甲鉄城は、田子野球公園(新潟県北魚沼市)で長年風雨に当たり展示に耐えなくなった蒸気機関車を
関係者が譲り受けて改造整備し、計画からおよそ8ヶ月を要して完成に至ったもの。
0955名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/15(水) 00:24:10.65ID:MiKZAGLf
>>951
税金の繰り延べにしかならんって言いたいんだろうけど、こっそり売却してるやつの多いことといったら。
たまに見せしめに挙げられてるけどね。
0956名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/15(水) 01:05:15.30ID:JluW5MIC
んでもまあ、儲かってるなら羨ましいことだわなー

俺なんか自営だけど
20代は年収億越え
30代は借金地獄
40代は安定も600万強

まあどれが幸せかって言われると、今かもしれん。程度のいい中古車を本気で探す楽しみ感じるわ。

若い頃はなんでも手に入ってすぐに手放してたし、30代は車どころじゃなかったからなw
0960名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/15(水) 07:59:40.03ID:VJstCdDn
ヒント:創作文
0962名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/15(水) 08:20:07.74ID:rcJScb6c
今日はフェイントでガオー言いません
0963名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/15(水) 08:47:41.54ID:4Kn3UR3g
俺なんか年収360万だよw
40代でさ
まぁ、ちょっとした病気やっちまったから、社員として働けなくなったんだけどね

そんな俺は5〜60万の車買って、5年くらい乗るのが楽しい
金かかりそうな故障したら、廃車か下取りしてもらう
でも今までそんな故障になった事ない

楽しんで生きていけりゃいいなw
0968名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/15(水) 13:24:29.79ID:RlwkJmUD
確かに中古車スレで年収だ経費だってのは少し違う気がしますねぇ。
間違いなく中古車なんでしょうけど、お金持ち羨ましす!
ボッタクられない為の中古車購入の話したいですっ。
0969名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/15(水) 13:28:38.25ID:i0xyjvf7
車を買わなきゃ良い
マメに買い替えてるから余分に費用やら人件費を払わされてるんだし
または新車を買えば中古屋でボラれない
0971名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/15(水) 16:19:24.74ID:BrQdlZgg
もう中古車購入について目新しいネタは
ないんじゃないかな。
そんな俺は現車未確認で18年落ちの
平行輸入車買ってただ今絶賛修理中w
0972名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/15(水) 17:06:39.68ID:JlbBUnQf
貧乏なら10万以下で買える中古のミラでいいやん
壊れたら鉄屑屋に売ればいいし
0973名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/15(水) 18:46:07.94ID:cHqBh4u6
実際、購入費から燃料費税金車検代諸々故障した時の修理費用も全て合わせて1番安く済むのは15年落ち位のミラになるのかな
0974名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/15(水) 21:00:02.15ID:5nvDiAM7
中古ヤフオクで落とすと一、二年くらい乗っても底値で同じくらいの値段で売れるのがあるからそういうの乗り継ぐとかでいいかもな
0975名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/15(水) 22:56:15.19ID:hdqOfdcc
>>973
今から買うなら15年落ちは古すぎ。
走行距離短くてもゴムやプラ類や電気系統は、経年劣化する。
10年落ち程度までが無難。逆に走行距離は10〜15万キロでも問題ない。
できれば10年10万キロまでで選ぶのがベター


ミニカ 2008年 8.6万キロ 修復無 コミ9万5000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0988347423/index.html?TRCD=200002
0978名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/16(木) 00:06:19.03ID:rexFonxb
うちのマークXが11年11万キロだけど、まだまだ元気だとディーラーに言われた
しかも新車の見積もりを営業が出してるときにそれを言ってきてワロタ
海沿いでも無ければ青空駐車でも長持ちするんだな、最近の車は
次は五年落ちくらいを十年乗るか
0979名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/16(木) 01:56:29.61ID:65/wDO76
>>976
10年落ち買って10年乗るのと、
15年落ちを買って5年乗るのでは、
前者がお得。

15年落ちからボチボチとトラブル出てきたりすることも多い。
もちろん15年目で絶対でる訳ではない。
16年目かもしれないし、17年、18年目かもしれない。

だが、古くなるほど、ゴム部品の亀裂や
プラ部品のヒビ割れ、電装系のトラブルの可能性は上がる。

パッキンなどの寿命も来て、オイルにじみが少しづつ
酷くなり、どんどん漏れ量も増えてきたりする。

中年から尿漏れしてくるのと同じ。
0980名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/16(木) 01:57:50.95ID:hVqu/vfo
徳大寺さんは、車は買っても売っても損をすると言ってたな。
節約したければ、長期に乗るのがいいんだろうね。
0981名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/16(木) 07:07:20.37ID:gEMM3ZX+
外車の中古って金かかるから止めたほうがいいのかな
知り合いが車買い換えるんで売ってもいいって言われてて迷ってる
0982名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/16(木) 07:48:50.52ID:aZay2Tfl
軽のハイトワゴンは乗降のしやすさを考えていて頭や体が当たらないのがある
でもセダンだと見た目優先で低くピラーも寝かせてるので身体が当たる
0983名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/16(木) 08:55:51.28ID:IV7Exq8c
>>979
なんだその謎理論
どのタイミングで買っても何がお得とかかわんねーよ
5年落ちと10年落ちと15年落ちの価格が同じならともかく。
そういうの含めて相場があるんだよ
0985名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/16(木) 11:33:02.55ID:3XJQ/LEj
15年落ちのクルマ、車検1か月前に入ったからとりま
洗車機で洗ったらドアのところ塗装禿げまくってたw
廃車にした方がいい?
0988名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/16(木) 12:31:27.93ID:Unh4mEYM
中古車屋が在庫で抱えてる車がリコールになったら、その店がDで処理する?
処理せずに客の手にわたる事ってある?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況