X



トップページ中古車(仮)
1002コメント320KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/40台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 10:44:15.95ID:OLzT8YXf
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/38台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1547522197/
【お買い得】中古車購入相談スレ/39台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1549076440/

トヨタのロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
http://www.chibatoyota.co.jp/u-car/support-2/longrun/

トヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・色・都道府県等を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0005名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 12:51:06.41ID:jZChf4z1
前スレの初めての車の人は車への情熱が高いわけじゃないならせめて排気量2000cc未満にしとく方がいいぞ

毎年周りの人が自動車税たけーなー(2万くらい)とか言う中で自分だけ6万以上払うんやぞ
もちろんでかい分燃費も悪い

車としての質は良いけど、買う前から分かってることを買ってから後悔するのは止めてほしい。
0006名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 13:27:56.08ID:kB7H4sqX
はじめてでRX8とかスカイラインとかやめなさいよ…
ノートやマーチ、フィットでいいんだよ
0009名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 15:04:08.40ID:beC5JbSW
パッソやヴィッツもあるよ。
ノート、マーチ、パッソは安くて燃費も良さそうだけど、
3気筒エンジンでロードクリアアンスが140mmくらいだから
走行性能もそれなりだと思うけど。
コンパクトではデミオが走行性能、安全性で優れてるらしいけど。
0011名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 15:47:05.90ID:7TLNaQ2/
プログレ18年落ち、タイミングベルト3年前交換、年走行5000キロ
乗り続けるべきか、アクアや軽自動車に乗り換えるべきか悩んでます
山梨に住んでますが、雪道の坂道って軽自動車FFだとキツイですか?
0012名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 16:38:22.58ID:jZChf4z1
>>7
こういうのでいいんだよ
つかこれ俺が今車探してたら買いたい候補になるわw
0013名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 16:44:15.65ID:f15xfX5N
雪の時はFR(後輪駆動)よりもFF(前輪駆動)の方が滑らないよ、FRは横滑りして、登りの凍結した坂はチェーン4輪付け無いと登ってかない、FFは前輪の駆動輪だけチェーン付ければ、登ってける

まあ雪の日は車に乗るのはオススメ出来ない
0016名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:18.97ID:pVyXCRR+
>>7
これいいな
予算100万までしか出したくないけど周りに一目置かれたい貧乏人にちょうどいいなタイミングが合えば買ってたわ
0021名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 18:41:32.88ID:SC8xKts8
18年落ちとはいえプログレから軽に乗り換えたら走りや音にガッカリしそうだけど…
あれ小さいクラウンって位置付けの車でしょ
0024名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 19:05:38.29ID:lNgAnBlU
                        ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´              ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 
 
これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなよー
0025名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 19:34:25.66ID:Ue4EaNIO
中古車をディーラーで保証付けてとかコスパ最悪やろ カモやん
中古車なんてヤフオクやジモティーで目利きしてこそのお買い得
0026名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 19:37:37.43ID:dSbxH1uu
>>25
みんながみんなそう判断できないから、安心を買うんでしょ。
でも、中古車屋だって目利きミスするときあるからな。
ミッション入れ換えとかコイル不良とかマウントの劣化とか、見た目や少し乗ったくらいでは気づかないことあるでしょ。

俺らなんて6気筒のうち1つ死んでても気づかないし。
0028名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 19:49:42.05ID:BiNW1qwG
ヤフオク物件なんて普通の人は手出さないからそれがお得と言われてもねぇ
特に電気系は予兆無しでお亡くなりになるし

まぁ壊れたら自分で直す、故障上等ってならヤフオクでもいいんじゃない
0034名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/18(月) 20:34:49.76ID:gh9KP6tO
>>33
FFでスタッドレスのみで、スキー場までの少し雪深いところもOKだった。
しかし、勾配がきつい坂道の上り(一部)だと厳しかった。

同じ勾配の登坂でも、生活四駆のセダンでも
ぐいぐい上って行った。

上り坂なら4WDはあった方がいいと思った。
チェーンは北海道みたいに全道が雪道とかの場所じゃないと、
頻繁に脱着しないといけないから、スキー場でも
チェーンしてる人は少なかった。氷ノ山のスキー場の話だけど。
0043名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 03:21:52.56ID:AnOo7PDG
ブルーバードシルフィ
マークX
CR-Z
で悩む
0055名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 04:46:42.86ID:5Gul91Di
んじゃスルーすればいいじゃん
バカ高い中古車店でバカ高い保障付けてたら
せっかくの中古車のメリット「安い」がどっか行ってしまって意味がないよ
0057名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 04:54:06.68ID:5Gul91Di
元が安いんだから故障して直しても中古車の受け渡しより安いよw
それに故障しなかったら、余計安いわけだし
興味ないのなら、スルーすればいいのに一々絡んでくるのはウザいわ
0063名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 06:19:23.32ID:cT8y8R1m
朝からご苦労なこった
0065名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 07:07:17.83ID:/g8uKStZ
オークションおじさんレス無駄に使いすぎ!
せめてひとつにまとめろw
0066名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 07:22:24.82ID:BQX3AfU6
NGに黙っていれとけ
0068名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 08:04:12.00ID:vxJ8KXz+
この発狂っぷり…、ヤフオク否定されて余程悔しいんだな
俺はデラ中古車しか買わないからヤフオクを宣伝されても何も響かないけどw
0069名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 08:19:29.71ID:pfQoldJx
3年走行無制限、修理回数上限なしのヤフオク物件持ってこいや
0070名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 09:18:45.74ID:oNZAjt06
>>62
コジキとは思わないけど人に勧める物ではないと思う。
なんかあったら責任取ってくれるなら別だが
0071名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 09:51:37.45ID:TLXLCJDg
免許取り立てボーイだろうな
イオンの青空駐車場でボロい軽四乗りの友達数人にコテコテの臭そうなフーガ3.5を自慢げに披露していてカワイイかった
0072名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 11:11:13.15ID:tHLZ4jTo
夜のコンビニ駐車場でよく見かけるなw
古〜いマークXとかVIP仕様にして「この前GTR煽ってやったwww」とかポテチとか唐揚げほうばりながらふかしているお子ちゃま達

ボロボロのR32GTRでもそのマークXじゃ追走すらできんよと思いながらニヤニヤして聞いちゃう
0075名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 12:35:08.68ID:jQ/LOzOp
夜のコンビニ駐車場でよく見かけるなw
古〜いGX71マーク2とか竹槍デッパ仕様にして
グラチャンの話とかポテチとか唐揚げほうばりながらふかしているお子ちゃま達
0077名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 15:31:22.35ID:kcyrV1xc
修復歴ありの車は販売しないって店でも検査表でB4とかになってるのを業者オクで落札して自社の板金工場で綺麗にして店頭に並べるってのもあるのかな?
0078名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 15:59:09.67ID:oNZAjt06
疑い始めればキリがない
抜けないトゲだねぇ〜
0083名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 18:59:17.78ID:KCuFB0w8
https://autoc-one.jp/used/detail/13828063/

免許とってもうすぐ1年になるんだが、そろそろ自分名義の車が欲しくて最近車探し始めた。

で、この車が結構好みで気になってるんだけど実際どうなんだろう。
0085名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 19:29:01.75ID:RXXGY918
>>83
これ買うなら、普通に当時のミニバンとして最も人気があったエルグランドのE51を買えばいいんじゃなかろうか…

程度ももっとよくて安いのあるし。
0086名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 19:29:19.94ID:kzxWBD0Y
>>83
外見は好みだから目をつむるとして

保証が1カ月1000キロでエンジン・ミッションのみかぁ
弄ってあるところは基本的に面倒見ないって言ってるようなもんだからね、足まわりちょっと怖いなコレ
0087名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 19:35:30.18ID:pfQoldJx
ネタかガチか知らんが、前にセルシオのカスタムカー欲しいって書き込んでた奴じゃね?
0089名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 19:51:47.28ID:KCuFB0w8
>>87
確かに前スレでノーマルだけどセルシオの相談したことあるわ。

あのあと色々調べて、年間の保険代高くて諦めたけど(汗)
0091名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 19:55:53.80ID:KCuFB0w8
>>85
E51エルグランドかぁ・・・

確かに今相場安くなってるし悪くはないな。
0092名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 19:57:28.94ID:tHLZ4jTo
>>89
保険代もだろうけどある程度距離乗るならガソリン代で泣く人が多いと思うw
0094名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 20:00:01.60ID:kzxWBD0Y
弄ってあるミニバンなら多少過走行でもエルグランド・アルファード・ヴェルファイア・エリシオン・オデッセイあたりの方が良いと思うぞ
0095名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 20:02:53.56ID:KCuFB0w8
>>86
そうか、足回りのことも考えなきゃいけないよな。

そう考えるとノーマルの100系ハイエース買って少しずつカスタムしていくのも悪くないかも。
0096名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 20:05:16.03ID:KCuFB0w8
>>88
外車はなんか怖いのであまり考えてないな
0097名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 20:06:21.98ID:KCuFB0w8
>>92
セルシオの燃料ハイオクだもんねw
0100名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 20:09:06.62ID:KCuFB0w8
>>94
日常の足として今乗ってるのが親の20前期ヴェルファイアなんだよな(汗)
0101名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 20:12:23.95ID:KCuFB0w8
>>98
1990年代に大流行したバニングというジャンルの車が好き。

あとはドレキンとかインシュランス等といったブランドがあった頃のVIPカー。
0102名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 20:23:27.96ID:i2B0GcLF
バニングいいよな
最近は純正風とか言う名のみんな同じつまらん弄りだしね
また一周回ってそんな時代が来るだろうけどね
0106名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 21:46:10.55ID:7VP/y17a
>>77
何でもあり
0107名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 21:51:46.74ID:7VP/y17a
>>101
旧車好きなら
迷わず気に入った車に全額ぶち込むんだ!!
0108名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 22:14:06.66ID:03WIYeFZ
>>101
まあでも、ここの住人優しいからなんやかんや相談乗ってくれるわw

買えよ…
0109名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/19(火) 23:04:32.31ID:TLXLCJDg
ハイエースのエロバスが高速で故障してて積車呼んだものの突き出したフロントバンパーとリアバンパーのエアロが邪魔で積めなくて難儀してたなぁ
どうしたんだろアレwエアロ折ったのかな?取り外しなんか考えずに無理やり取り付けてるだろうからな
0111名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 04:26:21.79ID:UXRNbMH1
この時期は本当にお値打ち品が出てくるよね
みんな自動車税来る前に手放そうと思うから
0112名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 05:24:36.51ID:L7p5rp6N
>>110
ETCって高額で売れるんだね。
0114名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 06:07:50.23ID:UxlY9s3Z
>>110
5%クーポンで-2500円
楽天キャッシュ支払い+クレカポイントで-3500円
車体はどんな普通車でも3万で買取のスクラップ屋
ETC売却2000円

流石に1万ちょっとは手出しかな
0118名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 06:34:40.50ID:ls1BBKH/
>>117
陸送費でボッタくるのかな?
それとも店で買わないとダメとか?
0119名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 06:47:37.61ID:hcAjRM4m
>>117
そこダメなお店やんw
0120名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 06:59:14.19ID:J2eLqPWW
何だかんだ理由付けて3万円くれなさそう…
ってか逆に言えば3万円以上の価値あり車でも3万円で持っていかれるんだろ?
0123名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 10:55:32.30ID:Wt8HdIGC
>>122
なにいってんだこいつ
タイプRユーロのエンジンはハイチューンユニットの200ps越えだろ
フィットRSのエンジンなんてフリードと同一エンジンなんだが
0124名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 11:13:26.25ID:LEdqUq4O
ユーロRの影の薄さだからしゃあない
0125名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 11:38:07.33ID:XrjkiREh
フィットに走りなんか求めるのはアホすぎる
これがノートでもヴィッツでもデミオでもスイフトでも同じ
サーキット持ち込んでカリッカリチューンでもしない限り高いだけのウンコ
最低グレードでいいくらい
0127名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 12:28:29.66ID:hcAjRM4m
中古で最低グレードだとそれこそ糞だろ。
0128名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 12:31:27.43ID:BBJvjM1s
200psを知らない情弱が喚いてるだけに見えるわ
RSがなにか知らんがフリードと同じって聞いただけでゴミエンジンに思えるもんな
0130名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 13:14:30.97ID:HogLGUG+
>>7のモデルのシビックはフィットベースらしいね

その前のFD型より遅いらしいけど
0133名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 13:49:21.66ID:wKiBxaSk
お前ら中古車スレでなにイキってんだよ
0134名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 14:05:31.16ID:Ydbytxj0
>>131
購入して3年が過ぎた車両所有者を対象に、最近1年間に発生した問題件数を尋ね、
車両100台当たりの問題発生件数を点数で評価している。
この点数は低いほど耐久性が優れていると評価されけど、実際は違う。

3年落ちを調べるだけでなく、耐久性と関係ない項目も評価対象だったりする。

不具合指摘の多い項目は「吹き出し口から不快なにおいがする」
「ブレーキ音がうるさい」「ナビゲーションシステムが操作しにくい」など。

だから日本車で壊れにくい車が、必ず満点になるわけじゃない。
あくまでユーザーが指摘するポイントで評価するだけ。
耐久性というより、ただの3年後の満足度調査。


10年落ち、15年落ち、20年落ちで、故障だけを対象として調査してほしいな。
ロシア、アフリカ、東南アジアなどの途上国で調査すれば、
本当の耐久性がわかると思う。JDパワーは調査方法から見直しだろw

3年落ちなんて、極上の中古車で、新車みたいなもん。
国産なら保証無しで中古車購入していいレベル。
0135名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 14:23:40.14ID:Ydbytxj0
>>93
シルフィ → 9年落ちのCVT車(評判悪いジヤトコ製CVT)

CR-Z → 9年落ちのハイブリッド車
(ホンダのリビルト電池少ないし、新品はプリウスより高い)

マークX → 8年落ちのトルコンAT車(頑丈で有名なアイシン製AT)

基本的にエンジンは変速機より頑丈で壊れにくい。
不具合が出たとしても、清掃や部品交換で安価に修理できたりが多い。
だが、変速機が壊れると修理は難しく、新品丸ごと交換とか、
リビルトや中古に載せ替えしかない。
CVTのスチールベルトだけを交換修理するとかは不可能。


よって乗りつぶすなら、マークXがベストという結論になる。
0136名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 14:31:09.15ID:Ydbytxj0
>>93
その型のシルフィ、1.5ならトルコンATだな。
次の型が全車CVTだった。
でも日産のジヤトコ製ATより、
トヨタのアイシン製ATの方が頑丈で評価高い。
これは業界では有名な話。
0137名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 14:48:20.77ID://S0BGUl
ID:Ydbytxj0
ウザいわ

車売るのが仕事なのに20年乗れる調査とかしても自動車メーカーに得しねーよ。

砂漠や悪路で大好きなTOYOTAマークX乗ってろや
0142名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 17:31:23.87ID:xDOLCGeS
6人乗りを探してます。
予算は160万位。
前はレガシーに乗ってたので、何となくエクシーガが良いかもと思ってます。お薦めは有りますが?
0145名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 17:59:19.43ID:+43D+o3V
1500ccまで
ロードバイクを1台そのまま突っ込めて2台目も前輪外して突っ込める
軽四はNO

この条件クリアしたのは
フリード
初代ラクティス

フリードはゴミしかないので
寺車コミ55万の3年保証ラクティスにした(初代後期)
0148名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 19:32:20.38ID:N/nDBla9
>>142
エクシーガ上げてる位だから3列目はおまけ程度でいいんだよね?
走りも捨てたくないならMPVやアウトランダーという手もある
0149名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 19:43:48.57ID:+43D+o3V
>>146
価格帯からして初期型でホンダのCVTのジャダーが言われてる頃と被るのよねフリード
あんまし見ないと思わんか?
パッケージングがいいだけに残念
そして今はどうか知らんが
ホンダは短命(エンジン)なイメージが拭えない
0153名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/20(水) 22:19:18.12ID:PA1FM09X
>>152
買いなされ
0160名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 00:09:24.26ID:430QC0b+
自分もフリードスパイクが興味あったんだけど
ジャダーの話題が多かったのはその前のモビリオ・スパイクの方だな。
フリードスパイクは改善されたと思いたい。
0162名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 02:51:49.61ID:qRR78pNp
>>160
ネットでの評判見る限りフリードになってからはシャダーの話題はそれほど見ない
モビリオスパイクからフリードスパイクに乗り換えたような車中泊している人の中にはシャダーは今回起きていないというブログ記事もあるね

個体差もあるだろうけど取り立てて多いという問題ではなくなったんじゃなかろうか
ホンダディーラーで取り扱っている場合はハッキリその事を確認できるだろうし聞いた方が良いだろうね
0163名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 07:20:16.98ID:Izc+VVZR
走行距離10万越えのレクサスCTってどう思いますか?総額100万ちょっとで買える場合が多いのですが。
レクサスは距離走っててもそうそう不具合は出ないとよく聞きますが。
0166名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 08:19:28.65ID:w1j+ZNBJ
>>164
高くね?
0169名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 09:50:25.33ID:5h0ouimn
主婦はアルヴェル乗ってますがね
0174名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 12:31:11.56ID:RcyrmBD3
>>163
壊れないといっても10万キロ越えなら定期部品交換は必要だよ。自分ならアクセラかオーリスにする。
0175名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 12:52:13.65ID:TKk1PH3b
他の業社が掲載してるほぼ似た条件の中古車と比べてやけに安い、しかも高年式の中古車ってなんでそんな安いんだろうなって思うけど
そういうのって業社の人に聞いていいものなの?修理歴はないけど実は人轢いてるとか、なんかそういうを・・・。
それ言ってたらキリがないから割り切れない人は新車買えってなっちゃうよね…
0177名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 14:22:36.55ID:0ZjbgBN9
>>176
走りの楽しい車ならFRのMT車くらいしかない。
FFや4WDはどれも大差なくつまらん。ましてやATなら楽しさ皆無。
アクセルコントロールで自由自在に振り回せる。
豪快なドリフトが楽しめて、楽しさはMAX
だが3列シートのは難しいな。


これが、FRの楽しい走り
https://youtu.be/wGh0bASxZns?t=25
0178名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 14:31:51.64ID:FWTfVpwK
普通のガソリン車とハイブリッドカーが同じくらいの値段だった場合はハイブリッドカーの方がお得なのでしょうか?
またもしハイブリッドカーを中古で購入することになった場合、年式と走行距離はどの程度を目安とすればいいのですか
ちなみに3〜5年ほど乗る予定です
0179名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 14:42:35.57ID:0ZjbgBN9
>>178
12〜14年落ち、20万キロまでをMAXとして考えとけば、
トヨタのハイブリッド車(エスティマやアルベル除く)なら、
大きな故障なく乗り切れると思う。

それを超えるとメインバッテリーなどの交換が
必要になってくる可能性が高くなる。

でもプリウスとかはリビルトバッテリーもあるから
10万円程度でメインバッテリー交換できるけどね。
0180名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 14:49:52.69ID:w9MXDPjh
>>176
楽しさは人それぞれだからなんとも言えんが、
筑波
エクシーガ2.0GT 2008 14秒45
エスティマ3.5G  2007 14秒80
オデアブ     2008 16秒02
オデアブ     2013 16秒16

国産3列シートで一番速いのは多分エスティマより軽くて低くて18インチのジオのV6
0186名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 15:47:37.92ID:FWTfVpwK
>>179
実はホンダのフィットを検討していたのですが、トヨタの方が良いのですか?
0187名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 15:53:22.07ID:LILEf1G9
トヨタホンダなら常識的な範囲の修理費で長く乗れるから好みの問題じゃない?
このスレではトヨタと言われるんだろうが今までどっちでも致命的な高額修理になったことない
0189名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 16:39:09.75ID:0ZjbgBN9
>>186
一つ前のIMA方式のFITなら大丈夫。
バッテリー以外の問題はあまりない。
現行のフィットハイブリは、保証期間超えて乗るのはアレだけど。
DCTは2つの乾式クラッチがあるけど、これが問題。
このDCTはハイブリでなくても問題が多い。
クラッチもシングルと違い、その辺の整備工場では交換は難しい。
工賃も凄くかかる。

なんかFITはクラッチトラブル多い。初代FITは湿式多板のジャダー。
3代目はDCT。ただ2代目はトルコンで問題なし。3代目もガソリンなら問題なし。


●バッテリーの交換費用(参考)
http://www.globalgallery.jp/info/news/167/

20系、30系プリウス 新品 約14万円+工賃(約2万円)
20系、30系プリウス 再生バッテリー 約4.5〜8.0万円+工賃

インサイト(2代目) 新品バッテリー(工賃込) 約30万円
https://minkara.carview.co.jp/userid/2479842/car/2612046/5021546/note.aspx
0192名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 18:15:58.51ID:9iMgS+er
>>191
カスタムカーイベントとかじゃなく?
0194名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 21:14:24.81ID:5qL2iyrd
ガキが生まれたし15年落ちのセダンに乗ってるから乗り換えたい
経費節約でキャンバス新車に乗るか、フリード辺りの中古100万くらいか、アクア中古にしようか悩んでる
何が正解?
通勤で片道10キロ使う
0198名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 21:32:48.15ID:5OynY+fb
>>194
子供いるなら、やっぱミニバン系がいいんでない?
フリード、シエンタ辺りがいいんじゃないかな
車の中でオムツ変えられるし、子供いると荷物多くなるから、
スライドドアが結構助かる
0199名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 21:51:03.30ID:LW8IgaN1
プジョーの208ってどうですか?
外車に全く興味ないけどたまたま売られる車体見てデザインいいなーと思った
値段も結構安い
これで燃費良くて壊れにくかったら買ってもいいんですが
0200名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/21(木) 22:00:08.28ID:o8TOe1U/
>>194
子供考えたら軽は却下だな。チャイルドシートつけたり、安全性考えたら狭いし怖いし。
>>198が書いてるように、車の中でおむつ変えたりするから、3列シート車しかないと思うよ。
我が家も子供大きくなってきたけどやっぱりミニバンは子持ち所帯には偉大だわ
0203名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/22(金) 00:47:06.14ID:qVj8wybo
>>194
このスレのお約束
スバルサンバー4WD5MT で決まりですなw
0205名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/22(金) 10:26:35.55ID:UR4Y5Txa
サンバーなんてダサいのは要らんよ。
農家とか仕事で使うような車だからな。
古いサンバーなんかマニアしか欲しがらんだろ。
0208名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/22(金) 12:31:07.53ID:MwfSum+V
サンバーw
仮に自分が良くても嫁が嫌がるよw
あんたセンスいいね( ´∀`)bとはならないw
0209名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/22(金) 12:42:39.46ID:oZxGVOiU
運送業やるわけでもなく、家庭持ちの日常用途にサンバーなんてねーよw
自分がスバヲタだからってそんなもん勧めるな
0210名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/22(金) 12:53:10.11ID:e3Xx4bIq
>>208
まあ嫁視点なら軽ワゴンだとNBOXかタントだろうなあ
1500ccクラスだとフリード、シエンタ、スペードとか
子供が一人でも荷物多いと荷室が大きめのフリードスパイクぐらいが高い易いかなと思う
0214名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/22(金) 15:47:10.65ID:1u+PlWNg
>>211
これはボンネット開いてなかったら、修復したと言えるレベルじゃないよなぁ
0215名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/22(金) 15:50:10.33ID:Dz6AKdoZ
ミニバンで2年落ち走行距離5万で220万と8年落ち走行距離3万で150万だったらどちらが長く乗れるかな
8年落ちだと電装系も心配になるし2年落ちとは言え5万も走ってる車に220万も出すならあとちょっとで新車見えちゃうしめちゃ悩んでる
0217名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/22(金) 15:57:57.80ID:bVLqekVe
>>215
どうしても中古しか無理なら後者だな
それだけ年式に差があれば新しい方が装備も充実してると思うし、走行距離が短くてもパーツの経年劣化は防げないからなぁ

2年落ち5万キロなんてまだまだこれからでしょ
それかもうちょっと貯めて新車買う?
0220名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/22(金) 17:59:06.42ID:AjzxiKpp
>>215
過去に8年落ち2万キロ買ったけど、快調そのものだよ
今は別の車乗ってるけど。
0221名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/22(金) 18:00:00.31ID:AjzxiKpp
ただ、MOPのナビだったので地図が古いのには参った
変えられないし…
なのでナビだけはDOPや後付けの方がいいかもね。
0222名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/22(金) 18:03:42.56ID:Pz/uVTb0
プレミア価格の旧型サンバーとか通好みでパンピーには無用。ダイハツのアトレーやらハイゼットは運転席のペダル周りが狭いからパス(俺は慣れなかった)
無難にスズキ系勧めるわ軽箱は(ただしMT

まぁ贅沢を言えばN vanほすぃー
0230名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/22(金) 22:20:32.38ID:LU5dhhml
>>226
見た目とかなくていいなら、カムリがいいんじゃない?
性能とかなら上に出てるスカイラインがいいかな?
俺ならクラウンハイブリッドの古いの買うけど
0235名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/23(土) 02:36:34.83ID:sRaoXBI5
>>223
荷物の詰むスペースが少ないHV車は高年式過走行車だったら高速走行とか負荷の少ない走行が多いと考えられる
車って放置期間長い奴より走ってる奴の方が消耗品は減るけど機構は壊れにくい
T-ValueならHVシステムに新車登録から10年20万キロまで保証が付く

こんなところじゃね?
0240名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/23(土) 11:06:34.45ID:uKjUczch
桁間違えたんでないかい。1000円てさすがに手間賃にもならん。
0247名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/23(土) 14:35:18.15ID:uKjUczch
>>245
ほんまやw
ま、いらんけどw
0248名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/23(土) 15:41:54.54ID:HyyGWHIS
通勤の足車として20万クラスのMT車が欲しいのだが何かいいのあるかね
理想は過給機付きの軽自動車、又は2.0クラス以下のスポーツタイプの車。
0249名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/23(土) 16:18:09.36ID:B4xtkthX
まずは50万の車が買えるようになるようダブルワークで頑張れ!
0254名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/23(土) 17:02:12.98ID:1AVlfbLK
ミニはマジで故障多い。それに比べればベンツがマシ。
三菱やスズキですら、ミニに比べればはるかに壊れない頑丈な車。
0255名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/23(土) 17:38:04.11ID:Ty5Cq5dQ
ミニは両極端
めちゃめちゃ綺麗にして乗ってる人ときったねー埃まみれで乗ってるヤツと
中古が安いの出回ってるせいかなんか扱いが悪い
0260名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/23(土) 21:42:57.01ID:SMFgUNE8
同じクルマで年式違い。
2008年式で50万
2011年式で90万
どちらもディーラー車で保証加入。
ただし08年式は先々代、11年式は先代。
モデル自体はこだわりがない。
内装や外装の状態はほぼ同じ。どちらか迷う。
予算はどちらでもいいが抑えられるにこしたことはない。
どちらがいいでしょうか。
0266名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 00:14:12.29ID:d9dXtdGE
2014年式で35000q
2013年式で25000q
同じ車で修復暦ナシでだとしたらだとどっちのがいいんだろうか?
多少の装備品の違いで2014年式のが10万程度高い模様。
0273名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 02:38:23.43ID:HJQbT/uy
今時スポーツカーを探すならカーセンサーだけ見ててもダメ?
0274名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 05:44:45.88ID:TwEgWhDn
>>268
普通1万キロプラスされると10万安いんだよ
年式なんかマイナーチェンジとか、はさむ年式じゃないと別に関係ない
あとはオプションの差だけ
0275名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 06:26:50.31ID:1x13BCx3
>>236
売れてるw
0276名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 06:29:51.63ID:1x13BCx3
>>248
それこそ、このスレのお約束
スバルサンバー4WD5MT でしょう、ターボじゃやなくても速いですよ!
0278名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 08:46:46.48ID:2L1So+2U
>>248
総額20万?
ぶっちゃけ20万でまともな過給機付きなんて探すのほぼ無理
自分でいじれるなら別だが
その条件でターボなしならなんとかある。
車両で言うとMTのミラの貨物 まあそれでも20万は厳しいかも
まともな車両狙うならせめて総額40は出せ
あと軽自動車はよほどの低走行以外オススメしない

例えば同じ10万キロでも軽自動車と普通車を比較すると、耐久性の面で同じようにもつとは考えない方がいい
0280名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 09:12:16.52ID:2L1So+2U
>>248
2.0クラス以下で安いのは結構ある。それなりに選べる
固いのはコンパクトのスポーツグレード
以下比較相場(年式、走行等だいたい同じ条件と仮定)
スイスポ→高い
コルトラリーアートverR→高いが最近下がってきた
フィットRS→やや高い
ヴィッツRS→普通かやや安い
マーチ12sr→かなり安い

他にも2.0狙うなら最終型セリカ
アルテッツァRS等

アルテッツァはFRだし車格を考えるとかなり安いけど燃料はハイオク 燃費もコンパクトと比べると良くないしあんまり速くない
ただスポーツグレードってことを踏まえて価格を考えると上記のコンパクトと比べて内装は良い
あとは維持費をどこまで出せるかだね
セリカ最終型もまだ高いが、今後の値落ちはありえるかも
ただ最低でも総額40〜50は見とかないとこれらの車両もまともなタマは選べない
カーセンなんか見てても安くても結局車検なしとかのパターンがほとんどなので実質このくらいが現実的な予算かと
0283名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 10:01:02.67ID:N+lQYwh9
2012年式CX-5と2015年式CX-3ではどっちのがいいと思いますか?
個人的にCX-5のが欲しいところですが、それなりに長く乗りたいので経年劣化や初期型ディーゼル故の不具合が気になるところです
0284名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 10:54:07.81ID:rC/jZKvn
>>283
買えるのならCX-3。その年式のCX-5なら型がもう古い。
0285名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 10:59:47.38ID:vhs1RLaA
ディーゼルは調子こそ悪くなれども故障らしい故障には余りならない
乗り比べない限りは古いディーゼルの劣化なんて気にならないだろう
その点を踏まえても個人的に気になる方を買った方が後悔は少ないかと思われる
0289名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 12:58:46.89ID:f6HdVRmb
ディーゼルが壊れるって言うやつは、世の中の自動車工場は毎日整備で儲かって仕方がないと言うことになるな。
トラックなんかもあるわけだし。

実際はほとんどのユーザーがなんも考えずに乗り続けている。
0290名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 13:52:25.31ID:amryH6Kr
キャンセルについて
≪商品に隠れた瑕疵がない場合(お客様の都合による場合)≫ ・ご相談下さい  ≪商品に隠れた瑕疵がある場合≫ ・ご相談下さい

こんなのわざわざ書いてるって過去に何かあったんだろうか?
0292名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 14:21:10.38ID:kZIbcVra
>>289
運送会社が自社整備部門もってるところ多いの知らないの?
壊れる前に整備点検をよくしてる。

業務用は、むしろよく点検受けてる。そこで問題あれば修理する。
早期発見、早期修理がダメージ少なくて、結果長持ちして安上がり。

むしろ個人の自家用車が車検以外は放置してるのが多いだけ。
0294名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 14:51:02.19ID:PTtGB/s4
そりゃそうだろ
仕事だし事故や遅延があったら損失でるんだから。
じゃあ全てが全てなのかって言われるとそういう対応は大手だけで、小規模がほとんどだから、走ってるディーゼル車の大半が放置、たまに提携整備工場に持ち込み。
故障が〜とかいってるのは車に興味のある一部で、ほとんどの消費者と零細のオーナーは気にもしてない。
0295名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 14:57:34.30ID:rC/jZKvn
マツダのディーゼルがリコールになったとき、騒いでたの乗ってない外野はかりだったからねw
実際乗ってるヤツは全然騒いでなかったというw
0297名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 16:01:06.69ID:kZIbcVra
>>294
板バネ亀裂を看過した責任、ドライバーなどに
https://response.jp/article/2003/10/28/55122.html


整備不良が原因で脱落した部品によって発生した死亡事故の責任は、
この部品を落としたトラックの運転手と、車両を所有する会社にあるとして、

トラック運転手、車両を所有する運送会社、運行管理者を
道路交通法違反(整備不良車両の運行容認)で、それぞれ書類送検した。

酒田市米島付近の県道を走行していた大型トラックから、
右後輪の板バネ(サブスプリング)が長さ約60cm、幅約10cmに渡って脱落。
対向車線側を走っていた乗用車のフロントガラスを突き破って侵入し、
運転していた47歳の男性が脳挫傷で死亡した。

その後の調べで、大型トラックの運転手は右後輪の板バネが不調であることを
知りながら運転を続けていたことが判明。
トラックを所有する運送会社と、車両の手配を行う運行管理者も板バネに亀裂が入り、
断裂の可能性が高いことを認識しながらも、
これを交換するなどの処置をしないままクルマを走らせていたことがわかった。
0298名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 16:21:21.77ID:twW08o9w
ディーゼルそのものに問題は無いだろうが、マツダのディーゼルはなんとなく買いにくい
俺はこういうイメージやな
0304名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 20:07:16.94ID:ENOy8jEQ
地元みたいな名前のサイトを通して個人の車見てきたんだけど、ダイハツKFエンジンってエンジンが冷えてる時カタカタ言うの?ピストン?タペット?ヘッド付近から音がしてた。ちな、LA100S
0311名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 20:53:03.11ID:xqwycPez
>>309
ピンキリだから予算にあったコーティングするべき
ディーラーだろうとショップだろうとそれはそこまで値段は変わらないんじゃね
0312名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 20:57:14.02ID:FuVjOs85
エシュロンは良かったな
0314名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/24(日) 22:26:16.87ID:4CY/VNT5
>>310
ディーラーのリコール検索車体番号いれたけど特にないぞって出てきたけど。軽く調べたら5年以内ってあったけど10年なら念のため電話した方が早いか。
0317名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/25(月) 00:41:42.25ID:ZaTrngUX
買っ て よかった 車は?車種別の満足度 高い車
http://9uruma.com/ninnki/4960
0320名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/25(月) 08:01:20.64ID:uItp/THl
2004年のウイングロードを15年間使ってるけど故障ないぞ?インテリキーもHIDも初期装備だったし
でも2004年のサニーって古臭いな?前の車がB14だったけど見た目変わらん
0322名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/25(月) 08:59:25.77ID:jD2uJMbA
ノートより、下手したらCVTじゃないB15サニーの方が長持ちするかも。
10年もしてないノートのCVTから異音とかしてたりするしな。
まあ、日産のCVTはクソだ。
トルコンATなら良いけど。
0323名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/25(月) 09:31:08.41ID:rbL6f+S9
流通している殆どが1800ccで自動車税が上がるけど中身サニーの初代ブルーバードシルフィは良いと思う
外装内装もモダンだしサニーと違ってオーディオが2DINなのでナビ交換が容易
0327名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/25(月) 15:24:59.13ID:oZ2yiynp
30プリウスかプリウスアルファ
トヨタディーラーで買うか
知り合いで安くしてもらえる中古車販売店で買うかどちらがよいでしょうか
0329名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/25(月) 16:16:43.21ID:oZ2yiynp
>>328
ありがとうございます
0332名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/25(月) 16:44:11.98ID:NsDwpoQ/
>>330
俺はいつも新車買ってるディーラーに、中古車も紹介してもらって12万値下げしてもらったよ。

でも総額250万だからあんまり参考にならんかも…
0335名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/25(月) 21:42:20.11ID:q/tFKSGe
>>334
ありがとうございます
0337名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/25(月) 21:53:02.66ID:paEc7cdW
ミニバンが欲しいのだけれどミニバンてコスパの面で言えば凄く悪くないですか?
VOXYで探したら低グレードなら新車で250万くらいで買えて10年落ちとかが普通に120万くらいで売られてる。
0341名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/25(月) 22:24:32.72ID:mOBASSzN
>>337
コスパ気にするならセルシオとかLS460とか買えば間違いない。
ただ需要がないわ。ミニバンはとにかく需要が常に一定数あるからな。
0348名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/25(月) 22:58:04.87ID:VVqZsisq
スカイラインほどブランド力を無くした車も無いわな
迷走に次ぐ迷走で誰にも必要とされなくなった
>>345
これな
こんなこと言い切ってしまう人間が開発してんだもんなあ
みんなによってたかってダメにされた悲劇の車だよ
0350名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/25(月) 23:06:51.40ID:ZY9WZNrb
>>348
R系の爺が叫んでるだけで元々名声なんてない
日産の大型セダンでは値落ちが凄くてコスパ良いってだけ、あと一応現行モデルでもあるし
0352名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 00:09:22.11ID:QaKVIkrg
>>349
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
0353名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 01:41:10.17ID:vRZpL5Wq
スカイラインやフーガは値崩れ早いからお得だと思うよ。
でもこのスカイラインはハイブリッドで無駄に高いわ。
このサイズで3.5を積む事とハイブリッドにする意味がわからんw

なら2.5でええやん。
0354名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 01:45:08.49ID:K/ag67fo
>>353
クラウン・GS・レジェンド・Eクラスも3.5HVあるだろ
大型セダンのカタログ燃費稼ぎと発進時の静音化、加速力とか意外とメリットあるんだよ
0355名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 05:58:40.18ID:/B24ulKx
2.5hvとか遅過ぎていらねえ
下手すりゃ86や3.5ミニバンに煽られるぞ
3.5hvは格が違うから後ろから雑魚に煽られても鼻で笑える
踏めばバックミラーから一瞬で消せるからね
相手は圧倒的な速さに敗北を認めるからか、大人しくなるんだよな
例えば2車線からの車線減少でGTRがスタートダッシュで前に合流されてもムカつかないけど、軽のスタートダッシュでギリギリ前に出られるとムカつくもんな
0358名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 06:58:37.10ID:+uV2D8eW
車両自体は買えても維持費やメンテで泣きたくないから結局高級車は敬遠する
0359名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 07:05:07.81ID:dLSKYlk0
。・°°・(>_<)・°°・。
0360名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 07:09:38.71ID:/GZh/8CF
>>355
あんたフーガおじだろ?w
0361名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 09:19:54.58ID:r3OM8hk2
>>358
普通はそうなる
情熱があるか、普通よりは金があるかじゃないと買う理由ないよ
0362名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 09:21:58.10ID:BhnaezDv
加速でぶっちぎるとか楽しむ車じゃねーだろフーガとかEクラスとかLSとか…

これが例の高速フーガおじさんかよw
0367名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 12:12:37.89ID:ybi+c5OG
総額80万くらいでコンパクトカーの中古を
考えていたけど、結局2013〜2014年式くらいの
先代フィットやラクティス、ヴィッツあたりになる。
でもスイフトXGだと現行中古や新古が100万前後から
あることを考えると、これにしちゃった方がいいのかなとも思う。
デザインはいまいちだが車内はよかった。
ヴィッツとかよりマシっぽいし。
中古車の予算って難しいね。
0369名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 12:28:28.43ID:dy9bNwz+
150万くらいでステーションワゴンやらコンパクトカー探してたけど、この金額出すとクラウンとかも少し年代古いけど買えるのか。。
0371名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 12:40:24.12ID:lFYtuPYu
>>369
150万予算あるなら型落ちクラウン買えばお釣りくるから、残りを維持費や整備用に取っとけばいいやん
0372名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 13:07:22.04ID:feGAHd5N
>>369
必要なければコンパクトでもいいんだよ?
ただ、クラウン乗るとコンパクト戻れないぞ
0373名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 13:35:06.39ID:r3OM8hk2
>>369
前のモデルの210系はまだキツいけどその前の200系からなら十分買える
200系ならハイブリッドとガソリン専用両方あるからお好みでどうぞ
0375名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 13:39:04.76ID:lFYtuPYu
クラウンって200系以降狂ったようにモデルチェンジしたよね
0376名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 13:45:50.50ID:v7bKuVP3
>>371
高級車は買ってから維持費に苦しむことになるんだよ、だから中古に出回ると安い
ちょっとした部品でもいちいち高いから年間数十万払ってたわ
0378名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 13:48:58.76ID:YyGerxpH
CTいいと思うんだよね
トヨタブランドでは、内装がしょぼすぎるでしょ
100万200万出して、プラ丸出しの内装ではちょっと辛いわ
0379名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 14:07:07.39ID:v7bKuVP3
>>377
エントリーモデルかつハイブリッドだから背伸びしてない感がいいね
トヨタ販売ならレクサスディーラ行く必要もないし中古でも嫌な思いすることないね
近くに住んでたらほしい
0380名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 15:05:03.82ID:1xOxUE6u
とりあえずレクサスエンブレム付いてれば
なんでもいいんでしょ ( *´艸`)

って笑われるのに耐えられれば
いいんじゃない?
0384名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 16:55:00.99ID:HJnINjZE
CT乗るならオーリスとかでええやん
てかCX3の方がまだええわ
0387名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 17:28:55.87ID:pv5KWIcU
でもクラウンって2500ccとかあるんでしょ?
税金も違うしコンパクトカーより燃費もアレだろうし、
乗り出しはニアリイコールでもその後の維持費で失敗したってなりそうで。
2500リッターならではの加速感とか乗り心地で価値を見い出せばそれはそれでなんだろうけど・・・
0388名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 17:37:30.31ID:FDrB/toF
要するにだ
身の丈にあった車に乗れっつーこった

汚ったないガキかボロい80万のLS乗ってても手持ちの金はないし臭そうとしか思わんだろ
0389名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 17:49:01.42ID:GOllqajb
金持ちが新車で買った高級車を壊れる前に捨てた(売っぱらった)車を庶民が中古で買って、型落ちがどんどん安くなる頃にはまた金持ちがモデルチェンジの新車に乗り換えて…
経済ってよく出来てるよな

要は高級車っつっても庶民が持てるのは金持ちのお下がりだよ

高級車なんてもんは新車で買って維持費を気にせず乗れるくらいの金持ちが本来乗るモンってことだな

高い維持費に見合うだけの所有感や高級感があるから買うわけで
維持費にヒーヒー言ってるような愉しめる余裕のない人間が乗るようなモンではない、と
0391名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 17:57:25.78ID:egSpd6h2
>>389
まあそれでも乗りたいって気持ちはわかるよwww
0393名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 18:10:08.73ID:v7bKuVP3
レクサスの平均年齢層がアラフィフだから若者むけではないよな
若い頃に中古のCT乗って50こえてLS乗りたいって気になればいいんだろうけど
プリウスとかわらんから欧州車が選択肢になるんだよな
0395名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 18:21:19.52ID:Ri6DnNrq
50超えても1700万のLSは無理だろ・・・
0396名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 18:25:02.68ID:r3OM8hk2
良い車に乗ったらミエにしか思えない人の方にも問題あると思うわ。
維持費に泣いてたらバカだけど違う人はいくらでもいる。
クラウンとか何代前だよっての乗ってる高齢者よく見るけどミエで乗ってるように見えるの?
それともここ20代しかいないの?
0398名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 18:33:12.52ID:K/ag67fo
型落ちしたした車は中古でしか買えん
金持ってる若者だろうが欲しい車が買える時に乗りたい車が既に型落ちしてたら必然的に中古しかない場合もある
0399名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 19:03:50.03ID:0TuxgXp8
他人の好みとか趣味にケチ漬ける奴はクソだと思ってる
0403名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 19:29:12.22ID:HJnINjZE
20代 年収2億くらい遊びまくり 躊躇なくセルシオ。たまに中古だけどBMWやNSX乗ったり

30代 年収400万前後毎日カツカツでひーひー。 新車でティーダ、アリオン、ヴィッツ。中古でカルディナやマジェスタ

40代家族持ち 年収700万 新車エルグランド

40越えたおじさんだけど、エルグランドの今が一番車乗ってて楽しいよ。なぜかはわからん。
0404名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 19:29:27.88ID:Fuy6O4gU
>>382
中古買うような人が、ハイブリッド車を買う場合、
プリウスやアクアのようなトヨタでも一番売れた車種がいい。

なぜか?

それは駆動用バッテリーの交換が必要になった時、
金が無い or 金を節約したいということでリビルトや再生バッテリーで
安く修理したいと思っても、そのお得な再生パーツが無い場合がある。

ところがプリウスアクアだと、再生パーツがある。

プリウスアクアなんかは、店によっては部品在庫があって
即日で格安修理できたりする。

中古車を買って保証期間切れても乗るなら、
そういうところまで考え抜いて、熟慮しないといけない。


例えば ↓ここの店なんかはプリウスの再生バッテリーは
在庫してると書いてあるし。今ならアクアも在庫してると思う。
http://www.globalgallery.jp/info/news/167/
0406名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 19:44:35.72ID:Fuy6O4gU
頑丈でも万が一壊れることもある。
保証期間が切れたあとに壊れることもある。

だから部品入手性や整備性にまでこだわり、
そこではじめてお買い得な車になる。


2重、3重の網をかけて、万が一の不測の事態まで
回避できるように考えるのが、
お買い得な中古車選びの鉄則。

安く買っても、
すぐに壊れて大きな修理費がかかれば無意味。


これこそがスレタイにある「お買い得」の意味なのである。
0408名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 19:56:49.94ID:Fuy6O4gU
1. 頑丈な車種を選ぶ

2. 3年以上の保証を付ける

3. 流通量が多く、部品価格が高くないメーカー&車種を選ぶ

4. 部品価格はネットでメーカーのパーツリスト電子版が
  安価であるので、購入前に調べておくと良い

5. 車種別の弱点というのが整備工場ブログや
  みんから等の修理ブログから、その車種の弱点が見えてくる

6. その弱点が、万が一故障した場合を事前にシュミレーションし、
  部品代(新品orリビルト)の価格や入手性も考慮し、
  整備性から、工賃等を割りだし、高い方の維持費を想定できる

7. 各シュミレーションから、想定故障や想定維持費を算出し、
  そこから燃費や税金等のトータル維持費を想定できる

8. ここまでして絞り込んだ車種から、ようやく最終的な
  車種選定ができる。
0411名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 20:25:04.73ID:GOllqajb
中古車はある程度壊れるの前提で買うのが当然だよな

それも含めて維持費と考え無理のない範囲で選択すべき
程度の悪い車で部品の交換修理が頻繁に起きるなんてのは論外。
だから走行距離だけにこだわらず、程度のいいものを選ぶ目利きは重要だが、
車は機械モノであることもまた事実なので、消耗品は消耗品と割り切ることも大切。
それも想定する維持費の中に含んで考慮しとくべきだ。
自分の経済状況から「この車なら余裕ある」ってくらいのを選んだ方が無難
0418名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 01:23:15.20ID:KkPUbSs9
アコードユーロRの最終型がめっちゃ気になる…。
今乗ってるのがS15シルビアスペックRだからちょっとでかくなって、ちょっともっさりになるんだろうけど手頃な2リッタークラスの4ドアセダンのMT車ってこれくらいしかないもんな〜。
実家の家業やってるから、通勤で使わないし5万キロ位走ってても良いかな〜なんて思ったりしてて、結構お手頃な価格で売ってるんだよね。
0420名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 02:32:55.49ID:lYoRTT9B
>>417
みてわかるようなのは修理と言わないよw
0422名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 03:47:25.77ID:MTjBmNZM
アルファードの一年落ちで市場価格が400万円くらいだけど320万円
修復歴あり
新車の新規登録から4ヶ月で抹消登録
その抹消登記から3ヶ月後に再新規登録
車屋は何処を直したかは詳しくは知らないみたいだが前を直してると言ってた
たいした事故ではないような事を言ってるが抹消登記するくらいだから大事故だよね?
試乗して問題なければ買い?
0425名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 07:00:17.96ID:f3jUDUmC
>>418
アコードユーロrは今安くなってるよ
お買い得だよね
ホンダのvtec車両は中古車市場では軒並み値上がりしてるから、今となっては貴重かも
いつ壊れるかわからん何十年前だよってツッコミたくなるような車両にアホみたいな値がついてるからね

s15よりかはマイルドかもしれんがスペック的にはアコードユーロrだったら十分楽しめるんじゃ無いかな
0427名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 08:58:22.14ID:Q9z38duT
アルファードの場合はかなりの事故でも修復して元がとれたりするから困る。
0429名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 09:14:48.86ID:AX9aJFtW
それくらいでガタ出るんじゃない?ターボはブースト圧高いから、ヘッドガスケットからラジエター水がシリンダーに入って白煙、水平対向でイチイチエンジン下ろすの面倒でしょ
0438名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 12:35:04.08ID:3o7zW+8u
>>428
タイベル交換してあるかどうか、それに伴うテンショナーやベルトの交換
足まわり、特にドライブシャフトブーツの交換

ここらが確認できればそこまで問題ないかと
スバルの整備で金がかかりやすい所
エンジンの型式とか車種とか年式にもよるけど
0448名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 15:50:03.47ID:7f94UKJI
みんな保証好きだなぁ
30万の車に保証つけたらいくらになるの?
故障すれば元取れるかもしれないけど、何もなければ…
総額を安く抑えたいなら、安い車両価格にあんまりいい保証つけても本末転倒にならない?
0449名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 16:04:14.47ID:cygsuNDg
そんなに高くもないし俺は安心を買うわ
俺が買ったのは車価格170万のだけど3年保証つけた。
30万のでも5万で修理費無料なら付けたいわ。
0450名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 16:14:06.70ID:0gxV3HAd
>>448
トヨタディーラーの保証料は安いからな。
例えば、このオーリスは最初から1年保証付でコミ31.7万円

これに2年延長の3年保証つけるとコミ35万円

2年延長で、3年保証にするのに3万3000円追加

3年保証にした方がお得だと思う。
0451名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 16:46:58.43ID:f3jUDUmC
>>450
そんなにバリバリ走る車でもない限り、たかたが10年落ち程度の国産車が壊れるのかなぁ?と思わん気がせんでもないが…
まあでも3年3万分くらいなら故障するかもな

けど4年目で故障したりしたら泣きたくならん?w
0453名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 17:06:45.54ID:0zJ9EUFh
>>451

4年目で故障しても、3年保証って割り切ってるから、別に泣きたくならんね
ってか何台かディーラー物買ってるけど、保証期間過ぎてから故障したのはないな
だいたい50万くらいの買ってるけどね

5年乗れたらいいと思ってる
0458名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 18:16:28.79ID:56srX7KX
30万の車ってことは低年式、過走行とかマイナス点が多いゆえ故障する可能性は高め
だからこそ保証付けて心配ごとは無くす考えもある
0460名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 18:40:24.95ID:WV7jrIAV
エンジンと足回りに問題が無くても電装系が壊れることあるからね
検索してエアコン故障多発してそうな車種だったら保証は入るべし
0464名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 19:11:22.79ID:f3jUDUmC
>>461
排気量10Lとはまた見かけによらず燃料喰いでダンディな車ですなぁ
0468名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 20:09:58.10ID:r8hvZZuL
保証の内容はともかく保証なしで購入したら壊れたときにどこのショップも嫌そうな顔されるのが嫌だわ。買った店なら保証期間が過ぎても笑顔で相手してくれるし
0469名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 20:10:07.52ID:f3jUDUmC
>>466
660馬力www
噴いたwww

さすが世界に誇る日本の技術力
0470名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 20:13:08.61ID:j7xX6K1J
距離はもっと少ない方がいいとしてデミオ自体がダメ?
ここはトヨタ車を選んでおくべきなのか
ダイハツだけどパッソとブーンってどうなのかな?
0472名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 21:26:04.44ID:0Kegy8RH
>>470
キビキビ走るしいい車だよ。内装がチープだけど走りは楽しい。
0474名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 22:10:07.48ID:0Kegy8RH
あの事故はスピード出しすぎ。運転に問題がある。
それを言ったらプリウスはしょっちゅうお店に突っ込んでるイメージだよ。
0476名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 22:31:05.30ID:bAozH4xD
>>475
けど普通に運転する分には問題ないように作られてるわけだし飛んだやつ引っ張り出してこんでよくない?
あれはどう考えてもスピード出し過ぎ
0478名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 22:38:37.49ID:3D+6x0yk
バッテリーターミナルがサビサビで納車なんだけど、ロングラン保証対象なんかな?
0480名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 23:13:30.52ID:ATTirc6p
>>466
単なるおばちゃんかと思ったら
店長なのかwww
0482名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/27(水) 23:18:16.77ID:ATTirc6p
>>439
このスレのお約束
スバルサンバー4WD5MT で決まりですw
0483名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 00:23:38.03ID:rzo4YXpf
前期プログレに乗ってて乗り換えで後期プログレかブレビスにしようと思ってたら全然たまがないのね。不人気小型セダン好きなのだけど。
0484名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 01:49:48.60ID:3vT6Waxt
>>483
ブレビスは少しいじるとかっこええ
0488名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 02:27:04.84ID:OtO6d1VW
>>439
アルテッツァ ジータ 6MT 2002年式 6.0万キロ 修復無 コミ79万9000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8352257683/index.html?TRCD=200002


カルディナ GT-FOUR 2.0ターボ260PS 2004年式 5.2万キロ 修復無 コミ70万6000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0580640362/index.html?TRCD=200002


マークUブリッド iR-V ターボ280PS 2002年式 11.2万キロ 修復無 コミ62万6000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7238757923/index.html?TRCD=200002


クラウンエステート アスリートV(280PS) 2000年式 10.5万キロ 修復無 コミ52万9000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0454988920/index.html?TRCD=200002
0491名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 08:34:31.83ID:GFDN5f9D
ほざくなアリオン
0493名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 09:11:05.30ID:U675midg
ボウヤダカラサ
0496名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 11:46:54.25ID:YKi9Qlnv
5chのレスはビッグデータとして売却してるけど、おまえらは最高のデータだよ
相談する方もアドバイスする方も
0505名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 18:45:32.02ID:9+rnyOnb
>>498
現在の俺の愛車 マーチ12sr
平成17年式 走行距離約90000km(購入時)

車検フル 総額コミコミ40万
修復あり
去年の1月頃に買ったからもう一年ちょっとか、
当時の相場からも、修復歴ありだとまあ妥当か少し安いくらいの価格だと思う
修復箇所はリアバンパー
車屋曰くバックで当てたらしいが詳しい状況まではわからないとのこと
フレームまで達していないが、この箇所をぶつけたりすると、修復ありになってしまうらしい
「修復あり」に違いはないのだが、走行に支障はないので、逆にお買い得という
もちろん車屋の話をすべて鵜呑みにして信じたわけではない。
中古車購入ガイド的な本を買って、事前に自分で勉強した。
もちろん読んだからといってプロのような目利きができるわけではないが、知らないよりはずっといい。
自分なりに覚えた確認箇所を確認しながら、試乗して購入を決めた
中古車なので、ギアの癖なんかを気にしていたが、ギアの入りが良いのが気に入った。
ブレーキなど、一通り確認したが、特に目立ったクセ
は無かった。
試乗したその日に購入を決めた。
1年ちょっと経つが絶好調で今のところ故障する気配は全く無い
オイルも3000でキッチリ交換してるし調子は良い

もう一つ、購入の決め手になったのは、店の売り方に一貫性を感じたから
その店は店主の好みなのか、走りの楽しい車のラインナップが多く、(rx8 マーチ12sr コペン keiワークス など)
どれも比較的安く買いやすい値段相場の車が多く、タマ数もあり、程度のいいものが多く出回っているという共通点があった。
店主に確認したところ、rx8 12sr keiワークスとどれも何度も売っている実績があるという
こういう同じ車種を何度も売った実績のある販売店は、その車種のウィークポイントや、程度のいい車両を見つけるルートを確保していたり、同じ車種を多く売っている為目利きも慣れている
自分は本で知識を得ただけで、目利きは素人なので、補助的な判断として「店の売り方」も判断材料に入れた
実際その店の店主は「皆高いと買わない」と言っていた。
だから比較的安価に狙える走りの楽しい車種をピックアップして並べているらしい。
0507名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 19:30:24.36ID:7YAARmyF
聞かれたから答えたのにそれはないw
0508名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 19:57:52.34ID:XhaSxdvP
>>505
なげー
ただ、売却した我が家のアリオンもトランク軽くぶつけただけだが修復歴ありになるとどこからも言われた。
なので修復歴は場合によってはお買い得かもね。
目利きは必要よ。
0510名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 20:22:09.08ID:9fBDb8tl
確かに長いw
でも、買う経緯に至って、アドバイスにはなったんでない?

俺も後ろに修復歴ありの車を買った
ディーラー車だったから、ある程度信用しての購入
足にしようと思ってたんで、そこまで細かく見ず、軽い気持ちで即決だったな
込みで40万
4年乗って修理したのはエアコンかな
保証で直したから無料だった
0511名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 20:26:17.99ID:ioxLHbPJ
リア修復ありで買ったらマフラー歪んで異音がしてたわw
デラで買ったから色々調べてくれたけど原因が分からなくて、ドレスアップ目的で4本出しマフラー交換したら異音が治って原因が分かった感じだわ
修復はハマるとやっかいだし、やめた方がいいいと思う
次は買わんな
0512名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 20:35:48.10ID:9fBDb8tl
そうだな
俺のは軽い修復歴だったから、修復歴なしとあまり変わらなかったと思う
当たり方によっては、後々何か不具合が出る可能性もある
じわじわとダメージが募っていったりね
0514名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 21:08:28.66ID:9+rnyOnb
>>506
>>518
>>510

すまん…
長いのは自覚してたww
0516名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/28(木) 22:28:47.16ID:Mex/chlm
>>514
目指せ20万キロですな
0517名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:54.59ID:RFF5XB1l
https://youtu.be/U0weGifzv6Y
お馴染みロシアの板金屋オートール(アーサー)さんの修復動画。

もうニコイチを通り越して車をいちから組み立ててるレベル。モノコックひんまがったところから見事に修復。

でも完成したら見た目になんにもわからんのだから、我々に事故車を見分けることなんてできない。
0518名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/01(金) 01:51:04.22ID:nHjSclxB
>>505
良さそうな店ですね
何県?
0519名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/01(金) 06:19:00.87ID:eoJudDIs
ピーラー修復ありの車は買っても大丈夫かな?
横から突進された感じかな?
0523名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/01(金) 08:22:46.73ID:CbKQ5uzB
>>519
ピーラーならいいんじゃない?
万が一でも皮が剥けないだけだし
0530名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/01(金) 10:44:53.76ID:raLLU34W
それを修復なしで売ったディーラーがあるからな極悪
0533名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/01(金) 10:59:48.64ID:raLLU34W
H 系やで
店まで書いたら俺ってわかるやん
0538名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/01(金) 12:25:59.86ID:w9mmb+g/
>>535
オプション諸経費ネクられるぞw
お店の評判検索してねw
0541名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/01(金) 13:11:33.65ID:raLLU34W
>>534
クレームいれたら偉い人まであやまりにきたからな
ネットでさらされたら終わりみたいたし
0542名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/01(金) 13:15:38.44ID:CbKQ5uzB
>>541
お前もしつこいわ
どうなりたいんだよ
0543名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/01(金) 13:17:22.97ID:HumdT8tw
>>537
>>538
ありがとう
よく見てなかったんですけど確かに下回りの写真の撮り方おかしいですね
良い車あってもネクステージで買いたくないですね
他探してみます
0548名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/01(金) 21:26:28.70ID:eoJudDIs
>>542
おまえに消えてほしいのだろう
0549名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/01(金) 22:21:08.97ID:RFF5XB1l
>>548
皮剥き器と間違ったからって俺に攻撃すんなよ
0550名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 00:42:05.47ID:1w+Q3mz5
マークX大人気だなw
0551名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 01:14:59.64ID:m98wNgoZ
俺はとあるカー用品店でデフケースを割られたよ

すぐ認めて弁償して貰ったから良かったけどね
0554名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 03:38:00.07ID:5eIqhNo5
>>553
アクシオとか元々安い
0555名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 07:03:05.18ID:KLi7XCSm
フィット2ハイブリッドで好きなカラーの車が見つかりました。
中古ハイブリッドってことで不安もありますが、
オートテラスの保証には延長含め加入するつもりです。
内装の状態もよいため、購入に前向きです。
ただフィット2のハイブリッドが・・・
0556名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 08:00:56.98ID:mac+uuyO
修復歴
TOYOTAのディーラーでもフロント、サイドピラー修復歴あり売ってるよね?
避けた方がいいの?
0557名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 09:58:16.90ID:7EEdd/Lo
初心者です

初めて車買いたいです 軽自動車で考えてて
アルトワークスかコペンかなと思ってます
予算は100万で

コペンには最近の便利なカーナビつけれないんでしょうか?
カーナビつけれるならコペン一択なんですが
0559名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 10:41:39.37ID:OZElhXWx
見積もりしたら、390万くらいでしたがどうですか?

車種 WRX STI
年式 H30.1
走行距離 9000キロ
修理歴 無し
色 青
都道府県 千葉
0561名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 11:10:20.41ID:zv6RdkCS
スバルってエンジン下ろして2日がかりのリコールかかえてるんでしょ
中古出回ってるの対策されてると考えていいの?
0562名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 11:40:17.89ID:fD5yN2Qt
>>556
あなた次第じゃね?
豪快にぶつけてるよね多分
0564名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 12:24:18.51ID:LfHxmPtL
中古車をローン残った状態で売るときって
買取店に立て替えてもらって売却金ひとまず全部もらうことってできない?
0566名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 12:39:44.09ID:vT4qVq7q
>>564
ローンの方は自分の問題やん。ものには順序ってのがあるよ。
0568名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 13:40:33.42ID:wy49WtM9
随分昔ルーフ交換してる100のマークU乗ってた
ディーラー中古でディーラーで修理したもので随分安く購入出来た。しかも保証付き。当時は俺のクルマ、ヅラなんだよね〜とか言いながら乗ってたわ。
5年で7万キロくらい乗ったけど全く支障無かった。
最後は家族がぶつけて廃車になったけど。
0570名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 16:45:40.01ID:t5oIZHXc
右フロントドア交換、左側のドア修理のため相場より安いんだけど
フレームまで影響があるかどう判断します?
修復歴なしだけど業者用オークションや買い取り店によっては事故評価になるかもしれないらしい
かなりお買い得なのは地雷?
0571名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 16:59:48.75ID:mpxNbH28
>>564
ローン返済中に売ったことあるぞ駐車場代3万が減ったからローンなんて大したことなかったけど
0575名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 18:43:26.57ID:t5oIZHXc
>>573
280万相場のところが200万だからどうかな?
実際乗り出して不具合出て保証効けばいいけど…
自分も当てられてドア交換したけど低速で
ぶつけられてその後の不具合なかったから
事故の程度にもよるよね
0577名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 20:04:15.75ID:InbeyvU7
>>575
車種なにか知らないが
200万出すならそれで買えるコンパクトにしといたら?
0578名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 20:18:11.26ID:XUWBZoIb
>>574
ホットロッド仕様か
0579名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 20:50:07.09ID:t5oIZHXc
>>577
車種はレガシィアウトバックです
色もオプションも探していたものだったので焦ってしまいそうです
実物見ても目利きできないから困った・・・
0580名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 20:53:25.55ID:LfHxmPtL
>>567
ローンは払い続けるんだよ
トンヅラのトの字もない

>>571
どうやってやった?
0583名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 21:50:41.00ID:SniW6RHk
クラウンハイブリッドのねおちが激しく感じるんだけど理由はありますか?オッサン臭い内装だし3.5なんて税金が高くて普通は手が出ないけどトヨタの車を7割引で買えるんならと検討中
0584名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 21:53:41.73ID:mac+uuyO
セルシオ乗るなら今のうちなのかな
0586名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 22:16:42.26ID:mpxNbH28
>>580
車検証の名義が自分になってれば問題なく売れる
D名義になってれば銀行のマイカーローンにきり換えられるか聞いてみれば
0587名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 22:45:31.98ID:o8R2TEE6
>>564
ローンって金融機関ではなくて
販売店独自のローンとか?

車の名義を自分にすれば問題なく売れる。
0588名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 23:05:14.04ID:kxTaiuQW
中古で買ったムーヴコンテ。
2013年式90000kmで内外装やエンジンルームは綺麗なんだけど、ホイールのサビがすごい。

アルミのホイール履いたクルマしか乗ったこと無かったからよくわからないんだけどホイールのサビってよくあるもん?
0589名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 23:25:16.95ID:7EEdd/Lo
予算130万くらいで
コペンの中古探そうっと
0590名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 23:41:28.04ID:N8rDLHir
>>588
雪国でも錆びないけどなぁ
塩害車か床下冠水車だろうな
0591名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/02(土) 23:43:19.10ID:CJg9zzpQ
>>583
貧乏人じゃ維持費がキツイ
コンパクトな車がほとんどなのに、大きいし若者受けしないし、裕福な人らはこのサイズならドイツ車を買うから売れにくいよね

悪くない車だと思うし総合的には流石の一言だけど、俺はEクラスか5シリーズを買うな
同じ3.5でもドイツ車には楽しさが沢山ある
0593名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 00:00:03.91ID:f2I+GO9+
でもドイツ車の方が金かかるでしょ
故障したら修理代高くなりそうだし

>>583
3、5でもハイブリなら燃費もそこまで悪くないだろう
値落ちが激しいのは、思ってる通り税金
ハイブリだったら尚更ね
車検税金の高さを踏まえて、よく考えてね
0594名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 00:03:34.58ID:q0QQsl7I
>>592
乗った事ないでしょ??
買えない乗らない検討すらしてない人に、いくら良い物を良いと言っても響かないからね

国産車だけしか知らない奴って、モテなくて素人は妻としかした事がありませんって人と似てる
0597名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 00:15:10.15ID:L4NlbBmH
>>594
俺は>592じゃないけど教えてくれ
ドイツ車には乗ったことない
けど評論家や雑誌はここぞとドイツ車を褒め称える
分からないのが「楽しい」という抽象的な表現
なにが楽しいのか具体的に誰か教えてくれないかな
乗れば分かるじゃダメなんだよ
乗る前に知りたい
0598名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 00:18:53.95ID:q0QQsl7I
そんな奴がわかる訳ないでしょw
どーせあなたは買えないし買わないだろう
理解できないなら試乗でもして、どこがどう違うか体感してよ
車の運転や乗った時の心とかは、動かしてみないとわからないよ
安い国産車に乗ってなよ
知らないでいい事もあるから
0599名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 00:23:26.49ID:xYQ69KQW
>>597
横からだけどドイツ車乗った後に日本車乗るとアクセルもブレーキもハンドルもすかすかで
おもちゃかよと思うレクサスも所詮はトヨタだしな
0600名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 00:33:16.54ID:g+Nd01BE
W203乗ってたこと有るけど別に楽しさは感じなかったぞ、普通のセダンだった
AMGなら楽しかったのかもしれないけどさw
ただシートの出来はドイツ車の方が上だな、これは椅子文化と畳文化の歴史の差だと思う
0602名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 00:38:49.17ID:sbKO7q2J
ドイツ車も悪くないかもな
新車保証切れたら中古相場激安だしw
壊れたら捨てるくらいの気持ちで
0603名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 00:46:03.51ID:f2I+GO9+
>>598
なんでそんな上から目線なんだよ
外車乗った事があるのが、そんな偉いんか?
普通に質問してんだから、教えてやりゃいいじゃん
ちょっと外車に乗ったからって、そんな自慢にならないよねw
たかだかベンツでしょ?
フェラーリやランボルギーニ辺り乗ってるなら許せるけどww
0606名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 00:59:18.58ID:mwcLdXwh
何乗ってるか言うと「写メ見せて」って言われるからなw
偉そうなこと言うからには見せてくれるのかと思いきや見せてくれないパターンが殆ど
0607名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 01:00:33.58ID:o2q+s96k
外車信仰も個人の自由だけどさ
中華マネーの力でCOTYが二年連続ボルボな状況見てると、国産車を応援したくなるんだよな
それにみんなが外車しか買わなかったらあっという間にデトロイトと同じ道辿るやろうし、自動車産業ってめちゃくちゃな裾野広いからな
たとえ中古車であっても修理やメンテ、部品の一つ一つで経済が回ってるわけだし
身内や子ども、将来の世代の首を少しずつ締めていってるのがこういう舶来物信仰者だよ
0608名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 01:22:26.49ID:s03GBGwA
ここにいるほとんどが貧乏人でポンコツ乗りだから、輸入車とか高級車の話はタブーだぞ
一生、無縁な奴らだらけだからw
0610名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 01:54:56.44ID:OvspwJNZ
>>608
中古車に関しては外車の方が安いけどな。
ただし部品や工賃も高く、国産ほど頑丈ではない。

壊れたら消耗品とかいうけど、
国産では消耗品ではないのが、なぜ外車では消耗品になるのか?

たんに品質悪いだけ。環境のせいにするのも嘘っぽい。

アフリカ、中東、ロシア、東南アジアなどでも、
欧州車の中古は手に入るけど、日本車ほど人気無い。
故障のしにくさや信頼性が日本車の方が上だから。

欧州車をありがたがってるのは一部のバカな日本人と、
中国や韓国の日本嫌い、欧米のアジア嫌いの連中くらい。
0611名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 02:33:30.41ID:2v7kVGBU
>>574
よくみたらサスおかしいな
大丈夫かこれw
>>584
乗るならもうギリギリ。これ以上経過するとさすがに年式古すぎる。
>>597
BMの5シリーズ乗ってみたけど、加速はよい。ハンドリングもよい。S字とかも安定して走れそうだ。だがそんなシチュエーションはないのでクラウン、いやティアナでいいやと思ったw
0612名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 04:50:13.01ID:x53nBCau
>>611
絶品おまんこと同じですね。
0613名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 05:48:23.99ID:KHTEq2Rz
ドイツ車がいいとか過去の産物だろ
セルシオのような世界が衝撃を受けたような車はドイツ車からは出てないし
そりゃ値段度外視の高級車はいい車あるだろうけど
EVやハイブリッドの使い方とか完全に日本がリードしてるからな
つまり、フガハイの燃費性能、加速感、静粛性、乗り心地、価格のコスパに勝てる車なんかドイツ車には無い
0615名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 07:06:59.05ID:e7sjJh6u
クラウンハイブリッドの質問に答えてくれた人ありがとう。自分もドイツ信仰みたいなのはあるし国産はマツダやスバルが好きだったりするけど中古で買うならトヨタ車に敵うものはないよ

自動車税高いといっても今の車より年2万だけだし考えてみようかな
0619名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 09:08:38.56ID:tNYNI6Lh
よくフラフラするんだけど、車重がある:SUVを買えばいいの?
重い車の方が風圧に強いからフラフラしないのかなって。
N-BOXとかは強風のときはあまりよろしくないんでしょ?
普通に運転しててもフラフラする時はまああるっちゃあるけど・・・
0620名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 09:25:59.40ID:hfSmO7nB
ベイブリッジを強風の時に走ればいいよ

クラウン お、風強いなぁ
ミニバン む、ハンドル重いなあ
軽 うお、ハンドルとられる!あぶねっ!
0622名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 09:32:56.51ID:H/DSZ1sG
>>586
>>587
確認してみる
ただ売れたとしてそのお金をローンに清算せず
ローンは続けたままもらうことは可能?
0626619
垢版 |
2019/03/03(日) 09:56:10.27ID:xyHdbFzA
みなさんありがとうございます。
車重がある:地に足がガッシリしてるから風に煽られにくい
じゃないのか・・・。当たる断面積とか高さとかなんですね。
じゃあ自分の場合はセダンの方が合ってるのかな。SUVって車高高くて運転しやすいって言うけど
その代わりフラフラすることも珍しくないっていうのも嫌だしなあ。うーん。中古のクラウンなら間違いないと?
0629名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 10:13:29.54ID:b2ZvwxDP
すいません。風が押す人としたら、相撲取を押すのとスレンダーな女性を押すのじゃ前者の方が、って。アホですいません(´・ω・`)
0630名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 10:35:06.58ID:bdCiBTE5
>>628
コペンは軽でも車高低いから、風の影響は少ないが、N-BOXみたいなハイト系の軽は、側面面積大きいし、おまけにトレッド幅小さいし、軽いから横転しやすい。
基本的に、横幅より高さが大きくなると横転しやすい。
高さより横幅が大きい方が安定する。
0631名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 11:24:03.32ID:P5z9YqJY
>>589
どっちのコペンか知らないけど、l880kでMTだとそれぐらい出さないと程度の良いのは買えないね
アルテメットだと現行の中古買った方がよくね?ってぐらい跳ね上がる
ちなみにATなら程度も良くてお手頃なのが多い
0633名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 13:47:53.96ID:be7q8nnx
嫁のワゴンR雪道で橋の上を通過中、急な横からの突風でスピンしたことある。事故にはならなかったが、それ以来車高の高い車は嫌いになったw
0634名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 15:31:14.62ID:WbuMewvR
急な突風
頭痛が痛くなってきた
0635名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 15:46:32.06ID:rM+OmLR7
>>633
お人形さんが運転するの?
0636名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 16:17:41.18ID:mR0Js0E9
>>634
すまん。日本語が変だ。
大きな大間違いですたw
>>635
そうそう、ダッチ◯イフという名の
人形が運転もするという…
一応、うちの嫁は人間だよ( ;∀;)
0638名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 20:24:44.20ID:ULMyOFrn
車の保険って月末で解約しい場合いつまでに連絡したらいいの?
0640名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 20:37:24.51ID:rUxEAFFn
>>557
予算100万?
その2つで100万も予算あれば選び放題やん
カーナビは知らん
0641名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 20:41:39.52ID:ULMyOFrn
一月末で解約したい旨を1月20日に連絡した
二月分は引き落としされてた
言い分は二月分引き落としされると
後払い方式なの保険料って?
0643名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 21:05:49.94ID:2EB5+5iz
運転初心者の娘が車を買おうとしているのですが、何を買おうか迷っています。

運転初心者・雪国という事なので
@運転しやすさ
A安全装備の充実
B4WD
あたりを重視しています。

本人はヴィッツ、フィットあたりが第一候補らしいのですが、他にもおススメなどはありますでしょうか?
0644名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 21:06:05.07ID:rM+OmLR7
中古車買うくらいだから月払い
0645名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 21:15:00.95ID:66iD0Gog
>>643
インプレッサ
0655名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 22:34:26.16ID:rM+OmLR7
>>651
ありがとう
0658名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 23:51:25.54ID:jEdmeUDU
スカイラインって大人気車種なんじゃないの?
スカイライン60周年イベントでのゲスト浅野忠信
僕の人生の中で事あるごとにスカイラインに触れてきたんです
親の車がスカイラインだった
スカイラインのミニカーを複数台所有していた

漫画の湘南暴走族のキャラがスカイラインに乗っていた
ドラマの西部警察のキャラがスカイラインに乗っていた
事あるごとに僕の人生にスカイラインが触れてきたんです!

自分で乗ってこなかったのかこいつは
0662名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 04:27:42.33ID:HpNWUNpk
>>660
すげー
これさえあれば無敵ですな
0667名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 09:19:19.64ID:h/2rdWnd
>>660
こーゆーのって荷台に少しの荷物だと暴れて仕方ないと思うんだけど荷締めフックとか内側に付いてたりするの?
見た目だけで買う人もいるだろうけど実用的かと言われたら
0668名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 10:16:04.25ID:cJLUbYRe
>>667

フックは内側にはない
外側だけ
荷物載せたければ、ホームセンターなんかで売ってるBOXを載せて固定

俺の友達がハイラックス乗ってたけど、カスタムしてて格好よかったな…
0672名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 11:35:50.83ID:SyiGOVLW
ダットサン乗りをやってた俺から言うと、乗り心地と燃費と快適さは捨てないとやってけないよ
スノボーは良かったが、今はNXで行ってる
0673名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 11:56:26.52ID:4b95XgpM
板バネのサーフダブルキャブ乗ってたけど
やっぱピョンピョン跳ねて「トラック」実感したなぁ。
最近のピックアップはどれぐらい乗用車寄ってきてるのか気になる
0676名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 12:26:34.23ID:Q5bL7vjz
>>660
これのATレバーのよこにあるMTシフトレバーみたいなのなんだ?ダンプみたいだな
0679643
垢版 |
2019/03/04(月) 13:21:37.41ID:uldEYyEX
みなさんご意見ありがとうございます。

大きい車やセダンのような縦に長い車は運転初心者なのでNGみたいでした。

あと、軽自動車も本人的にはNGみたいです。

パッソはヴィッツと同じようなものだと思っていましたが、違うのですね。かわいいです。

クロスビーはハスラーが会社に乗っている人がたくさんいるのでデザイン的にNGなそうてす。

予算は100万ちょっとで収まるのが理想ですが、150万くらいまでは見ています。
0681名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 13:34:03.75ID:wB/6Q0uX
>>679
トヨタ・ラッシュ/ダイハツ・ヴィーゴの4WDでVSC仕様ならディーラー保証付きで150万以内に収まりそうです。
どこにお住まいかにもよりますが。
0682名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 13:43:11.52ID:wB/6Q0uX
安全性能というのが、車の衝突安全性なのか衝突被害軽減ブレーキや横滑り防止装置等の予防安全装置なのかカーテンエアバッグみたいなのか
それとも全部ひっくるめてなのか。
0685名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 15:43:40.95ID:209XnPf7
>>679
実際に買う人が乗ってみて決めるのが一番いいと思う
その条件ならコンパクトになってくるだろうが
マーチ ヴィッツ フィットなど、
慣れてる人だと大差ないけど、運転のしやすい車って人の感覚によっても違ってくると思うので、実際に乗ってみて、取り回しが良くて、視認性が良くて、バックがしやすいとか、そういうのは確認しといた方がいいと思う
「候補はあるが決めかねてる」って言えば色々見せてくれるでしょう
個人的にはフロントの先端が運転席から確認できるかどうか
これは車両の見切りとか取り回しのしやすさに関わってくるので、重要だと思う
特に運転初心者にとっては最初の車は肝心
0686名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 15:54:21.20ID:4+tJq7la
最近のならコンパクトカーにもクリアランスソナーついてない?
あれがあれば取り回しとかそんなに気にしなくてもいいとは思う。
もちろん前後についてる前提。
0687名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 15:55:46.19ID:qp5tYGjm
雪国で4WD、運転しやすさにこだわる初心者で予算100~150の車ならジムニーしかないやろ
無知だから軽自動車NGとか宣ってんだろうがジムニーなら、フィットやヴィッツより全然いいんだよなあ
外見もいいし雪なんてもろともしないぜあれ
0688名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 15:58:47.02ID:4+tJq7la
外見は女の子が乗るにはゴツいと俺は思うわ。
乗ってたら車好きっぽく感じる。
0689名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 16:45:40.58ID:X1sdTT0l
>>678
うお、懐かしいな。
おれもパジェロのMT乗ってたが昔はフルタイム4WDだったのでこんなのなかったな。
つかATじゃなかったし。
0690名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 16:48:12.87ID:X1sdTT0l
>>679
まあパッソ、ブーンだろうね。
イグニスとかは女性は受けないし。トールとかは実用的だけど以外と高くてかわいくない
マーチはもう内装が受け入れてくれないと思うよ、プラスチック感すごいから。

でもパッソもモーダじゃないとかわいくないんだよな
0691名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 16:50:00.38ID:Jm42n8aI
つかフィットやヴィッツに4WDなくね?
候補に挙がってたから勝手にFFでもOKと解釈したが
0694名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 17:34:31.37ID:uQOkFfHh
>>691
フィット、ヴィッツ4WDあるだよ。
一応パッソにもあるだよ〜
0695名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 17:36:07.62ID:g61aDXrz
>>694
まじでか
そんなグレードもあんだ
知らなかったわ
0697名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 18:26:04.93ID:wB/6Q0uX
・コンパクトカー
・4WD
・横滑り防止装置、衝突被害軽減ブレーキ、カーテン&サイドエアバッグ
・距離、年式は不明

中々無いぞ。新車を見繕ったほうが早い気がする。
0723名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 20:17:18.66ID:iLAxy24z
ゴミカスみたいな車ばっかしでワロタw
鼻糞と耳くそぐらいの差でしかないから
デザインが好きなの買ったら良い。
0724名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 20:27:23.78ID:fYYJLcXw
>>685
フィットですね。無難だと思います。
でも安全装備ってフィットじゃなくてもここ一、二年の高年式で予算で収まらないのでは?
アクア?ああ。あの2WDしかないハイブリッドのやつね。
4WDを望んでる人もいるのにね。ユーザーの声を聞かない○ヨタ
0727名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 20:32:31.52ID:6LVHinA5
つか女の子だったらパッソマーチ選ぶだろ
興味ない子はフィットやノートでもいいだろう。

変な子はジムニーが刺さるw
でもジムニー結構高いわ
0745名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/04(月) 21:59:59.88ID:CYUfXhCJ
             l'vヘ
         ハ ┌( ;/ ト, ,、 rヘ  r'^ナrジ-z
    __}ヽ,__ (ヽ/ス_r^フしz,り い)n/イr〜^′
   'っヾ、r'__  |レ'ノ_C'入彳勺ソメろ_j/し-,_
    `フ ヾ勹_| <_r' !|刀_」r''>||/⌒(_rヘ-‐'
     <_ゝし||フぅ(ひzメ__ゝ'l !'そ
        ~zヾ|て 、l レ^ //'| |'~
            | | ヽl| // }|
            | :! || | | ,/ ,'
          | :{. || | |/ /  すいません、ちょっと通りますよ・・・
            l !|| | | /
          ヽ ヽ.|/ //
          _,r)_ j (_,(           ciz
         ,ノこ_- __,ーヽ         ん|Zゥ レz  zjそ_
          }    ...  丿        ろ、,_!|乙7ムLそ/し-z
         ノ""''   一(          `う.l !シ/ア了//_⊂,
        /、__      ヽ         ^'| |~//,/_ソ ハr^
        /    ......     ーl         | |// //ノ
     /~"' 、__/   ,,,...}        |/ ///        _Jv ,、 _,、
      {' _  `y′ 一  /         r'〜(_ノ          z'jく|!ぞぅンそ
     人   =/‐-     ハ       丿"  ''(           ぅY||/ソ'/`′
      ヽ '' /  __,,  /       / ‐-  ''')           | レ'//
        '∨     X.        }'''   ....ノ         ノムxく
        j    ー/        /==  ノ'ヽ        rご ー(
       /=‐  r'´-ヽ        }  ー/''''  {        ,ノ'' y' ...)
       ,' _,, 人 ''"`、      ノ.. '' ノ`ヽ ''"ヽ      / ー人.... (
        {ー /  \ -'}     / /    \'''}`     ('' ィ´   \_ヽ
      ハ  〈      )八     ( f       )ハ.     )ノ      _)ノ
       ヽ )   ((        )ノ      /      ー'′
0748名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 01:25:17.06ID:ukmMnfQp
購入ではなく手放したいのですが、20年落ち10万km走行の車は買い取ってもらえるものですか?
車検ほぼ2年、特に不都合なく乗れる国産車なんですがとにかく査定0円でもいいので出費なしで手放したいのです。
0757名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 03:03:01.70ID:YETUo6b5
>>753
予算があまりないと思われる。ということは故障や燃費も重要だ。

マークXは頑丈だけどハイオクで燃費も悪い。税金も高い。
アルデオは15年以上だとデジタルメーターなどの故障もある。
たぶん候補から忖度すると軽とかは嫌なんだろうと思う。

アナログメーターで、なおかつ直噴ではない、
そしてCVTでもなく、レギュラーでトルコンAT車。しかも2.0以下が良い。
2代目ラウムか初代ウィッシュ1800がおすすめ。安いし。


ラウム
https://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s144/f002/index.html?SORT=22

ウィッシュ
https://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s014/f001/index.html?SORT=22
0758753
垢版 |
2019/03/05(火) 03:08:40.42ID:y3MyWILG
どちらも無料で知人から引き取ります。
保険代程度に10万渡すつもりです。
0759753
垢版 |
2019/03/05(火) 03:18:49.60ID:y3MyWILG
アルデオは直噴じゃない1.8です。
東北です。
実は既にアルデオを貰ってるけど、マークx手放す人が現れて気持ちが揺らいでしまった、、、。
こんなに大好きなアルデオ(整備費20万かけた)に申し訳ない。
0765名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 06:37:18.62ID:y3MyWILG
ありがとう。
衝突防止機能は無いけど、飛ばす気にならないエンジンと乗り心地に気に入ってます。
ドアの重厚感とか、丈夫そう。
0766名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 08:55:19.85ID:rKuiZ5Tn
アルデオでいいじゃん
子供いるんならそれくらいのサイズでええわ。壊れるまでのって壊れたらミニバン移行ですな、
0767名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 09:07:58.44ID:vQ49ZwMx
1,5リッターの国産でMT、4WDの車を探しています
インプレッサハッチバック(GH3)しか見つかりません
他におススメありますか?
0768名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 09:15:45.96ID:vQ49ZwMx
予算はコミコミ80万位でお願いします
0770名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 09:29:39.42ID:F3VZVmra
くそワロタw
よく見つけてくるなwww
0771名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 10:20:43.60ID:vy1hzN6r
ラシーンは美人が乗ってる感じある
0775名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 13:49:39.90ID:DdGnTbQV
そうラシーン
0779名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 15:48:41.42ID:rFKDDCNr
>>776
車内はともかく外観がなぁ
車検は通るのか?
0782名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 17:52:55.72ID:lzb/dj71
>>776
すごいなこれw
車内の気合いの入れようが半端じゃない
しかし外観はやりすぎ
右翼みたい
あと走行20万超えててこの価格…
やっぱエンジン載せ替え前提で買う人向けか
0784名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 19:47:01.75ID:2uueMz5N
>>776
職務質問を乗る度に受けそうw
0788名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 20:05:59.63ID:iO1UuRsn
前スレの霊柩車上がりのクラウンバンまだ売れてないなw
カスタムカーベースにするにも、霊柩車上がりじゃ流石にビビっちゃうか
0789名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/05(火) 20:57:12.82ID:F4ZbsGA5
>>788
霊柩車で出勤したらちょっとした噂になるよw
0791767
垢版 |
2019/03/05(火) 21:24:36.41ID:tcRBZuIW
>>769
ありがとうございます。ちょっと古すぎですね

>>ID:YETUo6b5
ありがとうございます。このプロボックスいいですね
気になりますが商用車かぁ・・・
0796名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 00:06:28.62ID:Lj77jj7L
でも5000キロで50万安いなら良いんじゃね?
0798名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 01:01:39.37ID:kt6z83wL
デラで55万で買った俺の14万キロの3年保証のクラウンハイブリットと代車で借りた相場250万のプリPHVはぶっちゃけ違いが分からなかったわ
むしろクラウンの方が乗ってて、いい車だと思えるぐらい
200万の差額払ってまで買う価値なんか全くないし金の無駄だな

車なんか進化止まってるし、見栄意外で高い車買う奴って頭悪いよな
0799名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 01:26:48.91ID:QNcGd7/N
これかw
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0305647013/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock

確かに車中泊は完璧かもしれない、カーテンも付いてるし
どうせなら黒のスーツ着てこれで土日のイオンとかショッピングモール行きたいよね
リアゲート上げたらみんな逃げるぞw
0806名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 03:55:52.94ID:cFtqDbDS
H30年2月新車登録でH30年11月に一度抹消登録
でH31年2月に再登録したセレナ ハイウェイスター Vセレクション 走行3000キロ
だいたい通常なら230万円くらいなんですが、その車は150万円
見た目は綺麗ですが一緒に見に行った会社の同僚は止めとけって言います
理由は大事故してる可能性が大きく起こし車だと言いました
車屋は大した事故ではなく走行に何ら問題はないと言ってます
皆さんどう思いますか?
0808名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 04:16:03.91ID:SJlh2Ab6
>>807
最低10年、出来れば15年15万キロ乗りたいです
乗り潰すつもりです
0810名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 04:33:01.40ID:SJlh2Ab6
一緒に見に行った同僚の話ではフロント周りのチリ?が合ってなく運転席のドア周りもおかしいと言ってました
縁起とか人を跳ねたとかは全く気にしません
0811名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 04:35:09.97ID:SJlh2Ab6
起こし車て長く乗れますか?
0813名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 05:14:39.75ID:m2J51Edi
>>808
安い車を買ってお金を貯めるんだ!
0816名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 08:14:34.38ID:OtW5g/qD
>>808
セレナのCVTはそんなに乗れないだろ。
10年いかないのにCVT交換してるのチラホラあるのに。
youtubeで検索すれば出てくるだろ。
0818名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 08:46:14.38ID:XElRBaze
>>811
起こした車を買うとしたら、希少価値の高い車
例えばトヨタ2000GTで起こした物件があれば、買いたい人もいるだろう
セレナで事故歴ありで15年、15万キロは正直無理
0820名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 10:06:56.10ID:BCuy/AZC
>>817
マジで最高だぞ
20万行ってないとかひよっこ過ぎる
営業社用車でプロボックスとかクラウンあるけど30万キロとか余裕だもん
一ヶ月1万5000キロ走る事もあるし、それを知ってるから全然気にならん
0821名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 10:09:33.50ID:KaXi/3du
えびばですくりーっむ!
0823名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 11:47:58.30ID:Xv2MS+I4
>>808
相場と比べて安すぎる。何かある。
ディーラー車なら素直に理由聞くわ
0824名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 11:57:21.72ID:Xy1eXrmw
>>806
大して影響の無い事故車と言うのも確かにあるが その感じだと友人の言う通り 止めた方が良いと思うよ

車屋が詳細を見せない 教えないと言う事は まあそう言う事なんじゃないの?
0827名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 12:23:06.71ID:0Cwjmn9B
vwポロ2010年式7.3万キロ30万事故無しなんですけど普通に走りますよね?
4年くらい使おうと思ってるんですけど。
0828名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 12:25:32.43ID:0Cwjmn9B
vwポロ2010年式7.3万キロ30万事故無しなんですけど普通に走りますよね?
4年くらい使おうと思ってるんですけど。
0830名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 12:35:55.28ID:yzCyCGq4
四年後は分からんな、
車検まで持てばいい方
0831名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 12:37:19.95ID:cs7Ck8rt
>>828
10万キロ越えたあたりで定期部品交換が必要になったとき高いと思う。日本車よりははるかに高い。
価格も安いから状態もそれなりへたってきていると思うよ。
0833名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 14:06:52.64ID:jb7ZszgY
>>810
その同僚がどのくらい目利きできるのかは知らんが、チリが合ってないのが素人目でわかるくらいはっきりしてるならやめといた方がいい

もし何らかの事故によりボディが歪んでいるとしたら
特定の箇所に不自然な負荷がかかる可能性がある

長く乗るごとにダメージが蓄積されていき、いつ壊れるかもわからない。
最悪一発でダメになるくらいの故障がいつ来てもおかしくない

セレナだったら150万出せば走行、年式ある程度妥協すれば十分程度のいい車が買えるよ
0834名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 14:43:50.62ID:SJlh2Ab6
>>833
提案ありがとうございます
同僚はかなりの車マニアです
自分でターボ交換したりもしてました
私は全くのシロート以下です

店側の情報では、修復歴アリ、現状走行に何ら問題なし、お買い得、詳しい修理内容は現状で入荷したから分からないが軽い事故だと聞いている
との事でした

一緒に行った同僚の話では前周りのチリ?が全く合ってない、サイドから下を覗いたらフレーム修正の痕跡有り、エンジンルーム内の両サイドが綺麗に治ってない、残り車検2年以上なのに抹消してるのはおかしい、
と言ってました
事故車って事自体に問題があるのではなくて修理の程度が信用出来ないと言ってました

でも私は安いし見た目は綺麗だし好きなカラーで3000キロしか走ってなくて高年式で車検2年付きだから無理して買っても大事に乗れば大丈夫かな?って思って質問しました
0835名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 15:13:44.24ID:szbM0gXe
>>834
買えばいい
長く乗れればラッキー短命だったら諦める
クルマなんて自分が気に入ったのに乗ればよろし

もちろん俺なら買わない
0836名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 15:22:00.51ID:o5P8b3WJ
>>834
かなりマニアだね
自分でターボ交換できるくらいならその友達を信用してもいいかもね

フレーム修正の痕跡ありっていうのはまさに>>833でレスしたようなことが起こり得るからオススメできない
なぜならどんなに腕のある修理屋が直したところで絶対に100%大丈夫とは言い切れないから
※ー抜粋ー
店側の情報では、修復歴アリ、現状走行に何ら問題なし、お買い得、詳しい修理内容は現状で入荷したから分からないが軽い事故だと聞いている
との事でした

「現状走行に問題なし」の「現状」ってとこがポイントだ
いつ壊れるかわからない程度のものの「現状」を保証されたところでって話

文脈だけ見れば車屋が後からいくらでも逃げられるような言い回しに見てとれる
買ってしまったらすべてを納得、承認した上で購入したってことになってしまうからよく考えるように

どうしてもその車が欲しいのなら、保証の有無を確認しといた方がいい
現状渡しだと無い可能性も高いが

もし保証が無いなら完全に黒と判断するので俺なら買わない
0837名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 15:44:06.27ID:SJlh2Ab6
>>836
保証は価格を抑える為に無いと言われました
新車保証書も記録簿も無いです
大阪の業者ですがググったら何年も前に2ちゃんねるに晒されてたみたいで過去ログに店の名前出てました
メーター戻し冠水車のスレです
今回の車はその書き込みに関係ありませんが怪しい店なので止めておきます
未練はありますが、あと70万円プラスして修復歴無しの保証付きを買うように頑張ります
0838名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 15:44:57.75ID:SJlh2Ab6
皆さんありがとうございました
0839名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 15:46:05.36ID:kjNAcmgK
>>829
>>830
>>831
>>832
どもです!
7万円プラスでVベルト、ブレーキパッド、オイルエレメント、バッテリー、ワイパー交換のオプションがあるんですけど変えてもらった方がいいんですかね。
こういうものを消耗品っていうんですか?
0840名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 15:58:31.07ID:XElRBaze
>>837
うわ、それ先に言わないとダメじゃんw
買っちゃいけないよ
相場よりやけに安い物件は、安いなりの理由がある
もう少し金出して、信用できる店で買いなよ
0841名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 16:07:50.68ID:SJlh2Ab6
>>840
2ちゃんねるの過去ログ見つけたのは今日の午後です
0842名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 17:14:15.43ID:d5bwNEL/
普通中古屋って全国区じゃないから被らないはずだけど
2chで普通に買われてるとか相当あくどい商売やってんなw
0846名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 19:37:10.41ID:PVYewjrD
残クレで買うのと中古車買うのどちらが良いですか?
0848名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 20:27:35.29ID:L3hvqcOc
SAIは後期が好きだったけどな
高すぎて買えなかった
案の定高級セダンなんて時代じゃなくてSUVの時代になっちまったな
0849名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 20:27:51.78ID:3QbIF2bx
>>841
危なかったな
とはいえ誰かが犠牲になるのか…
0851名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 21:24:27.72ID:usERwWrE
H24年のプリウスS
修復歴なし
12万キロ
車検2年
夏GY冬BS新品タイヤ
トヨタ3年保証
で79万て高いかな?
年間2万キロくらい走るんだけど3年乗るつもり。壊れなければ最大5年くらい乗れれば。

明日モノ見て問題なければ決めちゃおうと思ってるんだけど。
0855名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 22:08:19.66ID:Rwx6EZXt
良さげな中古車見つけたんだけど、ナビがディーラーオプションでバックカメラが無しだったんだが外品を後付けできるんだろうか?
販売店で聞いてみたらカメラとナビが未対応かもしれないから取り付けできないと言われたんだけど。
0856名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 22:22:29.12ID:KF2Iuq7W
>>855
ナビの年式によるが純正のカメラも追加出来んと言われた?
ちょっと出費が増えちゃうけど新品で社外ナビとバックカメラセットで買って納車までに取り付けてもらったら?
0859名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 22:32:52.55ID:Xv2MS+I4
>>850
このセレナはミニバンとしてはコスパ高いよ
機能は古いが、ナビ後付けすれば問題ない。
0860名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 22:33:56.36ID:Xv2MS+I4
>>855
DOPであれば、ナビやコーナーセンサーとかも取り付けられるよ
0861名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 22:36:14.67ID:Rwx6EZXt
>>856
7年落ちだから古すぎるってことはないと思うんだけど純正のカメラはメーカーオプションみたいなんで全取り換え。
ナビ周辺を1式入れ替えると予算オーバーになるんでカメラだけが追加できればなあ。
0862名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 22:41:36.70ID:8+xcy8B5
>>839
変えてもらうんだ
0863名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 22:52:05.99ID:Rfm/Oz0k
咲ってプログレの後継って事で無理くりなサイズに納めるためにストンと前後を落としたデザインになってるのかな?
見た目は?となるが乗ってみて良さがわかる車か?
0864名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 23:17:54.36ID:KF2Iuq7W
>>861
うーん
小さめのモニターとバックカメラだけ買ってバックモニター専用で使うとかは?
1万円以内で収まると思うよ
問題は取り付けだけど販売店にサービスで出来ないか聞いてみては?
0866名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/06(水) 23:51:05.83ID:o/fcz2m0
コーティング注文しなかったんだけと、凄い安いワックスかけられてきた
大きな玉が出来て流れない
イオンデポジット出来まくり
0867名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 00:10:17.34ID:MxkWIzFk
トヨタのFR車って昔と最近のだとハンドリングが結構違ったりする?
昔乗ったFR、FFのどちらもアメリカの90度交差点用のかっくんハンドルでマニア向けの車だなと思ってたんだよね
0874名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 07:48:21.72ID:lKpbw0CN
>>822
東京価格で言われてもな。
うちの地域じゃ、その年式と距離なら、そんな価格では到底買えない。

東京は中古車パラダイスで羨ましい。
0877名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 08:53:04.77ID:3OckWFWw
>>874
陸送すれば?
カイエンも激安だな
0878名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 09:12:18.11ID:nhH0IdMw
SAIは燃費がなあ
0880名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 10:00:17.95ID:k+nZgERN
>>872
この手の車は、新車で買って数年で乗り換える物
14、5年落ち、12万走ってるのを買うものじゃない
安いのかもしれないが、故障部分が必ず出てくる
それを踏まえ、維持費も考えたら、えらい金かかる
ただ、見栄は張れるな
女子受けもいいだろう
0881名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 10:00:23.57ID:j1vK5Ipv
SAIって2.4リッターだろ
市街地走行でリッター15キロくらい出るんだからかなり燃費いいじゃん
0882名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 10:16:57.61ID:G8STyO9Z
>>877
「当店へご来店いただける関東地方ご在住の方への販売とさせていただきます」

と書いてあるけど、購入して陸送してもらえるの?
ちなみに西日本在住です。
0885名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 10:31:48.43ID:AAGE6jhB
カイエンはVWのトゥアレグベースだから純ポルシェ車よりはまだ故障少ないよ
ただ、日本ではあまりにもデカすぎるサイズ(コインパーキングの枠からはみ出る)とちょっと元気良く走ると途端に悪化する燃費(リッター5を余裕で切る)だけは注意ね

2年くらい中古で買って乗ってたけどトラブルもほとんど無くて良い車だったよ
サイズと燃費が嫌になって売っちゃったけど
0894名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 12:47:23.72ID:h87qrg+5
>>893
ウ〜ンチがー
0903名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 17:45:01.24ID:YScApPU9
一回外車買って大失敗したことがあるけど、やっぱり今乗ってる車が不具合なく調子いいなら、乗り換えない方がいいよ。
これは鉄則だね
0908名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 18:15:09.79ID:n9ehQkEF
相談です。予算100万でフィット、ソリオ、ルーミーこの中でしたらどれ選びます?
アウトドアにも使う為荷室重視です。ロードバイクやキャンプ用品積みます。
0912名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 18:38:39.83ID:+hWKeNOJ
>>902
何言ってるんだ?蒼井優なんて超売れっ子女優じゃん
ポルシェどころかフェラーリでもおかしくないぞ
0915名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 19:00:50.42ID:n9ehQkEF
>>911
ありがとうございます。
大きい車の方が荷物積めて良いのですが、普段使いの取り回しの良さと燃費でコンパクトカーで考えています。
プリウスαチェックしてみます
0917名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 19:23:47.77ID:G8STyO9Z
>>910
関東に住んでる人じゃないと売らないだけ。


昔、センチュリーを新車で買う場合は面接があると聞いた事がある。
風格を保つため、誰にでも売るわけではないとか。
年収、センチュリーを維持できる経済力とか問われるとか。

まあホラっぽいけどw たぶん金さえ出せば誰にでも売るだろうけどw
0918名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 20:43:06.17ID:AGcvDTVb
>>915
ロードバイク乗せられる車って限られてるよ
タイヤはずしてのせるならなんでもいいけど、そのままのせるなら
軽ならN-VAN
それ以外ならタウンエース、ハイエース等の商用系か低床ミニバンとかになるんじゃ?
0922名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 21:03:40.47ID:emOG39yh
>>901
芸能人だから普段ロクに運転しないんだろ
別段車が必要ない環境にいるのに急に乗るから
はっきり言って週末ドライバーに都内の運転はキツイよ
交通量が違いすぎる
0924名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 23:03:36.30ID:n9ehQkEF
皆さんありがとうございます。ロードはホイール外して詰め込みます。
安くはない買い物なので迷いますね〜
フリードプラスも良いけど高い!
0927名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 23:45:17.66ID:lu7mlGEM
ルーミー乗ったけど中広いわ
ターボで安いのないかな
ブランドこだわらんからトールでもジャスティーでもいい
0928名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/07(木) 23:55:56.59ID:FYG5hwz+
2013年式38000kmのクラウンハイブリッドを買おうかと思っているんだけど
クラウンってハイブリットも頑丈なのかな?
0929名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 00:22:23.31ID:BozS3Hd6
>>924
はずすのか
なら正直かなりの車が選べるから好きなの選べ

>>928
そんな新しくて走行も少ない車なのに気になる人は新車の方がええぞ
0931名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 00:26:50.37ID:p5fQ7LAL
中国ではクラウンは売れなくて廃止になっとるのに、日本人は相変わらずクラウンが好きだな
どこがいいのかわからんが、まあ売れてるんだしいい車なんだろう
あの内装の安っぽさは我慢できるんかな俺は無理だが
0935名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 00:52:28.40ID:OS2H5dao
>>931
クラウンの内装が安っぽくて嫌ならあとはLSとか5シリ以上、Eクラス以上、あとはマセラティとかしか無いけど、あんたは何乗ってるん?
0936名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 00:58:08.31ID:F9xxxB9L
エアで景気良さそうな車種出すと手書きのID付きで写メ求められるから気をつけてなw
0937名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 01:04:07.04ID:Wix3do/u
>>933
同じく同じくらいの年式距離で今月クラウン買おうと思ってるよ。
ロイヤルは試乗したけど次アスリート試乗して良かったら決めちゃいます。
0938名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 01:05:12.28ID:5oa8uYVS
210、220クラウンのイキったフロントはどうなんだあれ
200系クラウンまでの落ち着いたフロントのほうが好きだったんだが
内装も200系までのが好きだわ
0939名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 01:08:40.10ID:p5fQ7LAL
>>935
そんなことはないでしょw
レクサスならCTでもあれよりは高級感ある
俺が言いたいのは5−600万出してあんなんで満足なの?ってことよ
0940名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 01:13:09.28ID:prxqmtiS
>>939
で、何乗ってんの?
0942名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 01:26:27.85ID:b1+yymxx
いや逆にCTは内装だけじゃん
車って走りも大事
レクサスと言えばESの内装に怒ってる動画あったなw
0944名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 01:43:52.85ID:p5fQ7LAL
>>943
全然言ってる意味わかってねえなあw
5−600万出してあの内装でいいんか?って聞いてるんだよ
別にしょぼく感じないとか、内装はしょぼいけどこんなもんでしょとか
そういう返答ならわかるけど、あんた何乗ってんの?とかは返事として見当違いでしょ
別にマウントかけてるわけじゃないんだよ、あんな大金出してあんな内装しょぼくて
オーナーとしてはなんも感じてないんかを聞いてるんだよ
0946名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 02:01:54.37ID:p5fQ7LAL
>>945
いいや、自分は国語の成績悪かったんかなあw
「5−600万出して」
って書いてるやんw
5−600万出して、あれはないわって書いてるやん
なんやこれ、ショッボってガッカリせえへんの?
もっと安い金出して、もっと内装いい車あるやろ
ましてや、ここは中古車板やで
0949名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 02:12:47.64ID:S/oLj5dF
クラウンはたしかに良い車だよ
ただ高すぎるし何の趣味性もないから俺は買わないけど
まぁとにかく静かなエンジンだわ
ロードノイズも皆無だし
0951名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 02:26:47.66ID:aAAHKVHm
プラスチック感満載の厚化粧プリウスであるCT内装がクラウンより上とかアホか
似非プリウスのCT内装なんてマークXより全然下なんだが
0954名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 02:29:34.43ID:lwjlfRsd
クラウン以下の車に乗ってるのが図星だからだろ?
何乗ってんだよ?
クラウン以上の車に乗ってるなら
内装にケチつけるのは分かるが
0955名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 02:33:58.44ID:0uHCYyv5
>>954
以下って言い方がもうねw
マウントゴリラはウザいんだよ、たかが車で

あんな、世界から相手にされなくてほぼ日本専売の車でイキがってるやつって
知能指数もこんなもんか
0959名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 02:41:28.29ID:0uHCYyv5
>>957
趣味が違うので買わないけどさ、
もしあんたが新型クラウン乗ってるとしたら聞きたいんだけど、
あんなショボい内装でいいの?
常々疑問に思ってるわ
ゼロクラウン辺りから、ん?と思ってたけど、今度のはまあ安っぽい安っぽい・・・

車は内装だけではない、これはわかるけど大金出してあれは厳しいわ
本人が良ければそんでいいんかね?
0962名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 03:08:54.02ID:0uHCYyv5
>>961
だったら初めからそういえば良いんだよ
買えないんだろ、とか何乗ってんの?とか全然いらない

やっぱ中古車板なんかにいるのは、アタマが悪いんかね、全然話が噛み合わない
0963名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 05:19:16.87ID:mv4vZAA8
マークXやクラウンは価格の割に内装が良い。
逆にレクサスのCTとかは、価格の割に内装しょぼくて割高感がある。

レクサスはブランド料金が上乗せされてる感じだから、素のトヨタ車の方がお得感がある。
0966名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 07:08:04.34ID:xI3/j2Xq
最近の車は内装が持たないよね。
LSなんか数千kmでも革のシートしわで内装評価Cだよ。
逆に17クラウンとかのモケットの方がヘタらないならBつく。
0970名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 07:23:17.03ID:Q2gpSF5b
クラウンはアスリートってグレードを出した時点で終わったと思った
何を求めてアスリートなんか出すんだよ
スポーティーな車乗りたいなら、そっち方面の車買えばいいじゃん
それよりもクラウンって名前に恥じない、豪華な内装(ケバくてもいいw)、
キンキラなモール多用したグレード出せw
0972名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 07:33:08.88ID:XT2kSZPr
>>875
品川ナンバー地域なら5万するよな
確かに
0973名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 07:39:33.50ID:lZBWe1pj
ここ中古スレw
0977名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 08:03:37.35ID:TmVeIUoi
現行アテンザのフロントフェイスはどこらへんがカッコいいんだ?
初期のアテンザのフロントフェイスは好きだったけど。
0978名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 08:05:27.90ID:GpEhKlA8
確かにマツダ車は内装黒くして安っぽさをマスクするのは上手いよなw
そーいや、現行アテンザのサンバイザーって軽バンに付いてるようなショボいやつだったけどアレ改良された?
0979名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 08:57:33.87ID:4c0vS0+1
>>972
うちの会社は西新宿 月4.3
支店が御徒町と秋葉原にあって、そちらは月4.5
豊洲にもあるが、そちらは月2.9
うちの自宅の中野で月2.8
全て機械式で155センチを超えるとプラス1万

5ってなかなか超えないよ
住宅地でもそんなに高くない
銀座とか東京駅とかほべらぼうだけど
後は渋谷とか恵比寿とか池袋とかか
0988名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 10:20:05.31ID:dv5G7+/M
クラウンのスポーツグレードなら3代目途中の1968年から2drハードトップのハードトップSLがあるな
クラウンにとってはもはやスポーツグレードは伝統
0991名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 12:42:54.71ID:XT2kSZPr
>>979
実家が日本橋なんでしゅうへんはかなり高いですね
車庫飛ばししてる町会の人結構いる
路地があるから止めれるし
0992名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 14:21:09.78ID:qlhSnAfG
今のクラウンはRSってグレードがあるみたいだが、アスリートって呼び方は辞めたのか?

アスリートの方が響きがカッコよかったし、クラウンらしいと思うんだが
なんかRSっていうと大衆車のグレードにもある呼び方だからちょっとなぁ…
0995名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 15:23:20.75ID:g27Cwfga
まあクラウンはロイヤルサルーンのイメージだな。
でも確かもう廃止なんだっけ?
0996名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/08(金) 15:38:23.97ID:uibZ5SqT
5年落ちのVolvoのv40で走行距離1.5万キロの購入を検討しています。
今出ている見積もりがディーラーの延長2年保証つき、初回車検も2年後、諸経費込みの乗り出し価格が税込150万です。
買いでしょうか?初マイカーで右も左もわからない初心者です。ご教示願います。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 6時間 7分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況