X



トップページ中古車(仮)
1002コメント361KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/37台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0771名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 17:19:54.39ID:btMczJLj
今年、消費税があがる前に車を買おうと思っています。
予算150万で中古を買おうか、+ローンで新車を買おうか悩んでいましたが、今の日本何が起こるか予想も出来ないので予算内で中古を買おうと決めました。
そこで意見を頂きたいのですが、150万でアクセラスポーツってどうなんでしょう?
勿論ピンキリでしょうが、1.5のディーゼルってここではどんな評価ですか?
出来れば後押しになるようないい評価を見たいですが、欠点も参考にしたいので思ったままをレスください。
0772名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 17:27:04.28ID:JC/p/jmI
ホンダディーラーで昨年買った中古
修復なしの話だったのが事故車と判明しました
ディーラーでこの対応どうなんですか?
0774名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 18:06:42.33ID:ZukyKe6d
>>772
軽くトランクぶつけてて、軽いへこみを修復してないくらいだと、ディーラーでも気がつかんぞ

つか、判明しなければハッピーだったんだから、その程度ってことで気にすんな。

完全に事故の修理をして隠してたならヤバイがさすがにそれはないと思うよ
0775名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 18:38:43.46ID:m6jsN4g7
うちなんか嫁が、納車初日に車庫入れの時にコツンと後ろ車庫にぶつけて。

で、5年後に売るときに「事故車になりますね…」って言われてポカンとしたわ。

ま、セダンなんでどちらにせよ二束三文だったのでいいけどね。
0776名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 18:42:28.06ID:8ElKkcPD
>>771
セダンOKならトヨタのハイブリッドで良い気がする

俺も最近まで同じ予算規模でマツダのディーゼルも含めて討してたが、結局買ったのはカムリだった
0777名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 18:58:07.94ID:JC/p/jmI
ボンネットとかエンジン内部もかなりいってたような直しかただと
0778名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 18:58:32.38ID:btMczJLj
>>776
維持費は出来るだけやすい方が良いので、排気量は2,000以下が良いのかなぁとは思っています
ただ、セダンに抵抗とかはありません
0779名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 19:01:26.23ID:m6jsN4g7
>>777
そりゃひでえ
ホンダ車買うときにディーラーオプション50万プレゼントとかしてもらえ

777ゲット
0780名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 19:22:42.01ID:gjCY7ot2
>>772
中古車業界で事故車ってのはフレーム修正とか重度の事故歴がある車だろ
修復歴ってのはドアを電柱にこすったんで修理しましたって程度じゃないの?

修復無しで事故車ってのが本当なんだったら裁判コースの話だよ
0784名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 19:58:31.67ID:m6jsN4g7
>>780
逆なんだよ

派手にぶつかってドア2枚とフェンダー前後交換しても、フレームに歪みや修正なければ事故車でもないし修復歴もない。

この前、ドア4枚とフェンダー全部交換してた車が修復歴なしで出てたわ。
何があったんだよ…
0787名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 20:35:46.11ID:z1GfTJzv
そもそも中古車に事故車か否かの記載はない。
修復歴の記載はあるけど、例え事故後でも直す前は修復歴なしだからね。
0792名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 21:35:07.79ID:X290E1hB
>>771
長距離走るならディーゼル車で良いと思うけど、1.5XDは出て間もないので150万円では無理かも。またディーゼル車だとディーラーでのオイル交換必須。メーカー指定以外のオイルは不可。メンテナンスパックに入っていると安いけど入ってないとちょっと高い。
0793名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 21:54:29.63ID:btMczJLj
>>792
へぇぇ、なるほど
ただガソリン代安くしたいだけでディーゼル言ってたけど、意外とランニングコストかかるんですね・・・
グレードもディーゼルは後から追加になってたのは知りませんでした
勉強不足です

ハッチバックにこだわらなければ、上ででたセダンのハイブリッドは良いかも知れませんね
0795名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 22:36:38.03ID:z1GfTJzv
>>794
だから、事故車は事故車。でも中古車に事故車か否かの記載はない。直してなければ修復"歴"はないでしょ。屁理屈ではない。
0796名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 22:45:04.57ID:m6jsN4g7
アルトールさんの修復動画を見て、俺ら素人では見抜けないことを学ぼうぜ!
0799名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 23:22:43.66ID:m6jsN4g7
https://youtu.be/TBryZaK9Qzc

これでどうかな
動画自体は200本以上あるから好きなの見るといいよ。

もうニコイチでも見抜けんわ…
0801名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 00:00:55.98ID:OoHIKTyI
定義として有るのは「修復歴」だけな
その修復歴が付いちゃうのは「規定の部位に修復を行った場合」だけ
例えば事故でドアが吹き飛んで交換しても規定の部位じゃないなら修復歴にはならない
0803名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 01:39:22.00ID:xwHBkhyB
>>802
そう、ロシアのあの店
たぶん世界で一番有名な板金屋

最近は廃車寸前の30プリウス直してて、これなら買った方がいいだろって思ったw
0804名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 02:40:57.02ID:9sNwu6oJ
>>777
それが本当なら ラジエーターコアサポートもクロスメンバー等もいってるから 修復歴ありになるね わからなかったってレベルでは無いので 完全にディーラーの落ち度となる 店長か担当の買い取りで交換じゃないの?

評価証とかに載ってなかったのかな?
0805名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 04:12:22.84ID:Jnoeaamw
>>799
見てきたけど面白いね。(ロシア語も英語も
殆ど分からんけど)
鈑金とか全く知識がないんだけど、動画の
18:50辺りで使用している機械は何をして
いる物なのでしょうか?
0806名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 04:30:22.03ID:p5iD0U9U
>>793
燃料の安さならディーゼルだけど、
ちょい乗り多いならガソリンのがいいよ

奥さんメインだからそんな理由で先日契約したcx5はガソリンにした
0808名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 06:55:17.47ID:xRowf3kN
>>793
俺もディーゼル…アクセラスポーツかデミオにしたかったけど安パイでプリウス30後期にした。プリウスに文句はない。燃費もいいし静かだし。
長距離乗るから次はディーゼルの中古にチャレンジしてみたいな。
0812名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 08:57:56.01ID:MogcLbox
マルチでゴメン
遙か遠くに(日本列島の半分以上)欲しい車があるんですけど、そんな時は知り合いの整備工場(中古車も売ってる)経由で頼んだ方がいいですか?

近くに系列の販売店も無いし…
運搬料で10万円くらい覚悟してます。
0813名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 09:12:54.67ID:mIrEIWjD
>>811
コンパウンドで磨けば分からなくなるレベル
現物見て気になるようならディーラーに言っておけば消してくれると思う
特にトヨタ系はミニタッチアップだったかな
専用メニュー持ってて、かなり酷い状態でも綺麗にしてくれる
俺が買った時はUA2が数か所あったが、全部サービスで綺麗にしてくれた
0815名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 11:09:13.37ID:cXQkdCFF
雪国で使ってた車って2016年式の距離1.3万kmでも錆び酷かったりするんかな
0816名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 11:56:26.94ID:cv+xd2Us
>>812
千葉から宮城までで6万くらい陸送費用かかったよ
遠くてさらに中間に別の業者入れると10万円よりもっと高くつくんじゃない?
0817名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 13:39:27.91ID:xwHBkhyB
>>805
名前忘れたけど、瞬間的に部分溶接して、引っ張る機械。へこみを直すときに使うよ。へこみが広範囲の場合は引っ張り用の金具をたくさんつけて引っ張る。

色々出てくるよ。
フレームを引っ張る機械とか見てると、堅いフレームが柔らかく見えて気持ちえーわー
0818名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 15:41:53.70ID:Jnoeaamw
>>817
逆かもしれないが、漫画湾岸ミッドナイト
に出てくるボディワークの天才の実写版
みたいだと思った。
知識や技術・経験が無いと出来ないだろう
けど、1/1のプラモみたいで面白そう。
0820名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 16:36:18.57ID:lx9Y0gZc
>>812
中国地方から北関東で9万だそうです。
0824名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 18:35:59.97ID:/MuO/da0
他県ナンバーだと色々面倒なんじゃね?
0826名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 19:59:45.16ID:ldX8WZhd
そもそも他県販売台数おkなのか、業者に任せても業者間の取引おkなのか不明なことはかり。
そこまでするくらいレアな車ってことなのかな?
0827名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 20:01:06.71ID:ldX8WZhd
>>826
間違った、販売台数じゃなくて他県販売してるかってことねw
0830名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 20:58:00.28ID:xwHBkhyB
基本的に中古車はお得とか高いとかあんまりなくて、きっちり相場付近になってる。
プレハブ以外なら良いんじゃね?
0831名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 21:13:35.60ID:OoHIKTyI
色は赤とかワインレッド、イエロー、ゴールドとか変な色じゃなけりゃ気にしない俺
0832名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 21:20:35.79ID:EWKwmiRh
中途半端なセダンはダサイな
ハイトールワゴン軽自動車の運転に慣れるとセダンは無理だ
ビッグセダンはならカッコいいから乗りたいけど
0833名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 21:22:48.91ID:r3rIcaGV
自分は足としてしか見てないから不人気車の中古ありがたいわ
プレハブだろうが何だろうが相場通りの値段だもんな
プレハブ避けてちゃんとメンテされてきた過走行車に保証付けときゃ足としちゃ充分ですわ
0834名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 21:24:24.21ID:xwHBkhyB
>>832
アリオンシルフィを馬鹿にしたな!
お前には高級セダン買ったらメーター戻しされてる呪いをかけておいたわ

俺も買わないけどw
0837名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 21:43:49.13ID:6SYdJYU0
板金屋って例えば初見の車でもガリガリしまって擦って削ってパテして塗装して直したのってぱっと見わかるもんなの?(塗装後半年経過
0838名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 21:56:27.91ID:+Mg0WnhN
>>832
それは運転がヘタクソってことだぞw
全幅が1800mmを超えるような車なら運転しにくいってのは分かるけどさ

クラウンとかマークXなんて小回り効くしかなり運転しやすいよね
0839名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 22:00:43.90ID:mIrEIWjD
軽の中古は検討すらしたことないな
冷静に考えたら選択肢としてはアリなんだろうけど
駐車場の制限とかがあって、バイク含めてたった1台しか乗り物置けないなら選ぶかもな
0842名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/12(土) 22:57:21.85ID:q5tOeDkK
>>84
ムーヴは2013年のがコスパいいんでね
メーターダサいけど性能的には現行とさほど変わらんだろ
それより前のはど真ん中にメーターあってなんか嫌だし
0844名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/13(日) 00:10:19.77ID:VOerWEHu
たまに仕事が生活の一部みたいになってて利益そんな取れないのにお手頃な車売ってるとこあるけど、なかなか見つからないよなぁ。
0848名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/13(日) 01:58:06.47ID:x/KFDghv
昔買取店に持って行った時、たまたま
ワックスをかけて無かった部分を触って
「ココ修理してますね」とドヤ顔されたw
0849名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/13(日) 02:12:20.60ID:28Z68keD
塗装の色は業者がその場で作るから。

グラデーションでぼやかしてるけど、光当てながらいろんな角度で見たら違う部分がわかる。
0850名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/13(日) 02:26:57.36ID:DnBIXlxX
フィットハイブリッドってアクアやノートe-POWERより安い物が多いけどリコールが関係してます?
ホンダディーラーで4万キロで120万とかあるのですが辞めた方がいいですかね?
0851名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/13(日) 02:36:51.71ID:p6AVRJRI
軽自動車もみんなイキリ顔になっちまって乗れんわ
ミラジーノやミラアヴィとか3代目ノーマルムーブとかを俺もさがしてるが
なかなか程度の良いタマがないんだよなあこれくらいの年式だと
流石にこのころの軽だとガッタガタなんかねえ
0852名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/13(日) 07:11:00.64ID:EtS0TUCV
>>850
ハイブリッドは辞めてガソリン車のFITが良い。
FITハイブリのDCTはトラブル多いし、
古くなった時にクラッチ板交換が大変。
ガソリンのCVTは2代目からトルコンに変更され、
以後トラブルはほとんどない。
だから3代目FITはガソリンがベスト
0853名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/13(日) 07:58:08.37ID:28Z68keD
>>852
どっちがベストというか、4万キロで120万が安いという感覚がおかしいだろ
それが適正価格だよ。コンパクトカーだぞ。

一般消費者のほとんどは故障率とか気にしないし。

むしろホンダ車が全般的に安いし。
0854名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/13(日) 08:26:07.47ID:YccI4kT/
日産デラ系でノートハイブリッド店頭表示68万を60万で買ったけど後悔 寒いわ
たまに中古車は値引き無理とかみるけど
今まで5台は中古車買ったけど1割位なら大抵引けるやろ
0855名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/13(日) 08:36:21.76ID:fZsH4qvP
>>854
ノートe-POWERってそんなに安いの?
0856名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/13(日) 08:40:34.70ID:RKnZS4lx
中古車を値引きする奴とか、本当にクズだよなw
店側からも最下層の客として対応されてるのとか、俺には耐えられない
そーゆー奴は出世しないんだよな
0859名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/13(日) 08:53:25.84ID:Lz/vwAEr
つか寒い土地の人はハイブリッド系選んだらダメだろ
暖房の効きの悪さだけはどうにもならんぞ
e-powerはまだマシかもしれんが
0869名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/13(日) 11:08:57.78ID:90FYbZ9g
修復アリ9万kmでもその値段は破格だろ、e-powerならな
0870名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/13(日) 11:12:28.54ID:GTvqXzqu
ノートは話題になるほど走っているのは見かけない不思議な車
フィットハイブリッドは片側2車線の道路で信号待ちしてたら2,3台は見かけるぐらいよく見かけるイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況