X



トップページ中古車(仮)
1002コメント361KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/37台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0665名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 12:59:53.37ID:5vb35h7P
俺的にはトヨタで検2年付き、保証3年を50万で買って4年乗るのが適当かなー、って感じ
調子いいならそれ以上乗ってもいいし
0666名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 13:00:31.92ID:BjwI+0BI
>>664
まぁ価値観は人によるから何とも言えんが
金を極力抑えて車を保有するということが信念ならいいと思うよ
0668名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 14:43:52.55ID:VV8OulDl
移動すればいいというだけなら安い軽が一番経済的だよね、間違いなく。

もしもって時の死亡率は上がるけど中途半端に生きるよりはいいかもしれんしw
0671名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 14:56:58.35ID:6Jk1BmN1
知り合いのオッサンがレクサスLS乗ってて、軽四と正面衝突して、LSのオッサンは無傷、軽四の運転手は下半身不随ってのがあった
とはいえ、LS乗ってても大型トラックと正面衝突すれば死ぬし、運だわな
0674名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 15:40:57.27ID:CCliGrx3
クラウンでライフに追突されたことあるがこちらはバンパー潰れだけでライフの方はなんとか自走できる?くらいまでつぶれたぞ
0676名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 15:51:51.95ID:bTFyvoV9
軽バンとベンツのガッチャン見たことあるけどどっちもそこそこ潰れてたぞ
当たりどころが悪かったのか知らんけどベンツって言っても大した事ないなぁと思った
0677名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 15:56:19.59ID:VV8OulDl
つい昨日も事故のニュースで軽が一方的に死んでるの見たわ
エアバッグなんか意味ないよな
まさに圧殺だもん
0678名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 15:58:11.05ID:rCcD8AI7
>>677
今こそ安全基準見直して欲しいよな

本当に軽はペラペラすぎる

燃費性能と居住性能追い求めた結果の安全性軽視やからな・・・
0682名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 17:09:58.95ID:KmNU7Hev
たかが50万の車で現車確認求めるトヨタディーラー
通販感覚で売ってくれよ。
0686名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 20:39:51.66ID:IhUm3FQJ
昔よく聴いてた曲を思い出したよ

♪運が悪けりゃ死ぬだけさ 死ぬだけさ♪

そう、たとえ軽だろうが戦車だろうが
後悔なんかしない
0687名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 20:49:40.96ID:cw6LgDiP
●アクシオ 1.8 ラグセール 2009年 2.6万キロ 修復無 ロングラン3年でコミ約54万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0141688218/index.html?TRCD=200002


本革コンビハンドル、高級感あふれるウッドパネル(センター、ドア、ハンドル、シフトノブ)
HID、ナビ、オートエアコン、シートヒーター、タコメーター、スマートキー、
リヤスポイラー
0688名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 20:55:44.09ID:K+hMIa8w
>>686
ショーグンか
0689名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 20:59:02.79ID:R7yo3t6Q
アクシオGTがそれくらいの価格なら即買いなのだがw
希少過ぎて高い。
0691名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 21:08:42.19ID:KmNU7Hev
>>683
ポンコツばっかじゃねえか!
0694名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 22:10:00.32ID:cw6LgDiP
>>687
ラグゼールのエンジンについて(追記)

ZRエンジンエンジンは、これまでのZZ型エンジン、AZ型エンジンと比較し、
冷却性などを向上させ、同時にDual VVT-i(吸排気可変バルブ)の採用により
パワーと低回転域でのトルクを向上させ、燃費も改善している。

●2ZR-FE(直列4気筒DOHC 16バルブ Dual VVT-i)
136PS/6,000rpm 17.8kg-m/4,400rpm

海外仕様ではフレックス燃料仕様もあるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=6e7XitndI0Q
0695名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/09(水) 22:32:37.34ID:42Ele2t2
トヨタGR系の車たかすぎンゴ…
0698名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 01:11:25.58ID:CBynhkqX
取り敢えず2年乗って車検通すか判断してみるのもいいね。
任意保険代やらガソリン代、保管場所は月極駐車場の人もいるだろうし。
0699名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 02:15:29.87ID:gC4TUMpO
片道15分程度の通勤と年に数回の遠出に使用する場合、ハイブリッド車のメリットはありますか?
新車の場合はガソリン車とハイブリッド車の差額を埋められるかどうかで判断するのでしょうが中古車の場合は走行距離の割に安いハイブリッド車もあるので悩んでいます
0700名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 02:48:21.57ID:iqS2f0S0
>>699
片道15分じゃ、普通のガソリン車ですら冬場は暖気不足ぎみ。
頻繁にエンジン停止するプリウスなどのハイブリッド車だと、
暖気不足で不調になりやすい。エンジンがブルブルと振動する。

原因はEGRにススや結露水が溜まって、
それが暖気後に排出される前にエンジン停止するから
EGRの動作不良になる。トヨタはこれを9年までリコールしている。

トヨタも言ってるようにショートトリップ(短距離走行)を繰り返すと
不調になりやすい。

だからか、タクシーのプリウスでは、ほとんどこの問題は起こってない。
なぜなら暖気後も十分に走行してるから。

これは他のメーカーのハイブリッド車も同じ。
ただし、ほとんどエンジンがかかってるマイルドハイブリッドは除く。

また、短距離で暖房使うとハイブリッド車でもアイドリングでも
エンジンが暖気でかかってるから、燃費でもあまり得しない。
0702名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 07:50:37.53ID:tPdrHcc8
つーかHV車は暖房効くの遅くて寒い
シートヒーター(ヒートシーターじゃないよw)なかったら辛い
0704名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 08:56:47.32ID:ytPYFWWH
売れてる車は中古市場にも大量に出回る
ノートに限らずアクアもプリウスもNboxも大量に出回ってるでしょ
0709名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 13:31:51.38ID:13NZ2wT5
俺は2年前に、トヨタ中古車店で他社車を3年保証付きで買ったよ。

最近トヨタディーラーで車検を受けたんだけど、
車検に必要なブーツ関係の交換を保証で済ませてくれたので、
延長保証料金分は取り戻したような感じだと思う。
0710名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 15:27:16.90ID:iqS2f0S0
>>703
日産のCVTはアレなので
まあググればわかる

90年代後半は経営難
それ以降はゴーンの凄いコストカット
そういうのが影響してたりする
0714名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 16:40:36.96ID:juBpjPCl
初期ティーダを13万キロ乗ったけど、CVTは快調そのものだったよ。

ただ、繋がりの気持ち悪さがあったなぁ。これならATでいいやと思ったもん。

今はエルグランドだけど、かなり改善されてるね。
0715名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 16:43:24.41ID:iqS2f0S0
>>711>>712
ベルト式は大排気量に耐えられないということでできたが、
トラブルが多かったのか、いつのまにか消えた。
日産は技術的にまだ未熟なものを実証実験が少ないまま
実用化してしまう傾向があるかも。

HY34 セドリック エクストロイドCVTの滑り症状
https://www.youtube.com/watch?v=ZXu6pybyaAw
0719名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 22:51:00.18ID:q8bZEhwr
2015年式
アウディA3セダン(1400CC)
走行4000km

うちの上司がこれを2016年に300万でビッグモーターで買ったらしいんだけど、ビッグモーターなんかで輸入車買うって大丈夫なのかな?しかもそんなに安くないよねこれ…(´・ω・`)

オイル交換も無料なんだぜwって自慢されたけどアウディにビッグモーターの安物オイル入れる気なのか…
0720名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 23:01:01.25ID:8oG+b3IR
2016年に買ったなら1年落ちだし、距離的にも試乗車上がりでしょ
高くは無いけどそれなら新車買えばいいのに、ってくらい
0724名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 23:19:59.60ID:q8bZEhwr
>>722
いや上司が何をいくらで買おうが興味ないよ。そもそもアウディA3に興味無いし。

ただこの条件の車をこの金額で買うのはアリなのかナシなのか他の人の考え方聞きたかっただけなんだが。ここそういうスレじゃないの?
0726名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 23:24:48.98ID:ot7EmYEZ
高くないでしょ
そもそも3年前の他人の車を気にしてどうするの?
0728名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 23:30:20.36ID:doJ/44+j
>>724
アウディの安いのってナビとかsラインとかそこそこ見れる車にするとあれ?って値段にまで上がる
とりあえず一通りの装備付けててその値段なら人気薄のA3のセダンでもまぁいいかなと
0729名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 23:30:35.90ID:57SEhu96
6万キロ走行のエクストレイルを手放したいんですが、
いくらになりますか?修理箇所はないです
型 DBA-NT31
0730名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 23:35:07.00ID:HQiE+IhX
たぶん、整理できてないんだよ
今2015年式のA3が300万なら高いよ、でも買ったのは2016年だし
その時1年落ちで4000km走行、300万なら妥当でしょ
0731名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/10(木) 23:39:49.11ID:8oG+b3IR
>>729
買い取り業者に査定してもらえば?
0734名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 00:19:07.85ID:BT7WR6+H
>>729
初代だよね
なんの根拠もないが、人気車ではあるので、20万〜25万とみた
0739名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 04:44:59.75ID:ho41GWEe
ガリバーの悪口かな
0745名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 07:19:59.23ID:xPxsXrCE
>>743
ここで言う中古車の定義とは外れるけど、
個人からの委託で販売している車で
現所有者との相談の上での値引きはあった。
ちなガリの系列店
0746名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 07:22:31.90ID:ad5NQ58r
>>733
ケーユーとTOWAオートはw?
0747名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 07:25:00.65ID:cqAvSyFB
30プリウスsグレードと先代ソリオバンディットdjeどちらが良いか悩んでいます
乗り換え理由は収入が半分になり現在の車が維持できなくなったからです
それぞれの気に入ってる点は
プリウスは圧倒的な燃費の良さとセダンならではの安定感と十分なパワー
ソリオは室内の広さとスライドドアとそこそこ良い燃費
買うならプリウスは2009年式でソリオは2013年式です
地元は坂が7割位なのでソリオはパワー不足にならないか気になっています
また実燃費の差もどのくらいあるのか分かりません
あとはプリウスは10年落ちになるので装備面でソリオと比べてどうなのか…というところです

用途は通勤と買い物で夫婦2人の子無しです
年間走行距離は13000キロ前後

アドバイスをよろしくお願いします
0751名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 08:18:14.30ID:PTcZtk/M
ソリオ思ってたより安いな。
ハイブリッドが乗りたければアクアというてもある。
プリウスより年式新しいのが選べる。
0752名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 09:04:38.40ID:l3in2Kvk
>>747
どちらも現物見るしかないと思うよ
奥さん含め、見た目ももちろん、スライドドア、ハンドル位置、色とかたくさん見るとどこかでこれ!ってのがある。

プリウスなんて選び放題だし。
0753名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 10:04:37.23ID:cqAvSyFB
アクアも検討したのですがアクア<ソリオと感じたので現在に至っております
やはり現物確認が1番なのは分かってはいますがなかなか機会がありません
またこちらでは相場が高く予算内では買えないのでカーセンサーで探しました
0754名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 11:22:15.87ID:bDrH2psT
65万円の予算じゃ、まともなプリウスやアクアは難しいだろ。
ソリオのガソリン車なら年式新しくても安く買える。
ただソリオでもハイブリッドは、その予算じゃ無理。
0755名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 11:27:41.93ID:m6YXRBlL
>>753
予算最優先で現車確認できるのが必須ならまずその条件に当てはまる検索かけてその中から選ぶしかないと思うよ
特に購入が低予算の場合は維持費も出来るだけ押さえたいだろうから燃費だけじゃなくて故障の少ないカローラとかはマジでオススメ
スライドドアタイプやミニバンはセダンに比べてどうしても高くなるから、セダンで用途満たすならセダンを優先して探すとかね
0756名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 12:25:04.20ID:bDrH2psT
ラウムの4ATはおすすめ。
カローラと同じエンジンとATだから、20年40万キロになるまでは余裕で乗れるだろう。

CVTじゃないから10年越えても安心して乗れる。
0758747
垢版 |
2019/01/11(金) 12:38:35.02ID:cqAvSyFB
ご意見ありがとうございます
フィールダーは車体は安いですが燃費が劣るので見送りました
何年乗るかによってトータルで安く済む可能性もありますけどね
ラウムは知らなかったのですが魅力的ですね
燃費がどうかなって感じですが1度調べてみます
0759名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 12:46:51.96ID:zmBuEeEN
初代イスト17万km超え
全然壊れませんね
0761名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/11(金) 14:05:18.23ID:jJq//vJ0
>>760
このインサイト、冬めっちゃ寒いよねw
寒冷地の人は辛いかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況