X



トップページ中古車(仮)
1002コメント361KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/37台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 08:20:38.86ID:VLl5X7cJ
今はDA52Wエブリイワゴン64馬力に乗っています。
主用途は町乗りとトレーラーの牽引です。
現在のトレーラーは470kg(主ブレーキなし)なのですがもう少し大きい750kg(主ブレーキ有り)
【も】引きたいのです。950連結検討は済ましてあり車検上はどちらも可能なのですが、
470kgでも坂道発進がキツイので、750kgならなおさらで、スーパーローか副変速機付きにしたいのです。
かつ、MT(そりゃ牽引するんで)、4wd、4人乗り、車中泊が出来ることが条件で、
なるべく小さな車が希望です。

バンだと制動条件が80km/hからなので470kg(主ブレーキなし)の数字が取れません。
ジムニー等では車中泊ができません。軽トラはダンプなら重いので従来型連結検討で数値出ますが
4人乗れません。
何か適当なクルマはないでしょうか?
0186名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 09:08:12.13ID:dInc+qJD
プリウスαで神風特攻wwwww
0191名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 10:24:59.52ID:nyWHt/ZI
継続ならいけるだろうけど、新規でその年式だとプリウスに限らず車両保険厳しいかと。
ついても30万とかだから意味があるかわからんが
0192名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 11:50:16.45ID:9JXT2f25
保険代理店やってますが、古い車でも新車価格の10〜20%はお願いすれば受けてくれますよ
ネット系はわかりませんが
0197名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 15:52:10.84ID:q7E1wqs/
●片山右京(元F1ドライバー) 愛車:プリウス
https://youtu.be/qxk3GybtRjs?t=2415
「もう、車は世界でプリウスしかいらないだろ。ってなる」
というほどプリウスを絶賛。


●ヒロミ(芸能人) 愛車:プリウス
https://youtu.be/i-FLA-DwEwc?t=1975
「日本中の車が全部プリウスになれば良いのにと思った」
というほど、プリウスを絶賛。


●トヨタ プリウス100万キロ走行(海外)
https://response.jp/article/2013/12/27/213890.html

●プリウス60万km走破(国内)
https://www.youtube.com/watch?v=3EgvN9HU0_E

●プリウス 35万キロ走行(国内)
https://www.mokusei-kukan.com/shiratori-blog/30km/
0199名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 16:00:48.73ID:q7E1wqs/
★プリウスで燃費 30km/Lを超える運転方法
http://sekiai.net/TieNote/Prius30.html

●ハイブリッド車のバッテリー(駆動用)寿命を1500のデータより測定
https://yusyutsusyakaitori.com/hybrid-battery/

●平均月収4万円の途上国でもプリウスが大人気
https://youtu.be/jbL-JOTaU3c?t=111

★HVサプライバッテリASSY:約14万円
(↓再生バッテリーなら、半額以下でもある)
http://www.globalgallery.jp/info/news/167/
http://www.hybrid-hm.com/blog/post-10/


●遊星ギアだけで変速するプリウスのTHSは頑丈
スチールベルト式のCVTとは、比較にならない耐久性
クラッチも無くてシンプル
エンジンの効率の良い回転数を維持しやすく
モーターとエンジンで最高効率を実現

●動力分割機構の動きを、動画でわかりやすく説明
https://youtu.be/-w-dd7PJrFI?t=146
https://www.youtube.com/watch?v=FqRUZ2kMfLk

@サンギア(中心ギア) : 発電機
Aプラネタリーキャリア(遊星ギア) : エンジン
Bリングギア(外周ギア) : 駆動用モーターと車輪
0200名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 16:16:21.81ID:8BnvpHJr
プリウス海苔必死だなw
0202名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 17:51:28.38ID:uaQMpuEB
年間走行距離5000キロ程度なら街乗りハイオクリッター7キロでも、維持費はエコカーとそこまで差はないよな?
0203名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 18:10:20.23ID:8bhXC4BF
>>202
ハイオク1L150円計算で107250円715L
レギュラー1L130円プリウス1L28キロ計算で23270円179L

雑な計算だけどガソリンだけで84000円変わるぞ
0206名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 19:30:33.32ID:q7E1wqs/
★実質0円で中古プリウスを買う!(月1500km走行)


現在の車が約13年落ちで、売却価格5万円とする。
13年超えれば自動車税も上がる。実燃費は10km/L程度

とりあえず30万円を用意し、売却価格5万円と合わせて、35万円の頭金を確保。

例えば、8万キロ以下のプリウスに3年保証付けて、約69万円で買う。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0047903794/index.html?TRCD=200002

69万-35万=34万円  34万円を36回払いで、月々約1万円で支払う。

月に1500kmを走行すると、ガソリンがリッター140円だと
実燃費が約10km/Lで、1ヵ月当たり21000円

同じ走行距離でも実燃費20km/Lのプリウスなら、
1ヵ月あたり約10500円

差額は約1万円。これをローンにまわせば、買い替え前の負担とほぼ同じ。
3年ローン中は保証付なので故障しても無料で修理可能。

3年後、まだ頭金で用意した30万円がマイナスだが、ローンが終了したので
毎月1万円が浮き、これを残りの3年以内で回収する。

つまり、今の車をあと6年乗り続けるのと、中古プリウスに買い替えて
今後の6年間を乗るのは、同じコストか、それ以下になる。
しかも、このプリウスは8年落ちなので、今よりも5年ほど若返る。
プリウスは何年経過しても重量税が15000円なので車検も安い。

●プリウス 35万キロ超までバッテリー交換無しで走行
https://www.mokusei-kukan.com/shiratori-blog/30km/
0207名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 19:46:45.99ID:cTxLeQ0x
先代プリウス程運転しててクソ面白くも何ともない車もないと思った
燃費命な人なら良いんだろうけど
デザインは好きだったけどね
0211名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 20:31:29.29ID:epO28sbX
自分も最近30プリウス買ったんだけど視界悪いし運転つまらん
色々悪条件重なってるってのもあるけど燃費もリッター14前後だからイマイチだし
ただけっこう嬉しい誤算だったのは後部座席倒せば寝れるところかな
0212名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 20:35:03.29ID:odHiKcmD
10年落ちV36スカイライン買ったけど楽しいぞ
最後に乗ってたのが古いミラだったから大して回してもないのに速度出て怖いけど
0214名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 20:52:15.18ID:v4rsz5Fe
プリウスは初代から段々かっこよくなってきてた
が、現行になって安っぽくて奇抜すぎて残念だった…
そして前の形が一番好きだったが、DQNだらけで嫌いになった
0215名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 22:56:25.96ID:OpeGrxv1
50プリウス最初は奇抜だしイカみたいなリアがダサいと思ってたけど、段々気にならなくなった。
まさに今自分の乗ってる車が13年経つし、ハイオクで燃費悪いから中古で50プリウス探してる。
ハイブリッドカー乗ってみたい。
0218名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 23:12:05.76ID:RF9fyIuH
大概両方を兼ねてる
0221名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/29(土) 23:54:48.27ID:U8mQ1A0+
>>203
その条件なら同じ排気量でどちらも全く故障しない仮定で
年間10万円位の違いになると思うよ 
当然エコカー減税分も含めてだけど
0225名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 01:28:23.23ID:LMiUe0Pl
登録未使用車買った(2回目)。
付いてるオプション次第だけど登録未使用車は本当におススメ。300万台くらい特別仕様車とかだと新車比で乗り出し100万くらい安い場合もある
0227名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 08:30:29.33ID:AWWIGENE
月4000キロ走る俺にとってはプリウス30後期ありがたい車はない。燃費最高、乗り心地ほどほど。気軽に遠出できる。
0230名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 11:06:03.87ID:Bfrl2aBU
たくさん距離走るならプリウスは最高だろうね。
デザインあーだこーだ言っても、そんなの最初だけだで結局実用性に行き着くしね。
0234名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 12:27:07.30ID:r6Is+O+i
高速移動が多かったらHVにこだわらなくても。むしろ大排気量のセダンでもいいじゃん
0235名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 12:34:28.57ID:uKHkRQlj
ドイツ車だと2代目CLK後期好きだけど修理費考えたらさすがに手出さないほうが良いよな…
0236名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 12:34:55.03ID:+/T7l8Bt
外車って何かトラブルがあって、修理するのにパーツを本国から取り寄せるので
2、3ヶ月掛かりますとか平気で言われそうでとても買う気にならない。
そりゃ乗り心地とかはいいんだろうけど。そういう意味でも気持ち的な余裕もないと敷居高い印象
0237名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 12:50:09.36ID:F2mnSw8a
勘違いしてる人多いけどプリウスなんか高速でもかなり燃費いいよ
同じクラスの非HVと比べたら市街地走行の燃費は圧倒的、高速でも同等かそれ以上だし
0238名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 13:43:46.03ID:FdCaTMHG
>>237
プリウスは回生だけで燃費を稼いでいるわけじゃない。

アトキンソン(ミラー)サイクルのエンジンを搭載している。

これは吸気バルブを遅く閉じて、圧縮比より膨張比を大きくとってる。
最近は普通のガソリン車でもしてるけど、できる領域が小さい。
したりしなかったりは、可変バルタイで調整できる。

ところがハイブリッド車は、ほぼ常時ミラーサイクル運転できる。

なぜかというと、ミラーサイクルで運転すると
トルクがスカスカで使えないエンジンになってしまう。
でもハイブリッド車だと、そこはモーターで補える。

ガソリン車のミラーサイクルは、ほんのわずかな時間しか使えない。
加速時や登坂は無理。少しでも難しい。

なのでプリウスは先代でも熱効率38.5%で、ほぼディーゼルなみの高効率エンジン。
さらに現行は40%、カムリは41% これは世界最高レベル
瞬間最高ならガソリン車でも同じくらいいくが、
ミラーサイクルを維持できる時間が圧倒的にハイブリッド車の方が長い。

だからハイブリッド車は、高速燃費も普通のガソリン車よりも良い。
https://motor-fan.jp/images/articles/10003397/big_258587_201803131652580000001.jpg
0240名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 15:25:30.50ID:FdCaTMHG
>>239
バッテリーは通常使用なら20万キロ以上はもつ
万が一ダメになった場合、新品14万円、リビルトはもっと安い。

●ハイブリッド車のバッテリー(駆動用)寿命を1500のデータより測定
https://yusyutsusyakaitori.com/hybrid-battery/
●プリウス 35万キロ走行(国内)
https://www.mokusei-kukan.com/shiratori-blog/30km/
★HVサプライバッテリASSY:約14万円
(↓再生バッテリーなら、半額以下でもある)
http://www.globalgallery.jp/info/news/167/
http://www.hybrid-hm.com/blog/post-10/


モーターはブラシレスなのでエンジンより長持ちする。
だが5〜10万キロに1回はギアオイル(ATF)交換しておくと
ベアリングの寿命に良い。
0248名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 18:49:30.50ID:sITWq86o
ミラー閉じたまま走ってるおっさん、おばさんが多いのがプリウス
周囲を確認する気がそもそもない
0251名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 19:34:24.54ID:+QOOxPHR
5chなんて平均利年齢50代らしいから
プリウス推しかセダン推しが多いのは仕方ない
ランクル、nbox、ヴェルファイア、アルファードなんて
ここで推してもフルボッコ
0255名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 21:32:39.51ID:VexZoNnu
初めてコメントします

免許取ったばかりの者です
車を購入したいのですがどう選べば良いかわかりません
予算はバイトで貯めた40万のみです
燃費がそれほど悪くなくしっかりと動ければそれでいいです
(軽でもok)
どのように決めればよいでしょうか?🙇
0257名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 21:48:28.31ID:rwQM+MFZ
>>255
最もコスパよいのは、セダンかコンパクトカーだろうな
セダンは比較的大型なので、維持費考えるとコンパクトカー

ヴィッツ、パッソ、フィット、ノート…
まだまだあるから見た目で選べ
0259名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 21:59:15.64ID:+/T7l8Bt
>>253
そうなんだ。ふざけてるね。
その間代車もちろん出してくれるよね?
って自分が乗りたいと思って買った車に長期乗れないって
普通のお客さんなら怒りそうだけど、外車乗ってる人って寛容なのかな


ところで今の時期だと雪降る地域の人だと買う時に夏タイヤで納車されたら困るけど、
そこの中古車屋さんで一緒にスタッドレスタイヤとホイール買って納車してもらうって出来るよね・・・?
0260名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 22:09:01.18ID:VexZoNnu
>>256
>>257
返信ありがとうございます

形についてはこだわりはないです
(安く買いたい…)

セダンがコスパがいいというのはどうしてでしょうか?
色や形に関しては
東北の田舎に住んでいるので
あまり選べないのかと思っています…
(実際に見て購入したいし画像だけで判断したくない…)
(--;)
0261名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 22:14:22.15ID:/NVCO6fn
>>260
セダンは人気がないから程度のいい玉でも安値で売られてる
トヨタのアリオンとかプレミオあたりで調べてみたらどうだろう?
0262名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 22:20:25.27ID:VexZoNnu
>>261
ありがとうございます
やってみます!

走行距離について気になっているのですが
あまり気にしないほうがいいですかね…?
両親の車は10年以上のっていても普通に動いているので…
0264名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 22:33:25.42ID:mAZ7L/0c
>>263
後これだけ条件あると良いかも。
・AT車かMT車又はどちらでも
・4WDは必要か
・何人で乗る事が多いか
・事故車でも構わないか
0266名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 22:44:15.88ID:VexZoNnu
>>264
ありがとうございます

・できればAT車
・必要とは思いません
・基本一人 多くても4人
・ちょっと怖いけど よっぽど
ひどくない限りok
です(__)
0268名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 22:48:46.82ID:u3rQR7QV
>>265
ここ評判イマイチ
0272名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 23:09:53.73ID:Bwt9N81V
地域にもよるだろうけど、グーネットやカーセンサーのホームページに乗ってる中古車と、載ってなくて店頭販売だけの中古車ってどっちが多いんだろ?

アルトバンとかミニカのMTを乗り出し20万までに抑えたいんだが。
昔はごろごろ車検つけて10万円とかあったけど、今ほとんどないんだね( ;´・ω・`)

昔は車大好きだったけど、スポーツカーの高騰に嫌気が差したんで、もう軽でいいけどせめてMTが欲しいです
0274名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/30(日) 23:33:28.23ID:wdj78jFa
>>266
安い軽にしとけ
予算以外の維持費がどれくらいあるのか知らないけど
東北なら冬はスタッドレス必須に近いし
セダンみたいな大きめの乗用車はタイヤ高い
免許取り立てなら任意保険も高いし一括で払うなら10万くらい覚悟しなきゃならんぞ
0280名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/31(月) 03:38:18.58ID:ESIwgSWn
>>266
ラクティス 4WD 2007年式 9.7万キロ 修復無 車検2年 青森 総額34.8万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0048852457/index.html?TRCD=200002

ミライース SA 自動ブレーキ付 2013年式 5.7万キロ 修復無 車検2年 宮城 総額35.8万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9239178087/index.html?TRCD=200002

カローラフィールダー 1.5 2008年式 7.9万キロ 修復無 車検2年 岩手 総額38万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6165669945/index.html?TRCD=200002
0281名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/31(月) 03:50:48.44ID:P5n//nPx
探してくれた方ありがとうございます。

オークションで車買うと手続きとかめんどくさそうなイメージあるなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています