X



トップページ中古車(仮)
1002コメント284KB

走行10万kmオーバーの車買った奴 16台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0644名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 13:59:24.26ID:bNGVRH1o
>>642
多分心の底から納得してもらうには乗り比べしかない
フィットだったら同じ年代のヴィッツ
ストリームだったらウィッシュ
ステップワゴンだったらノア牧師
0646名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 19:35:25.73ID:k5Bw/n23
2003年式15万km走行の軽自動車が不要になったのですが、
どうするのが最も得なのでしょうか?
ディーラーでも自動後退でも査定ゼロです・・・
0649名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 22:12:44.35ID:k5Bw/n23
売れるの?
0652名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 22:26:44.46ID:k5Bw/n23
そうなのか。
あなたたちいる?欲しいのならあげたいのだが
0654名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 23:01:02.90ID:72vYR9jj
>>646
ネットでどんな車でも3万円とかよくあるけど

一番いいのは次買う車の下取りの時に3万まけてもらう。

自分はそれで10万キロのekワゴンが3万に化けた中古屋にきいたら代車で使い潰すらしい車検残ってたのもあるけど
0655名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/20(水) 23:46:21.42ID:llcVJV7/
6年落ち9.9万キロのアクセラスポーツ買おうとしとるがどうなん
ディーラーには15万キロまでは難なく行きますよとは言われたけど、、
0656名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 00:50:45.33ID:btrJdTCB
モノを買うときに悩む理由が価格なら買いましょう
価格が理由で買うなら止めましょうってのが中古車にも当てはまる気がする

>>655
部品と工賃さえ出せるなら20でも30でも走るよ
0660名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 07:40:05.36ID:YEfozhx1
>>658
マツコネの更新って必須なの?
結構バカにならん額だよな…
0665名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 19:02:53.52ID:OJ2AcNsJ
7年落ち10万キロの中古車買って
そこから10年10万キロ乗るつもりです
トヨタのディーラー中古車ならイケますか?
0666名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 19:08:53.29ID:FPk5TALC
>>665
10年後まで乗るって事?
普通車で整備すれば行ける。
0668名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 19:27:55.42ID:OJ2AcNsJ
>>666
>>667
普通車なら大丈夫なんですね
車種はアクアとラクティスで悩んでます
年間1万キロ超えるくらい走ります
燃費だとアクアですけれど、車両価格が
ラクティスより30万ほど高くなるので悩みます
壊れたときの修理費は、ハイブリッド車よりガソリン車のラクティスのほうが安くなるのでしょうか
0669名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 19:29:49.15ID:G8Rmadlq
>>665

俺の車は13年落ちで6万キロを去年購入
6年くらい乗りたいが、多分4年だろうな…
ちょっとした故障ならそのつど直しながら乗るが、大金かかるのが来たら手放す

今は調子良いからいいけどね
0670名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 19:30:54.53ID:FPk5TALC
>>668
それならラクティス
0672名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 20:21:16.47ID:2LekNfvp
>>668
アクアは厳しいね
確実に数十万円単位の消耗品や故障がある
0673名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 20:36:15.52ID:a5eeDntC
17年落ち20万目指すって事だろ?税金も上がるよ?
金さえかければ間違いなくもつわな
タダいきなり10万超えの修理が出て直す?って話じゃない?
トヨタ車で20万付近まで最低限のメンテでイケるのか?
0674名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 20:45:34.53ID:2LekNfvp
ガソリン車なら普通にいける
ハイブリッドは厳しい
0675名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 20:45:59.81ID:2LekNfvp
ちなみにトヨタが距離に一番強い
0676名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/21(木) 21:10:06.35ID:V3N7KvzG
>>432

> マツスピのアクセラが壊れないとか羨ましい
>
> 前車がBL3FWのマツスピアクセラだったけど…
> 新車で買ってサーキットなんて走った事ないのに3年でオイル漏れ、8万キロでタービンブロー、走行中突然マフラーから異音、4年目にガソリンタンクの仕切板が外れる、10万キロくらいでオイルの異常消耗、挙句5年目でカーナビが壊れて売っぱらってしまった
> 車自体は5年で10万キロオーバー行くくらい大好きだったしほとんど保証で治ったけど昔の20万キロオーバーのS14シルビアの方が故障に関してはマシだった
>
> とんだ外れ個体摑まされたかな
0679名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 00:14:52.11ID:uSxC627B
オイル交換とかしてたらいけるだろ
0680名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 01:40:29.45ID:8AX7QU/1
余裕かどうかは分からんがメンテしてるなら持つ
0681名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 02:58:36.15ID:3O7JHCYf
>>664
ナビは付いて無い方がよろしい。スマホナビがいつも最新でよろしい。
0686名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 13:07:49.43ID:gIh78ziX
>>683
ディーラーオイルは1世代前のオイルメーカーOEMだから、基本はモービルとかの専門メーカーの方が良いよ。
0689名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/22(金) 23:00:22.71ID:zYIGblJ9
アクアやプリウスなどのトヨタハイブリッドはメーカー保証ありきの乗り物
安いからって個人売や中古車店で買うと後々泣くよ
0690名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/23(土) 08:32:25.04ID:n2JnA2Zv
初めて買った車に愛着があるし、売っても3万円なら田舎で置く場所はあるから一時抹消して飾って置きたいって変かな?
0696名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 06:54:27.77ID:61CuSkMc
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
0698名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 12:08:05.70ID:QtubWKFJ
>>697
グレード S
シルバー
夏タイヤGYの新品
冬タイヤVRXの7部山+何故かVRXの新品ワンセット
トヨタロングラン3年保証
車検2年新規

で、コミコミ80万弱
0699名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 18:36:57.56ID:Ag4ofw6D
>>694
>>698
そろそろバッテリーだけが気になるかな。
バッテリーだから保証対象外だよね?
0700名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 19:36:14.77ID:ORxJycUu
バッテリー対象内でしょ
ただリビルトになる可能性はあるだろうね
まぁ中身新品だし全然かまわんw

つかプリウス。なかなか頑張ってくれたな
0701名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 20:27:52.82ID:CKM49m0f
>>690
俺はそれ目的で移住考えてるよ
貴方は置く場所あって羨ましい
乗りたくなったら再登録すれば良いんだし、ぜひ置いといてあげてください

>>691
だよね
燃料入れれば、家のエアコン故障時や停電時に避難場所としても使えるし
おぎやはぎの愛車遍歴ごっこもできるしww
0702名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 20:53:44.01ID:QtubWKFJ
>>699
ありがたい事に車検通したときにブレーキローターとブレーキパッド、補機バッテリー、夏冬ワイパーブレードはすべて新品に交換してくれたみたいです。
0703名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/24(日) 21:32:20.41ID:9BVmG3zD
>>700
バッテリーは車検証入れの中にパナソニックHV/H2シリーズという保証書が入ってました。
今回トヨタディーラーは条件も含めて頑張ってくれたと思います。営業さんも明るくて熱心で出来ることと出来ないことをはっきり言ってくれるタイプで好感が持てました。
外装はスポイラー傷とヘッドライトくもりがありますが暖かくなったらちまちま自分でやろうと思ってます。
0705名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 00:38:12.87ID:vLpiikbv
駆動用バッテリーは20万キロくらいまでは余裕かな?
ディーラー中古のハイブリッド保証が20万キロだから
勝手にそう思ってるんだけど…
0707名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 03:10:30.83ID:p5ubahaw
プリウスを買うならトヨタU-Carのハイブリッド保証付けて買うのが1番だね。

>>705
どうなんだろね。
商売だから損しないようにどこかで帳尻合わせしてると思うけど。
0708名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 04:12:47.32ID:SwOi7Hm0
平成9年式のクラウン2000を総額13万円で買って去年末まで10年乗ってた。
メンテフリーでホームセンターの一番安いオイルを1万キロ前後で交換するくらい。
部品交換はタイヤとかバルブといった消耗品とデカいのはタイベル交換のみ。
9.8万→30.2万キロまで乗ってトラブル無かったけど2回目のタイベル交換するのもバカバカしいから廃車。
今は総額10万円で買った16年式のマークU2000。走行13万。
直噴/CVT/ターボ避けて買えば大体大丈夫。まだ車2台目だから当てにならんかもだけど。
0710名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 08:31:25.25ID:xTFU12mZ
>>704
駆動用バッテリーは3年20万キロの保証があるので比較的安心してます。
むしろ2年過ぎたあたりでエラー出て交換になった方がありがたいです(^_^;)
0714名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/25(月) 19:08:53.63ID:GvSkzDZU
30万は凄いね
まあ盛ってるっぽいがな
0719名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 20:17:05.93ID:VStV+/BG
プラグぐらいは自分出来ないとだな
0721名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/26(火) 21:14:26.32ID:9RMz7mTt
DIYメンテも車種によって難易度がかなり
違うでしょ。
自分の縦置きV6はメンテ性悪いよ。
ましてやそれ基準に車選びなんかできん。
0727名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 04:13:23.04ID:INGuESp5
プラグ交換はプラグより周りを外すのが面倒な車増えて来た。
0729名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 14:57:29.57ID:QmrSy6uH
>>722
ここではCVT酷評だが(特にHとN)メンテ次第だよ、ちなみに俺は平成13 プリメーラワゴンライダー 13年間27万km乗って無事だった。今同じ車走行7万kmを17万円に乗り換え5年目14万km到達絶好調。4万km毎にフルード交換厳守 買い替えた車は圧送全量交換し
とステップモーターと回転センサー交換した。
0730名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 15:44:49.30ID:NEQT+e4k
俺もティーダ初期型13万キロ、特にメンテもせずノートラブルで廃車にしたよ。

ひとつの出来事で過剰に叩くのがここの自称有識者w
0731名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 16:11:44.89ID:J+OY27jt
CVTは車種と年式によってはマジで避けた方が良いのがありまっせ。
ただ100l壊れるとは限らないから結局は買う人次第。
0733名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 18:40:12.97ID:yq/mPJE2
いやー210マジェスタとか3500ccハイブリッドだけどCVTだったと思うよ。
まあ安物のと仕組み違った気がするけど
0735名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 21:34:24.59ID:88dMN/jd
>>732
重い車やパワーのある車にはCVT向いてない
メーカーも認めてる
構造的に無理がある
0736名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 21:45:10.98ID:INGuESp5
>>734
定期交換しても荒い運転すればそれだけ負荷かかるから大丈夫と言えない。
車に絶対は無いって事。
0737名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/27(水) 22:56:42.15ID:K2ubN8wN
ムラーノだが15万キロまで壊れなかったよ。
4万キロ毎にフルード交換はしてたけど。

乗り方とメンテナンスだと思う。

エンジンの回転と同期するようなアクセルワークだと良いんだろうね。乗り方が大きいかも。

周りでもガバガバとスイッチのようにアクセルとブレーキを踏ん人は車が壊れてとか良く聞く気がする。
0738名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 01:10:56.56ID:SFlQrGSK
ただ、初期のCVTの、アクセルにたいして遅れて反応する感じや、回転数とギアの不釣り合いはあるっちゃあるよな。
最近はかなりスムースでよい。

でも実際のると8ATとかのほうが気持ちええわ。
0739名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 04:14:52.74ID:wJj3uYlG
おとなしい運転してたら壊れないとか妄想だよw
普通に大事に乗ってたセレナは4年4万キロでCVT壊れた
保証期間内だったのでCVT載せ替えは無料でしたが
3年3万キロの車検時にディーラーでCVTフルードは交換してた
0741名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 07:57:41.28ID:8uBMnrGJ
>>738
アクセルの反応、悪いよね
ATから乗り換えたばかりの頃、加速時のキックダウンがあまりに遅いのに驚いた
それがわかってから、無理な加速は止めるようになって、安全運転に徹してるw
0742名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/28(木) 08:06:23.39ID:XdYIJP3J
>>740
ん?
いっちゃ悪いが君よりスムーズに運転してると思うがw
大型二種免の種類部分をアップしようか?

あとね、普通に乗れなくて必要以上にスムーズに運転しないと故障するって事を世間では「CVTは弱い」と言うんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況