X



トップページ中古車(仮)
1002コメント337KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/28台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/10(木) 08:22:39.56ID:2L1E8BBr
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/26台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1519191331/
【お買い得】中古車購入相談スレ/27台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1523017559/


トヨタの中古車ロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが、ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる販売店もある。
https://carnyandes.com/services/longrun.html

またトヨタは比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。
0630名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/26(土) 16:02:55.18ID:ta5pCBbx
ダッシュボード脇やボンネット開けた手前なんかに
オイル交換と次回交換目安のシールが貼られてる場合がある
最近のものなら今の状態が把握できる
記録簿ある車も何をいつ交換したか参考になる
やっぱ記録簿は必須
0631名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/26(土) 16:03:12.58ID:eEhYwTQ/
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
0633名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/26(土) 16:29:59.78ID:0Jgw5HZc
オイル交換シールなんかは、後からそれらしく貼る業者が居ても何ら不思議ではない
日本の場合、やはり重要なのはハンコだな
0634名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/26(土) 16:41:10.22ID:ta5pCBbx
そういうのはバレるしバレたら大変だ
0636名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/26(土) 16:50:50.57ID:AuWgHF+E
>>629
だから保証期間で判断するしかないと書いたんだがな〜
車分からないなら、新車買えしか書けないだろw
0639名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/26(土) 18:50:34.92ID:9OVSZcSc
>>638
傷は車検通る
ヒビやワレは通らない
車検2年付きの車買うなら納車前に車検通すから大丈夫だろ
0640名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/26(土) 19:55:19.01ID:MJf+DEvU
初めて車を買うんですが車庫証明や納車費用の他に自分で出来ることってありますか?
0642名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/26(土) 21:02:00.55ID:WnbA3L5/
ディーラーに並んでた軽の中古かったら車検2年ついてますバッテリー新品にしますオイルも変えときます
今乗ってる車のETC付け替えてといったら新品つけときました
50万くらいの軽買ったんだがこれって普通なのか?
0644名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/26(土) 21:20:15.00ID:ta5pCBbx
>>642
車の程度が分からなければなんとも
0645名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/26(土) 23:20:12.11ID:knfONNxi
MTのメリットは構造が単純な分、修理費が多少安くつく事と長持することだろ
でも、日本の場合修理するぐらいなら中古で安くて良い車買えちゃうよな
0647名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 01:25:20.11ID:ymFBvovK
ほぼ通勤にしか使わないんだけどetcってつけた方がいいんかな
0648名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 01:51:55.11ID:LRmDZtUn
最近カーショップに言ったが
79万のノートの見積もりとってもらったら112万になって
驚いてたらローン組んだら100万でいいスよって言われて
じゃあ次回は印鑑証明となんか持ってきて下さいって言われて
それっきりいってない
0650名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 02:13:15.67ID:PNRg3Yrz
それは単純に車両本体価格49万円の間違いじゃね?

それとは別に、店に行くとカーセンサーの総額とは高値方向に大きく食い違う店が多過ぎる
登録とか自分でやりますけどと言うと
「それはウチでやらせてもらうんで」とか凄まれる
必死過ぎ… ああそう他に良いお客居るよねさいならw という感じで退店
0653名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 05:53:16.85ID:mMGbt2vm
修復歴有りの車って買った方いらっしゃいます?
0654名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 06:59:30.12ID:mAZHxgaM
>>635
俺の買ったのにも飛び石で穴みたいなの(貫通はしてない)あったけど車検通ってたよ
結構古くからありそうな穴だったから検査員次第じゃないかな
ちなみに見に行ったときは気づかなかったオープンカーだから幌とかエンジンの状態に気を取られ見落としてたわ
0655名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 07:20:37.60ID:mAZHxgaM
>>652
親が昔新車でアクセラと軽買ってたけど異音がしたり、ワイパーの不具合などでよくDに行ってたよ
結局、原因不明で修理なし。ミニバンに乗り換えてからもよくDに行ってるから細かい不具合は多めの印象
保証はちゃんとつけたほうが良い
0656名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 07:41:34.14ID:mAZHxgaM
連投すまん
新型のロードスター見に行った時はすごく丁寧に説明してくれて試乗までさせてくれたけど
旧型のロードスター見に行った時は見た目からわかる不具合を治しますって言われるだけでろくな説明なかったから
中古で買うならD通う事も多いだろうしそれなりにメンタルに自信があるならいいんじゃない
0659名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 10:32:00.62ID:cI84atpS
>>653
D車のリア修復ありWRXsti乗ってた。
走りも外観にも問題なかったけど、
結局エボに乗り換えちゃった。
0660名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 10:36:52.33ID:3+i3M+qW
子供1人の3人家族です。
ミニバン(妻希望)を探していたら、下のサイが出てきました。
乗りつぶす気で買うなら、ミニバンよりお得感はありますよね?

私は来年から長期間の単身赴任で、妻は実家に戻ります。
ほぼわたし1人で乗って、年1万5千以上は走ります。
上手い説得理由ありますでしょうか。笑


https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=435015344822
0666名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 13:43:04.39ID:odqnzqRM
>>660
奥さんが何を期待してるかによるけど
「荷物が乗らない」→3人の荷物ならトランクで十分
「室内がせまい」→ミニバンは広い分車体が揺れやすいし、乗り心地はセダンのほうが良い
補足として
「燃費が良いし、維持費全体で見れば安い」とかかね、ミニバンより維持費が安いかは知らないけど
0667名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 14:54:14.94ID:mAZHxgaM
ジジババ乗せて旅行でも行く予定がないならミニバンなんていらないよ
ただ排気が2500あるのと大きさも中途半端にデカイのが気になる税金と車検の度にグチグチ言われそう
そう考えるとプリウスが無難かな大きさ的にも嫁も運転しやすいだろうし
0668名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 15:17:49.00ID:kvq0N/kV
>>665
いるなじいさん一人住まいで
一軒家にワゴン車ギャンブルで
0669名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 17:03:43.99ID:dehbVGU5
パジェロミニ
登録年平成23年
走行距離42000km
修理歴あり(左側ドアフレーム)
車検平成32年1月迄
この内容で乗り出し70万はお高めですか?
0670名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 17:42:13.13ID:crY8bjqE
ミライース
平成25年式30000キロ走行
支払い50万で車検渡し・バッテリー・各種オイル交換・ETC新品サービス・タイヤ新品交換までしてくれた
サービスよくないですか?
0673名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 18:10:28.42ID:71nfgpwQ
>>669
7年落ちの修復歴ありの軽が70万円か・・・
高いと言わざるをえない。
他に別の車ないの? 
そうとう中古車のタマ数が少ない地域なのかね?
0678名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 21:19:21.95ID:Xc4f4yAi
>>675
地雷だろ
0679名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 22:40:22.79ID:cVgv3d9t
購入でなくて売却の方なんだけど
一括査定サイトって大量にできてるけど
誰が運営しているの?
0681名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/27(日) 23:31:46.81ID:L38lncBX
>>679
それを載せてるサイトの運営のアフィ
気分が悪いなら自分で電話して同じ時間に呼べばいい
一括なら来ないクソ業者も呼べてダメージ与えれる
0682名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 00:17:24.95ID:yxVbjq+D
2007年レクサスLS460
修復歴なしワンオーナーシルバー9万キロ、マクレビ本革。サンルーフは無し
車検残り半年
車両価格68万は安いと思いますか?
諸費用込で92万です。
0683名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 00:30:23.80ID:EDvFGEsJ
安いんだろうけど
古い高級車ほどかっこ悪いものはないね
輸入車だと古いのが逆に
味になる場合あるけど
0684名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 00:44:53.63ID:ym8QgZV9
手厳しいなw
周囲の目はともかく
安く面白い車に乗れるというのは中古車の美点だと思うが
0685名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 00:45:34.82ID:ATvqX7fY
T型フォードとかな
0686名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 00:49:15.06ID:1r4W8+7S
>>682
安いんじゃない?
乗れば良い車だよ。
開発や質に金かかってるし、壊れないし。
0690名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 01:26:58.26ID:yCBLJc27
コンパクトカーの中古車を買おうと思ってて質問があります
2008〜2009年式で車体価格40万程度で日産ノート、日産ティーダ、ホンダフィットが候補です
ティーダが欲しいと思ってますがティーダはノートとフィットとの違いはシートが良いとかですか?
不具合や故障は多いですか?
0691名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 01:30:28.38ID:yCBLJc27
あとディーラーの中古車販売店と民間の中古車屋だとディーラーのがオススメですか?
自分なりに調べたらディーラーは12ヶ月保証でしたが、民間の中古車屋は保証なしや保証1ヶ月〜3ヶ月が多かったです
自分が買おうとしてる中古車屋は12ヶ月保証ですが、同じ12ヶ月保証でも零細企業の中古車屋とディーラーのではディーラーのが良いですか?
0694名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 01:33:41.52ID:yCBLJc27
スレ違いかも知れませんが、現在15年落ちのワゴンRターボを乗っています。走行距離は12万キロ超えてます。
車を買うときに下取りに出すより、ガリバーやアップルなどの買取業者に出した方が良いとネットで見ました
とはいえ、15年落ちの12万キロでは正直金になるかもわかりません…
それでも買取業者のが良いですか?
0699名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 06:10:22.54ID:/pY+xRK5
>>689
珍しいな。
右ハンの国からの輸入新規かと思ったけど、車や値段的にも国内の大使館使用の可能性もあるな。
外人は雑に使うから現車見たほうがいいぞ。
0700名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 06:49:30.92ID:bOUFieha
>>699
いや、買う気は無いw
走行距離、3年車検、バッテリー交換は四国で金額違うし、沖縄の金額が書いてあるし、販売元は千葉県だしw
ここまで変な物はないと思い見ていただけ。
0701名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 07:27:46.55ID:7E+VIRdc
同じアパートのヤンキー夫婦が旦那が年代物のセルシオ乗り出したと思ったら
夜喧嘩する声が聞こえてきてほどなくしたら引っ越していった離婚したらしい
0703名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 07:48:07.54ID:/pY+xRK5
>>700
たまにあるぞ。
前にも18クラウンの大使館使用の新規登録3年てのがあったが
18クラウンなのに、スマートキー無し、キセノン無し、オーディオは一体型なのにCDすら無いラジオのみ というそんなのカタログにあるの?というような仕様だったな。
0705名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 09:07:17.67ID:tOJkuhWp
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0706名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 09:35:58.28ID:qaHly07D
>>646
うわーカムリハイブリッド盲点だったわー
見た目なんの面白みもないけどかえってそれが良かったりする。SAIのずんぐりむっくりより間違いなくこちらだな
0707名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 10:08:09.65ID:epfGlV3f
カムリかっこいいな
欧米で人気なのも分かるわ
0708名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 11:13:46.26ID:WqzJC6Jn
車初購入なので質問です。
中古車でガラス飛び石(小)というものは購入しない方がいいですか?
主人に聞いたところどんな小さな傷でも広がっていくからやめた方がいいと言っていました。
0709名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 11:36:08.53ID:qwhqHlAc
>>708
いくら位の車ですか?
車両本体価格が50万以下ならそんなに長く乗らないからまぁいいかなと思うけど
高い車なら妥協しない方がいいと思いますけどね。
0710名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 12:13:23.31ID:jZPPks7Y
カムリの普通さが良い。
本来セダンはこうしてほしいが、現行といいクラウンといいフロントグリルがデカくなっていく
0711名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 12:25:52.96ID:dEmi6Hwy
フロントグリルのデカさはコストダウンの理にかなってる
塗装する範囲が狭いから塗装のコストも省けるし、めちゃくちゃ楽なんだよね
後は一体型の安い樹脂グリルをはめ込むだけ
考えた奴天才だわ
0712名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 12:36:26.26ID:QncnMECy
>>711
このコピペ思い出したw
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/プロジェクトX-挑戦者たち-_レクサスシリーズ
0713名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 12:52:18.55ID:qg3pY8u/
>>690
ティーダは同時期のノート、フィットに比べると室内の有効空間広くて前席だけでなか後席でも大人が乗っても狭くは感じなかったな

シートの質に関してはグレードにもよると思うんで候補になっている車を実際に見て座って確認した方が良い

故障しやすいのは日産車なんでCVT、エンジン、パワーウィンドウ
これもその車をどういう風に乗ってメンテナスしてたかで違う
古い車であればあるほど乗り方とメンテナンスの具合で同じ年式でもかなり差がある
その差が分かるような神の目を持った人間はまあいない

つまり自分で納得できる状態のものを納得できる価格で買うしかないので車種ごとの特徴比べてあっちの方が良い、こっちの方が良いというのは中古ではほとんど意味がない

ここで質問するより実車見に行ってくる方が色々分かるよ
0714名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 13:05:41.93ID:HVdQZSmg
>>711
逆だよ。塗装よりもメッキの方がコストがかかる。
塗装は吹けばいいだけだけど、
メッキは電着とか、真空蒸着でコストかかる。

でも、塗装よりは高いだけで、
メッキにするとコストかけた以上に高級感が出て、
それでユーザーが購入する理由になるなら安いもん。

今のユーザーは大きいメッキグリルが好きだから、
各社がメッキのドデカグリルを付けてる。

メッキパーツは、昔は高級車や高級グレードに
部分的に小さくあしらわれてただけなんだけどな。

今やメッキギンギラのドデカグリルで、
迫力を追求してるからな。軽ですら。
0715名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 13:16:37.40ID:WqzJC6Jn
>>709
100〜120万ぐらいのマツダのデミオか日産のノート、距離1〜2万前後の車です。
カーセンサー認定車の詳細見てみるとほとんどの車にガラス飛び石(小)と書いてあるので逆にないものの方がないんじゃないかと思えてきました。
0716名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 13:41:24.57ID:RfWyYxPY
飛び石なんてのは高速道路ちょっと走っても付くときは付くから
気にせんでええ
買って気になったらオートバックスでもどこでも治せるし
0717名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 14:12:06.18ID:WqzJC6Jn
>>716
回答ありがとうございます

初めての車で乗るのは休日のみだと思いますがコンパクトカー(デミオかノート)にするか軽にするか悩んでいます
予算はすべて込みで120万ぐらいまで
4万kmぐらいまでの車を探していますがおすすめの車あったら参考にしたいので教えてください
乗車人数は二人です
0718名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 14:17:26.70ID:RfWyYxPY
>>717
アンタ都会住み?
タイムズレンタカープラスかdレンタカーかエニカか
アースカーとか、要はどっかのレンタカー屋にある車種だから
自分でいろいろ乗ってみて好きなやつ買いなされ。
けど、コンディションは中古はそれぞれ同じではないよ。
0719名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 14:22:28.61ID:TkfkOI0B
飛び石でリペア出来るのが直径1.5センチ以内だったはずだから購入前に確認し交渉したほうがいいよ
そっからヒビが広がるとリペア不能でフロントガラスの取り替えになるから10万以かかる
0720名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 14:31:27.41ID:Y4uZYqVP
自分でもリペア出来るキットもあるけど、慣れないと完璧に元通りにはならないね
俺の場合は若干傷が残った
でも、それ以上傷が広がらないから、ガラス交換するよりは安上がりだ
0721名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 15:05:26.25ID:TkfkOI0B
>>717
コンパクトカーでその予算なら選びたい放題、わざわざリスク追う必要ない。
アクアとか燃費いいしオススメだよ
0722名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 16:27:23.08ID:+pbcUegW
>>714
あのバーテックスキモグリルは今の市場ニーズなのか…
悪趣味極まり無いな
0723名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 19:42:11.33ID:kXoa4bRE
>>717
予算総額120万もあるならガソリンノートの3年落ち2万キロ以内Vセレ+セーフティにアラウンドビューモニター付きまで買えるがな
0725名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 20:19:04.30ID:C3B0hphK
miniの中古車買おうと思ってるんだが、全く同じ車、同じディーラーなのに、miniのサイトとカーセンサーで値段違うのはなんでやの?

カーセンサーの方が安いんだが
0726名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 20:20:50.49ID:/pY+xRK5
>>725
値段の更新とか修正を忘れてるだけ
たいした理由はないでしょ
0727名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 20:28:26.88ID:C3B0hphK
>>726

返信ありがとう
見積もりもだしてもらったらあとに見つけてしまった
0729名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/28(月) 21:15:55.65ID:u0USQQF5
660です遅くなりましたが回答いただけた方ありがとうございます。
想定外にすんなりOKが出たので、気が変わらないうちに買ってしまおうと思います!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況