X



トップページ中古車(仮)
1002コメント353KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/26台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 14:35:25.63ID:80GO7aLY
SUVとセダンなら、金額的に得なのはセダンだよな
安くて高年式、短距離の物件多そう
SUVは、やっぱ高い
それと維持費がかかりそうだ
0549名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 14:59:38.33ID:uaELVVmw
プレミオって、そんなに安くないのに銀行とか不動産屋の営業車に使われてるよな。

もっと安いカローラやヴィッツや、軽自動車でも良いのに。

まあ、貧乏な不動産屋は軽自動車とか、かなり古いコンパクトが多いけど。
0550名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 15:46:07.35ID:tPCKP2Sz
高速での疲労度については100キロ巡航での回転数なども調べるといい
2000回転くらいで巡航できれば静かだから疲れもたまりにくいだろう
古い車だと100キロ巡航程度で3000回転も回ってしまうものもある
そうなると結構騒々しく感じる
0551名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 15:57:08.89ID:MzYp84Qi
それは新しい古いよりもまずは排気量じゃないのか?
100キロ巡行で2000回転以下なら最低2000CCの6速クラスはいる気がする
0552名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 16:02:55.98ID:uaELVVmw
>>539
高速巡行での静かさや安定性は、ある程度の車格が必要だから、マークXが良いだろう。
予算があればクラウンが良い。
古くても良いなら、最終型のセルシオ。
0553名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 16:48:45.09ID:tPCKP2Sz
排気量はあまり関係ないよ
昔の4速の3L車だと100キロ巡航で2500回転以上回ってしまう
昨今のCVT車は
マーチの1.2L79馬力ですらも2000回転未満で
100キロ巡航をこなす性能はある

社用車のノアがメーター読みで120キロ巡航時に2000回転くらいだったよ
0556名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 18:27:58.42ID:TxQ1KGRJ
普通車のリセールバリューベスト5
1位 アルファード>ヴェルファイア(アルファードの方が万人受けする)
2位 プリウス>アクア(ハイブリッド車は中古でも高い)
3位 ランドクルーザー/ランドクルーザープラド
   (FJクルーザーは3年後10万km乗っても米国でリーセルバリュー9割以上)
4位 ハリアー(高級クロスオーバーSUVは価値が下がりにくい)
5位 ヴォクシー(上級グレードほど人気)

軽自動車のリセールバリューベスト5
1位 ジムニー(MTが人気)
2位 ワゴンR
3位 ウェイク
4位 タントカスタム
5位 ラパン
6位 ミライース

輸入車のリセールバリュー
1位 ポルシェ・ベンツ・BMW
2位 アウディ・MINI・フェラーリ
ポルシェフェラーリは納期が遅いから
VWは不正の影響もあって中古車市場で人気ない
0559名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 19:32:44.90ID:uaELVVmw
>>553
高速時の静かさは回転数だけではない。
エンジンそのものの振動の少なさや静かさ、車体のNVH(ノイズ・バイブレーション・ハーシュネス)などが重要。

下の動画で、初代セルシオですら、エンジン振動が低く、全開でもワイングラスのワインがこぼれない。
また、セルシオの海外仕様のLSでのテスト走行では240キロオーバーでも安定していて、なおかつ、余裕で会話したり、音楽が聴けるほどの静粛性だった。

https://m.youtube.com/watch?v=CDLvqwQO2H0
0567名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 20:20:41.85ID:J/WAsMoq
普通車はハイエース、ランクルがリセールじゃ圧倒的だろ
プリウス、アクアは中古車価格見れば全然良くないのが分かる
0569名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 21:08:17.78ID:7wkOWBO9
529です
マークXいいですね!プレミオは今のグリルのやつは凄い好みです!
0570名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 23:47:58.40ID:hstg0tm+
グリルの順位は相当下じゃね?
0571名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 23:51:42.06ID:wQPjcmQD
ペーパードライバーだからバックモニター欲しいんだけど、
ディーラーの中古車でバックモニター付き選んだら、90万円台みたいに高くなっちゃいますか?
0573名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/19(月) 00:26:29.96ID:Bol6udHp
>>571
年式や車種によるだろ
後付有りなら元からカーステのみの車体で
ナビとカメラ後付がいい
ナビのみの車種だとカメラ取り付け不可の場合あるから注意な
中古だしポータブルの安ナビとバックカメラでいいんじゃね
0576名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/19(月) 07:56:49.98ID:++FI6Sw3
輸出の影響で90年代のスポーツ車値段上がってるって話みたがほんとなんだな
グランツァが85万円とか信じられん
0579名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/19(月) 09:51:45.53ID:7DEqgKVs
目ぼしいタマを見て来たけど、
フェンダー・アウターパネルがドアより浮き上がっているのが気になった
やはり事故車なんだろか、経年劣化で自然とそうなったりするの?
0586名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/19(月) 19:24:10.97ID:bKJr61ta
>>529
別にトヨタ厨じゃないが、セダンならトヨタがカタイ
こだわりないならトヨタにしとけ
丈夫で壊れにくいし、おとなしいセダンなら年式の割に程度の良い中古車が多い(但しスポーツタイプを除く)
アリオンかプレミオだな


見た目が好きならアルテッツァ
今はだいぶ安くなってる FRだし乗り心地もそこそこ良いと思う

ヴェロッサも安いぞ 不人気車だから
ちょっと見た目がアレだけどな
0588名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/19(月) 19:44:10.20ID:dJJxrmNx
ヴェロッサを買って外装パネルをマークIIに改装出来ないものかね?
といってもあの型のマークIIも微妙だったけどな。
0590名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/19(月) 20:04:05.53ID:jMcJriyh
ここでプレミオやアリオン挿す人
自分が勧められたら買うの?
子どもが大きくなってミニバンいらない中高年、ハッキリ言ってあんまり裕福じゃない50オーバーがターゲットの車だぜ?
0591名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/19(月) 20:23:01.24ID:bKJr61ta
薦めといて何だけど中古でプレミオアリオン買うくらいなら、ブレビス買うかな〜
たいして値段変わらないし
新車価格考えたら中古車相場安すぎ
たかだか10何年落ちの高級車が30万くらいから買える
めっちゃ買い得だと思う

まあまだおとなしいセダンなんて乗るつもりないけど
今じゃなくても乗れるし
0592名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/19(月) 20:23:22.70ID:bKJr61ta
薦めといて何だけど中古でプレミオアリオン買うくらいなら、ブレビス買うかな〜
たいして値段変わらないし
新車価格考えたら中古車相場安すぎ
たかだか10何年落ちの高級車が30万くらいから買える
めっちゃ買い得だと思う

まあまだおとなしいセダンなんて乗るつもりないけど
今じゃなくても乗れるし
0593名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/19(月) 20:29:14.42ID:k+K++sMI
>>590
プレミオやアリオンにハイブリッドがあったら買う。
今のプリウスから、カローラハイブリッドに乗り換えるか検討中。

ガソリン車に乗り換えるなら、カローラではなく
少し上質で維持費の安いプレミオの1500買うわ。

1500で維持費安く、上質な内装。リアシートも可倒式で
長いものも積める。
こんなに良い車はもっと売れてもいいはず。
まあ、セダンの中ではプレアリは売れてる方だけど。

日本の有効乗車率は約1.5人だから、ミニバンとか大きな車乗ってる人でも、
ほとんどは1人か2人で乗ってる時間の方が、圧倒的に長い。
0594名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/19(月) 20:31:45.69ID:k+K++sMI
俺は年間2万キロ以上走るから、
ハイブリッドとガソリン車の燃費差は大きい。

年間走行距離の少ない人なら、ガソリン車でもいいだろうけど。
0596名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/19(月) 20:35:26.41ID:bKJr61ta
薦めといて何だけど中古でプレミオアリオン買うくらいならブレビス買うかな〜
年式差考えてもたいして段変わらないし
たかだか10何年落ちの高級車なのに中古車相場めっちゃ安いし買い得だと思う

まだおとなしいセダンは乗るつもりないけどね
今じゃなくても乗れるし
0603名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 01:39:51.31ID:Hoe7NVbn
>>600
AW11ってなんぞや??
0604名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 01:42:48.45ID:cBjRDfkf
最初のMR2よ
良かったがもうないやろ
0605名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 02:44:53.82ID:9ZAbFgng
ジューク欲しいんですが予算がなくて、50万くらいでSUVだとエクストレイルくらいしかないですか?ムラーノもみたりはしてます

セダンやコンパクトカーの場合は予算30〜40くらいで乗り心地少しいいの探してます。ヴェロッサ上で上がってましたがデザイン嫌いではないです

予算が違うのは親父が釣り用のボート乗せるのに使わせてくれるなら少し出すと言ってるからです
0606名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 02:50:50.19ID:Hoe7NVbn
50万で買えるエクストレイルって10年落ちの過走行とか事故車ぐらいだろ
ムラーノもどんなに古くてもまともな店で売ってるなら70,80万はするぞ

色々大丈夫かね?君はw
0607名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 03:01:31.03ID:9ZAbFgng
>>606
2年持てば給料ぐんと上がるので、そしたら程度の良いの買うからそれまでの繋ぎが欲しいだけです

特に車に興味ないので、セダンの方は問題ない感じですか?
0611名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 03:17:53.03ID:nIpvYovS
訂正。修復歴はあり。でもトヨタディーラーもんでロングラン保証付きなら安心。
日産は品質がトヨタより劣るからあれだし。

日産はシーマクラスでクラウンレベル、ローレルでコロナやカローラレベル。
そして耐久性はトヨタのエントリークラス以下。

日産の開発費はトヨタの半分以下で、ホンダより少ない。
でもゴーン会長の給料は、トヨタの社長よりもはるかに高い。
0614名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 05:15:23.98ID:nIpvYovS
ハリアーの方が人気あるから高い。
先代のハリアーならディーラーで50万円は無理。
クルーガーは似たような内容でも少し安い。
0616名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 11:01:12.27ID:KGtEAxMy
>>605
維持費の許容範囲はどのくらいまでなの?
親父が少しもってくれるとか?

SUVとコンパクトとセダンじゃ、リッター数や車種によってもずいぶん変わってくるし
とりあえず排気量はどのくらいまでをみてるの?
0618名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 12:15:11.28ID:r1h4oa8d
>>587
業者ばっかりだもんなぁ
個人出品と名乗ってるのも業者ばかり・・・
しかも、業者に限って鮮明な写真を載せない・・・
0619名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 12:19:42.11ID:j8ePE0u+
コンパクトカーの乗り心地はほぼ変わらんだろうなぁ
ふつうのコンパクトよりちょっとお高いティーダなら違うかも知れんが
0621名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 12:40:02.26ID:5np9BrGF
あくまでの予算内でのコンパクトカーの話だしてるのに外車の例をだすやつ。
輸入車オタクこじらせたやつによくあるパターンだ。
0623名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 12:48:48.70ID:J2eMjcAr
ランクス・アレックスはヴィッツなんかより明らかに乗り心地いいよ
コンパクト特有のヒョコヒョコ跳ねる感じが少ない
ドッシリした感じ
0624名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 12:48:58.00ID:j8ePE0u+
今のminiはデカすぎて全然miniじゃない
0625名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 13:10:21.92ID:JP8gpety
ラクティスなんか美味しい車だよ
安いし、程度良さげなのがゴロゴロあるもんな
0626名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 14:24:00.08ID:n0hfH3ts
>>586
ヴェロッサもVR2500のターボだけは古いのに価格高いな
まあ売れなかったから中古でもほとんどないが
0627名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 15:21:40.95ID:/2mgcqeU
>>623
アレックス、ランクスはカローラベースだからな
後継のオーリスもカローラベースだったけど15年だかのモデルチェンジでヴィッツベースになった
0629名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 15:49:29.82ID:d4HcrOVZ
岐阜県なんだが、愛知県の中古車屋で車買ったが、車庫証明も店に到着して納車まで二週間と言われた
ちょっと不安なんだが、これって普通なのか?
地元の車屋に聞いたら、俺の県で車検受けないとダメだと言われたし、そんなもんか?
ちなみにナビだけ移植頼んである
0635名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 16:52:49.71ID:iYyXXY5v
>>626
実はヴェロッサは一部のカーマニアの間では人気がある
VRグレードに限っての話だが
FRでドリ車にでき、280psのターボという高いスペックがカーマニアにウケた
この手の人種は見た目は二の次で、エンジンや駆動方式、過吸気の有無などスペックから車を選ぶ
人気がなく割安だったヴェロッサに目をつけたカーマニアの需要により、vrの中古車相場値が跳ね上がった
こうゆうのはスポーツモデルによくあるパターン
特にトヨタ車はベースグレードとの差が極端なのが多い

セリカgtfour、チェイサーツアV、カローラgtやカリーナgt、スターレットグラVなどなど…
どれもベースグレードからしたら同じ車種か?と思うほど割高だが、常に一定の需要があり高くても売れる為、相場が跳ね上がる
0636名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 16:54:47.82ID:pJJpYBl9
夫婦+ゼロ歳児で主に妻の買い物用。
後はたまに遊びに行くのと年2〜3回の帰省くらいなんだけど、
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7402537842/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
これってどうかな?
デラで社用車として使ってたみたいだし、修復歴有りだけど延長保証つけられるみたいだしで検討中です。
0638名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 17:11:45.98ID:vc6bDia+
修復は気にしないでいいと思うけど日常の買い物車ならスマートキーは欲しくない?
他にはヴィッツをトヨタで買う
マーチフィットをそれぞれのディーラーで買う
色々あるけどたぶん街の中古屋さんで買ってもそうそう変わらないよ
俺ならその条件ならキューブ探すかな
0639名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 17:26:36.72ID:pJJpYBl9
>>638
確かにスマートキーは欲しいですね。
ビッツはチャイルドシートの乗せ降ろしが少し狭くないですかね?
日産車は以前に先代マーチ→ジュークと乗り継いだのですが、両車種で信号待ちでエンストを経験したり、他にもしょうもない故障が多かったのと、新車購入だったにもかかわらずその際のデラの対応もうーん…って感じだったのでパスです。
0640名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 17:27:12.59ID:QdDSA/PT
>>636
ラクティスの中古車相場は知らないけど、年式新しい割に安いし買い得なんじゃない?
たぶん修復ありだからその分安いんだろう

ディーラーの社用車なら点検もばっちりしてあるだろうし、走行無制限で保証1年付いてるってことは売る側も現車の状態に自信があるってことだろうから

ただ当然のことなんだが修復箇所はキチンと聞いて自分の目で確認しといた方がいい

ブン回すような車でもないし延長保証するまでもないと思うけど
0642名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 17:56:19.38ID:vc6bDia+
>>639
コンパクトならポルテ、ちょいと大きいけどカローラルミオンならチャイルドシートも楽かも
もちろんラクティスでもいいんだけどね
0644名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 17:59:28.57ID:pJJpYBl9
>>640
日産車で数万円の修理を何度もってのを味わったんで、念の為延長保証つけときます。
とりあえず見積依頼&修復暦の詳細教えてくれとメールしときました。
次の休日に時間取れれば現車確認に行ってみます。
0645名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/20(火) 18:03:11.52ID:pJJpYBl9
>>642
最初はラクティス、ルミオン、シエンタあたりで検討してました。
ただ、金メッキ免許の妻が運転するにはルミオンだと少し持て余すかなと思ってたところに良さげなラクティスを見かけたのでこちらで相談させてもらいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況