トップページ中古車(仮)
1002コメント353KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/26台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0472名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/16(金) 13:51:13.47ID:gLTDWG4u
ネットで良いと思った車をそのうち見に行こうとすると掲載終了で売れちゃってるから
Newになってる車を速攻で見に行くと現物がまだ到着してないとかで見れない
それで来週また見に行こうとすると掲載終了になってる
タイミングが悪いだけなんだろうけど自分は欲しい車買えるんだろうか
0476名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/16(金) 14:34:26.05ID:4zLNZ0gx
>>468
もう修理せずに廃車しろ。状態も悪いけど、
元オーナーが不幸で亡くなったとかか?

とにかく、その車はメカもダメだけど
負のオーラで包まれてるような気がする。

メーターとか事故や多走行と関係ないとこまでおかしいし、
車内から子供の絵が出てくるとか恐すぎだろ。

前オーナーの親子が不幸になってる念があるかもしれん。
死霊か生霊かは知らんけど。
元オーナーの霊が、お前に渡すのを拒否してるんだろ。
0479名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/16(金) 17:34:28.01ID:4zLNZ0gx
29名無しさん@見た瞬間に即決した2016/10/22(土) 12:46:32.00ID:m1mKxFHx
>>16
単に前オーナーが幽霊になって運転席に座ってるだけだろ。
多分、あれだな自分が生前乗ってたクラウンが次ぎも大事にされるかどうか
不安なんだろう。
0483名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/16(金) 20:17:45.53ID:cy29D6j9
>>478
これさ、よく見ると運転席だけじゃなくて、他にも顔が見える気がする
0486名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/16(金) 22:28:52.76ID:DXNTD0do
今度転勤で初めて車買うんだが、
中古の普通車と新車の軽自動車ってどっちがオススメ?(予算は購入価格-売却価格が80万円くらいだとありがたい)
その二年後にまた転勤が決まっていて、もし都内になったら売るつもり(確率としては維持するか売却するか半々くらい)です
0488名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/16(金) 22:56:43.11ID:4zLNZ0gx
>>486
年間走行距離?
何人で乗ることが多いか?
高速はよくのるか?
荷物はよくのせるか?
特にこだわる点はあるか?

それらがわからないと何のアドバイスもできん。
0489名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/16(金) 23:14:37.59ID:DXNTD0do
>>487
調べてみます!

>>488
年間走行距離はすみません、分からないです
職場から徒歩通勤で、買い出しと週末だけ乗ろうと思うため少なめだと思います
高速は怖いのでほぼ乗りません
独身なので彼女作って二人で乗りたいなと思っております
軽自動車を嫌がる女の人もいると噂を聞いてそこが気になっています
0492名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/17(土) 00:11:01.70ID:Zczc8BeD
>>489
特にこだわりもなさそうだからさ
ディーラー認定車コミ50万のコンパクトカーでよくね?
2代目フィットくらいが無難か

リセール気にするより減価償却重視した方が良さそう
2年以上乗ることになれば乗り続けるもよし買い換えるもよし
0493名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/17(土) 01:02:15.39ID:xm5V7W0M
>>490
やっぱり高く売れるのは軽自動車ですか〜
>>491
プレミオ調べたら高いですねw
これは高く売れることが期待できるということでしょうか?
>>492
ディーラーの中古車って結構数限られませんか?
カーセンサーとかならその条件ですぐ見つかったんですけど、
最寄のトヨタディーラーだと一番安い普通車で90万台だった
0494名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/17(土) 02:47:16.79ID:C+nCm9E0
>>493
トヨタディーラーでヴィッツの1000ccを保証付で買うのがベスト

週末しか乗らず、それすら近距離なら1000ccでも十分。税金も安い。
軽自動車は彼女できた時とかに引け目に感じるなら辞めた方がいい。

軽自動車は税金安いけど、ヴィッツの中古車で本体安く買えば
トータルでは軽の新車よりも安く済む。
7年落ち以内で、10万キロ以内を探せばいい。一例を下記に示す。

ヴィッツ1.0 2013年式 3.3万キロ Aプラン 3年保証付 総額 約67万円
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6801866385/index.html?TRCD=200002
0495名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/17(土) 02:53:34.41ID:xm5V7W0M
>>494
全然知らなかったのですが
カーセンサーってディーラー販売の車体も含まれてるんですね
カーセンサーっていう販売店なのかと思ってた
0496名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/17(土) 02:59:09.37ID:C+nCm9E0
>>493
もう少し内装の高級感が欲しいなら、プレミオという選択肢もある。
1500なので年間5000円の税金アップだけど、満足感は高い。

ミニクラウンといわれるだけあって上質。
車を知らない女の子が乗れば、ちょっとした高級車だと思うレベル。


プレミオ1.5 2007年式 2.6万キロ Bプラン 3年保証付 総額62万円
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7135714367/index.html?TRCD=200002
0501名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/17(土) 07:41:41.67ID:C9fbqh/U
所詮金のない人が少ない金で中古車探すんだから高級車は無理だしね

見栄張ることを考えるより彼女作れ、稼げっていう話ですな
0503名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/17(土) 09:18:25.01ID:Zczc8BeD
軽四で嫌な顔する様な女はそこではシャットダウン
判断するには手っ取り早い

煽りお待ちしておりますスルーしますがw
0504名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/17(土) 10:28:21.68ID:QLhRtr51
>>497
プレミオとアリオンは姉妹車なので同じ。
今回は大幅なマイナーチェンジなので、
基本的な性能や乗り心地はマイナー前と同じ


●女性によるアリオン(プレミオ)の試乗 1.5L
https://www.youtube.com/watch?v=sai3HflWStM

運転している私だけでなく、助手席、後部座席の人にも
やさしい乗り心地はうれしい。

この車に乗って驚いたのは、静粛性の高さ。

「本当に小さな高級車を運転しているような感覚があります。」
(動画 4:05頃)

まさにクラウンを作り続けてきたトヨタらしい仕上がり。
0505名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/17(土) 10:29:42.28ID:QLhRtr51
【プロレーサー(服部尚貴)が乗る】トヨタ プレミオ1.5F EX package
https://www.youtube.com/watch?v=mmERDMek9SM

●インプレ

変な柔らかさが無く、ちゃんと剛性感が出た足回り。
ハンドルも程よく重たく、ちゃんとインフォメ―ションが出ている。

サスのしなやかな固さが感じられ、ヨーロッパ車のような味付けがされている。

普通はこういう石畳みだと、変なうねりが出るのだが、
その辺がきちんと抑えられた足回りになっている。

1.5Lだけど、市街地走行ではまったくストレスがない。ちゃんと加速感も出ている。
ハーフスロットルでも市街地では十分。

室内は圧迫感がまったくない。とくに後ろのシートはリクライニングで
リラックスして座れると思います。

室内のインテリアは より質感、高級感が出ている。

大人のセダンとして凄くいい。内装もシックで室内もこの広さ。おすすめです。
0506名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/17(土) 10:30:49.28ID:QLhRtr51
★隠れた日本の名車 プレアリに世界が注目しはじめた

ロシアなどの海外の若者に、プレミオやアリオンの人気が上昇中

フィットやヴィッツなみの低燃費なのに
内外装の高級感はマークXに近い。おまけに静か。


ロシアの姉ちゃんも絶賛。
クール(カッコいい)で、性能抜群で耐久性高い。と。
https://www.youtube.com/watch?v=-E-Bqv_pVwI
0507名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/17(土) 12:13:08.98ID:IdrVLXMF
4ドアセダンのライフスタイルに魅力がないからね。
アウトドアだけでなくインドアでも、道具を積むことを考えれば、ワゴンやミニバンがいい。
だから、良質の中古車が低価格で手に入るんだよね。
0510名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/17(土) 14:10:07.32ID:Keat/PTr
4代目ソアラが良いですよ。
中古の大半がレクサスエンブレムに張り替えてあって、素人は区別つかないのでレクサスと勘違いします。
0519名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/17(土) 23:50:39.61ID:XWekLR7z
ハッスルw
40オーバー?
0524名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 01:37:04.00ID:2Z+UhC5P
ナビは後付けでいいやん
安いやろ
0527名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 03:32:50.87ID:dAiSI7m6
6年ぐらい乗ればいいと思う。
普通のエアコンでいいし、ナビも数万円ので十分。自分が自宅通いの地方大学生なら、親に買ってもらう。
0528名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 05:40:16.81ID:2Z+UhC5P
この程度は乗り潰しだろ
何査定とか言ってんだ
馬鹿か?
0529名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 06:50:17.28ID:BWTvlshy
高速を楽に乗れて乗り降りしやすい車ってありますか?
0530名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 06:59:28.93ID:vmyC1spK
>>529
ざっくりしすぎ。

高速に楽に乗れる=相対的にパワーがあればだいたいいける。それともシートの座りやすさ?


乗り降りしやすい……シートに座りやすい? 高速の出入口の乗り降りのこと?

もすこし細かくよろしく。
0532名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 07:05:31.60ID:BWTvlshy
>>530
すみません乗車と降車のことです
0533名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 07:06:48.48ID:BWTvlshy
>>530
あと高速を楽にとは疲れにくいという意味です
0534名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 07:28:03.73ID:vmyC1spK
>>530
独断と偏見でスズキのスプラッシュをイチオシしとく。

コンパクトカーだから高速の加速はまあ合格点程度どけど。
シートはかなりいい。座面が高めなので、膝痛めてる人でもミニバン同様に乗り降りできる。
固めなので、高速でも疲れない。

んで、何より売れなかったので中古市場で割と安いと思う。
0537名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 08:39:11.39ID:7wkOWBO9
出来ればセダンかsuvがいいです
色々言ってすみません
0538名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 09:01:09.24ID:vmyC1spK
>>537
セダンならインプレッサとかシビックフェリオとか。ただ、セダンで乗り降りしやすいはムチャな注文かと。

そうなるとSUV一択かな。たいてい大丈夫じゃね?
0539名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 09:20:58.41ID:7wkOWBO9
>>538
親切に色々ありがとうございます
色々見て探してみます
0544名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 13:03:25.49ID:qYzOEQqw
高速楽で乗り降りしやすいなら、カロ...じゃなくてポルテかな
上級グレードならパワースライドもあるし、エンジンも1.5だ。
4ATだけど、140km/hまでの加速はする。
0545名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 14:10:06.24ID:T/KgM4na
>>529
高速が多いなら、大排気量だよ
最低限2000cc
乗降性は、前席?後席?
ヒンジドアだとしたら、いずれにしてもドア下のサイドシルが長いほど乗降性は良い
スライドドアなら、構造的、後付けどちらでもステップあるのは乗降しやすい
0548名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 14:35:25.63ID:80GO7aLY
SUVとセダンなら、金額的に得なのはセダンだよな
安くて高年式、短距離の物件多そう
SUVは、やっぱ高い
それと維持費がかかりそうだ
0549名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 14:59:38.33ID:uaELVVmw
プレミオって、そんなに安くないのに銀行とか不動産屋の営業車に使われてるよな。

もっと安いカローラやヴィッツや、軽自動車でも良いのに。

まあ、貧乏な不動産屋は軽自動車とか、かなり古いコンパクトが多いけど。
0550名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 15:46:07.35ID:tPCKP2Sz
高速での疲労度については100キロ巡航での回転数なども調べるといい
2000回転くらいで巡航できれば静かだから疲れもたまりにくいだろう
古い車だと100キロ巡航程度で3000回転も回ってしまうものもある
そうなると結構騒々しく感じる
0551名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 15:57:08.89ID:MzYp84Qi
それは新しい古いよりもまずは排気量じゃないのか?
100キロ巡行で2000回転以下なら最低2000CCの6速クラスはいる気がする
0552名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 16:02:55.98ID:uaELVVmw
>>539
高速巡行での静かさや安定性は、ある程度の車格が必要だから、マークXが良いだろう。
予算があればクラウンが良い。
古くても良いなら、最終型のセルシオ。
0553名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 16:48:45.09ID:tPCKP2Sz
排気量はあまり関係ないよ
昔の4速の3L車だと100キロ巡航で2500回転以上回ってしまう
昨今のCVT車は
マーチの1.2L79馬力ですらも2000回転未満で
100キロ巡航をこなす性能はある

社用車のノアがメーター読みで120キロ巡航時に2000回転くらいだったよ
0556名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 18:27:58.42ID:TxQ1KGRJ
普通車のリセールバリューベスト5
1位 アルファード>ヴェルファイア(アルファードの方が万人受けする)
2位 プリウス>アクア(ハイブリッド車は中古でも高い)
3位 ランドクルーザー/ランドクルーザープラド
   (FJクルーザーは3年後10万km乗っても米国でリーセルバリュー9割以上)
4位 ハリアー(高級クロスオーバーSUVは価値が下がりにくい)
5位 ヴォクシー(上級グレードほど人気)

軽自動車のリセールバリューベスト5
1位 ジムニー(MTが人気)
2位 ワゴンR
3位 ウェイク
4位 タントカスタム
5位 ラパン
6位 ミライース

輸入車のリセールバリュー
1位 ポルシェ・ベンツ・BMW
2位 アウディ・MINI・フェラーリ
ポルシェフェラーリは納期が遅いから
VWは不正の影響もあって中古車市場で人気ない
0559名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 19:32:44.90ID:uaELVVmw
>>553
高速時の静かさは回転数だけではない。
エンジンそのものの振動の少なさや静かさ、車体のNVH(ノイズ・バイブレーション・ハーシュネス)などが重要。

下の動画で、初代セルシオですら、エンジン振動が低く、全開でもワイングラスのワインがこぼれない。
また、セルシオの海外仕様のLSでのテスト走行では240キロオーバーでも安定していて、なおかつ、余裕で会話したり、音楽が聴けるほどの静粛性だった。

https://m.youtube.com/watch?v=CDLvqwQO2H0
0567名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 20:20:41.85ID:J/WAsMoq
普通車はハイエース、ランクルがリセールじゃ圧倒的だろ
プリウス、アクアは中古車価格見れば全然良くないのが分かる
0569名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 21:08:17.78ID:7wkOWBO9
529です
マークXいいですね!プレミオは今のグリルのやつは凄い好みです!
0570名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 23:47:58.40ID:hstg0tm+
グリルの順位は相当下じゃね?
0571名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/18(日) 23:51:42.06ID:wQPjcmQD
ペーパードライバーだからバックモニター欲しいんだけど、
ディーラーの中古車でバックモニター付き選んだら、90万円台みたいに高くなっちゃいますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況