X



トップページ中古車(仮)
1002コメント353KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/26台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0191名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/04(日) 16:35:33.39ID:Eeyz3RG/
>>174
セダンは需要が少ない。
荷物がたくさん積める車が人気。
セダンは、キャンプ、バーベキュー、釣り、スノボ等、アウトドアで使いにくいからね。
0192名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/04(日) 16:42:12.84ID:4chKdHMS
>>190
ここは購入相談スレだからスレ違い
少なくとも直して売るよりはそのまんま売った方がまだ損しないからさっさと処分してこい
0193名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/04(日) 17:09:24.01ID:IzpQhVY2
>>192
ドアヘコミありのプリウス30をオクで落札したいのですが、相場よりどれ位安くすれば適正でしょうか?
ちなみにプリウス30の落札相場は40万円とみています。
0194名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/04(日) 17:22:22.52ID:hop4plmS
>>181
トヨタ社長(豊田章夫氏)の認識では20年


●イチロー、豊田章夫 対談

31:05あたり〜
https://youtu.be/oR3YpSromq4?t=1865

寒いところはマイナス40℃〜
暑いところはプラス50℃くらい
100℃近くの差があり、さらに振動もある。

そして車のライフは約20年ですよね。

そこまで使い切った段階で、よかったねと
言われるかどうかが勝負だと思っている。

新製品が出たつど買い替えて下さるお客様は、もの凄くうれしい。
でも、好きになった車に長く乗ってくれるお客様も、うれしい。

数ある工業製品の中で、愛が付くのは自動車だけですよ。
愛がつくというのはエモーショナルな存在でバギーになっている事。
そんなバギ―になってる存在が3〜4年で変わるわけないから、
両方ともうれしいですね。
0195名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/04(日) 17:38:27.48ID:hop4plmS
ちなみにトヨタは他社に比べて、
部品供給の期間も長い傾向がある。

一例をあげると、


2006年に出したパブリカとミニエースのリコール
https://toyota.jp/recall/kaisyu/060705.html

これは対象となる最終生産が1975年製になる。
アスベストを使用していたので、ノンアスベストの部品を用意し
交換も無料とした。
生産終了から31年目だったのに。
ちなみにこの古い部品、大気汚染防止法の基準は満たしていたが、
それなのに念の為に、新しく対策部品を作った。
0198名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/04(日) 21:10:52.43ID:7GcQ5gF7
>>184
カーショーって大リーグを代表するドジャースのエースがおるんやがな。
チームメイトのマエケンが言ってたけど日本円で約41億円年俸貰ってても車は引くくらいボロッボロだそうだ。

まぁ人それぞれなんであまり自分の小さい世界でもの考えるクセ治したほうが恥かかないよ
0203名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/04(日) 22:45:37.19ID:0NEpH5yb
車にどこまで金かけるかはそいつの価値観だろうね
新車で250万の出費が当たり前という価値観は自分にはないな
消耗品だから安くてそれなりな中古で十分て思うし
0206名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/04(日) 23:28:30.73ID:OeNVRbMy
>>172
これやっぱオプション何もついてないんかな
0207名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/05(月) 00:40:49.20ID:ibHcLNTK
日産はホンダより壊れやすいからな。
昔乗ってたシルビアなんてルーフが錆びて穴あいたからなw
同じくらいの年式のスターレットは錆びなんてなかったのに。
日産は開発費も生産設備投資もトヨタに比べてかなり低い。
自動車メーカーは金がないと話にならない。
0209名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/05(月) 02:33:31.77ID:ljoMzQIw
ポルシェ911、ベンツ500SL、セルシオ、コルベット、
フェラーリ348、センチュリーとか乗ってた
芸能人のヒロミの愛車は30プリウス(PHV)

ヒロミいわく
「日本中の車が全部プリウスになれば良いのにと思った」
というほど、プリウスを絶賛。

https://youtu.be/i-FLA-DwEwc?t=1975
0211名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/05(月) 08:16:00.22ID:/WzAyC6F
企業から広告ギャラがもらえそうな可能性がある限り本当の事をいうわけない

それがわからないから、ヨタバカができる
0213名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/05(月) 11:20:01.05ID:+7GFJvcS
仕事でハイエースとかが必要で予算それなら中古だろうけどね
あと月収40万ぐらいなのに無理してクラウンアスリートとかアルファード乗りたがる見栄っぱり
7,8年落ちの車にそんな額突っ込んでる時点であれなんだけどなw
0219名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/05(月) 13:10:26.17ID:ojqThD7g
ヴェゼル新車200万、C-HR新車300万
同じような感じなのになんで100万も違うのか
0222名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/05(月) 13:55:29.36ID:ljoMzQIw
もっと安いのが欲しいなら

スズキ・イグニス マイルドハイブリッド MG 約138万円

スズキ・クロスビー マイルドハイブリッド MX 約176万円
0223名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/05(月) 14:07:30.45ID:ljoMzQIw
7、8年落ちの中古車なら耐久性重視でトヨタ
価格も大差ない。5年は乗れる。

新車ならスズキ、とにかく安い。
8年以上は乗れるだろう。新車なので耐久性は考えなくていい。
スズキでも、外車に比べれば耐久性は格段に高い。
0224名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/05(月) 15:25:38.86ID:qN8cFCme
>>217
貯蓄のことを考えず収入全部使い切る前提で話する人多いからね、この板w
都会で月極め駐車場代だけで年間50万超えるとか想像すらできん人も多いみたいだし
0225名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/05(月) 16:39:12.32ID:WFL/O33t
まぁそこまで掘り下げていちいち考える必要もないんどけどね単純にスレタイ見ると。
マウントの取り合いしたくなっちゃって優位になりたくなったかな?笑
0226名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/05(月) 17:26:37.25ID:EGoEKzRD
事の起こりがまともな社会人なら250万の車ぐらいどうのこうのっていう全力マウント野郎なんだから
そいつを言っちゃおしまいだろ
0229名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/05(月) 22:31:11.88ID:ByiE1BGA
>>561
ありがとうございます。
自分が買ったのは3リッターV8ツインターボの某MR車です。
結構古い車です。
今月中に納車予定なので今から楽しみです。
0233名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/06(火) 18:56:34.90ID:cWfTA9jY
>>229
俺の貧弱な車知識だとF40しか思い付かない…
0234名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/06(火) 22:39:32.82ID:e6wx+OI2
そげなん買う奴ここにはいないだろ
0236名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/08(木) 13:03:06.05ID:ww4Q/aIo
割高になりそう
この手は新車にこだわる意味ないやろ
0237名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/08(木) 23:02:54.08ID:IyInSae5
ミニバンで三列シートの車で状態がよく、価格も安い車って何が思い浮かびますか?
ネットで調べたらラフェスタが出て来たんですけどおすすめですか?
おじいちゃんおばあちゃん乗せるだけなので見た目はなんでもいいんです。
0240名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 00:05:26.18ID:tmMemm/u
マツダの気持ち悪い不人気のミニバンあったろなんだっけあれ、、ビアンテ!!

お手頃なのはスライドドアだしトヨタ アイシス
0241名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 01:58:29.02ID:M7EQoktU
皆さん車両保険て入ってる?
今まで入ったことなかったんだけど六年落ちのセレナを買う際に勧められてます。
ちなみに80万程をローンで返す予定です。
0243名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 03:04:19.49ID:UhrYCpsL
>>237
初代ウィシュの1800を、トヨタディーラでロングラン3年保証付けて買うのが最強。
車に詳しくなくて、車屋まかせで、故障しにくくて、安いという条件ならベスト。

トヨタ車なので比較的頑丈。さらに初代の1800はCVTではなく、
普通の4ATなので頑丈。下に一例を示す。

トヨタ ウィッシュ1.8 2007年式 9.4万キロ 修復歴なし
ディーラーロングラン保証3年付きで、総額42.6万円
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7323400841/index.html?TRCD=200002
0245名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 06:51:07.82ID:WBrfRTZx
>>243
まさにその条件が当てはまります
cvt?4AT?のレベルです
偶然なんですけど、張っていただいた車が買いに行けない距離ではないんでめちゃめちゃひかれてます
参考になりました、ありがとうございます
0247名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 08:21:22.80ID:W1Xxb7D+
80万なら車両保険なくてもいいかもよ。
自分は車両評価額が80万を下回ってから車両保険切った。
最悪買い換えてもいいと思えるなら車両保険を切るのを勧める
0248名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 09:53:37.18ID:tmMemm/u
>>243
ウィッシュはスライドドアじゃない時点で消えるだろ
お年寄り載せるのがメインなのに

なんかURLまで貼り付けて悦になっているようだけどキミ、、
0250名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 10:52:01.82ID:9iVCFnr2
スライドドアは実は、あまり良くない。
開口部の大きさにもよるから、3列シートへのアクセスはスライドだから良いとは限らない。

また手動式のスライドは重く、ドアより開閉がしんどい事も。特に勾配あるとこに停めると。

電動はいいけど、中古車だと故障の心配があり、保証期間後に壊れると高くつく。
0251名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 11:24:41.04ID:oCtC33xY
スズキの新車とか無理ゲー過ぎるだろw
お金ないのアピールしてるだけやんwww
0252名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 11:27:02.60ID:8saTQpSx
ほとんどの車はスライドドアよりCVTの故障の方が先にくるから

更にお年寄りは失禁などの可能性もあるからそれ考えてもスライドドアタイプの安い中古という大きめのくくりで比較的走行距離の少ないものを選べば良いかと

中古車サイトの検索条件で指定していけば選択肢になる個体出てくるよ
0253名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 12:14:59.33ID:9iVCFnr2
スライドドア故障でググると、結構あるけどな。
モーターとかが壊れやすいみたい。

あと、日産のCVTは他社よりも少し弱いみたい。セレナのCVTとかYoutubeでトラブルの動画よくみかけるし。
0254名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 12:18:54.34ID:Pb60bEpj
>>252
そんなドヤ顔で書く時間あるなら買いなの張りなよ
言うだけなら誰でも出来るよ?
ゴミレス吐き出すだけなら243のが優秀だよ
0255名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 12:41:35.58ID:OpLwX5wh
>>254をドヤ顔で書き込むセンス素晴らしいと思います
0260名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 18:37:17.67ID:p5pt2NM8
隣に車がいたらヒンジドア全開に出来ないから本人が開け閉めしなくても狭い隙間から年寄り乗せるのは現実的じゃないわな
0261名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 19:39:06.35ID:tYIb0Dog
新品タイヤの料金で中古タイヤを販売 ガリバーに怒りの告発

「ガリバーアウトレット浜松入野店」で中古車を購入したという男性は、
新品タイヤを4本買ったはずなのに、納車後の車に付いていたのは溝が擦り減った中古のタイヤだった。

その後、男性は返金を求めるためガリバー側に事態を報告したが、
店の担当者からは当初、「現状のタイヤで車検に通ったので問題はないです」といった趣旨の説明を受けた。

こうした男性の訴えについて、ガリバー広報担当者は
「納車前のタイヤ交換の作業漏れがあり、中古のタイヤのまま納車が行われました」とし、タイヤ代の返金と3万円の値引き対応を行ったという。

また、男性が店側に騙されたように感じたとも訴えていたことについては
「そのような意図はありません」と否定した。
0264名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 20:55:12.75ID:NSyDwFgh
電動スライドドアは開閉が遅くてイライラする。
電動でも最初のドアノブ引くのに結構力いるし、動きがワンクッション置いたかのようにタイムラグがあり煩わしい。
手動でやった方が早い。
0265名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/09(金) 21:37:52.58ID:GUsiTynK
年寄りがいるなら電動スライドドア必須
ノアとかセレナみたいなフロアが高いのは年寄りには乗り降りキツいよ
アイシスとかMPVみたいなの方がいいだろう
0267名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/10(土) 10:08:13.41ID:6+eePF1o
>>245
トヨタ ウィッシュ20万キロ超えの車でもいまだ現役
https://www.youtube.com/watch?v=mOXTX5lQT3M


http://www.webcg.net/articles/-/16776
3列目シートは、いかにも“緊急用”のストリームに較べるとかなり真っ当である。
しかし、そうした追求をするほどに、
“ミニバン風味”が強まっていく印象がなきにしもあらず。
「吹っ切れのよさ」ではストリームの勝ち。

謳い文句である“軽快な走り”の印象はそれなりにある。FWD仕様の場合、
(プレミオ/アリオンと較べた)重量増による加速の劣化もさほど実感できない。

トヨタ ウィッシュ CM
https://www.youtube.com/watch?v=ok72_aXkBgU
0269名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/10(土) 18:32:31.36ID:y5DEj5n5
>>261
マジなん?
バレなきゃスルーされてたな
買取価格もクズだったわ
0272名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/11(日) 00:45:42.12ID:a5SSmArk
スレ違いなのは重々承知だが質問させてください
現在都内一人暮らし車無し車庫無し
5月から地方転勤が決まっていて車が必須
4月末に引越先に納車したいという事情を話したが
1、現在の居住地の近くに駐車場を借りて車庫証明を取得
2、納車一ヶ月程前に引越先に住民票移してそこの車庫証明取得
このどっちかの方法で車庫証明を取らないと販売出来ないって言われたがそうなのか?他県への引越時に購入した事ある人がいれば見解を聞かせて下さい
0275名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/11(日) 02:28:46.26ID:89Iz933w
車庫証明の問題になってくる訳で
そこに住んでるって証明出来る必要書類があればすんなり出来るとこと
中々に難しいとこと地域差があるよ。
駄目な警察署はほんと突っぱねて受けてくれない。
0277名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/11(日) 03:15:07.20ID:89Iz933w
基本は住所から2キロ以内の駐車場しか車庫証明取れないよ。
じゃないと関西の人間が湘南ナンバー取ったり
関東の人間がなにわナンバー取ったりが出来たり
ディーゼル規制の地域が車庫飛ばしてナンバー取得が容易に出来ちゃう訳でw
だから、住んでる証拠提出しろってなる訳。
住んでる地域の警察署に聞くのが1番早い。
0278名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/11(日) 09:35:07.46ID:a5SSmArk
スレ違いの所色々意見頂きありがとう
面倒そうだが警察に聞いてみる

てかそこに住む事は確定してるんだから車庫証明くらい出してくれよ…
0279名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/11(日) 13:57:22.42ID:0aKarX62
すんなりでるでしょ
悪質とは思わないがあなたの1は車庫飛ばしという行為プラス多分コスト高い
2が車庫飛ばしにならずコスト安い
0280名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/11(日) 16:57:48.52ID:tv+3aLwP
2月3月は中古車は高めで5月くらいになると安くなりやすいという情報を見たのですが
今の時期に中古車を買うのと、来月再来月に中古車を買うのでは相場は多少変わるのですか?
0282名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/11(日) 17:10:56.38ID:39bTJRR0
中古車はやすい時期とか言うより好みのとのが見つかればすぐの方がいいよ。
買える範囲に自分が欲しいものがあることってなかなかないからね。
0283名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/03/11(日) 17:25:48.44ID:tv+3aLwP
ありがとうございます
今もずっと中古車チェックしてるのですが、まだ今の車の車検は余裕があるので買い替え時期はどうしようかと思いまして
とりあえず探し続けてみようと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況