X



トップページ中古車(仮)
1002コメント315KB
中古でロールス・ベントレー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新型幽霊
垢版 |
2009/10/13(火) 05:13:25ID:kcOmw1Pw
戦前モデルから現行まで幅広く。
また新モデル談話や新車購入の話も歓迎。
車種叩きや個人叩きや店舗叩きは不可。
賑々しく語ってくれたまえ。
0470名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/11/25(月) 16:56:42.48ID:opqE1niv
ミュルサンヌってファントムより1千万安いんだね
庶民派だね!
0471名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/11/30(土) 17:13:29.44ID:sb8/JYTF
兵庫県の尼崎にベントレーロールスロイス専門店あるけどあそこの店の人はほんまに詳しくて良い人だったよ 店の名前は忘れたわ
0472名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/12/04(水) 14:57:25.02ID:HYKRUGcd
おもっくそフェラポルローバー売ってますやん
0473名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/12/05(木) 15:21:26.22ID:FaiZ0QGB
ミュルザンヌ、ハイブリッド出たら買う
頭金貯めて鬼ローンで
0474名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/12/08(日) 13:11:11.55ID:gkAUVix6
中古ロールスと新車ベルファイア
どちらが満足感高いですかね?
値段はどちらも同じくらいですよね。
0475名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/12/08(日) 21:43:34.84ID:VD0pO2PI
ベルファイアなんか買ったらDQNだと指さされて笑われるぞ
0476名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/12/10(火) 07:47:22.20ID:DgcwxHGa
>>474
ランニングコストが違いすぎる
0477名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/12/10(火) 16:57:01.82ID:Z2Ap4TT+
1500でレクサス新車で買うのと
中古のロールスだったらお前らどっち?
0478名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/12/10(火) 22:02:37.88ID:aD+9jlp9
>>477
新車のE63 AMG
0479名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/12/11(水) 00:40:05.48ID:HQnIylz8
上げ膳据え膳のサービス込みならレクサスの圧勝
コーンズの認定中古車買ってもあそこまでサービス良くない。
0480名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/12/11(水) 11:28:02.42ID:efSyHpqs
ロールス自分で運転してたらきもいかな?
ベンツsくらいまでか自分で運転してておかしくないのって
0482名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/12/12(木) 16:22:17.35ID:zt2cXoX/
>>481
それは確かにかっこいい。
でもあんまり関わりあいたくない。
0483名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/12/27(金) 15:18:06.70ID:LELAj0sL
たぶん桑マンみたいな風貌だと想像してしまう
0484名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2014/01/04(土) 01:27:56.11ID:/DRQncwL
今年こそは中古のミュルザンヌ(もちろん新型)買うぞ!
0485名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2014/01/11(土) 20:04:22.83ID:82WVa7ra
ミュルサンヌって人気無いの?
ほとんど見ないね
0488名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2014/02/24(月) 01:12:02.49ID:Fa2PERJW
あれだけ大きな車格が有りながら、
デザインが話にならないレベル。

ゴミが乗るのには最適だがねw
0492名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2014/07/29(火) 13:18:45.73ID:YFV2cbWh
戦車とカローラーがぶつかっても
戦車が安全とはいえない
2次衝突といって 室内で頭ぶつけて死ぬ場合もあるから
オフセット衝突なら 多分マイバッハが一番じゃないかな
今のロールスはイギリス資本じゃないから各パーツは安いとおもう
0493名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2014/08/02(土) 14:09:16.08ID:6ClDUF0S
解体屋に綺麗な白いアルナージが入ってたけど、訳有りなんだろうな…
金融なら所有権解除の交渉でもして乗る手も有るが、どうせ税関係の滞納で乗れるまでにするには大金がかかりそう。
0494名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2014/08/02(土) 15:31:16.56ID:z6Y8Gp9Q
税金50万くらい滞納されてそう
0497名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2014/10/10(金) 01:16:05.44ID:8ZfleQSd
トヨタ日産のVIPサルーンなら、ネタで中古買うってこともできるけど
ロールスやベントレーになるとねえ、、ネタで買うなんてことも無理
維持費がしゃれにならんことに、
0498名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2014/10/17(金) 12:31:52.15ID:cHbHTnS3
>>481 >>482
そういうのってさ、カタギじゃなくヤの方々じゃないの?
0501名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2014/12/13(土) 00:50:15.05ID:/cpaXzYF
ミュルザンヌ、あまり見ないな
0502名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2014/12/13(土) 11:38:25.19ID:/cpaXzYF
フライングスパーは、ミュルザンヌとコンチネンタルシリーズの間に位置する。
0503名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 20:02:09.36ID:HAphVXfA
  
  
1989年製ロールスロイス(新品同様)がたった237万円!これどうなの安いんじゃないの [転載禁止]©2ch.net [183724976]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418457617/l50
  
  
0508名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/05/24(日) 14:54:26.64ID:d/E/YJv4
>>471
ズッソか?
0510名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/09/07(月) 18:26:13.09ID:16QxGpoF
>507
ジュニアシートの載せるタイプだったらどこでも載るとおもいますよ
メーカーは忘れたけど、赤ちゃん本舗でかいました

ところで、コーンズの1861のインビテーション来てたんだけど、
だれかもうご飯食べにいった人いますか?
0512名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/09/08(火) 13:36:58.56ID:201k2a5B
お子さんのご生誕おめでとうございます

それを知りたくて、自分もここに書いたのですが、反対に向けてゆりかご
のようにするベビーシートについては、わかりませんでした
それで、こどもが身長が大きくなったので、ジュニアシートにして座席に
乗せる形にしたら大丈夫でした

身長がないと、ジュニアシートを首の据わってない乳児の方で使うと、
のどが絞まる危険性があるとおもいます
0513名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/10/05(月) 18:56:46.74ID:9K8Nnpin
ベントレー買うのなら中身がVWのコンチネンタルはNG ミュルザンヌがOK
今後発売の予定があるEXP10 SPEED6だが運転に自信のあるものだけにお勧めする
ROLLS ROYCEに買収される前のBENTLEYはスポーツカーメーカーだったため、
2シーターのBENTLEYの方が自然なのである おそらくこのマシンには高回転用に
チューンされたV8が搭載されるだろう
>>495←正解。
0515名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/10/15(木) 21:14:56.17ID:chW6QKgW
会社経営者って、Sクラスやレクサス多いよな。
ベントレーは、ベンチャー企業の社長が多い。
0516名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/10/21(水) 23:09:21.82ID:G6Duf6T7
ベンチャーと言うか成金

ベントレーって、ロードサービスあるんか?
JAFみたいな
0517名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/11/07(土) 10:13:04.47ID:mS5jSpkD
VW大丈夫じゃないな?
0521名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/11/22(日) 12:25:32.99ID:fFdg+nFv
おじいちゃんは新車でロールスに乗っていた。
 業者や近隣でも知らない人はいなかった。
 ロールスは、安全性も高い。周囲のクルマが、特異な感じで気をつけてくれた。
 運転する時に、周りからの気をつけてくれかたや、関係者からの仕事の話題
+ロールスの話になる。
 社員が結婚する時に、ロールスで送迎をしてあげた。
 親族の方は、社長さんプラスロールスで来てくれた。とうれし泣きしていた。
0523名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/11/22(日) 19:27:03.42ID:fFdg+nFv
522さんへ>>
 昭和50年代初頭のことです。
 その当時の新車でした。
 新工場の建設費より、高額だったと聞いています。
 今なら、3億以上でしょう。
 結婚のお祝いもたくさんあげていたので、それを元に土地を買っていたようでした。
 土地を持って、いる社員の人は、そのお祝いや自分の貯蓄で家を手に入れて
いました。
0524名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/11/22(日) 21:18:19.42ID:UvNuK7po
>>523
昭和50年代初頭ならシルバーシャドウかと思われますが、
値段を聞いてますと、ひょっとしたらファントムYだったかもしれませんね。
いずれにしてもスゴい話ですねえ。
0526名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/11/23(月) 15:18:36.09ID:22ZTkZQ1
  524さん、525さんへ>>
 ありがとうございます。
 社員さんたちには、割と評判がよかったです。
 同種のロールスが、大ホテルの結婚式の送迎車で使われていました。
 内装が、痛んできたのでリフォームすることになったそうです。
 リフォームするのに、最低300万かかると、ホテルの人が言って
いました。
0527名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/11/27(金) 15:53:53.75ID:ve806D0n
>>500
在庫が無いので買えません
0528名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/12/23(水) 11:07:24.71ID:RIgR5j2K
車好き憧れの車
0529名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/12/23(水) 15:09:29.26ID:RIgR5j2K
ミュルザンヌの外観がアルナージやったら、最高なんやけどね
0533名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/01/03(日) 22:23:00.77ID:9L87BRWX
マセラティのクアトロポルテとベントレーのフライングスパー
どっちが良いやろか?
0536名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/01/09(土) 19:53:21.65ID:2OFFSr7x
ベントレーやロールスロイスって左ハンドルばかりなのは何故?
イギリスじゃあ右ハンドルで乗ってんでしょ?日本も右で乗った方がいいんじゃないの?
0537名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/01/09(土) 22:49:37.39ID:HVmhL9jO
1,ショーファードリブンが多いので、運転手が後部座席のドアを開閉するために運転席を乗降するのが、左ハンドルの方が素早く且つ安全。
2,中古で売る事を見越して買う場合、世界市場的には左ハンドルの方が売りやすい。
3,最高級車は左ハンドルでないと風格が出ない、という見栄。
0538名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/01/19(火) 08:54:59.30ID:ozzOv5NU
1.の理由は、なるほどな、と思った。

右ハンドルの方が便利だろうけどね。
0540名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/01/22(金) 22:53:31.72ID:my/xH5e3
百歩譲ってリムジンタイプのロールス&ベントレーに左ハンドルが多い理由は分かった
だがクーペ/オープンボディのロールス&ベントレーやジャガーとかアストンを見掛けると
つい鼻で笑ってしまいそうになる

多分>>537の言うところの無駄な見栄っ張りが多いんだろうね
ちょっとでも車知ってる人から見れば失笑モノなのに
0541名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/01/23(土) 00:45:59.44ID:1dYBVnnX
まあそりゃ、コンチGTやレイスやDBシリーズが左ハンドルなのは、見栄としか言いようがないよなあ。
いくら最大市場がアメリカや中国だとしても、さ。

フェラーリやランボルギーニなら左で当然と思うけどねえ。
0542名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/01/23(土) 00:48:48.62ID:1dYBVnnX
連投ですまんが、
値段の落ちるジャガーの方がむしろ、たいてい右ハンドルの所を見ても、やはり見栄なんだろうね。
0545名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/09(火) 11:15:48.47ID:pqWpG6xN
>>543
それ、エンブレムが違うけど、英王室御料車のロールス・ロイス/ベントレーは
エンブレムがスピリッツ・オブ・エクスタシーやフライングBじゃなく
王室専用の「騎士セント・ジョージ」のエンブレムなんだよな。
0546名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/25(木) 18:15:01.60ID:cLWevzZM
ミュルザンヌはMCで残念な感じになっちゃったな

http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/292/530/9/S2925309/slug/l/bentley-mulsanne-speed-09-1.jpg
http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/292/531/1/S2925311/slug/l/bentley-mulsanne-speed-11-1.jpg
↓↓↓
http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/380/799/4/S3807994/slug/l/speed-3-1.jpg
http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/380/799/6/S3807996/slug/l/speed-6-1.jpg


ミュルザンヌって蒸気機関車をデザインモチーフにしたと聞いてるが
MC後は通勤電車か大型観光バスがデザインモチーフになったみたいな感じ
ttp://www.geocities.jp/zensin7040/2010england/gwr4.jpg
↓↓↓
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20150217/23/milkyht2/a9/d7/j/o0678037213221307331.jpg
0547名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/25(木) 20:56:11.55ID:2Vk+ygHM
ベントレーってコンチGTは絶好調だけど、トップグレードのミュルザンヌは売れてないんだよ、ロールスロイスに完敗状態
だからなのかしらんけど、ミュルザンヌは少し前からロールスロイスっぽく寄せてきてる
ミュルのオープンバージョンのグランドコンバーチブルがファントムドロップヘッドクーペに似すぎて唖然としたけど、今回も顔を近づけてきてる
0548名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/25(木) 22:46:37.59ID:XwT3LWs1
一昔前はロールスロイスとベントレーは兄弟だったんだから、
似せてあっても違和感ない。
というか、再び兄弟関係にしたらどうだ?
0550名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/26(金) 01:46:18.09ID:LR6uQhu0
>>546
SLから通勤電車へってのは言い得て妙だな
お上品なロールスと違ってベントレーはちょっと野卑な感じが良かったのに

>>548
親会社が例の事件で崖っぷちだから切り売りされてBMWに買われるという可能性もあるかもね
ロールスロイスも晴れて創業の地に戻れてBMWのバッチ商売じゃなく正統を主張出来るし
0551名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/28(日) 10:46:49.77ID:eVv+F610
>>548
これ
0556名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/01(火) 09:31:31.26ID:kM52+8Vn
鼻先の長さなんて変わってないって
同じアングルで撮っても望遠か広角かで形が全く違ってくるから

引いて望遠で撮ると歪みがなくなる
http://d14qvnu3qu7cjv.cloudfront.net/media/testdrive/BE_S002_100610_01.jpg
http://images.cdn.autocar.co.uk/sites/autocar.co.uk/files/styles/gallery_slide/public/27410101147342261600x1060.jpg

寄せて広角のまま撮ると端ほど歪む
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/999/740/U00016999740/U00016999740_4_001.jpg
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/868/685/U00015868685/U00015868685_7_002.jpg

R8だともっとわかりやすくなる
http://pbs.twimg.com/media/CbLDdxuVIAAVEat.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CbLDdd1UAAEmsJI.jpg

当然広角で撮るほうがバカ
0557名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/01(火) 19:55:55.49ID:vG71gwzz
やっぱ写真の撮り方の問題なんかな?
試しにほぼ同一アングルの写真をホイールベースのサイズを統一して比較してみた
・・・といってもMC後のヤツは公式サイト上のCGだから信頼に欠けるけど

MC前
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org761269.jpg
MC後
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org761273.jpg

単純に撮り方の問題であればオーバーハングのみならず全てのサイズが変わる筈だが
全高とホイールベースとリアオーバーハングはほぼ同一なのにフロントオーバーハングは
バンパー1つ分くらい長くなってる(ように見える)

CGの嘘なのか、それとも・・・
0559名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/03(木) 20:09:58.91ID:VOLznx35
          |/|
          |/|
          |/|
         /""`、
        /    `、
     _,,-''''''''"""""''''''-,,,,
    /           \
   〈             :/
    \__,,,,-''''"""""''''-,,,_:/
       /o゚(>) (<)゚o ヽ  まんこが臭い?ちくしょう…
     r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
     | | |   .|r┬-|   | | ノ
     `| |ヽ    `ー'U  ノ|.||
      | | | |\ `ー-‐'' /| || ||-、
     r―~ここここここここ)''々i
     ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ   嘘つき    「 , '
.        | :。::   メ :。:: ! i
       ノ #    メ   ヽ、
     , '    ヽζζζ , '  ヽ
 ((  .{ _.ト、   Yl|iY  # ,イ .}  ))
     '、 >.ト.   ' |. '  イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
           ,l゙:.:.'i       ブリュブリュッ
       __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
      ,i´ :.:o。。;゚;ё;゚;.:.:.o。゚。.:.`'. オギャー
      ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
0560名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/06(日) 00:33:19.55ID:mbHs3Ulo
ステートリムジンは言うに及ばず、
エリザベス女王の私用車でもミュルザンヌ使ってる位なんだから、
英国王室的には今やロールスロイスよりはベントレーなんだろうけどねえ。
0562名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/07(月) 01:05:24.11ID:IUFjRg7J
モノとしてはいいんだろうが今のロールスって見た目の意匠以外は
何一つとしてロールスと呼べるものは残ってないからねぇ

一応車体はクルーの工場で作ってた先代のシルバーセラフや初期アルナージでさえ
BMWのエンジン載っけてるというだけで拒否反応示す保守層も多かったと聞いてる
0563名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/07(月) 01:21:12.41ID:v3+SCbS2
今Rタイプ・コンチをレストア中の人も現行ロールス&ベントレーはただのドイツ車、お金を払ってまで手に入れる価値はないついってたな
0565名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/07(月) 01:42:03.73ID:v3+SCbS2
>>564
そう、ミュルも実物見てこりゃドイツ車だと痛感したとのこと、素材レベルで駄目らしいがエンジンかけたらなお駄目だったらしい、俺にはわからん境地だがw
0566名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/07(月) 02:06:58.91ID:oLTLFQ/4
>>565
ふーん。まあ、確かにコノリーレザーではないけどねえ。
ウッドの張り巡らし方とか、後ろの鏡の形とか、今のロールスよりはミュルザンヌの方がロールスらしいと思うけど、
昔を知る人にとってはドングリの背比べなんかなあ。
0568名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/09(水) 16:25:38.86ID:t3IyXFs6
>>562 ああ、乗ったことないからこういうこと言うんだろうな
一度乗ればわかるから
ハンドリング、足回り
ああ、これはロールスだってわかるから
想像してるだけじゃまだまだだぞ
0569名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/09(水) 17:04:29.11ID:zUnDTSJF
08モデル ファントム 内装の仕立てが悪いのか?BMの豪華版にしかすぎないと感じた
0570名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/09(水) 22:38:05.73ID:SzoVrCCJ
>>568
乗れば分かるとか
そんな誰でも言えるような具体性の無い話をされてもねぇ・・・

・ハンドリングどうだったから
・足回りがどうだったから
それが"どう"だったらロールスなのさ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況