X



家庭用除雪機総合スレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 18:40:30.26ID:bI/oqji9
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマーhttp://www.yanmar.co.jp/agri/products/snowplow/index.html
クボタ  http://www.kubota-nouki.jp/kanren/search_item_11.html
ヤマハ  http://www.yamaha-motor.jp/product/snowthrower/index.html
ヤナセ  http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/index.html
株式会社イシカリ http://www.ishikari.co.jpfsd/
フジイ  http://www.e-fujii.co.jp/personal/snowblower/index.html

過去スレ
家庭用除雪機総合スレ10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1483764138/
家庭用除雪機総合スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1454401816/
前スレ
家庭用除雪機総合スレ12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1523682995/

sage進行でお願いします
sage欄にageと入れるのは荒らしなのでスルーしてください
ミニショベル等の重機や歩道等を除雪する乗用タイプの除雪機も荒れるので禁止です
あくまでも家庭用の除雪機のスレなので重機マンセーな方は該当スレに行ってください
0765830 4
垢版 |
2019/12/17(火) 09:33:24.13ID:31Y+D6ar
>>1
新スレ【127】http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ms/1576396698
関連スレ【必読】http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534317764

渾身のキャラ作りスレ【これも必読】http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552977194

母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595
俺様にお前のチンチン見せろ!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1546374985
てめぇの母親と嫁レイプしてやる!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/753
0766おたま
垢版 |
2019/12/17(火) 12:29:08.60ID:yPnCPtRu
フロントローダー専用になり、耕運ができないタイプです。10.5馬力と13.5馬力の2タイプです。ベースはまんまクボタのトラクターでローダーは山陽製になります。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:39:00.98ID:O7sgqO1x
ホンダのHS980を使ってるんだけど、ゴムクローラにヒビが入ってきたから交換したいんだけど、部品の供給終わってるんだね・・・
コマ数1個多いクローラでも履けるんだろうか・・・・
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 18:21:01.87ID:za9y/6bM
ゴムクローラの寿命ってどれくらいなの?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:57:46.11ID:AuzFCu4h
>>768
純正品が17.5-60×29
このサイズは社外でも作ってないです。
一番サイズの近くてピッチが合うのは18-60×30
6センチ長い分を張り調整で収めれないかなぁ。
試しに買うような値段じゃ無いので凄く悩ましい!
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 23:00:34.01ID:AuzFCu4h
>>769
うちで使ってるのが20年くらい経ってるはずです。
最近細かなヒビが見えてきました。因みにホンダです。
冬季は普通の車庫。
夏は日の入らない薄暗い車庫保管です。
0772830 4
垢版 |
2019/12/17(火) 23:43:29.56ID:sZ9axDRH
>>1
キラキラではなく、粘着してるのは安藤隆行
友達がいない、演技性人格障害だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で
生活保護受給者で実年齢は40歳だけど精神年齢は4歳の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下の初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でマニア話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告


発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 12:33:31.91ID:tZuCaJQN
HS980を使っているなら、おそらく近所に中型ハイブリッドを
使っている人がいるだろうから、見比べて外して合わせさせて
もらおう。
車輪の形状の関係で、社外品は使えない。

HS980〜1390Zは、もう部品供給の点で、安定的に維持できなく
なってしまったかもしれない。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 19:17:28.13ID:pAOndqMp
改造も出来ないのは新しく買え!と言うことですねw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 22:07:18.53ID:/t0JvON3
皆さん初心者なんで教えてくさい

ハウジングやシューターへの着雪予防はどうしてますか?
グリス?シリコンスプレー?それとも何もしない?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 11:47:39.92ID:b6mp8H6J
何しても寒じるとエンジンの熱で溶けた水分が凍ってダマになるから諦め
簡易で済ませてダマができたら素直に取り除くか、止める
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 15:04:28.68ID:HyS6GTHV
>>773
近所にホンダの除雪機の人が居ないので無理っぽいですが、ホムセンでHS1390i(クローラサイズが一コマ多い)を置いてたので、サイズを測らせてもらってみます!

ホンダに確認しましたが、部品の欠品が結構あるみたいですね。
とりあえずオーガミッション関係の部品は交換しておこうとおもいます。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 15:05:30.32ID:HyS6GTHV
>>774
やっぱりそういう事ですよね(笑)
でももったいないんです。
できるだけ切った張ったで直しながら使います!
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 16:08:53.71ID:lAT19jWc
>>779
クローラテンショナー延長&補強して2コマ大きいゴムクロ履いてた事あります。
基本的にはテンショナーのボルトを切ってジョイントで延長してました。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 19:09:31.37ID:9ReIJR+1
ハガイーを信じますか?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 21:31:20.52ID:xmYTh05T
>>780
2コマ違いは凄いですね!何の機種使ってました?
hs980は車軸を下げるのに限界(調整穴を後方まで削ってもフレームみたいなのがある)があるんですよね....3センチ引っ張れるかな...
少しくらいゆるくてもはずれなきゃいいんだけどなぁ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 07:42:11.46ID:qKb9D91J
>>776-777
やっぱりそんなもんですか

>>783
お幾ら位何ですか?


友人に「スキー板用のワックスとかいいんじゃない?w」って言われたけど、
どうだろう?w
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 18:50:43.74ID:cPZU1KHR
>>784
俺はスキー用のスプレー式の液体状のワックス。(先端を普通のノズル?変えて)
サーッと吹きかけて軽くスポンジで伸ばしてテキトーにウエスで拭き上げてる。
北海道の雪だし毎年塗装してるせいか、雪なんてほとんど付かない。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 19:56:42.59ID:uewLC0xh
遠くの山に向かって「ハイガー!」と叫んでみよう。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 04:02:10.57ID:672Inatj
>>788
遠くの山に向かって「マルチ ワン!」と叫んでみよう。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 20:28:39.49ID:fpLYSwIu
コーシンかヤマハの小型で悩んでるわ
コスパはコーシンだけど保管場所の幅が740位しかなくてギリギリなんだよな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 07:35:28.57ID:1MP/fmpE
コーシンの除雪機ってYou Tubeで見る限りでは怪しい感じがするんだよなぁ。
中華系除雪機の雰囲気がある…というか。
しっかりした除雪機作ってるなら中型、大型の除雪機も作ってほしいし、それ以前にYouTube動画も撮り直したほうがいいと思うわ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 07:53:01.72ID:K0He4MI0
ずいぶん前に雪姫だか中華の除雪機がよく売れたけどまともに動いてるのは1台もないのでわ?
 
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 03:52:33.64ID:BJcg8+1u
コーシンは雪姫とかハイガー、ガーデンプロではなく、バイソン、デイトナ辺りと競合でしょ
俺んとこは新聞にデイトナ除雪機の広告出てたわ
https://imgur.com/UEBJ23k.jpg
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:09:56.41ID:k/4Ng20u
やっぱ整備してくれる正規取扱店があることは重要だな
国産でも生産終了しててどこにもってけばいいのかはっきりしないメーカーはある
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 23:24:22.68ID:Iyg6VI7F
国産でも生産終了しててどこにもってけばいいのかはっきりしないのは、オークションだろうw
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 01:20:13.99ID:VbUNsad9
スズキの知名度に釣られてスズキの除雪機を中古で買ってしまう人はわりといるはず
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 07:06:23.33ID:S6KWV+63
>>798
アクトエースなんてホンダの正規取扱店ですら「え、何それ知らない」って顔されるw
その場でタブレットでホンダに買収・吸収合併した経緯見せて、「ほら、ホンダのエンジン積んでるでしょ」
ってやっても
ま、もう古くて保守対象期限越えてるからしょうがない部分もあるけど、国産でコレなんだから、
怪しい中華製なんてまともな商売しかやってない農機具屋じゃ断られるのが目に見えてるよね

>>797
カスタム用のマフラーとか有るんすかね?w
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 08:15:41.07ID:jgUKmzOJ
>>803
そんな40年も前の話をされてもな。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 08:41:51.09ID:0v3XrBPV
通販除雪機は、街の農機具屋じゃ修理無理。
パーツ入手できない。パーツリスト無い。
販売元に高い運賃払って送って修理。また送り返され。往復運賃は自分持ち 

またあるいは、提携している農機具屋まで持ち込む。これしか修理できる方法はない。
また、買った会社に電話してパーツリストをお金払って入手。それから宅配でパーツを直で家まで送ってもらって、自力で修理。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 11:08:11.48ID:9VbxeUW1
農機具屋さんて、いろんな店があるんだろうけど、
義理と人情だけで行動している人が多くて、
「通販で除雪機を買ったんだけど」と聞いただけで
エイリアンを見たかのような印象を持たれる。
プラグ1本他店から買ったことを知られただけで、
付き合いを終了されてしまうこともある。

一方で、時代の流れで除雪機みたいなものをバンバン
通販で売りまくって、荒稼ぎしている農機具屋さんもある。

人生いろいろ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 14:15:23.76ID:uxgyBp0W
オーガ1つでも普通の鉄じゃないからな。
安い除雪機には訳がある。除雪機は建設機械と同じ。耐久性がないのはゴミ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 17:37:31.24ID:MJEsQz1R
>>808
ハイブリッド「すまんな」
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 19:31:21.38ID:1u4iDWaT
HSTのオイルって素人には交換無理ですか?バイクのマスターシリンダーみたいなやつに注ぎながらオイルを出していくんですか?
0812830 4
垢版 |
2019/12/28(土) 02:46:01.61ID:KIKZdW/O
>>1
キラキラではなく、粘着してるのは安藤隆行
友達がいない、演技性人格障害だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で
生活保護受給者で実年齢は40歳だけど精神年齢は4歳の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下の初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でマニア話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

昨日も今日も明日も明後日も、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 02:58:00.11ID:OQtF6iB9
>>811
エア抜ききちんとやらないと壊すとはよく言うね
かなり慎重にやったほうがいいかと
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 08:21:00.66ID:K0F/Z5QN
>>811
除雪機はやった事ないけど建設機械はタンクがあるからそれを入れ換えるだけ
ラインの中の油は残るけどそこまで神経質になるほどの物じゃない
でも作動油の交換時期って1000時間とかそんなのじゃない?
オイル交換よりもフィルターの詰まりを気にした方が良い
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 08:40:26.89ID:B8u6ccXm
HSTオイルってかなり古い機種とかじゃなければ交換は必要ないと思うわ。間違った交換方法でエア噛む位なら少なくなったらタンクにオイルを足す位な感覚でいいと思う
まずそんな減らないけどね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 08:57:50.75ID:yb22aBaf
>>813-814-815様
ありがとうございました。やっぱり交換はやめておきます。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 11:54:02.00ID:Qp2NOEtl
オイル漏れでもしてない限り、交換する必要はない。
説明書にも交換が必要とは書いていない。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 12:33:51.43ID:waPOj6J1
HS870だけど、チョークを下げたらパンパンと言って、爆発音みた
いな爆音が鳴ってエンジンが止まります
プラグを取り替えたけどダメ・・・
考えられる原因はなんでしょうか??
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 09:23:45.78ID:qsM6JiXo
>>824
人によると思う
俺の個人的な意見を言うとブレード自体が使い物にならない
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 09:25:48.88ID:qsM6JiXo
俺の除雪環境では使い物にならないって意味ね!
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:32:48.66ID:ZA9YxuIb
昨日一昨日は大活躍だった@北奥羽
>>824
流雪溝があるところならかなり。
投雪口の周りに雪を飛ばしといてブレードで一気に流し込むときは便利。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:40:47.37ID:WOTswIBe
ハイガーが日本の冬を
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 12:13:20.15ID:p83X+i/V
ヤンマーが日本の雪国を
0830830 4
垢版 |
2019/12/31(火) 17:33:32.83ID:lTVpaq1d
>>1
キラキラではなく、粘着してるのは安藤隆行
友達がいない、演技性人格障害だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で
生活保護受給者で実年齢は40歳だけど精神年齢は4歳の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下の初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でマニア話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

昨日も今日も明日も明後日も、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 22:27:08.86ID:B/KlaEsm
コーシンの1170が318000円てチラシ来てた。他にも新年価格で安くなってたりするし今年は小雪なんだな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 08:20:28.61ID:oDKObOse
即効性がありませんから〜ザン――――ネ―――――――ンw
0835830 40
垢版 |
2020/01/02(木) 17:31:40.64ID:huxcPN7K
>>1
キラキラではなく、粘着してるのは安藤隆行
友達がいない、演技性人格障害だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で
生活保護受給者で実年齢は40歳だけど精神年齢は4歳の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下の初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でマニア話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

昨日も今日も明日も明後日も、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 10:32:34.92ID:g2fcckBt
軽く不調なくらいなら、燃料添加剤で治ってしまうことは
なくはない。
エンジン不調に陥らないように管理することが大事だと思う。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 13:50:46.58ID:1W7V6Izz
一年の半分しか使わないようなエンジン付きの機械は管理が面倒だな。
特に2サイクルの刈払機とかシーズンオフに燃料を使い切ってから保管しとかないと次に使うときにエンジンがかからない。
発電機も大規模停電のときに久々に引っ張り出してきたものの、エンジンを始動させるまで2時間かかったw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:19:20.96ID:l06Qf0MR
止める時は燃料を止めてガス欠まで使いきると少しまし
キャブのドレンから抜けば最良だけど毎回やってるとネジやパッキンが傷むからガス欠させておく方が良い
あと、短期間でも燃料コックは必ず閉める
これでキャブは守られるよ
コックを閉めずに置いとくとキャブの中がネバネバになる
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:39:27.84ID:wpqfuYNP
>毎回やってるとネジやパッキンが傷むから

馬鹿じゃないの?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:17:32.32ID:zN+F4yqa
俺は除雪機にバイク用の燃料フィルターつけたよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:56:14.83ID:8szyrbgf
年間20リットルぐらいしか使わないんだったら
ハイオク入れるのもアリじゃね
ハイオクだと洗浄効果高いし
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:54:17.22ID:zN+F4yqa
>>841
レギュラー仕様にハイオク入れると煤がいっぱいでるでしょ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 06:11:23.63ID:Yazdv7ed
エンジンかけると、毎回やるとネジやらパッキンやら痛むから
エンジンはかけないほうがいい
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 08:03:47.18ID:uwOsmZXr
>毎回やってるとネジやパッキンが傷むから

父親に殴られたこともないの?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 11:55:11.87ID:kSb0oyM0
除雪機や農機具みたいなもののキャブレターは、
分解清掃してまた長く使い続けるようには
作られていない気がする。
不調になったら部品交換してしまった方が良い。

燃料コックONのままにしていたらエンジン始動
し辛くなったら、プラグと一緒に交換するのが良い。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:40:35.41ID:cCSR0Q9x
冷暗所保管なら抜かなくても良いけど抜く抜かないなら抜いた方が良いだろ 特に暑くなる夏保管だしボルト1本抜くだけだし 車庫保管だけどヤマハ10馬力使ってた時はスローが詰まってアッシー交換した事があるぞ
今ディーゼルなのでバッテリー端子外すだけだけど そして未だ出番無く外しっぱなしwww
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:45:55.00ID:kSb0oyM0
せめて、燃料コックを閉じて、新しいガソリンがキャブレターに
流れていかないようにした方が良いのは誰もが納得するだろ。
もしもそのままだと、車庫倉庫の中でガソリン漏れが発生し、
夏の間、爆発的火災を起こす原因となりうる。

コックを閉じるなら、その流れでキャブレターのガソリンを
抜いたほうが良いに決まってるだろ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:47:43.47ID:kkk5PpdD
>>852
ヤナセとフジイの使ってるけど、燃料抜かなくても全く問題なかったぞ。
いちいち燃料ぬくって2サイクルのエンジンみたいだよな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:38:53.17ID:fBj2oANU
シーズン一度も活躍する時がこないわwww
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 23:11:06.78ID:p+/WzI0G
コックを閉じる必要があるなら欠陥商品。
そんなことをユーザーにやらせるのが間違い。
コックを閉めないと火災ってどんだけだめなの?
一度も閉めたことはないし。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 08:34:18.95ID:Tq+Zkhb5
>>855
確かにキースイッチとコックを連動にしとけば良いのにと思う事はあるな
一部にはそういう作りのエンジンもあるけどまだ少数派だね
火災にまでなるのは稀だけどキャブの詰まりの原因になるから閉めておいた方が良いぞ
キャブ内の燃料が蒸発→タンクから燃料供給のループで休眠中にタンクの燃料が全て流れて添加物だけがキャブ内に残る
これがキャブ詰まりの原因になる
古いキャブレターでフロートバルブが悪くなってくるとキャブレターからオーバーフローして外に漏れたりエンジン内に入り込む事もある
それが原因でエンジンが焼き付いたケースもある
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:02:07.06ID:pdJx3o1y
キャブレターの時代、春先にバイク屋が爆発する事故が定期的に起きていた。
火災というよりは爆発。

メーカーがユーザーのことを思いやって、
コックを閉じて、キャブのガソリンを抜いて、
タンクの中のガソリンも抜けと書いてあるのだ。

書いてある以上、爆発的火災が起きても、メーカーの責任ではない。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:11:20.12ID:s6bEVqgq
きっと考え方が違う人には何を言ってもだめだと思う。
別に夏場も冬場も屋内に入れなくても、カバー無しで屋外放置ても、コック閉めなくても、バッテリー外さなくても大丈夫でしょ?なんかあったら修理なり塗装なり業者に頼めばいいし…。みたいな人もいるからね!
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 10:12:43.29ID:ExQK5K7f
インジェクションほとんどになって洗浄剤添加される様になってからのガソリンって
1ヶ月も放置するとチンカスみたいなガムみたいのが固まるんだけど
コックさわんないやつって皮の中チンカスだらけだと思う
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 10:17:19.83ID:gC77U66C
新車で買えばコックなんて閉める必要ないよ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:02:39.62ID:r1IhqMGC
すごい横暴な理屈だよwwww
新車も一度使えばすばらしい中古w
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 18:53:58.71ID:zLPadfja
>>857
お前バイク屋なの?爆発ってデタラメな情報書くなよ、
0863830 4
垢版 |
2020/01/08(水) 04:55:30.57ID:ePc1n2ha
>>1
キラキラではなく、粘着してるのは安藤隆行
スレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてるの髭発も安藤隆行

友達がいない、演技性人格障害と反抗挑戦性障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で
生活保護受給者で実年齢は40歳だけど精神年齢は4歳児の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下の初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

昨日も今日も明日も明後日も、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、ウンコ以下のマジもん

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ



、、、
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 05:44:34.50ID:zxO1CjUp
2008年2月16日 府中店
2008年3月12日 燕三条店
お前様のためにわざわざ調べてみたが、
この短期間に連続で発生した
店舗の爆発火災が有名どころだ。

ガソリンは恐ろしいんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況