X



家庭用除雪機総合スレ13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 18:40:30.26ID:bI/oqji9
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマーhttp://www.yanmar.co.jp/agri/products/snowplow/index.html
クボタ  http://www.kubota-nouki.jp/kanren/search_item_11.html
ヤマハ  http://www.yamaha-motor.jp/product/snowthrower/index.html
ヤナセ  http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/index.html
株式会社イシカリ http://www.ishikari.co.jpfsd/
フジイ  http://www.e-fujii.co.jp/personal/snowblower/index.html

過去スレ
家庭用除雪機総合スレ10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1483764138/
家庭用除雪機総合スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1454401816/
前スレ
家庭用除雪機総合スレ12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1523682995/

sage進行でお願いします
sage欄にageと入れるのは荒らしなのでスルーしてください
ミニショベル等の重機や歩道等を除雪する乗用タイプの除雪機も荒れるので禁止です
あくまでも家庭用の除雪機のスレなので重機マンセーな方は該当スレに行ってください
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 14:29:36.06ID:qvD7aBap
個人なら耐用年数で、自営や事業者なら減価償却期間で買い替えられない物は、身の丈に合わない贅沢品なのよ。
とはいえ、豪雪地帯だと最低限必要な能力を備えた機械(の価格)に対して購入者の経済力が弱い事はわりと普通で、
借金=悪な意識とか、借金がそもそもできない環境下で、必需品たる高額機械を何十年も使い続ける事は珍しくない。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 16:41:29.29ID:r8YmaYwl
マフラー交換か補修
キャブ清掃か交換
ベルト類交換
油脂類全交換
全塗装
全て込みで1万ちょっとだったらすごいなって思うけど、さてどうなりますやら。

マフラーは中古交換か補修、キャブは清掃のみ、ベルトは必要箇所だけ、
塗装はタッチアップ程度なら収まるか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 16:52:50.01ID:xvj8YLMv
キャブ清掃か交換
エンジンが始動できて、安定した回転数を維持できた場合は処置せず

ベルト類交換
ひび割れ等を確認、痩せていたり大きな亀裂等無ければ処置せず
劣化の激しいベルトのみ交換


油脂類全交換
エンジンオイルのみ交換
ウオームギア、ミッションオイル(HST)
は、よほどのことがない限り交換対象に入れず

全塗装
シューター内側
オーガーのみ
オーガハウジングとオーガ、ブロアと色が違っているが、
それを塗り分ける=分解が必要となる
それをせずに全部同じ色で塗りつぶす

作業をこのくらい簡略化すれば
1万円で工賃込でできる

ちゃんと動作できて、見た目にこだわりがなければこれで大丈夫
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 11:44:02.90ID:YjV7GT8f
農機店でコーシンの1170っていう最新の除雪機見せてもらったよ。

すごいね。
見た目はまんま昔のホンダのコピーぽい。
だけど3○マソ円とは思えないくらいの装備だった。

エンジンは11馬力、除雪幅70cm 走行ミッションはHST
左右独立旋回レバー付き(サイドクラッチ)油圧シリンダ式ハイトアジャスター付き

ただしシューターの上下左右は手動
でも手動だから、バッテリーがあがってしまっても稼働できるっていうのは良いポイントでもある
エンジンはセルとリコイル両方装備

これだけの装備で30万円台てマジすごいと思ったお

だってどこぞの中華のハは安いがそれなりじゃん。走行はフリクションディスクだし。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 13:16:20.60ID:YjV7GT8f
>>300
そうなんだよ。この価格だったら普通フリクションディスクでしょ。フジイの安いやつもそうだし。
それよりもすごいのは、サイドクラッチが標準装備ってところだよ。
マジで価格破壊機だよこれは

ワドーのsxc1070もいいけど。悩むところだな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 15:05:25.88ID:YjV7GT8f
>>302
シューターの前後左右が手動なんだよ。
ホンダは、モーターで動かすからバッテリーがあがると動かせないけど、手動なら動かせるってことだよ。

車でいえば、パワーウインドウと手動のハンドルの違いだよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 15:12:54.71ID:YjV7GT8f
エンジンがかかって、それからバッテリーに充電されないと動かないよ。
かなり時間かかる。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 15:22:14.80ID:YjV7GT8f
>>306
オルタなんてついてないよ。
ついているのはハイブリッドだけ
普通のはフライホイールの内側に小さい充電用コイルが一つあるだけ。
発電能力なんて微々たるもんだ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 15:38:49.32ID:LwfeHXjF
ヤマハの奴使ってるけどバッテリー6V位で引きがけしないとかからないくらいの時に普通に動かせたよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 15:42:48.18ID:YjV7GT8f
ヤマハのシューターモーターは省電力なのかね?ホンダのは、はじめ
ちょっとピクッと動くけど、それ以降動かなくなる。
劣化してるのかもしれんけどね
上下も左右も動かなくなっちゃうから都合悪いんだよ。バッテリー上がっちゃうと。
ま、標準搭載のバッテリー自体容量小さいし。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:35:00.64ID:rOvSsLy7
ていうか死んでるバッテリーつけて動きませんとか論外だと思います。チャージコイル焼けますが??
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:40:40.16ID:YjV7GT8f
ホンダ小型除雪機のバッテリーってなんであんなにクソ高いんだろうか?
びっくりするわ。
そのくせ容量少ねーし
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 22:33:54.05ID:yJSPFwRi
田舎で買うなら、農協経由でクボタかヤンマーが手堅いんかね
調べてみたら、ホンダ ヤマハは正規代理店が遠い
クボタ ヤンマーは近所にある

除雪面積は少ないが、グレーダーが置いていった雪の山が相手なので、10馬級を検討中
除雪幅はあまりいらないのでクボタSLA-1280かなぁ
JM-1390やKSR-1392だと置き場に困りそうだ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:59:09.49ID:Rdi4WuaO
ヤンマーの1390はヤマハのOEMか?なんにしてもデカくて困ることがほぼ無いのが除雪機よ。置き場くらいなら作れば良いさ。
農協を絡めて買えるならそのほうが絶対にいい。農機具屋から直で買うよりチョイ高いけど、アフターが全然違う。たとえ最終的に同じ農機具屋にお世話になるとしても。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 13:12:49.10ID:H/eVeBuY
HPでもyoutubeでもHSTだと説明しているよ。
さすがにそこは嘘付かないでしょ。
リザーブタンクは見えないところに有るんじゃないの?
あるいはリザーブタンク無しのだったりして。
ホンダの歩行芝刈機のHSTはリザーバタンク無いタイプだったし
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 13:24:01.84ID:H/eVeBuY
俺が実機見せてもらったときも、この値段でHSTはありえない。ぜったいフリクションディスク式に違いない。と思った
オイルタンクも探したけどちらっと見では見つからなかった
だけどHPで、HST駆動って表記があるから、そうなんだ、すごいなと思わざるを得ない。
ただ、細部を見ると、オーガーハウジングの鉄板は薄いかな。(ホンダと比べて)オーガ両サイドのベアリングホルダーを留めるボルトとか、内側に飛び出してたりとか、細かいところでは、ちょっとクオリティが低いな。と思う箇所が何箇所かあった
が許容範囲
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 18:32:51.03ID:cmQi5xtI
>>314
朝に農協に電話したら昼にはWADOのカタログ持ってきた
これはWADOを買えということだな

ヤンマー クボタ イセキも中の人はWADOみたいだし
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 23:00:56.31ID:50re+qCn
リコイルスターターの紐と置き換えて使えるゼンマイ
スターターみたいなのないだろうか?
俺はいいんだが親父お袋がちょっと厳しく
なってきた。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 00:26:37.18ID:lRj62+A7
ハイガー雪姫みたいな激安路線とはちょっと違う価格帯の海外製除雪機が最近増えてきたよな
はしりはバイソンなんだろうけど、デイトナとか上で紹介されてるコーシンなんかも
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 08:11:49.90ID:Rqgk2yNa
こっちは農協で買うのが一番安かったよ。
販売会で値引き効くのもあって20馬力ディーゼルで200切る金額は他では出ない金額だったわ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:58:34.56ID:vHd2waOe
>>326
軽いからイケるんじゃないの?
入れるとき、ガソリンはちゃんと抜いてじゃないといけんけど。
夏場、中は暑くなって、ガソリン蒸発するかもしれん。気化ガスが充満してるときに何か火花が発生したら大変だから
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:41:51.76ID:FQe/EEI7
>>326
奥行が最低2m。出入口が広い物でないと脇に物が入れられない。
アルミのラダーとかも収納するだろうし。床はブロック敷いて隙間
を材木で埋める。そのくらいはした方がいいかも。

自分の家は倉庫のコンクリートの土間に収納してます。最初物置きに
と思ったけど入口の関係で他の物が出し入れ不能になったので倉庫行き。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:05:06.67ID:sRDuKhMa
やっぱりハイガー!100トン飛ばしても大丈夫っ!
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 02:11:16.32ID:7lkPi4Dm
>>332
俺もそれ思いついた
小型除雪機でもハンドル部含めると結構長さあるから、しまう場所は奥行きないとね
サイクルハウスは安価だし悪くないかと

>>331
中古のヤンマー小型使ってる
中型以上は使いつぶす人多いけど、一桁馬力だとパワー不足感じて程度極上のまま手放す人もわりといる
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 02:47:56.01ID:gDCXOwXO
雪国の駅にある除雪機は、シーズンオフにはブルーシートをかけて紐で縛って階段下に停めてあるね。家で真似するなら適当な軒下で雨が当たりにくい地面に停めてシートをかけたらどうだろう?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 10:30:16.03ID:HLgg7tLy
>>333
自転車用はなんだけどきちんとしたのが欲しければバイク用車庫という手も。
バイク用なのでシャッター付いてるからアルミラダー等不要。
奥行もバイク用で除雪機なら余裕。幅も各サイズあるので選べるし。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:05:11.21ID:v6go5F8g
台風で会社の駐車場にサイクルテントが飛んできたけど勝手に捨てれなくて、しばらく預かっていた。
サイクルテントはしっかり固定しておかないと迷惑。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 18:31:36.96ID:B5lgMsne
十年以上前のことですが、除雪機を軽用のパイプ車庫に入れていたが、
大雪でパイプ車庫がつぶされてしまった。幸い除雪機のダメージは少なかったが、
つぶれて中に入るのが難しく、かなり苦労して出した記憶有。参考までに。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:48:55.05ID:CZMeyVgG
今年もハイガーのエンジン音が聞こえてくる季節になりましたね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 08:23:18.60ID:bwikiEaA
ほんとにほんとにHsTなの?振興メーカー特有のガバガバ説明書のせいじゃなく?
だれか買ってみて(; ><)
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 11:31:12.00ID:XMIVwNvq
除雪機って昔のやつでも十分使えるし、特許が切れてるからどこの会社も
構造・寸法を真似し放題で後発組が圧倒的に有利なんだよな
もっと後発メーカーが格安に除雪機を作ってくれればいいんだけど
ニッチ分野なせいであまり来ないね
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 19:48:35.10ID:vLw4IhC1
コーシン 胚芽―的つくりのやつか 壊れて部品調達1週間以上は覚悟せいやwwww
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 03:00:43.15ID:gJ0eItPq
コーシンのってHST本体も中国製なんだろうか
だとしたら中国製除雪機もこれからHST増えそうだな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 10:34:09.59ID:6w3cE16p
中国製のHST使っているなら、真っ先に採用していないといけないメーカーがあるよね。
いつまでフリクションディスク式を売るつもりなんだか。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 17:15:50.67ID:gV4j/OsT
そうではなくて充電式のことを言ってるんじゃない?現状、ユキオ○みたいな
ブレード式の駆動が限界でしょう
オーガを回して雪を飛ばすなんてやってたらすぐにバッテリー切れですよ
ユキオ○は重量が250kgくらいならハンディブルとして使えそうなのに
変に軽いから除雪力も低くて評価が悪い
ウィンブルヤマグ○とかの雪を押す系のやつは重くて使えそう
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 21:17:10.39ID:tQGQDq2v
○で隠してる奴ってメーカーから訴えられて人生棒に振るとか思ってるの?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:03:55.33ID:ws7XMqcx
より10cm位の微妙に厄介な積雪量の地域用の日本語が不明
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:06:25.63ID:DZbqQ2h3
毎日毎日シューターで飛ばすほどの雪も積もんないけど何センチかは積もるしってとこで
ちゃんと雪よけてないと見栄えの悪い客商売で小さい駐車場のあるとことか使ってるよね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:41:34.17ID:YPCcvkhs
俺は10cmなら放っておくけどねw 10cmしか降らんような地域なら消えるのも早かろうに
こちとら酷い時は朝起きたら30オーバー 10馬力位のハウジング高さ超えて雪が溢れる→自重で踏む&駐車場車で踏む→10馬力如きでは自重で踏んだ雪も噛めない→どんどん下地が凍る→5cm厚氷をツルハシで割る の悪循環だった
今は大型なので自重踏んでも車で踏んだ雪でもガンガン削る
0362265
垢版 |
2019/11/25(月) 15:39:34.08ID:S+cWVJDA
ディーゼルのグローリレー2000円位かと思ってて請求書きたので見たら5000円!
純正除雪機部品ぼろ儲け過ぎだろ こんなの品番さえ剥げて無ければ自分で汎用品探したのにorz
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:34:49.13ID:S+cWVJDA
見積もり?
リレー外して個人車修理屋へ持ち込み 品番禿げてるけど除雪機品名分れば使ってるパーツ追える言われたのでお任せした
さすが知り合い修理屋でも自分で手配するからリレー型番だけ調べて教えてね は言えないw
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 18:30:53.03ID:m+DOk3x0
ディーゼルとはいえ、除雪機を使わなければならないようなクソ田舎にあって
そんなことで後悔するような金の使い方をしているようでは、生き残れない。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 18:43:39.12ID:N29NETfK
部品の見積もり聞いて来る客は帰っていただきたい。それを聞いて高くてどうせ帰るんだろ?
調べている間の時間が無駄。
だからあえて教えない。ケチでうるさい客は次から来なくなるからこの方法が一番効果がある。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 22:55:08.72ID:YOlfAZ4k
保管の事を考えたらディーゼルだよ
重くて高価だけどトルクも太いし粘るからこういった機器にはディーゼルが向いてる
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:05:15.31ID:DJ3krjna
ガソリンはだめなの?キャブガス抜きしてガソリン満タンに
しておくくらいだと思うんだけど
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 08:03:28.34ID:ziZ9fDVj
>>370
それで良いよ
でもディーゼルは止めたらそのままでOK
知識のある奴はメンテできるけど世の中はそんな奴ばかりじゃないから何もしなくても良いディーゼルの方が良い
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 08:57:25.97ID:Inrjtdf/
ガソリンタンク空にして、中にCRCを吹き付けまくる。
クレ666が、強力な油膜を保持してくれる。
前は満タンにしていたんだけど。
それでも錆が発生した。
自然に少し抜けちゃうのか?蒸発したのか?ちょっと量が少なくなって。
たぶん真夏の暑さで蒸発して少なくなった。

今は空にして、乾燥させて、CRCを厚く吹き付ける。
これで錆発生していない。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 15:38:26.19ID:ioraVFw2
ディーゼルがいいと漠然と思ってだけいて点検を怠っていると、
特に足回りに致命的な故障が発生し、10年目くらいで廃棄になるのが毎年ある。

夏なら余裕で直せるものも、待てず、本当に廃棄となり、急遽300万の出費となる。

とてもじゃないけど、俺はディーゼルの除雪機が経済的だとは思えない。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 19:04:05.16ID:lm3R+o7y
>>374
クレ666は高い
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 23:44:55.01ID:JsPeNF8H
タンクは水抜きしてガソリンを入れておけばOKかもね
しかし除雪機ってほとんど原チャと同じ感じの保管方法だね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 06:32:34.45ID:KYBZJSf7
日本の冬はハイガーさんですよ〜
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:17:37.66ID:ZqrUCBKE
コックのドレンを超えて錆がキャブに侵入するってどんなタンク錆をつけたらそうなったのか逆に知りたい
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 11:34:17.52ID:RtLJX0e4
夏場はガソリンを完全に抜いて、タンクキャップを外し、
中が完全に乾燥したのを確認してから、ゴミが入らないように
軽くカバーをかぶせて室内保管しておくのが一番の正解なのでは。

満タンにしておいておくと、結露水や雪解けの水が脱出できず、
錆びる原因となる。
0391830 4
垢版 |
2019/11/28(木) 11:38:51.44ID:jlvtvh+P
>>1
キラキラではなく、粘着してるのは安藤隆行
演技性人格障害だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンで生活保護受給者の負け犬の40歳のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告


発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、どうしようもない負け犬のゴミクズ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 19:34:12.31ID:P6HJ3/8w
>>390
どんだけめんどくせえんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況