X



家庭用除雪機総合スレ12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【26.6m】
垢版 |
2018/04/14(土) 14:16:35.04ID:GOQszgC+
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマーhttp://www.yanmar.co.jp/agri/products/snowplow/index.html
クボタ  http://www.kubota-nouki.jp/kanren/search_item_11.html
ヤマハ  http://www.yamaha-motor.jp/product/snowthrower/index.html
ヤナセ  http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/index.html
株式会社イシカリ http://www.ishikari.co.jpfsd/
フジイ  http://www.e-fujii.co.jp/personal/snowblower/index.html

過去スレ
家庭用除雪機総合スレ10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1483764138/
家庭用除雪機総合スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1454401816/
前スレ
家庭用除雪機総合スレ11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1514350286/

sage進行でお願いします
sage欄にageと入れるのは荒らしなのでスルーしてください
ミニショベル等の重機や歩道等を除雪する乗用タイプの除雪機も荒れるので禁止です
あくまでも家庭用の除雪機のスレなので重機マンセーな方は該当スレに行ってください
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 11:51:01.38ID:kjyaDk9H
俺も全く塗って無い シューターの詰まりは雪質判断スピード加減次第だがオーガの着雪は何とかならんのかね? 酷い時はバウムクーヘンみたいになる
オーガリングなるもの知ったけど あんなのに金掛けるの嫌なので針金ハンガーを遊び持たせて捻り括りつけたけど意味は無い気がする 本家は違うのか?
誰かソレ系の買って装着してるの居る??
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 12:57:56.84ID:IOViDRU+
>>339
そんなにもたないだろうよ
30年もまともに動くフリクションディスクの機械なんかあんまり聞いたことない。

オレがゴミクズ扱いしてる某メーカーのフリクションディスクはゴムがすぐに剥離する。わずか1シーズンか2シーズンで。
国産のだって10数年くらいはもつだろうに。
フリクションディスクのゴムの接着が弱い。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 17:17:53.61ID:zSdvKpGI
会社からヤンマーの純正カラースプレーもらってきたんだけど、これ成分表見たらシリコンの表記がなかった
もしかしてこれあんまり除雪機には向かない?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:11:22.34ID:gKL9WPSL
>>336
1987年に買ったHS80がディスク不良で動かなくなった。すごくよく働いた。
これでも耐久性がないの?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:14:21.07ID:gKL9WPSL
30年仕事をしっかりしたのに耐久性がないって?
だったらHSTは30年使える保証あるの?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:26:06.58ID:IOViDRU+
>>344
個体差もあるだろうけど、おたくの機体はよくもったほうだよ。よく30年ももったね。
おれの知ってる人。中華の除雪機買って、ディスクのゴムが剥離して、初年使用で廃棄した。
ディスクをパーツで取り寄せて直して使うって考えは無かったってさ。
中華クオリティだから、またすぐに剥離するだろうからって。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:45:48.60ID:PASV9sWT
HSTになってからの除雪機がDIY派に人気ないのだけはガチ

ネット検索して出てくる除雪機の整備記録ってだいたい古い世代の機種なんだよな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 08:09:33.30ID:/YkoL01q
>>347
固定されているクリップを外してシャフトを引き抜いて交換するけど、すごく楽ですが?
てゆうか交換を前提にそう作ったと思う。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:31:12.58ID:qHUIbDOW
>>350
なんでも初めては大変だと思うもんだな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 22:55:58.87ID:kOaDD4Cv
>>354
ハイガーも雪丸ももうちょっとゆっくり走らせればこれぐらいの雪なら飛ばすだろうに
250cc7馬力を投雪機能に全振りした機械と比べられたらそりゃ負けるわ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:48:19.62ID:PeP9ZCsF
ブリッグス&ストラットンのエンジンは、国産機と燃料コックが大きく違ってて、大きなマイナス点がある。
燃料のゴミをとり除く濾し網が無い。

国産機にはストレーナがどこかには付いてるけど、ブリッグスエンジンの機体にはどこにも付いていなかった。

Vツインの大型には付いていたけど単気筒には付いてない。
オーバーフローを起こしやすい。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 08:41:37.21ID:FSRgS6ls
ユキオスはどうなのか知らないけど。ホンダは、小型のものにはたいがい燃料チューブの中に小さいストレーナを付けてる。燃料タンクとの接続点に付いている。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 08:46:14.36ID:MXZ15nTO
ヤンマー、ワドー製の中型、大型の除雪機(1811,2211,2411等)に
オーガの両脇のオーガサポート付けてる人居ますか?

オーガサポートつけると、ベアリングも入ってて両端支持の様な感じになるみたいですが
実際につけてる人居ましたらレビュー聞かせてください。

センター支持だけだと、長年使うとブレが出てきてたので。今回、付けるか迷ってます。
フジイのが両端支持で良かったんだけど、購入ルートの問題で和同にしましたので
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:53.62ID:99XQ5XT1
ヤナセの除雪機って結構出回ってるけど、あれっていったいどういう店で買うの?
普通の農機屋とかで扱ってるのか
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:47.04ID:FSRgS6ls
>>362
普通の農機具屋で扱ってるよ。
ヤナセは他社に比べて割安感がある。
ブリッグスエンジンはパワーあるが燃費悪い。三菱エンジンかロビンエンジン搭載機が人気。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 01:16:21.07ID:7M+kyktk
除雪機超大手メーカーのくせにワドーとフジイの除雪機を買うにはどこにいけばいいのかよくわからない説
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:45:33.29ID:GDCG8R96
>>361
私も片持ちのオーガどうしてかなと思っていました。(旋回性?)
ワドーのカタログ上では、1100幅のシングルオーガにはオプション設定ない様です。
1100、1200のダブルにオプション設定、高馬力機は標準になっている。
1000以下は標準で付いている。他社は全て付いている。
販売店に聞いたり、ネットで調べても特にトラブル等なかったので2211購入しました。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:50:19.75ID:m2l4m5pk
ワドーの両端の支持なし機は確かにオーガーギア部に大きな負担がかかるので、ガタが出るのが早いです。
オイルシール、ベアリングの劣化が早いので、定期的に交換するようなプロ用です。
0367361
垢版 |
2018/12/08(土) 17:40:08.37ID:phDjkxZu
>>365
ちなみに、sx1811,2211用はカタログ外でオーガサポート有りますよ(^^)
販売店に聞いて見ると良いかと。

なので、自分も2211なんですが付けるか迷ってる所でした
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:55:06.98ID:ip8YYo5G
>>367
ありがとうございます、そうなんですか。
私も、迷います。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:40:39.07ID:kVHUnWbS
そこでハイ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 10:18:14.69ID:ir8LIFUH
サイドカッターって便利なんでしょうか?
私のワドーのSS185Nは未対応らしいので
自作も考えているんですが
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 13:57:49.30ID:1CVGUR3j
>>364
車でいえばホンダだよ
誰でも知ってる有名メーカーだが、田舎だと正規ディーラーすら無いから
実物見た事ないか片道6時間かけて買いに行くかだわw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:46:46.85ID:XWBdqf7A
中古除雪機眺めてるとサイドカッターの真ん中がへこんでるのがちょくちょくいるけど、あれってどうしてああなるの?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 04:08:06.54ID:pCRXxaKY
>>373
酸ヶ湯の山で試験してこいwww
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 11:02:10.57ID:iynfUR1w
>>380あんな東北山奥の質量のない雪なんてたかが知れてる 屋根から落とした雪も15馬力もあればスコップ崩し無しで片付けられそう 遥かに酷使する地域で使ってるよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 23:11:56.01ID:fuLyWj9b
ゆっきぃ 3年目の冬なんだけど、インペラ+オーガが固着した感じで
動かなくなったorz。今修理依頼してるけど、同じ症状でた人いる?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 23:39:19.72ID:KEpQ3Jvm
>>386
ウオームギアが破損したんじゃないか?
同様の症状の機体を修理したことあるが。

なんでそうなったのか?
シャーボルトがしょっちゅう切れるので、客が切れない頑丈なシャーボルトを付けて作業して。(ステンレスボルト)
シャーボルトは切れなかったけど、ウオームギアが破損した。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 07:27:36.77ID:urw90Yro
>>387
やっぱウォームギアかなあ。
シャーボルトは純正使ってたけど、神社の参道の除雪に使ってて、
杉の葉とかの噛み込みを結構やらかしてたので、それで負担かかったかな?

今まさに雪降ってるのに積雪的にも金銭的に痛すぎるorz。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 11:58:31.48ID:TzbcqqHD
ホンダの小型除雪機のウオームギアボックスをよく見てみなよ。
ギアオイルを定期的に交換がユーザーレベルでできるように作られてない。

オイル注入口は有るのにドレンボルトは無いんだよ。

そもそもホンダの小型。出荷時にウオームギアボックスにギアオイルって入ってないからね。
コスト削減。
グリスが少しだけ入ってる。
これだけ。
そんなの、酷使したら2〜3年でウオームギアが削れて使えなくなるよ。
買ったら、ショップにウオームギアボックスにギアオイルを注入してもらうように言わないといけないよ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:32:12.68ID:4qCKUja5
>>389
ソニータイマー
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:42:46.66ID:vuFJ79j4
シャーボルトガードがあるからヤマハ一択というか選べなくて困る。
早く他社も採用してくれないものか。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:53:09.91ID:4qCKUja5
>>391
80年代に作られた除雪機がいまだに動いてる現実を知ったメーカーの判断。
丈夫に作れば客は買い換えない。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:08:08.93ID:TzbcqqHD
ホンダ除雪機について。
ホンダ除雪機に搭載されてるエンジンは、減速タイプではない。
他社は1/2減速で、トルク重視。
減速を採用しない理由は。安いから。

減速タイプではないので、ブロア回転数が高い目。だからよく飛ぶ。
それはまあ、よいとして。
車速が速すぎて困ってしまう。
だからHST機種には、更に副変速機があって、そこで減速させてる。
他社製品にはそんな福変速機は不要なのだ。
もともと減速エンジンなんだから。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:03:33.41ID:vxElCeOr
>>389
ホンダの除雪機は説明書にギヤオイルのことがまったく書かれてないよね
ギヤボックスがグリス注入タイプってのは中国製に多いけど、あれはオイルと比べて性能的には落ちるんだろうか
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:27:49.11ID:vxElCeOr
>>394
でも、今時の除雪機のエンジンで減速タイプってほとんどないんじゃないの
ずっと自社の減速タイプ使ってたヤンマーはヤマハエンジンに切り換えたし
フジイやクボタで使ってる三菱の汎用エンジンも等速タイプっぽい

等速タイプのエンジンはとにかく回転数が高いから雪がよく飛ぶけど、そのせいでブロアやベアリングが消耗しやすいってここで言われたことがある
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:30:06.17ID:TzbcqqHD
>>395
ギアオイルに比べたら、グリスのほうが良いのかもしれないが。
交換が出来て、交換サイクルが同じであると仮定しての話。

グリスだけ注入で無交換なら、通常の使用なら5年くらいならもつだろう。

ちなみにどこかの修理ブログに書いてあったが、ウオームギアオイルの交換時にオイルを抜くために、機体を逆立ちさせてたな。

俺は逆立ちさせるとエンジンオイルが、キャブに侵入したりしてエンジンに悪影響があると思うから
オーガを外してオーガ単体でオイル交換する。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:56:00.54ID:/CCHuyiD
立てて交換するタイプはYSM(ヤマハ)ヤンマーなど
各メーカー 整備を考えて立てても何でもないようにしてあるよw
無論、エンジンオイルを抜いてから立てろ!と解説書にも
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 08:31:04.00ID:2YyaTagi
@貧乏人
先月、中古(大古かも)から新品に入れ替えたばかり。
中古の時は小石とか氷とかがあってもガンガン飛ばしてたのに、新品では傷つきを恐れて雪の表面を撫でる程度
結局、石ころや氷がありそうなところは人力でやってるので、中古だった時の倍の時間がかかる始末

頭では「傷がつこうがどんどん使え」とわかっているのに、貧乏人の魂がそれを拒否するのよw
もう一度中古に入れ替えようかと悩むわーwww
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 08:40:38.77ID:Hhinr84A
馬鹿じゃないの?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 09:01:33.01ID:IAbMHa3O
>>399
うちは買ったばかりのママダン傷だらけになったわw
本格的に積もれば気にせず除雪機使えるけど今の時期はちょっとね
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 09:20:45.33ID:PK0gSFTX
除雪機は車じゃないから。
道具だからガンガン使ってナンボのもの。
傷だらけになるまで使い倒せ。
で、シーズン終わったら、来季のためにメンテ、塗装すればいい。
5年に1度くらいは、ベルト、ベアリングの交換を店でやってもらうといい。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 10:37:50.28ID:lT90OHG7
>>399
自分も今季新しい除雪機購入し、今日の朝、初めて使用しました。
トラクタのロータリー除雪から歩行型に替えたため、少し戸惑いました。
特にオーガの上下で違いが、トラクタは除雪部が上下し、また斜め上から見る為地面との間隔は見易かったですが、
歩行型は車体全体が傾き上下し(他のタイプもあると思いますが)後方から見ることになり、地面との間隔が見にくかったです。
まあ慣れれば大丈夫だと思いますが。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 11:42:34.72ID:Hhinr84A
等速エンジンはVベルトのプーリーで減速してるから、等速エンジンだからベアリングが早く悪くなるとかそんなのねーだろ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:17:03.04ID:SfQL9V6E
>>407
等速エンジンも、減速エンジンも、エンジンの出力軸のプーリーの大きさはだいたい同じ。

で、ブロア側のプーリーで減速させるとなると、バカでかいプーリーが必要になる。それは機械のボディの大きさ等の制限があってできない。

エンジン出力側のプーリーを小さくしてしまうと、Rが小さく、Vベルトに負担が多くかかって、ベルトがすぐに切れてしまう。これも現実的じゃない。


オーガのブロア用ベアリングは劣化がめちゃくちゃ早いよ。
5年は絶対に持たない。

特にホンダは回転が速いのもあるが、ブロア用のベアリングは1つだけで支えている。
ベアリングの他にスリーブだとか、ボスだとかは無い。

ベアリング1個だけで支えている。
だから劣化が超速い。
オーガ左右のベアリングもそれくらい経つと、ガタが出始める。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:43:29.34ID:sws3Oea5
ヤマハのシャーボルトガードはゴムダンパーだから駆動系に優しい。
寿命が大きく伸びる。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 13:10:15.48ID:SfQL9V6E
>>409
上位機種のシャーボルトガードはゴムダンパじゃなくて、フランジ圧入式で、
そっちのほうが良い。
みたいな事言われてた事があったけど。
あの圧入式のも。うまく機能するのか?眉唾モノだと思う。
錆付きで、固着が激しくなって、結局ガード機能を果たさないってこともあったみたい。
ゴムダンパ式は、限定的な効き目かもしれんが、ゴムを交換すれば、効きも持続させることができる。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 13:13:04.89ID:S749uw0p
>>408
同じぐらいの馬力でも等速エンジンと減速エンジンではオーガのプーリー径がやっぱり違うのかな
減速エンジン積んだヤンマーの除雪機使ってるけど、オーガプーリー直径は13cmぐらいだった
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 15:20:26.05ID:sws3Oea5
>>410
ゴムダンパー式は大小さまざまなショックを吸収出来るしメンテナンスフリーなのが最大の利点。
圧入式は可動領域こそ大きいけど、グルリと回るようでは齧ったり摩耗する可能性があるね。
そもそも使用環境からすると、固着の心配があるから定期的なメンテナンスがいると思うよ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 16:13:36.11ID:SfQL9V6E
>>411
若干ホンダのプーリーは大きかったと思う。
現物を今見れないので、記憶でしかないけど。30cm弱くらいはあった。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 16:38:34.33ID:Tym42pf/
ヤマハとしてはゴムダンパーの方がクレーム少ないとみて採用範囲を拡大したんだろうね。
自分の使い方だと圧入式の方がいいかなと思う。傾斜がある場所で走行させるのでエンドレス
で動いてくれた方がありがたいかな。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 16:42:39.45ID:S749uw0p
>>413
画像探して見たら全然大きさ違ったわ
前のレスを読んで思ったけど、ボスってプーリーとベアリングの間に入ってるやつのことなの?
これの有る無しとベアリングの寿命って違うの?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:17:56.15ID:SfQL9V6E
またホンダ除雪機Disるようでなんだが。
ホンダの小型は、バッテリーの寿命が短い。
それは、充電回路に、レギュレーターが無いから。
他社の同クラス機にはレギュレーターレクチファイアがちゃんと装備されている。
ホンダの小型にはレクチファイアだけで、レギュレーターは装備されていない。
だから、エンジン全開で作業中は、バッテリーにとても高い電圧がかかって、液が沸騰している。
ガスが抜ける用のチューブが付いているのはそのため。

こんなの安いのだったら2000円くらいで売ってるのに。
こんなところにもコストカットされている。

軽自動車用のメンテフリーバッテリーを代わりに付けて使っている人もいるようだけど、レギュレーターが無いので、長時間エンジン全開で作業するとバッテリーが破裂する恐れがあるので注意。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 19:05:20.65ID:wvgf9FRq
>>416
電圧ばかり言ってないで電流量も考えましたか?電流計できちんと測って、自分の目でどれだけ電流が流れているのか
確認してからものを言いなさい。
憶測で語るのはやめなさい。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 19:23:58.18ID:ponT95YH
電気分解しているから 当然のごとく、ぐつぐついうんだけど?
高い電圧がかかって、液が沸騰してるわけじゃないんだよ。
ホンダはバッテリーの寿命が短い と書いてるけど、君の知識では上にもあるとおり憶測でしょ?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 22:21:16.70ID:SfQL9V6E
>>419
もちろん憶測です。
ホンダの小型にレギュレーターが付いてないのは事実。それが故に密閉型メンテナンスフリーバッテリーが使えない。
沸騰はちょっと語弊があった。
電気分解で水素ガスが発生する。
電圧が高いのでそれが激しい。
最悪破裂する恐れがある。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:32:39.32ID:iiW40jDZ
>ホンダの小型は、バッテリーの寿命が短い。


我が家のは別に普通にバッテリー持ってるが
何台も見ていての結論?寿命が短いって
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:52:25.01ID:SfQL9V6E
>>422
はい。何台も見てきました。小型のは、搭載バッテリーが小さくて、再充電しようとしましたが、チェッカーかけると劣化と表示されるのばかり。しかも買って数年しか経ってないのに。5年は持たない。
シューターモーターが動かせるだけの電力が足りなくなってしまうので、使い物にならない。
セルはかかるが、シューターモーターは動かせない。

と苦情が非常に多いので
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 05:31:42.46ID:nWQLc8eE
>バッテリーが5年は持たない バッテリーの大体の寿命は何年か知ってる?
そしてセル回すよりよりシューターの方が電力必要なのかよ、、、
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 09:00:30.25ID:MCHXzUwe
>>424
セルを回したら、バッテリーの電力を使い果たしてしまって、その後の作業でシューターの方向を変えられなくなった。
という事です。しばらく回し続けると、電力が回復してやっとシューターが動くようになるけど。それも長続きしない。
最初のセル始動もやっとやっとなんで。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 09:07:08.10ID:MCHXzUwe
エンジンは10馬力くらい。
セル付きだけどリコイルも併設。
シューターの上下、左右方向は手動。
オーガの上下は油圧。
できればローリングも欲しい。
サイドクラッチ装備のHST。

こういう機種って現行ではないもんかね。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 09:13:56.32ID:h6m405r0
バッテリーがあがったときのためにリコイルはほしいところ。
HSTっていいね。
フリクションディスクの旧式機から買い替えたら操作が楽。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 09:28:18.76ID:MCHXzUwe
除雪機って雪の中で作業するもの。
寒い時に使う。
だからバッテリーが弱い(容量が小さい)っていうのは論外。

バッテリーに頼らない。
バッテリーが上がったとしても、後は全部手動と油圧で燃料さえあれば、除雪作業ができる。
それぐらいのタフさが求められると思うんだけど。
今のは、作業の快適さが優先されてて、電子制御系が増えたから。バッテリーの問題もあるけど、コンピューターの誤作動や故障も使えなくなる要因になってきている。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 09:40:48.62ID:s+RNwFMA
バッテリーの充電回路にレギュレータがない除雪機なんてあるの?
この手の除雪機にはバイクのレギュレートレクチファイヤが転用されている
ものかと勝手に思っていたが・・・
レクチだけだとオルタの結構な高圧が周期的に来ることになってバッテリーが
すぐダメになりそう。
レギュがないって言ってるのはレギュレクチが死にやすかったころの
素子のやつなんじゃない?(昔のバイクもレギュレクチ死んで過充電過放電
するのが多かった。)
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 09:46:39.80ID:MCHXzUwe
>>430
ホンダの小型は、整流器だけで、レギュレーターは無いです。
だからエンジンの回転数に比例して。高圧がバッテリーに印加されちゃう。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 09:55:04.74ID:s+RNwFMA
>>431
調べたらバイクでもレギュレータ無いのがあるんだね。ホンダの除雪機も
それ系統か。てことは逆にオルタから来てる電圧をノーマルのレクチではなくて
別で用意したレギュレクチに通して出してやればバッテリーには優しいぞ、と。
メモメモ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 10:22:31.42ID:MCHXzUwe
>>432
そういうこと。バイク用のレギュレータレクチファイア買ってもそんな高くないし。
大容量のメンテフリーバッテリーに載せ替えたいなら、レギュレクチも付け替えないとだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況