X



家庭用除雪機総合スレ12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【26.6m】
垢版 |
2018/04/14(土) 14:16:35.04ID:GOQszgC+
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマーhttp://www.yanmar.co.jp/agri/products/snowplow/index.html
クボタ  http://www.kubota-nouki.jp/kanren/search_item_11.html
ヤマハ  http://www.yamaha-motor.jp/product/snowthrower/index.html
ヤナセ  http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/index.html
株式会社イシカリ http://www.ishikari.co.jpfsd/
フジイ  http://www.e-fujii.co.jp/personal/snowblower/index.html

過去スレ
家庭用除雪機総合スレ10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1483764138/
家庭用除雪機総合スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1454401816/
前スレ
家庭用除雪機総合スレ11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1514350286/

sage進行でお願いします
sage欄にageと入れるのは荒らしなのでスルーしてください
ミニショベル等の重機や歩道等を除雪する乗用タイプの除雪機も荒れるので禁止です
あくまでも家庭用の除雪機のスレなので重機マンセーな方は該当スレに行ってください
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:59:50.26ID:uyAr1v9m
中国製の除雪機ってだけで条件反射で叩くのは正直どうなんだろと思ってる

除雪機という機械の単純さを考えれば、それなりにポイントを押さえた使い方さえしてやれば値段なりの働きはしてくれるはずなんだよな
ろくに対策もせずに雪藪に突っ込ませて「ほれ見ろ。中華除雪機はこんなに飛ばない。ゴミだ」みたくこれ見よがしな動画をアップしたりするのは意地が悪い

鉄板が薄いとか、溶接が剥がれるとか、そういうクオリティーに関することならガンガン告発していってほしいけど、6とか7馬力程度の除雪機を雑な使い方して「中華除雪機雪とばねー」って言ってるのはさすがに創意工夫がなさすぎる
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:01:05.69ID:elk3TyOv
自国の製品のほうがいいに決まっとる。なんで好き好んで中華製買わないといけないんよ。
できれば全ての中華製品は排除したいくらいに思っているよ。
工業製品で日本製のものより品質が優れているものって何かあるか?
何一つ無いと思うが。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 07:00:38.13ID:Um45JxMc
>>309
HSTを分解整備したこともないのにフィリクションディスクはゴミクズで
HSTじゃないとダメだと言ってた人か?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:31:03.22ID:elk3TyOv
フリクションディスクはゴミクズでしょうが。
なんで今時そんな原始的なもの買う必要があるの?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:31:21.02ID:elk3TyOv
フリクションディスクはゴミクズでしょうが。
なんで今時そんな原始的なもの買う必要があるの?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 03:08:23.07ID:ET9XrjcU
中国製除雪機ってなんでオーガとブロアーの形状がどれも同じなの?
設計は日本って言ってるバイソンまで形そっくりなんだけど
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 22:47:08.77ID:3JJhkeUa
ところで、ホンダは自社の除雪機を売る店にかなりキツイ条件を出してる。

ほぼ専売でないと卸さない。取り扱いメーカー比率で7割以上じゃないと直接卸してくれない。

ヤマハやオーレックの除雪機も扱ってる店は間違いなく代理店外されてる。
バイクでもドリーム店の条件が厳しいように、除雪機販売でもドリーム方式なんだよ。

ホンダスノーショップとなってる店で知ってる店は、ヤンマー、共立、オーレックも扱ってるので本来、スノーショップの資格は無いはずだけど、黙認されてる。
ホンダの販社の社員が来る日は、他社製品はトラックに積んで別の場所の倉庫に持って行って隠しているって聞いた。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 22:48:02.80ID:icMZm9Bl
使えない電動やエンジン除雪機だよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:03:42.60ID:FiiYc915
>>319
近場にホンダ除雪機の販売整備やってる店が何件かあるけどHPには名前載せてもらえてないとこもあるんだよな
これもなんか差別化されてるんだろうか
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:15:14.36ID:gc+V7tox
ホンダは販売条件が厳しいからね。
HPに名前が記載されてない店はホンダからは卸してもらえない。
これはもう絶対です。例外はない。
販売台数もキツイノルマがあるのでホンダを扱うのを自主的に辞める店も多数。それでもホンダの除雪機を求める客が居たら
他のスノーショップから融通してもらっている。
ほぼ定価販売。昔の任天堂のような売り方だね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:32:04.39ID:fwI/4Ztr
ドクターHもスノーショップじゃないと所持厳禁。
ホンダ製品はホンダの正規ショップでないと修理、メンテもダメなんだよ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:41:22.28ID:z5B1Q8pm
最近、ヤマハの除雪機のcmよく見るだろ。
ヤマハの販売に切り替えた店けっこう多い。
共立、ヤンマーと、町の農機具屋が扱うメーカーにOEM供給しているので、
OEM製品も含めると、ホンダの販売台数を超えてると思う。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 18:03:15.31ID:0Ps3VLqq
HSTは構造上複雑ですからコストがかかるんです。フリクションディスク車は安く作れるんです。
ゴミと言ってる人は馬鹿なんですか?どうしてこんな当たり前のこともわからないのだろう。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:14:48.45ID:0oh2pTxs
構造複雑というか、HSTってそれ専用のメーカーがあって、各社そこから買ってただ組み付けてるだけなんじゃないの?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:40:10.78ID:z5B1Q8pm
安く作れることを良い事のように印象させるような書き込みは関心しない。

安く作れる じゃなくて、販売価格を下げるために、ミッションにお金をかけられないからだろ。

コストがかかることを悪いことのように書くのも印象つけるための表現だね。良いモノは高い。
当たり前。

そのためのコストだ。
高いのはしょうがない。だがそれが悪いこととは限らない。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 20:20:08.17ID:ZKuwPnCg
除雪機欲しい人の話は全員が高価格帯のを欲しい訳じゃ無いだろうに
良いものは高いのは分からんでも無いが、普及価格帯で充分って事もある
クラウンやレクサスが良いのは分かるが、パッソやヴィッツで充分の人もいる
片寄った考え方では商売成り立たなくなる
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 20:34:23.81ID:1vg2lr/N
反論の書き込みする人。とりあげる例がなんか極端なんだよな。
良いモノは高い。それは理解しているみたいだけど。
だからってクラウンやらレクサスやらって。
高いってそういう意味じゃないのに。

除雪機って、作業機じゃん。
買う人はそんな作業機に「高級」なんか求めてはいないんだよ。
「満足に使い物になる道具」を求めているんだよ。
つまりは馬力、耐久性、作業能力。

安物はそれが著しく欠如している。
オレも闇雲に某メーカーの製品をゴミクズ扱いしてるわけじゃない。
ゴミクズ扱いしたくなる理由がちゃんと有る。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 00:36:14.13ID:Knuux6gi
フリクションディスクはどうしてゴミクズなの?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 01:19:29.11ID:cum7OK5d
>>331
コテハンつけてくれ。
お前の発言がどれか知ってるのはお前だけだしそれに対する反論がどれなのかもわからん。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 02:00:07.69ID:zSdvKpGI
除雪機におすすめの塗料あったら教えて欲しい
シリコン配合の純正カラーのスプレーと普通にホムセンで売られてるアクリルシリコン塗料って実際差はあるのか?
あと、スノーベルとか高森コーキのちょっと高いシリコンアクリルスプレーってどうなんでしょ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 07:34:29.23ID:IOViDRU+
塗料は正直なところ何でもいいや。
いい奴はよく雪をはじいて詰まりにくいのは確かなんだけど。

使えば剥げちゃってしまうからね。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 11:51:01.38ID:kjyaDk9H
俺も全く塗って無い シューターの詰まりは雪質判断スピード加減次第だがオーガの着雪は何とかならんのかね? 酷い時はバウムクーヘンみたいになる
オーガリングなるもの知ったけど あんなのに金掛けるの嫌なので針金ハンガーを遊び持たせて捻り括りつけたけど意味は無い気がする 本家は違うのか?
誰かソレ系の買って装着してるの居る??
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 12:57:56.84ID:IOViDRU+
>>339
そんなにもたないだろうよ
30年もまともに動くフリクションディスクの機械なんかあんまり聞いたことない。

オレがゴミクズ扱いしてる某メーカーのフリクションディスクはゴムがすぐに剥離する。わずか1シーズンか2シーズンで。
国産のだって10数年くらいはもつだろうに。
フリクションディスクのゴムの接着が弱い。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 17:17:53.61ID:zSdvKpGI
会社からヤンマーの純正カラースプレーもらってきたんだけど、これ成分表見たらシリコンの表記がなかった
もしかしてこれあんまり除雪機には向かない?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:11:22.34ID:gKL9WPSL
>>336
1987年に買ったHS80がディスク不良で動かなくなった。すごくよく働いた。
これでも耐久性がないの?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:14:21.07ID:gKL9WPSL
30年仕事をしっかりしたのに耐久性がないって?
だったらHSTは30年使える保証あるの?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:26:06.58ID:IOViDRU+
>>344
個体差もあるだろうけど、おたくの機体はよくもったほうだよ。よく30年ももったね。
おれの知ってる人。中華の除雪機買って、ディスクのゴムが剥離して、初年使用で廃棄した。
ディスクをパーツで取り寄せて直して使うって考えは無かったってさ。
中華クオリティだから、またすぐに剥離するだろうからって。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:45:48.60ID:PASV9sWT
HSTになってからの除雪機がDIY派に人気ないのだけはガチ

ネット検索して出てくる除雪機の整備記録ってだいたい古い世代の機種なんだよな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 08:09:33.30ID:/YkoL01q
>>347
固定されているクリップを外してシャフトを引き抜いて交換するけど、すごく楽ですが?
てゆうか交換を前提にそう作ったと思う。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:31:12.58ID:qHUIbDOW
>>350
なんでも初めては大変だと思うもんだな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 22:55:58.87ID:kOaDD4Cv
>>354
ハイガーも雪丸ももうちょっとゆっくり走らせればこれぐらいの雪なら飛ばすだろうに
250cc7馬力を投雪機能に全振りした機械と比べられたらそりゃ負けるわ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:48:19.62ID:PeP9ZCsF
ブリッグス&ストラットンのエンジンは、国産機と燃料コックが大きく違ってて、大きなマイナス点がある。
燃料のゴミをとり除く濾し網が無い。

国産機にはストレーナがどこかには付いてるけど、ブリッグスエンジンの機体にはどこにも付いていなかった。

Vツインの大型には付いていたけど単気筒には付いてない。
オーバーフローを起こしやすい。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 08:41:37.21ID:FSRgS6ls
ユキオスはどうなのか知らないけど。ホンダは、小型のものにはたいがい燃料チューブの中に小さいストレーナを付けてる。燃料タンクとの接続点に付いている。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 08:46:14.36ID:MXZ15nTO
ヤンマー、ワドー製の中型、大型の除雪機(1811,2211,2411等)に
オーガの両脇のオーガサポート付けてる人居ますか?

オーガサポートつけると、ベアリングも入ってて両端支持の様な感じになるみたいですが
実際につけてる人居ましたらレビュー聞かせてください。

センター支持だけだと、長年使うとブレが出てきてたので。今回、付けるか迷ってます。
フジイのが両端支持で良かったんだけど、購入ルートの問題で和同にしましたので
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:53.62ID:99XQ5XT1
ヤナセの除雪機って結構出回ってるけど、あれっていったいどういう店で買うの?
普通の農機屋とかで扱ってるのか
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:47.04ID:FSRgS6ls
>>362
普通の農機具屋で扱ってるよ。
ヤナセは他社に比べて割安感がある。
ブリッグスエンジンはパワーあるが燃費悪い。三菱エンジンかロビンエンジン搭載機が人気。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 01:16:21.07ID:7M+kyktk
除雪機超大手メーカーのくせにワドーとフジイの除雪機を買うにはどこにいけばいいのかよくわからない説
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:45:33.29ID:GDCG8R96
>>361
私も片持ちのオーガどうしてかなと思っていました。(旋回性?)
ワドーのカタログ上では、1100幅のシングルオーガにはオプション設定ない様です。
1100、1200のダブルにオプション設定、高馬力機は標準になっている。
1000以下は標準で付いている。他社は全て付いている。
販売店に聞いたり、ネットで調べても特にトラブル等なかったので2211購入しました。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:50:19.75ID:m2l4m5pk
ワドーの両端の支持なし機は確かにオーガーギア部に大きな負担がかかるので、ガタが出るのが早いです。
オイルシール、ベアリングの劣化が早いので、定期的に交換するようなプロ用です。
0367361
垢版 |
2018/12/08(土) 17:40:08.37ID:phDjkxZu
>>365
ちなみに、sx1811,2211用はカタログ外でオーガサポート有りますよ(^^)
販売店に聞いて見ると良いかと。

なので、自分も2211なんですが付けるか迷ってる所でした
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:55:06.98ID:ip8YYo5G
>>367
ありがとうございます、そうなんですか。
私も、迷います。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:40:39.07ID:kVHUnWbS
そこでハイ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 10:18:14.69ID:ir8LIFUH
サイドカッターって便利なんでしょうか?
私のワドーのSS185Nは未対応らしいので
自作も考えているんですが
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 13:57:49.30ID:1CVGUR3j
>>364
車でいえばホンダだよ
誰でも知ってる有名メーカーだが、田舎だと正規ディーラーすら無いから
実物見た事ないか片道6時間かけて買いに行くかだわw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:46:46.85ID:XWBdqf7A
中古除雪機眺めてるとサイドカッターの真ん中がへこんでるのがちょくちょくいるけど、あれってどうしてああなるの?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 04:08:06.54ID:pCRXxaKY
>>373
酸ヶ湯の山で試験してこいwww
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 11:02:10.57ID:iynfUR1w
>>380あんな東北山奥の質量のない雪なんてたかが知れてる 屋根から落とした雪も15馬力もあればスコップ崩し無しで片付けられそう 遥かに酷使する地域で使ってるよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 23:11:56.01ID:fuLyWj9b
ゆっきぃ 3年目の冬なんだけど、インペラ+オーガが固着した感じで
動かなくなったorz。今修理依頼してるけど、同じ症状でた人いる?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 23:39:19.72ID:KEpQ3Jvm
>>386
ウオームギアが破損したんじゃないか?
同様の症状の機体を修理したことあるが。

なんでそうなったのか?
シャーボルトがしょっちゅう切れるので、客が切れない頑丈なシャーボルトを付けて作業して。(ステンレスボルト)
シャーボルトは切れなかったけど、ウオームギアが破損した。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 07:27:36.77ID:urw90Yro
>>387
やっぱウォームギアかなあ。
シャーボルトは純正使ってたけど、神社の参道の除雪に使ってて、
杉の葉とかの噛み込みを結構やらかしてたので、それで負担かかったかな?

今まさに雪降ってるのに積雪的にも金銭的に痛すぎるorz。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 11:58:31.48ID:TzbcqqHD
ホンダの小型除雪機のウオームギアボックスをよく見てみなよ。
ギアオイルを定期的に交換がユーザーレベルでできるように作られてない。

オイル注入口は有るのにドレンボルトは無いんだよ。

そもそもホンダの小型。出荷時にウオームギアボックスにギアオイルって入ってないからね。
コスト削減。
グリスが少しだけ入ってる。
これだけ。
そんなの、酷使したら2〜3年でウオームギアが削れて使えなくなるよ。
買ったら、ショップにウオームギアボックスにギアオイルを注入してもらうように言わないといけないよ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:32:12.68ID:4qCKUja5
>>389
ソニータイマー
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:42:46.66ID:vuFJ79j4
シャーボルトガードがあるからヤマハ一択というか選べなくて困る。
早く他社も採用してくれないものか。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:53:09.91ID:4qCKUja5
>>391
80年代に作られた除雪機がいまだに動いてる現実を知ったメーカーの判断。
丈夫に作れば客は買い換えない。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:08:08.93ID:TzbcqqHD
ホンダ除雪機について。
ホンダ除雪機に搭載されてるエンジンは、減速タイプではない。
他社は1/2減速で、トルク重視。
減速を採用しない理由は。安いから。

減速タイプではないので、ブロア回転数が高い目。だからよく飛ぶ。
それはまあ、よいとして。
車速が速すぎて困ってしまう。
だからHST機種には、更に副変速機があって、そこで減速させてる。
他社製品にはそんな福変速機は不要なのだ。
もともと減速エンジンなんだから。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:03:33.41ID:vxElCeOr
>>389
ホンダの除雪機は説明書にギヤオイルのことがまったく書かれてないよね
ギヤボックスがグリス注入タイプってのは中国製に多いけど、あれはオイルと比べて性能的には落ちるんだろうか
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:27:49.11ID:vxElCeOr
>>394
でも、今時の除雪機のエンジンで減速タイプってほとんどないんじゃないの
ずっと自社の減速タイプ使ってたヤンマーはヤマハエンジンに切り換えたし
フジイやクボタで使ってる三菱の汎用エンジンも等速タイプっぽい

等速タイプのエンジンはとにかく回転数が高いから雪がよく飛ぶけど、そのせいでブロアやベアリングが消耗しやすいってここで言われたことがある
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:30:06.17ID:TzbcqqHD
>>395
ギアオイルに比べたら、グリスのほうが良いのかもしれないが。
交換が出来て、交換サイクルが同じであると仮定しての話。

グリスだけ注入で無交換なら、通常の使用なら5年くらいならもつだろう。

ちなみにどこかの修理ブログに書いてあったが、ウオームギアオイルの交換時にオイルを抜くために、機体を逆立ちさせてたな。

俺は逆立ちさせるとエンジンオイルが、キャブに侵入したりしてエンジンに悪影響があると思うから
オーガを外してオーガ単体でオイル交換する。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:56:00.54ID:/CCHuyiD
立てて交換するタイプはYSM(ヤマハ)ヤンマーなど
各メーカー 整備を考えて立てても何でもないようにしてあるよw
無論、エンジンオイルを抜いてから立てろ!と解説書にも
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 08:31:04.00ID:2YyaTagi
@貧乏人
先月、中古(大古かも)から新品に入れ替えたばかり。
中古の時は小石とか氷とかがあってもガンガン飛ばしてたのに、新品では傷つきを恐れて雪の表面を撫でる程度
結局、石ころや氷がありそうなところは人力でやってるので、中古だった時の倍の時間がかかる始末

頭では「傷がつこうがどんどん使え」とわかっているのに、貧乏人の魂がそれを拒否するのよw
もう一度中古に入れ替えようかと悩むわーwww
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 08:40:38.77ID:Hhinr84A
馬鹿じゃないの?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 09:01:33.01ID:IAbMHa3O
>>399
うちは買ったばかりのママダン傷だらけになったわw
本格的に積もれば気にせず除雪機使えるけど今の時期はちょっとね
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 09:20:45.33ID:PK0gSFTX
除雪機は車じゃないから。
道具だからガンガン使ってナンボのもの。
傷だらけになるまで使い倒せ。
で、シーズン終わったら、来季のためにメンテ、塗装すればいい。
5年に1度くらいは、ベルト、ベアリングの交換を店でやってもらうといい。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 10:37:50.28ID:lT90OHG7
>>399
自分も今季新しい除雪機購入し、今日の朝、初めて使用しました。
トラクタのロータリー除雪から歩行型に替えたため、少し戸惑いました。
特にオーガの上下で違いが、トラクタは除雪部が上下し、また斜め上から見る為地面との間隔は見易かったですが、
歩行型は車体全体が傾き上下し(他のタイプもあると思いますが)後方から見ることになり、地面との間隔が見にくかったです。
まあ慣れれば大丈夫だと思いますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況