X



トップページ既婚男性
1002コメント415KB

【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.6【親子断絶】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 04:11:14.85ID:DhWa81Y70
※前スレ
【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.5【親子断絶】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1660233947/

一方の親が他方の親の意思に反して子供を連れて家庭から出て、子供をもう一方の親に会わせなくしてしまう事案が日本において多数発生している。
家庭裁判所での調停・裁判においては、継続性原則の名の下に原則として先に子供を連れて出た方に親権・監護権を与える法運用を行っており、また最初の連れ去りについては何の罰則もない。これに対して子供を連れ去られた方の親はなすすべがない。
さらに調停・裁判では相手に対して優位に立つために虚偽の家庭内暴力(DV)が主張されることもある。
面会交流についても表向きにはその実施を奨励されているものの、同居親の意向次第で実施されないことが多くあり、罰則も極めて限定的である。数多くの親子が断絶を余儀なくされ人権を侵害されている。
国際結婚においてもこの事案は数多く発生しており、こどもの権利条約に反する拉致事案であるとして、欧米各国から批判を受け、首脳会議でも改善を求められている程に国際問題化している。
国内においてもこの問題は認識されており、超党派の国会議員が活動し法務省の法制審議会で共同親権など離婚後の親子の関係性を維持するための制度改正が議論されている。(現在素案が公表されパブリックコメントが募られている。)

国内では年間12万6千組の子供のいる夫婦が離婚するとされるも、母子家庭のうち面会交流が実施されているのは3割に満たない。
非常に多くの親子が断絶しているが、連れ去りからの一方的な離婚、断絶の場合は、連れ去られた親の苦しみは理不尽で耐え難いものである。

このスレはこのような問題について語るスレです。
立場の異なる人にも寛容の精神で接しましょう。
少しでも子供が尊重され、不幸な人が少なくなりますように。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 17:19:57.99ID:95wdgiZ00
養育費は子供に直で渡せたらいいのに、
妻の個人費用に消えるのかと思うとギリギリまで絞ってやりたいです
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 18:04:01.94ID:dW9f27xKd
>>426
全くだわ
まあ養育費終わった瞬間に地獄へたたき落としてやるから
ちょっと上げてから叩きつけた方がダメージでかいだろw
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 18:58:35.46ID:3UtsHz/ad
1年前に妻が働き出した職場は離婚してる同僚だらけ
どうやら色々吹き込まれたらしく、自分らしく生きたいから別居すると言い出してきた
もし離婚するにしても今は生活できてるにしてもパートでは60歳以降続けるの厳しいし、年金も微々たるモノでやっていけると判断出来るのは驚いた
妻は今までも思慮が浅く色々と痛い目にあってきているが…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 20:31:53.43ID:tfr1O0P0M
他人を自分の都合の良いように変えるわけにはいかない。
思慮が浅いと分かっていて結婚した以上は思慮の浅さを受け入れなければならない。
生育環境の悪い人を自分の力で助け出してやろう、というのは大変甘く何より傲慢な考えだと悟った。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 21:30:35.99ID:UOHTIXNQ0
その通りだと思う
自分のことすらできないようなやつに他人のことまで思いやる気持ちなどない
一人で生きていったらいいだけだ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 22:32:30.99ID:mvgvDIeR0
>>424
やっぱそうですよね。
私は離婚が成立したら、前に向いて進もうと思っています。
子供と過ごす幸せや楽しさが忘れられません。子連れの女性と再婚しようと思います。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 05:17:53.53ID:ahd5eNP70
>>432
頑張ってくれ。同志として応援する。
離婚が決まった時の清々しさは今でも忘れない。
大日本帝国が敗戦し瓦解した時、悲しみと同時に明るい開放感あったと聞くが、こんな感じだったんだろうな。
もはや重苦しい旧弊に従う必要はなく、厄介な植民地の面倒を見る必要もない。
一度でも家庭を持った経験を活かして自分の好きなように一から自分の人生を作り直すことができる。
再婚活では、初婚の男性と比べて圧倒的に有利で負ける気がしなかったな。
結婚に至るまでの道のり、家族が増える喜び、そして家族がバラバラになり崩壊していく苦悩まで良く知っているんだから。
おかげでこんな経験をしなければ知り合うこともできなかったような素晴らしい女性に出会うことができ新たな命も授かった。
今となっては貴重な経験をさせてもらったと感謝さえしている。
とはいえ敗戦に伴い大陸に多くの残留孤児が残されたのも歴史の事実。
会えなくなってしまっている我が子も残留孤児のようなものだと受け止めている。
真面目に生きていればいつか再会する日もあると思います。
悲しみを抱えつつ前に進んでいきましょう。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 06:53:11.49ID:GOCR3Ywt0
部外者は関係ないだろ黙っとけや
ニュースになるのは例外でその一方で幸せつかんでる人も多数いる
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 07:01:11.09ID:ZHya+6tkd
>>436
いや、幸せ掴んでるのが例外w
連れ去られた男も再婚活の勝ち組で経験者なんだわ
シンママの婚活はマジで悲惨よ、俺からしたらまず第一の振り分けで脱落
コブなしのバツイチは男も女もモテるからね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 07:19:31.21ID:ZHya+6tkd
>>438
まあ調べてごらんw
再婚市場ではコブなしバツイチは圧倒的なトップ層だから
最底辺はブサイク無職デブの男女と親権なしバツ女、その上がコブ付きバツ女
経験上、親権なしバツ男はコブなし扱いなのよね
離婚理由は絶対聞かれるが、むしろそれが選ばれる理由になるしなw
だから連れ去られた男も悪い事ばかりではない
切り替えが大切だよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:31:28.60ID:DhzdRk/ud
私は別れた元妻からは酷いことをされたが、元妻には幸せであって欲しいけどな。(再婚して欲しいという意味ではなく単純に幸せに過ごして欲しい)
元妻が真に幸せで満たされた人生を過ごしているのであれば、子供たちも順調に育つだろうし、子供を別れた元夫に会わせることに何の問題もないはずだからね。
こちらが面会を呼びかけ続けているにも関わらず、何年も面会が実現できないということは、おそらく幸せな人生を歩めていないのだろう。
しかし離婚した以上元配偶者の幸不幸に何の責任も持たないから当然手を差し伸べることもない。
元配偶者についてはただ幸せであって欲しいと願いつつ、自分自身の人生を充実させることをしっかりと考えて進んでいこう。
自分の人生が充実していれば復讐の必要もない。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 17:19:32.07ID:ZHya+6tkd
>>443
いい人だな
まあどうあれ以前より幸せになることは本人の為でもあり復讐としても最高だ

養育費もきちんと払うことだ(値切るのは全然問題ない)
昔読んだ話で飯風呂寝るの横暴亭主に徹底的に仕え、年取ってから離婚するとかいう復讐があった
自分では何もできなくなっているから、毎日不自由して苦しんで死ぬとか言う話
なまじ生きていける程度の金があるから働かない
それは誘拐した子供が成人したら突然終わる
世の中にはそういう報復もあるということだ
俺も元妻にはなるべく長く生きて欲しい
自分のしたことをなるべく長く見つめて欲しいものだ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 20:15:02.45ID:BErIMdCZ0
>>439
新しい子どもといると
連れ去られた子はもうどうでもよくなってしまう
だって長年ろくにかかわれないのに愛情も愛着もなくなっても仕方ないよね
金だけ吸われるATM扱いされているような地獄の世の中だという認識だけはあるけど
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 22:12:40.52ID:QpW9LUrup
>>435
妻と子供に逃げられて一生孤独なお前の人生以上の地獄ってあんの?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 23:39:06.45ID:BErIMdCZ0
地獄か・・・
初婚で結婚するときはこういう地獄が待っているとは思わなかったなあ
非婚化少子化すすんで当然だよな
本来なら子ども作った時点で少子化に貢献しているんだから子ども連れ去りされた男のほうにも何らかのインセンティブをつけるべきではないだろうか
それどころか子ども奪われた男は子どもとの関わりも奪われさらに養育費などの金を払えと、与えられるのはインセンティブではなくペナルティになっているよな
ゆえに結婚はハイリスクとなって非婚化少子化ですな・・・この国も何年持つのか
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 00:00:02.86ID:SmQh/Sm00
ジャニーズの件でさえ揉み消される国だもん。
先進国で共同親権でないの珍しいけど、共同親権にすると困るやつらが居るから単独親権なんでないかな。クソだよね。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 04:38:38.49ID:MrC5Lz4Y0
>>447
え、女房と畳は何とかって言うじゃん
世界で唯一の女でもあるまいし、逃げたきゃ逃げればいい
親を選べない子供はかわいそうだけどね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 06:26:24.40ID:FlbCRVfu0
新しい家庭を作り子供も授かって日々忙しく過ごす中で、
前の妻のところに置いてきた子供をどうでも良くなるかどうかは、
その人の心がけ次第だと思う。
少なくとも私にとってはどうでも良いということにはならない。
だから、どうでも良くはなりたくないという人も安心して先に進めば良い。
面会できている人は子供の間のバランスに気を遣う必要があるが、
私の場合は全く面会もできていないから、養育費を払う以外にコミットのしようがない。
前の妻との子供のことを忘れるわけではないが、
自分が責任を持ってコミットできる分、当然新しく授かった子供の方を優先することになる。
親の独断で面会交流を拒絶するということが子供にとって大きな損失である所以だ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 10:06:02.47ID:luGC8tAv0
>>450
俺が子供だったら、お前のようなチンポザルを廃棄処分した母親の英断を一生誇りに思うよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 18:35:31.65ID:1uKMKCgRd
>>454
妻と知り合ったのは婚活アプリで結婚相談所ではないけれども、結婚相談所も良いと思う。
一度連れ去りのような酷い目に遭えば恋愛結婚というものの不確かさを思い知ることになる。
恋愛感情ほど頼りにならないものはないし、結婚相手を見定めるために必要な冷徹な判断力を奪ってしまう。
結婚に何を求めるかによって異なってくるが、幸せな結婚生活を過ごすためには相応の相手を選ぶことが全てだと思う。
自分を変えることができても他人を変えることはできないものだから。
シビアに感情を抜きにして相手の条件を吟味できる相談所の方が夫婦の関係性は安定すると思う。
配偶者との恋愛を楽しみたければ結婚後に相手を好きになっても遅いことはない。何しろ結婚生活は長く続く。
2回目の婚活では相手の生育環境をよく吟味して選んで、今の所は成功している。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 21:33:53.90ID:fwxriY5Qr
連れ去られた子供と父親の関係が良好だったとして、母親が子供を父親に会わせたくないって何でなんだろ?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 22:51:24.02ID:iWBnM7Z00
そりゃ誘拐してて後ろめたいし
都合が悪いからだろ
合わせない方が好き放題洗脳できるんだから
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 07:33:05.61ID:IZyNSdwg0
そりゃ妻がお前を大嫌いだからに決まってんだろ?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 08:34:55.52ID:dbVYmYnhd
>>462
客観的に書くと自分の感情で他者(子供)の権利を奪い、それを正当化するってことか
元配偶者は新しい嫁見つけるなり、趣味に没頭するなり大半は楽しんで暮らすだろ
かわいそうなのは子供だけだな
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 10:47:54.31ID:dbVYmYnhd
こういうのみてると面会少なくても定期的にやってる所は最低限の常識がある、つまり離婚の原因は両者にあると俺には思えるんだよな

ちなみに俺も再婚活したんだけど、まあシンママからモテるんだわ
似た者同士と思って条件いいから申し込むんだろうな
俺はよその子育てる趣味ねーから、元旦那に面会させてるか聞くことにしてたな
俺は何十人か聞いたけど、大抵一発目でキレて捨て台詞で子供が会いたがらないから会わせないんですとか言ってたな
男は養育費払ってるかどうか必ず聞かれるぞ
払ってない奴はあと何いってもほぼ切られるらしい
マニュアルになってるんだよなw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 12:05:42.62ID:AbjIzO1Kp
離婚の原因はお前にあるんだってことがまだ分からないの?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 12:51:08.44ID:KOwYF9u0d
>>466
確かに離婚に際して取っている対処はその人を判断するための良い材料になるね。
その人と結婚したら将来同じような目に遭う可能性がある。
大切なことは人の道を踏み外さずに生きていくことだと思う。

なぜ子供を別れた父親に会わさないか?という問いに対しては、>>462はどストレートで大変正直な答えだと思う。
嫌いという感情があれば相手に何をしても良いということになってしまう。文明社会の基準を満たさない野蛮な風習と批判されている所以である。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 14:57:34.00ID:dbVYmYnhd
>>470
まあ、二回の結婚で思うことだが
相手の立場、心情をお互いに理解しようとする気持ち
これが俺は一番大切だと思う
もちろん好きよ好きよのうちは誰でもそう努める
結婚することが目的(ゴール)となってしまうとそこの確認ができなくなるんだよね
俺はたまたまいい人が見つかって結婚したけど、離婚した時には二度と結婚しないと考えてた
友達や仲間で良かったからね
ここの人の復讐したいとか憎いとか気持ちは十分理解できる
結果論になるけど、復讐や憎しみも労力使うんだよ
今はそんな詰まらんことにリソースさいてる暇がない
だから再スタートは必要だと思うよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 15:13:34.08ID:2Jghib7br
父親のことを母親の自分以上に好いてほしくない
っていう自信のなさの現れじゃないかなって思う
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 17:15:28.35ID:dbVYmYnhd
>>472
理由なんてどうでもいいな
普通にしてたらほとんど母親の親権になる国だ
不倫してようが、無職だろうが、精神異常だろうがな
それでも誘拐するんだから何かしら動機があるんだろうよ

会えてる奴は知らんが、会えてない奴は死んだと思った方がいいぞ
世界中のあらゆる調査で片親の子には様々な悪影響が確認されている
まあ、大抵成人したら訪ねてくるだろうから、助けてやれる力は持っといた方がいい
あとは出費は最小限にして、自分の生活取り戻すのが先だろ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 17:51:20.00ID:zmp/CZAL0
昨日の議連の結果を受けて
連れ去りが誘拐犯として逮捕されていくかどうか
一件でも成立すれば抑止力になる

同時に弁護士も教唆で逮捕すべきだね
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 18:52:44.55ID:aDpDe0ERa
着実に連れ去り=起訴に向いてる印象

オーストラリアもブチ切れの勧告してきたし
colabo絡みで共産党とか弁護士の悪事もリンク
し始めたし
もう隠しきれんだろうな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 07:32:49.60ID:blWynC030
近い将来《連れ去りをされた方》ってCMで見かけたら電話しちゃう?どう??合法的に報復させられるなら対処してやりたいって気持ちはあるけどそんな復讐心持たない方がいいのかなとも思っちゃう。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 00:34:32.34ID:pzBp2mt50
>>476
なんかニュースあった??
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 16:09:04.77ID:cdlXU+kL0
>>480
おぉ、、、これは確かに今までより踏み込んだ表現になってますね。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:49:05.66ID:fYJD+QTX0NIKU
これからに期待しましょう
可能性はゼロではない
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:53:52.31ID:Unk8TkYy0NIKU
昨日
妻からのDVで警察沙汰
→なぜか警察がDV加害者の妻に子供を引き取らせて妻が子供連れて逃走

今日
→俺が連れ去りに該当するから子供は戻せと抗議
→妻が電話で確認し警察が連れ去りに該当しないと名言
→俺が電話で警察に抗議し、ハーグ条約以降、家裁で片側の親の一方的なものは連れ去りと認定されていると主張
→警察が警察では判断できないと主張を撤回
→妻が弁護士に仲裁に入ってもらい、金曜日に子供を連れて行ったん戻ることに

長かった一日…
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 00:09:33.44ID:QW9Yu1EX0
まぁでも普通に考えたら外国人からしたら自分の子供会えなくなるなんて戦争で子供を拉致されるのとほとんど同じだよな。人数が少ないから軽視される案件ではなく、明らかに倫理観で国際的に糾弾されるべき事案だと思う。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:17:32.30ID:oDNfS8a00
>>486
ありがとうございます。
今回の警察の対応酷いから、監察ホットラインに通報したほうがいいのかね。
俺みたいに攻撃的な人間じゃないと、警察と喧嘩して見解変えさせるとかできないと思うんだよ。
せめて、連れ去りは違法の可能性がありますって張り紙くらい生活安全課に貼っといてほしい。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 08:48:13.91ID:G+UEcZ8n0
子どもが会いたいって言ってても会わせない母親は、
子どもがいつまでも自分の支配下にあって、自分はいつまでも元気でいることしか想像してないのかな
病的だよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:07:53.00ID:QXF5jltyd
連れ去られた子供から別居親に会いたいと言える訳ないのよね
そんなこと言ったら連れ去った側の親に嫌われたり傷付けると思うから言わない言えない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 14:43:16.56ID:y4s8qBiU0
今の時代小学生ならメールやテレビ電話を簡単にできるのに、それすらさせないとか人権侵害以外の何ものでもない。
子供が大きくなったときに事実は事実として母親の行為をちゃんと伝えるべきだと思う。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 18:33:19.03ID:SYQo995u0
「連れ去りをした片親がした事実を」って事だよね。490さんに至っては母親だったって事なんじゃないの?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 00:06:55.46ID:2T4ddZKR0
もう、スパッと忘れることにしたわ。あんなのに連れ去られてろくな子供に育たんだろうが、会うこともできねーし。放っといても社会的制裁食らうだろ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 01:37:55.83ID:SnCS9vZ40
警察庁通達(刑事局)捜査第一課

令和5年3月29日 丁捜一発第33号

「配偶者間における子の養育等を巡る事案に対する適切な対応について(通達)」


風向きは変わりつつある
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:11:47.45ID:7DPLB+si0
>>497
ソースありがとう!連れ去られた日、警察行って根掘り葉掘り聞かれた後に「ま、うちはどうにも動けないんで!」と言われた日が懐かしいなぁ…

今後被害者を出さないためにも実子誘拐は大問題になるべきだ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 20:16:54.44ID:cHWVg0Ucd
動かない=たとえ連れ戻しても動かない
だったんだろう

過去の判例で幼稚園から奪還したりしたケースで逮捕はいたが
連れ去り直後で裁判所のプロセス前なら実はやり放題

今回の通達でぬか喜びできないのは
例として出している判例が連れ戻しに関するものだったりすること

単にこれまで暗に許していた連れ戻しを禁止にした可能性がある
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 20:24:54.91ID:x4pFhLEN0
ロシアによる子供の連れ去り問題に対して日本がどう言うのか興味ある
人権侵害だと言うなら日本で起きていることは何なのか、、、
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 20:01:04.07ID:2J12pn8X0
結局共同親権も離別親をぬか喜びさせるだけのものやったんか
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 11:29:18.55ID:qPWiwRn6r
妻に子どもを連れ去られ、離婚したいと弁護士を立てられています。

現時点では幸い子どもには週11時間程度の散歩などはさせてもらえる状態ではありますが、離婚し今後は月1の面会交流を希望するそうです。

こちらも弁護士に相談したのですが子どもが一歳ということもあり、親権はまず勝ち取れないので次の人生を歩むか面会交流を最大限増やして(強制力はないから条件として勝ち取れるくらいだよ)子供に会いに行くくらいしかないですねと言われました。


裁判をしても勝ち目もない、次の人生を歩んだ方がいいなど弁護士からも突き放され、何もする気が起きません。
犯罪者になってでも子供を連れて逃げ出したい気持ちで胸が締め付けられとても辛い毎日です。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 12:57:44.39ID:zkJlUlTE0
>>504
そもそも子供が一歳のめちゃくちゃ大変な時期に嫁に弁護士立てられて、弁護士にも諦められてるってお前に被がありそうだがな。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:34.90ID:qPWiwRn6r
>>505
そう思うじゃん?新生児の時から育児休暇も取得して半年以上携わってたにもかかわらず、産後のヒステリックみたいのがすごくて夫として生理的に受け付けない的な状態。弁護士は妻のこの過剰な反応に理解を示しているがその程度のことで父親が親権を取れることはないってこと。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 18:33:49.98ID:ivGzl7Hfd
人生はだいたい帳尻が合うようにできているから、人の道を踏み外さず生きておれば今は苦しくとも必ず良い人生を送ることができる。大事なことは絶望せずに長く生き続けることだと思う。

先日私は5年ぶりくらいに息子と会ってきた。
前に会ったのが彼が3歳の時だから私の顔を覚えているわけもない。彼にとってみればよく分からない中年のおっさんが父親だと名乗って会いに来たという話に過ぎない。
元妻側の要求を受け入れ20分間という短時間の面会で会話が弾むわけでもなかったが、少なくとも彼にとっては自分を気にかけてくれている父親の存在することを知ることができたことは有意義だったはずだ。
彼がまともに成長すれば、20分間のために飛行機の距離をまる1日かけて父親が自分に会うためにはるばる訪ねて来たことの意味、そして人間の醜さと強さも理解できるようになるだろう。
今回はそれだけで十分に目的達成だ。
我が子が相手方のもとで元気に育っていることをこの目で見れただけでも私は深い満足感で満たされた。
相手方にとっても面会を拒絶することに罪悪感を感じていれば多少は解放されたはずだ。
再婚して新たに子供を授かり育てさせてもらっている今、私が望むことは関係者全員が平穏に幸せに暮らすことだ。そして私の財産の相続を、金持ち喧嘩せずの精神で円滑に行って欲しい(そのために遺言書は書いているが)。
今後も関係者の平穏を壊さないように配慮しつつ、我が子との交流を継続的に粘り強く求めていこうと思う。
そして親と子とが離婚後も交流することが当たり前の世の中に変えていきたい。
今回私が5年ぶりに面会できたのも社会での共同親権導入の流れが後押ししてくれたように思える。
子供を連れ去って親子関係を断絶させるような非人道的な蛮習は廃絶していかないといけない。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 19:18:32.03ID:zYWhANgsa
とあるインフルエンサーが連れ去りされてか
「虚偽DV」やら「実子誘拐」がトレンド入り
してるね
しかも相手弁が悪名高い丸の内ソレイユで
連れ去り指南の録音データとか暴露されてる
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 12:53:41.82ID:r0M6Pprn0
妻が児相に子供連れて逃げろってアドバイスされたらしい。
妻から俺へのDVで警察沙汰になった流れでそのアドバイス。
俺には児相から一切事情聴取されずに一方的な主張だけで。
女様ってだけで強すぎる
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 17:32:53.60ID:wnTUmAlc0
役所がかかわってる、つまりこれはもういわば国策じみているということ
調査官や裁判官だって公務員ですから
息子には成人したらこの国で結婚せず
結婚を望むなら共同親権ある国へいきなさいとアドバイスします
0513511
垢版 |
2023/04/17(月) 18:58:14.32ID:r0M6Pprn0
弁護士に相談したと告げて、録音した上でのお電話したところ、我々がそのようなアドバイスをすることは決してない!と児相から回答をいただきました。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 06:24:50.67ID:/iXQyPQz0
共同親権なりそうだね
親権持っても会えなきゃなんの意味もないからなんとかしてほしい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:11:35.89ID:ZHRaCiuT0
もうすぐ成人良かったわ
協議離婚なら協議できる相手だろうがそれ以外ならまた揉めるのが見えている
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 17:32:27.31ID:n7pEII820
父親が子供に会えないと言っても、子供が父親に会いたいと思っているかは別だから。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 18:32:43.31ID:xnzlHwTYd
都合良く解釈するし会ってないから会話成立しない
置かれた状況判断できないしいちいち説明必要
下手に共同親権なんてするとモンスターペアレントになるだけ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 20:15:56.76ID:w5pk1Zd20
離婚後の面会ってあくまで親権者立ち会いの下の話であって、子供が自分の意思で会いに来るの全く問題ないんだよな
たとえば子供が小学生になったらオレ名義で携帯持たせて、普段から気軽に連絡取れるようにするのもOK
もちろん、友達の家に遊びに行くノリでちょっとお父さんちに行ってくるなんてことも全然問題ない
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 09:37:35.77ID:hNFLpPs60
子どもも監護親に気遣って勝手に会いになんて来ないよ
監護親が高葛藤になって相手に会わせないと、子どもも愛着障害になって顔色伺う子になる
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 10:27:32.58ID:RWSwpBc1d
連れ去って面会もさせない親なんてDVでギャンブル狂の生活費も入れない親と同レベルだってw
それが認識されてきているから共同親権だし、日本が未開国と思われてる理由なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況