X



トップページ既婚男性
1002コメント360KB
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 135軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 00:16:45.12ID:mlR9n/5W0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok
基地外はNGにしてスルーしましょう

次スレは>>970が立ててください

前スレ
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 133軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1650718442/
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 134軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1656578971/

誰もタテンカラ建ててみた
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:54:03.95ID:rZos3swe0
>>484
そのとおり、住宅ローンとインフレの組み合わせはメリットなんだけど

単純に支出が複利的に増えていくのは、かなりの影響がある。
特に定年退職後のインフレが怖く、かなりの貯蓄が必要なのが分かる。
100歳で死亡するまでのシミュレーションをやってみると1%のインフレがいかに怖いかが分かる。
複利の威力だね。株式や債券で対抗する必要がある。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:26:32.00ID:rZos3swe0
>>479
自分の家の下だけ補強しても、揺れの強さに対してはあまり意味がない。
まあ、地震時も建物の不同沈下を防ぐ効果は期待できるだろうけど、程度による。

地盤については地震等の災害は免責扱いになっていることからも分かる。
最初から揺れない地盤を選ぶことが大事。

https://www.asahi.com/articles/ASP6B76ZJP6BULFA002.html
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:13:39.55ID:/EKOSed1d
>>486
そりゃ大事なのは大前提だよ
そんなのは大人はみんな知ってる
それでも土地選びでベストは中々出来ないから工夫してるねん
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:19:03.10ID:Ut+gwT+Ia
中堅ハウスメーカーの建築士やってる友達は一般住宅で耐震3まで要るかなぁ?と言ってるね
地盤の方が大事だと

よくYouTubeでルームツアー観るんだけど動画内で耐震性能に言及するハウスメーカー・工務店ってあんまり見ない
視聴者のニーズがないのかな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:39:49.72ID:uWb801XN0
計算とか等級3(相当)とか当たり前で、差別化・差異化が難しいですからね

3.11での戸建免震みたいに、うちの耐震性能は段違い♡ってセールスしといて近隣より被害大きかったらクレームで済まないし
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:21:50.94ID:Mrg2gatR0
>>485
そりゃ当たり前。
老人は貯蓄を食いつぶしていくんだから、
貨幣価値が下がるインフレは資産が目減する。
しかし経済にとっては緩やかなインフレが最適なのは常識。
デフレは経済の縮小を意味し、国が貧困化する。
平成の日本がそれ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:37:05.55ID:G5T0Vr6H0
>>492
分かる人にとっては当たり前のはなし。
理解してFP計算まで実際にやっている人がどれほどいるのやら。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 09:52:20.13ID:tQqIUxD/0
内陸型(直下型)= 地震動による建物被害が多い
海溝型(プレート型)= 地震動による建物被害が少ない

同じ震度でも 揺れの周期の違いで被害状況が変わる。
直下型であっても住宅被害が大きいのは、断層付近に限られており、
断層付近を避ければ被害確率は相当減らせることが分かる。
実際、等級3が必要なのは極々狭いエリア。
https://livedoor.blogimg.jp/mineot/imgs/3/0/300379c5.jpg
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 10:06:31.68ID:tQqIUxD/0
本来は、このようなエリアであることが疑われる場合に等級3や構造計算、免震工法を検討するべきであるが、
等級3を標準とする住宅メーカーが何故多いのかというと、そのほうが消費者にアピールしやすく売れるからに他ならない。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 18:20:18.56ID:4dK5j55n0
>>500
自分の家の下だけ補強しても、揺れの強さに対してはあまり意味がない。
まあ、地震時も建物の不同沈下を防ぐ効果は期待できるだろうけど、程度による。

地盤については地震等の災害は免責扱いになっていることからも分かる。
最初から揺れない地盤を選ぶことが大事。

https://www.asahi.com/articles/ASP6B76ZJP6BULFA002.html
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 18:48:00.47ID:ilt6ehIzM
関東だったら関東ローム層の台地がいいけど、海、川沿いの便利なとこほど地盤は悪いからな
京都なんかの元々盆地の都市ならまあいいけどそのために転居はムリ

等級3で制振にしとけばだいぶましでしょ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:07:59.12ID:0QTVQTYM0
地盤地震業界としては、硬質地盤・台地・ロームなら大丈夫ってのは、せいぜい2000年代前半までの話だな
マスとして・確率論としては長期の被害リスクは低い傾向にはあれど、弱いケースもある・短絡的な判断はダメ。が今の話

例えば
硬質地盤→熊本の益城町・東日本の仙台・阪神の神戸など、震度や被害程度が(液状化しなかった)軟質地盤よりも大となった地域
関東ローム台地→東日本での宇都宮の被害程度は、ローム台地の東部>低地で軟質の中部
また台地・山手では埋没谷地や谷埋盛土、自然や人工の斜面被害(東日本の仙台、北海道の札幌)のリスクもあるし
ミーが学生の頃、ローム台地で安全と習った新宿も、今は埋没谷地でハイリスク扱いですからね
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:17:23.91ID:0QTVQTYM0
他方、深さ5m以浅が液状化しなければ、下が液状化しても地表や表層基礎の被害は軽微
というのは土木界の常識・建築界の非常識だったのですが、今は建築行政も浸食しつつあり…造成のやり方・評価も変わってきてますね
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 05:51:37.24ID:ZBdI9jlMM
不同沈下、液状化、地震増幅、交通振動、浸水、意外と重要なのが水はけ

一般のスウェーデンサウンディング試験で、わかり対策が打てるのは不同沈下だけ
あとはボーリングやるとか、ハザードとか、近隣に聞くとか

判っても対策がね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 05:57:13.92ID:ZBdI9jlMM
うちは扇状地砂礫層で地盤はまあまあいい
一番実生活でありがたいのが水はけの良さ、水たまりがほとんど出来ない

地下には伏流水が通っていて酒造りも盛んな地
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 08:30:29.96ID:KwLs7NIP0
>>507
お前馬鹿? 宅地の敷地で地域一帯で水はけが同じなわけないだろ

宅地化するのに、以前がどうとか入れた土砂がどうとかで一軒一軒違うわカス
地盤と水はけを一緒にしている時点でモグリじゃん

>>508
それにすることで地番改良ってどれくらい長くなったん?
見積は何割増しだった?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:31:23.53ID:KwLs7NIP0
そう、いつもの流れ

なんもわかってないカスがテキトーな事を言ってて
いざ質問されると尻尾を巻いて逃走

検索でも出てこないか言うとまずいから

馬鹿は所詮馬鹿
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:33:13.64ID:G4H7zpMQC
人を罵倒する用語の必要性
いつもの改行
それを聞いてどうするの?って内容の質問
そっとNGに入れて終わり
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:00:29.79ID:rmq4sYn+M
>>509
さあ昔からの明治時代からの区画割の建て替えだからね
近隣のボーリングも一定だから盛土はないみたい、砂礫、一帯そうなんだろう

水はけは地耐力云々でなく実用性として言っている
粘性土で水はけ悪いといつまでもグズグズして不快
大雨の翌日にいけば簡単にわかる
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:11:41.85ID:KwLs7NIP0
>>514
笑えるわ、しかもID違うしww

明治時代の区画割って農村地主とその集落じゃんww
それはなにも造成やってないってことだな

ともかく地盤はその土地本来としても庭部分なんて
表層の土の改良や勾配や暗渠設置で全然水はけなんて変わるわな

まあ空想ちゃんの限界ですな

>>513
罵倒されて当然なことを5chでやり続けているやつへの報いです
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:50:59.93ID:KwLs7NIP0
>>517
実体験も知識もないのでそりゃあ意味もわからんだろうよ

>透水パイプなんか詰まるから

ちゃんと施工すればずっと維持するわな
10年以上は普通にね

まあネガばっかのやつには言っても無駄だな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 11:33:01.99ID:8PpPi56la
10年以上って15年くらい?
それとも30年?100年?

せめて上物と同じ30-40年くらいないと
お話にならないんですがw
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:18:26.25ID:KwLs7NIP0
>519
それがASD脳ね

丁度いい期間とかを理解できない

>>520
ブーメランなのと、ずっとここに居るね

家も建てらえないのに
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:21:24.26ID:/lK/R6LUd
>>509
どれくらい長くなったかは知らん
割合で答えるの?
1.5%増しくらいじゃないか?
地盤改良だけで言うなら100%増しくらいだけど
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:38:54.49ID:KwLs7NIP0
>>527
お前だよ、お前

誰も相手にいされてないスレで自演で延々とレス

他のスレでは完全なスレ荒らし扱いだけど、しゃあしゃあとこれまた自演レス

やっぱASD
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:41:21.33ID:KwLs7NIP0
>>528
製品の差、環境の差その他でばらつきます
正確な年数なんか出やしない
やっぱASD

ちなみにうちの暗渠は10年経過でも全然排水しております
DIYで設置しました

パイプに不織布を巻いて土が入らないようにしたのがポイントです
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:43:58.04ID:KwLs7NIP0
>>531
いやそういう質問をするところがASDですよ
お前がいうと皮肉に聞こえない

「このテレビは何年で壊れるの?」 くらいの馬鹿
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:53:17.52ID:KwLs7NIP0
>>533
持ち家のないお前が言うww

地域一帯の造成で地盤強化のために粘土質の地層を作りそこを宅地かしたらしい
ガーデニングを初めて縦穴を掘ったら粘土層が見つかった

なのでそこに無数の穴をあけて砂をいれたり、暗渠を庭中央に配して
水はけの良い庭に改良した

土は有機肥料を沢山入れてミミズを増やしたり、やはり砂を混ざたりして
やっと樹木や草花に最適な土壌になった


で、お前にこんな文章書ける?

まぁ無理だ想像王にはね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 16:20:55.52ID:KwLs7NIP0
>>535
それは造成のときなので自分に関係ないね

でもこれで度々震災でも液状化など無かったしまあいいかなと

で、君をいつ家を建てるの?   w
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:40:48.02ID:KwLs7NIP0
>>537
家も買えない惨めな馬鹿にそんな事言われたくありません (キリッ)

馬鹿はネットでしか空想できないけど、残念だけどこっちはリアル w

>>539
君のことだね
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:32:50.55ID:8PpPi56la
>ずっと維持する
>10年以上は普通
>正確な年数なんか出ない
言ってることブレブレで草

で、それの根拠がコレ
>うちの暗渠は10年経過でも全然排水してる

アスペ全開で草ァァァァ!
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:44:18.51ID:KwLs7NIP0
>>541
「ずっと」を未来永劫と感じるのがアスペ

普通は適当な年数を察することができる

あとは単に悔しいから揚げ足を取りたい情けなさ

ザ・ASD
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:10:29.19ID:L8Kk/YaAa
えっ?!

まさかとは思うけど、
根拠ってこれだけ???

>うちの暗渠は10年経過でも全然排水してる

え???
は???
ただのおま環で言い切っちゃってるの。。。。?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:16:42.43ID:HIc0pePD0
>>542
お前A D Sって書いてたけどそれが何なのか説明してくんない?

間違いに気付いて無かったことにしたいから一生懸命 A S D連呼してんの?w
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:52:55.99ID:KwLs7NIP0
そりゃあ自分の病名を間違えられたらなんか嫌だろうな

まあ生きてればなんかいい事あるよ、ファイ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 07:35:17.96ID:oB3iXgLf0
傍目に私が判定しよう
8Ppp→アスペ
KwLs→煽られてイラッときてるがまあ普通
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:02:37.22ID:BTrSf1zSa
549や551のような「自分の間違いを認めない」のは
アスペの典型的な症状だって知らないんだね

ボクはアスペですって
全力で告白してるのを分かってなくて草
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 11:57:03.90ID:IYtMjJrGa
>>552

>>452のこれがブーメランなのウケるよな

>
> ようは脳の働きが違う
>
> ほんと普通な会話にならない
>
> ようは脳の働きが違う
>
> ほんと普通な会話にならない
>
> ようは脳の働きが違う
>
> ほんと普通な会話にならない
>
> ようは脳の働きが違う
>
> ほんと普通な会話にならない
>
> ようは脳の働きが違う
>
> ほんと普通な会話にならない

5回繰り返したけど理解できないんだろうね
脳の働きが違うからw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 11:57:09.48ID:6f5Mo+Rt0
直下型地震の確率が高いエリアを避けましょう。
震度7がきても直下型でなければ、家にたいした被害はでません。

軟弱地盤は地震関係なく改良が必要になります。

ウェブブラウザによる三次元震源分布表示
https://www.hinet.bosai.go.jp/topics/ThreeJS/html_files/HinetHypo3D_2017-2021.html
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:11:38.06ID:WY90jTF9M
ビジネス上の略称は覚えても
それ以外の略称知らんわ
特に病気とか自身に関係なければ無関心だな

間違えた方も
突っ込んでる方も
どっちもどっちだな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:36:08.17ID:hil9yyQTC
最近はウッドショックってマシになってきたの?
一度値上げしたものを下げるとも思わないけれど
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 20:00:16.76ID:lNecGiE20
アメリカでは元に戻ってるけど高値で仕入れた業者が簡単には安売りしない
保管コストとの睨めっこ&同業とのチキンレース状態
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 20:43:11.50ID:kt6uAPUFM
ウッドショックの後に
給湯器や便器が手に入らなくて
竣工引き渡しできない件は
もう解消されたんかね?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 14:19:45.02ID:Z1NG3tO9a
サッシアルミ鉄ガラス関係は相変わらず値上げで天井知らず
電気代下がらん限り値上げ続くよ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 14:25:12.44ID:Z1NG3tO9a
便器は落ち着いてきたけど給湯器が相変わらずダメ
エコキュートもエコジョーズも納期3ヶ月以上
エネファームは知らん
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 22:37:04.26ID:KE3cNwJB0
契約済・建築済だと、建材よりも金利推移の方が問題だな
今の実勢だと、固定金利が微増・変動は変わらずで推移してるようだけど…
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 22:52:12.82ID:NmDR4uQb0
変動が上がる見込みが今のところほぼないわ
あと10年で日本が景気縛るほどに好景気来ますか?って言われたらノーだよね
ということで変動でよし
20年来ないかもしれないし
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 09:26:05.09ID:MUkbtYB30
いい土地が見つかって、工務店も決まりそう
しかし、この物価高の時代に契約するのは大丈夫なんだろうか
今後物価が下がるなんて保証はないし
数年前に建てられなかった自分が悔しい
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 10:19:10.87ID:/AFRrT8Oa
もっと上がる前に建てられて良かったと思えばいいじゃん
いつ建てたって何かしらの後悔は付き物よ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:17:34.62ID:BdwaStOHM
ああ
2019年1月竣工金銭的には最高だった
20坪のちっちゃな家
外構消費税登録免許税カーテン照明引っ越し家電全て込み込み1,000万円
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:03:30.13ID:auFLh5OM0
250平米くらい防草シートを貼りたいんだけど
真っ直ぐで平坦+ミニユンボ有なら素人でも出来るかな?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 13:08:59.54ID:lqGuao9d0
>>580
余裕で可能。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 13:14:36.90ID:lqGuao9d0
>>570
余剰資金があれば、金利が上がったとしても繰り上げ返済して総支払額が変わらないように調整すればいいだけだしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況