X



トップページ既婚男性
1002コメント345KB

嫁のメシがまずい262皿

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 10:30:57.11ID:yAq4IHRL0
「嫁の料理の腕に問題がある!」
…という人達が語り合う為のスレです。

● 前スレ
嫁のメシがまずい257皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1590723402/
嫁のメシがまずい258皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1596248082/
嫁のメシがまずい259皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1603212595/
嫁のメシがまずい260皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1613926331/
嫁のメシがまずい261皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1626404713/

■ まとめサイト
ぐぐれ

次スレは>>970踏んだ者がスレ立て宣言をしスレを立てる事
サブタイの提案は禁止 ←重要!荒れる元凶なため
なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
970を超えたら次スレが立つまで余計なレスは極力控える事。

★必ず★ sageて書き込む事。(メール欄に sage と書く)
sageないカキコは無視すること。sageない変な人が居ついているので。
(ルールを知らない一見さんにやさしくsageを教えてあげる場合を除く。)

※※ 以下に該当する人は書き込み禁止! ※※
・女性
・独身男性
・その他既婚男性でない人

※※ 以下に該当する内容は書き込み禁止&スルー推奨! ※※
・おせっかい、アドバイス
・報告主や嫁をバカにする
・むやみな誘導
・ねつ造認定
・鬼女認定
・サブタイの提案
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:27:14.23ID:Ik2mITd6M
作ってるんだよ、飯担当は俺だ
たまにアレンジャー嫁が暴走して勝手に調理するんだよ
今の時期は「クリスマスにオシャレ手作りディナー」とか「簡単クリスマスケーキ」とかやりだすから影響される
嫁の言い分は「子供にママの手作りごはんを食べさせてあげたい」らしいが、子供は(味的にも量的にも合わずに)残す
ホットケーキにバニラアイスを乗せる簡単ケーキすら作れるか怪しいのに、ケーキ屋レベルのものを作るつもりでいるらしい
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:29:45.66ID:v0qnpkdBa
>>58
クソまずいから作らないで欲しいんだよなぁ
材料勿体無い

A5肉が黒焦げになってたり
米研ぐのを寒いからとお湯でやったり
沸騰させない様に作った味噌汁がグツグツなってたり
カレーが焦げてたり…etc
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 22:06:15.19ID:nz9E19WM0
今日の晩メシ
(昨日の残りで嫁責ではない)スペアリブ
トマトとキュウリのサラダ
サバ味噌
サバ塩焼き

サバサバしてんじゃねーよ!!!
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 06:56:02.85ID:3F0hrQ3L0
野菜炒めとかとにかく火が入ってなくて何もかも固いんだが。
先日なんか生焼けのザク切りになってるキャベツの芯食ったら歯が欠けたわ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 07:32:14.18ID:31YMZZvbd
塩は毒だから使いません
味噌汁に出汁入れたら味噌汁じゃありません
電子レンジの電磁波は人体に悪影響なので買いません
電気代が勿体ないので料理を冷蔵庫で保存はダメです(自分用のプリンとヨーグルトはギッシリ入ってる)
レシピに頼るのは料理下手がすること、レシピに頼らない私は料理上手

もう考え方がどうかしてるんだよ
指摘すると泣いて暴れるから手がつけられん
俺が料理つくるのを申し出ると、自分は料理上手だと信じて疑わないから脚下
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 07:39:52.45ID:+Jyn3GIx0
>>58
洗濯を善意で取り込んでシワも伸ばさず雑に畳んでり
汚れが落ちて無くて洗い直し必須の善意でやった洗い物
まばらにしかホコリが除去できてなくて逆に目につく善意でやった掃除
旦那がこれやったらどう思う?最初からやるな、死ねって思うだろ
行動に結果が伴わなければ善意であろうが迷惑でしかないんだよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 16:37:38.41ID:+Jyn3GIx0
キャベツで包丁折るって、錆びまくって脆くなった包丁でも使うんかwww
・・・マズメシほど立派な道具揃えたがるし、鋼製の錆びちゃう系の包丁持ってるかもしれんな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 17:59:42.99ID:r20lNR1ba
スレチならごめん。
嫁は基本料理上手なんだけど賞味期限の感覚がズレてて怖い。
開封後2週間の牛乳や開封後1ヶ月の明太子とか普通に食卓に出てくる。
こっそり処分してるけど料理に混ぜられてると思うとゲンナリだわ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 20:46:01.04ID:SRJfbSBm0
>>73
このスレにも食中毒を起こさない限りはどんなに不味くてもメシマズじゃないってイカレ嫁が湧いたことがある
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 21:23:48.04ID:44pKqbiB0
ウチの嫁は冷蔵庫に入れれば半永久だと思ってる
玉子とか3ヶ月くらいでも平気で使う
さすがに生では喰わないが
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 21:31:03.09ID:JZ2fFjVa0
>>76
ウチは冷凍しとけば永久だと思ってる。
2年前に冷凍した(当時でも賞味期限3時間前)とかがゴロゴロ出てくる。

冷凍庫掃除で霜取りして、そのまま再冷凍とか。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 22:02:33.40ID:+Jyn3GIx0
そうなると途端にもやしが超上級食材になってしまうな
あれ1週間も冷蔵庫に入れておけば密封されてても中から水分が漏れ出して
古くなるにつれ汁がネチョネチョしてすっぱい匂い出して
冷蔵庫内を掃除するハメになるんだぜ
うちじゃ慣れた光景、臭いさ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 06:26:53.54ID:f/7uxJGgaEVE
>>78
それは密封したままだから傷みが早くなってる可能性がある
もやしを冷蔵庫保存する前に袋に1〜2箇所くらい爪楊枝で穴を開けて
袋の中に酸素が入るようにした方が長持ちする
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 08:58:07.04ID:7mnhBjClrEVE
大鍋で生ゴミが煮込まれてるグロ画像が送られてきた

今日の夕飯はビーフシチューだよ
生ゴミから美味しい出汁が取れるんだって!本当かな?

本当かな?と思う頭があるならまずググってくれ
生ゴミって言っても使うのは野菜クズって書いてあるぞ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 11:36:39.00ID:Hjmw0/7a0EVE
レシピを読み余計なアレンジしないでレシピ通りに作ると同じくらい
よく知らないものよく分からないものは事前に調べるという常識は
彼女たちにとっては極めて難しい高度すぎる技能
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 12:03:23.84ID:MsaRxttZ0EVE
まだ希望を捨てるな!
ラーメン屋のドキュメンタリー番組でも
スープを作る段階の鍋だって生ゴミ入れみたいな様相だろう!

きっと顆粒や固形のコンソメを使わずにコンソメを1から作ってるんだ!
プロ顔負けd・・・そんな訳ないよな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 01:21:27.10ID:hPOx2fsO0XMAS
嫁料理じゃないけど

冬になると娘が大鍋にドンと得意技の豚汁大量に作り3日かけて家族全員で飲むってのが我が家の恒例かつ全員の好物
寒い地方なので大鍋が空になるまで悪くなることは今までない
ある土曜仕事のあった俺は朝豚汁つくるという娘の言葉に喜び鼻歌歌いながら深夜帰宅
大鍋がどこにもない
娘よ作るのめんどくなったか?と仕方なくカップ麺で済ませ次の日の朝嫁に聞くと
「保存のため私が大鍋ごと外に出した。起こしてくれれば用意したのに」
意味がわからない
その後も嫁が勝手に外に出したり中鍋に半端な小分けをするせいでかえって日にちが経ち飲めなくなる始末
息子達がキレて「大鍋のままそのまま台所に置いとけよ」「俺午前様帰宅なのに飯食えないじゃん」と注意するも「わかったわかった今度は気を付けて多めに中鍋に小分けとくから」
全員から責められ最後に「私が豚汁作ったときは二度と大鍋台所から出さないで」と娘がきつく言ってやっと通じる

これをある冬から突然造り手の娘の同意もなく勝手に始めた
何回注意しても次の冬またやりだす
メシマズてやっぱアタマ基本的におかしいんだわ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 04:48:54.56ID:GjJNufRn0XMAS
>>91
わかるわ!
何度も同じ事を言っても聞かない奴!
うちも同じだわ!
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 07:39:13.85ID:0L4X62N+0XMAS
>>91
確かに外の方が寒いから持ちがいいって理屈は解るが
食べ物が故のひと手間の概念が完全に抜けてるな
やり方が中途半端な上手間だけが増えてるし
どうせなら小分けにして個別冷凍ぐらい徹底すりゃ理解できるけど
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 09:14:39.23ID:44PoRHqw0XMAS
よう、お前ら
今年のメリークルシミマスは乗り切れそうか?
昨夜は自家製丸鳥ご飯詰めと特製ケーキで娘が吐いてしまったよ

詰めたご飯を先に炊いておかない野菜も生のままぶち込む
味見も火が通ったかの確認もしないで鶏を崩して薄い味付けで中身ゴリゴリ
同じように生野菜を入れたケーキでエグイのを無理やり食べさせて吐いたそうだ
嫁は何を言っても聞かないが何故チキンもケーキも買って帰ると言ってあるのに惨劇を生み出すのか
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 11:16:53.02ID:/hMhqDHSdXMAS
生野菜を入れたケーキってなんだ…野菜嫌いな子供に食べさせるような人参だのほうれん草をすりおろして入れて焼くマドレーヌみたいなやつと勘違いしてんのか
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 17:20:29.73ID:7BS1necY0XMAS
昭和は流石に無いけど平成はまだ余裕である
というか嫁実家製のいつ作ったか分からない謎のものがある
蓋をひねっても開かないし捨てようとしたら怒るし
15年はたってるんだよな、これ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 17:29:05.53ID:FKJK5Pk60XMAS
メシマズか判断に困るが
嫁実家は嫁父が釣って捌いた魚の半身が無作為に冷凍庫に転がってるな
マイナーな魚もあるから皮の模様で分からなきゃ食うまで正体不明
あるいは食っても正体不明。俺も食わされた事あるが
美味かったけど経過年数も正体も分からなかった
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 19:02:37.29ID:Fwr0aJHwMXMAS
おかんネタだが、2-3年前に昭和50年代のコンデンスミルクのチューブを発見した。
最大の失敗は、写真を撮らずに捨ててしまった事だ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 19:22:29.63ID:L5pDn7j+0XMAS
缶詰は賞味期限切れたほうが味がしみて旨いって聞くね
まぁ10年とかじゃ鉄臭くなりそうだけど
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 00:11:10.39ID:24Dt5RJh0
缶詰どれだけ持つかはほんと物によるから具体例がないと何も言えん
基本的に密閉滅菌してあるから腐敗はないし
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 01:24:49.63ID:fKjNNMATM
賞味期限の過ぎた缶詰めを捨てる前に(食べるかどうか別にして)怖いもの見たさに開けてみよう…ってなったんじゃない?
防災用のカンパンは、5年過ぎてても多少パサついてた程度で大丈夫だったよ

嫁は缶詰開封後、缶に入れたままラップして常温で数日平気で放置する。他の容器に移すのは洗い物が増えるから嫌らしい。
マヨネーズも缶詰も常温保存できるのは未開封の場合のみだと言ってるのに聞かねえ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 01:56:10.72ID:HKfEsq5h0
本当
実家の建て替えの時に約30年物のさくらんぼ缶詰が出てきたが見事に破裂する寸前までパンパンだった
離乳食に使ってたものだってさ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 08:17:47.81ID:cPt7ePQ30
内容物によるんじゃないか
発酵食品なんかはバンバン膨らむと思う
youtubeで見たのはシュールストレミング、賞味期限2年過ぎただけで
破裂せんばかりにパンパンになってた
開封した時も中で発生したガスでブッシャアアアってなってた
逆に乾パンとか10年保つカップヌードルとか、水気の少ない缶詰なんかはあまり膨らまんと思う
知らんけど
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 09:21:11.44ID:282Q+nU20
105だけど
ダメだった缶は4つかな
一時期流行ったおでん缶とフルーツ缶
いつか食べようと置いといて忘れてて
引っ越しの時に見つけて…臭かった
缶の外は錆びが浮いてた

大手の工場入って休憩所の自販機で買った缶飲み物
グビッと一口、即吐いた
期限切れ3年くらい、缶は錆びてた

大手スーパーで買ったイタリア製トマト缶、賞味期限内
今年の話、開けにくいなーと思ったら爆発した
指を怪我した、部屋にも飛んだ、腐って酷い匂い
底を見たら膨らんでた
気がつかなかったけど多分蓋も膨らんでたんだと思う

骨折とかしなくて良かった、ってレベル
膨らんでる缶は危険物だから注意してくれ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 09:59:10.46ID:vlhc7nGqd
パイン缶がふくらんで爆発して棚の中がベタベタになった
酸味があるものは特にヤバイのかな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 11:39:25.13ID:nYxzcNGP0
生ゴミシチューも生野菜ケーキもどうせ海水男の同類の創作でしょ
こんなの絶対にありえないもん
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 15:08:26.32ID:cPt7ePQ30
軽くググったけど缶詰の中が長期間というかほぼ永遠?無事なのは
適切に保管するのが大前提みたいだな
涼しい日陰や冷蔵庫にでも入れとけってことか
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 14:20:24.94ID:WFJJIHFB0
別に面白ければ嘘でもいいけど、子供でも分かるような嘘は書かないで欲しい
9割の事実に1割の嘘混ぜ込むくらいだったら多分バレないからそういうのにしてくれ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 16:12:06.84ID:tOS3A9OFM
冷蔵室で熟成され、ヤバくなると何故か野菜室へ移動、絶対アウトと思って居ると、冷凍室へ。ブチ切れて、ねずみ色のブツを、冷凍室からゴミ箱へ入れるのは、俺の役割。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 16:29:15.59ID:ohZzjzRu0
嫁さんが里帰りしたから冷蔵庫と缶詰チェック
ココナツミルクの缶詰
期限2018年と2021年1月のがあった
なんで使わないのに買うんだろう?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 08:44:48.14ID:BshBLlDl0
>>121
何か作ろうと思って買ったけど面倒になって放置して忘れたんかな。
そしてまた作りたくなって再度買ったとか。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 09:58:22.60ID:1A9ZaD1a0
お前のメシマズ嫁はずいぶん高性能だな
うちのメシマズ嫁は自分が買ったのを忘れ、在庫確認しないので閉まってあるのを忘れ、
その場その場で自分の思い付きだけで欲しいものを買うの繰り返し

食材に限らない話で服とかも同じデザインで同じ色のものを買って後から気が付いて声を上げてる
そしてロクに着ないうちに自制心がなく間食大好きで食っちゃ寝してるからデブって入らなくなる
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 17:11:54.48ID:m3YV/7ll0NIKU
やった!クリスマス+お正月仕様の炊き込みご飯に文句行ったら
チルドピザ投げて寄越してくれた!
ウーバーイーツで揚げ物と酒頼んで飯にするわ
今日はごちそうだぜ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:26:56.15ID:ZO1PU4YZ0
料理下手な人は根本的に頭が悪いか
味覚に異常があるかどっちかやろ
前者なら行動もおかしいと思うぞ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 23:16:49.43ID:685Yhapp0
勝った!!今年の年越しそばはドラッグストアで買ってきた
どっかの有名店の再現カップ麺だ!よし!よし!よし!
天ぷらのみじん切り入ってない!買わせない!入れさせない!
俺は去年より学び、成長した!
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 23:16:49.96ID:685Yhapp0
勝った!!今年の年越しそばはドラッグストアで買ってきた
どっかの有名店の再現カップ麺だ!よし!よし!よし!
天ぷらのみじん切り入ってない!買わせない!入れさせない!
俺は去年より学び、成長した!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 20:37:43.18ID:9Lj4gIy30
クソ高いおせちの注文を阻止(4敗)
嫁が自作するのも阻止(2敗)
今年の1月1日の食事はドミノピザになりました
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 00:08:45.88ID:RUlXTfPX0
味というか食材の選び方がダメだわ…
一番安い20円くらいのそばとか、タイ産の鶏肉とか中国産のこんにゃくとかやめてほしい
そういう基本的な食材にはケチるくせに旨くもないのに高い出来合いのオードブルとかはホイホイ買うし
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 16:02:13.58ID:QIQn1YjlM
値段が倍の物と比較するとそりゃ不味いけど、食えない物じゃない
タイ産の鶏肉が食えないなら、冷凍や外食の唐揚げもまずいのか?冷凍はブラジル産も多いけど
>>137の稼ぎが少ない訳じゃない(オードブルは買う)なら日本産がいいと相談すれば良いんじゃないかな

日本産の食材をダメにするのがメシマズなんだぜ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 17:09:30.10ID:ivMxvCvQM
>>138 >>139
確かにこのスレの趣旨とは違うかも
味覚とか安全性とか、金をかけるポイント、何をごちそうと思うかという価値観、そういうのが違うんだな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 17:40:42.89ID:/h/5ubMO0
うちの嫁は外食と中食は高いものは旨いと思い込んでるな
同じものを食わせても値段を知る前と知った後で感想が違ったり、安くても旨いものは認めないから味覚が死んでる
この考え方なので材料費が安くないなら自分の料理も旨いそうだ

あぐー豚のヒレの塊100g598円を5cm以上に分厚く切って揚げた嫁の特製トンカツ
分厚くしてるのに豚肉の生は怖いからって15分くらい揚げて衣バリバリで肉も水分が失われてパサパサ
噛みしめると硬くて硬くて旨みもないので仕方なくカツ煮にしたが揚げすぎで肉が硬くなりすぎて煮汁が肉に浸み込まず衣が吸うだけ
子供にも不評なので肉を薄くしろって何度も言ってるけどこれが美味しいと思ってるから聞きやしない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 19:44:41.52ID:4tkEiN6QM
メシマズは七草粥なんか知らん…と信じたいが、最近は七草粥用セットとか売ってるからな
オリジナル七草が出てきてもおかしくない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 20:22:45.09ID:rCvbngbz0
春の七草はほぼほぼ若葉とか若茎を使って作るものなのに、薺はペンペン草のこととか上っ面の名前だけ知って道端に生えてる育ちきったものを摘んだダイコンとカブとその他雑草withよく似た毒草もあるかも?の合わせ粥とか錬成しないようにしないとヤバイ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 23:16:11.43ID:qpIr/KfQ0
冷蔵庫、台所の野菜だったら、
人参の芽
大根の芽
馬鈴薯の芽

公園で採ってきた
タンポポ
ペンペン草
水仙

植木鉢からの
シクラメン
クリスマスローズ
を彩のため。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 03:18:32.78ID:Jbqw6Nw20
嫁のママ共家族が游玄亭に行ったんだってさ
叙々苑と同じグループだけど、叙々苑より上のランクの店

で、影響された嫁が明日(今日)のご飯はおうち游玄亭だってよ
嫌すぎて眠れない。そもそもホットプレートがない
元々持ってたんだけど嫁がアグレッシブな使い方してダメにした
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 23:05:50.79ID:GLEAC7ksa
>>151
その嫁にそんな高等技術ある訳ないだろ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 23:38:53.47ID:9SWRcCzdM
メシマズに低温調理なんて覚えさせたらダメだ
味は二の次、安全第一にしようぜ
嫁の中では味は二の次、見た目と独創性が重要らしいけど
アイスのトッピングにラメ入りネイル、弁当の彩りに食紅入りヨーグルト(常温)がおかず全体にかけられている
玉子の殻を器にしたグラタンは、冷凍のグラタンを移し替えただけらしいから安全枠だと今日知った

熟成肉とか自家製保存食品なんて教えちゃ命に関わるぞ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 11:33:55.46ID:93lu0Eq/d
ファミマのツナマヨおにぎりの件でウチのメシマズ嫁がネットのあちこちで凸してるんだが…ファミマの開発担当者に感情移入するのやめろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況