X



トップページ既婚男性
1002コメント399KB

(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 126軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 19:10:43.47ID:hPFr+sB1d
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 124軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1616587204/
家を建てる予定の人が集まるスレ 125軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1619649416/

家を建てる予定の人が集まるスレ 123軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1614678904/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 01:28:34.20ID:BKkyVQ4wa
終盤になってきて住宅ローンやら給付金やらの手続きが重なる
なんかずっと忙しくて体調崩しそう
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 10:25:34.05ID:UCxkf3730
>>5
給付金、かなり頑張ったのに提出後に収入条件突破してて貰えなくてゲンナリ
ゲンナリついでにもう2年くらい住宅ローン減税の申請してないw
しかもいまはほぼ住民税非課税世帯なので減税意味ねえw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 11:02:50.68ID:WFKtVinQ0
>>6
忙しいよなー
表題登記〜保存登記まで自分でやったけど書類の書き方わかんないし何回法務局通ったかw
親が急に贈与するとか言い出したからその分ローンの減額を銀行に依頼したら
契約解消→再契約がいるみたいでまた時間とられるし
市役所から家屋調査の案内きて書類のコピー用意しなきゃいかんしやることありすぎ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 15:45:54.09ID:chPL1x/X0
土地の登記って自分で出来るかな?
司法書士に頼んだら8万だってさ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 19:49:33.47ID:+iU8Qo3Y0
ローン絡みだから
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 19:51:34.16ID:pTsJ7Cn70
まあ暇ならやればいいんじゃね?
仕事しててやるにはコスパ悪すぎる。
好きならいいんだろうけど
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 20:39:46.70ID:u3fRGt45M
第三者機関の住宅性能評価書だと簡易計算(床面積だけを元に算出)だからUA値とか悪い結果になるらしいんだけど、実態としては0.6は余裕で切るみたい

こんな場合って第三者機関の詳細計算でも評価書を改めてもらってた方がいい場面って今度生じることある?
家そのものの性能よければよくねで済ますか証明書を持っとくかって話
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 21:26:22.93ID:+dedcR1xM
>>18
評価住宅で売りにだすなら正確なのがいいが、まー新築時の性能だが。気にする買い手は気にするかも。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 08:18:32.75ID:4ltNaUNi0
施主の って何?
施主以外の話って何の話してたの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 08:55:57.07ID:2HeXKwZQ0
>>22
業者しかいないスレって意味です
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 09:31:40.65ID:Q5FJzODh0
>>18
うちはZEH申請に使う設計に基づいた数字だと吹き付け屋根床壁100mm樹脂窓と断熱ドアでUA値0.58
実際は屋根と床下スキンカットしてないからG1より断熱性高かったりする
まー誰に見せるもんでもないし自己満の世界でしょ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 21:48:00.95ID:iFL/Rbho0
屋根裏ウレタンは通気層作らないと野地板腐ってくるらしい
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 00:30:46.81ID:OTra3QHRx
>>28
うちのは長期優良住宅の申請資料に通気層の記載あったから大丈夫
明日引っ越しだわw
無断熱賃貸戸建てだと夏の暑さやばくて3日前の夜に2階30度越えてたしw
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 08:22:13.31ID:OTra3QHRx
>>31
なら断熱材が屋根と床で合計80mm〜厚くなってるのにUA値が0.02増えない理由をわかりやすく説明してくれないか?
アイシネン壁屋根床100→0.58(工務店が計算してる正しい値)
アイシネン壁100床屋根140→?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 15:37:18.37ID:uo97tXtvd
光セラは導入する価値ありますか?

オプションで70万かかるけど、保修考えたらやっとこうかと思っています
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 20:16:10.32ID:xUyMYj5Kd
テレ東の緊急車両24時観てるとバルコニーあると火災の時の逃げ場になったり消防士が侵入しやすくなるから便利だよな
004232
垢版 |
2021/06/13(日) 21:37:00.63ID:coKzfl61x
あれ?関西弁の難癖おじさん回答まだ?>>31
ちなみに工務店の標準がアイシネン床下壁屋根70mmなんだけど「UA値0.7前後」になる模様
アイシネン1プッシュ→70〜80mmで追加費用払うと
2回プッシュで壁だけスキンカットって仕組みだと思う
ちなみに断熱材の厚さだけ足し算すると(窓は樹脂、断熱ドアで条件統一)
70×3=210mm→UA値0.7前後
100×3=300mm→UA値0.58
100+(140×2)=380mm→UA値0.53〜0.54ぐらい
屋根で帳尻合わせたなんちゃってG2打ち出してる工務店がこんなかんじの仕様↓
屋根300+壁100+床下100=500mm→UA値0.46前後
ってかんじになるはず
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 01:31:17.91ID:JnHtL7Rg0
パナホームの家は10年経っても外壁光ってるよな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 02:25:47.19ID:JiSgvoi+0
>>39
建坪知らんけど、ボッタクリすぎだぞ、その工務店ヤバいんじゃないか?
30坪くらいの家ならプラス15万位じゃないかな?
うちはニチハだからよくわからないけど、建坪32でノーマル品からプラチナコート品に変えてプラス12万円だった。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 12:42:26.36ID:y7n1Q21bd
>>45
アイシネンは他の吹き付けより空気通しにくい&水吸わないから大丈夫
グラスウールならシート施工は必須だけど
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 12:57:34.25ID:FtdIpKCV0
アイシネンでも防湿シートいるよ。
いらないと思って省略してる工務店多いけど。
詳しい理屈が知りたかったら、リゴロの壁内結露の動画が一番わかりやすいかな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 14:24:10.73ID:fpDRECAD0
>>39
うち、
親水→光セラのオプションは7万だったけどな
シール材は含まず。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 15:10:47.25ID:fpDRECAD0
>>49
現実は計算漏れ多数で理屈通りにいかないけどな
この手の計算ってまだまだ初歩段階でかなりいい加減。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 15:35:53.40ID:vhb8Rh6Pd
>>49
長い動画わざわざ見てやったけどさ話の前提が「耐力壁に合板を使うケース」だとやばいよって話じゃん?
6地域なら吹き付け+ハイベストウッドかダイライトかモイス辺りの透湿性能が高い耐力壁使ってれば全く問題ないが結論でしょ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/e-woody.com/toushituteikou/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQFKAGwASA%253D
松尾さんも「吹き付け+合板なら微妙だけどハイベストウッドとか透湿する耐力壁なら問題ない」って動画で説明してたんだが
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 19:28:41.87ID:P15mtzSAM
具体的にどの断熱材をどれだけの厚みで入れるかっていう前提がないと、
問題ないかどうかなんてよくわからんはずだが。
厚みは壁なら100mm程度なんだろうけど、吹き付けと一言に言っても物性はそれぞれだし。

面材にモイスを使っても、A種3を100mm程度でシートなしなら結露計算でアウトになるはずだね。
アイシネンって、A種3の規定値よりもさらに透湿しやすいんじゃなかったっけ。
だとすればさらにアウトなんじゃないの。
同じ吹き付けでもA種1とかならいけるのかもしれんけど。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 20:10:00.82ID:NJgYE5bNd
>>53
いやだからグラスウールに防湿シートなしの「10年前の建物」でも
結露でカビ生えて腐ってボロボロの物件は見たことないって冒頭で言ってるし計算してるじゃん?
そこに透湿しにくい「合板」を外側に挟めば結露するリスクが上がる
でも透湿性能の高いハイベストウッドとか使ってれば安全よりになるって話が本筋でしょ?
まぁ室内側のビニールシートが防湿の役目果たしてたとかリゴロは分析してたけど「気密施工してない」から
壁内の気密ガバガバなはずなのに「結局結露してない」のが答えみたいなもんじゃん
あと「透湿性」はアイシネン高いけど「断熱材の中でダントツに空気通しにくい」って性質があって
「結露計算の中に断熱材の空気透過性まで計算にいれてない」ってリゴロの人も認めてるよ?
透湿だけ見たらグラスウールと大して変わらないし
アクアよりも厳しく防湿シートの施工徹底しなきゃいかんはずなのにね
つまり結露計算には穴があるし6地域で結露が問題になることはないが答えなんだよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 23:54:14.02ID:XTFwci/k0
>>54
10年前ならHGWでも防湿シート無しはあり得ないよ。
しかしGWで防湿シート無しでも内部結露しないのか。
怖くてできないわ。
アイシネンで防湿シート無しだと高気密は厳しそう。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 00:20:09.31ID:xR6H5tzMx
>>55
え?お前リゴロの動画で何言ってるか理解できてないのにネチネチ絡んできてるの??
築10年以上の物件で壁内結露でボロボロの家は「見たことない」って開始5分で言ってるじゃん(北海道は別)
30分辺りで「グラスウール+防湿シートなし」ってはっきり定義して計算してるだろ
ビニールが防湿シートの役割したんじゃないかとか見解述べてるじゃん
自分が中身理解してないまともに見てないくせに話ふっかけてくんなよアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況