X



トップページ既婚男性
1002コメント328KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 125軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 07:36:56.30ID:Ajaji0rEa
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 124軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1616587204/

家を建てる予定の人が集まるスレ 123軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1614678904/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 19:21:22.78ID:D3eiX/Qf0NIKU
勃ってた
いちもつ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 19:44:53.57ID:9yLbJxhI0NIKU
1階の部分的な図面を見て全て決めつけちゃう人がバカだアホだイキるスレです
図面を晒す際はそれなりの覚悟を持って晒しましょう
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 20:37:31.53ID:YPhZRH0L0NIKU
>>3

まだ引っ張るの?

あのレイアウトで階段は何段だと思って
図面が切れてることすら分からないとか勘違いしちゃったの?

ねぇイキってないで
早く答えてよw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 21:10:37.96ID:9yLbJxhI0NIKU
>>5
踊り場がある事も想像出来るし、上がり始めと上がりきった所が揃ってるとも限らんしあの図面だけで全てを決めつけんのはどうかと思うぞ?
一部だけでも階段下になってれば、階段下にトイレ、だからな
あの一部の図面でそれを全否定してるレスは自演だろ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 21:24:42.27ID:abB63YZk0NIKU
前スレの階段下トイレの図面だけどトイレの入り口と向きを逆にしないと頭ぶつけると思う
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 21:24:59.70ID:YPhZRH0L0NIKU
1段でも階段下トイレかw
なるほどアホの思考は読めんわ
折り返しから1-2段だけ鉄砲の
手摺のおさまりが悪いレイアウトとか最悪のプランなんだがw
俺にはそんなクソプランは想像すら出来んわ

階段下収納の階段7段目がCH1200で蹴上げ200は確定
トイレCH2000がギリだとすると
(まぁこれもあんまりだが)
トイレのドア上の踏み面2200=11段目がギリライン
そこから常識的に割つけると
踊り場が2つは必要だと一瞬で分かる
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:02:21.57ID:D3eiX/Qf0NIKU
それがデッドスペースというのでは。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:19:30.94ID:saIfqXxHaNIKU
>>11
階段下は収納、階段は階段、、、はて?
階段がデッドスペース、、、?

デッドスペースとは何も利用出来ない空間だぞ?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:24:23.84ID:D3eiX/Qf0NIKU
>>12
階段は短ければ短いほど床面積増えるからな。
無駄に長い階段だったとして、その上の2階はどう有効活用してる可能性があると思うんだ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 07:58:51.66ID:vy7PV0Zyp
みんな高い買い物しちゃったからさ、取り返しはつかないし、自分がした選択がベストだったと信じたいのさ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 08:48:27.81ID:ygRF4taGr
>>10
ふーん
お前は踊り場正方形2つ以上作って無駄な階段室を作って
その下を窓無しトイレと収納とか
安普請の代表みたいな作りにするのが普通なんかー

踊り場2つ作るくらい余裕あるなら
狭小じゃあるまいし階段下の窓無しトイレとか
みみっちい事やめればいいのにw

バーンと鉄骨のシースルー階段にでもすれば
玄関ホールが広くて映えるのにねーw
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 08:59:14.10ID:DqbcpIA+a
階段スペースがデッドスペースって言っちゃうなら頭の上の空間全部デッドスペースやろ
従来基準で無駄を完全排除した天井高2000の3階建ての家が建てれるな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 09:05:57.39ID:DqbcpIA+a
>>18
このスレにいる人、お前の好みで家建てるんじゃないんだわ
各々条件の中で建ててるってわかるか?
わからんからいつまでも自分の常識以外非常識なんだろうけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 09:16:59.82ID:BdxkKHjj0
業者側の人間て普段使いのこと考えずにまさに映えるとかかっこいいとかって言葉で提案してくるからね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 09:17:24.54ID:mGxLN82TC
昨日にトイレの図面上げた者だが、まだトイレの話しとったのかw
以前に超初期だが1F、2Fの図面うPった時は有益な情報頂けて助かったんですがね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 11:11:08.00ID:oWCMIDVB0
ここ変なやついるから気をつけてな
階段下をトイレか収納は当たり前の話だしケチつける理由は全くない
写真見たらせまそうだなって印象だな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 11:11:50.28ID:TJq83GBR0
たぶんその時コメントした気もするけど、今回も全体的な図面あればコメントするよ
うちは今建設中だよ
間取りは散々悩んだ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 11:13:50.46ID:TJq83GBR0
>>23
建築住宅業界板?でも荒らしてる人も同じ人かもね文章似てるし、無視でいいよね。
階段下は収納やトイレにするのは一般的だよね
スペース効率良いし
変な人や煽る人はスルーすればいいよ。構うと余計に無駄にレスがつく
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 11:16:52.06ID:qFXPmktu0
外構ってどうすれば良いんだろう
一括見積サイトとか利用すれば良いのかな?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 11:26:10.86ID:HrsLMblVa
グリーン化事業のゼロエネ?で補助金受ける予定
なんだけど、太陽光11kwくらい載せるみたい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 11:34:44.40ID:BdxkKHjj0
>>27
11キロはすごいね、よっぽど屋根広いのか
>>26
普通は家建てる会社がやるもんだけどわざわざ別に頼むって事?
色々面倒かかりそうだけど、自分で見積もり取って工事日程やりくりすればできないことないね
メリットはちょっと安上がりなくらいで手間の方がかかると思うけど?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 11:45:14.60ID:qFXPmktu0
>>29
見積りにはそれぐらい入っているけど、
別途、外構業者に見積りを頼む予定。
ガレージが欲しいので、200~300かけるかも。
予算内で無理ならカーポート。
相場がわかっていないんだけど概算把握できるサイトないかな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 12:00:40.42ID:HrsLMblVa
>>30
俺ならネットで目に付いた業者、片っ端から問い合わせちゃうけどなぁ 
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 12:15:33.32ID:qFXPmktu0
>>28
ハウスメーカーも、外注(紹介)工事になるらしい。
見積りとって大差なければハウスメーカーに頼むけどね。

価格だけではなく、デザイン力の差もあるから、色々見たほうが良いらしい。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 13:13:42.18ID:LrtngOhda
>>28
切妻だからね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 13:59:30.03ID:ciuUoKFr0
10kw超えたら20年売電コースになって、買取単価下がるよね。
あと、少なくとも某省では副業扱いになって申請後必要になったり。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 14:57:11.23ID:qFXPmktu0
>>36
パネルだけ10kw超えてるんじゃないかな?
パワコンで10kw以下に抑えれば10年コースでしょ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:22:09.19ID:lCNeZZHR0
>>9
気持ち悪い業者
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 00:23:18.90ID:xsOeCsWH0
>>30
外構の値段はあってないような感じだし、外構屋のセンスもピンキリで職人の自営業みたいなのから、デザイナー集団みたいのまである。
とにかく近所の外構屋に片っ端から声かけたらいいよ
家のサイズにもよるけど120万円は本当に最低限だよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 07:18:28.47ID:IbzdOhCQ0
うちまさに防草シートと砂利敷くだけをDIYしたわw
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 07:19:54.45ID:KXjCiGzSd
うちもガレージあるんだけど、立派なカーポートは100万くらいするから同じような額で家にくっついたインナーガレージにできますよ。と言われてインナーガレージにしたわ。
それでも外構費450万ほどかかるわ、、、
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 10:18:17.56ID:Ljd8rr0+0
フェンスぐるっと作るなら金かかるし、既にあるなら全くかからん
庭もやり方で変わるからな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 15:48:43.11ID:xf7ot8gK0
>>47
インナーガレージ100万で出来るなら、やりたいな。
2台用?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 18:55:48.38ID:T89EUNdCd
>>52
カーポートごときでいちいちマウント取りにいってキモい。お宅にあるホームセンターで15万のカーポートとちがうんだわ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 21:51:40.32ID:0izm4q7e0
既製品はどうしてもね…
インナーガレージでなくても、
家建てる時に壁や屋根の素材揃えて同じように作るだけで全然違うんだけど。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 02:49:13.35ID:iWesj2UI0
2F寝室の窓(縦滑り窓)の位置を決めてる段階なんだが、とてもいい位置があったと思ったら隣家の窓が真正面にきてた
こっちが窓の位置を変えるべきだよなあ・・・
新規分譲区なんで隣家も着工すらしていない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 09:19:01.95ID:xcAhvlM+0
隣の家が近くて景観望めないなら、型ガラスか乳白ガラスにすればいいよ
型ガラスは割と見えるから注意ね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 11:28:05.43ID:+oPbfPMgH
>>64
都市部の分譲地の建売ならあるね
先に土地をまとめて買って建て終わった後に分割すると境界線守らなくても建てられる、法律的にはグレーゾーン
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 20:26:04.05ID:rwtj/gcd0
うちの軒の長さは夏の直射日光が入らないように設計士が計算してたな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 11:59:30.30ID:tIXpucz/d
インナーガレージって家が燃えた時
車も一緒に燃えそうで怖くね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 12:07:08.75ID:yPeQfSkud
インナーじゃなければ一緒に燃えないのか?
高温に晒された車だけ無事でもその後普通に乗れるのか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 07:11:04.83ID:PRk7oVtbd
よい土地見つけたんだけど今から家建てるとウッドショックで工期が大幅に遅れるのかな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 07:22:43.62ID:LG9Ad/xDd
木がないなら軽量鉄骨で建てればよかっちゃない?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 07:38:28.44ID:+ABTPus40
土地を先に購入しても家が断たなかったら固定資産税やばいからリスキー。
確認したほうがいいね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 14:35:02.41ID:Eve0I7vNd
藁葺き屋根か
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 03:06:33.12ID:rKvOdfFz0
じゃあRCだな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 16:31:22.83ID:c/KneVHL00505
上棟のときに、屋根の上から餅とかお金を撒く習慣って全国一緒かな?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 23:01:56.90ID:IQaNBYhBa
今まで見てなかったけど、ハウスメーカーの長期収入補償のプランが安いことに気づいた。
契約者のみ加入できるけど、何か落とし穴あるのかな?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 23:36:45.83ID:6mvFbdDXa
窓の断熱タイプ、遮熱タイプあるけど、それぞれに値段の差って一般的にあるもの?
今もらった窓の仕様一覧みてたら全部遮熱タイプになってるけど使い分けたいなと思って
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 08:03:10.20ID:VBO8bPRir
今どきグリーン遮熱アルゴン辺りが標準だから
グレード下げても掛け率上がって
差額は数千円程度じゃないかな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 09:35:36.52ID:kLyy9eNFM
>>110
無知ですまんが遮熱タイプの上にグリーン遮熱ってのがあるってこと?
ネットみてると南が断熱タイプ、東西北が遮熱タイプってのがよさそうかなと思ったんだけど
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 12:48:24.31ID:VBO8bPRir
断熱=熱貫流率(数字が低い程高性能)
ペアガラス>トリプルガラス
一般>アルゴン>クリプトン

遮熱=日射熱取得率(同上)
透明(なし)>クリア>ブロンズ>グリーン

遮熱、断熱の呼び方だけど
蒸着ガラスを外側設置は遮熱タイプ、
内側設置は断熱タイプと言う

エルスター等、トリプルで蒸着内外両方が標準なものは
タイプ分け呼称は無い
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:01:22.56ID:VBO8bPRir
価格差だけど、単にガラスの差だけなので
サーモスXの透明一般とグリーンアルゴンの両極端で
原価で500〜6000/箇所、客出し5000〜20000/箇所位の差だと思われ
(窓の大きさにより)

エルスターはどの色にしても価格差は無い

APWもだいたい同じ傾向
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:05:15.15ID:VBO8bPRir
ガラスについてはメーカーガラスか認定ガラスかとか
仕入れ販売ルートで価格はラッと変わるので参考程度で

結局見積り取るしかないと思う
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 18:59:54.25ID:+1jqIzVX0
>>1
鉄骨住宅メーカー「ウッドショックで弊社の商品がオトクになってますよ!」

↑↑↑

見積もりとったらちっともそんな事なかった…
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 07:55:16.18ID:Uk1WBXRId
>>118
ウチもそうだった。木造が値上げなのはわかるが鉄骨造も同レベルの値上げとかもうね。
今から注文住宅を検討する人は木造と鉄骨造の両方を扱ってるHMを最初から除外しとけ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 08:28:50.06ID:f1MPSpHXa
2F南面の主寝室の東側に正方形のバルコニーがあるんだけど掃き出し窓つけるか迷ってる。

・バルコニーには主寝室入り口横のテラスドアからも行ける。
・バルコニーと掃き出し窓でつながってたら開放感あるかなと思って今つけてる。
・東のお隣さんには小窓がついてる(なんの部屋か知らない)から目線が気にならないかと心配。真正面じゃないけど。
・南には腰窓つける予定。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 12:23:09.67ID:fDfWy9ho0
>>123
ダイワハウスもだな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 12:43:13.78ID:oqh21Mgs0
>>122
寝室からバルコニー出れないとかくそ不便じゃん(笑)
むしろテラスドアのある廊下の方が不要
まさにウチがそれ(笑)
廊下無くして寝室広くすればよかった
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 13:55:53.68ID:O/HMZBmD0
最近業者ども大人しいやんけw
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 21:11:54.95ID:Uk1WBXRId
>>131
トヨタは少し安かったけど、積水もダイワもパナも似た高さだったよ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 08:25:23.57ID:CiMQgJsra
>>139
調べたらタカラオフェリアシリーズだと市場に流通しないから住宅会社通して買うしかなさそう。
自分はいらないけど妻と約束してたからしゃーないか、、
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 09:17:20.81ID:CiMQgJsra
>>141
吊戸棚なしでも割とするんだね

オフェリアW1800は吊戸棚ありで21万だから、リクシル2550の15万と割合同じくらいだね(幅/費用)
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 11:06:55.56ID:6op+uSSva
吊り戸いらんよ
うっとうしいし、高いし、そんな食器や調理具いらんのだから、奥さんと一戦交えたら(笑)
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 11:44:50.36ID:Zqp7tltq0
個人的に吊り戸はマジでいらんと思う。ペニンシュラ型だと圧迫感ある。
出し入れにステップが必要だし、重いものは入れるの何となく躊躇してしまう。カップボードを大容量にするか、パントリー作る方がいい
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 12:39:18.86ID:JyqDdObKd
壁付けI型なら吊戸棚もあったほうがいいけど、そうでないなら過剰だよ。特にコの字型とかU型とかには不要でしょ。
あとカップボードをキッチンメーカー製ので買うのなら、キッチンのグレードと揃えたほうがいい。グレードが高くても低くてもね。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 16:52:50.54ID:uZPPS6m70
>>148
キッチンはリシェルだけどカップボードは節約してシエラにしたわ
天板はどうしても黒にしたくてセラミック風のリアテック貼ったら統一感出て良くなった
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 21:09:15.39ID:/FtsxhsOM
上棟式?のときの大工への心付けってどのくらいあげる?ニッチとか無料で作ってもらう。
あと、HM社員の現場監督にはいらないよね?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 21:22:56.35ID:UCOiBGqs0
会社で薪ストーブを扱ってて、せっかくなら入れたら?って言われたんだけど、住宅地で薪ストーブはちょっと…とやんわり断った
薪はいくらでも貰えるし経済的ではあるんだけどさ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 03:25:17.18ID:FbNiT+qG0
>>153
>>153
燃焼効率いい機種なら、煙ってそんなに気にならないと思うけど。
とはいえ住宅密集地だと、煙突出してるというだけで肩身が狭いかも。

薪がタダで手に入るんであれば、太陽光よりコスパ高くてエコな設備なんだけどな。
煙問題と薪置き場問題があるから、やっぱ田舎向けのものだよね。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 09:40:52.07ID:Fs4oJopM0
ドア出てからのスペースが広いか、すぐ階段で駐車場の段に降りるか、それか軒部分の大きさにもよる
それだけだろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 09:45:10.04ID:s8k+JjdE0
>>153
防火取れなかったりしないの?
あと火災保険高くなったり
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 09:59:11.19ID:QblkQ6Ri0
薪ストーブが経済的なわけないわ
設置費用にメンテナンス、いくら薪がただでも普通にエアコンつけた方が安いでしょ
結局夏の冷房用にエアコンつけるんでしょ?

床暖房と一緒で贅沢品だよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 10:10:15.30ID:+OHunwwy0
>>156
薪置き場を取れないから、都度買ってるのかもね。
もしくはメインの暖房はエアコンで、薪はたまに使う程度か。
シーズン分の備蓄があると、冬の災害時に非常に心強いんだけどな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 10:44:28.07ID:ovds8meRC
地鎮祭まで無事に終わった

本来なら5月末に着工予定だったんだが
いつ着工になるのかは連絡待ちだわ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 11:00:48.62ID:dD3w6FlYa
>>168
エアコンは付けるよ
設置費用や煙突の掃除なんかは自社でできるけど、おっしゃる通り全部人任せならコスパは悪いだろうね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 11:02:28.85ID:dD3w6FlYa
>>166
それはあるかも 必要経費として割り切るしかない
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 11:04:58.11ID:dD3w6FlYa
>>155正に田舎なんで置き場には困らないんだけど、やっぱり住宅地なので気にしちゃうよね
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 11:32:21.22ID:dD3w6FlYa
>>175
流石に全て無料とはいかないでしょうね
卸値で買う感じかな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 11:58:33.91ID:+OHunwwy0
>>168
機種によるとしか。
本体代設置工事費メンテ代共に高くつくものは確かにあるけど、
そんなのばっかではない。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 12:07:57.92ID:OJHGsKsQM
>>177
いや高くつくとかじゃなくてさ、エアコンならかからない費用だよね?高い安い以前の問題だよね
「経済的」って言うけど要するに冬の電気代の先払いをしているわけでしょ?何年でペイされるか計算してみなよw
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 12:44:23.61ID:lY58sASQa
>>178
ダクト丸出しなら数千円レベルじゃない?
メーカーの人間が物によるって言ってるのに、それは違うは違うと思う
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 12:46:36.72ID:7vqe0tf30
>>179
スッコンでろ、て言われたけど返信しますね。

1枚目の写真も2枚目の写真の施工もタイルは加工していると思います。
いずれにせよ加工するから手間は変わらないです。

1枚目の写真は芯で振り分け 2枚目は右寄せでタイルを張っています。
理由は長くなります。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 12:51:57.61ID:t4fV1/6gd
>>181
芯で振り分け?全然よくわからないっす、、
二枚目のは柱の基礎がポーチを突き抜けているので、タイルはそれに合わせてカットしてるように見えます
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 12:58:12.89ID:t4fV1/6gd
>>183
ですです。
基礎がタイルに突き刺さってるように見えるので、タイルはL字にカットしてるのかなと思ってました
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:08:54.79ID:7vqe0tf30
>>184
L字にカットしてます。
右から貼ってくると推測ですが300角タイル6枚プラス目地で全幅1880ミリ位で
基礎の内法が1670ミリ位なので180ミリ位切断してます。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:40:27.04ID:+OHunwwy0
>>178
断熱気密性能や地域やエアコン稼働量にもよるんで一概には言えないが、
G1レベルの断熱性能で5〜6地域くらいの気候であるとして、
単純に家全体の熱損失から電力使用量を割り出せば、
エアコン暖房にかかる電気代はざっくり月2万くらいかな。
暖房する期間が5ヶ月程度とすれば年10万。
元を取るのにそれほど長い年月かからないと思うけど。

ちなみに、薪ストーブとエアコン暖房では温熱感が結構違うんで、
薪ストーブのイニシャルコストが電気代の先払いという感覚はないな。
輻射熱暖房はやっぱり快適。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:52:18.97ID:OJHGsKsQM
>>186
お前誰なん?>>153なの?俺は>>153で「経済的」って言ってるからそれに対して意見してるだけなんだけど
横からしゃしゃり出てきて快適性を引き合いに出したところで論点が違うんだわ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 15:53:21.02ID:fPJ1VlOW0
ストーブってエアコンみたいにボタン1つで済まないだろ
一酸化炭素中毒にならんように構造から配慮もいるだろうし
薪の保管に火をつける作業に補充がいるし暖房器具として根本的に別物
経済的な視点じゃなく趣味や嗜好の物でしょ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 16:24:04.85ID:PMQ+44S6a
この中に実際に薪ストーブを使った経験のある人間がどれだけいるのか…
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 16:59:36.69ID:Fs4oJopM0
本気で薪ストーブで朝から晩まで暖を取れると思ってんのかな
あんなのサブ的なもんだよ
確かに輻射熱で暖かいけど薪の消費量もかなり多く薪代、置き場所も必要
大体ストーブ置くトコは吹き抜けになってることが多いからストーブの前にいないと部屋全体は暖かくならないし
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 17:34:04.49ID:MJ93DHqQr
スキャンサームとかカッコイイよねー高いけどw
150万とか軽くするし

薪ストーブは空調設備じゃなくて
趣味のものだと思うよ
薪割りとか煤掃除とか
好きでやれなきゃ稼働せず飾りになるだけ

https://i.imgur.com/dGuGXzP.jpg
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 18:58:26.25ID:+OHunwwy0
>>187
何年で元取れるか計算しろって話だったから計算して答えるんで、
論点がズレてるとは思わないが。何怒ってんの。
快適性についてはおまけで言及しただけだよ。

>>190
自分も使ってるし、薪ストーブやペレットストーブ使ってる知人も何人もいるけど、
みんな普通に朝から晩までストーブで暖取ってるよ。

メンテや薪割りを面倒に感じるなら向かないというのは確かにそう。
そこで挫折したり、機種選定や設置プランで失敗する人が多いんで
ネガティブイメージがついてる傾向があると思う。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 19:06:48.13ID:l4JbDE+NM
明後日くらいから調べられる限りずっと雨なんだけど基礎〜上棟って大丈夫なの?
特に木材とか、、、
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 19:12:23.20ID:fPJ1VlOW0
>>193
すまんがどこの人だ?
温暖な都会だとまず選択肢に入らないでしょ
6地域でエアコンの電気代で月2万は盛り過ぎ
6地域住みだが今年のめっちゃ寒かった1月の電気代で25000円だよ
エアコンの冬場の電気代は月1〜1.5万程度
夏も合わせたらエアコンだけで年間10万はするけどストーブの出番ないしな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 19:50:56.36ID:QblkQ6Ri0
>>193
じゃあ聞くけど、全室薪ストーブで暖とってんの?精々LDKだけだろ?それで月2万の差なんてあるわけないじゃん
お前んちがどうかじゃなくて一般的な話しろよ?
んで薪ストーブのランニングコストとイニシャルコストはどういう計算で出してるの?なんの根拠もなくお前の妄想だけじゃん
導入してるならせめてもう少し具体的な話出せよwww導入してるなら、な
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 21:19:47.55ID:0sWRK1C00
>>193
朝の通勤前の忙しい時間にのんびり薪くべてる暇あるんかな(笑)
少なくとも俺の周りの人達はそんなことしてないよ、週末の夜にのんびり酒飲んだり客呼んだりした時くらいだよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 22:20:13.30ID:nqzEgOJ/0
>>200
合板ペラペラとかになるのを除けば、柱などはすぐに乾燥するから問題ない
そうなった合板は交換してね
屋根壁作った後だと乾燥しづらくなるのと湿気が悪さをする部材が増えるからその後の雨漏りは要注意
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 02:09:09.90ID:9otKwz0vx
>>202
冬場の5ヶ月はエアコン代月2万かかるから年間10万の節約になる
↑どんな寒冷地の豪邸に住んでるんだよw
薪代とストーブ設置費と日々のメンテナンスに薪の補充諸々考えたら経済的なメリットはまずないからなぁ
高性能エアコンつけて太陽光載せる方が遥かに楽で確実に経済的でしょ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 06:09:41.26ID:yCRNdTMs0
南関東住まいで薪の調達もままならないようなヤツには初めから縁が無いってだけだろ。自分の常識・尺度だけで噛みつきまくっているのは哀れで滑稽。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 09:58:37.91ID:SIepxSfZr
薪割りなんて10分もやれば腕パンパンだけど
やった事ある人どんだけ居るん?
まぁ通販で普通に売ってるけどさ
買ってたらランニングコストで死亡すると思うよ

朝から晩までとか1日30キロで月1トン
田舎でも毎日薪割りしなきゃ追いつかないですけどね
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 11:22:43.53ID:yNcK6SsZC
まだ薪ストーブで云々言ってんのか
平和ですなぁ…

家が完成したら置く家具とかも考えないとだな
新調する?既存のやつ使う?
インテリアコーディネートとか分からんわ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 11:47:46.38ID:vfSxnmbx0
>>210
造作の収納がほとんどで家具なんてほとんど使ってない
前の賃貸から持ってきた細いシェルフくらいだけどそれも別にいらん
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 13:03:04.21ID:OIK8KWBQ0
>>210
家具は間取りの時点で考えるだろ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 14:28:14.36ID:yNcK6SsZC
>>211-212
そうか、余り新調しないのね
家具も一度に買えば○十万するしね

>>213
間取りの時って精々ダイニングテーブルとソファーとベッドを仮想配置する程度でしょ?
その段階でニトリなりカリモクなりの商品をすでに決めてるの?
凄い拘った家になってそうだな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 15:00:38.92ID:OIK8KWBQ0
>>216
家具決めないとコンセント位置も決められないからね
まあ頻繁に模様替えできない狭小だからってのもあるけども
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 16:10:07.33ID:OIK8KWBQ0
>>218
家具に隠れたら意味ないぞ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 17:22:42.72ID:tkDh6B1ip
収納系は造り付けでTV台はダイケンのミセル、買うのはブビンガ の一枚板のダイニングテーブルとカリモクのソファーとベット新調位かな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 22:02:13.15ID:LA9gNu5U0
>>222
今の分電盤はコンパクトですよおじいちゃんw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 22:30:48.96ID:K43+Dqrm0
コンパクトってw
プロパンで狭小ですか?

スマート対応かと
子ブレーカ何個いけるかと
太陽光対応かで決まるんですがw

部屋数多くて単独増やせば
当然大きくなるんですけどね
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 22:35:47.99ID:aHGG96jn0
>>215
うちは左右にレールみたいなのがあって高さ変えられる可動棚だよ
リビングも洗面もパントリーも
なんだかんだで洗面所にあるクローゼットが1番便利
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 07:10:59.36ID:H8NrGra8d
横の家の木が思いっきりうちの土地にはみ出てきてるんだけどとりあえず挨拶の時に柔らかく頼んでみて切らなかったら弁護士同伴で怒鳴り込んでいいよな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 09:41:57.82ID:KLya2gQC0
うわ〜それはどっちもハズレ〜
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 11:27:37.93ID:ltFMCRa0r
省令準耐火にしたいって言ったら30万かかるらしく、火災保険30年でペイできるからいいかと思ってるんだけど、ファイヤーストップ入れるから断熱材の吹き付け量が減って勿体ないと言われた
そんな気にする量?微々たるもんだよね?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 13:16:30.32ID:KacjWuqWd
ファイヤーストップは大工電気屋泣かせ
どっちが先に施工するか、、、ファイって感じ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 15:47:48.86ID:2ImNh1ry0
明日やっと表示登記の立ち会いだわ
コロナのせいで市役所の人員が減ってるとかで待たされた
保存登記は月末ぐらいかなぁ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 16:48:01.51ID:GUUXLcvR0
家の雑誌を読んでいたら
「天井は板を貼らずに構造体を剝き出しにしてコスト減&おしゃれ」
って方法をちょいちょい見かけるんだけど、これって耐火基準的にアリなの?
耐火仕様の建材をつかってるってこと?
自治体の法令によるのかな??
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 18:24:47.93ID:2ImNh1ry0
うち省令準耐火じゃなかったわw
工務店に保険の見積り聞いたら火災保険(地震保険込み)10年で20万だったしまぁいいかと思ってる
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 19:57:00.46ID:wX9wHemb0
うちも耐火じゃないや
火災保険も入ってないし、不幸にも家が燃えてしまったら
人生もそこまででいいかなって
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 21:48:07.91ID:BMcpdULPr
>>234
天井無いと屋根の野地剥き出しか
断熱材剥き出しだけどw
意味わからん

構造体の梁や桁を見せる仕上げだと
異様なほど太くするか準耐火諦めるかの2択
また勾配天井で内部足場必要だとか
梁の塗装だとか
施工費用もかえって高くつくけどね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 01:35:12.75ID:NwLBeWCz0
>>240
うちが正にそれ
見せ梁もボード巻けっていうから
そこも木目クロス
都内だからしゃーないけど
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 08:10:56.11ID:vj4Jxd6k0
>>234 です。
準耐火の地域じゃなければ問題ないのか。

準耐火の場合は木材の上から木目の耐火クロスを貼ってそれっぽく見せる手があるのね。けどまぁそれじゃあコストダウンにはならないか。

勉強になったありがとう。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 08:12:34.97ID:iIi6REGYa
断熱は外側でどうにかなるけど、コスト削減にはならんし遮音性も低い
格好だけやな良いのは
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 08:18:54.81ID:cDhi63Y30
かっこもホントに天井板省いただけじゃ全然かっこ突かないかと
断熱材もごちゃごちゃの配線もボルト類も吸排気ダクトも丸見え、材木だって何も処理されてないだろうからささくれに木くずも出る
結局化粧梁、見せ梁するならそういう処理しないといけないからコストかかる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 11:25:13.76ID:uyUHu5RM0
コスト削減のため耐火気にせず天井も壁もあらわしにした
外断熱は必須、あと平屋で太陽光も載せないから接合部の金物もできるだけ省いた
配線は露出になるので金属の電線管の中を通す、割とおしゃれに見える
梁も構造用合板も特に処理してないがささくれとかはないな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 12:19:50.03ID:QgF3uCUL0
勾配天井にする場合って、床暖房入れたほうが無難かな。
エアコンは24H稼働する予定。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 15:13:37.76ID:ntUF8iJJ0
屋根断熱は垂木のセイの厚さにプラスアルファしたぐらいしか
断熱材の厚さが稼げないから,断熱不足になるよ。
特に夏。灼熱地獄。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 17:34:23.45ID:ArNRId/b0
ボード系断熱材の屋根合板外張り+垂木間充填で
グラスウール200mm厚くらいの断熱性能にできるが。
外張り50mm(グラスウール100mm相当)だけでも、別に灼熱地獄にはならん。

屋根に3〜400mmのグラスウールを入れる工法もあるしね。
天井断熱か屋根断熱かで断熱不足かどうかは決まらない。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 17:47:18.49ID:1U9fmY+m0
うちは屋根の上に太陽光パネル+吹き付け150mmぐらいだわ
屋根裏暑くても2階はエアコンでなんとかなるだろうと思ってる
今日登記の立ち会いだったけど10分で終わったわw
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 20:56:30.88ID:1U9fmY+m0
>>255
工務店に聞くのが圧倒的に正しい
うちは飲み物の差し入れだけにしたわ
弁当は工務店が用意してた
ぶっちゃけたくさん来るけど助っ人の人ってその日限りの人達だし
お前の家建てる責任者とだけ関係築けたら問題ないと思うよ
定期的に作業終わる時間帯にお邪魔して差し入れする方がお互い楽だと思う
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 22:17:01.73ID:i8+JG3apa
>>243
準耐火表しはもえしろ設計といい炭化して燃えないぶぶんの太さが求められるます
一般にもえしろが35mmとするとかなり太い梁や 束が必要で一般住宅はできません
地域がど田舎でも準耐火でやればおなじです
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 06:09:22.25ID:LJHJjohX0
>>257
全く足りないというのは何を基準に言ってんの。
俺も十分だとは思わないが、少なくとも灼熱地獄にはならん。計算上も実際も。
グラスウールや吹き付けで50mmなら近い状態になるかも知れんけどね。
厚みだけで断熱性能を語ってもしょうがない。

屋根でグラスウール400mmは、
例えばせい300mmの垂木間に充填した上に室内側に100mm付加してやればいい。
そこまで入れる必要があるとは正直思わんけど。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 10:32:45.88ID:0dfonuvza
>>152
3万づつ、途中で好きな酒一本、最後に気持ちで1万 お茶はほとんどせんかった。

最後の1万はいらんと思う。ホントに気持ちだから
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 11:14:16.76ID:uZrQYwlb0
ビタ一文出さなかった
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 12:42:35.61ID:ZhQp+6sea
ほんとなんでそんなに気にすんの?しかも何十って業者が入るのに大工限定で。昔ながらの風習なのはわかるけど、それなら1番大事な所作ってる基礎屋とか今や生活する上で無くてはならない水道屋、電気屋、ガス屋とかさ全員払えよって話
HMの大工からしたら生涯何百って建てるであろう物件の内の1件にすぎない訳で、言っちゃえば流れ作業してるだけなのに、アホな客が金くれたラッキー!ぐらいにしか思わんと思うぞ?
ここの客は金くれたから丁寧にやろうとか思っちゃう職人の人間性とか仕事に対する態度ってヤバいだろ?
そういう大工は金貰ったって見えない所は手抜きだらけだからな、気をつけろ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 13:05:02.96ID:CPEdPmRx0
好きにしろ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 17:26:33.01ID:1T3GqxIdM
自分の仕事のこと考えても、心付け貰わなかったから手抜きするなんてことは無いけど、
貰うとなんか気持ちが入るというのは正直ある。

まあ、HMか工務店かで違うかな。
同じ大工さんが最初っから最後までずっとやってるみたいなとこなら、俺は出す。
基礎屋とか電気屋とかとはコミットの具合が全然違うし。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 17:40:50.84ID:pvg6Q8Nb0
>>271
うんまあそうなんだけど、そこは大手なら下請けでも断ってほしいね
私立病院でも付け届けは禁止してる時代だし
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 17:46:20.33ID:bX7hxSO70
見返りを求めようとしてる時点で頭おかしいと思える。
家作ってくれて、ありがとね!って気持ちで差し入れするだけじゃん。
丁寧にしてくれると思うから差し入れするんなら差し入れすんなよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 17:55:02.10ID:Am2OS7BPM
とはいえなあ。
何か貰うと気持ちが入るのも人情だし、
何かあげるからには丁寧にやって欲しいなと思ってしまうのも人情だからな…
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 18:04:24.00ID:bX7hxSO70
もらって気持ちが入るのはわかるけど、あげたから丁寧にしてってのは違うと思うなあ。
だったらダイレクトにそう伝えて現金そのまま上げたらいいとおもう。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 18:06:16.38ID:NLRPgiaX0
何か貰わないと気持ちが入らない職人なんていないわ

職人は気質として、やるからには良い仕事をしようっていう職種だからな
良い仕事をしないと認められないし、認められないと出世もできないし
給料も上がらない

こんな当たり前の事もわからないやつは相当にアレw
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 18:16:58.85ID:0dfonuvza
おかしなところがあっても設計図どおりにそのまま作るのか、このほうがいいよと提案してくれるとか。
見えないことはあるよね。
人間だから。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 18:19:25.16ID:tEW9g8CGd
>>272
それホントに思う
俺は病院勤務だけど患者からも製薬会社や業者からも全部お断りしている
何故建築業界はこんな風習が残ってるんだと疑問に思う
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 19:10:45.81ID:8v2v1Mf00
>>276
HMの大工を職人って呼んでるのも古臭い風習みたいなもんだな
丁寧にいい仕事をする人より、数叩く人の方が給料は上がるよ
決まってる予算の中で少ない日数で終われば1日あたりの単価は高くなるから当たり前の話
大工というより兵隊ありさんなんだよ
兵隊を手懐けるのはHMの仕事であって施主ではないわな
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 19:20:17.08ID:0dWM36kc0
上棟で呼ばれる大工なんて一日だけなんだから、
その日に集まってくる大工より、メインの大工に毎日差し入れしな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 19:33:51.43ID:NLRPgiaX0
>>279
誰もHMの大工なんて限定してないが?

> 丁寧にいい仕事をする人より、数叩く人の方が給料は上がるよ

だからしっかりと技量がない大工、つまり棟上げ大工みたいなのは
ピンポイントの仕事ばかりだから、給料なんて上がるわけないじゃん

建築をなんでもこなせる大工のほうが良い給料もらうし、その先に
現場監督とかの道が開けるってもんだ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 20:05:42.02ID:8v2v1Mf00
>>281
何を言いたいのかさっぱりわからんし、もともとHMの上棟の話から始まってんのにHMの話なんかしてない!ってもうお前の頭の心配しとくわ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 20:16:09.98ID:3ncmd/ie0
大工が現場監督??意味わからん話書いてるな
数こなさない工務店は決まった大工のやりくりで現場まわしてて
下手な仕事してたらそのサイクルに入れないのは同意
基礎屋も電気屋も屋根屋も外壁屋も同じ
つまり完成見学会に何回か行けばその工務店の仕事の質がわかる
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 20:29:15.08ID:3ncmd/ie0
>>285
お前のまわりはギラギラした上昇志向な人しかいないのか?
手抜きやさぼりや欠陥工事はお前のいる世界には存在しなさそうだなw
坪100万オーバーの大手メーカーで建ててるのに
手抜き工事やられた人ここに来てたの知らないのかよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 20:44:13.27ID:NLRPgiaX0
>>286
いつの時代の話だよ?

これだけ検査や製造責任が重要な時代で
欠陥工事の割合は少ないだろ
ましてメインのHMなら施工マニュアルなどの
整備で欠陥の割合は更に減るぞ
工期の短縮や効率化に必死だからなHMは

それでも欠陥だされたら第三者機関に
すがるしかながな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 20:48:55.22ID:NLRPgiaX0
>>284
あと頓珍漢なことに意見な

> つまり完成見学会に何回か行けばその工務店の仕事の質がわかる

仕事の出来は、完成して壁や床や天井が貼られたらもうわからんぞ
建築過程をどれだけ見せてくれるかなどだろ

ブログとかやって詳細に伝えているHMや工務店は信頼できるな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 20:55:54.33ID:3ncmd/ie0
>>287
ならローコストスレ見てこいよ
クレバリーで基礎のかぶり厚がとれてなかったやらアイシネンの厚さが足りなかったやら
今日書き込みしてるやついるけど全部でたらめだと?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 21:00:19.35ID:NLRPgiaX0
>>289
だからそれは全戸建て工事の何割なんだよ?

欠陥だけに絞った話題ならそんな話も
盛り上がるくらいだろ

誰も欠陥ゼロなんて言ってないしな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 21:35:39.35ID:g6YYCzNz0
構造材はご時世のとおりプレカットではあるけど
窓枠や室内パネルや板間天井や作り付けの棚や本棚、階段や収納棚を一人で作ってくれた棟梁には感謝しかないな
その50位の棟梁さん、棟上げの時に祝儀やお弁当をこちらが手配しようとしたら
主幹の大工が手伝いの大工に協力を求めてるのだから施主さんに費用や手間を求める事は筋違いです、気持ちだけありがたく、って断ったな
手伝いに来た大工が皆「この棟梁に任せとけば良い家が建つよ」って言ってくれた

石膏ボードや資材の納入位置も養生材に指定して順番にも拘ってた棟梁。
当然現場は内覧してるこちらが気を使うほど整理整頓されて
使わない材料や工具が放置なんてことは一度もなかった

地方の中堅ビルダーだから大工の質に期待などしていてはいけないと思っていたが
いやはや職人気質を舐めてたわ

大工さんスゲー
尊敬すべき人に久しぶりに会った
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 21:51:09.59ID:/YBRWAiq0
>>260
え?屋根断熱のロフトって真夏に入ったことないのか?
50mmぽっちじゃめちゃくちゃ暑くて灼熱地獄になるよ
知りもしないのに知ったかこくのやめてもらっていいですか?

あと,400mmのGWだが,
垂木のセイが300ってあり得るのか?
2x12でも286mmしかないし,屋根に212使うって相当なことだよ。
まずやらない。しかもその外側の付加断熱にGW使うの?聞いたことない。

400mmって天井断熱でさえなかなかなやらない厚さだが,
それを屋根断熱でやるってどんでけコストアップかわかってんの?
出来ないとはいわないが,やってるやつは相当の拘りないとやらない。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 21:53:09.47ID:0dfonuvza
いまも一人親方がほとんど、社員は若い人くらい。
社員はいいが、自営の親方には気持ちしたいな。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 22:04:47.49ID:8v2v1Mf00
>>283
152の人の質問から始まった話だよね?ね?ね?違う?
ちゃーんとHMって書いてあるよ?ね?
あ!はうすめーかーって読まないのか!なら納得
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 22:10:21.98ID:lGL8bFGgr
>>297
依然として在来が最多だと思っていたが稀なのか
勉強不足でスマンな

垂木以外の屋根野地の下地は
どんな構造が主なんですかね
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 22:34:37.88ID:PfuMsmaU0
傾斜屋根で屋根裏部屋が俺の部屋だけど、ウレタン発泡をかなり厚めにしたから別に灼熱地獄ではないけど
流石にエアコンは入れるが
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 23:21:17.25ID:Am2OS7BPM
>>293
自宅が屋根断熱ネオマフォーム50mmでロフトもあるが、灼熱地獄にはなってないな。
君の言うところの灼熱地獄ってどういう熱環境なの。

例に挙げた垂木300mmのは西方設計の仕様で、
ちょっと断熱を勉強してればネットでも本でもよく見かけるやつだよ。
同程度の断熱性能で特殊な垂木使ってない仕様なら、
外張りボード90mmにグラスウール100mmを内側に付加とか。
これは確かHEAT20がG3用に例示したモデル仕様だったと思う。
屋根断熱を厚くするやりようは色々ある。

既に書いてるけど、少なくとも温暖地でここまでやる必要があるとは俺も思ってない。
「屋根にグラスウール400mmなんてどうやって入れるんだ?」
って君が聞くから、実際に存在する具体的な仕様を書いただけ。
400mm入れるのが一般的かどうかなんて話は誰もしてないよね。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 23:27:51.41ID:NLRPgiaX0
屋根の40-50mmのフォーム断熱なんてそれだけで賄うわけもなく、
普通はミラウッディーとかの透湿性断熱ボードとかで補うわけで
灼熱なんてなるわけないな

まあロフトとかは夏場は暑いことに違いはないが、そんなの
そのへんのアパートのロフトが暑いのと違わないもんで
施工によるものでなく、単に空調の問題だな

なので「灼熱」なんて言ってるのは時代錯誤だな
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 09:54:12.43ID:NtD3aJVc0
お前ら今日も喧嘩してるかー!?

最高の風呂からコンニチワ!
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 10:16:08.67ID:BQOa+OXT0
せっかく建てたいい家のいい風呂からこんなスレ覗くような人生送りたくないな
俺は建ったらここからサヨナラするわ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 12:10:03.01ID:LXvSJapXa
質問者の内容スルーで噛みついて、俺はそんな事言ってない!

この流れが多い

そりゃ話が噛み合わないもの喧嘩になるわな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 12:17:54.69ID:UJoZ1RFSM
本気で家を建てようとしている施主が
こんなとこで質問なんかするかよ
依頼先で聞くほうが早くて正確だわ
暇潰しの冷やかしだろうな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 12:26:08.27ID:UJoZ1RFSM
>>313
こんなとこの偏った情報より、実際の
工務店やら建築事務所の話のほうが有益だよ

素人は所詮は素人だからな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 12:38:33.75ID:7y0xBklb0
素人の意見が見れるのがいいんだよ
そういえばそんな考えもあったなーってことや疑問が出てくるから
それを工務店に相談して結果良かったこともあったし
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 13:01:33.08ID:dFL/QgOl0
>>314
専門性のある話は工務店や建築家に聞いてんだよ
ここで聞いてるのは実際に導入した施主の感想とかだ
つか、そこまでここを憎んでいるなら、お前は何しにここに来てんだよw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 13:10:53.90ID:K3tBlqUja
アルミ樹脂複合サッシが標準(+0円)だけど、全部Apw330にした場合の見積もりとってもらったら追加で20万くらいだった
こんなもんかな?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 13:16:16.55ID:UJoZ1RFSM
>>316
施主の感想にしたら随分と偏ってんな笑
あとどう見ても建築家やらの意見とは程遠い

あと5chやる理由も人それぞれ笑
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 16:01:45.70ID:OGHsZg03d
>>316
ほんとだよ
こんなとこで素人の意見聞くなw
といいながら入り浸ってる輩は変態やな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 17:04:08.87ID:90d/iSSE0
犬飼ってるから、床は柔らかめのレッドパインにしたのだが、子供がおもちゃ落とすたびに凹みができて、丈夫なオークにしとけばよかったと後悔。
霧吹きとアイロンで凹みはもどるのだが、毎週のアイロンタイムがそろそろめんどくさくなってきた。
犬も可愛いし大切だが、そもそも人が住む家なので犬にそこまで気を遣わないで床材は選べばよかったと後悔。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 19:57:17.41ID:I6QH0QqR0
>>323
犬なんてせいぜい10年そこら
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 08:28:51.20ID:M0Iv3c/F0
杉や松(パイン)は柔くてすぐ傷へこみ出来るとここで何度も出てるのにね…
小さい子供いる家はやめた方がいい
いなくても杉は劣化激しいけど
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 10:21:52.97ID:jhy/lEit0
つうか床材なんてある意味消耗品だし
傷や汚れもその家の歴史だと思う人がいても良いよな?
子供がつけた傷なんてそれこそ得難いもんだと思うがなぁ

大事に大事にして傷一つつけたくない人がいるのが理解できるのと同様に
杉材などの木目が美しく柔らかく肌あたりが良い材を傷がつくのを気にせず使いたおすというのもまた良いものだと思う
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 11:46:38.66ID:M/cmlm0Qa
リビングと和室がつなぎで南面にあるんだけど、どっちも掃き出し窓か、和室の方は腰窓か、まよってるんだけどどっちがいいかな
自分はどっちも掃き出しかなーとおもうけど奥さんは腰窓がいいみたい
ちな南向き道路
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 12:19:09.17ID:M0Iv3c/F0
>>331
庭スペースがあるなら和室も掃き出しにしてウッドデッキで横1列縁側のように全部つなげる
キッチンに勝手口付けてそこまでつなげてもいい
洗面所かランドリールームも面してるならデッキに洗濯干すのも楽
南面道路だからフェンスは目隠しタイプの高さも180くらいあればプライベート保てる
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 12:56:59.59ID:JtFA9qw0M
掃き出し窓で、
23320サイズだと+14500円、
24520サイズだと+61500円、
だったんだけどどっちとる?

やっぱ5万も差がでるなら前者かな?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 13:05:06.94ID:41BpI3LE0
お手軽に張り替えはできんだろ…
そこまで言うなら1万円やるからやってくれよ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 13:43:37.77ID:xCqDgWMC0
や、消耗品は言いすぎだったか
どっかの誰かの機嫌を損ねてしまったな

家の全てのモノには寿命があるのだから
床材という、人に触れる材としてキレイでなくても傷がついても使い倒すという考えもあるのかな、と

人それぞれだから広葉樹系の硬い方が良い、奇麗に使い倒すって人もいるだろね
俺は無理だから傷とか汚れは気にしない
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 13:47:45.25ID:tMTxz4eb0
お手軽?
CFですらちゃんとやるなら巾木もとって下地のラワンも張り替え
その為の住設や大型家電の一時撤去と再取付や再設置

フロアなら言わずもがな
建具枠も撤去だし壁ボードだって張り替えだわ
リフォームの枠すら超えてほとんど建て替えレベル

つーか6ミリフロアとか上から貼るリフォーム用
ローコストですら使わねぇよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 13:51:37.37ID:tMTxz4eb0
フロアを剥がそうにも
タッカーとボンドでネダレスもボロボロ

それとも6ミリフロアだと敷き詰めるだけで
何ら固定接着はせんのかねw

そんなゴミみたいなフロア見た事無いから分からんわw
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 13:56:13.93ID:xCqDgWMC0
>>339
まぁそう怒るなよ
本職なのかな? 本職さんはそんなにフローリングの張替えはそんな大仰に考えないもんだけどなぁ

貴方の言うようにそんなに大変だから硬くて傷がつきにくいフロアを選ぶ人も理解できるし
そうじゃなくて傷だらけでも柔らかい素材を選んで何処の傷は「下の子が5才の時に付けた」とかジジイになってから話すのも人の勝手だろ?

予算も人それぞれ
フローリング張替なんてそんなにかからないのにね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 14:03:54.96ID:a1SLoff4a
フローリング張り替えなんて大変なんだって言ってるアホの紛い物感といったら

大変なんだ!って大騒ぎだが、はぁそうですかって感じ
外壁も屋根も壁もすみ続けるならいつかは修繕しなくちゃだろ?
なんで床は違うと思うのか
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 14:17:41.07ID:rOfT8U++a
>339
巾木取って下のフローリングと合板剥がして室内の石膏ボード剥がしてまた付け直して新しいフローリング貼る、これの何処が建て替えと一緒なの?3日で終わる作業だろ
お前は病気か何かか?
薬ちゃんと飲めよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 14:26:54.66ID:jfe+RWH6a
手間は建て替えと変わらないので20畳のリビングダイニングのフローリングの張り替えは2500万円頂きます。えぇ、手間は変わらないですから

こんな奴いたらヤバいw
つか、俺がその業者やる!
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 15:15:50.94ID:sNlEGqRy0
>>304
灼熱地獄って,真夏に冷房無しで40℃ぐらいいくってことだよ。
もちろん天井断熱ならいかないけど屋根断熱で,勾配天井なら
50mm程度のスタイロなら余裕でいく。

>例に挙げた垂木300mmのは西方設計の仕様で、

それは知ってる。逆に言うとそういうこだわりのあるところで
しかも西方ぐらいの業界トップを目指しているところじゃないとやらない。
高断熱にするには天井断熱が今も主流だよ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 16:46:01.41ID:M/cmlm0Qa
TOTOサザナのカウンターとかシャンプー置きとか、外してもつけても金額変わらないんだけどつけてる人が多いんかな?
掃除はしにくそうだなとは思ったけど
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 18:12:51.88ID:nBbOcJnw0
>>349
サザナでカウンターと鏡をとっぱらって施工したよ。
掃除楽というか、カビの温床が減らせるからオススメです。
シャンプー置き場はこれまたオプションのマグネットで固定するタイプの可変棚を付けた。
これも汚れ落としやすいからオススメします。
鏡は裏にカビが生えるから、風呂場に鏡なきゃ死んじゃう!って人以外は無くてもいいと思う
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 19:23:55.32ID:m97xRfZp0
広く見えるかなと思って横張りにしたけど

結局曇るし掃除もメンドイしでいらん気がしてきた。ヒゲ剃る時も結局手鏡持ち込むし。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 21:20:23.67ID:APlw4pOh0
風呂はオプション気を付けたいよな
鏡、シャワースライドバー、収納ケースはほんといらねーと思う
カウンターもいらねんだけど嫁がそこだけ同意されず
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 22:01:28.81ID:Tx08D5+I0
>>352
どっちにしても建売感は拭えない
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 22:16:11.46ID:vPE5s5RJ0
盛り上がってるとこスマンけど、フローリングの張替えって貼ってるの剥がさずにその上に貼るのがスタンダードだよ…
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 22:44:22.59ID:Q0gBLn9Ea
建て売りは
必ず外壁2色、サイディング、軒の出45cm、屋根裏や太陽光のため一部片流れ
どれか変えればよし
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 23:09:59.85ID:vPE5s5RJ0
>>358
縦のツートンをオシャレに見せるのは難しいよね
ちょっと買えたくらいじゃコストだけかかって大してオシャレにもならないし周りからもなんとも思われない(笑)
建売は建売と諦めた方が言い、コスパで買って早めに売ってもいいと思うよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 23:11:35.90ID:vPE5s5RJ0
場所(土地)が良ければ安い建売買って早めに売れば同じかそれ以上で売れたりする
それが賃貸に出せば次の家の住宅ローン以上の家賃で貸せるよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 23:43:25.57ID:ifJDcXWAM
北側接道の土地ってどうかな?
分譲地で南側と両隣にも家が敷地いっぱいに立ってるから日当たりが心配
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 00:18:03.56ID:ktNfab3G0
>>364
うちがまさに北接道で三方向目一杯家なんだけど、反射があるから北面も意外と明るいみたい。
あとは僅かな隙間探して何とか活かすらしい。
うちは細長いから通路作って真ん中に玄関作って南北両方に部屋振り分ける案が出ているのと、
北面玄関は思い切って作れるから南面よりも設計しやすいという意見もある。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 00:33:59.53ID:O2PmoUWJ0
>>352
素人質問だったらごめん
なぜ真ん中の窓だけ庇付きなの?
その周りだけ少しオーバーハングで出っ張ってる感じ?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 06:59:10.77
>>307
素晴らしい設計でそこそこ素晴らしい性能
最高レベルの住設の数々を導入して快適に暮らしているオレが高みの見物するにはとても楽しいスレだぜw
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 10:07:36.70ID:B9N1WHrD0
>>350
同じくサザナでカウンター無しの予定なんだけど、無しだと水洗位置がさがりますよね?風呂椅子使う予定なのですが、違和感とか、使いにくいとかないですか?
お手数ですが、床からの水洗までの高さも教えて頂けるとありがたいです。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 11:14:06.55ID:7Xg+CX700
椅子使いたいからカウンター有りにした
しかもカウンター無しでも水栓位置下げられないとか言ってた
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 13:31:01.07ID:44TfSZMWC
>>353
風呂は(必要なもの以外)何も付けないでおk
と言うのは早くに知ってて良かった

鏡は風呂に必要な宗教なんで付けたわ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 14:45:35.84ID:Y/+z2/J/a
勝手口について、ykkエピソードとapwの違いが結構大きくて、apwは通風ができないみたいなんだけど、家全体apwなのに勝手口だけエピソードとかのパターンも多いのかな?
apw行きたいけど通風できないのが悩む
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 14:48:24.12ID:bIdVvVI90
>>376
うちは窓はAPW330で勝手口だけエピソードだよ
耐久性はやっぱりアルミ樹脂の方が高いみたいだし樹脂より軽いのも利点だな
断熱性は気がかりだけど住まなきゃわからんしなぁ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 17:10:43.25ID:B55mrtF60
通風ドアなんて断熱性能だけでなく気密性能もガタ落ちするよ。

そもそも、勝手口が本当に必要な家ってあんまりないけどな…
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 17:22:36.62ID:kN0r3gLJ0
え?俺の家の勝手口ドア、屋上につけてるとはいえ、負圧にすると開けるの大変なくらいの気密は取れてるけど…
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 17:22:40.11ID:OowUCB+l0
>>374
家関係なくて申し訳ないんだけど、
宗教の縛りで風呂に鏡が必要なケースがあることを知って驚き。
そっかーそういうのもあるんだな!
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 17:38:21.57ID:OowUCB+l0
あ、そういうこと?
例えば、お坊さん業でお風呂場で頭剃るからとかそういう実務的な理由か!!

てっきりお風呂で鏡を使った祈祷とかがあるのかと思ってた…
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 18:54:37.48ID:OowUCB+l0
>>384
完全に理解したw
「風呂に必要な宗教」ってのは「風呂に必要な派」って意味ね!
字面の通りに受け止めてしまったwww恥ずかしいw
半年ROMってくる...
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 19:58:29.22ID:bIdVvVI90
>>378
同じ考えというか最初APW330の勝手口ついてたんだけど施工後に工務店から
「APW330の勝手口つけた築数年経ったお客さんから
扉が開きにくいとか音が鳴るとか相談が最近よくくるようになって調整に伺うことがあり
導線的によく使う勝手口なら樹脂よりも軽くて強いエピソードをすすめます」
って理由で変更になったんだわw
断熱気密は劣るから樹脂でいいと思ってたんだけど洗濯導線上にあるから耐久性は大事だよなーと
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 21:24:35.83ID:Y/+z2/J/a
「コンセント増設費用の相場は、2口コンセントの増設であれば、1箇所、5,000円〜7,000円、テレビ配管増設・ランケーブル空配管増設は1箇所、10,000円〜13,000円が相場です。」

こんなもん?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 21:31:38.39ID:4rpqzZ3H0
>>392
空管は16Φか22Φか、PF管かCD管かで異なるよ。
でも大体相場だよ。

まー部品はクッソ安いから驚くよ。
材料支給したくなる。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:08:48.81ID:O5Lrkcuc0
外壁ガルバは選択肢になかった
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:34:51.05ID:4rpqzZ3H0
>>396
ハウスメーカーならそんなもんよ。中抜き凄い。

アンテナは家電屋に頼んだ方が安そうだけど、取り付けに足場が必要な場合は諦めろ。
大抵は安全云々言って足場は使わせてもらえない。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:38:22.33ID:x5m5qERCa
>>400
小屋裏に配線があるから一つにに平面アンテナまたは八木アンテナ繋ぐ、受信できたら分岐につなぐ、弱いようならブースターを追加
ひとつひとつやってれば素人で十分。ネット見て。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:47:32.05ID:3pSv/9cDd
契約後にウッドショックを理由に値上げされたら詰むからまだ仮契約の今のうちにやっぱり断ろうかなあ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 22:50:58.38ID:95k/xsNd0
>>396
200v配線は高いなこれ
むしろTV配線のほうが安いくらい
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 02:45:28.69ID:GtUZfXvda
>>402
確かに今思い出したけど営業が「アンテナはうちとおさずにあとで外部業者ぬ頼んだ方が安い」って言ってた気がする
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 10:01:24.74ID:5k8h4AAo0
>>408
100Vは妥当
200Vは実際はやる事は100とほぼ一緒で部材代がちょこっと上がるだけなんだよ
テレビは逆に増やす事で分配器変更やらアンテナ端子とか
4K8K対応部材も高いからね
まあその間取りに対して付けられた価格設定ならそうなんだろうけど
こんな価格表は大抵使い回しかな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 21:14:18.51ID:ctYbIq8E0
>>409
うちは、アンテナを自分で買って、電気工事の人につけてもらったよー。ダウンライトとか付けてもらったからおまけで付けますよーって言われたよ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 21:24:06.36ID:hTPCoF7f0
アンテナは自分で付けた
引き込み口は予め作ってあったから簡単だった
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 08:44:46.97ID:lHZn6A1i0
そこそこ配置したらあとは延長コードでええやんか
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 10:21:57.04ID:ZLWRzfjQ0
同じ部屋だったらそれでいいけどね
うちは玄関のシューズクロークに付け忘れて悔しい思いしてるw
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 11:37:09.06ID:NfZbgSvLd
電動自転車のバッテリー充電とか空気清浄機とか
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 11:44:10.45ID:NfZbgSvLd
>>420
でもそういうのってさ、設計士やら工務店で提案してくれよな〜て思うわな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 12:28:03.42ID:NfZbgSvLd
>>424
いやだからそのプロの意見もらう段階の話だよw
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 12:46:15.68ID:MsfPO9Wyr
先週、ウッドショックで坪2万値上げって連絡来た
9月上棟出来る物件までの暫定で
それ以降は不明だってさ
(実質的に5月契約がギリだと)

嫁と相談して世帯収入も社会情勢も色々変わりそうだから
大きな借金も含め、最低3年は様子見る事にした

しばし卒業だわ
お前らまたな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 12:53:13.18ID:NfZbgSvLd
>>426
終わってねーだろ意味わからん
どんな段取り踏んでんだよ滅茶苦茶やなw
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 13:14:53.73ID:gF/V6UZt0
電源ばかりはな
建築家だって今までの自分の人生と今までの顧客が想定もしてないような使い方の電源までは提案できん
そこを求めるのは無理
究極的には「コンセント位置の専門家」でも見つけ出さないと将来にわたって過不足なく満足するコンセント位置、コンセント数の配置を他人が指摘するのは無理w
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 13:37:21.65ID:NfZbgSvLd
そんな勉強不足な人間を専門家とは言わない
家庭持ちなら電動自転車当たり前、
コロナだの花粉症が酷い時代で空気清浄機は当たり前
EV用意コンセントも当たり前
こんなん今の時代常識やんけ
だから建築関係はボッタクリって言われるんだよw
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 13:55:14.01ID:gF/V6UZt0
>>431
本当に必要なのは、意外な場所の腰高コンセントとか、台所のポットとか、100人いたら100通り、キリがないんだよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 14:05:22.83ID:ZZ3j+5CbC
将来、電気自動車時代だろうから200V電源の用意はしてあるが
電動自転車の発想は無かったわー…

田舎は一人一台車必須で、中学校はバス、高校は原チャ通学だった
自分が関わらない、関わってこなかったモノの想像は確かに難しいな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 14:46:27.20ID:Cm4jlC620
タップや延長コード使えばいいだけの話だから
コンセントの配置が100%完璧じゃなくても詰みはしないんじゃ?
俺は電気工事士2種持ってるから自分で増設できるけど、余程じゃないとせんわ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 14:59:58.64
>>434
君の考えで世の中解決しているなら
そもそもあれが足りないあそこに無いなんて起きねーんだわw

早く家建ててみろよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 15:02:26.58
コンセントだけじゃなくアンテナ端子の配置も慎重にな
家族によっては風呂場前や風呂場内に必要なやつも出てくるぞ

それと今どきだとUSBコネクタな
クルマへの搭載も一般的になってきたわけだから
洗面所、台所、書斎、リビングなどにはじめからあると小さな家電使うのに便利だぞ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 15:06:44.96ID:7dGM7bug0
うちの場合usbコネクタは繋いでるだけで電気食うしcタイプが主流になったらお払い箱だしでテーブルタップでいいかに落ち着いた
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 15:21:55.50ID:HF5AVv5bd
>>432
言ってる事も分かるが、まず専門家なら不足なく提案してくれよと
選ぶのはこっちだから
客は素人なんだし抜けもあるだろう
それならここはコンセント無くていいんですか?
これくらいあって当然やろ
真っ当に仕事してるこのスレの人間なら分かるでしょ
自分の仕事に照らし合わせてみろよ
後で客に何で教えてくれなかったんだって
言われたらプロとして失格だろもう
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 15:32:11.29ID:NPHB+M8H0
あなたは世の中の人に期待しすぎやね
あなた含めてあなたの周りの人は素晴らしい人なんだろうけど
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 15:51:55.96ID:gF/V6UZt0
>>438
一般人が必要とするコンセントが10として、専門家が100のコンセントを提案してきて全部採用しても、足らないコンセントが10はある、それが電源コンセント
お前も家を建てれば分かるよw
そこに10年住めば分かるよww
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 15:56:11.72ID:MdMKzcyd0
リビングのドアの横(天井キワキワ)にコンセントがあって、絶対これは下にくるべきものだろwて思っていたけど、スマートスピーカー置くのにちょうど良かった。思わぬ棚ぼた。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 15:58:53.93ID:ZLWRzfjQ0
>>422
そうまさにそれwなんかニオイ出す機械を嫁が置きたかったらしいのと工具系の充電
>>423
そうなんよね、気づかなかった自分もだけど
向こうは毎日毎日何棟も見てるだろうにね…
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 16:06:14.98ID:ZLWRzfjQ0
洗面所はクロス貼った段階でも追加できたから結構ギリギリでもその部屋に配線来てれば出来るんだろうけどね
>>436
さらに経験談から意外と最後にならないと気づかない臭気逃しや排水パイプ類の場所もね
出来れば表側には出したくないしね
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 16:07:10.76ID:Cm4jlC620
埋込USBコンセントええなと思って付けようとしたがクッソ高いからやめたわ
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/04/jn210420-1/jn210420-1.html
でも家に一箇所ぐらい奮発してもええんかな…

コンセントの位置全部自分で決めて施工もしたけど、
家具や冷蔵庫買い換えたらあと10cm高ければちょうど良かったのに…みたいなことが頻発して本当難しいと思うわ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 16:09:04.15ID:N6mbu4Wf0
提案してくれない、なんて文句言う奴は
設計士が提案したコンセントが必要なかった時には同じように文句言う奴なんだよ
「プロなんだから必要ないコンセント提案すんな」とか訳わかんない事言ってさ

コンセントなんて人それぞれだし今持ってる家電や
将来買う予定の家電で場所やら個数やら、えらい変わるだろ
自分の家なんだから自分で責任持てよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 16:41:58.56ID:UhHXBS0gM
>>446

USBコンセントは、時代とともにタイプCとかに変わっていくかも。なので様子見がいいかも。確かにあるとスマホを充電できるから便利だけどねー。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 17:02:09.37ID:gKuKfUqY0
テレビはアンテナがいいのかひかりテレビがいいのか、ONUはどこに置くのがいいのか、LANポートは各階に必要なのか、色んな意見があって悩ましい
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 17:33:37.54
>>445
雨樋の縦をどこにするかまでも自分で指定してパースで持っていった
外壁の割付けも自分で図示して指定
洗面所のタイル割も指定部材も指定
床下ハッチの位置も指定
つまり全部だ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 18:57:44.48ID:HF5AVv5bd
突っかかって来る奴は読解力ねーな
誰も全てがなんて書いてないだろ
ちなみに俺は昨年末に完成して特に不満なく生活してるよ
ただ>>420のようにYouTubeでもアメブロでも
コンセントで後悔してる人があまりにも多い事
リアル知人でもいるしな
注文は全部責任もって指示しろだとか
無茶苦茶な業者がレスしてるがそんな事はない
お互いに知恵や意見出し合って予算見て妥協するとこはして
スリ合わせて作るのが注文住宅だからな
とんでもない金額を払うんだぞ
ほんと情けないな業者の言うことは
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 20:10:17.08ID:Eoxj8jOB0
>>454
提案はあったか、あったが結果的にマッチしなかったか、そもそも提案が一切なかったで違う話じゃないの?
提案が一切ないようなのはコンセントだけではないと思うから自分なら頼まないと思う
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 08:43:05.85ID:8MjbqF+e0
>>433
これだって将来家の車全部EVになったらどうすんだって話だわな
そもそも前面道路に面した駐車スペースだとポールタイプにしない限り充電の為に壁向き駐車しなきゃコードが邪魔臭いし格好悪い
そんなこと考えてHMが勧めてきた壁の将来用EVコンセント取止めたら設計担当に今時みんなつけますけどって言われたわ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 18:54:58.25ID:kKvnxAPCd
>>462
洗面台の前でやるといいぞ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 09:14:36.36ID:cj/kZcx00
新人です、よろしくお願いします
とりあえず予算決めて理想の広さややりたい事を妄想している段階です
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 09:40:44.35ID:xQo+WdRl0
>>464
スレ住人に挨拶するときは心付けにエロ画像貼るのが常識だろ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:19.00ID:xQo+WdRl0
そうそう、忘れがちだけどこのスレ実は注文住宅専用だから、建売はスレ違いだったりする。
エロ画像もよこさない無礼な奴に親切に回答してしまったぜ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 10:13:16.12ID:63SvIfB0M
>>466
家全体の価格の中での木材価格の割合ってもともとそんなに大きくないんで、
これが例えば倍に上がったとしてもRCとの価格差は大して埋まらないよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 10:15:16.97ID:cj/kZcx00
そんなに変わらないのかー
坪単価が同じにはならないにしろ、少しでも差が無くなるなら気兼ねなくRC造選ぶのになと思ってました
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 10:21:25.60ID:uGFnlp1Fd
梅雨が早まって今月上棟予定の人は可哀想やな
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 10:54:14.34ID:ELHo6K1eC
>>475
やぁ新人くん
このスレは意味のない煽りマンとか多いけれど心折れず無駄な情報を収集していってくれ

自分も地鎮祭までは終わったが、WSの影響か着工予定の連絡がこねぇ…
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 12:19:53.03ID:OomnSfxKd
38歳、世帯年収850万で資産1500万(ほとんど株なので今の評価額)
4000万までと思ってたけど、どうも4500〜欲張ると5000万位いっちゃいそうです
皆さんの年齢、年収、資産、価格参考に教えて貰えませんか
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 12:26:48.74ID:cj/kZcx00
>>480
31歳
世帯年収 2300〜3000
資産 少ない
価格 1億以内に収まれば良いけどRCにしたらこえちゃうかなーといった感じです
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 13:37:16.82ID:P+QKTX8SM
ずっとマンションで何時でもゴミ捨て放題なんやけど、生ゴミ週2回とかよな
日々出た生ゴミはベランダとか外に置いてるだけ?
みんな生ゴミ処理機とか買うてるの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 16:15:38.70ID:t7qvs8T+0
最近の分譲マンションは練馬だの板橋でもゴミは何時でも捨てれるところあるよな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 16:21:34.24ID:hI2UENWR0
>>486
俺は密閉バケツに入れてキッチンに置いてるよ。
夏場は開けた瞬間、結構臭うので換気扇つけて超速で追加する。

地域毎のゴミの出し方次第だけど袋のジップロックとかに小分けにして出すと良いんじゃないか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 16:24:43.93ID:t7qvs8T+0
生ゴミにジップロックはブルジョワ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 16:27:45.39ID:t7qvs8T+0
>>492
そういえば最近のはチャック付いてるな
俺?俺は食べて処理してる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 17:24:43.91ID:GrbNhPVJM
ディスポーザーが最高なんだが、下水に直接流せるタイプを公に認めている(補助金が出るところも)自治体はまだまだ少ないんだよね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 17:39:29.43ID:mrCTz+BF0
>>491
10歳の時に子供6人産む
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 17:50:09.79ID:yxqZUBok0
>>491
自分の力で稼いでるなら医者とかじゃないのかねぇ
Twitterで給料明細あげてる医者年収5000万こえてたわw
手術外来当直フル稼働しててアホみたいに働いてるけど
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 17:51:05.37ID:57URGZ+EM
>>480
28で世帯700万の時に3100万借入して建てたよ
400万頭金で出したから総額3500万
当時の資産は多分600万位だったから手元に200万しか残んなかった
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 17:55:25.02ID:MGKmWIC30
みんなすごいなー
俺なんて、最初は無職デキ婚資金0で、敷金礼金払えないから賃貸が不可で、ほぼ脱法行為でなんとか築40年のオンボロ中古戸建てを購入とかなのに…
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 22:44:29.20ID:Dqso6vDOM
みんなウッドショックでも買っちゃうの?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 11:41:34.92ID:dNK7Rjgt0
>>495
そもそも直接流すのは汚水処理の負担が大きいのと配管が詰まったり、途中で腐ったりするので、日本で大々的に認められる日は永遠にこない
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 12:55:19.92ID:EzpZVolU0
>>505
うちは大量に生ゴミ出してたからコンポストにウジが湧いて酷いことになった
正しく使えばって話だろうけど菌床入れまくってたら逆にゴミが増えるわ
通常は野菜クズなんかは冷蔵庫に入れるて、ゴミが溜まったらウッドチッパーで砕いて土に埋める手法になった
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 13:58:34.60ID:twACUlVU0
>>506
生ゴミの殆どは水分なので、ディスポーザーは下水道処理の負荷は増えるが焼却場の負荷や回収コストは減るからトータルでは大丈夫らしい。
国土交通省が社会実験の結果を公表してるけど前向きな評価だった。自治体としてディスポーザーの方がメリットありと判断してるから補助金を出すんだろう。
下水道が雨水と混ざる合流式だと難しいと思うが、分流式の地域では今後増えていくと思う。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 14:36:38.55ID:dNK7Rjgt0
>>508
汚水処理場に今以上の資金投入するような経済力はもう日本にはないよ、残念ながら
汚水菅の維持すら怪しいんだから
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 15:12:19.78ID:YxBvGd1OM
トンキンオリンピックウンコ水騒動の件で初めて合流式というものを知った時は
ウンコがそのまま海に流れていくという思いもしなかった事実に大変ショックだった
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 15:49:46.35ID:ux+XS/Jha
200vのコンセントが必要になる場所ってどこ?
大きめのエアコン、冷蔵庫とかの他に何があるの?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 16:26:10.98ID:FMagWVT+0
IH、電気の床暖房、バス換気乾燥機、EV車、エコキュート
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 18:26:48.96ID:3rjByKFN0
>>512
ev車コンセントってどんなの?って聞いたときに特別なやつです。って返答来たんだけど、ただの200vコンセントなん?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 18:50:30.03ID:w95av7qB0
2つ穴のコンセントじゃないから、芝刈り機とか高圧洗浄機とかには使えない。なんかおっさんが下手なウインクしてるみたいな3つ穴
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 20:26:07.29ID:NJC16ixq0
蓄電使用を見込んで設備投資しておくか
その時になってから考えるか

コンセントだけ(=充電しか考えない)なら安いが
リーフのtoHome設備は最低でも50万はかかる
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 09:24:44.27ID:6VBVsi2va
防水石膏ボードが2400mmタイプしかないから水回りだけは天井高2.4mになるっていわれたんだけどみんなそんなもん?他は2.5m
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 10:48:15.70ID:M9VRzClH0
玄関のスマートキーって YKKとかのよりQrio Lockみたいな後付の奴のほうが便利かね?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 11:58:06.56ID:vkyzN44t0
>>518
ツーバイか在来か鉄骨か知らんけど高さは自由に出来るよ
横目地入ってクロス割れる可能性あるけど下地を入れてやればいいわけで、きちんと作れるならできませんとは言わないと思う
ツーバイみたいに構造に干渉したとしても2重貼りで対応するとかでいいわけだし
選んだ工務店がその程度の知識技術レベルなら諦めるしかないね
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 16:44:09.84ID:T2hQdoZiM
>>523
二階リビング?どんなときに使う?

玄関先とリビングに計2個つけて四万だったんだけど妥当かな?
そもそもいいなーとおもって見積もり依頼したけどあんまり使うタイミングが想定できなくなってきた。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 17:05:24.41ID:PTY0iGIwM
天井高くしてもらって後悔してる
大和のcm的な
空間容積が増えるぶん冷暖房コストも多少かかるし
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 19:12:29.48ID:ZwCM1QlP0
天井って2.5mとか2.6mみたいに高いほうが空間を広く感じるのでは
発想は車と一緒だけど、違えば教えてほしい
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 19:41:21.93ID:eZT/w7PHx
登記って時間かかるなぁ
表題登記→家屋認定→明日保存登記しにいくわ
表題登記から1ヶ月かかったw
引き渡しいつになるやら・・・orz
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 19:52:29.96ID:CTioK4Ul0
>>527
オーソドックスな二階建てにするなら,
一階は2.7mにするといいよ。広く感じる。
二階は寝室でただ寝るだけだから普通に2.4mでいいと思う。

>>525が冷暖房コストかかるって言ってるけど,
その程度でコストに差や温度差がでるのようだったら
断熱がしょぼすぎると思ったほうがいい。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 20:58:16.74ID:WlvJ22Cr0
でも自分でやったなら5、6万は節約できたっしょ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 23:07:35.45ID:eRdbIkwZ0
2700とかダイワだけちゃうんか
HM標準の軒高上げるのは無理だし
無理くり上げると梁成の関係で管柱が増えて
かえって狭苦しい
天井が高い事に付加価値を見いだせないなら無駄なコスト
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 03:02:06.72ID:5XT54DIx0
HMとは限らんし…工務店や設計事務所なら2700くらい普通にやれるわ。

軒高上げると梁成の関係で管柱が増える、も意味不明。
仮に増えるとしても、どうせ大壁だろうし関係ないでしょ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 09:43:16.81ID:11DkIyCf0
>>534
YKKとかにもっとシュッとしたのあるやろ
0544534
垢版 |
2021/05/24(月) 11:00:33.34ID:H8GFQF1uM
>>542
これはありそう

ちなスケルトンだと+4万らしい
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 11:58:58.79ID:1vuVsvZ60
>>534
幅が普通に1Pだったら壁なしの左の方がまだ広く感じるからいいかも
左右壁の1P階段は結構狭く感じるよ、ソースはおれw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 13:11:17.96ID:lOKATxwUM
>>534
観点が違うけど、斜めモノは大工の腕がモロに出るからなぁ。。。
前者の方が施工の難易度高くて施主が検査しやすくていいかもね。
事前にグラつかない事や耐久性は確認とった方がいいよ。

俺はポケットドアを作って失敗した。
ポケットドアの壁面を押すと歪むし、構造上補強できないと出来た後に言われた。
しかも下りの階段の突き当り。。。子供が勢いよく壁ドンするやん。。。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 17:42:22.38ID:LLFUBMpEd
>>534
俺はどちらもつけなかった
その方が広く感じたのと階段掃除する時に掃除機のコードの動線の邪魔になるから
0551534
垢版 |
2021/05/24(月) 17:46:55.73ID:86CI6FAFM
>>550
壁なしパターンもあるのか
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 21:44:56.16ID:9E+e5iKW0
ネギでも立てておけよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 01:08:20.39ID:XuBTYrQr0
>>531
2.7mの天井高がなにか特別なことのように言ってるが
それはこいつが限りなく無知なだけだから
騙されてはいけない
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 01:11:22.95ID:XuBTYrQr0
>>552
安心して全てを開放してくつろぐはずの我が家に,
こういう緊張感を与えるような設計を導入するのは考えもの
俺なら絶対にやらん
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 01:49:11.04ID:xI0t/DTR0
>>558
2500と2700の坪あたりコスト差はお幾らでしょうか?

平均でと言うとざっくりし過ぎですから
在来、ツーバイ、軽量で
それぞれ中堅HM、一流HM、地場工務店で施工した場合
内装はボードクロス仕上げ、長期とグリーン化ありとします

限りなく博学のようですのでお答え出来ますよね
是非参考にしたいのでお願いします
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 04:52:01.85ID:tl0c6UwCp
建替える余裕の無いやつは、イキったデザインよりも
老人になった自分が住みやすいように工夫した家にしたまえ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 04:56:46.36ID:fRQv0cT0d
>>552
友人宅は手すり無くしてかわりに天井まで届くキャットタワーつけてた
掃除も階段登れば上まで掃除機届くから楽だそうだ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 09:05:50.04ID:GACM5MlDM
>>567
これ>>564同一人物か分からんけど、話と違うとこ弄ってきて理由も書かんし
家建てるような年齢、立場でほんとみっともないなと

泉北は絶対良いとは言わんけど、納得工房、一条ラボもみてきて仕様を横並びにしたらコスパはいいよ
ウチは二世帯だし嵩むから、ここが費用の限界だった
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 09:35:05.42ID:dIsRFvK6M
僅か5万円で出来ることを
ダイワがウリにしてるのはなんでですか

ダイワにする意味ねーじゃん。。。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 10:13:20.09ID:EJR5mBAG0
>>572
型式認定で確認申請通してるようなHMと工務店では、設計自由度がかなり違うよ。
型式認定で天井高が300変わると、設計手間がものすごい増えるんじゃないかな。
型式認定でなければ、材積が増えた分の増額だけだけどね。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 11:01:39.13ID:irk5AWbm0
>>582
なにしに既婚男性スレへ?
お前男じゃないだろ
ただのかまってちゃんなかわいそうなおばさんにしか見えないんだが
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 11:20:06.22ID:aoD1sb82C
カーテンやブラインドやスクリーン関係っていつ頃決めに行くかな
内装が多少完成してからが良いよね?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 11:31:33.68ID:irk5AWbm0
>>584
うち中が全部完成してから色決めたわw
発注から設置で2週間みてくれってカーテン屋に言われたから
引き渡しまで時間あったしその間に窓にサンプル合わせて決めたよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 13:38:04.74ID:aoD1sb82C
>>585
そうだよね
サンプル素材だけで家の完成系の詳細までは想像し難いし

あれだけ忙しかった仕様打ち合わせが急に無くなると、なんか不安になってしまうw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 14:18:27.29ID:99UuT3/T0
これから建てるやつは建物探訪見ておけよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 16:45:15.26ID:kBOeR+5Xa
平屋40坪で見積もり依頼してるが、プレカットの見積もりだけが出てないらしい
ウッドショックの影響で木材部分の仕入れは1.5倍くらいになるかもと工務店は言っていた
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 16:58:35.93ID:irk5AWbm0
>>586
うちは外構も工務店にお願いしたからギリギリまで月1〜2回打ち合わせしてたよ
内装できてから修正してほしい気になるとこも細かく伝えられたし良かったわ
エアコンは価格コムで買って工務店経由で1台3万でつけてもらった
>>588
うちは来週引き渡しだけど「年内は木材価格が倍になる」って言ってたわ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 20:14:39.69ID:NzFOIKr50
外構、家の周りに防草シート敷く人はその前に除草剤撒くか、掘り返して根こそぎ取ることをお勧めする。
防草シートして砂利敷いたが、入居3ヶ月でシート突き破って草生えてきた。
スギナってやつでかなり厄介な雑草らしい。これからずっと数ヶ月に1回は草むしりと思うととても憂鬱。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 20:20:12.53ID:Th386bdo0
つくしは食えばいいのに
スギナになったらラウンドアップ撒けばいい
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 20:25:57.38ID:aho1JfHt0
そして自分の頭にはリアップを撒けばいい
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 21:28:03.66ID:XuBTYrQr0
>>591
シートを突き破って出てくるってのは,
シートがペラペラに薄い安物なのかもね

もっともシートの端っこ,雨水桝と室外機の切れ目から,
スギナは余裕で生えてくるよ

>>592みたいにラウンドアップまくぐらいじゃ歯が立たない。
俺はラウンドアップの原液をスギナに塗ってる
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 22:24:42.54ID:Wo1KBDXU0
>>595
原液塗るのはもったいない.多少薄めたやつでも効果ありますよー。うちは小瓶に薄めたラウンドアップをいれて、はけで塗ってるわ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 22:39:53.51ID:C+Egt6ap0
スギナはみんな手を焼くよね
うちの花壇にもちょいちょい生えてくるわ
防草シートにもグレードあって高いやつは結構効くよ
シート下にラウンドアップまいてから敷けばいいかも
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 01:22:26.74ID:JLO2+oAN0
夏に引き渡しだけどエアコン買うタイミングが難しいね
いまの賃貸じゃ置いておけないけど夏に買うと高いし取り付けの予約埋まりがちなんだよなー
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 04:32:25.47ID:ShtIOrju0
最近は犬走りが無い家があるようだが、そうなると外構上がらないと室外機は置けないわな
値上がりまで考えるなら電気屋でエアコン買っといて取り付けを保留しとけば良かろう
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 08:48:25.17ID:LCUtW/fb0
>>598
施主支給のものは届け先をHMにしとけば勝手につけてくれないかな?
それくらい融通利かせてくれると思うけど
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 11:53:04.78ID:dd2c3X0z0
設置するまでの保管責任は全部HMが被るの?
そんなんだったら施主支給なんてやめとけよ。
手間や責任を自分で負う前提でするものだぞ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 14:22:51.38ID:HsbV+j7U0
複合サッシ全然あかんな
北の滑り出し窓久しぶりに開けたら冬の間ずっと結露してたのか下の枠カビまみれだったわ
窓まわりの壁内も結露してそう
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 16:34:20.77ID:dd2c3X0z0
24時間換気回してても、複合サッシなら下枠は普通に結露するね。
もしかして窓開けて換気しろって話?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 16:35:44.36ID:B/Xgb4Kh0
太陽光パネル載せておけば、遮熱効果で天井の熱って下がるよね。
天井の断熱材増強するのやめとこうかな。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 21:21:15.75ID:D9/qYqti0
>>608
散々過去スレで実データ出てた
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 08:57:51.01ID:FHGII9Q4d
チンポのことだろ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 09:26:10.73ID:NxRx/HLh0
>>612
俺のマグナムのこと
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 09:39:33.48ID:JCKv/cmed
世界最強はマグナム44に決まってら
ダーティハリーも使ってんだ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 10:03:44.95ID:6JGwJWtNr
ストッピングパワーがうんyたら
9ミリこそかんたら

で、ボクはブローニングハイパワーたん!!!!!
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 12:13:50.67ID:YIfWVWJb0
>>601
うちの工務店はエアコンは自分でやってくれってスタンスなんだよね
雨樋跨ぐエアコンあるから、電気屋の下請けの業者をガチャするより、ちゃんと配管やってくれる業者に頼みたい
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 12:15:34.01ID:YIfWVWJb0
>>603
サッシはどこのなんてやつ?
複合ならサーモスX以外は室内の見えるとこだけ樹脂でカバーされてる程度でほぼアルミサッシのようなもんだから、6地域でも結露する恐れ高いよね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 12:54:42.97ID:NxRx/HLh0
>>623
俺は物理わかるから外気温によって結露しないことがあると即座にわかるけど、バカ相手に商売してるバカはこういうこと書いちゃうんだな。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 13:08:38.53ID:SBwlqUsS0
外気温によって結露しないのは当然。
極端な話、真夏は結露しない(逆転結露の可能性はあるが)。
そんなことを言ってるのではないでしょ。

サッシのUF値が分からんので想定している外気温を計算できんけど、
どっかの温暖地の真冬の最低気温に近い値を設定することが多いよね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 16:38:28.81ID:3ZwwduS/a
>>622
そんなに突っ込めないですw
出せて2割ですね。
いま、つなぎ融資中でSBIの変動とSBIのフラット35S(最初10年0.97%以降1.22%)で本審査通してます。
固定35年が希望だけど、他にもっと金利が良いところないかなと調べてます。
ネット上で調べる限り、SBIのフラット35Sかなと思ってました。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 17:58:37.52ID:6SqkIuxHM
>>628
外構フェンス二面分標準価格に入ってるんだけど、フェンス一面分(12mくらい)いらん場合いくらか減らせるか尋ねたら−7万って言われたから妥当なのかなと気になってね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 18:30:45.18ID:ti84/aDl0
2社に絞ってプランを作って貰っているのだが、地盤調査の結果がハウスメーカーよって違うので戸惑ってる
一方は改良不要、もう一方は改良要
そんなことってある?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 18:33:46.64
しょせん、庶民からカネ取るための利権構造だからな
どうとでもなる
ましてや戸建てのような軽量物で笑わせんなって話
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 19:15:50.24ID:PZXLUYwR0
更地で全くの新規に建てるなら改良は必要だろうね。
建て替えで数十年建ってるならそこそこ地盤は強そう
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 19:29:30.10ID:r8Fiu8Sw0
保証が絡むからなぁ

むしろ契約前に地盤調査するのに驚いたわ
SS解析検討報告書作成が無料とか太っ腹
0634630
垢版 |
2021/05/27(木) 20:37:15.97ID:ti84/aDl0
自分も契約前に調査してくれることに驚いた
ただ調査結果は教えて貰えるけど書類は契約するまで受け取れない仕組み
畑を宅地にするんだけど契約しようと思ってた方のハウスメーカーが改良要だったから微妙過ぎる
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 07:30:57.07ID:lGyuWWr20
うちは契約後に地盤調査だったなー
建築条件付き土地だからなのかもしれんが
まぁ、改良も50万くらいで済んでよかったよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 08:24:50.64ID:DblONkKlM
上棟後に実物見たけど屋根とかが変な形してて萎えてる
立面図でイメージしてたつもりだったけど、所詮各方角の正面からの見た目だからイメージが欠けてたみたいだ

特に一部片流れのとこがあるんだけど、家の背面から見ると不自然にそこだけピョンとでていてすごくダサい、、、

今から一生住むのに。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 08:28:03.46ID:bRIKQv+i0
3Dで見てもないんかーい
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 08:28:42.21ID:EXjSaQsW0
>>641
凸凹の屋根だと漏水のリスク上がるよ。
屋根の形が変わる部分のルーフィングがしっかりしてるか確認したほうがいい
一番リスクが低いのは切妻屋根
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 08:39:53.21ID:bRIKQv+i0
そういう極論はいらない
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 09:04:32.40ID:Px5Pf5Ot0
>>630
おまえ、それ解体前の四隅だけの簡易スエーデン式サウンディングとかじゃねえだろうな?
あんなもん、全然使えねえぞ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 09:10:47.78ID:zkp75LcSa
>>630
仮に調査データが同じでも最終判断は設計者ーー工務店の場合は住宅保証会社の判断になる。(10年保証のため)

各社内基準でデータを読み込んで地耐力算出と沈下量の検討をして基礎形状を決定する。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 09:12:40.63ID:PPY6QQLcM
地盤改良が必要な地盤で大地震が来た場合、改良のおかげで倒壊はしないまでも傾き、一方改良してない家はスッキリ倒壊
改良してしまったが故に保険金も下りず、大地震で間違いなく耐えられない地盤に今後も住まなきゃいけない思いをするくらいならそもそもそこに住まないか、地盤改良しなくてもいいと思うわ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 09:21:25.13ID:5MG4LYf30
>>649
あっさり倒壊する時点でどんな家なんだw耐震1の家にしろっと話か?
>>637から>>638まで根拠のないネガティブレスついてるけどダメな理由書けよ
どうせ業者のネガキャンだろうけど
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 09:28:09.18ID:PPY6QQLcM
あぁごめん
俺が言いたいのは、
他の家に被害が出るくらいの軟弱地盤だと地震で裏付けされてしまった土地に、以後住んでいかなきゃならんってとこね
いくら自分の家の下だけ改良しようが地盤自体が崩落したら意味ないわけだし
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 09:38:59.56ID:pLB210/+0
だから家を建てる事はリスクだらけなんだけど、何故か極論とか言い出す頭お花畑いるんで呆れた
地震大国以前に自然災害大国なんだから
地震だけと戦うなら紙に書いてある数字通りに作って安心安全でいいんじゃない?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 09:41:41.34ID:5MG4LYf30
>>652
そもそも地盤改良するかどうかは施主が決める問題じゃないでしょ
屋根とか壁とかみたいに後からどうにかなる物ならいいけどさ
何か起きたらリカバリーできないし安全よりに見とかないと傾き起きたら終わりでしょ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 09:54:18.57ID:vPVVFt/x0
生きてりゃ色んなリスクが付いてまわるんだから早く死ねば?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 10:13:11.38ID:5MG4LYf30
>>655
ゴミはお前だろ?w
その一帯統治してる地主かお前?
熊本の地震の件を想定してんのかもしれんが耐震3なら倒壊なしで住めてるんだから
まわりがどうなろうと自分の命が無事ならそれでいいだろ
地盤改良ケチって倒壊して死ぬ方がおすすめだって言ってる時点でゴミじゃん
そんな軟弱地盤の土地選ぶなとか何様だよお前
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 10:50:26.50ID:SPI6iMRG0
>>620
アルジオ

換気換気って言うけど滑り出し窓で網戸手前にあって対流とか関係なさそうだけど
普通の家より暖房ガンガンかも知れないけど関西の太平洋側やで
内窓しようかなぁ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 10:51:45.59ID:Px5Pf5Ot0
100万とか200万で地盤強化できて、少なくともその時建てる家に関しては強固な地盤が確保できんるんだから安いもんだろうがよ…
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 22:55:29.31ID:/oCHndH10
聞きたいんだけど、親族の土地に家を建てる場合、土地の権利者が意識不明の場合は相続開始まで待つほかないのかな?物上保証の関係でさ。
目を覚ましてくれるのが一番なんだが
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 22:55:59.41ID:titt1DSvM
上棟式事後打ち合わせで大工さんにお祝?お礼?渡すんだけどいくらがいいと思う?
ちな大工さんは二人くるらしい

1-2万ずつくらいでいいかな?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 09:13:01.60ID:SrUQ4/pt0
>>667
地域によるから工務店に聞くと良いよ
ちな、ウチは首都圏だけど上棟式やってないしご祝儀も渡してない
差し入れは都度持っててる
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 09:55:53.20ID:3x8DblaOM
ご祝儀は棟が上がった時参加した人に渡すもの
事後の打ち合わせで一部の人に渡すものじゃないよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 13:41:20.49ID:ATOdOby8dNIKU
>>631
1人1万かける人数か
金がかかるなあ
その点タマホームは社の方針としてそういうの断ってるから楽でいいわ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 13:52:46.14ID:SAwQ6BcbrNIKU
上棟「式」なのかで答えも変わるが
式なら棟梁に8万
無駄になった半日分を思えばそれでも足りないけど

むしろそのタイミングで
今更大工と何を打ち合わせするのかが分からん
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 17:01:11.90ID:NtlxLik70NIKU
>>676
>ヘルプの人なんかその日にしかこないのに祝儀渡す意味ないよなぁ
そんなケチくさい施主じゃあ、大工も手を抜くわな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 17:11:34.39ID:ikY7/L6K0NIKU
>>680
うちの工務店は「上棟式が無いから、ご祝儀が無いからと言って手を抜くようなアホな大工は使ってないのでご安心を」って言ってたが
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 17:35:46.42ID:CHtwbij/0NIKU
>>680
工務店に聞いたら「手ぶらでいいです」って言われてお茶だけ差し入れしたけどな
正規の賃金もらってんのに祝儀ないから手抜く大工ってやべえなぁ
きみはそんな低レベルな現場にしか行かない大工さん?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 17:44:35.43ID:tXkpD7ouMNIKU
上棟式をやるのなら手ぶらでは行けないわ。
工務店がご祝儀持参で来てくださいって言うわけないし
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 19:35:36.59ID:hkRbgAW6aNIKU
棟梁みたいな言葉使ってんけど外人だったら素直に金払うの?建て方やった人と内装やる人違う場合どうすんの?
大工工事ってほとんど単なる組み立て屋だぞ?
昔みたいに木を切り倒して一本づつ柱切り刻んで作ってんならまだしも何がめでたいのかさっぱりわからん
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 22:03:13.15ID:hkRbgAW6aNIKU
>>687
9割以上プレカットの時代に無知言われましても…
あなたがどっかの伝統ある工務店さんの営業さんかなんか知らんけど現実なんだから受け入れないとね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 22:09:03.04ID:3m0QmALqMNIKU
>>691
そんな最底辺レベルの話を一般論として言われても。
世の中には建築家設計の仕事しか受けない工務店もあるんだよ。
キミには縁のない世界だけどな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 22:19:10.52ID:hkRbgAW6aNIKU
>>692
何を持って一般論?世の中9割以上の木造住宅がプレカットなのに、これは一般的ではないと?
それに建築家設計の家は100%プレカット材を使ってないとでも?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 22:21:41.72ID:jLEuRr/90NIKU
>>692
マウント取りたがりだなぁ

話の流れから言うとそういう一流の棟梁は上棟式にお金やらないと拗ねるという意味になるけど
そんなケチな棟梁が一流なんですかねぇ?

そういう棟梁こそ上棟式で施主が金出そうが出さまいが勝手にやるんじゃね?

そもそもそんな芸術品のような家に住みたいかと聞かれたら住みたくありません
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 22:47:09.48ID:fdzIK0Fh0NIKU
>>688
うちは、ご祝儀と、ノンアルコールビールをもっていったわ。暑い日だから、ありがたい!って言われましたよー。最近はご祝儀なしでもいいみたいですね!
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 23:02:14.59ID:eOHe+6Q00NIKU
墨付けから刻みは勿論、カンナすら引けない自称大工と、一本の木から代々受け継がれてきた技術と知識を持って手作業で加工出来る大工を同列に語ってはいけないとは思う
ただ、本物の大工さんに一から作ってもらったらコストがバカ高くなるでしょう
もうプレカットに組み立て屋さんと言うのは無くてはならない存在なのは否定できないのよね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 23:06:20.03ID:3m0QmALqMNIKU
>>694
一流の仕事をしている工務店はご祝儀のある無しで手を抜くこと無いし、まず施主もちゃんと上棟式をしてご祝儀を出すんだよ
建築家設計の完全フルオーダーはいいよ
スーツも安物の吊るしは着心地良くないだろ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 23:21:55.08ID:jLEuRr/90NIKU
>>697
建築家も様々だろ
施主の住まい方に合わせる建築家ならともかくそうじゃない自分の実績としての建築家も多いからね
建築家が生きた証を照明する家より貴方の言う所の吊るしのスーツの方が良いという事例はよくあるね

だから一概に建築家=一流とはならないのはお分かりか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 23:43:54.27ID:jLEuRr/90NIKU
>>699
追い詰めてやるなよ

匿名掲示板で雇われ建築士が設計した家より独立建築士が能力あるというそれだけが言いたくて
そこで建てた自分が他の人より偉いというそれだけが言いたくて顔も知らない誰かにマウント取ろうとする奴が
建築士先生の名前を出す勇気なんてないですわよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 23:51:45.16ID:U9Ozf7rXMNIKU
建売に毛が生えた程度の家で満足してるヤツら、量販店の割引き吊るしスーツしか着たことの無いヤツらには永遠に理解できんよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 23:53:14.42ID:jBDThFYq0NIKU
うちは、シャワーブース付けました!意外に安くつけてもらえた。マラソンが趣味なので、帰宅後に浴びれるから嬉しいわ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 08:13:41.98ID:+4Gt7ThG0
プレカット使わない木造住宅なんて、今時趣味性高過ぎで居住に向いてないだろアホか
そんなレアケース持ち出して一般論みたいに言われてもw
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 08:27:06.12ID:Z3CIMGYB0
まーた業者を軸にしたケンカか
お前らは江戸っ子か!
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 09:04:45.71ID:Wl8Jwozs0
>>686
手間がかからないとめでたくないという意味。
だとすると世の中のほとんどのセレモニーは
手間などかからないから不要なことになるね。
誕生日だって誰でもなんの努力をすることなく毎年くるので,
やる意味ないね。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 09:16:13.67ID:5WKZBa+Qa
パネル5kw、パワコン4.4kwで過積載でいくと言われたんだけど、パワコン5.5kwも費用変わらない場合は大きい方選んだ方がいいの?
過積載の考え方がよく分かってない。昼間とか発電無駄にならないのかなと
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 09:30:09.58ID:Al0VzRC0M
>>712
同じ値段なら5.5kWのほうが良いでしょ
過積載のメリットはピーク時の発電量切り捨てる代わりにパワコンの価格下げることだから
まあ太陽光のランニングコストは寿命的にパワコンの価格だから厳密には十うん年後のパワコン価格にもよるけど
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 09:32:29.31ID:uvEdH8D7F
>>707
うちは少なくとも構造材は全部手刻み
居住に向いていないって事は全然無いが、手間が掛かる分高くなったのは確実
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 11:37:35.75ID:UqfacCvIx
太陽光の発電モニター面白いな
6.6kw載せて晴れの日は1日40kw発電
雨の日は1日5kw発電
AIで天気予報と発電量リンクさせなきゃ難しいな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 14:55:00.63ID:1dzNQq+d0
>>722
>・伝統工法の場合、金物を使用しなく、柱や梁、土台などの木と木の接合だけで強度を出していくため、構造的にも強いしっかしとした骨組みができる。

イメージだけで根拠の無い主張だね。
大きく切り欠き金物も使わないなら、接合部は手刻みの方が弱いでしょ。
古い大工は手先が器用なだけで、どこに応力が集中するか分かってないから、地震でそこから折れるよ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 19:55:55.55ID:ahNMsZjx0
>>728
天井に直接取り付けるのが、URM
天井に穴を開けて埋め込むように設置するのがURBではないでしょうか?、、、。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 20:08:19.16ID:U/hOo/+00
>>731
まあ、新築時に寸法だけ伝えて、取り付ける穴を付けてもらえば、後でも付けられると思いますが、、、。この辺りは,いちど工務店に聞いた方が確実だと思いますよー。うちは、天井に埋め込みのロールカーテンをつけましたよー。参考までに。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 11:22:09.43ID:5+ZzauQK0
2025年後までに無電柱化計画進行中
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 12:18:58.36ID:Z3tzR50dM
>>722
在来もピン工法に制震ダンパーは当たり前の時代に
構造的強度を謳うのは草
無垢の木組みは寺社仏閣では必須だし受継いでいって欲しいが
労基無視した上棟風景を
堂々とHPでドヤってるような工務店じゃ論外
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 12:52:16.84ID:lO8uqx+hC
ウッドショックで工事が始まらない
当初の予定ならもう始まってる時期なのに
土地は草ボーボボーだよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 13:11:17.81ID:gFgdoXyP0
うちは11.4kw載せるよ。35坪平屋の切妻屋根で限界まで載せたら 13.7kwもいける。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 14:00:53.81ID:558CDTcP0
でかい平屋羨ましいな
土地も100坪近いんでしょ?
平屋でL字かコの字にしてプライベートな中庭作りたかったわ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 15:25:14.26ID:gFgdoXyP0
>>740
田舎で土地安いからね。
庭を楽しむ趣味はないのに買ってしまった。
手入れが心配。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 15:30:05.04ID:WqtLXZzD0
>>737
マウントとかではないから勘違いして欲しくないが、ちょうどコロナ前に建て終わったのは今から考えると奇跡みたいなタイミングだった
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 15:30:49.32ID:558CDTcP0
>>742
大部分をコンクリで固めてウッドデッキにするのもいいよ
テラス風にリビングからつながる感じとか楽しそう
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 15:37:44.77ID:Z3tzR50dM
>>741
そうするよ
ピン工法はファブじゃなきゃ出来ないし
あと少なくとも法令遵守するとこに頼むわ
転落事故でもされたら縁起悪くて住みたくないしね
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 16:17:50.99ID:Z3tzR50dM
>>746
無理すんなよ
ノーヘルで転落防止措置もせず
安全帯もしないで半袖で作業するような
立派な一流大工に頼めよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 18:40:41.26ID:h4WLeXcH0
>>739
パワコン10kw以内で売電するかんじかな
それだけ積めば冬も昼間に暖房ガンガン使えるかも
>>717書いたけど昨日は朝からずっと晴れで1日で45kw発電してたわ
今は1日の家の電気だけなら10kwの蓄電池で足りるとか言われてるけど
屋根に8kwぐらい太陽光パネル載せて50〜60kwぐらいの蓄電池が設置できれば
夜EVの充電に使えるし冬と雨の日以外で電気買わなくなるかもなーと思ったわ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 19:21:27.62ID:iJQovY/Ra
パワコンは10年で寿命来るんだよね
そう考えると太陽光は安くはない
ただ電力はこれからどんどん値上がりするから自家発電出来るのは強いよね
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 19:50:08.69ID:h4WLeXcH0
>>750
3kwぐらいだと割高かもな
5kw以上載せてる人だと電気代の削減分ですぐ取り返せるはず
太陽光普及しまくったら春〜秋限定で深夜より昼間の電気代が安いプランとか出るかもな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 21:15:38.13ID:oLX1Ja4J0
10k以上だと、職場に申請ありかも。確認されるといいですよ。うちの職場は、申請しないといけない。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 00:12:59.46ID:Tpjc/PNp0
太陽光は本当に計算した方がいい
10年で元が取れるとか設置費用次第だけどかなり怪しい。自家消費少ないとな
そういう場合は無料太陽光の方がいいと思うわ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 01:26:38.68ID:zZF9ADHta
下地位置が悩む
ぱっと思いつくのだとそんなないんだけど後から思いついたときに後悔しないように考えてる
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 02:48:13.07ID:UpMHQD5lx
>>757
そうそう
設置費1kw20万切ってるとか言う人いるけど5kwまでの場合だと
1kw25〜30万ってケースが大半じゃないかなーと
実際に見積りとって天秤かけなきゃわかんないよ
パネル+パワコン代(20万)まで考えたら1年分ぐらい回収の収支ずれるからな
自家消費できる人は回収早いけど
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 09:11:28.29ID:zxLe1TgG0
>>758
そんないらないよ
柱に上手く留めればいい
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 09:14:47.63ID:UpMHQD5lx
>>760
パワコン交換費用30万のソースある?
15〜20万って書いてるサイトばっかりだよ
過剰に割高に誘導しようとするのはやめよう
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 10:15:33.70ID:64u82IBbM
>>763
昔はパネルもパワコンも高かったからねぇ
そのままアップデートされてないのかもしれない
あと多分HM経由で買うと中抜き多数で今でも30万くらいすると思う
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 11:01:08.82ID:v50wJhON0
>>749
そうそう。パワコンで絞るんだよ。
過積載率140%でも年間2%程度のロスしかない。

10kw載せるのは、雨、曇の日や朝夕の自家消費で賄える量が増える事も考えている。
蓄電池を設置する場合もコストの回収が早くなるよ。
太陽光の計算は、住む場所の24時間365日分の気象データでシミュレーションしてみることが大事。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 11:02:10.78ID:v50wJhON0
>>750
パワコンの保証って最近のは15年が多いよ。
なので実際は20年ぐらい持つかも。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 11:06:25.15ID:v50wJhON0
>>760
黎明期のシステムだったり、家自体が古いと交換料が高くなるケースが多いかもね。
FITが始まってからまだ10年。
保守については始まったばかりだから。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 11:40:18.35ID:t9juTArJd
水回りの床材でオススメある??

長尺シートでいこうと思ってるんだけど。CFが無難なのはわかってるが、少し安っぽいのと、表面がそこまで強い材質じゃないから他ので考えてて。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 12:13:44.86ID:v50wJhON0
>>768
硬質塩ビタイル
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 12:46:27.64ID:zxLe1TgG0
>>768
店舗用が厚くてなかなか良いよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 18:26:39.39ID:ofILLcDE0
最近、リアルの知り合いと家の予算の話は難しいなーと感じる
土地込みで3000〜5000万で賃貸でもいくらでもありそうな家を建てる必要性ある?とは口が裂けても言えないな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 18:42:46.95ID:GPrvvKiY0
>>768
CF全然安っぽくないよ
サンゲツのHM4090はトイレこれにしたけどめちゃくちゃ気に入ってる
洗面所もこれにすればよかったと後悔中
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 19:02:23.53ID:DKXgP6W8M
というか3000万から5000万って幅広すぎじゃないか?
土地が2000万なら土地込み3000万は確かに賃貸レベルかもしれないけど5000万なら建物3000万だろ?
建物3000万を賃貸レベルと言えるほど金持ちなのか?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 20:48:07.42ID:t9juTArJd
>>768だが、ここはCF肯定派の巣窟か…

ちなみに洗面所とか広目のところだとCFに継目ができるところがあると思うんだけど、水溢したりとかしたとき浸透していきそうで不安なんだよなー

長尺なら溶着するから隙間は出来ない。水も浸透しなくて良さそうな気がするんだが。

>>771ちなみにどこの使ったんだい??
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 22:48:24.52ID:GPrvvKiY0
>>778
洗面所はHM4089にして明るくしようとしたんだけど落ちた髪が目立ってダメだった
今からでも張り替えたいくらい

前の家はLDKの床が無垢だったが日に焼けて家具やラグの跡がくっきりついてしまって自分には向いてなかったな
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 22:52:06.28ID:pywErFZ50
>758
玄関とかトイレの手すり用以外だと、地震による転倒防止のために冷蔵庫の背面に入れてもらった
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 08:26:58.92ID:LKNaxaCj0
>>785
うちは逆でルーターボックス用の収納棚まで作ってそこから各階にLANケーブル這わせまくってこだわったが、結局nuroのオマケ無線ルーターが三階まで届くから、仕事場のデスクトップ用のケーブルしか使ってなくて配管が役不足w
念願だったNASも面倒になって箱から出してない
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 08:30:22.45ID:8vTy1dqjM
今建築中だけど早速間取りあーすればよかったなとか外観こうすればよかったなとか出てきて草
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 08:55:16.88ID:F2o8lx/N0
>>779
1階キッチン洗面トイレはCM-10227
2階トイレはCM-10226
カタログより全然いい感じだよ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 09:22:13.28ID:4aBI9q4G0
JAの火災保険たっか
知り合いが勤めてるから仕方なく見積りもらったけど積み立てとは言え年10万は高過ぎる
30年で60万かえってくるとか言われたけど10年20万の方が圧倒的にコスパ高いでしょ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 10:36:16.34ID:xORgDbzeC
ポンポコ家電を買い換えられる裕福層じゃないから
今の時代のトレンディが分からん

Wi-Fiはメッシュ(有線も一応入れてるが今の所使う予定無し)
TVの録画はBDレコーダーじゃなくて外付HD?
エアコンもwi-fiに繋がるように?

あと何かある?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 10:45:51.86ID:do6OJ52K0
>>792
アレクサみたいなAIスピーカあると便利
テレビのHDはアマゾンのが安いからおすすめ
>>785
今は大体HMからルーター置くトコを1階の収納の高い位置で提案してくるはずだけどなあ
営業のレベルにもよるかな
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 10:46:58.28ID:A/zxDOkTr
家電なんて早けりゃ3年で
遅くとも10年で買い換えるもの

交換やメンテ前提で揃えるのが吉
埋設系は場合によっちゃパージするつもりで設置
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 12:51:28.97ID:xORgDbzeC
>>793
ほう、Aiスピーカーとは考えもしなかった
調べてみます

電子レンジ20年、洗濯機15年、TV&BDレコーダー12年、ノートPC10年(SSD化した)使ってるから時代が割と止まってるw
でも壊れていないから洗濯機以外は引越し時にはまだ買い換えない予定だが
家電に家具に外構にと金がいくらあっても足りないね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 17:09:02.32ID:chTQ6HO60
冷蔵庫もかなり変わるよ。24時間365日通電しているので。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 18:58:55.14ID:A/zxDOkTr
>>800
三叉なら照明器具の結線部に割り込ませるか
単独ならスイッチに割り込ませるか
専用回路に交換

シーリングなら簡単なのに
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 21:21:22.07ID:eGG6abRbd
首都圏では人口増で地価が上がり、大工不足とウッドショックで建築費も上がり、
狭くてショボい家が超ボッタクリ価格になってきているね。
5年前ならもっと広く、良いグレードの住設がついて見た目もオサレな家が1000万円単位で安く買えたのに。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 23:19:08.17ID:/kTaLAdNa
階段に採光するためだけに小さい吹き抜けを設けたんだけど、もちろん外窓も内窓もfixにしたら吹き抜けに空気が淀んでしまうよね?
やっぱ内窓はあけられた方がいいかな?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 00:06:49.92ID:nIrTNLWI0
>>805
イメージがつかないけど、階段の窓は煙突効果で開けたら空気が良く流れるよ

FIX窓は枠が開閉できる窓よりも薄いから開放感があるよ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 05:07:03.96ID:a48o+nYB0
埼玉県民共済住宅はウッドショックの影響は坪単価には変更無く、納期遅れも殆ど発生していないそうだ
ただ、申し込みが殺到していて大変らしい
埼玉県民よ、急げ!
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 12:29:08.89ID:jb80zqPXM
二階天井2500なんだけど、建築上の都合で2600にしていいでしょうか?とテキストメッセージがきた。安易にokしていいのかよく分からん。教えてください。

2500前提で窓とか配線とかすでに入れてるしなあ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 12:48:18.87ID:XYmtdTWlr
高くする「建築上の都合」ってなんだろ

まさか大工が100間違えて
軽天組んじゃいましたとかじゃねーよな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 12:50:36.13ID:3AzgC63uM
>>814
>>815
向こうの都合だから値段は一緒だろう。
下地間違えて組んだかな。

天井断熱材?が段違いできちんと入るか、
気流止めや準耐火に支障がでないか

あと無意味な天井高、僅かでも気積が増え冷暖房が、、、、
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 14:41:51.05ID:MGg8HzVu0
>>813
最近主流のハイドアにしてるならドアと天井の間に壁ができるからかっこ悪くなるね
建具も天井に合わせてくれるならいいけど
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 14:47:46.48ID:yATkepKn0
>>819
はぁ? 天井まであるのが一般的なハイドアだろうが
知ったかぶりすんなよ

2500のドアも2600のドアも大して変わらんじゃん、マヌケ
たった10cmの垂れ壁を作るわけないわ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 15:43:17.63ID:Q9PlQndod
外構って引渡し後別で頼んだ方がいい?
新築時の外構屋はコンクリとカーポートだけとりあえず入れてるけど
門扉とかも付けてないオープンな感じになってる
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 16:51:07.16ID:/kEmvKqra
>>825
引っ越し前後はバタバタしてるし、生活してみて気づくこともあるから、とりあえず住めるようにしといて後からでいいんじゃない?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 16:58:27.75ID:qoDRmTld0
エアコンは付いてるのか?最近は犬走りが無い家が増えてるようで室外機の置き場に困るらしい
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 17:02:03.54ID:AQqmuzhgM
地盤にブロックおいて、上におくなんざ貧乏臭くていけねーな
そりゃおめえコンクリートしなさいよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 17:42:10.47ID:/kEmvKqra
エアコンってネットだと半額以下なのね
ダクトとかきれいに取り付けてほしいから、その辺をこだわった専門の業者に直接頼みたい
ただそうすると引っ越してからエアコンの搬入になるのよね。

あと、断熱材のアクアフォームってめっちゃ吸水するのね
高いけど、カビの抑制のために水を吸わない吹き付け断熱材にすれば良かったと後悔してる
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 18:12:43.26ID:KRLXARjv0
>>831
防湿シートと防水シートの設計と施工がしっかりしてれば一応大丈夫よ。

ただ、もし床上浸水する可能性がある土地であれば、給水する断熱材はよろしくない。
グラスウールとかセルロースファイバーとかだと、
壁の下端の方でちょっと水吸っても、壁剥がして全部取り替えになると聞く。
吹き付け系だと取り替え自体がそもそも出来んのかな。
どうやって復旧するんだろう。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 18:51:47.51ID:AOi6MnaTM
>>832
なんか窓の上に換気扇つける予定だったけど窓高さ変更したのを加味してなくて当初のところに換気扇をつけられなくなったと判明したかららしい

結論、廊下だけ2600にして壁に換気扇つけるか、2500のまま天井に換気扇(+ダクト)の二択らしい
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 19:01:11.55ID:XYmtdTWlr
廊下なら何処に付けようと大差ないと思うんだが
耐力壁との絡みかな

ダクトの結露防止でちゃんとグラスウールなり巻いてくてるならいが
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 19:04:53.46ID:XYmtdTWlr
黙ってれば間違いなくアルミジャバラ剥き出しだと思う

俺ならこっそり自分で巻いて
10年後に解いてカビ発生待って
10年点検で瑕疵指摘して建て直しか大規模リフォームさせるわw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 21:03:09.16ID:4nC/9b+9H
>>833
A種1Hならアイシネン以外でも吸水性なさそう
家に使われてるA種3のアクアフォームの端材を水に浸したらめっちゃ水吸ってワロタ・・・

>>834
水害のリスクはゼロのエリアです。
ただもっと安全側に振ってリスクを減らしたかった。
予算との兼ね合いでなかなか全てを叶えるのは難しいですね
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 23:49:32.81ID:vuYjIZMld
>>844
ウチは1階2600で2階2400だけど
2階の天井がめっちゃ低く感じる
2階も2600にすればよかったと思うくらい
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 07:21:37.09ID:jtgpK3b10
天井高いと空調効率悪くなるとはよく言うけど、
2400から2600に上げたところで気積は1割も増えないんだよな。

開放感が気になるなら、天井高上げた方がいいと思う。
デメリットよりメリットの方が大きいでしょ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 09:20:37.57ID:LC4K+QuCd
2階はすべて20センチ掘り下げてバルコニーもバスルームもフラットに行けるようにしたので
1階の天井もそれだけ低くなったけど元々それを見越して天井高を高めに設計してもらった
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 09:55:16.88ID:kzosPiUHd
>>848
でも冷房かけて冷えたところで
椅子でも脚立でも乗って天井近くに
顔持ってってみな
全然温度違うから
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 10:54:50.85ID:V859m4xZM
掘り下げるってのがイミフだ

桁より床が下ならフラットにはならんし
天井が下がるって言ってるし
矩計図見なきゃ理解出来ん
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 11:06:43.83ID:kNokyGYR0
>>851
それは、断熱性能は同じだけど天井高だけが違う部位同士で比べて
温度が全然違うってこと?

脚立で天井に顔近づければわかるってのは、
逆にいえば、そうでもせん限りわからん程度の違いってことでしょ。

どういう条件で何を比べて「全然違う」って話なのかがよくわからんけど、
天井か屋根の断熱が十分なら、天井高が200違う程度で室温に差というほどの差は出ないよ。
断熱弱いと差が開いてくるだろうけど、それは天井高の差の問題ではないと思う。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 15:42:50.19ID:Zd7F9BTG0
>>858
冷房で話するからややこしいのかも
そりゃ吹き抜けや天井付近が冷えなくても体感には差は無いから

暖房の場合に効率が悪くなりそう、
いつまでたっても足元が寒いってなりそう
床暖房にしろって言われそう
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 15:53:56.69ID:YokQ68DwM
うちは2階リビングで天井2650だけど冷房効率が悪いという印象より広いので風抜けがいいように感じる
1階の方が涼しいはずなのに爽やかさが全然違う
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 17:10:04.97ID:kNokyGYR0
>>860
たしかに暖房の方が効率悪くなるね。
でもこれも、200程度の天井高の差よりも屋根天井の断熱性能の方が影響が大きい。
上に昇った熱が逃げないようにしてやれば、ちゃんと下まで熱が降りてくるよ。
高高住宅で床暖房あんまりやらないのはそういうこと。やる必要がない。
吹き抜けでも上下で顕著な差が出ないから、200程度の違いだとまず問題ないね。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 17:21:31.73ID:kNokyGYR0
「天井が高いと冷暖房効率が悪くなりますよ」っていうのは、
天井高を低くしたい設計士(デザインにこだわる人に多い)の潰しトークなんで、
話半分に聞いた方が良いよ。

そう言われたら、「足元の温度や電気代はどのくらい変わりますか?」と聞いてみるといい。
示された計算根拠と結論に納得がいけば低くすればいいけど、
それを示すことができる人は少ないと思う。
実際、問題にするほど変わらないケースが多いし。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 18:15:28.13ID:Zd7F9BTG0
>>863
なるほど
嫁が床暖フェチで高高にしても床暖ゴリ押ししてきそうで

暖気が降りてくるのかは住んでみないと信じがたいところあるけど

今住んでるマンション築12年くらいで
エアコンがポコポコいう程度には高気密だけど
冬は足元寒くて電気アンカしてる
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 20:25:36.01ID:lOvoRBbs0
床暖房の良い所は足裏暖かいと全身温まるし、乾燥しないところよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 20:33:45.35ID:UyBHdDO6a
ガスの床暖房はほんと快適だよ
光熱費も都市ガスならそう高くないし、メンテナンス費もかからない
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 20:43:32.75ID:a0T5Wlehr
>>870
都市ガスもない未開地のことなんか知らんわ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 21:27:10.19ID:f5TsPypF0
>>871
知らない事は恥じゃないけど
知らないまま放置して調べもしないのは
馬鹿で無能の証拠だから覚えておくといいよ
まぁどうせすぐ忘れるだろうけど馬鹿だから
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 22:02:22.90ID:Zd7F9BTG0
容積いっぱいに立てた後、1階のインナーカーポートに壁とシャッター付けたら容積Gメンに検挙されちゃうかな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 22:11:40.06ID:a0T5Wlehr
>>874
いや、文明人同士で会話してるのに、なんで未開人の事を気にかけてやらなきゃいかんの?
そんなに知識を集めたいなら、まずは自分の立場を知ることから始めろよ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 22:47:59.19ID:Ru+IG4pF0
>>878
なんでそんなケンカごしなの?
どうせ狭い土地に狭い建物建てていきってるだけだろうけどもうちょい大人になれや
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 22:49:44.35ID:Nra6FsNK0
床よりも室内の空気をあっためてほしいから床暖房外したわ
床に座ってても腰から上は寒いまま
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 23:01:49.04ID:lOvoRBbs0
>>881
お前ん家すきま風凄そう
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 23:26:55.98ID:lOvoRBbs0
床暖房外したけど腰から上は寒いという謎レス小僧
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 23:32:54.71ID:KBDcYHsZ0
天井にダウンライトの穴に似たスピーカー付けてもらったわ。パイオニアのやつだけど、ラジオを流すには便利。キッチンで料理するときには、楽しくなるよー。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 00:00:43.42ID:KRRF+I040
うちは全館空調と床暖両方つけたんだが
たぶんそんな家うち以外に無いと思うが,
全館空調で事足りるので,床暖は数回しか使ったことない
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 00:02:07.34ID:dwZ95kPEd
床暖房とエアコンって部屋全体を暖めるのはどっちが早いの?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 08:54:11.86ID:m6gi+ZxE0
金があるならガスかヒートポンプ式の床暖は導入すべき
(電気シート式はダメなので検討するに価しない)

ただし予算が厳しく、何かをオミットするようならば止めとけ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 08:56:11.44ID:7YQAI26q0
税事務所から設備のお尋ね来たわ
天カセエアコン、床暖房はチェック項目がある
うちは加算されまくりだわw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 10:34:00.82ID:tXpWCu7Za
ちょっと広めの知り合いのおっちゃんの家、土間埋めのガス温水式一階部分全部入ってるけど、全体的に温まるのに2日くらいかかって1ヶ月のガス代6万超えて新築の時1回使って以来使用してないらしい
プロパンの地域ででガス温水式は辞めとけって言ってた
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 12:41:41.76ID:CuAdtn0fd
>>894
そういうのって部屋が温まるまではエネルギー沢山使うけど設定温度に達した後は消費量少なくなるから安くなるとかじゃないの?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 12:57:25.42ID:lVKJUKM00
>>894
プロパンだと、一階だけで4.5万はいくからね。
うちは、プロパンだけど、エコヌクール導入しているから、暖房代ひと月7000円くらいだよー。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 13:27:37.56ID:+1yAG8EkM
>>865
断熱性能が高ければ、暖気はちゃんと下まで降りてくるよ。
但し、床暖みたいに頭寒足熱の足元ポカポカ状態にはならない。
あくまで、足元が寒くはないという程度。
奥さんが床暖推しで、予算があるなら、入れといた方が後々面倒がないかもね。

もし俺がイニシャルコストとランニングコストを気にしなくていい金持ちなら、
高高にした上で床暖房入れるよ。
高高で床暖はコスパ良くないけど、やれば快適になるのは間違いない。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 16:02:04.22ID:O2fC7Qcc0
>>899
たしか三菱が出しているやつだよー。ヒートポンプ式の熱源機だよー。導入までが高いけど、5.6年で元が取れるよー。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 18:30:31.88ID:2n030Pzs0
>>902
笑。たしかにエッチそうなネーミングだね。
導入時は、相見積もりするといいよ。うちは、130万→100万ほどになったわ。遠山電気さんは、親切丁寧で、図面も書いてくれたよー。次回導入するときは、直接頼もうかと思ってる。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 18:42:42.02ID:3eMs6Ajo0
>>901
一銭の収入にもならない機器で元が取れるってどういう意味?
ランニングコストは計算の前提によっていくらでも変わるのに、全く言及しないなんて、信用に値する人間のレスではないな。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 19:13:31.36ID:267SG9+Hd
在来で2階オーバーハング90センチって構造的に無料ありますかね
建築士さんは大丈夫と言いますがー
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 19:46:58.10ID:Y+Z15jONM
>>909
2間半ですか。はね出しの横方向2間までは梁一発でいけるんですが、

2.5間ですと横方向390を越える大梁を入れる可能性が高いです。
そうするとはね出しの梁も横方向の梁390以上になり結果一階の天井が下がるかもしれません。

他にも掛け方がありますので、納得するまで設計者の説明を求めてください。

梁は撓みにくい集成材をおすすめします。クリープ現象というダレが少ないです。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 20:09:21.20ID:xlEWSFRmd
>>910
レスありがとうございます

2階の床下の梁が太くなって(?)1階の天井を圧迫するということでしょうか
特にそんな説明は無かったので1度建築士のセンセに聞いてみます
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 20:42:48.76ID:x90q+hJ8M
>>911
そうです。
リビングの東西?の壁の下部に一階の壁があれば梁が壁に飲み込まれますのでさがりません。
必要なら読んでもらって、建築士さんに梁伏せの説明してもらってください。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 20:45:55.35ID:EwC0aLc40
>>904
まあ、考え方次第じゃね?
プロパンだと、1か月3.4万はかかるからね。それが、エコヌクールだと7000円ですからねー。どう考えるかは、個人の問題。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 00:34:37.73ID:DZbwaO8u0
バルコニーがオーバーハングで奥行910の横方向3.5間ある
オーバーハング部には当然ながら柱なし
設計士が梁を太くするって言ってた
1Fの天井は下がらないようだけど、それで太い梁がちゃんと入るのかな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 00:46:41.76ID:Pbg+hH8P0
>>913
都市ガス地域に住めよ。
数年で元取れるぞ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 09:00:53.37ID:k0J/TPx0M0606
>>914
2間と1.5間に分けてんじゃないですか。
それならあまり大きな梁は必用ありません。

2.5間というのが中途半端で一発だと長いし、分けると片方が小さくなって短尺材(あまり好ましくない)を使わないといけない可能性もあり悩みどこです。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 09:34:35.84ID:XmB1kTW600606
>>915
住みたいんですが、妻の家、本家なんで。あと義理兄が障碍者なので、サポートもしないといけないから、動けないっす。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 10:25:35.85ID:NOt7S94ia0606
外壁なんだけど、ケイミューの光セラとモルタルの塗壁で迷ってる 下はサイディングの腰壁、上をどちらにしようかと
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 14:23:49.92ID:S7aZnOfba0606
塗壁は見た目いいけど経年劣化がなぁ、どうしても割れやヒビが出るし汚れやすい。
でもハウスメーカーの標準で塗壁選べるなら見た目重視で塗壁にしちゃうかな。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 16:41:43.67ID:gUi428YT00606
塗壁選択するなら、そとん壁かSTO使ってみたいな。
妥協してサイディングにしたけど、建ってきたら案外悪くないなと思えたよ。

今日はダイニングセット買ったぜ33万円も使ったよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 21:02:15.89ID:DZbwaO8u00606
>>916-918
勉強になるっす
ただ1Pより長くオーバーハング出すと建物面積と見なされて税金上がるんだっけ?

はね出し梁と片持ち梁って同じもの?別?
片持ち梁について検索してみると、オーバーハング方向に910mm間隔で1本ずつ出てるようだけど
(バルコニー幅が1間だと梁3本、2間だと梁5本、3間だと梁7本)
これだとバルコニーの横方向が2.5間だと中途半端みたいな話にはならないから、別物なのかな
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 21:25:25.68ID:R2m/uYzFd0606
ハイドロテクトタイルを選べる一条工務店・住友不動産の二択だな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 22:25:33.83ID:RgjzrMnbM
>>928
建築面積は上からの外壁ラインの水平投影(2階も)ですから1p以下でも入ります。
(庇は1mバック)

キャンティ、はね出し、持ち出し等同じです

3尺おきにはね出し梁を出すには支点となる柱を3尺ピッチにいれる
又は受け梁をはね出し梁の下にいれます。
構造はちょっと複雑です。
特に3尺ピッチ1階柱をいれる場合は開口部の幅が3尺以下の連装とかになります
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 22:31:16.63ID:RgjzrMnbM
>>932
固定資産税は専門外ですが床面積です。おおむね建築基準法の延べ面積(1,2階床面積の合計)になります。建築面積とは違うと思います
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 21:12:34.37ID:wj8R46jy0
ホムセン行ったらベニヤコーナーすっからかんでワロタw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 23:45:25.67ID:H5ETa4GX0
自分は>>928ですが建築面積とは一言も言ってなくて、建物面積だと書いてるのですが
普段よほど建築面積の方が頻出する言葉なのですかね

気になり調べましたが、やはり軒が1mを超えると固定資産税が上がりますね
超えた分に比例してどんどん高くなる模様
カーポートもそうですが、屋根があると建物扱い?されて固定資産税が上がるようです
カーポートは引き渡し後に後付けが多いから固定資産税を払ってないパターンが多そうですが
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 23:52:51.61ID:wj8R46jy0
カーポートは柱と屋根だけのよくある簡易型は固定資産税かからんやろ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 23:53:02.87ID:ljA5wztA0
>>888
887です。ほとんど同じだと思います。
結局家を温めてるわけで,その熱容量は同じだから。
床暖房は床材の温度が空気温度より高いので
その分温まるのが遅いかもしれないが

うちは床暖房は一階だけで二階にはついてなので,
比較実験はできない
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 00:22:44.17ID:oaNwTlja0
>>888
早さだけならエアコン
でもこたつあると床暖房殆ど使わないんだよな…
冬場故障すると嫌だから稼働させたけど、コタツ>エアコン>床暖房の使用頻度
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 00:36:35.44ID:ishuqAv+0
こたつは文化やろ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 07:10:33.72ID:L5oZBwWU0
>>940
熱容量が同じでも部屋が暖まるの早さが同じとは限らないよ。
送風によって強制対流を起こすエアコンは、熱を行き渡らせる早さでだいぶ有利。

>>943
文化だね。
しかしそれでも、高高だったり床暖があったりしたら使わなくなる人が多いと思う。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 08:43:11.89ID:iERRqUtV0
>>945
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 22:52:20.28ID:L5oZBwWU0
知らぬが仏ということか。
佐藤さんも、「コメントとかで突っかかってくる人は
建てた後でyoutube見ちゃった系の人が多い」ってどっかで書いてた。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 12:14:29.90ID:aZPId/DQM
まあみんながyoutube見てるわけじゃないからなあ。
実際、どんくらいの割合の施主が見てるんだろうかと思う。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 12:30:50.25ID:mdrSovNvr
youtubeは情弱をこじらせた情弱にクラスチェンジさせる媒体。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 15:30:39.73ID:amCn4fut0
観ずに語るアホだらけだな>>956とかやばい
構造計算して耐震3とりましょうって話をいろんな角度から解説してる専門家の人だよ
慣れてる工務店なら申請費用だけで済む話なのに過剰に噛みつく人は耐震軽視して建てちゃった人かな?
地震こないといいねw
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 15:38:31.34ID:amCn4fut0
YouTubeは予算ない人ほど観るべきだよ
せやまのリストダウンロードして「耐震3」「3種換気」に変更
→依頼先探して家作りすればハウスメーカーに負けないまずまずな家にはなると思う
照明とか材料とかに走るとこじらせるだけ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 16:48:09.16ID:6cRigQJfM
HMはそのパッケージだからその価格な訳で
パッケージング外の変更は
例えそれがダウングレードだろうと
追加費用がかかる
それを理解納得してるなら
幾らでも好きにすればいいと思うよ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 18:25:10.28ID:FW4eoHEP0
>>959
お前キモいな
キモいから仕事ないからYouTuberやってんの?
お前佐藤さんじゃないならなんで特定個人しかヨイショしないの?バカなの?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 18:50:30.92ID:amCn4fut0
>>962
せやまの名前も出してるだろ?
あと松尾設計室のエアコン選びとパッシブ設計の基本は役に立つ
予算が潤沢にあるなら大手選んで好きに建てればいいが
予算がないならその分頭使えばカバーできるって話をしてるんだけどw
俺に噛みつくやつは「建てた後で知ってイライラしてる人」か?w
残念な性能の家を割高に建てちゃったのかなぁwww
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 19:56:36.55ID:1Gl3JjYCM
>>961
あぁゴメン
色んなやりたい事したいなら
HMは不向きだよ、と
自由な家作りってのは実は不自由で
メーカーを選択肢から外す事だと言いたいだけ

ここじゃ地場の工務店推しも多いし
「何だそれくらい」とか言いそうだけど
コンセプトもカラーも見えづらい、
売上数億程度の工務店の選定と
そこに一生モノを預ける覚悟ってのは
なかなかに難しいと思うんですよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 21:33:25.12ID:UfcE9b/k0
佐藤とか(笑)
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 08:01:48.21ID:atLMXRAVM
佐藤さんの構造塾5
木造仕様規定3<木造構造計算3=鉄骨構造計算1
が趣旨さんなんだが

質問があって佐藤さん自身答えるけど、必ずしも佐藤さんのいうようにはなってない。

・一部鉄骨(主に3階に使われるラーメン構造、ルート2)はビデオ内容にならない
・木造はもっと強い(佐藤さんの計算には準耐力壁=耐力がある程度ある壁が算入されていない。木造は算入できる)

専門家なんだから言い切ってインパクトを与えるより正確を期してほしい。
専門的内容ですまん。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 08:38:57.75ID:Aihy13uh0
専門家じゃないんだからしょうがない
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 09:02:03.02ID:H3hHBxipM
>>974
いや構造一級という偉い難しい資格ももっているんだ。一級建築士の8割は構造はいまいちだから、専門に任す。実務もやってるし。十分専門だとおもう。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 11:22:48.07ID:fCqJUEU90
構造は施主がそんなにどっぷりつかる必要ないよ
構造計算の耐震3とれば終わりの話だしな
室内の温度管理に便利かなと思って温湿度計買ってみた
リビング寝室屋根裏玄関辺りに設置しようかなぁ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 11:55:15.89ID:Zgq27zDY0
たしか せやまは耐震等級2で簡易計算が良い塩梅だと言ってぞ。
俺もそこにはすごく共感した。震度6強以上の地震に自宅が襲われる確率なんて僅かだからな。

Youtuberなんて基本的に自分のポジションに引き込むのが目的だからな。
あんなトークに引っかかる奴はほんとに無知で哀れ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 11:56:59.50ID:Zgq27zDY0
おまけに、5chで宣伝までしちゃって、盲信者の典型
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 12:09:47.62ID:tZ843mYba
注文住宅を建てるって事は自分がやりたい事をやってもらうから注文住宅なのに、YouTubeで有名なあの人がこう言ったからこうじゃなきゃ駄目だ!やらなかったら後悔するぞ!ってもう注文住宅じゃなくていいじゃん
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 12:10:31.46ID:u6kUh/3s0
>>976
残念なこと言うけど、いくら構造にこだわっても大差ないよ

まぁネットやつべでやりやすい、客釣りやすいネタなんだろうけど分かってないやつ(弱者)が食いつくほかの商材系ビジネスと同じ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 12:34:34.10ID:O2QAWZCW0
>>984
ドア前まで人が入るの嫌な人も結構いる
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 12:50:58.79
>>983
オレは独学で構造を学んで自分なりの戸建ての補強箇所を見出して設計してもらって建ててるから大丈夫よw

佐藤氏が構造のプロであることは変わりない
オレはただそれだけ書いた

みんなわかってねーよ(笑)
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 13:10:55.27ID:WQg7Hn+F0
まあ、ややこしい計算についていけない業者と、その業者で建てちゃった施主は、
佐藤さんや松尾さんとかのyoutube見ると非常に不愉快だろうね。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 15:33:21.06ID:iB/m/asJ0
色々ネットで勉強、確認出来るのはいいよね
youtuberはだいたい自分の商売に持っていこうとするのが多いけど勉強にはなる
いま建築中だけど、今のところやってよかったのは下記の事だな

・樹脂サッシにした
・軒の出と窓の計算、松尾さんの考え方参考にした
・日射のシミュレーション、日当たりくんってソフトで周りの家も考慮して考えた
・斜めの框
・6地域なら断熱はheat20 G1かなと
・雨漏りのリスクを考慮して切妻屋根にした
・耐久性考慮して、標準のスレートから縦ガルバの屋根にした、色は反射率考慮してグレー
・換気はロスナイの一種熱交換にした、安くて高効率
・食洗機を深型にした
・ホスクリーンを採用した
・風呂はカウンターレスにして、マグネットの収納を使う予定
・ガス機器はリモコンの使いやすさを考慮してリンナイをやめてノーリツにした
・エアコンのスリーブの位置をめっちゃ考えた
・バルコニーレスにした
・トイレは使い勝手とメンテナンス考えて、TOTOのタンクありで便座が交換できるタイプにした
・ココナラで間取り、コンセント計画、外観のセカンドオピニオンをした、これはとても良かった
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 16:04:39.11ID:f+ms4xhCd
構造計算の耐震3で建てられたからどうでもいい
阪神淡路大震災の経験者だから耐震甘いとこに共感とかないわー
>>980あいつ広島出身だから地震軽視してるだけだよ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 16:56:42.06ID:93AUu+HLa
>>995
ありがとう
5chでも色々勉強させてもらったりアドバイスもらってるので皆さんに還元やw
あと、ルーフィングも改質アスファルトに変えたよ

>>997
うちの依頼してるところは有料だったから、しないよ
気密測定の時は換気口塞いだり色々するから、実際の状況とは事なるから意味ないと判断した。
無料だったらしてたかな
後悔点としては、A3種の吹き付け断熱材なので気密施工を依頼したけど、工務店がよく理解してなくて、屋根に気密シートが貼れなかったこと。家の中からの断熱材への防湿はあまり期待出来ない構造になってしまった。
A3種の断熱材は水を入れたコップに入れたらめちゃくちゃ水吸って残念な物だった。
それだったらA1Hの断熱材にすれば良かった
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 17:21:19.56ID:WQg7Hn+F0
>気密測定の時は換気口塞いだり色々するから、実際の状況とは事なるから意味ないと判断した。

せっかく色々勉強したのに気密の意味は全然わかっとらんのね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 9時間 44分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。