X



トップページ既婚男性
1002コメント420KB

家を建てる予定の人が集まるスレ 121軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 14:08:28.45ID:UQLXMsSx0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

※荒らしが発生しやすくなっています
意味不明な煽りは完全スルーで反応しないようご注意願います
【推奨NGワード】
バカ/馬鹿/アホ/(笑)

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1608211890/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:27:04.89ID:+ff9Tb6/C
>>1
建て乙
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 23:20:12.67ID:d5q89gwDa
Watch "マイホーム選びで後悔しないために知っておくべき5つの失敗パターン:(アニメ動画)第40回" on YouTube - https://youtu.be/5c1Hh-GexL0
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:15:48.33ID:XmoTXKRy0
>>3
これ見た事あるけど、マイホームって消費と浪費と投資を合わせたものだよな。
浪費なのか消費なのか分ける事は無理だろ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:18:29.51ID:XmoTXKRy0
>1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/01/20(水) 12:12:09.31 ID:i50HLUIQd
>リチウム電池よりも仕入れ・製造コストが大幅に安価で、希少性が低く、電池容量もより大きく、かつ摩耗しにくく、再充電がより迅速で、素人でもメンテが容易。
>そんな電池が実用化すれば普及する。だが、それが何年後なのか検討もつかないし、そうならない限りはね。

電気代の値上がりと補助金の上昇でも普及できるよ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:22:41.60ID:H+TygaFv0
>>5
EVや蓄電池が普及しだす頃にはもっと高性能なパネルも出てるはずだし
未来の予想は言い出したらきりがないでしょ
新築時にパネル設置するのが今はベターだし建てたいタイミングで最適なものを選ぶしかないでしょ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:21:52.96ID:B6iOx08TM
>>7
EVや蓄電池、高性能パネルの普及価格化が進んでからが太陽光の本番だと思う。
遠くない将来そうなるはずだし、そうなってから後載せした方が得ではないか。
今のところ新築時は、後載せできない断熱や耐震に予算を振った方がいいでしょう。
断熱がショボいと太陽光の投資回収に時間がかかるわけだし、
耐震がショボいとパネル設置によって安全性が落ちる。
予めここの問題を解消しておけば、後載せした場合の効果が高くなる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:29:48.06ID:vmaXrmyZa
>>9
よくあるリチウム電池と違ってコバルトを使っておらずリンと鉄が材料なので、資源的には非常に豊富でかなり安価に作れる見込みはある。

今はまだ量産が軌道に乗っていないのか通常のリチウム電池と同等くらいに高いが、
市場に受け入れられて大量生産されるようになると恐らく安くなるよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:38:31.92ID:XmoTXKRy0
>>10
EVや蓄電池は後付けで良いだろうけど
太陽光を後乗せしたときに住宅ローンが使えれば良いんだけどな
逆に
太陽光載せた状態で 断熱にかけた費用のコスト回収計算してみると分かる。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:44:49.63ID:atRhTzeua
2階のベランダをぐるっと1周できるように作るのって何か問題抱えたりする?

屋根はベランダを覆うように作る感じで
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:50:01.47ID:Ea3D2UOvd
>>10
新築外すと屋根の保証とメンテナンス時期がずれるんだよ
ガルバ屋根のメンテナンスが25〜30年の場合10年目に耐用年数25年のパネル載せたら
メンテナンスの時に撤去と再設置で無駄な費用がかかる
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:51:02.19ID:zbpNqBYP0
>>10
これやね

少し前から、自分が太陽光載せちゃったから絶対正解だってアピール(自分への言い聞かせ?)してる人がいるんだよ
EV、情弱、時代遅れ、とかがキーワードの印象
自分が正解だと思って幸せに住んでるならそれでいいのに、他人に認めさせないと気が済まないのは病的
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:10:23.06ID:IQNlTMmW0
充電する方法
・フライホイールを回すという運動エネルギーを利用した充電池
・鉛蓄電池
・リチウム電池各種
・NAS電池
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:40:53.69ID:JFNeI67s0
いまは時期が悪い、とか賢そうな顔して言ってる人はその時期がいつ来ると思ってるの?何年か経ってもいまは時期が悪い、いま買う奴は情弱でとか言って結局動けないよね
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:53:42.14ID:H+TygaFv0
>>17
新築でZEH補助金しか「今は」太陽光パネルお得に設置できないからな
後載せの場合は耐震性の問題があるから補助金は今後もつかないんじゃないかなーと
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:05:59.82ID:OC6/ln/n0
プロパンでエネファームと太陽光勧められたが割引入れてもまだ高いな
エコジョーズだけでいい気がしてきた
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:23:08.95ID:H+TygaFv0
プロパンならオール電化じゃないんだな
うちはプロパンだからオール電化しか考えなかったわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:32:54.60ID:OC6/ln/n0
嫁がガスで料理したいらしい
オール電化も検討してみるか
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 00:34:47.21ID:TIasqisqd
都市ガスエコジョーズ最強って事だな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 01:13:01.03ID:HSJgFeQAx
都市ガス地域ならしっかり悩めばいいんじゃね
今賃貸戸建てでプロパン+電気だけどプロパンが冬場9000円
電気代が冬場15000〜18000円近くいくけど断熱性クソだからエアコンガンガンでもムラがあって寒過ぎる
ZEH+オール電化のエコキュートなら冬場2万円までで今より快適に暮らせるかなと
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 09:04:13.21ID:UskRAdi/0
エコキュートなんてオール電化だから仕方なく使うもんだぞ
プロパン地域なら導入してもいいが都市ガス使えるのに導入するようなもんじゃない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 10:04:46.41ID:JZDss4tw0
なるほど
うちはプロパン地域だけど嫁がガスコンロ希望
エコジョーズかエコワンにしようかと思ったけど太陽光のせるからエコキュートが良さそうだね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 10:15:37.74ID:OXtq2e7c0
>>33
太陽光載せるならエコキュートだよ
ソーラーチャージ機能使えば太陽光の電気でお湯沸かせるし間違いなく安い
わざわざガスの湯沸し器選ぶ理由がない
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 11:19:20.35ID:rFa+I7+7M
妻は根拠はないけど太陽光は載せたくないと言ってる。
自分はメリットデメリットどちらもあるのはわかってるけど不勉強のため決めきれてない。

熊本なんだけどどっちがいいんかな?
ちなプロパン地域なのでオール電化予定。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:37:56.54ID:OXtq2e7c0
>>40
松尾設計室の動画観ても「載せたくない」ならしょうがないんじゃないの?
感性の問題まではなんとも言えないわ
うちはZEH補助金+無料太陽光だからどう考えても得するし載せるって決めたかな
https://youtu.be/wF2MrMN31Tc
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:42:48.86ID:dlnHjFeGM
無料太陽光ってただ建物本体に太陽光分含まれてるだけだろ
客寄せで無料と謳って、その上で太陽光つけない選択すれば工務店で儲け
よくある商法だよな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:44:56.47ID:eKQLEieL0
余計なものなるべくつけたくないからウチは太陽光とエコキュートはつけない
メンテナンスとか面倒だし
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:10:12.75ID:CfQFbw8n0
>>42
ちょっと違うけど、普通に載せたほうが得なので 無料のやつはお勧めしない。
ローン限度額を超えてしまった人用。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:12:44.66ID:OXtq2e7c0
>>42
そんな仕組みじゃないよw
施主がパネル会社に屋根を貸すんだよ
パネル会社がFITで得られる売電収益で費用を回収する仕組み
パネル会社は原価で載せるし載せてる家に発電した電気を
1kw23円(FITの契約は21円)で「売る」からFITより回収が早い
施主は深夜優遇プランなら昼の電気が割高になるから(1kw26円)普通に買うより安く使える
FIT期間が終わったら施主に無料提供する仕組み
10年間の雨漏りリスクはパネル会社が保証する
ざっくり計算すると個人で設置する方が1年ぐらい回収が早くなるから
その差額をどう考えるかじゃないかと
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:20:54.89ID:VCz2NQG+0
>>41
計算されると一見説得力あるけど、計算の根拠になる数字が…

まあいずれにせよ、経済的な損得抜きでカッコ悪いから載せたくないという人は多いと思う。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:53:55.85ID:CfQFbw8n0
原点に戻って考えると、住宅ローンという低金利の借入で年利3〜7%程生み出す投資を出来るのが凄いんだよな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:19:22.30ID:CsP63ckP0
>>42
大して知りもしないくせに分かったような口で語るなよ
何にでも文句言いたいだけのただの性格悪いやつじゃん(笑)
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:40:36.61ID:zB9i/Jkf0
150万くらいコストかけて4kwのパネルのせて、エネファーム併用で年間15万くらい売電できてるけど、最近、j-reitの毎月決算の投信が額面100万以下で毎月1万くらいの収入になってることに気づいた。

結局、投資目的なら別の方法の方が賢いかもね。
まあ、災害対策にもなるから、今でものせて良かったとは思ってるけど。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 16:40:50.05ID:CfQFbw8n0
>>51
30年間の収入が420万
30年間の支出が225万
30年間の収支が195万
月に直すと 195/30/12 =5416円

今払っている電気代ー5416円が30年間続く

こんな感じだけど、電気代値上がりしそうだし蓄電池もでてくるので
投資効果はもっと膨らんでいくと思う。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 16:59:40.74ID:CfQFbw8n0
>>53
投資に対して利回りが確保できると踏んだ段階で導入。
目先だけ見ないで長期目線で積み上げて計算しないと分かりにくい。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 18:01:25.88ID:VCz2NQG+0
>>51
夏はそれを期待できる。
冬は厳しい。
夏よりエアコンの負担がかなり大きいし、発電量も少なくなるので。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 20:30:48.03ID:rfzsJgoT0
太陽光パネルは見送ったけど
電動シャッターにかね使った
今年寒いから大正解だったわ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 22:16:00.83ID:Df2EUYjw0
>>50
すまないけど文章から太陽光についての知識が少ないのと、投資についてもほとんど理解できてない気がする
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 22:17:07.06ID:17gr7IhNx
今新築建ててるんだが隣のばあさんが「亡くなった旦那が境界はここだって言ってた」
とかでうちの敷地との境界線にいちゃもんつけてきてるなうw
うちの謄本の面積と工務店が測量した面積ほぼ同じだからそれはないはずだって
謄本と測量した図面見せながら説明したのに話聞きやがらねぇw
自分寄りの味方増やそうと画策してるみたいだ
さっさと死ねって思うようになった
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 22:54:42.71ID:17gr7IhNx
>>62
うちの実家の畑つぶして建ててるんだわ
だから俺も地元なんだよ
工務店の社長に「境界の杭がこれで公図も確認して建築許可とってある」
ってきっちり説明してもらったのに納得いかないみたいw
相続人と話つけたいわまじで
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 00:12:17.05ID:46AoYueX0
近隣の人らに対して

>さっさと死ねって思うようになった

なんていう >>61 を隣の住人になってもらいたとか思う人はいないだろうな

こんな感情的なやつが近隣にいるだけで震えるわ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 00:39:39.34ID:0Zs/Gk5Lx
>>64
当事者になってみろよ?めちゃめちゃな言いがかりだぞ?
公図も謄本も土地の測量結果も矛盾は全くないし
「故人の言ってたこと」だけ信じて話通じないなら死ぬまでほったらかすしかないだろ?他にどうしろと?
「こちらの言い分が気に入らないなら測量やってくれればはっきりする」
と解決策までこっちは伝えてるんだが「それは嫌だ」とさw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 01:02:49.08ID:0Zs/Gk5Lx
>>66
具体的なアドバイスもないのに「感想」だけで絡むなよ
隣人なんか付かず離れずおとなしくしてれば問題起きないだろ?
言いがかりには徹底的に対応するだけ
申請あげた建築士が「おかしい。ありえん」って言ってる内容だぜ?
どっちに分があるか一目瞭然だろうよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 01:28:24.46ID:01A8eGK00
>>65
>>64はいつもの揚げ足取り荒らしだから気にするな
あなたの気持ちわるよ、好きでもないのに関わらなきゃいけないのが一番しんどいよね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 01:31:20.29ID:NgkBVQLT0
>>67
やめとけ
当事者にとってはうんざりする話なのは良く解るし
64みたいに感想だけで話す奴は何処でもいるさ

理性的に対応して、その結果ぶちぎれそうになってるのは良く解る
うちの親父も隣のババァに境界の事で難癖付けられてたが
人が変わったように最初から一切向うの言い分認めなかった

こういうの、なんつうか、最初が肝心だと思う
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 01:54:32.95ID:46AoYueX0
話作ってるか真実か知らんけど境界問題なんて
珍しくはないし、円満に解決出来ないのは
そいつの行いに問題ありってことだ

レスからも性格がわかるしな
まあ、自業自得ってな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 02:55:17.75ID:K5P3+bgG0
どちらが正しかろうと田舎の出来事でしかない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 03:12:58.94ID:01A8eGK00
ウチは後々物置置きたいけど、裏の家の南側の窓を潰すことになるのよね
自分の敷地だから他の家のことなんか知ったこっちゃないけど、まぁ一言事前に言おうとは思う
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 06:57:38.87ID:kWmF3elV0
>>70
お前隣のばーさんじゃね?
円満に解決出来る事とできない事が世の中あるんだよ
お前自ら話の通じない馬鹿ってらどこにでもいるんだなって証明してるぜ?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 07:12:46.46ID:46AoYueX0
>>73

隣人を、ババァとか氏ねとか裏で言える性格だから
近隣の人間関係が上手くいかないのだろう

と、まずは近隣とは問題のない者として言っておこう
実家は境界で揉めたが円満解決
円満解決できないならずっと争うしかないので勝手にどうぞ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 07:50:46.34ID:bH2HGrbr0
>>65
残念ながら境界ってそんなもんだよ。
相手が嘘をついていないという前提で相手の気持ちになって考えてみなよ。

地積測量図が法務局に登録されていたり国土調査済であれば、かなり有力な証拠になるけど、
工務店が自分勝手に都合の良いように面積合わせの測量したってなんの証拠にもならない。

ところで境界に何mぐらいの差があるの?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 08:44:17.16ID:0Zs/Gk5Lx
>>76
そうそう。最終的には地積測量図作るしかないんだよ
それを伝えてるのに「金はかけたくない」だとさ
50cmぐらいだな(2日前に言ってた境界と昨日聞いた境界の主張の位置がずれてたがw)
ただしうちの足場を敷地ぎりぎりに建ててるし境界が変わると建物ごとずらさないと
何十年先の葺き替えの時に足場組めなくなるんだよ
もう棟上げ終わったのにそんなもん無理でしょ
境界にそってコンクリの壁しっかり向こうは建ててるのに(相手は敷地200坪ぐらいある豪邸)
昔使ってた下水管を根拠に本来の境界はこの外側だとか言うなら合意してる書面を出せよって話
過去のクレーム(畑が草だらけで迷惑してたとかフェンス建てたから入れなかったとか)
も今まとめて言ってきてるかんじだな
亡くなった人が「言ってた話」を理屈では覆せないのがよくわかったし
こちら側から譲歩する理由がないから放置するしかないわ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 08:58:17.82ID:5ufbceTZ0
まあ当事者じゃないと片側の意見しか聞かんから他人にしたらなんとも判断つかん話だし
お気の毒に、という感想しかでない
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:02:58.09ID:3brcggK+a
自分の身になって考えられない人なんだろうよ
客観性がないというか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:02:59.58ID:9lgLVKk00
親戚の家の隣が、同じような婆さんだったから、話し合いが通じないのは分る。
少しの損もしたくないし、労働収入が無いから頑なになるんだよ。
不動産収入に頼っている老人に多いタイプだと思う。
裁判しちゃえば?
土地家屋調査士会ADRを絡めて、一度法的にはっきりさせておかないと、祖母さん死んだ後の相続に巻き込まれるかもよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:05:19.47ID:46AoYueX0
>>79
こいつはいつも話を捏造するいつものやつ
実際を知らないから話に矛盾だらけ

なんで農地転用の広めの土地でたかだか50cmの境界で揉めるのかw
隣地ギリギリなんて田舎の土地ではまずない

実際は広い土地の少しの誤差など相手にくれてやったりが普通で
少なくなれば固定資産税も少しは減るだろうよw

もっと上手い話を作れよwww
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:09:03.00ID:1biU0m1F0
>>83
塀の外側くれてやったとして、固定資産税って減るもんなの?
登記しなおす必要があるんじゃない?
だとすれば元々の登記は塀の外側も含めて敷地ってことになってるはずで、こんな争い起こり得ないんでないの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:20:04.76ID:46AoYueX0
>>63 で
>うちの実家の畑つぶして建ててるんだわ

っての農地転用したばかりと言っておきながら

>>79
> 境界にそってコンクリの壁しっかり向こうは建ててるのに(相手は敷地200坪ぐらいある豪邸)

なんでもう塀が立っているんだ?w
普通は竣工して最後だし、曖昧な境界は曖昧なまま協議が終わるまでそのままだろう

>>84
そのへんはお互いの土地権利書でも比較すればいい話だろ
境界が曖昧なら何としても協議するしかないだろうしな

まじ矛盾だらけ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:26:47.48ID:gR1s2xnuM
向こうがコンクリでこっちは農地だっんでしょ

ってかこう言う境界線で揉めてる話なんていくらでもあるのに自分の周りにないことはありえない事なんて思えるのかねえ
008979
垢版 |
2021/01/22(金) 09:41:02.97ID:+WNT2nny0
>>85
隣の家の塀が何十年も前からうちの畑に沿って建ってるって読みとれない人か?
うちは境界の壁に沿って足場組んで作業やってんだよ
相手は壁の外側もうちの敷地があるって主張
謄本見比べて何かわかるのか?ちなみにうちは3方が道路で境界はばあさんの土地だけ
測量面積が謄本の広さより明らかに大きいならばあさんの主張が正しいけど測量面積の方が謄本の面積より小さいんだわ
つまりばあさんが主張する敷地もうちがずーっと税金負担してきてるわけ
ばあさんの主張が正しいならばあさんの家を測量して謄本と面積見比べるしかないでしょ
それを伝えてるのに「嫌だ」だから話にならん
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:47:00.92ID:46AoYueX0
>>79
どうせ空想の話だろうけど、しかっり協議しろよw
もっと助言ほしければ、土地見取り図でもアップしとけ笑

あと
> 隣の家の塀が何十年も前からうちの畑に沿って建ってるって読みとれない人か?

塀を建てるってことは隣人はそこが境界だって認識だから、普通はその外は放棄だ
その外の50cmが欲しいなんて有り得ない話を作り出すとか矛盾もたいがいにしてくれや
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:55:37.34ID:46AoYueX0
あとな >>89
境界上に塀を建てるならお互いの所有物だから普通は協議済み
境界より自己の土地側に塀を建てるとしても地下側は相手の土地に入るのでそれでも協議は必要

つまり塀があるってことは普通なら解決済ってケースってことだ
そんなことも知らんで後で話を追加しても矛盾しか見つからん

悪しからず
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:56:03.19ID:+WNT2nny0
>>84
それな。結局敷地の線引き確定するにはばあさんの自宅の測量が必須なんだよ
で謄本と見比べてうちの土地に食い込んでる分が足りないのがまず確定しなきゃ話し合いにはならん
謄本の面積を元に払ってる税金があるわけでそれが一番公平だろ?
それを伝えてるしこちらの根拠も伝えてるのにそれをやらずに
向こうは周りに言いふらして味方を増やそうとしてるんだわ
>>90
だからばあさん家の壁の外に出てる下水管もうちの敷地だって主張なんだっつうの
一方の境界杭からの直線の角度が変わるだろ?
お前まじでめんどくさいな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:57:25.80ID:1biU0m1F0
よく分からんけど、ID赤い人も含めて満場一致で隣の婆さんが悪いってことになったのか。
めでたしめでたし。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 10:02:20.61ID:46AoYueX0
>>93
もうやめととけよw
下水管を隣地に流すわけないだろw
公道か少ないか私道だw

無茶苦茶な話にはすぐ矛盾が生じるなぁ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 10:03:16.61ID:+WNT2nny0
こんだけの過程踏んでるのに斜めの対応しかやらないばばあは死ねよって思う俺は感情的か?
あとはばばあのターンなんだよ不満なら測量してくれハンコつくからなって伝えてある
うちはもうやることないしどうしようもない
着々と新築建つのを見守るだけ
揚げ足とって反論する赤い人が賛成の時点でもう答えだろこれw
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 10:08:54.03ID:46AoYueX0
>>96
あんたに賛成した覚えはないけどね
土地問題もクリアしていないのに建築ってのもね
普通は農地転用した時点で隣人同意その他もあるがねぇw
土地改良なんて重機その他で周囲の理解がないとできんからね

まあ好きにしてくださいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況