X



トップページ既婚男性
1002コメント420KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 121軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 14:08:28.45ID:UQLXMsSx0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

※荒らしが発生しやすくなっています
意味不明な煽りは完全スルーで反応しないようご注意願います
【推奨NGワード】
バカ/馬鹿/アホ/(笑)

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1608211890/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:27:04.89ID:+ff9Tb6/C
>>1
建て乙
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 23:20:12.67ID:d5q89gwDa
Watch "マイホーム選びで後悔しないために知っておくべき5つの失敗パターン:(アニメ動画)第40回" on YouTube - https://youtu.be/5c1Hh-GexL0
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:15:48.33ID:XmoTXKRy0
>>3
これ見た事あるけど、マイホームって消費と浪費と投資を合わせたものだよな。
浪費なのか消費なのか分ける事は無理だろ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:18:29.51ID:XmoTXKRy0
>1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/01/20(水) 12:12:09.31 ID:i50HLUIQd
>リチウム電池よりも仕入れ・製造コストが大幅に安価で、希少性が低く、電池容量もより大きく、かつ摩耗しにくく、再充電がより迅速で、素人でもメンテが容易。
>そんな電池が実用化すれば普及する。だが、それが何年後なのか検討もつかないし、そうならない限りはね。

電気代の値上がりと補助金の上昇でも普及できるよ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:22:41.60ID:H+TygaFv0
>>5
EVや蓄電池が普及しだす頃にはもっと高性能なパネルも出てるはずだし
未来の予想は言い出したらきりがないでしょ
新築時にパネル設置するのが今はベターだし建てたいタイミングで最適なものを選ぶしかないでしょ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:21:52.96ID:B6iOx08TM
>>7
EVや蓄電池、高性能パネルの普及価格化が進んでからが太陽光の本番だと思う。
遠くない将来そうなるはずだし、そうなってから後載せした方が得ではないか。
今のところ新築時は、後載せできない断熱や耐震に予算を振った方がいいでしょう。
断熱がショボいと太陽光の投資回収に時間がかかるわけだし、
耐震がショボいとパネル設置によって安全性が落ちる。
予めここの問題を解消しておけば、後載せした場合の効果が高くなる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:29:48.06ID:vmaXrmyZa
>>9
よくあるリチウム電池と違ってコバルトを使っておらずリンと鉄が材料なので、資源的には非常に豊富でかなり安価に作れる見込みはある。

今はまだ量産が軌道に乗っていないのか通常のリチウム電池と同等くらいに高いが、
市場に受け入れられて大量生産されるようになると恐らく安くなるよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:38:31.92ID:XmoTXKRy0
>>10
EVや蓄電池は後付けで良いだろうけど
太陽光を後乗せしたときに住宅ローンが使えれば良いんだけどな
逆に
太陽光載せた状態で 断熱にかけた費用のコスト回収計算してみると分かる。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:44:49.63ID:atRhTzeua
2階のベランダをぐるっと1周できるように作るのって何か問題抱えたりする?

屋根はベランダを覆うように作る感じで
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:50:01.47ID:Ea3D2UOvd
>>10
新築外すと屋根の保証とメンテナンス時期がずれるんだよ
ガルバ屋根のメンテナンスが25〜30年の場合10年目に耐用年数25年のパネル載せたら
メンテナンスの時に撤去と再設置で無駄な費用がかかる
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:51:02.19ID:zbpNqBYP0
>>10
これやね

少し前から、自分が太陽光載せちゃったから絶対正解だってアピール(自分への言い聞かせ?)してる人がいるんだよ
EV、情弱、時代遅れ、とかがキーワードの印象
自分が正解だと思って幸せに住んでるならそれでいいのに、他人に認めさせないと気が済まないのは病的
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:10:23.06ID:IQNlTMmW0
充電する方法
・フライホイールを回すという運動エネルギーを利用した充電池
・鉛蓄電池
・リチウム電池各種
・NAS電池
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:40:53.69ID:JFNeI67s0
いまは時期が悪い、とか賢そうな顔して言ってる人はその時期がいつ来ると思ってるの?何年か経ってもいまは時期が悪い、いま買う奴は情弱でとか言って結局動けないよね
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:53:42.14ID:H+TygaFv0
>>17
新築でZEH補助金しか「今は」太陽光パネルお得に設置できないからな
後載せの場合は耐震性の問題があるから補助金は今後もつかないんじゃないかなーと
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:05:59.82ID:OC6/ln/n0
プロパンでエネファームと太陽光勧められたが割引入れてもまだ高いな
エコジョーズだけでいい気がしてきた
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:23:08.95ID:H+TygaFv0
プロパンならオール電化じゃないんだな
うちはプロパンだからオール電化しか考えなかったわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:32:54.60ID:OC6/ln/n0
嫁がガスで料理したいらしい
オール電化も検討してみるか
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 00:34:47.21ID:TIasqisqd
都市ガスエコジョーズ最強って事だな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 01:13:01.03ID:HSJgFeQAx
都市ガス地域ならしっかり悩めばいいんじゃね
今賃貸戸建てでプロパン+電気だけどプロパンが冬場9000円
電気代が冬場15000〜18000円近くいくけど断熱性クソだからエアコンガンガンでもムラがあって寒過ぎる
ZEH+オール電化のエコキュートなら冬場2万円までで今より快適に暮らせるかなと
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 09:04:13.21ID:UskRAdi/0
エコキュートなんてオール電化だから仕方なく使うもんだぞ
プロパン地域なら導入してもいいが都市ガス使えるのに導入するようなもんじゃない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 10:04:46.41ID:JZDss4tw0
なるほど
うちはプロパン地域だけど嫁がガスコンロ希望
エコジョーズかエコワンにしようかと思ったけど太陽光のせるからエコキュートが良さそうだね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 10:15:37.74ID:OXtq2e7c0
>>33
太陽光載せるならエコキュートだよ
ソーラーチャージ機能使えば太陽光の電気でお湯沸かせるし間違いなく安い
わざわざガスの湯沸し器選ぶ理由がない
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 11:19:20.35ID:rFa+I7+7M
妻は根拠はないけど太陽光は載せたくないと言ってる。
自分はメリットデメリットどちらもあるのはわかってるけど不勉強のため決めきれてない。

熊本なんだけどどっちがいいんかな?
ちなプロパン地域なのでオール電化予定。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:37:56.54ID:OXtq2e7c0
>>40
松尾設計室の動画観ても「載せたくない」ならしょうがないんじゃないの?
感性の問題まではなんとも言えないわ
うちはZEH補助金+無料太陽光だからどう考えても得するし載せるって決めたかな
https://youtu.be/wF2MrMN31Tc
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:42:48.86ID:dlnHjFeGM
無料太陽光ってただ建物本体に太陽光分含まれてるだけだろ
客寄せで無料と謳って、その上で太陽光つけない選択すれば工務店で儲け
よくある商法だよな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:44:56.47ID:eKQLEieL0
余計なものなるべくつけたくないからウチは太陽光とエコキュートはつけない
メンテナンスとか面倒だし
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:10:12.75ID:CfQFbw8n0
>>42
ちょっと違うけど、普通に載せたほうが得なので 無料のやつはお勧めしない。
ローン限度額を超えてしまった人用。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:12:44.66ID:OXtq2e7c0
>>42
そんな仕組みじゃないよw
施主がパネル会社に屋根を貸すんだよ
パネル会社がFITで得られる売電収益で費用を回収する仕組み
パネル会社は原価で載せるし載せてる家に発電した電気を
1kw23円(FITの契約は21円)で「売る」からFITより回収が早い
施主は深夜優遇プランなら昼の電気が割高になるから(1kw26円)普通に買うより安く使える
FIT期間が終わったら施主に無料提供する仕組み
10年間の雨漏りリスクはパネル会社が保証する
ざっくり計算すると個人で設置する方が1年ぐらい回収が早くなるから
その差額をどう考えるかじゃないかと
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:20:54.89ID:VCz2NQG+0
>>41
計算されると一見説得力あるけど、計算の根拠になる数字が…

まあいずれにせよ、経済的な損得抜きでカッコ悪いから載せたくないという人は多いと思う。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:53:55.85ID:CfQFbw8n0
原点に戻って考えると、住宅ローンという低金利の借入で年利3〜7%程生み出す投資を出来るのが凄いんだよな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:19:22.30ID:CsP63ckP0
>>42
大して知りもしないくせに分かったような口で語るなよ
何にでも文句言いたいだけのただの性格悪いやつじゃん(笑)
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:40:36.61ID:zB9i/Jkf0
150万くらいコストかけて4kwのパネルのせて、エネファーム併用で年間15万くらい売電できてるけど、最近、j-reitの毎月決算の投信が額面100万以下で毎月1万くらいの収入になってることに気づいた。

結局、投資目的なら別の方法の方が賢いかもね。
まあ、災害対策にもなるから、今でものせて良かったとは思ってるけど。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 16:40:50.05ID:CfQFbw8n0
>>51
30年間の収入が420万
30年間の支出が225万
30年間の収支が195万
月に直すと 195/30/12 =5416円

今払っている電気代ー5416円が30年間続く

こんな感じだけど、電気代値上がりしそうだし蓄電池もでてくるので
投資効果はもっと膨らんでいくと思う。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 16:59:40.74ID:CfQFbw8n0
>>53
投資に対して利回りが確保できると踏んだ段階で導入。
目先だけ見ないで長期目線で積み上げて計算しないと分かりにくい。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 18:01:25.88ID:VCz2NQG+0
>>51
夏はそれを期待できる。
冬は厳しい。
夏よりエアコンの負担がかなり大きいし、発電量も少なくなるので。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 20:30:48.03ID:rfzsJgoT0
太陽光パネルは見送ったけど
電動シャッターにかね使った
今年寒いから大正解だったわ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 22:16:00.83ID:Df2EUYjw0
>>50
すまないけど文章から太陽光についての知識が少ないのと、投資についてもほとんど理解できてない気がする
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 22:17:07.06ID:17gr7IhNx
今新築建ててるんだが隣のばあさんが「亡くなった旦那が境界はここだって言ってた」
とかでうちの敷地との境界線にいちゃもんつけてきてるなうw
うちの謄本の面積と工務店が測量した面積ほぼ同じだからそれはないはずだって
謄本と測量した図面見せながら説明したのに話聞きやがらねぇw
自分寄りの味方増やそうと画策してるみたいだ
さっさと死ねって思うようになった
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 22:54:42.71ID:17gr7IhNx
>>62
うちの実家の畑つぶして建ててるんだわ
だから俺も地元なんだよ
工務店の社長に「境界の杭がこれで公図も確認して建築許可とってある」
ってきっちり説明してもらったのに納得いかないみたいw
相続人と話つけたいわまじで
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 00:12:17.05ID:46AoYueX0
近隣の人らに対して

>さっさと死ねって思うようになった

なんていう >>61 を隣の住人になってもらいたとか思う人はいないだろうな

こんな感情的なやつが近隣にいるだけで震えるわ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 00:39:39.34ID:0Zs/Gk5Lx
>>64
当事者になってみろよ?めちゃめちゃな言いがかりだぞ?
公図も謄本も土地の測量結果も矛盾は全くないし
「故人の言ってたこと」だけ信じて話通じないなら死ぬまでほったらかすしかないだろ?他にどうしろと?
「こちらの言い分が気に入らないなら測量やってくれればはっきりする」
と解決策までこっちは伝えてるんだが「それは嫌だ」とさw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 01:02:49.08ID:0Zs/Gk5Lx
>>66
具体的なアドバイスもないのに「感想」だけで絡むなよ
隣人なんか付かず離れずおとなしくしてれば問題起きないだろ?
言いがかりには徹底的に対応するだけ
申請あげた建築士が「おかしい。ありえん」って言ってる内容だぜ?
どっちに分があるか一目瞭然だろうよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 01:28:24.46ID:01A8eGK00
>>65
>>64はいつもの揚げ足取り荒らしだから気にするな
あなたの気持ちわるよ、好きでもないのに関わらなきゃいけないのが一番しんどいよね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 01:31:20.29ID:NgkBVQLT0
>>67
やめとけ
当事者にとってはうんざりする話なのは良く解るし
64みたいに感想だけで話す奴は何処でもいるさ

理性的に対応して、その結果ぶちぎれそうになってるのは良く解る
うちの親父も隣のババァに境界の事で難癖付けられてたが
人が変わったように最初から一切向うの言い分認めなかった

こういうの、なんつうか、最初が肝心だと思う
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 01:54:32.95ID:46AoYueX0
話作ってるか真実か知らんけど境界問題なんて
珍しくはないし、円満に解決出来ないのは
そいつの行いに問題ありってことだ

レスからも性格がわかるしな
まあ、自業自得ってな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 02:55:17.75ID:K5P3+bgG0
どちらが正しかろうと田舎の出来事でしかない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 03:12:58.94ID:01A8eGK00
ウチは後々物置置きたいけど、裏の家の南側の窓を潰すことになるのよね
自分の敷地だから他の家のことなんか知ったこっちゃないけど、まぁ一言事前に言おうとは思う
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 06:57:38.87ID:kWmF3elV0
>>70
お前隣のばーさんじゃね?
円満に解決出来る事とできない事が世の中あるんだよ
お前自ら話の通じない馬鹿ってらどこにでもいるんだなって証明してるぜ?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 07:12:46.46ID:46AoYueX0
>>73

隣人を、ババァとか氏ねとか裏で言える性格だから
近隣の人間関係が上手くいかないのだろう

と、まずは近隣とは問題のない者として言っておこう
実家は境界で揉めたが円満解決
円満解決できないならずっと争うしかないので勝手にどうぞ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 07:50:46.34ID:bH2HGrbr0
>>65
残念ながら境界ってそんなもんだよ。
相手が嘘をついていないという前提で相手の気持ちになって考えてみなよ。

地積測量図が法務局に登録されていたり国土調査済であれば、かなり有力な証拠になるけど、
工務店が自分勝手に都合の良いように面積合わせの測量したってなんの証拠にもならない。

ところで境界に何mぐらいの差があるの?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 08:44:17.16ID:0Zs/Gk5Lx
>>76
そうそう。最終的には地積測量図作るしかないんだよ
それを伝えてるのに「金はかけたくない」だとさ
50cmぐらいだな(2日前に言ってた境界と昨日聞いた境界の主張の位置がずれてたがw)
ただしうちの足場を敷地ぎりぎりに建ててるし境界が変わると建物ごとずらさないと
何十年先の葺き替えの時に足場組めなくなるんだよ
もう棟上げ終わったのにそんなもん無理でしょ
境界にそってコンクリの壁しっかり向こうは建ててるのに(相手は敷地200坪ぐらいある豪邸)
昔使ってた下水管を根拠に本来の境界はこの外側だとか言うなら合意してる書面を出せよって話
過去のクレーム(畑が草だらけで迷惑してたとかフェンス建てたから入れなかったとか)
も今まとめて言ってきてるかんじだな
亡くなった人が「言ってた話」を理屈では覆せないのがよくわかったし
こちら側から譲歩する理由がないから放置するしかないわ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 08:58:17.82ID:5ufbceTZ0
まあ当事者じゃないと片側の意見しか聞かんから他人にしたらなんとも判断つかん話だし
お気の毒に、という感想しかでない
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:02:58.09ID:3brcggK+a
自分の身になって考えられない人なんだろうよ
客観性がないというか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:02:59.58ID:9lgLVKk00
親戚の家の隣が、同じような婆さんだったから、話し合いが通じないのは分る。
少しの損もしたくないし、労働収入が無いから頑なになるんだよ。
不動産収入に頼っている老人に多いタイプだと思う。
裁判しちゃえば?
土地家屋調査士会ADRを絡めて、一度法的にはっきりさせておかないと、祖母さん死んだ後の相続に巻き込まれるかもよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:05:19.47ID:46AoYueX0
>>79
こいつはいつも話を捏造するいつものやつ
実際を知らないから話に矛盾だらけ

なんで農地転用の広めの土地でたかだか50cmの境界で揉めるのかw
隣地ギリギリなんて田舎の土地ではまずない

実際は広い土地の少しの誤差など相手にくれてやったりが普通で
少なくなれば固定資産税も少しは減るだろうよw

もっと上手い話を作れよwww
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:09:03.00ID:1biU0m1F0
>>83
塀の外側くれてやったとして、固定資産税って減るもんなの?
登記しなおす必要があるんじゃない?
だとすれば元々の登記は塀の外側も含めて敷地ってことになってるはずで、こんな争い起こり得ないんでないの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:20:04.76ID:46AoYueX0
>>63 で
>うちの実家の畑つぶして建ててるんだわ

っての農地転用したばかりと言っておきながら

>>79
> 境界にそってコンクリの壁しっかり向こうは建ててるのに(相手は敷地200坪ぐらいある豪邸)

なんでもう塀が立っているんだ?w
普通は竣工して最後だし、曖昧な境界は曖昧なまま協議が終わるまでそのままだろう

>>84
そのへんはお互いの土地権利書でも比較すればいい話だろ
境界が曖昧なら何としても協議するしかないだろうしな

まじ矛盾だらけ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:26:47.48ID:gR1s2xnuM
向こうがコンクリでこっちは農地だっんでしょ

ってかこう言う境界線で揉めてる話なんていくらでもあるのに自分の周りにないことはありえない事なんて思えるのかねえ
008979
垢版 |
2021/01/22(金) 09:41:02.97ID:+WNT2nny0
>>85
隣の家の塀が何十年も前からうちの畑に沿って建ってるって読みとれない人か?
うちは境界の壁に沿って足場組んで作業やってんだよ
相手は壁の外側もうちの敷地があるって主張
謄本見比べて何かわかるのか?ちなみにうちは3方が道路で境界はばあさんの土地だけ
測量面積が謄本の広さより明らかに大きいならばあさんの主張が正しいけど測量面積の方が謄本の面積より小さいんだわ
つまりばあさんが主張する敷地もうちがずーっと税金負担してきてるわけ
ばあさんの主張が正しいならばあさんの家を測量して謄本と面積見比べるしかないでしょ
それを伝えてるのに「嫌だ」だから話にならん
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:47:00.92ID:46AoYueX0
>>79
どうせ空想の話だろうけど、しかっり協議しろよw
もっと助言ほしければ、土地見取り図でもアップしとけ笑

あと
> 隣の家の塀が何十年も前からうちの畑に沿って建ってるって読みとれない人か?

塀を建てるってことは隣人はそこが境界だって認識だから、普通はその外は放棄だ
その外の50cmが欲しいなんて有り得ない話を作り出すとか矛盾もたいがいにしてくれや
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:55:37.34ID:46AoYueX0
あとな >>89
境界上に塀を建てるならお互いの所有物だから普通は協議済み
境界より自己の土地側に塀を建てるとしても地下側は相手の土地に入るのでそれでも協議は必要

つまり塀があるってことは普通なら解決済ってケースってことだ
そんなことも知らんで後で話を追加しても矛盾しか見つからん

悪しからず
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:56:03.19ID:+WNT2nny0
>>84
それな。結局敷地の線引き確定するにはばあさんの自宅の測量が必須なんだよ
で謄本と見比べてうちの土地に食い込んでる分が足りないのがまず確定しなきゃ話し合いにはならん
謄本の面積を元に払ってる税金があるわけでそれが一番公平だろ?
それを伝えてるしこちらの根拠も伝えてるのにそれをやらずに
向こうは周りに言いふらして味方を増やそうとしてるんだわ
>>90
だからばあさん家の壁の外に出てる下水管もうちの敷地だって主張なんだっつうの
一方の境界杭からの直線の角度が変わるだろ?
お前まじでめんどくさいな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:57:25.80ID:1biU0m1F0
よく分からんけど、ID赤い人も含めて満場一致で隣の婆さんが悪いってことになったのか。
めでたしめでたし。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 10:02:20.61ID:46AoYueX0
>>93
もうやめととけよw
下水管を隣地に流すわけないだろw
公道か少ないか私道だw

無茶苦茶な話にはすぐ矛盾が生じるなぁ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 10:03:16.61ID:+WNT2nny0
こんだけの過程踏んでるのに斜めの対応しかやらないばばあは死ねよって思う俺は感情的か?
あとはばばあのターンなんだよ不満なら測量してくれハンコつくからなって伝えてある
うちはもうやることないしどうしようもない
着々と新築建つのを見守るだけ
揚げ足とって反論する赤い人が賛成の時点でもう答えだろこれw
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 10:08:54.03ID:46AoYueX0
>>96
あんたに賛成した覚えはないけどね
土地問題もクリアしていないのに建築ってのもね
普通は農地転用した時点で隣人同意その他もあるがねぇw
土地改良なんて重機その他で周囲の理解がないとできんからね

まあ好きにしてくださいな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 10:40:24.35ID:1biU0m1F0
いざ、境界確定訴訟!

というのは過激すぎで、実際は勝っても隣人との関係が最悪になるだけだから、菩提寺の住職とか町内会長とか、なんでも良いけど地域住民の信頼厚い人も交えて話し合うしかないんじゃない?
婆さんも信頼のおける爺さんに説得されたら謄本確認くらいは受け入れるだろ。

婆さん死ぬまでほっとくのは、そこに住むんならおすすめしない。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 11:05:51.24ID:+WNT2nny0
>>97
農業委員会に面積に応じた寄付渡してハンコもらえば終わりだよ?周囲の確認なんかないわ
お前こそファンタジーだろ
壁しっかり建ってるし公的な地図にも記載がない下水管を根拠に「うちの敷地」だと言われても
ばあさん家の謄本の面積と測量した面積を見比べる過程はすっ飛ばせないでしょ?
納税の根拠の線引きが変わるんだから相続考えるならそこまでやらないと意味ない
多分謄本で申告してる面積が小さい自覚があるからそれはやりたがらないんだろうなーと
だから面倒な方法選んでるってやつ
>>102
話の最中に通りがかりのばあさん仲間が「何の話だ」って首突っ込んできたけど
話一通り聞いたら「市役所に確認しなさい」で終わりだったわw
うちもそれをやれと言ってるだけだよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 11:22:52.41ID:ugB5pmBKC
ただ、私も隣人ガチャが待ってるんだよね

本当は同世代が集まる率が高いであろう、分譲地で建てたかったが、
値段や立地の関係で、元々ある住宅地に建てざるを得なかった
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:01:05.97ID:bH2HGrbr0
内容読んだけど、普通によくある境界トラブルだよ。

本当は、施工に入る前に境界確認して、確定測量をするべきだったな。
それを怠った工務店の落ち度だね。

施工前なら、50pぐらい婆さんに譲っても良かっただろうに。。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:12:00.46ID:bH2HGrbr0
>>93
謄本の面積ってのは決定力にかけるよ。合わない事の方が多いから。
立会で境界が決まらない時の話合いの材料にはなるけどね。

基本的には境界確認せずに工事始めたのが悪い。
公図を見ると精度区分と分類と種類が書いてあるから教えて。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:16:28.75ID:rGB0pi/u0
>>107
最近は施行前に隣の家に境界確認して了承のサインまで貰うのが当たり前なんだけど、田舎だからそう言うのもしてなかったんだろうね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:21:46.15ID:S4sMN3Dsd
>>107
土地の謄本の面積に対してうちが支払ってきた固定資産税より
「故人の言ったこと」が優先って法治国家としておかしくないか?
「うちもその土地の分を含めて納税してる」って根拠示してからでしょ
建築許可おりてるし現状では言い分飲んで折れる理由が見当たらない
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:27:55.22ID:t0ODPPt/0
>>63
ウチは面倒だったので、隣りの測量も合わせてやって登記比率に合わせた境界を調査士に依頼して済ませました。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:31:26.09ID:bH2HGrbr0
>>110
おかしくないよ。それは市の税務課に文句言う話。
実測してみたら謄本の面積より少なかったとか普通にあるから。

君の家の隣の人が境界侵していきなり工事始めたらどう思うよ?
まず、確認しろよと思うだろ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:43:58.25ID:S4sMN3Dsd
>>112
だからばあさん側の土地の謄本と実測をまず確認しろよと俺は言ってるんだよw
お前の言ってる話は確認後の話でしょ?そこからだろ交渉は
謄本や実測の確認すらしてないのに「故人の言ってた話」を丸飲みしてこちらが一方的に折れる理由がない
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:54:50.49ID:bH2HGrbr0
>>113
まず最初にミスしてるのは君の側なんだよ。

1.隣の人が境界侵していきなり工事始めた。
2.本当の境界を主張したら、その証拠を示せと言われた。

ばあさん。可哀相。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:55:24.28ID:zf+KRxm9M
土地の登記簿(言い方正しいか分からないけど。)って誰でも取れるんじゃ。
ハウスメーカーが勝手にとってきたけど。

でも登記と現状がなんか違ってることもあるし、
法律も色々変わってるから周辺住民と話しながら確定させるんです、
結局は話し合いなんです
ってハウスメーカーが言ってた。

実際は任せきりだから自分には詳細分かってないけど。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:57:52.71ID:1biU0m1F0
>>114
普通、主張するなら証拠は示すよな。
手間がかかってかわいそうかもしれんけど、証拠示すの拒否するような奴はまともに相手できんだろ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 13:10:37.76ID:bH2HGrbr0
>>116
君が家建てるんだろ?周囲に迷惑かけるのは君なの。

まず、最初に境界確認をする必要があったんだよ。
確認で揉めたら、解決の為の情報を整理して再度、話合う。
確認の為に、隣接地の登記や場合によっては隣接地の実測測量もしないといけない。

これは、君が家屋調査士なりに依頼して頼むべきもの。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 13:15:57.22ID:z0+DfquQd
>>115
そうだよ。誰でもとれるが記載されてるのは住所と面積と持ち主だけ
境界のことは書いてないから記載されてる面積と実測の比較はやらなきゃわからん
それで「境界の分も含めた固定資産税払ってる」って証明しなきゃ同じ土俵にならんだろ?
なのに>>114はそんなことやらなくても「言った者勝ち」だって言ってるw
謄本の面積と実測が同じだからうちの土地だって主張してる俺の言い分が間違いだってさw
謄本の確認もしない土地の実測も拒否するばあさんが正しいってwむちゃくちゃ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 13:32:00.46ID:bH2HGrbr0
>>120
まじで、これが理解できないのはやばいぞ。。

君の土地の境界確定は君がしないとダメなの。
その為には、隣人の協力が必要。

協力を得る為には
最初から最後まで頭を下げて君が積極的に動かないとダメ。

隣人になるべく手間をかけさせないように。
費用を負担させるなんてもってのほか。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 13:49:31.09ID:BBNEs7Zqx
>>121
ならばあさん家が何十年前にうちの畑に沿って壁建てた段階でうちは一切協力してないと??
うちの畑も相手の家も相続でそれぞれ引き継いでるのに
もめ事にしたいのは誰だよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 13:53:12.44ID:1biU0m1F0
まあ、>>61も工事始める前に境界確定させなかったのは落ち度というか手抜かりだよな。

だからって今からでも確定させない訳にはいかんし、確定させる以上婆さんの協力も必要だから、相手にお願いする立場であることも事実だろ。
週末にでも菓子折り持ってお願いにいってみたら?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:01:45.88ID:Ir7EDvJhd
ばぁさんは自分とこで建てたブロックのもっと向こうが境界だ!って主張し始めたから面倒臭いって事?
>>61は実際より狭いの分かりつつもブロック塀で良いやって事で建物を寄せたけど文句言ってきて困ってるって事?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:25:39.14ID:BBNEs7Zqx
>>124
うちの畑とくっついて隣が建ててるコンクリート壁(めちゃめちゃしっかりしたやつ)
より外側が本当の境界だと主張してきてる
主張する場所を整地してコンクリートうつとかメンテナンスやってれば理解するが
一切やらずにずーっとうちと地続きの土のままほったらかしで放置
畑の道沿いをぐるっとフェンスで囲ってたから入れなかったとか今さら言われたが
金網フェンス設置した段階で境界の話し合いを申し入れるべきでしょ?
金網フェンス設置したのは20年以上前の話だし片側の境界杭は壁の端にちゃんと打ってあるんだよ
間違いなくそれに合わせて壁を作ってる
下水管が通ってたであろう方の杭もあるけどここじゃないって言いがかりを言われてる状況
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:28:35.92ID:2QsZP4OX0
>>126
あとは工務店に任せときゃいいんじゃないの?
そこら辺の手筈は工務店が行うもんだし(お金払ってればだが)
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:39:02.28ID:bH2HGrbr0
>>126
ごちゃごちゃ言ってるけど自分を正当化したいだけ。
ばあさんは隣と揉めるのが怖くて今まで言えなかっただけだろ。

今回、段取りをミスったのは君側(工務店)。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:45:22.23ID:BBNEs7Zqx
>>127
棟上げの立ち会いしてたら謎のおっさんとうろうろしてたから
ちょうど建築士(工務店の社長)も来てたし一緒に同伴して説明したよ
あとはばあさん側がどうするか
言いがかりつけてるのはうちが金網フェンスで囲ってた場所の内側の話だからな
>>128
はいはい。どうとでも言えばいいよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:52:49.52ID:bH2HGrbr0
7 越境して家を建てられた場合について

問 隣家が越境して家を建てはじめたら、どのような手続きを行ったらよいでしょうか。

たとえ越境建築物であろうと、完成してしまうと、これを除去するのは非常に困難です。
完成前ですと、次のような手続き方法が考えられますので、参考にしてください。
@ 裁判所に「建築工事中止の仮処分」を申し立てることができます。
A 仮処分命令が出たら、所有権に基づいて、妨害排除の請求を行うことができます。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:56:58.12ID:jK4g1VccM
タマホームってどうですか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:59:47.08ID:BBNEs7Zqx
>>130
どうぞどうぞ
建築中の足場がひっかかるだけだから建物本体はばあさんの主張とは関係ないし
どっちみち測量すればはっきりするんだからうちからしたら一気に話が進んでありがたい
ちなみにうちが設置した金網があって20年以上「うちが占有してる場所」なんだが賢いきみなら意味わかるよね?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 15:13:23.15ID:BBNEs7Zqx
>>133
はいはい。測量の費用けちる人がそんなことするか?
自分の土地である「根拠」を示さないのに裁判始まるかよ
なにをいちゃもんつけようが工事は止まらん
んで争っても時効取得主張すれば終わる話
お前の話はずーっと論理の通らない話ばかり
根本的に頭悪いよな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 15:40:40.40ID:BBNEs7Zqx
>>135
お前がねちねちばあさんの肩もって絡んでくるからだろめんどくさい
いちゃもんつけられる意味がわからん状況だからここに書いたんだよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 16:46:01.91ID:8dbF4cjWd
前の土地でややこしい境界で揉めて裁判までして解決したけど
ストレスが溜まっただけだったな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 17:10:59.68ID:qFoS80ItM
>>131
こないだ一人で話聞きにいって5000円もらった
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 17:59:09.84ID:9qs8RV6K0
ローコストにオプション盛ったらそこそこの値段の家になるが。
最初っからそこそこのとこで建てた方がいいと思う。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 18:05:21.32ID:bH2HGrbr0
>>142
それは、見積もってみないと何とも言えないな。
APW330がサービスになったりしてるみたいだし。
設備系のキャンペーンを年中やってるからな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 18:09:01.52ID:6yQKkoqg0
いや、所詮はローコストはローコストでしょ
軽自動車にオプションモリモリにしても安全性やら乗り心地が普通車に及ばないのと一緒だよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 19:39:06.65ID:VqISoVp20
>>131
年収聞いて来すぎだったから他で建てた
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 19:54:29.99ID:K5P3+bgG0
>>131
パワービルダーやアイダ設計などよりはマシ

>>144
同じ支払総額ならワンランク上の商品の下級グレードよりワンランク下の商品の上級グレード+オプションのほうがいい
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 19:56:53.76ID:5ufbceTZ0
ローコストは管理が杜撰だからローコストでつくれてる側面があるからな
いくらオプション指定してグレード上げた気になってもローコスト品質でガチャの振れ幅大きいから気をつけて
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 20:36:15.33ID:L8WGz+NXd
積水やヘーベルでもノーオプションなんてダメでしょ
標準仕様同士ならもちろん高いほうが良いけど
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 01:43:47.73ID:RUHpdKLva
ここの人等は賃貸より、戸建て中古より、戸建て新築を選ぶ理由は何だったの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 04:40:32.49ID:xfU6Z1fI0
>>153
賃貸は家賃払っても資産価値にならないから。
中古は結局自分の要望に合わないことが多そうだから。家に合わせるって賃貸に近い感覚は嫌だったし、リフォームもその中古の構造ベースだし。いろいろ見に行ったけど、他人の想いを感じちゃうよね。

なら運用イメージして自分の望み通りの設備入れた家建てた方がいいと思った。
結果、凄くいい。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 08:23:56.85ID:8IAZn9Ky0
婚活に失敗した40女みたいなこと言っとるな。
100点満点の土地なんて無いんで、適当なとこで手を打たないと土地ジプシーになるよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 08:32:32.10ID:RUHpdKLva
>>154
一生定住しなければならなくなるのは抵抗なかった?(売ることはできるだろうけど賃貸よりは赤字になるはず)

あとは家族構成がほぼマックスの時に合わせて家は作るだろうけど、賃貸なら子が巣立ったあとは二人用のマンションに住み変えれば住宅費も安く押さえられる

煽りじゃなくて自分も家を買おうとしてるから一意見をお聞かせもらいたく。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 09:15:30.40ID:XFikfMa70
>>144
その通り
ただしベースが軽ではなくコンパクト〜ミドルクラスだったら正解な事も多い
家でいうと2000〜2500万円のとこにオプション多めにして、3000万円の標準モデルより正解ってことは結構ありそう
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 09:35:11.93ID:zMUVkRLd0
>>158
最初っからコンパクトなプランで建てればいいんだよ。
2階にそこそこの広さの子供部屋を人数分取ると無駄な広さになるが、
子供部屋は狭くていいって割り切るのが最近の主流だと思うけど。
子供が巣立った後はトランクルームにするのに丁度いい広さになる。

もっとも、子供はいっぺん巣立っても出戻ってくる可能性があるんで、
広くても無駄にならないことはままある。
息子(または娘)夫婦と二世帯になって、部屋が余るどころか増築するケースも結構多い。

結局、先のことが今の予想通りになる可能性なんて五分五分なんで、
今やりたいようにやればいいと思うよ。
戸建てはいらんなと今思うなら、それもよし。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 09:54:54.91ID:E19drFaf0
建築条件付きの土地買ってその工務店と打ち合わせ進めてるが提案力皆無だしミスも多いし、オプションはボッタクなことがわかった。
工務店変えたいが土地はキープしたい・・・
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 10:00:52.97ID:bczQK0Dp0
先日上棟やったけどお茶の差し入れだけで済ませたわ
工務店側で弁当の手配終わってたから「手ぶらで良い」と言われてたんだけど一応
建つ様子見てて思ったけど構造組み立てる部分に関しては
プレカットしたのをはめこんでいく作業だしミスとか手抜きとかしようがないなーと
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 10:21:16.85ID:zMUVkRLd0
>>162
お金払って条件解除して貰って、他の工務店で建てれば。
ただ、そこそこの金額を払う必要はあると思う。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 10:49:18.63ID:ey6g5+D40
建物は5年で半分の価値しか無いから仕方ない。

不動産業だけど、このコロナの影響で売りの相談が多いです。
現実の査定を見せると驚かれる。

「まだ7年しか住んでないから家は1,800万円くらいになるでしょ?」と、なんの根拠もない話をされる。
3,400万円だからと力説するが建物の請負契約書を見ると2,600万円、諸経費、外構費用、それに何かのローンをふかした金額は査定に関係ない。

建物1,300万円、土地は出しても300万円、外構0円で査定を出したら激怒したけど、購入した工務店か他を当たって下さいと言った。
その1週間後にまた来たけど、こちらが提示した額が1番高かったとのことだった。
現実は厳しいですよ。
売れるか分からないから、あくまでの売買の仲介として専属契約をした。

将来、高値で売れると考えずに自分の生活様式にに合った家を建てて下さい。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 10:58:43.39ID:u0rtj4Sp0
>>166
土地のが高いと思ったけど建物のが高いんだね
めっちゃ田舎?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 11:08:44.31ID:zMUVkRLd0
戸建て住宅は、経済的な損得をあんまり考えず
自分の美意識や生活様式にフィットする建て方をすべきなんだよなあ。
マンション感覚で投資とか回収とかを優先で建てる人、最近多いけど。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 11:27:21.05ID:B6tfQMOW0
だからこれからの時代は家は消費財だと何度言えば…
資産うんたら語れるのはオリンピック村に物件5戸くらい持ってるレベルからスタートやぞ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:58:05.46ID:E19drFaf0
>>164
地方の工務店なので社員数少ないですし、そもそも会社の体質っぽいので諦めてます。

>>165
いま仲介の不動産屋に解約した場合の金額を聞いてますが、工務店との交渉次第のようです。
土地の所有権は既に我々に移ってます。
現実的にはこのまま進めるしかないかなと思います。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:01:27.53ID:E19drFaf0
ただ、他に我々がやりたい方向とマッチする工務店を知ったので目移りしてますね。
今の工務店で色々オプションで足して彼らの慣れてない施工をしてもらうより、そこに依頼した方が色々とスムーズだなと思いました。
何より今の工務店は設計士の能力がイマイチなのとインテリアコーディネーターがいないので、ほとんど我々がネットで得た知識やセカンドオピニオンをして計画してます。
見つけた工務店は頼れる設計士とコーディネーターがいるのもよく見えます。
結局、情報が足りませんでした。
ただ都市部なので良い土地はなかなか出なかったので、今契約した土地はすごく良いです。
難しいですね、ほんと。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:50:30.91ID:Di7TVY/oa
建築条件付きの土地を買って建てた
クソだった
450マン支払って他所で建てればよかった
建物も中身もほんとちゃちぃ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:14:12.21ID:nx66yfn4a
積水ハウスが最強
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:59:11.52ID:XFikfMa70
建築条件付ばかりやってる地元の工務店、確かに土地だけは抜きんでて良い
しかしそれのせいで営業も設計も殿様商売もいいとこだわ
こんなんだから仕事の質が低いままなんじゃないのかと思うようになった
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 18:24:02.31ID:ig9ddAm10
5年前に基礎断熱、壁の外側断熱で建てて満足してるんだけど、近所の新築現場見てみると
まだみんな基礎パッキンで床下に外気入れて内側にグラスウール張ってるんだね
メーカーのサイトで仕様見ると比較的高級なほうで値段もお高いみたいなんだけどそんなもんなのか
従来のやり方の方がコスパが良い&そこに拘る人があまりいないからなのだろうか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 21:22:07.75ID:lbj0eUTU0
内断熱を放棄して外断熱をやるメリットは大してないから
内断熱した上で外断熱すればいいよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 21:29:06.45ID:fsCgPvgQ0
>>174
無難という意味で最強だよね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 22:00:04.07ID:ZlJ4AiFo0
>>158
賃貸だと10万はするしな
老後は平屋で立て直す
場合によっては2世帯だけど、まあそれは無いだろうね
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 22:09:59.10ID:8IAZn9Ky0
>>179
グラスウールのように厚くはできんが、
ボード系断熱材だからグラスウールの半分の厚さでいけるので
充填断熱と同等の断熱性能にはなる。熱橋もないしね。普通にG2が可能。

おまけ程度の薄い付加断熱をやると、充填断熱だけの場合よりも
壁内結露のリスクが高くなるので注意が必要。
これが分かってない業者は多い。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 22:15:32.16ID:bczQK0Dp0
>>183
G2レベルの外断熱を具体的にどこのメーカーがやってるの?
外断熱で有名なダイワハウスですらぎりぎりZEHレベルなのに
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:09:40.85ID:8IAZn9Ky0
>>184
地域工務店で普通にいるけど。
GW100mm相当以上の断熱材を外貼りしててUA値0.6がやっとなら、
サッシが複合なんじゃないの。
ハウスメーカーは大抵サッシでケチる。窓が一番重要なのに。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:45:50.22ID:fsCgPvgQ0
ダイワハウスで外断熱に加えて充電断熱もお願いしたが
設計士がモコモコモゴモゴモゴモゴモゴモゴモゴモゴモゴモゴモゴモゴずーっと言っては誤魔化してやってくれなかったな
あれロクに施工できんで結露リスクあるからやりたくなかったんだろな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 06:23:38.75ID:WrEIh03h0
この断熱構造ってどうなんですか?
あまり見ない感じだと思いますが。

ttps://www.kakizawa-sc.co.jp/standard/construction.php
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 06:25:09.34ID:WrEIh03h0
>>175
建築業界って施主の事置いてきぼりって感じですよね・・・だから日本の住宅はいつまでも性能が低くて、醜悪なデザインも多く、価格も高い
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 07:31:30.56ID:dVJtBj6Ea
ダイワハウス
タマホーム
積水ハウス

どこがいい?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 10:00:18.10ID:0SDaUvdz0
>>187
わかる。屋上テラスとかタッチ水栓とかミスト風呂とか見える所には凝るんだけど、それ以外は結構普通にケチってる

外断熱は高気密にもしやすいんだけどその分結露しやすくなって、それが怖いから設計側はやりたがらない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 12:50:29.82ID:FXwHkEQ20
>>192
「高気密は結露しやすい」っていうのはよくある勘違い。
一番結露しやすいのは中途半端な気密性能の住宅。
計画換気でも水蒸気を排出しきれないし、
隙間から勝手に出ていってくれるほどスカスカでもない。

但し高気密住宅で結露しないっていうのは、計画換気がちゃんと機能している場合の話。
冷暖房しながら換気するのが勿体無いつって24時間換気止めちゃう人がいるけど、
高気密住宅でそれをやれば確かに結露する。でもそんなのやっちゃダメ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 12:58:35.77ID:Zu7BfG4s0
>>191
見た目、性能、設備、オプション等で決めたら?
漠然とどれが良いと聞かれても答えようがない。

まずは展示場へ行って、実際に見て、口を開きましょう。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 16:26:44.79ID:iWxnjdpUa
打ち合わせし始めて2ヶ月くらいだけど決める事や気をつける事、勉強すべき事だらけでしんどくなってきた
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 17:41:41.72ID:uGoDyzA+d
グリーンポイントの説明とか受けてる?
地元の従来工法の工務店なんで、対象になるから申請するって言われたけど
調べたら金額の幅があるようで上は110万とか出てきたが、工務店からは30or40万の二択との事
この手の奴って全額施主に来るよね?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:01:29.36ID:U6AtwJCTa
ZEH申請の話を自分は詳しくないけど今日尋ねたら、あまりおすすめされなかった
なんでだろう
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:17:27.24ID:KalQ9SUgx
>>198
手間がめんどくさいからだよ
先着順がどうとか必ずとれるわけじゃないとか言うとこ多いし
申請費用を別でとれてもせいぜい10万ぐらい
うちの工務店は前向きだから助かったw
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:43:48.13ID:U6AtwJCTa
>>200
確かにそんなこと言ってたわw
そこまでして進めた方がいいのかもまだわかってない
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:54:03.35ID:KalQ9SUgx
>>201
依頼かけるのハウスメーカーか?小さな工務店か?
うちは年10棟ぐらいの工務店に依頼かけたけど小規模工務店限定の
グリーン化補助金ってやつだとZEH枠140万もらえるよ
それ申請してるとこ探しあてたらかなり得にはなる
↑YouTuberは一切言わない不都合な話なw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 01:29:56.23ID:biw/h9Zla
>>203
ま?それがんばっても意味ないパターンもあるってことか
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 02:14:29.59ID:IAzkdJM/0
あるね。
条件も結構多いし。
その補助金をアテにして予算組むのは危険。
なくてもいけるけど取れればラッキーくらいの気持ちで。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 05:17:54.31ID:VCcVJXIS0
ZEHは申請書類の作成が面倒でやりたがらない工務店もある(実際に面倒と言われたこともある)
申請費用は工務店によって差があるよね
140万の補助金に対して申請費用40万と言われたところもあれば、30万のところもあった
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:05:48.25ID:COBLxt3uM
>>205
そうなんだー
担当の設計士も、ZEHは補助金取れるかわからないから、それ抜きで質を高めることはいいことだと思いますって感じだったわ
暗に申請が面倒だと言ってたんだね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:07:36.56ID:IAzkdJM/0
申請に時間も手間もかかるのは事実だけど、40万って高いね。
一次エネの計算やZEH申請そのものを、代行業者に外注してるのでは。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 09:06:09.50ID:QZcvjA1Q0
大手ハウスメーカー=ZEH(環境省)
地域工務店=地域型住宅グリーン化事業(国土交通省)

と分けて考えて良いのかな?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 09:33:43.92ID:Z+SB9nNL0
>>210
大手はそうだな。工務店はどちらも申請可能
グリーン化補助金は「割当て数」が決まってるから
枠が埋まったら申請できない仕組みなはず
枠内に入れたら確定ってかんじ
補助金申請は無駄に終わるかもしれないって話で諦めさせてるケースたくさんあるんだろうな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:20:24.44ID:Jy4S8Qwd0
第一種熱換気ダクトレスでおすすめはどこでしょうか??
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:47:22.76ID:FqQfDg/ba
コスパなら三菱のロスナイ
見た目なら日本スティーベルのLT-50、めっちゃ高いし、ドイツでは長さ30cmのを日本向けにカットして10cmにしてるから性能はあやしいけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 13:34:27.65ID:n6r0ZFE7a
お前らって20、30万くらいの補助金ごときで細かいね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:07:07.15ID:QZcvjA1Q0
補助金の話嫌がるのは、工務店だろ。
次から補助金情報を整理してテンプレに入れようかな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:10:13.95ID:LJEEkN92r
リビングは暖房きいて暖かいのに、扉隔ててトイレ洗面所風呂がクソ寒い
全部窓あるからだよなぁどうにかならんか
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:19:34.69ID:Z+SB9nNL0
>>219
ハウスメーカーも同じだよ
申請の手間は同じだし工期にしばりができるし建てる側は極力やりたがらないでしょ
だから諦めさせる
長期優良住宅も「施主は得しない」って言うメーカー多いしな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:30:18.07ID:44wnUheFC
今季はやたら雪が降ったから耐雪強度を増やして貰った
中途半端に高い所恐怖症だから出来れば屋根に登りたくない
でも梯子は付けておいて貰った方が良いだろうか…
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:46:47.25ID:t04yD4y80
書斎(納戸)を確保したんだが入り方で悩んでる
隠し部屋作ったやつ入口どうした?
またはどうしたら隠し部屋っぽい入り口になると思う?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:47:30.34ID:Yk7NncOKM
雪止め付けていたから雪が落ちずに積み重なる雪の重さで屋根へし折れてるところザラにあったけど、雪止め付けない方がいいんだろうか
0229224
垢版 |
2021/01/25(月) 15:43:50.21ID:t04yD4y80
現状では壁に穴開けて、その上にでっかい額縁を扉みたいにつけようと思ってるんだけど
他にいい案ないかなと聞いてみた

やっぱ理想は本棚だよな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 16:00:21.03ID:44wnUheFC
>>225
雪の質にもよるよね
ウチは水分を含んだ「ベタ雪」だからすごく重い
雪の自然落下の家もあるが、落雪事故の懸念と、雪を落としても問題ない場所かも重要だよね
屋根の雪1つとっても面倒くさい
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 16:08:54.82ID:LJEEkN92r
>>222
一応風呂には暖房あるからつけるしかないか
洗面所には風呂前に電気ストーブつけるしかないか
トイレは…どうしようもない。扉開けっ放しにするわけにもいかないし
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 16:36:43.78ID:JuCpLbB+0
>>220
断熱性能低いと、非暖房室と暖房室の室温差が激しくなる。
トイレ洗面風呂だけでも樹脂の内窓つければ。
これだけでもかなり変わると思われる。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 17:14:01.71ID:e3aEO07sa
>>228
これ建てたらいくらかかるんや
0238224
垢版 |
2021/01/25(月) 17:47:35.34ID:t04yD4y80
>>231
ネックはうまく処理しないとスライドレールでバレそうな事だな
あと置いておけそうなかっちょいい本がないもある


>>235
これか
http://www.hira2.jp/ad/greenkobou-20200711.html
漠然とした俺のイメージが現実になってて参考になったわありがとう!
ただ自然な感じを意識すると入るときに跨がなきゃいけないのがネックか?

>>236
100%趣味
ドヤ顔で自慢する自信がある
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 20:26:47.97ID:tzvwwxIv0
>>220
新築なの?地域どこ?
かわいそう
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 21:34:37.43ID:ZX72uMXe0
>>241
熱源ないだけだろ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 00:26:48.12ID:4X9DLoB00
>>242
いやクソ寒いって言ってるから断熱で失敗してんだろう
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 01:01:34.73ID:Am+Y6p6X0
俺の家もリビングは暖かいけどドア隔てたところのトイレ脱衣場は寒い
家の向きもあるしこんなもんかなと思っとったけど、家の向き関係なく、断熱が良ければ全て暖かいの?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 01:28:37.16ID:MjbMCdXcx
断熱の計画じゃなく空調の計画じゃないの?
暖房の空気が隅々まで行き渡れば次世代基準ぐらいの家なら温かいでしょ
暖房が一切入らない部屋は外気と同じような室温になるのは仕方ないってだけで
家の断熱性を上げただけで押し入れの中まで温かくなるとかないでしょ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 01:31:52.56ID:MjbMCdXcx
空間の区切り毎に空調なり暖房設備があれば解決しそうだけどな
トイレはアイリスの小型ヒーター置いとけば温かくなりそう
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 01:49:19.88ID:BneKR+2I0
>>244
はい?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 02:11:55.39ID:acD61Z8G0
洗面所のドアを開けておけば程なくして室温と同じくらいの温度にはなるけど、それって光熱費の無駄でもあるからな
それするくらいなら、風呂入る時だけバスタブの蓋を開放して蒸気で暖めるかな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 07:25:25.76ID:BAQbcqltM
風呂は鬼門に置かない、とか最低限の家相は気にしてる?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 08:23:38.42ID:D2f2OnWhr
風水は元々生活の知恵だったけど
マナー講師みたいな馬鹿共がどんどん勝手に妄想付け足して滅茶苦茶な上に
中国と日本で環境違うからあてにならんよ
占い師に良い家聞きに行くのと変わらん
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 08:23:46.14ID:MjbMCdXcx
北東に玄関で南西に勝手口あるよw
って言っても微妙に外れてるから気にしてないけど
気にしだしたら土地や用途に合った家建たないし
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 08:31:38.06ID:D2f2OnWhr
ローコスト住宅で思い切り安くあげるのと飯田あたりの安い建売だとどっちおすすめ?
嫁が、注文住宅がいい!ってうるさいんだ
土地高くていっぱいいっぱいなのに
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 08:56:39.01ID:AHc1wWPv0
>>220
窓はよく考えて設置しないと大変だよな。
樹脂ペアガラスでも壁の4倍は熱通すから、短時間で室温が下がる。

ヒートショックでは年間1万5000人以上が入浴中死亡。コロナ死亡者の3倍

脱衣所にはエアコンがあると安全だし便利。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:35:29.29ID:rjyeaRZA0
新築で寒いのか
うちからしたら考えられんな
日中誰もいない日で夜帰宅しても
朝の暖房の余熱か知らんが玄関も部屋もトイレも16度あるわ
もう細かい温度計は仕舞おうかと思ってる
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:37:45.24ID:acD61Z8G0
>>256
浴室暖房なんていらねえよ関東だから
風呂の蓋開ければ5分もかからん
床はホッカラリだからそもそも冷たくならない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:51:23.77ID:n9SpNz0K0
一条みたいに全面床暖房あれば別だけど、ドア隔てたら暖気行かないんだから寒いのは当たり前じゃないの?窓があれば尚更。
かといって風呂には浴室暖房がついてたりするけど、洗面所とかトイレにつけることはなかなかないよね。
使う前にポータブルの電気ヒーターつければ洗面所はいいかもしれないけど、トイレなんて事前につけることは難しいし、一日中付けとくのもねぇ。
断熱の計画とかではない気がする。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:59:23.61ID:rjyeaRZA0
>>263
暖かいのではなく寒くないって話ね
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 10:02:34.67ID:8KHeS/We0
16度とか糞さみーだろ
東京だが全窓を1時間全開放しても19度までしか下がらんな、1日放置したら外気温まで下がるんかな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 10:29:18.48ID:GnXUqYEI0
しかし階段あって廊下挟んだ脱衣所なら寒いもわかるけどリビングから戸開けたら脱衣所で寒いってなぁ
もし風呂場に3種の24時間換気ついてるなら帰宅から風呂上がるまで止めてりゃマシになるよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 10:48:17.83ID:+K+VC++hd
>>267
換気出来てない自慢か
しかも16度が糞寒いって何らかの病気のサインだろw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 11:00:54.88ID:XdkqF1v7M
16度は何かやることあって動いてる分には寒くないけどじっと座ってテレビ見たりしてまら寒く感じると思うわ
無条件で寒い寒い言う奴は暖房26度設定で半袖ハーフパンツですみたいな非効率なことやってんじゃないの
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 11:05:53.14ID:XdkqF1v7M
ちなみにうちは子供部屋のみ2階で今は子供も小さいから2階使わずに過ごしてるけど、エアコン稼働してるのはリビングの一台だけでリビング22度脱衣所21度寝室20度くらいだな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 11:07:31.94ID:aIg2LgGPM
>>246
断熱がしっかりしてれば、非暖房室や押し入れでも寒くはならない。
暖房室と同じ温度にはならないけど、低断熱の家と比べて温度差がかなり少なくなる。
それこそが高断熱高気密の大きなメリット。
暖房室以外が激寒になってしまうっていうのは、モロに断熱計画の問題だよ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 11:20:37.68ID:6COTIKj5r
>>271
エアコンはつけてないけど、床暖房しつつ甚平生活だよ。
というか、風呂入るときは厚着できないんだし、空間を暖かくしなきゃきついだろ。
さっき調べたら、18℃未満の寒い家は寿命を縮めるらしいぞ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 11:36:19.97ID:XdkqF1v7M
>>276
断熱後進国でありながらも世界一の長寿国である日本は見事に矛盾するけどな>18℃未満の寒い家は寿命を縮める
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:11:24.54ID:gv8TEXTA0
長期優良性能基準もあるので(100点満点中60点くらいの大した内容じゃないが)
コスト下げて昭和みたいなクソ性能の家を建てようとする所でも性能引き上げられるから
嫌がるような所ほどやらせた方がいいよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:20:02.46ID:AHc1wWPv0
>>277
長寿の秘訣は低気密低断熱なのかもね。
ただ、最終的にはそのせいで死ぬというだけ。

諸刃の剣みたいな。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:30:46.51ID:6COTIKj5r
マジレスしていいのかわからんけど、国ごとの平均寿命を比較するとき、住宅の断熱性の寄与なんて誤差の範囲だろ。
普通に公衆衛生とか医療福祉の水準がほぼ全てなんじゃない?
今回のコロナでアメリカとかブラジルの平均寿命はガクッと下がるだろうし。

同じ制度の国内で比べると、長野が最長寿で青森が寿命短いみたいね。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:39:48.53ID:MfW6fzBu0
東北は塩分摂取量が多いから
延床35坪の家で平均Ua値0.5、C値0.2ぐらいの工務店に依頼する
断熱材はアクアフォーム、ガス床暖採用予定
換気システムは標準では第3種
アクアフォームは壁が75mm屋根が150mmが標準らしいんだけど、20万ほど出せば壁105mm、屋根200mmまで出きるらしい
ここの人たちならやる?やらない?6地域です
換気システム変える方が先かな
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:49:39.43ID:1rx7Fyo+0
建てる地域が沖縄であろうと断熱・気密は北海道レベルでやらないとダメ
沖縄人には沖縄で感じる暑さ寒さがあるのだからそれを防ぎ快適に住む為にも北海道レベルの断熱・気密は必須
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:53:53.79ID:GnXUqYEI0
>>273
そりゃ寒くなるでしょ

>>284
20万かやっすうう
うち床材プラスで100万取られたわ
んで出来上がり見ても見学行った家と吹付け量あんま変わってないって言う
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 15:01:20.75ID:/Wt11l7kd
断熱ってオーバースペックだとなにか不具合出るの?
無いなら安いんだしワンランクアップしといて損は無いんじゃね?、後で触れるもんでも無いし
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 15:08:23.79ID:bw/SySvt0
医療水準や健康保険制度や食習慣が異なる他国と比較して、
「他国より長寿だから低断熱でも問題ない」という理屈は詭弁。

「低断熱低気密の方が身体が鍛えられて丈夫になる」的な詭弁も昔からあるけど、
身体よりオツムを鍛えた方が良いと思う。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 15:11:59.95ID:AHc1wWPv0
>>290
その理屈を繰り返すとツーランクもスリーランクもアップしていくだろ。
コスパでも性能でもいいけど、どの地点をベストと判断できるかだな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:35.20ID:YXLmw2bA0
一階二階のトイレどちらもタンクありにする人います??
CS340ってトイレ使ってる人いたら使い勝手教えてくれませんか?
このトイレ、リモコンで水流すのムリですよね?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 16:12:17.53ID:FIlF4MpYd
>>292
6地域なら充填断熱の限界値が最大じゃないの
だいたいG1〜G2の間ぐらいでしょ
それ超える性能がほしい人は実現できる工務店なりハウスメーカーをはじめから選ぶはずだし
選び方がそもそも違うしな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 17:09:23.33ID:a6plqm4s0
>>296
YKKのAPW330が標準の工務店にAPW430に全部入れ替えたらいくら上がるか聞いたら100万ぐらいだってさ
20万で済むメーカーあったらこっちが聞きたいわw
窓入れ換えとかやらない限り標準から断熱上げてもせいぜい40〜50万で済むでしょ
それ以上を望むなら依頼先変える方がいいでしょ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 17:25:31.27ID:AHc1wWPv0
>>298
100万ぐらい安いもんだから損はないんじゃね?後で触れるもんでも無いし
ウレタンもA種1Hの奴に変えとけ後で触れるもんでも無いし
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 17:41:20.17ID:bw/SySvt0
>>299
飛躍的に体感や冷暖房効率が変わるなら安いもんかもしれんけど、
ダブルをトリプルにグレードアップしても、どっちもそんなには変わらんよ。
アルミや複合を樹脂にグレードアップするような効果はない。

やるに越したことはないんで、資金が有り余ってるならやったほうがいいね。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:10:52.73ID:bw/SySvt0
>>284
もしサッシが複合なら、樹脂にグレードアップするのが1番効果が高い。
壁体断熱や換気システムのグレードアップよりそっちが先。

もしサッシが樹脂であれば、壁体断熱厚の増強を優先した方が良いと思う。
アクアフォームってグラスウール相当の断熱性能だけど、壁で75mmは温暖地でも薄い。

熱損失だけを比較すると、断熱厚を増やすより換気を熱交換にした方がたぶん少々有利。
でも、イニシャル+ランニングコストの増加を考慮すると引き合わない。

気密性能が低い家だと1種がおすすめだけど(気密が低いと3種はうまく機能しないから)、
C値0.2でしょ。換気は3種のままで断熱厚を増強した方がいいと思うよ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:29:03.61ID:eYC8Ofu3d
ヘーベルで建てて7年
着けて良かったのは床暖房、今の時期1階で床暖房無い部屋には入らない
窓はトリプルでガス封入とかすれば、気密断熱の問題はほぼでないから、あんまり窓は考えなくて良いと思う

後悔してる点は、DK12畳と狭くして
和室を10畳と広くしたこと
和室俺と猫しか使わないから、DK広くすれば良かった
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:02:34.57ID:TsM508MTM
>>255
注文で飯田より安くするのは不可能だよ
企画住宅ならだいぶコスト抑えられるし、外壁、屋根、キッチン、風呂、トイレ、壁紙とかそれなりに選べるからいいんじゃない
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:48:51.79ID:MfW6fzBu0
>>284です
レスくれた方々ありがとう
とにかく寒くない家に住みたいけど、予算に限界あるから考えすぎてはげそうだった
>>303
窓はAPW330
断熱材厚くする決心ついた、ありがとう
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 21:44:35.59ID:W+dL5Po10
>>293
見栄さえなければタンクありでウォシュレットを後付けできるピュアレストとかにした方が絶対賢い
トイレ本体は30年持つが上物の機械は10年持たない事もしばしば
特にTOTOの機械は最近ほんとうにふざけてんの?って位壊れるし10年後のメンテナンスを考えてない
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 21:47:53.73ID:quFCBydC0
トイレに限らずどれも機械はもろくなったよね
ドラム式洗濯機とか設計上の寿命何年だか知ってる?
7年だってw
たかが洗濯機、20万そこいら払って7年でお釈迦
だから長期保証はインチキヤマダ覗いてどこも5年
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 22:23:36.38ID:W+dL5Po10
>>309
技術の日本なんて言ってるけどその技術は消費者が必要とする技術では無い様だよ

どの住設機器も壊れる所や弱い所なんてのは決まってる
其処をメンテ出来ないようにして機器更新を図るのは利益の点からは理解できる
だけど、本当に賢いメーカー、世界で戦って勝てるメーカーは他社よりウイークポイントを無くして
超寿命、超メンテナンスを売りに「さすが日本製」って頑張ってるのにな

何が言いたいかというと
TOTOふざけんな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 08:14:34.78ID:8mqVafCDd
お、話が老後の間取りに発展しそう
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 08:33:40.85ID:JC9a1nM/M
LDKを一室で大きくとると暖房がうまくきかんのかな?LとDKの間に間仕切りを入れるか悩む
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 09:59:12.91ID:lOD0RcNS0
>>310
トイレに限らず住宅設備って全部そうだよ…
高機能多機能になればなるほど、壊れやすくメンテが頻繁になるのは仕方ない面がある。
10年程度で更新することを前提に、そこそこの機能で価格が安いものを選ぶのが
1番賢いやり方。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 10:33:21.24ID:W0MhxhYI0
>>310
長寿命で手のかからない製品も必要だけど、一方で新技術バリバリの低寿命製品もラインナップしていかないと、技術者が育たない。
物作りしている企業はすべてそう。
まれにウィークポイントの無い定番商品が世に生まれるけど、それが余りにシェアをとると廃版になりがち。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 10:52:40.26ID:GTlZpOKE0
車もそうだよね
新しい電子制御の技術が多数出てて便利に安全になってきてるけど、当然昔より価格は上がるしメンテも必要で、故障する箇所も増える
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 11:28:09.96ID:W0MhxhYI0
トイレに手洗い器って必要なのかな?
アルコール消毒のポンプ置いておけば十分な気がするけど
そもそも、手が汚れるか??
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 11:59:06.24ID:kL1jyHDa0
家も車も枯れた技術、パーツが一番なんだよ
安全や快適性に関わるものは大抵そう
消費財は最新でもいいけどさ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:10:20.11ID:tKBeIUm6d
>>319
それ最近思うわ。自動じゃない水栓でコロナがついてるかもしれない蛇口に触るより自分のチンコの方がはるかに綺麗じゃね?って
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:17:16.66ID:e40hO1v+0
>>308
うちはそうするつもりだわ
家のトイレなんて誰かに自慢するもんでもないし
ただ業販モデルのZJがクッソ安いのよね
ピュアレストQRとアプリコットF1Aよりも7万円も安い
ウォシュレットを施主支給の自分で取り付けにしてKMにすれば差額は埋まるかも?
あと便器もピュアレストQRからCS340にしたら下がるっぽいから工務店に値段聞いてる。
いちいち値段聞かなきゃわからないのホント面倒くさいわ
回答も遅いし
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:49:31.50ID:9TM9yMRQ0
そのうち電気自動車が主流になるけど
電気自動車ようのコンセントつけるか考えてる人いますか??
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:10:11.42ID:7tDPmszp0
>>319
>>322
汚ったねーな、こいつら
こういう考えのやつがいるからウィルスの増えるわな

洗浄と除菌も一緒にしているとか小学生かな?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:34:46.46ID:W0MhxhYI0
>>327
そうなの?詳しく教えて
トイレで手を洗うのって除菌目的だと思ってた。

家のトイレで手が汚れたと感じた事ないぞ。
気になって洗うとしてもトイレじゃなくて洗面所で洗う。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:38:18.79ID:7tDPmszp0
>>328
ここまで頭の悪いやつは相手したくないけど
汚れは「感じる」ものじゃない

用を足したすぐあとのお前の手の細菌検査でもしてもらえよ w
まず「手を洗いましょう」なんて幼児にも教育されてるわな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 14:44:06.93ID:dpR2I0S00
一昔前のシャワー便座の方が長持ちしてる。
実家のトイレは古い方が故障しない。
買い換えた方は2回目の交換です。
使用頻度は古い方が多いんだけどね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 14:52:22.23ID:dxsrToOBM
HMの営業に注意されたな
せめて一階のトイレは中に手洗いつけてください
じゃないと、ほら、
みたいに
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 14:56:30.66ID:8oFVvZWJ0
>>328
小便もウンチも体から出た瞬間霧吹き状になり目に見えない大きさで服や体、もちろん手にもしっかりついてるよ
目に見えるものだけじゃないぞ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:45:11.10ID:GTlZpOKE0
正直言って直接大の時は触らないし、小の時は自分のものが汚いと思ってないし、俺も汚れるとは思ってないw
まぁでも礼儀として洗ってるけど
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:06:26.39ID:W0MhxhYI0
>>339
洗脳されてヒスおこしてる奴以外はそんなもんだろうね。
そもそも、病原菌以外は何の問題もないからな。
人間って菌だらけだから。

流水で洗った場合は、タオルで拭いた後に完全に手を乾燥させてからドアノブに触れないと逆効果になる。
あと、タオルもその都度取り換える。

病原菌対策するならアルコール手指消毒のほうがよさそうだよ。
https://www.kenei-pharm.com/info_coronavirus/
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:19:36.16ID:KuhVxSppM
菌だなんだとかじゃないんだよな

もしそこで誤って汚したとき洗わんのかってことだ
あと、完全に使うだけの立場がw
掃除したらまず手洗いしたいわ
なにせ、その場所は御手洗って呼ばれる場所だしw
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:29:27.58ID:W0MhxhYI0
>>342
間違いないというか、間違いだらけじゃないのかな。
百害あって一利なし。
手洗い器がばい菌の培養装置になりかねない。

>>344
いずれにしろ手を洗う時は、トイレの外がいいと思うぞ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 17:31:39.56ID:JC9a1nM/M
勝手口なくしてもいいからその分他の予算に回せるか聞いたら標準仕様だから無くそうがつけようが値段かわらんとのこと

ちなみにドアも窓も型式変更やら数増やすやらしても金額は増減しない、一個一個で見積もりとってない。
基本的に延床面積での見積もりになるって言われたんだがこれ普通なんか?ザルすぎない?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 17:39:30.53ID:kL1jyHDa0
>>348
俺はドンブリが性格として嫌なので詳細見積もり出す設計士に頼んだ
ドンブリと詳細見積もり、どちらが正しいとかではなく、自分との相性かと
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 18:29:44.23ID:7tDPmszp0
ここにいるけど独身だろうな

こんなんが一家の主で 「トイレ後に手を洗わんでいい、除菌のみだ」 なんて言いだしたら
他の家族は恥ずかしい限りだ 
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 19:07:13.39ID:V+cStfsZ0
知ってるか
大腸菌ってトイペ10枚重ねでも貫通してくるということを
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 19:22:02.60ID:KuhVxSppM
うちはトイレ用流しに除菌ジェルを置いてそれで
手を水洗いしてる
極端に傾倒する必要性はうちは薄いな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 19:59:45.87ID:PbujBvdId
洗面台と別にトイレ手洗いをつけなきゃならんのか…トイレ×2と洗面台×2で計4つ…ないわー
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 22:57:23.45ID:MZ7nfANTr
あまり細かいこと気にしないのが一番
うちの馬鹿なんか潔癖症でめんどくせぇ
人が集まった時に大皿料理拒否したり
綺麗すぎる環境は抵抗力落ちたりアレルギー発症しやすくなるみたいだしね
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 00:43:10.67ID:Jr5Wcqel0
トイレで用を足す前に手洗わないの?
汚い手で触ったら感染症になる可能性あるんじゃない?
体の中で一番汚いのは手だ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 01:24:13.80ID:6CxOUOqF0
そんななるまでいじくりまわすなよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 07:49:12.38ID:dbc9Fca10
>>324
政府の言う通りEVが主流になるなら充電箇所は一個じゃ到底足りない
その頃には地面に埋めたループコイルで停めたまま充電できるようになってるんじゃないかな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 08:06:15.20ID:OFPGlqBzr
evなんて当分先だろ
充電時間、雪国、低温問題、充電場所、空き地駐車場にしてる人どうするの?
10年やそこらで解決するとは思えない
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 08:17:17.32ID:7yb8/ist0
>>370
そうだね、そんなに貧乏人はまだまだ無理だろうね
逆に金持ってる人は既に乗ってるし、ハウスメーカー側もガレージに充電用ポートつけるのも当たり前になってるよ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 08:27:45.94ID:tc0RsvJO0
>>370
誰も10年とか言ってないと思うよ。
日本の場合で「新車販売を」2030年代半ばに禁止する目標。
目標通りに行ったとしても20年後でもガソリン車は珍しくないだろ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 08:59:06.41ID:LYQgB2k8M
>>371
金持ってる人がEV?どこが?wどの程度の金持ちのこと言ってるのか知らんが富裕層がEVになんか乗ってるの見たことないけどwww
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:05:55.13ID:OFPGlqBzr
金あっても今電気自動車なんかただの馬鹿だろ
高いのに性能劣る機械時計買うようなもんだ
俺は無駄省いてアーリーリタイアの資金にする
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:07:37.63ID:+IdLJf750
EVは各社徐々に出てきてるし増えてはくるよね
まずは戸建ての人中心に
普通に通勤買い物で使う分には家充電で十分だしね
道の駅とかSAPAコンビニスーパーでもふえてきてるけど、最近はEVもふえてるから充電待ちもあるみたい
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:23:13.22ID:HSWINGldd
>>374
プリウスもそうだけど、そういうのに飛びつくのは金持ちか否かよりケチな人
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:44:01.56ID:LYQgB2k8M
>>377
そうそう
太陽光パネルも一緒だよ
金持ちだってつけてる人いるかもしれんけど、ここみたいにコスパガーとかイニシャルコストとランニングコストガーなんて考えて付けてないよ
何かあった時に備えておくに越したことはないってだけで
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:02:58.84ID:tc0RsvJO0
>>378
金持ちってだいたい無駄遣いはしないものでケチよ?
金持ちになる過程で不労所得と節税について勉強することになるからな。

利益ではなく安心の為に投資してる時点で貧乏人思考
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:51:16.95ID:tc0RsvJO0
>>356
しってる。トイレのタオルにも沢山ついているんだって。
皆、手を念入りに洗った後にタオルやドアノブから沢山の大腸菌を付着させてトイレから出てくる。

タオルは加湿されてさらに菌の好む環境になり、手も荒れて菌が生息しやすくなる。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 11:02:36.33ID:LYQgB2k8M
>>382
まぁそう言う人だっているだろ
金持ち=太陽光パネルつけてるなんて俺言ってないし
金持ちでコスパとかランニングコストとか気にして住設とか車の選択肢狭めるやつ居ないって言うだけで
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 11:29:30.32ID:9wehhKjeH
ビル・ゲイツ「無駄遣いは馬鹿のやること」
イーロンマスク「趣味は日本のソシャゲ、微課金」
バフェット爺さん「床屋代勿体ねぇ」
コスパは大事やね
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 11:58:57.34ID:DVMypdjud
金持ちがEVってプリウスかリーフに乗ってるってこと?皆んなレクサスかベンツの大排気量に乗ってないか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:12:54.40ID:LYQgB2k8M
>>393
そうだよな
だから当たり前のこと言ってるだけなんだけど「型にはめて語ってて」とか意味不明なツッコミはなんなんだろう、と
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:21:11.88ID:yD3gCLdBF
>>395
EVは趣味や嗜好レベルで選んでるだけだろ?
必要なら買うしいらんもんは買わないだけの話を
「金持ちでコスパとかランニングコストとか気にして住設とか車の選択肢狭めるやつ居ない」とか語ってるの誰だよ?
例外がいくらでもいるのにステレオタイプにはめてるなーと
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:25:31.25ID:LYQgB2k8M
>>396
実際いないだろ
じゃあ具体的な人物あげてみ?金持っててコスパやランニングコスト気にしてるやつ
いなかったら俺の勝ちな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:28:36.80ID:yD3gCLdBF
車が趣味なら車に金かけるし家に興味関心があれば豪華な家建てるだけの話
金持ちだから全部高い物を選ぶとはならん
そもそもそんな蛇口開けっ放しで金貯まるかよ
「動けばいい金もったいない」って古い型落ちの車ずーっと乗ってる金持ちゴロゴロいるよ?
>>397
具体的な名前あげろ俺の勝ちとかますますバカなの?w
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:31:41.22ID:tc0RsvJO0
経営者なら法人で車買ったり、家は役員社宅にして節税するからな。
そうじゃないなら、太陽光や、EV、プリウス、リーフ乗るのは賢いよ。
とにかく世の中の仕組みを上手く利用することだ。
それができないやつは貧乏思考
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:37:54.12ID:LYQgB2k8M
>>400
読んだけどこいつらコスパとかランニングコストを気にして質素な生活してるわけじゃないじゃん
全く具体例になってない
はい、やり直し
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:48:51.39ID:ROns63Rs0
架空の金持ち像あてはめて語ってる人がいるから面白いなとw
>>399がわかりやすく内実答えてくれてるのに認めないんだもんw
結局趣味や嗜好や損得の話でしかないのに
欲しい物には一般人よりかけられる金がでかいだけの話
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:06:37.94ID:Iv4wa7tVd
だから太陽光パネルとか蓄電池とかエコキュートとかエネファームなんて
地震で物理的に使えなくなるから備えとしての意味ナシって何度言えばわかるんだ…
普段使いとしては大いに意味があるが災害時の備えにはならない
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:09:20.93ID:+k8NH3COr
ガス発電のは利権争いの結果?
発電に電気が必要で緊急時は結局使えないとか馬鹿らしい話あったな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:11:22.31ID:X1Ifkn1S0
>>383
流水で丁寧に手を洗えばそうそうあちこちにばら撒く量の大腸菌は手に残ってねえぞ、デマばら撒いてんじゃねえぞ
o-157やノロは少量の菌でも発症するから厄介だが、それは消毒しようが同じ話
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:00:21.78ID:DVMypdjud
ところでノロウイルスはハイターでしか除菌できなかったのにコロナウイルスはアルコールでOKなの?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:08:06.10ID:EaLsK7Td0
暇人多いな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:10:58.55ID:EaLsK7Td0
>>398
安全装備あるし、車は最新じゃないとな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 23:04:24.39ID:4gHIfabZ0
EV君がんばって太陽光住宅とリーフ維持しろよ
あとプリウス巻き込むなよプリウスはガソリン入れるから売れてるんであって、今の技術力程度でガソリン入れなくなったらリーフくらいの台数しか売れない
リーフなんて二世帯住宅よりも売れてなさそう

こどおじとEV君は別
それにしても>>413は久々に吹いた
ここまでの逸材はそういない
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 00:16:24.26ID:eMy0sAOU0
>>420
お前の事かw
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 00:32:00.84ID:IP6lU6Iv0
>>348
その会社の標準仕様の単価設定が決まってるからでしょ
そういう会社って有るよ

建材屋との契約で年間いくら買うから、この単価でって決めてるから、サッシが一つ減ろうが住宅価格に影響しないという内輪の話しもある
厳密に1つずつ計算すると、実は高くなる傾向にある

勝手口を減らしても、その分の間柱、タイベック、構造用合板、外壁、釘、金物、シーリングと内部のクロス、耐火ボード、回り縁、幅木が増えるでしょ?

建売住宅なんか、最後に300万円も値引きしたりで、一体いくらなんだと言うことにもなる
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 07:20:22.68ID:j6tZJ2yv0
>>423
それは分かるけど、型式変更しても値段が一緒ってのが引っかかったな。
ペアからトリプルに変更しても値段変わらないのかな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 07:37:51.20ID:d7Ayqktud
ドアノブに触れるのがそれほど怖いならドアや窓を全部自動開閉にするしかないよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 07:47:21.18ID:nwsZvJQE0
手洗いは細菌培養の温床になる有機的な汚れ落とすためにやるし
アルコールは消毒のためだし
冬は食中毒予防のためにどっちもしろ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 08:02:54.97ID:27X1Nzbb0
>>348
俺の場合は設計担当に2階は一部屋減らしても値段は変わりませんよって言われて「ヘ?」ってなったわ
階下の屋根面積が増えたりその他いろいろ理由は言ってたけど…
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 08:34:35.85ID:53Nxu4qcM
自分も仕事で見積りするがある程度からは細かい仕様変えたところで
動く人工は変わらないから値段が変わらなくなる。
標準から初回の打合せからいちいち仕様変えられると図面と見積り作り直したり手配の手間で原価が逆に上がる。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 08:41:36.01ID:ELHO9yTN0
>>429
なんか間違ったこと言ってるね

> 細かい仕様変えたところで動く人工は変わらないから値段が変わらなくなる

人工も重要だけど部材も重要だからね、部材が減れば当たり前に安くなる

> 標準から初回の打合せからいちいち仕様変えられると図面と見積り作り直したり手配の手間で原価が逆に上がる

「見積り」って書いてあるから最終契約の前の話だと思うは、その前に仕様や間取りを変えることは
なんら問題ないし、当たり前にやること
これはビルダーの種類が変わっても同じ基本原則でしょう
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 08:42:03.37ID:j6tZJ2yv0
>>427
手に極力ダメージの無い方法で中途半端にやるのが一番。
やりすぎるとむしろ逆効果だし意味なし。

公衆トイレで見てても多くの人は流水で10秒ほど流して終わり。
あまり意味はないけど、習慣なのでやらないと気持ちが悪い。気が済めばOKってことだろう。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 09:10:27.46ID:j6tZJ2yv0
>>430
君の言うことは分かるが、
数万円の部材変更の為に、図面直しと計算で人が1日動いたら意味ないもんな。
経営的マクロ的な視点で見て、値段変わりませんと答えるのも理解できる。

どうしても筋を通したければ、
見積自体を有料にして、見積変更されるたびに追加料金をとるシステムにするしかないだろうね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 09:41:17.83ID:j6tZJ2yv0
>>434
そう思う。俺もそうだったけどなかなか施主には理解しがたい(受け入れがたい)部分
そのメーカーの標準から変えるって事は想像以上に手数を食う事なんだろうね。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 09:45:33.52ID:nwsZvJQE0
>>431
逆効果までいくのはよほど入念に何度も手洗いした場合のみ
普通にトイレ後、外出後、食事前後、汚れたとき等の日常的な正しい石鹸手洗いは推奨すべき
手指消毒してれば良いって判断にはならない
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 09:46:11.97ID:ELHO9yTN0
>432
>>数万円の部材変更の為に、図面直しと計算で人が1日動いたら意味ないもんな。

家の値段ってわかってる? 契約前に建築させたりでどれだけ見積が変わるかを。
1平米で20-25万も変わるのにね、それを数万円とかね
予算内に収めるためにいろいろ変えるとか普通だね
設計打ち合わせ中の段階で図面直しなんて日常茶飯事でしょう

>>429 は 「自分も」って自分のことと一般論を語ったようだから訂正したまでね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 09:51:08.40ID:ELHO9yTN0
>>436
メーカーが標準仕様にこだわり縛りが多い → 規格住宅、企画住宅
縛りはない、自由にできる → 注文住宅

> 想像以上に手数を食う事

理解できん
自由にやれないでなんで注文住宅なんて建てるのかを
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 10:22:06.54ID:8CWCHr4e0
>>428
どういうプランかによる、っていうのが大前提だけど。
2階を一部屋減らしても値段が変わらないことは、普通にありうるでしょ。

2階の一部屋をただ単に減らしても、外壁も屋根も総面積は変わらない。
減るのはざっくり言って抜いた部屋の2階床と間仕切り壁だけ。
これだけでは、思ってるほど大きいコストダウンにはならない。

例えば総二階の形状から部屋を減らして一部下屋を作るような場合、
コストダウン分と施工手間の増加分でプラマイゼロになることは普通にあると思う。

「坪単価で総額が決まる」っていう考えからスタートすると、
床面積が減ってるのに金額が減らないのは大いに違和感があると思う。
でも、そもそも坪単価ってアテにならないんだよ。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 10:28:55.90ID:j4a8dP120
>>432
どんぶりやってるところも客に出さないだけで、中では詳細見積もりに従って発注掛けてんだから
で建材なんてのはちょこちょこ仕様変更だの代替品だの価格変更の嵐で都度対応するのは当たり前
その程度の事務コストを客のせいにしてコスト上乗せしようなんてボッタクリ業社は滅ぶべき
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 10:37:40.63ID:nwsZvJQE0
>>442
新型コロナだけ心配したらそうなるが他にも病原菌・ウイルスはいるから
サラヤの下のほうの注意書きにもアルコール効かないのもあるから対応した消毒使えと書いてあるしな

それにトイレのあとに尿便が手に付いてないことなんてないから手洗ったほうがいい
どっちかだけじゃなく 日常的な手洗い+手指消毒 してね
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 10:42:28.94ID:j6tZJ2yv0
>>449
その都度対応する会社も別の所(設計費用とか)で多めにとっているんだよ。
人手不足のところは金貰っても手間のかかる事はやりたく無いだろから見積にすら応じない場合もあるだろうし、
その会社の経験から生まれたスタイルの話だろうね。

スタイルが合わなければ別の所に行けばいいんだよ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:15:58.99ID:IP6lU6Iv0NIKU
2階を一部屋減らすと構造材や内装材は減るけど、わざわざ下屋根作って、さらに足場の形状も変わる
手間、安全費は増える
サッシは減る

建物を積算する上で総2階が1番安い
建物の出隅部、入れ隅部の数でも単価が変わる
乗り率というのがあって建物がガキガキになってると高くなる傾向にある

2x4でも在来でもハウスメーカーでも見解は同じだった
自分は無難に総2階にする予定
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 15:19:12.52ID:ym1sg8dGMNIKU
>>454
やっぱそうなんだ
じゃあ総二階が安いとは限らんな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 20:45:05.00ID:FVdGZcXZ0NIKU
総二階は雨漏り防止と耐震性で最強
最初は二階を一階より狭くしてたけど、下屋根とか外壁追加とか継ぎ目の雨漏りとか減らしたくて総二階にしたよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 21:35:58.42ID:Roo7jOUj0NIKU
デザイン的には総二階って良くしにくいから、避けられがちなんだけどね。
コスパと耐久性を考えると有利だわな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 07:59:24.09ID:ZVu+YQpnd
下野って一階の屋根のことか
家を建てた後に勝手口の外側に付け足す部分のことかと思ってたわ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 08:42:19.41ID:wAxwLjy6x
うちは南面だけ軒を80cm出した
パッシブ設計してるとこに概算見積りもらったらそうなってたから活用させてもらった
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:14:41.39ID:NoFube1Ya
総二階って、二階はそんな広さいらないんだよなあ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:15:19.85ID:F+Xu4cxZ0
>>467
パッシブ設計って全面否定するわけじゃないけど、話聞いてると怪しいところが多いよな。
日射取得の計算になるとカーテン全開前提で計算してたり、3月は満足に日射取得できなかったり、
遮熱は、真南向きの家じゃないと軒でガードするのが難しい、結局アウターシェード。

全面遮熱ガラスにして、冬は電気代多めに払ってエアコンで解決したほうがマシな気がする。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:57:13.85ID:nwxmayNw0
>>463
90cm凄いね
雨樋入れたら100いくな
垂木厳つそう
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 10:07:20.00ID:S5jX44gwC
屋根伸ばしたいけど当然コストもかかるんだよね
リビング外にサンダル置いて、庭へ置く予定の物置へ直接行きたいw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 10:46:54.82ID:xtShX2DMM
>>469
そういう解決もアリだと思うよ。
そもそもパッシブデザインって、そんな万能なもんじゃないし。
庇の長さひとつ取っても、日射取得と遮蔽のどちらを重視するかで結果が変わる曖昧さもある。

場合によるけど、日射取得と遮蔽のどっちを重視するかつったら、遮蔽を重視した方がいい。
遮蔽がまずいと、夏場は高断熱高気密がアダになってしまうから。
ガラスを遮熱にするだけでは効果は知れてるんで、軒を長く出してやった方がいいね。
軒を長く出してやれば壁に雨がかかる範囲も少なくなるので、耐久性も上がる。
コストも上がるし部屋が暗くなりがちなので、そことの兼ね合いになるけど。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 11:13:55.61ID:F+Xu4cxZ0
>>473
そうだよな。机上の空論とまでは言わないけど実態とは、ずれてる。
外でアウターシェードの管理するのも面倒だし、イニシャルコストもかかる。
効果は落ちても内側の断熱ブラインドで調整するわ。

太陽光付けてれば電気代も安上りだし夏も冬もエアコンに頼る。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 14:16:39.37ID:a7b9LRbs0
パッシブ設計のベースは南の軒を出すのと西側の窓はできる限り減らすってかんじだし
それは意識して窓の配置は考えたかな
冬の日射取得はリビングのカーテン開けっ放しが前提になるし現実的ではないよな
夏の日差しがある程度カットできれば冷房コスト下がるし良いとは思う
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 15:06:30.66ID:sATJlnEn0
夏の冷房なんてたいして電気喰わないから
冬を考えて設計した方がいいと思うけどね
たかだか170平米だけど、毎朝の使用電力7kw超えるかどうかでヒヤヒヤしてるよ
かと言って石油やガスストーブは現実的じゃないし、早い時間から日射取得できるようにすべきだった
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 15:22:42.01ID:F+Xu4cxZ0
ソーラーパネルに日射取得して、一旦電気にしたほうが室温が安定して結果的によい設計になるね。
パネルは10kw載せても実質無料以下だし。

冬は日射の良い日のほうが放射冷却もあって気温低いから発電量とのバランスがちょうどいい。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 16:00:18.75ID:a7b9LRbs0
>>476
うちは深夜電力安いプランになるから23時〜6時の間はエアコンつけっぱなしにしとけば
朝起きた段階で寒いとかにはならないと思ってる
50坪もあるから空調利かないんだろw日射どうこうの話ではないだろそれ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 20:56:15.92ID:Ia7gtJ2m0
>>478
東国の重厚な作りといえば出桁
日本建築らしい立派な家ですね
こういう家が古来から良きものとされてきた流れが続くと良いのに

気に入ってる人には悪いが南欧風とかスペイン瓦とかどうしちゃったの?って思うわ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:12:14.24ID:HOgFGF0ka
>>36
あー嫌な思い出が甦って来た
外国人をある街案内してた時、西洋かぶれの家の事説明させられて地獄だった
この日本風の家並みにこの家を作るのは許されているのですか?って言われて馬鹿が勝手に作ったって言っても納得しない地獄
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:15:36.39ID:HOgFGF0ka
ごめん、
>>482
>>36宛じゃ無くて
>>481宛だった
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:17:27.40ID:NoFube1Ya
ドラム式洗濯乾燥機って寝る前にかけ始めて朝乾いてるの?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:27:57.38ID:F2qc1HILr
>>484
うん。
うちは太陽光あるからなるべく日光のある時間帯にに乾燥するようにしてるけど、たまにダラダラしてると夜やることもある。。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:39:01.74ID:RHgO9RIG0
>>482
外国は、厳しい規制があるところが多いからね。
日本みたいな無法地帯は奇異に映ると思う。
しかも中途半端なモノマネのハリボテ建築で、すごく安っぽいしな…
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 09:36:03.50ID:7NIxYRNV0
>>484
洗濯から乾燥まで2時間ぐらいで終わるよ。
朝取り込むなら、ecoモードを使って長い時間をかけてじっくり仕上げた方がいい。
当然ながら、
ゆっくり乾燥させれば服の痛みと電気代は減る。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 10:03:21.47ID:JqOJQq1F0
屋根材、標準のスレートとガルバが値段同じだった。
それならガルバよね?
あと、50万足せば防災瓦にできるみたいだけど、これも悩むなぁ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 11:38:50.54ID:0KLJsqYKa
>>486
わかるよ
街の統一感とかなんもないしね。
オレもエセ洋風とかアメリカンとかめっちゃ偽物かつ安物感が出て絶対ないわーって感じがする。
ちな、お金があれば和風モダンの家建てたかった。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 11:51:34.46ID:d7/IHhwZ0
>>482
似たような経験があるよ。

大学の英語の教授だったカナダ人に「ハウスメーカーの家より古民家風の家を建てないの?」ってさ。
で、教授はBESSのジャパネスクとか、昔の小堀やミサワの和風は好きだと。

でも高くて庶民には買えないって説明しても、中々理解されなかった。
奥さんがオランダ人だったが、欧州やオランダでは法律で奇抜な家、景観にそぐわない家は建築許可が下りないとも言ってた。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:34:07.47ID:Cs7ojeAf0
ゆっくりというか、長くグルグル回し続けた方が痛みそうだけど違うもんなのか?

それよりドラム式の人は洗濯ネット使ったら、どのタイミングでネットから出すの?
最後まで入れっぱなしだとなかなか乾かないでしょ?
かと言って脱水終わった後だと外出中とか夜中に出来ないじゃん
それが不思議でどうしてるのかなぁと
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:43:47.26ID:Cs7ojeAf0
>>479
冬場晴れてる日は使用電力25kwhぐらいで済むのが
日差しのない日は45kwh超えちゃうからさ
今月は50超えたのが3日ある

真夏はどんだけ暑くても30kwh超えるかどうかだし
涼しい日も暑い日も電気使用量の変動ないこと考えると
日射しはあったほうが財布には優しそうだなと思うんだよね
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:58:58.93ID:8SG+QZOXx
>>492
夏に変動がないってことは日射遮蔽がうまくいってるからでしょ
日射は土地によって向き不向きあるし窓増やしたら断熱性落ちるから同じ結果にはならんかもしれんよ
たられば言い出したらきりがない
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:20:43.77ID:h8jURKbq0
風呂椅子探してるけど、コの字型で縁がないタイプで白ってほとんど無いな…
縁無しがあってもクリアだったり、白だと薄い縁があったり
唯一見つけたけど1万とかする
クリアだと水垢目立ちそうだし、縁があるとその部分にカビとか生えるよなぁ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 15:35:42.76ID:VhyOqIPY0
足が金属パイプの風呂椅子良かった
値段お手頃軽くて丈夫
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:34:00.33ID:8SG+QZOXx
先週上棟終わってガルバリウムの屋根がもうあがっててワロタ
窓もドアもはまってるしめちゃくちゃ作業早いね
うちゲリラ豪雨が来た場合の水害が気になったから高基礎にしてもらったんだが(80cm)
リアルに建つとすげー高く感じる
1階の上側につけた窓も思ってたより高い位置にくるから
でかい掃き出し窓以外は外からの視線気にならないしカーテンいらないかも
日射取得に高基礎は有利かもしれん
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:42:30.97ID:4qpN5+ye0
前にハウスメーカーで木造3階建てを建てた者だけど、未だに完成せず。

2020年8月末に完成予定だったのに、今の予定は2020年4月末だわ。修理箇所は多過ぎ。雑過ぎ。検査は甘過ぎ。ハウスメーカーの管理がいい加減すぎる。

ハウスメーカーに請求書送ったら、ハウスメーカー内で問題になってる模様。
どうも会社のおえらいさん方は当件を知らなかったようで、明日担当者とその上長がおえらいさん方に説明するとの事。(今まで言って無かったのかよ!)

いやー担当者と上長で隠蔽してる感じと、作業の改善が無い事から、まだまだ長期化する予感がしたんだよね。
そこで請求書には電気代や今住んでる賃貸代だけでなく遅延損害金も含めたのが効果的だったみたい。
(無料の「住まいダイヤル」で相談したら、遅延損害金とか法的な匂いのするものは、止めた方がいいとの事。)

さて、どうなる事やら。。。
もう疲れたわ。。。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 18:45:56.88ID:8SG+QZOXx
>>501
大手の高い坪単価払ってるのにえらい仕打ちだなぁ
担当と上司は家賃や電気代はどう処理するつもりだったんだろうな
自腹で済ますつもりだったか経費にねじこんで処理するつもりだったか知らんが
納得するまで徹底的にやってほしいわ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 18:52:35.37ID:LwsAXKxJ0
>>501
引き渡されたあと、自分で修理してその代金を請求したの?
しかもその工期分も遅延損害金とか言って請求?

なんちゅうか、この情報だけで俺はハウスメーカー応援するわ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:22:04.44ID:8SG+QZOXx
>>505
前にあがってた写真見てないの?
手抜き工事が多すぎてフローリングからむちゃくちゃになってて修正工事やらせてる人だよ
家賃やら「予定通り引っ越せたら発生しなかったコスト」は当然ハウスメーカーがもつべきだろ?
契約と違うもの作り上げてるのはハウスメーカーなんだから当たり前でしょ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:28:48.92ID:+DKhb8zF0
あの写真みたら酷すぎて工事したやつぶん殴りたくなるレベルだからな
制度や法律上どうかはわからんが施主側に同情しちゃう
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:31:00.63ID:Cs7ojeAf0
うちもHMめちゃくちゃだった
受取拒否をしようかと悩みに悩んで
>>501
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:34:28.66ID:Cs7ojeAf0
>>501みたいに泥沼化、長期化する方が不味いと思って手打ちにしたわ
引き渡し後半年以上は週1、2のペースで修繕が入ったし、今でも直し切れてないところがあって続いてる

ちなみにうちの向かいも同じHM、おなじ営業だったけど、予定から一年近く引き渡しが遅れて、今も外構終わらずに放ったらかし

折れるのもシャクだけど、突っぱねたところでままならんね
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:41:29.84ID:8SG+QZOXx
>>510
タマホームとかローコストで建てたのか?
坪単価100万とかとっててそんなんだとありえんよなー
うちは>>500これから断熱材吹き付けて本格的な内装工事なのに心配になってきたわw
サイディングの入荷が遅れてるとは現場行った時に教えてもらえたけど
設置済みの屋根の青色が思ってたより明るくて工務店に思わず確認したわw
地鎮祭から現場いく度にドローン撮ってるw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:45:08.61ID:3LrMRdesa
そんなに長引くことってあるんやね…
ウチはローコストをベースに特殊な事情に対応できるようにカスタマイズして建てたけど予定通りの引渡しだったな

引渡しの半月前くらいには補修も含めて建物の方は全て完了、外構のみ残ってたけどそれも引渡しまでには完成という感じ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:51:01.14ID:4qpN5+ye0
間違えたわ。
2020年8月末完成予定が、2021年4月末完成予定だわ。
9月頃は、ハウスメーカーがちょっと残作業するから電気代とかは後で請求してね、って感じだった。
そのくらいだったら賃貸分は請求するつもりは無かったんだけどね。
まさか2021年4月末まで延びるとは。。。(ちなみにもっと延びる可能性大)

ちなみに修理はハウスメーカー。
請求に関しては「住まいダイヤル」に確認済で、
修理+遅延損害金の両方請求、どちらか片方の請求、請求しない場合があると言ってた。 

修理してない深夜、現場で施工確認してる。
深夜の暗い中で施工ミス見つけると精神的にグッタリするよ。
9月から長期間やってるから流石に大変。

ハウスメーカー名を晒す時は戦争の時だわな。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:12:09.88ID:U0V3LhV90
>>494
うちそれ買った
13000円もしてビビった
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:12:28.84ID:Cs7ojeAf0
>>511
いやぁ、最大手で坪125だよw
追加工事の伝票が電話帳みたいになってたから単価はおかしくなってるが

不幸中の幸いとでも言うべきなのか微妙だけど、今でもアフターがちょいちょいくるから、壁紙直したり、雨樋のゴミとってもらったりってのはある
こないだはシーリングファンつけてもらった
アフターだけはまともだった
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:15:13.18ID:MaHTG9vo0
その地域の施工下請けが酷いんだろうな
お気の毒さま
本来は戦うべきだと思うが、住む期間も短くなるもんな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:20:49.35ID:1/FDkAN0x
>>515
坪125万wめちゃくちゃたけえwww超金持ちじゃんw
うちの建物坪単価54万だよwうちが依頼した工務店にお願いしたら二軒建つじゃんw
それでそんな適当だとまじで笑えないな・・・
金持ちが名誉のために本気出したら裁判泥沼化しそうだし
ハウスメーカーも適当な施工よくやるわまじで
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:50:20.79ID:2CMOnyod0
俺も初めて注文住宅を建てるけど、設計図通りには建たないのが普通って聞いてビビってる
図面通り建てるよう法的に問えないのかとも思う
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:01:42.28ID:at61uQu+0
>>518
そんなの現場の大工次第だよ
大工のケツ叩きまくってるメーカーなら設計図通りなんて難しいし
棟梁と呼んでいい大工を抱えてるメーカーなら設計図通りどころかプラスアルファがある
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:04:59.63ID:CnZuq5Cea
ん?でも普通予定の設計通りに立たなかったら契約不履行じゃないんか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:17:16.52ID:1/FDkAN0x
>>519
良い大工がいるかどうかか施主にはわからんのが難しいとこなんだよなー
今はほとんどプレカットして持ち込んだのはめる作業が多いから大工の仕事なんて限られてる
って現場の責任者には言われたしだいたい大丈夫と思ってたけど
このスレの人の中で大手のミスの話が普通に出てくるところ見るとそうでもないのかなぁ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:21:10.55ID:DB/3gnq50
設計図通りじゃなくても完了検査が通る不思議
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:23:24.78ID:MaHTG9vo0
構造部分だけは設計図通りじゃないと完了検査通らない筈だよな
ただ、この検査もザルだと時々ネットで書かれてるが
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:32:40.85ID:at61uQu+0
>>523
いやいや、良い大工ってのは言われた事そのままやるにしても段取りや他の職工との兼ね合いにおいても優秀だよ
言われた事ただやってる意識低い大工は失敗してもそのままだしやり直しなんてしない、どうにかごまかそうとする
棟梁レベルの大工は現場管理も段違い。
具体的には図面の読み込みレベル、段取り、手順の把握、現場清掃は勿論、搬入部材の位置指定もやる
現場の全てに責任をもって全うしようとする。当然ミスも無いか少ない
勿論前者のような大工を生み出した責任はメーカーにあるんだけど

躯体はプレカットだけどフローリング都下の内装や細かい所は大工の現場作業は良い家ほど多い
未だに大工のレベルは家のレベルだよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:45:09.73ID:zxJAic1x0
>>523
> 今はほとんどプレカットして持ち込んだのはめる作業が多いから大工の仕事なんて限られてる

それは躯体ならそうだけど、内装工事で出る建築端材の量とか知らんの?
内装工事にプレカットなんて無いぜ?
上棟までなんて大工の仕事の最初で、それからが本番
1棟ごとにセンチメートル単位で設計が違うんだから、それを再現する大工は技量がないとできないからね
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:59:21.78ID:at61uQu+0
>>528
さすがにこれから会社決めて建てようとしてる人に建築端材の量云々いっても知らないよ(笑

よく言われるのは建築途中の現場の様子だろうね
もちろん、現場はが奇麗なのは当たり前。表から見えない所に端材やわけのわからない部材を置きっぱなしにしていない
産業廃棄物をしっかり仕分けしている。現場がしっかり養生されている→しっかりしている所はブルーシートとかで足場下や職人が出入りする所全て養生してある
内装とかの養生も二重三重は当たり前
柱や床にいたずら書きのような書込みがたくさんしてある→大工が間違えないように努力している
現場が奇麗なのが基本だね

建方以外一人で全て建ててしまうえるような優秀な大工さんに>523さんが巡り合えますように
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:08:47.60ID:zxJAic1x0
>>529
大工の仕事は限られてるって考えの523へ
言っただけだけど?
工事中に現場いくケースはあるわけだし知っててもいい話

現場も工務店によって異なるな
毎日きれいにするには時間を割くわけで
その時間も作業してくれたら工期は縮まる

ようはやりやすく効率よくやってくれたらいい話
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:10:39.17ID:Fgq8Yq640
地域密着の中小工務店で建てたけど、建てたのはまさに棟梁と呼ばれる人で、基本的にその人が黙々と一人で建ててくれたな
まさか家を一人で建てると思ってなかったから「基本的には棟梁一人で建てます」って紹介された時はびっくりしたけど、いつ行っても現場は綺麗だったし、ボケーッと横で見学してても怒らないし、色々説明してくれて面白かったわ
もちろん養生もばっちりで玄関ドアは最後の方まで工事用ドアで玄関ドアが汚れない気配りもあった
あれが普通なんだと思ってたけどかなり当たりだったのかな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:14:24.36ID:zxJAic1x0
完成に近づいて大工の数が減って最後は独りも当たり前
建具などの引き渡し時に露出するものの養生も当たり前
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:14:35.65ID:at61uQu+0
>>530
ま、軽口なんで冗談と思ってくれれば。

>530が言ってくれたけど工期の問題もあるね
短ければ短いほど注意が必要だよ
今は着工から3か月で作る家も珍しくないけど半年位あると工期に余裕があるね
清掃も10分でもやるかどうかは大工の心がけ次第
その分早く家を作ってくれと思うか毎回毎回しっかりと清掃して現場を去るようにしてくれと思うかの違いだね

細かい所だけど結構差が出るよ。、勿論個人の自由だよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:15:47.29ID:MaHTG9vo0
建具とかサッシの収まりがどうこうは現場で何とかしてるよな
でも、その収まりといのが柱との間の取り付け固定的な事はだいたい分かったが
最後まで正確には理解できなかった
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:23:00.66ID:zxJAic1x0
>>534
サッシ、建具がすぐに設置できなかったら
それはサッシや建具のサイズ発注ミスだよ

窓枠サイズとか設計段階でしっかり決まってるから
現場で何とかなんて普通ならない
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:25:19.65ID:fcQBpeQzd
ネットで出てるタマホーム坪単価25万とかいつの時代の情報だよw
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:27:14.39ID:at61uQu+0
>>531
531さんが好意的に問題なく建ててくれたと思っているのならその大工さんはいい仕事したんでしょうね
養生するのが当たり前、一人で建てられる親方が当たり前といえばその通りですが今はそんな人も徐々に減ってます

これから建てる人は建築途中の現場に行けばある程度は把握できるでしょうね
一か所だけじゃなくてめんどくさいかも知れないけど何か所も
何回か行くと雰囲気の良い現場とそうじゃない現場の匂いが違う事に気づくと思います
良いなと思った現場名を思えておいてその現場の担当工務店(できれば現場大工さん)にお願いすればいいと思いますよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:32:35.26ID:Cs7ojeAf0
> 現場がしっかり養生されている→しっかりしている所はブルーシートとかで足場下や職人が出入りする所全て養生してある
内装とかの養生も二重三重は当たり前


うちのは面積比で言ったら半分ぐらいしかしてなかったなぁ
それこそ床暖かよwって思ったくらい
こんなん床材丸見えで傷だらけになりますやん??って監督に突っ込んだら
どこもこんなもんですけど?問題ないですよ
なんて言われて完成検査で付箋瞬殺で使い果たした記憶
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:33:04.90ID:r+mxK+lN0
樹脂サッシを収めるのに苦労したと言ってたな
確かサッシ自体の構造的な特徴の為のような事を言ってた気がするが詳しくは知らん
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:37:46.98ID:zxJAic1x0
>>539
だからそれはあまり良くないこと
APWとかメーカー製品を選ぶなら、その施工図面を
メーカーかは入手して設計するから、サッシは現場で短時間で
入らないとおかしい
0541523
垢版 |
2021/01/31(日) 22:42:14.36ID:1/FDkAN0x
うちはもう発注かけてるっつうのw
上棟終わって屋根かけたところだから内装はまだこれからだよ>>500
見に行っても人が出入りしててあわただしくしてる時は声かけないけど
顔出すたびに棟梁が手止めてあれこれ教えてくれるからありがたいかな
勝手口のドアを入れ替える件も現場で説明受けたわ
APW330の勝手口はクレーム多いみたいで急遽アルミ樹脂のタイプに入れ替えるって話になった
いつも手止めさせて申し訳ないから今度行く時はお菓子でも差し入れしなきゃいかんなと思ってるよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:43:35.88ID:at61uQu+0
>>538
>完成検査で付箋瞬殺で使い果たした  
笑い事じゃないけど苦笑です。本当にお疲れ様ですw

養生はまじめにその建築会社の考え方が見える所です
やらない会社はまったくやらない

外部敷地全てにブルーシート貼る→悪天候でも現場が泥だらけにならない
フローリング上に2mm厚紙養生、その上にプラダン養生とかしている会社もあります
そこまでやっておくと顧客の安心感が違うみたいです
こういう事が普通になってくれると良いんですが
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:47:22.36ID:Fgq8Yq640
>>538
坪125でそれはたまったもんじゃないな
床材丸見えで施主に突っ込まれてもその態度か
高ければ高いほど丁寧に作ってもらえるわけじゃないのが家づくりの難しいところだな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:50:20.01ID:MaHTG9vo0
>>535
サッシは確認申請時点で型番レベルで決まって指定していたのに
現場仕事になったのは建築士が不勉強なクソジジイだったからかな
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:52:16.19ID:5qYysX1O0
手早く仕事出来る人、現場は養生と片付けは上手よ。
養生しておけば付かない傷のリカバリーに時間を取られない。
道具やゴミは常に整理と分別しながら作業すれば紛失も無いし帰りも早い。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:54:11.66ID:at61uQu+0
>>543
貴方の会社はしっかりしてるんでしょうね

現場によっては固定養生ではなくて
作業する時だけコンパネひいたり 
「気を付けて作業してね、傷付けたら請求するから」なんて監督から言われる養生なし現場もありますから
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:56:21.71ID:T4tYasUi0
床養生が全面じゃ無かったら傷はもちろん日焼けで色違いが起きるので必ず全面養生をお願いした方がいい
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:57:07.64ID:zxJAic1x0
>>545
え? 君のところは設計担当はたったの独りなの?
複数でも窓周辺の設計が誰だか教えてくれるの?
ジジイという設計士とは一緒に打ち合わせしてないの?

そもそも不勉強ってとこになんで依頼した?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:58:50.48ID:xklXv9r2a
>>549
お前さっきからウザイね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:05:35.68ID:xklXv9r2a
床材最後の方ってお前の飼い主の建築会社がそうなだけだろ
会社によっては断熱材工事よりも前だわ

こいつ決めつけ酷いな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:06:32.36ID:MaHTG9vo0
>>549
うちは親族の零細工務店に頼んだからね
そこが連れてきたジジイ建築士が本当にクソで参ったよ。たった一人だよ

確認申請で面倒に付き合ってもらったが本当に不勉強し過ぎて途中でクビにしたかったくらい
あまりに酷かったから性能面は外部の機関に入ってもらって
もう辞めたいと音を上げるくらいにケチョンケチョンに指摘してもらったけどね

田舎は本当に恐ろしいよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:12:44.39ID:xklXv9r2a
>>557
それ床暖があるからだろ?

お前そんな事も理解できないで大工やってんの?
ずいぶんとポンコツなんだな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:13:39.91ID:1/FDkAN0x
>>556
その分安く済んだんじゃないの?
親戚のおじさんが工務店やってるけど安さより快適さや
ZEHとかできるとこにしたいと思ったからうちは1から探したわ
おじさんに依頼したら坪40万ぐらいで安かろう悪かろうな家が建ったと思うw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:28:12.27ID:MaHTG9vo0
>>558
もう二度と関わらないぜ
親族が家建てる時は工務店はともかく建築士は自分で探せと口を酸っぱくして言っておいた


>>561
建物で坪65万行ってるから安くはないが、内装なんかは一般的なハウスメーカーの
オプションでも収まらないレベルで色々やったから、ワガママ分も含めたら高くはなかったかなと
でも、現場に入る大工さんと直に話した訳で、造作(大量につけた)みたいな細かい部分の話の通りは良かった
最初から家の性能面をちゃんと考えられる建築士に入ってもらったら最高だったなと今でも思うけど

ZEHまでいったら断熱にも施工ノウハウも必要だろうし
建築業界も不勉強な所とちゃんと勉強してる所の格差はほんと途方もなくなるんだと思い知った
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 03:28:54.67ID:yT9XCFAiM
>>559
>>560
何見てんだ?室内工事系じゃ最後から2番目じゃん?
床暖あってもなくてもな
まさか別業者のクロス貼りを入れてたり?笑

床貼りが最後のほうは一般的なのにね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 07:21:28.47ID:qaZ0yt7Ea
洗濯室とか室内干しスペースとか毎日使いますとか最近よく聞くけど洗濯乾燥機じゃだめなの?なぜ手干し前提なのかわかってない
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 07:42:49.13ID:SFlwh14U0
いや、うちの場合、床はかなり初期の方でそれ以後はずっと全面養生してあったよ
前にも「床は最後の方」っていう人もいたし業者?工務店?棟梁?によって手順が違うんじゃないかな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 07:49:05.97ID:5bmXftd60
>>491
ゆっくり持ち上げてふんわり落としてるだけだからあまり痛まないとおもうけどね。

乾燥まで一気にできるけど、皺になりやすいものは分けておいて、
週に1回程は脱水で終わらして干す事もある。

あと洗濯ネットは、ほぼ使わない。ストッキングとか小物ぐらい。
縦型みたいに服同士が擦れあわないから痛まないしあまり毛玉も起きずらい印象。
半面、汚れ落ちは悪いと言われるけど、温水つけ置き使うとめちゃ落ちる。
つけ置き時間自体が2時間ぐらいかかるし、乾燥まで放置する意識で洗濯したほうが楽。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 08:03:50.01ID:0OnvLTLk0
>>569
そんな架空の話とかレアケースどうでもいいよ、特殊な例とか参考もならない

床貼りは、壁紙貼りとかと並んで「仕上げ工事」の代表だからな
仕上げってくらいだから内装工事の中では最後のほうってが戸建て建築の常識だから
それを否定されてもね
家なんてどこも同じような構造なんだから工務店によってやり方が全然違うってのもナンセンスだね

ようは「知らない」のでしょうな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 08:14:14.52ID:cOXeooGN0
うちも結構最初の方にフローリング貼ってたなぁ
断熱工事よりも前だった

現場によるんじゃないの?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 08:27:09.31ID:VNcEa+UMx
>>571
お前ハウスメーカーの人間なの?何棟の家を最初から最後までみてきたんだ?
ここは施主が書いてるとこなんだから一般的とか通じないっての
自分が見てきた工程以外わからんのが当たり前だろ
むしろあちこちのメーカーで建てたやつ以外は工程表の順番の比較なんてできないでしょ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 08:35:12.60ID:Nh8x8NMU0
最終的に隠れる壁の中とか割とおが屑だらけだよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 08:35:17.53ID:93zMOje7a
>>573

嘘じゃないんだけどな
工程表あるよ
何がそんなに不審なんだろ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 08:36:13.44ID:0OnvLTLk0
>>574
何棟も見たのと自邸の例とビルダーと関係があるのと、
家づくりの書籍全般で共通と言っておく

普通は関連書籍や説明などで工程は把握するものだしね
最初のほうで床板貼られたら内装工事で、ダメージ喰らわないか
戦々恐々ですわ、普通

また必死で反論してくるのだろうな
詳細書けば?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 08:50:28.24ID:SFlwh14U0
>>577
何と戦ってるか知らないけどいつもそんなならさぞ生きづらいだろうな
自分の常識以外のことは全部非常識で全て間違っていてバカばっかに見えて、自分の常識を何が何でも受け入れさせたいんだろう
誰も「床を最後の方にはるのなんてありえない!おかしい!」って言ってるわけじゃないのに
「床を最後にはる現場もあるだろうけど、初期にはる現場もそれなりにある」っていうのがどうしても許せないならそれでいいと思うよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 08:58:28.83ID:4JDksk3/0
うちは壁のボード貼ってから床だったな
自分の家が初期に床できてたら傷つきまくりそうでかなりこわいと思う
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 09:03:48.30ID:0OnvLTLk0
>>578
ほらね、また必死
どこの誰が自分の常識を話したかさっぱりわからない
住宅建築の普通を話しただけなのにね

こういう場合は一般論が優先されるでしょう
特例なら理由を説明してもらわないと誰も理解できないし。あー面倒
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 09:14:17.74ID:Q6FuUFwy0
1棟しか建てない施主がほとんどなのに「そのやりかたは特殊だ」とか言うのはバカじゃんw視野せまw
うちは上棟以降の具体的なスケジュールや工程はもらってないわ
大工の都合や部材の都合で前後するからスケジュールに縛られない方がやり易いんだと思う
何からやろうが良い家がちゃんと建つなら俺は問題ない
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 09:22:04.73ID:0OnvLTLk0
>>581
火星に初の戸建てを建てるわけじゃあるまいし、どれだけの自分の家以外が
建てられているのでしょうね

「1棟しか建てない施主」 だからこそ 「その1棟」 のために他の事例を知り
学習して自分の家比較の参考にするのでしょうよ

> うちは上棟以降の具体的なスケジュールや工程はもらってないわ
どうでもいいよ ww

まあこの人がID転がしてる人な感じなんで、やばそうなんでお終い 
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 09:30:32.19ID:Q6FuUFwy0
自分が建てないとこの工程知ってどうすんのw
それこそ意味ないだろw
工程知ったところで現場の大工ガチャでぐちゃぐちゃになる話書いてたじゃんw
床をいつ貼ろうがどうでもいいわw
そこをしつこく追求するアホは何が言いたいんだよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 09:49:15.23ID:XJFyi+kL0
自分は大工じゃないけど、いろんな現場見るとそれぞれ工程は微妙に違うよ
オッサンにもなると自分の経験がピカいちだからね
しかも頑固だしここでイキるのはしゃーない
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 11:29:48.37ID:t0QXI/vNd
床貼りの後にボード屋クロス屋造作大工水道屋電気屋キッチン屋が入るんだがそれでも後の方って思うんなら後の方なんだろな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:04:15.82ID:cmXNp8lq0
床最後に貼るってそれでどうやって作業すんだよ
食べも建てられねえし、床がないと話にならんだろ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:21:33.68ID:XJFyi+kL0
その最後の定義が各々違うから噛み合わないよね
お互い合わせる気無いしオラが一番だしw
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:24:44.49ID:EViqIxdf0
床を後で張るとしたらフローリングのことじゃないの、まあそれでも普通壁なんかより先に張るけど
今の根太レスの床だったら棟上げのすぐ次ぐらいに合板張るぞ
昔の根太ありの床だったらとりあえず仮のベニヤ板敷いて作業してたことはある
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:27:37.93ID:0OnvLTLk0
>>589
床貼る前にどうやって作業するかもわからないのに論争しているわけ??
話にならないよ無知すぎて

根太の上に仮にコンパネ敷けば、傷や汚れを気にせず何でも作業できるじゃん
養生したって強い衝撃かかれば痛むからな

現場でどれだけコンパネ使うかっての
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:31:26.65ID:0OnvLTLk0
>>523
> 今はほとんどプレカットして持ち込んだのはめる作業が多いから大工の仕事なんて限られてる

なんも知らないアホなことをいうのがきっかけだな

フローリングが工期中に日焼けとか馬鹿なことも言ってたし
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:54:29.38ID:Q6FuUFwy0
>>593
お前いつ新築建てたの?10年以上前か?
じいさんさぁスレど真ん中の進行形の施主に偉そうにすんなよくそうざい
「俺の建て方以外認めない」って延々言い訳かましてるけどもっと申し訳なさそうにレスしろよ
正しいと思うなら1万棟ぐらい調査してちゃんと割合示してからどやろうや?
もちろん客観的なデータあるんだよな?
お前の見聞きした小さなエリアの話を全体みたいに言うなよ
施工依頼した工務店がお前の思うやり方じゃなかったらどうすんのw
お前のやり方に合わせて大工のミスが出て不具合出たらお前責任とれるのか?
どっちも正しいでいいじゃんめんどくせえ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:06:31.48ID:0OnvLTLk0
>>594
523 が
> 今はほとんどプレカットして持ち込んだのはめる作業が多いから大工の仕事なんて限られてる

なんてとんでもない一般論かましてるから、こっちも一般論で反論したまでだな
どう考えても「床仕上げ」は最後だろうよ

反論したいならお前が全情報を漁ってこいよ

> お前の見聞きした小さなエリアの話を全体みたいに言うなよ

家の建て方が地域で全然違うわけないだろ
建築知らないなら、知ったかぶりしないで素直になればいいのにね

こっちがめんどいわ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:12:16.73ID:0OnvLTLk0
>>598
ほらね、無知を晒したw

9.5の完成まで 8.25 や 9.5 はクロス職人の外注だからな
8.18は外装工事だしな

7.31 や 8.5 はその家を依頼された大工の作業では終盤なんだよ

最終は設備機器の設置があって、最後は依頼された工務店が清掃をして引き渡し

知らないなら絡むなっての
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:15:04.73ID:0OnvLTLk0
>>596
>>597
だった

こんな1つの家の例でもわかるのに、なんで断熱する前に床仕上げとか言うんかね?
ID転がすしか脳のないやつには言うだけ無駄だな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:17:34.74ID:Q6FuUFwy0
古築じいさんめんどくさいw
床暖房標準で年間1万棟建ててる一条工務店は「例外扱い」して無視するんだ?w
じいさんむちゃくちゃだー
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:26:30.39ID:69vukf3H0
ID:0OnvLTLk0
何が貴方をそこまでさせるの?

どっちでもいいから
凄い怖いから
薬飲んだ方が良くない?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:29:16.11ID:XO2QCHeF0
外に出てたらあんまり会わないだろうから対処に困るだろうが、生まれつきそういう性質なんだよ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:32:11.48ID:0OnvLTLk0
>>603
>>604
新ID出ましたね
5chでも何でもその内容から逸れたレスの時点で逃亡だからね

ID並べるなら潔いけど、必死でIDをこれでもかと投入するその精神のほうが怖いわ
まるで弱い心を隠すかのようにね
まあいいよ反論して絡むことが目的なやつだしね
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:09.84ID:69vukf3H0
あ、やっぱ(笑

自分以外が自演していると思い込んじゃう人はだいぶ心弱くなってるって言うよ
普段自演しすぎて他人もそうだと思い込んじゃうんだよ。
正直だいぶ病んでるんだよ
誰が逃亡とかもヤバいなぁ

お大事に
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:37:11.94ID:SFlwh14U0
いわゆる「はい、論破(ドヤ)」っやつだな
周りが話が通じなさすぎてドン引きして引いてるだけなのに「自分の言ってることが正論すぎて太刀打ちできないから逃げ出しやがったw」と喜ぶ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:44:32.58ID:ERaWzDLUa
ここ
たまに覗いたらだいたい言い争いしてるねw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:49:36.12ID:Q6FuUFwy0
古築じいさん「新ID」ってなんだ?
俺は複数使い分けとかやらんしIDが変わる場合はちゃんと自己申告するよ?
床暖房のとこがフローリング早く貼るのは「例外」みたいだから何話しても無駄だわw
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:03:18.29ID:cmXNp8lq0
>>592
あらら、張り切っちゃってブーメラン食らってんじゃん
こちとらハウスメーカーの人間で、自宅もつい1年ほど前に建てたけど何が無知だって(笑)?
フローリング貼るまでずっとコンパネ貼ったまま住設入れてクロスも貼っちゃうならそっちの方がよっぽど特殊、そもそもそんなんじゃ大工の仕事が最後まで終わらんじゃん?
そんなの効率悪すぎ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:25:52.86ID:EViqIxdf0
そもそも根太って今もあんの?
自宅でも近所の新築現場でも見た事ないわ、子供の頃は見たけど
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:32:07.09ID:Ec+pKFcnd
また施主のいないスレになってる…
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:32:36.05ID:XO2QCHeF0
>>615
基本的には今は根太レスじゃないかなぁ
特殊な事情があれば根太をつけると思う

その特殊な事情が思いつかんけど
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:44:32.12ID:5bmXftd60
>>566
機械が勝手にやってくれるのをじっと待つのが性に合わないんだよきっと。
そういう人は、2層式洗濯機とか勘太君を使いこなすと幸せになれる。
食洗器じゃなくて手で洗ったあとに食器乾燥機とか。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:49:56.05ID:yINZ3VUeM
>>618
性に合わないと言うか、機械と比べて日光とか自然の風とかそういうのを絶対的に良しとする層が一定数いる気がするわ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 15:16:36.71ID:5bmXftd60
>>619
天日干しで自然乾燥が良し
室内干しで除湿機が良し
2層式と勘太君とか良し

年取れば干すのもいい運動になるし
正解の無い趣味の世界だからご自由にってことだね。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 15:38:20.30ID:Q6FuUFwy0
干すのに金使うかどうかの違いでしょ
冬場は室内干しで加湿器がわりにすれば良いしカラッと乾く時期は外で干す方がエコでしょ
仕事してて干すひまがないとか雨で乾かないとか
そういう場合に乾燥機の出番がくる家もあるんじゃないの?
それぞれの家の家事のやり方だから正解はそれぞれ違って当たり前でしょ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 16:21:52.85ID:XNRSLNvz0
>>60
実在しない仮想敵を相手に戦っている人がいるっぽい。
たぶん建設住宅業界板にも書き込んでると思う。
それっぽい人をたまに見かけるもん。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 16:30:41.94ID:5bmXftd60
>>625
そのへんの理屈が破綻しているケースが多いんだよ。
室内干しスペースをわざわざ金かけて大き目に作ってたり。
エネルギー消費の多くて、手間のかかるガス乾燥機導入したり。。

こういうのは理屈じゃなくて趣味の域なんだろうなと理解してる。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 18:12:26.03ID:vJAHZkIir
うちはフローリングと天井の石膏ボードを先に全面に張って、その後に間仕切り壁のパネルを立ててった。
特に2階は20坪に柱1本もないから、間仕切り壁が出来るまでは大広間みたいで壮観だったな。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 19:38:56.73ID:Q6FuUFwy0
>>629
生活スタイルが今のイメージのままいくとは限らないからな
2階に物干しスペース作ってても実際やりだしたら
重い洗濯物持って階段上がるの大変だから1階外干しになる場合もあるだろうし
計画中に生活スタイルの変化まで全部を想定するのは無理だからな
その都度選んでいくしかないでしょ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 20:11:12.50ID:TaIxwAVmd
プロパンガスの配送業者が交換時にプロパン落としてプロパン置き場の土台5センチくらい欠けてしまった。謝られたからそのまま帰したけど接着剤代くらい貰っとけば良かったなぁ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 20:16:24.53ID:Nh8x8NMU0
プロパンやの保険使えば
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 20:21:54.42ID:loKngOvL0
別に今から復旧よろしくーでいい
配送人を非難するわけではなくて、ただ単に社として対応してくれと
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 21:34:16.36ID:ERaWzDLUa
小さい
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 22:09:49.95ID:irlf/U0Y0
>>570
ありがとう
参考にします
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 22:47:14.68ID:eQb1RSVQ0
YouTubeで欠陥住宅で検索してみろ
恐ろしいぞ
まともな家が建つかは、下請けガチャが1番大事だって分かる
高い金払っても安心できない
自身の体験だと新築の見学させてもらった時に、直す箇所に付箋紙みたいなのがあちこちに貼られてる家を見た
ここまできちんと検査してやり直してくれるなら良いじゃんとか思ったが、やり直しさせられるようなまま仕上げた下請けのモラルの低さが今考えるとありえねえって話
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 23:43:50.14ID:irlf/U0Y0
そんで下請けもHMもガチ糞だったりするとその付箋は無視して引き渡し当日に臨んだりする

お引き渡しまでに徹底的に美装しますので

あぁ、アフターがやりますから
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 04:24:49.99ID:IxWLMLJ900202
屋根材迷う
瓦はメンテナンス考えたら安いと思ったけど調べたらなんだかんだメンテナンス要るのね
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 07:37:34.29ID:e1VGN2/R00202
>>640
ガルバに太陽光パネル載せるのがいいよ。
パネルがうまくガルバの物理的な弱点をカバーしてくれるので相性抜群。
雨音、日射熱、放射冷却を塞いでくれる。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:25:46.51ID:hO4lWUhD0
ガルバリウム鋼板の屋根材か外壁材と言うことです。
まぁ鉄板ですよ。
傷を付けないようにしないと錆びます。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:28:17.09ID:Morv0xq1a
手付金入金を口頭でお願いされたんだけど、普通請求書とかくれるもんじゃないのかな?
額も額だからなにかしらのトリガーに沿って動くもんかとおもってた
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:33:14.70ID:GO1f+zZy0
契約書にいつどれだけ払うかが書いてあって(着工時に1/3、・・・)
時期が近づいたら請求書が来た
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:50:03.31ID:BEMOBUC60
うちは契約書に手付金の額と振込先と期限書いてあったからその通りにやったな
金額大きいし何かしら書面で伝達するのが普通の感覚だと思う
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 23:22:43.91ID:uji1CC8Y0
>>653
うちは請求書は無かった気がする
いつ入金しますと報告して、確認しましたで領収書もらうって形だった
引き渡しまでの流れが書いてある書類に契約時いくら、着工時いくらと書いてあったのと、担当が大事なことは必ずメールでやりとりして証拠残してくれたからそんなに不安はなかったな
口頭だけだと確かに不安だろうから、請求書をお願いしてもいいのでは?
うちはローン組まなかったんだが、支払い能力の証明で通帳のコピーとられたのがものすごく不安になって、恥を忍んで支払い終わり次第処分してくれるかっての聞いた
不安な時はなんでも聞いてみるもんやで
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 01:49:17.15ID:ho78RIMQ0
レンジフードの同時吸排気が必要かどうか悩んでる
ググると、必要と主張する事例は多く、不要と主張する事例がごくわずか
これオプションだけど付けるべきなのかなあ

第一種換気の木造2階建てで吹抜けは無し、C値は1〜1.5くらいの予定

ぶっちゃけ、レンジフード換気なんて一日2時間程度と思ってて、レンジフード換気してない間は第一種換気によって負圧状態はすぐなくなるのかな?
それだったら不要と思いたい
不要にしたい理由は吸気と排気のダクト結露やフィルターメンテです
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 02:59:18.47ID:NYmpGbHP0
今家具を選んでるんだけど、木の材質とかは合わせた方がいいのかな?もちろんウォールナットとパイン材みたいに極端に違うものにはしないにしても
たとえばテレビ台はアルダー材、ダイニングテーブルはレッドオーク、ソファはオークみたいに
でも同じ木材でも若干違ったりするし、収納棚含めて全ての材質を合わせるのとかはかなり難しいから、気にしすぎなくても良いのかなぁ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 06:33:53.48ID:2lWDAD+s0
材質より色味を似た感じで統一した。色のアクセントはソファやカーテンで出した。雰囲気変えたければとっかえられるので。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 09:52:16.88ID:ZAMi0IwLr
>>665
払わなきゃいけない利子とか手数料考えたらそんなにいかないんじゃない?
投資の原資としては価値があるだろうけど、お金持ちは借金してまで原資の確保なんかしなくていいんだろうな。
羨ましい。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:04:41.17ID:NMGd4laz0
>>660
レンジフードのそばに150の給気口だけでいいと思うよ
ただレンジフード回すとそれだじゃ足りなくて
各所の給気口からバンバン吸い込むけどね
こういう悩んでる人にうちに来て見せてあげたいわw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:05:41.32ID:Sw7QbX9p0
>>666
実質利息ゼロで4000万ぐらい借りれるんだからな。
投資しなくてもインフレリスク対策になるし。
そんなアホな金持ち見たことない。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:19:30.93ID:jTca3a1S0
てか変動ならむしろ儲けだよな
属性よけりゃ手数料だいぶ引いてくれるし
死んだらチャラだし
借りない理由がない
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:24:15.05ID:RaXt+MXD0
>>661
そりゃセンス問われるから難しいな
ウォルナットは色がすげー変わるから気をつけた方がいいかも
窓際の床材はもう杉みたいに白くなってるし、一方でその側のソファーはあまり変わってない
木の個体差か加工の違いかもわからんが、最初は統一しててもバラバラになってしまうな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:27:22.68ID:cJVXvuVn0
>>671
もったいねー
変動で借りて金利変わらないから控除後に返すだけで400万円は儲けられたのに
でも金あるならどうでも良いか
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:28:20.80ID:Sw7QbX9p0
ちょっと話はちがうんだけど、3種換気だと家が負圧になるよね
そのときって、給気口以外の家の隙間からも外部の湿気を取り込む事にならない?
夏だとその付近にある金属で結露して周りを腐らせてしまう。

3種換気ってリスク高くないか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:35:18.98ID:Sw7QbX9p0
>>671
そんな金持ちいる訳ねーって思ったけど納得。

4700万を3%で10年運用したら6300万になる。30年で1億1千万に
超安全にドルコスト平均で分割して10年間40万/月づつ積み立てても5500万は超える。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:35:31.25ID:cU6S1dzg0
>>673
下手に現金手元に残して運用で大損こくよりも幾らか還付されようが借金として残したくなかったのよ
性格上手元に金あればあるだけ投資に使っちゃうから
無一文になっても家だけは残るようにしたかったのさ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:40:29.11ID:Sw7QbX9p0
>>673
資産10億もってても、まっとうに金持ちになってたらそんな意識にはならない。
金自体は要らなくても、寄付したり別の欲が出てくる。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:53:57.31ID:NYmpGbHP0
>>672
ウォルナットにするつもりはない
ナチュラル系好きだから、アルダーとかオークを見てて、同じシリーズで合わせられればいいけど、それぞれ好みのもの、サイズとかの制約もあってね
同じ木でもやっぱ変わってくるよねぇ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 11:14:31.89ID:tujrAffrM
>>675
そもそも3種換気は建物の気密性能が高いことが使用の前提条件。
そもそも気密が低いと計画換気自体が有効に機能しないし。
(C値1.0のとき、給気口からの給気は50%しかない。0.5でやっと70%弱)。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 11:20:45.35ID:Sw7QbX9p0
>>683
0.5でも30%入ってきたら結露しちゃうよね。
経年で隙間も広がっていくだろうし、雨水を吸い込む事もあるだろう。
3種はかなり危険な印象。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 11:46:33.33ID:x//MEwXd0
>>671
1億儲けられてる時点で金持ちだね
適当な事言わない方がいいぞ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 11:47:54.26ID:x//MEwXd0
>>680
お前は中卒か?
適当な事言ってんじゃねーぞ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 11:57:39.29ID:6/dsVC7x0
>>661
おれも木が好きだから悩む気持ちわかる
少なくとも部屋で統一感あった方が好きだな〜向き不向きもあるし流石に木の種類は揃えてないけど木の色と塗装は揃えてる
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:12:05.18ID:cJVXvuVn0
>>684
一種でも熱交換式でないと結露の条件は変わらない
熱交換式でも結露抑えるのは難しい
そもそも気密シートの寿命は20年程度だから血眼になって気密にこだわっても無駄
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:28:41.92ID:wDfiOBmbd
長期優良とって貰おうと思ってるんだけど、このスレだと不評そうだね?
つけるメリットないんかな?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:33:06.55ID:cJVXvuVn0
>>691
うちは25万円取られるし工期が2ヶ月伸びるって言われたからやらない
取れるなら取っといて損はないんじゃない?
長期優良は施行ミスの発生には関係ないし、点検の色々をまとめないといけなかったり、それに合わせた施工をしないといけないのをどう取るかだけど
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:33:46.14ID:DbaqmfEud
>>691
ゼロではないがメリット少ないねえ。費用次第かなあ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 13:01:18.38ID:37ftBN+Bd
>>674
キッチンメーカーならどこもレンジフードのオプションで同時吸排気あるのでは

でもとりあえず皆やってないってことかな?

一番知りたいのは、レンジフード電源オフしたら負圧はすぐに収まるのかどうか
第一種換気でね
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 13:31:57.58ID:F9K8wFsu0
>>660
同時給排のレンジフードは、昔、24時間換気の概念も法整備も無かったのと、高気密になっても給気口も無く吸えなくなったことの名残です。
ハッキリ言って同時給排は不要です。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 14:01:48.72ID:DlWnB42T0
>>692
何で工期が2ヶ月も延びるの?
うちは工務店の標準が長期優良だからとらない選択肢なかったわ
申請費用は必要だったけど
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:18:26.45ID:bdWMoHrO0
692のとこがどうかは知らんけど、
審査機関によっては審査にすごく時間かかるところがある。
そういうとこだと、修正対応なんかも入れると申請後2ヶ月くらいかかる。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:20:34.97ID:cJVXvuVn0
>>697
工務店で大手HMみたいに型式で認定取ってないから自分達で承認取ったりできないので、他所に投げて色々やってもらうのに時間がかかるみたいよ。

ちなみに耐震等級3の証明証もリクシルかなんかに依頼する必要あるみたいで11万円も取られる
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:22:30.91ID:cJVXvuVn0
>>694
ないよ、たしか三菱電機しか設定なかったはず
そもそも吸気は別で確保するようにしてるはずでそれで問題ないよ。
レンジフード気にするなら日本でほぼシェア独占してる富士工業のホームページとか資料色々見るといいよ。
ほとんどの住設メーカーのレンジフードはここが作ってる
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:25:11.36ID:Vvam2Z9+0
>>691
贈与税なんかも枠が増えるけどね
金利も優遇されるとこあるし
でも追加工事費や固定資産税は上がるよね
足し算引き算しないと
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:32:21.69ID:bdWMoHrO0
>>691
金銭的メリットに関しては、なくはない(ローン減税や、税金の控除等)。
けど申請手数料(25万とか30万とか)でプラマイゼロ同然になってしまう程度の額。

但し、長期の申請に伴って耐震等級3の認定が取れる場合で、
地震保険に入る場合は話が違ってくる。
等級3を取っていると地震保険の保険料が半額になるので、
保険料が高い地域だとそれなりにメリットが大きい。

耐震等級は性能評価でも取れるので、長期優良住宅特有のメリットではないけどね。
でも性能評価ではローンや税金の優遇はないので、長優の方がメリットが大きい。
申請手数料をローンや税金の優遇で元を取って、地震保険料の軽減分は丸々メリットになる。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 17:00:33.15ID:x//MEwXd0
>>690
嘘付きバレてるって突っ込んだら逃げただけや
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 17:45:15.73ID:Vvam2Z9+0
>>704
そうなんだ

まあそんなにメリットないなら仕事頑張って
稼ぐ方に専念したほうがいいねw
節約ばかり考えると疲れちゃうから
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 18:45:21.70ID:UXohTAkHa
地方の役所で家屋評価しとるけど長期有料だからって固定資産税が高くなるとかほぼないぞ
むしろ新築軽減の1/2が2年長くなるくらい
だからまぁ計1年分の固定資産税額くらい得する訳だけどこれが手数料と相殺できるかどうかやね
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 19:17:21.78ID:sJUlzDOjd
>>700
三菱電機製しか存在しないってのは熱交換タイプの同時吸排気換気扇では。
随分と昔からある機種で、システムキッチンとマッチしないデザインのせいで諦めた記憶。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:10:24.70ID:pGVt+9hCM
松尾先生の太陽光の話で、今導入しても10年以内には元取れるよってことだったけど、今はまだ蓄電池も高いし、より効率よく元取るためには、蓄電池が安くなって、車もevに替えたあとかなと思ったんだけどどうなの?それこそ10年後とか。
早く導入して元取るのはいいけど老朽化もその分早いし
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:16:36.55ID:DlWnB42T0
>>711
屋根に載せるなら屋根のメンテナンス時期と太陽光の入れ替え時期合わせといた方がいいのと
補助金つくのは新築時だけだから補助金(60万)とれば5年で元とれる
無料太陽光なら譲渡が10年後だから初期投資いらないし
俺は無料太陽光+ZEH補助金でいくことにしたけどね
載せる載せないも含めて各自の判断だから好きにすればいいかと
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:41:14.90ID:NMGd4laz0
>>715
お前何お前凄い格好だよお前
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:54:18.00ID:wDfiOBmbd
みんなレスありがとう
追加費用は30万円って言ってたから、地域型グリーン住宅補助金?受けられるならそこそこプラスになりそうだ
予定通り申請してもらうことにする
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:01:38.28ID:DlWnB42T0
>>718
小規模工務店の話かな
グリーン化補助金は工務店毎に枠が決まってるからとれるかどうかは工務店次第だと思うよ
うちはグリーン化のZEH枠でいく予定で話進めてる
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:13:13.42ID:pGVt+9hCM
>>712
東京?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:14:47.62ID:EQIHJ9X80
>>719
地方のちっちゃい工務店なんだよね
過去に何件も申請してる実績はあるみたいで、後は2021年度に例年通り補助金があるかどうかって言ってた
あるといいなぁ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:29:15.42ID:DlWnB42T0
>>720
俺は関西だよ。関西電力のソラトモサービス申し込む予定>>714
雪国以外なら太陽光設置のおすすめはしとく
>>721
今から打ち合わせだからわかんないんだな
うちは去年の6月に工務店に依頼かけた段階で「ZEH補助金とりたい」って話はしてて
ちょっとずつ打ち合わせしながら公募待ってたかんじ
ライバルの客がいなくて良かったわw
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 22:11:04.11ID:sibT9cLd0
>>664
誰やおまえ

>>657だが俺がローン組まなかったのは、察しの通り収入が著しく低いからよ
残業のない仕事に転職してバイト並の給料でやってる
ローン組んだ方がいろいろ得なのは知ってる
ただ投資してて貯金だけはあった
それだけのことよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 01:35:32.50ID:D2spDvtL0
地元の小さい工務店で頼んだんだけど、段取りと知識なくて疲れる…

始めは去年の6月から着工予定だったけど、農地転用して建てるから申請が必要だと5月頃話される。10月に申請通ったけど、この間見積りもざっくりしか出てこない、ローンの審査もこっちから催促してるのに何故かやらない。
ローンの審査も通ってないのに何故か工事が始まった。今は基礎と、足場とプレカットが現場にある。
そしたら、地盤改良が必要だの、土地の文筆が必要だの、ローンの保証金で50万かかるだの、火災保険も必要だだの、なんだかんだ当初の予算より200万くらい増額した。
それだと支払いが厳しいから家を小さくして費用抑えたいと思うんだけど、小さくするのに申請に3ヶ月くらいかかるし、基礎は出来てるし。子供が今度小学生上がるのに合わせての家だから工期は伸ばしたくない…

工務店にはこのまま工事進めた方がいいと言われてるが、自分達の事しか考えてない感じが見え見え。支払いはギリギリ出来るとは思うが…

住宅相談センターとかに話しすべき??
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 06:29:47.34ID:D2spDvtL0
>>726
書き方悪かった?
知識ないのは工務店の方だ。いろいろ他の事で良くしてもらってて、信用してたからダメだった。段取り悪くてこっちから催促しないと次に進まない。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 06:47:57.75ID:SSGiqm8+a
>>725
私も地元の工務店で進めてるけど色々とグダグダだよ。
サラリーマンとしてのレベルが低い人ばかりで本当疲れる。
もう何も信用してない。条件付き土地だし今更キャンセルしたら金額的な損失が大きいから渋々契約続けてるだけ。

そのケースはよくあることで、第三者機関に相談しても無駄だと思う。施主が知識つけてハンドリングするしかない。

ローンは自分で契約したら?その方が早いし色々選べるよ。
私は自分でやっててSBIにするよ。まだ固定か変動かで迷ってるけど。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 06:51:42.92ID:SSGiqm8+a
うちも当初は6〜7月の引き渡しの予定だったけど、向こうのスケジュール管理が杜撰なのといつまでに何を決めなきゃいけないのか常に聞いてたのに後出しで色々出てきて、いまのところ9月引き渡しになりそう。
つなぎ融資もあるし、家賃もかかるしいい加減にしてほしい。
あと、図面や見積もりのミスも本当に多いから間取りは、工務店以外の設計士への相談も活用した。これはやって本当に良かった。何個か地雷潰せた。
あとネットで何から何まで調べまくってる。

本当はやりたいことがマッチする別の工務店に依頼したかったけど、結局良い土地が最重要なので今の工務店になった。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 06:52:48.43ID:SSGiqm8+a
ローン審査通ってないのに工事が始まるのは謎だね。
工務店にとってはリスクでしかないのに。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 07:41:31.70ID:EaeLq3N20
>>711
住宅ローン借入額に余裕があるなら、10kw未満で「可能な限り大容量」のパネルを新築時に載せたほうが良い。
5kwより9.9kw載せるほうが早く元が取れるし、10年後のFIT終了後も良い事だらけ
↑この当たり前の事を分かって無い人が多い。松尾も分かって無い。

まともな環境なら、8年程で初期コストは回収できる。
「無料で設置して、10年後には太陽光発電システムは差し上げます」というサービスがあるのは、
この差、2年間の買電額もその会社の利益になる仕組み。

住宅ローンでパネルを設置すると、
実質の手出しはゼロ円、金利負担も控除があるので実質ゼロ。
月々の負担は減る。信用枠さえあればデメリットが無い。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 07:45:09.98ID:YnGRi/yAa
太陽光のデメリット

・意匠的に微妙
・火災のリスクある
・イニシャルコストがかかる
・今は国の助成がイマイチ
・メンテナンスが面倒、10年毎に費用がかかる
・屋根に重量物載せるので家の耐震性が落ちる
・将来技術的なブレイクスルーが起きる可能性

やりたい人はやればいいと思う。うちはやらない。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 07:49:03.08ID:YnGRi/yAa
>>733
うち今進めてるところが同じ工務店が施工する分譲地だけど
多くの人は不動産屋にローン任せてるみたい。
ウチは自分でやってるから驚かれたし、金利が他の人達より良いですねって言われた。
自分のお金の事だから自分で考えてやるものだし、他人に任せたら金銭メリット下がると思ってたけど、案外世の中他の人に任せる人が多いみたい。
5chのこういうスレを見てる人達はわりと自分達で調べるタイプなんだろうね。

採光や窓の位置の関係で周りの家の図面見せてもらったけど、間取りや外観も工務店に丸投げで酷いことになってるのも見た。めっちゃ凸凹で木造なのに屋根がほとんどバルコニーになってる家とか。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 07:56:32.35ID:EaeLq3N20
>>736
デメリットに対して、それぞれ分析せずに口先だけで話してるだけ。
持ち家のデメリットを羅列してるのと一緒。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 08:19:24.37ID:rfAhLHNu0
太陽光のソーシャルレンディングに金突っ込むくらいだから、当然自分ちの屋根にも乗せるわな。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 08:32:04.13ID:TDkn2XxK0
>>730
現金持ってるの?
引き渡し一括払い出来るの?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 08:34:22.40ID:t0gvydYDx
>>734
9.9kw載せようとしたら片流れしか無理でしょ
切り妻だと5〜6kwしか載らない
うちは雨漏りリスク考えたから片流れはパスしたわ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 08:42:44.33ID:t0gvydYDx
>>725
話が全然わからん
そもそも農地を誰が持ってたの?工務店がおさえてて「ここに建てる」って決めたの?
工務店にも落ち度あるだろうけどローンは自分で金融機関に相談いけるだろ
他人任せで審査通らなかったら詰みじゃん
親の農地に建ててるけど工務店に書類もらって農業委員会に足運んで自分で転用手続きやったよw
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:04:27.24ID:KB20m7dn0
>>725
工務店にも説明不足がありそうだけど、君からも地雷施主の臭いするで…
地盤改良や火災保険や分筆だのに予算かかるのって、予めわかるでしょ素人施主でも。

もう基礎もプレカットも済んでる段階で、
「諸経費かかったからプラン小さくしたい」って言われたら、
そりゃこのまま進めた方がいいとしか言えんでしょ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:11:10.25ID:rfAhLHNu0
>>745
まあ、家建て慣れてる人なんていないんだから、こういうこと言い出さないように事前によく説明しとくのが工務店のリスク管理にもなるし、それをしてなかったってことは色々イマイチな工務店なんだろうとは思う。

>>725も、指摘にあるように自分で総コストを想定しておかなかった落ち度があるんだし、もう進みだしちゃったんだから、今からプラン修正の手間なんかかけないで頑張って働いて金払ってやれ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:14:05.54ID:YnGRi/yAa
>>741
支払額の2割は頭金出せますね
つなぎ融資もあったので既に1割は払ってます。
ローン控除終了後に一括返済は無理ですね。
いま金利が低いですし、転職する可能性があるので見通しがつきやすい固定を検討してます
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:15:38.04ID:uI3FY3ps0
ライフプランとか自分で考えて算出したけど、イマイチはっきりしないよね
ある程度シミュレーションは出来るけど、思い切る部分も必要だね
うちも想定外に家の値段上がってるよw
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 11:20:26.21ID:cqdb3HnQ0
>>725見て思ったんだが火災保険って建つ前から考えるもんなの?
信用金庫のローンの本審査申し込みやっと終わったとこ
引き渡しは5月半ばの予定で聞いてる
長期優良住宅の認定おりてから契約するもんだと思ってたわ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 11:24:23.28ID:dUhkkD2Y0
>>752
契約は後だよ
でも人によっては火災保険が数十万円かかることを知らなくて、契約の段階で「聞いてない!お金ない!」って慌てることがあるから事前に「火災保険はけっこうかかるから、その分のお金は残しておきましょうね」と声をかけておくと親切ってだけ
それを理解しててお金持ってたら契約は最後の最後だから大丈夫
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 11:26:29.70ID:rfAhLHNu0
>>752
まあ、資金ショートさえしなければいつ考えてもいいけど、どうせ考えなきゃいけないなら早めにイメージくらいしとくのが普通の社会人では。

ちなみに、うちは大した金じゃないと思って特に何も考えてなかったけど、火災地震合わせて10年分で90万くらい請求されて、結構焦った。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 11:37:11.11ID:cqdb3HnQ0
>>754
90万まじかwなんでそんな高いの?
うち地震は耐震3だから安くなるはずだし防火地域でもないからそんなに高くないはずなんだよなー
ツレのJA営業マンが早速目つけて案内してきたのがこれだけど
掛け捨てじゃないとは言え10年で70万かぁ
大して変わらんなw↓
https://www.ja-kyosai.or.jp/okangae/home/building/
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 12:07:29.24ID:SKEDYEQ6M
JAは掛金高いけど支払いクソ緩いみたいだな
被害の査定するのがそこの農協職員だからなんとでもなるらしいわ
実家田舎でJAの保険入ってたけど、今回エコキュート(2006年SANYO製)壊れてとりあえず聞いてみたら、「自然災害でいけます!」って言われたらしく見積もり75万に対して100万くらい下りたって言ってたわ

どう考えてもエコキュートの寿命だと思ったけど
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 12:08:21.78ID:TDkn2XxK0
>>747
つなぎ融資出来ない銀行で何言ってんだ?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 13:40:22.42ID:z+WxzyPQd
>>668
ありがと
レンジフードの同時吸排気をやめて差圧式吸気口ってのを取り付けそうです
ただこれも壁の向こうが道路だと声や騒音が気になるとか、風強いとすごい吸気しまくるとかあるようだけど

取り付け位置が、レンジフード横とかの近い位置がいいのか、数m離しておいて外気が寒い暑いにならないようにする方がいいのか悩んでる
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 13:40:35.44ID:SKEDYEQ6M
>>760
昨年末あたりで雪はめっちゃ積もって気温も-16℃くらいまで下がった日だったから凍結被害でいけたっぽい
雪の影響で家電量販店は取り付けまで10日くらい(年末年始挟む)かかるって言われて即日工事できたのが街の電気屋みたいなところしかなかったみたい
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 13:47:27.50ID:s0Mw+itM0
常にお湯を溜めこんで、露出したパイプには凍結防止策をするのに
エコキュートの凍結被害って自分なら考えにくい
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 13:58:58.39ID:SKEDYEQ6M
>>763
俺もそう思ったよ
被害届け出すだけ無駄でしょって言ったんだ

電気屋の修理報告書の故障原因みたいなところに、原因不明(連結部の破損が見られたことから、凍結融解での破損、漏水が考えられる)みたいな一言あってすんなりおりたらしい
田舎だけあって年明けに雪の被害がなかったかJAの社員が回ってきたらしい
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 14:07:11.29ID:s0Mw+itM0
2006年から今まで寒波がないのも変だし、高すぎるエコキュも変だし、
そんな前のを保険的に修理できたのも変だし、連結パイプが凍結原因なら
、本来は凍結防止運転が定期的にあるエコキュなんで、責任は機器を
維持する家主になるのでそれも変だし、変だらけですね

うちは関東なんで施工した水道会社が凍結防止カバーをし忘れた箇所があり
氷点下に下がった日をまたいで、そこから漏水してお湯が溜まらない事故が
あったけどそれでも本体は壊れなかったな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 14:15:30.56ID:ETZxIp/5d
>>725だけども、色々不安はあるけど相談センターに連絡する程の事でもなく地元の工務店ならよくある話しって解って少し気が楽になったよ。ありがとうございます。

とりあえずこのまま進めてみます。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 14:31:51.93ID:SKEDYEQ6M
>>765
しらねーよ俺に言われても
とりあえず今ざっと調べたら-17℃になったの1986年以来だったみたいだから35年ぶりにこんなに寒くなったみたいだよ
だからJAは保険の査定緩いんじゃねって話してんのに意味不明に突っかかってくんなよ
なんなら見積もりもろもろ見せようか?
とりあえず壊れたエコキュートはこれだわ
https://i.imgur.com/dcnEg0W.jpg
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 14:41:11.20ID:s0Mw+itM0
>>767
「知らねーとか、俺に言われても」 とかを私に言われてもね
変だなーと思ったから言っただけで何故ムキになるのだろう?
事実なら自信を保てばいいし、他の人も変と感じたみたいですよ

あなたの設備ですし私は知ったこっちゃないですよ
なんか恐い人なんでこのへんにします
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 14:49:15.68ID:PWSuKLAA0
>>761
うちもそれ吸排気口隣り合わせで設計されて
気持ち悪いから離してくれと頼んで、排気を無理やり違う壁面に持っていったんだよな
隣り合わせでも問題なかったのか今でも疑問だわ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 15:02:57.50ID:f9nXlk3y0
>>767
これ一般家庭にはデカすぎるし高すぎるやつ
ほとんどの家はそうやって無駄にデカくて高いやつ買わされてんだよなぁ…
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 15:10:52.37ID:zQeTxG3da
>>772
よくいる建築オタクさんだからスルー推奨

エコキュート460Lっていうほどでかいか?06年当時で高いなんてなぜわかる?今度は住設オタか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 15:13:02.80ID:YalyqN6Bd
>>770の人のネチネチ感やべえなw
1件だけだと審査厳しいかもしれんが他にもたくさんあったんじゃないの?
つか、エコキュートって14年ももつんだな
保険で結果プラスだし良い買い物したじゃん
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 15:14:01.26ID:pG70LIOh0
んでうちは小学の男の子だけどこれが中学以上の女の子2人もいたら足らんのとちゃうの?
うちのエコキュート追い焚きするとガクンと減るんだよな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 15:20:07.37ID:z+WxzyPQd
>>771
吸気口とレンジフード離したってことだよね
良かったら教えて下さい
吸気口からの外気が寒い暑いとか騒音とかは全然感じない?

吸気口が開く条件は差圧式?レンジフード電源連動?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 16:10:54.01ID:SKEDYEQ6M
>>777
多分多発したから社員がまわって歩いてたんだろうね
今おりた保険金の内訳見たら主契約から805,000円でて臨時費用共済金で240,000円、片付け費用で33,000円の合計107万ちょいだったわ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 17:43:28.40ID:EaeLq3N20
>>783
良いとおもうよ。俺も1年ぐらい色んな本読んで勉強しまくって
最近この人知ったけど、怖いぐらい細かい所まで同じ考えに落ち着いてた。
太陽光発電の考え方だけ少し違ったけど。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 18:24:22.49ID:EaeLq3N20
>>786
適当に考えないで建てる地域によって分けるべきなんだよ。
益城町みたいに断層が思いっきり真下を通過してる所は、耐震等級3でも不安なぐらい。
平屋に限定して建てるべき。

断層が近くに無いところは1でも十分。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 18:29:44.01ID:2tKqPOOZ0
>>761
>>668の者だけど
自分でも書いてるけどレンジフード使うのは料理する数分だけだから
全ての給気口から外気を吸い込むけどさすがに室温下がるほどではないよ
差圧式タイプで十分だと思う

うちはレンジフードから1500mmくらい離れた天井に給気口付けた
あとパナソニックのIH連動型のレンジフードだから
強風だろうが全く気にならない
凄い細かく強弱切り替えてくれるよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 18:35:28.30ID:YnGRi/yAa
>>789
証明取ってないってこと
証明取るには工務店によるけど10〜15万円ほどかかる。
証明取るメリットは地震保険が半額になるのと、フラットSで金利が10年だったかな?0.25%割引になる
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 18:53:09.29ID:/pnjFuPXF
>>791
詳しくありがとうございます!
もしご存知でしたら長期優良住宅のメリットデメリットも教えてください。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 19:21:19.34ID:2tKqPOOZ0
>>790
奥さん煮込みやるの?
前日から仕込んじゃう感じ?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:15:58.68ID:PWSuKLAA0
>>779
シンプルな差圧式です
吸気口はそのままコンロ近くです
排気だけ延長して違う壁面に移動させました
暑いは感じないけど、冷気は感じますね
ただ気にするほどではないと思います
騒音も漏れますが、またこの近辺に三種換気の吸気口があるので、そっちからと引き違いの大きな窓からもダダ漏れです

他の方が指摘してますが、換気扇が本気出すと「自動」だと全然吸気が追いつかなくて、常に全開にしてますが、それでも足りなくて床下換気口から空気が逆流して気分悪いので、調理内容によって時折窓を開けます。
そんときはめっちゃ冷えますねw強運転の床暖が冷え冷えになるくらい
騒音より空気の汚れが気になるので、ロール式エアコンフィルターをカットして、元のスポンジみたいなフィルターに張り付けてますが、そのせいでさらに吸気量が減ってたりもします
空気汚いですね。田舎ですが1ヶ月で真っ黒です

まぁ、換気についてはぐちゃぐちゃですわ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:17:59.40ID:hcK5Qk5o0
>>793
ラジエントヒーターとか言うちょい糞なやつあるけど、煮込み料理に関してだけ言えば割と強い
余熱で放置してたら勝手に煮込んでくれる
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:20:25.35ID:PWSuKLAA0
あぁ、なんか見当違いなレスしたような
すんません
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:43:16.22ID:Pr/zKXuz0
業者は数値でレスバ仕掛けてくるけど、
実体験の話は絶対出してこないよなw
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 21:07:36.46ID:J+JwIrEZa
家を建てるにあたり、俺の大好きな安西水丸さんの版画を買ってきた
飾るのがすごい楽しみだわ

絵とか美術品に凝ってる人います?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 21:30:58.64ID:mM4kYj1b0
>>792
デメリットは業者にとって書類仕事が超絶面倒
書類なんて作るだけ時間の無駄だから相当で済ませたい
オーナーもメンテ計画まで必要という所もデメリットに数えていいかな

メリットは耐震等級2やメンテしやすさなど最低限の基準をクリアした家になる
大した基準じゃないけど、世の中にはそれ以下も存在するからね(田舎の工務店で建てた場合など)
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 21:35:30.76ID:mM4kYj1b0
>>798
美術が好きで世界中の美術館に足を運んでるから
ミュージアムショップで買った名画のポスターを飾ってるよ
本物を買う気はない
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 21:55:53.40ID:db+Zh+KDM
>>787
耐震等級は必ず3がいいよ
地震のリスクが低いと言われていた地域でも
地震は起こり耐震等級1の家は潰れる
これが日本が2016年の熊本地震で得た手痛い教訓
最低が耐震等級3で安心を取るなら構造計算までする
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:06:33.09ID:2CRWUbpX0
>>783
その人、youtubeの松尾さんと佐藤さんの対談で
間違った情報を流布してるユーチューバーとして実例に出されてた人だね。
実名は出してなかったけど、「ラジオのスタジオで撮ってる人」で分かった。

15万で図面作成まで請け負ってるけど、この人建築士?
登録された建築士事務所の建築士でないと
報酬を得て設計業務を行うことは出来ないはずだが。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:12:21.21ID:cqdb3HnQ0
>>802
その動画どれ?観たいわ
言ってることは一見まとまってるけど浅いんだよないろいろ
賢い俺がまとめてみました感があるけど工務店でもないし建築士でもないし
小遣い稼ぎのための導線のためのYouTubeってかんじ
金払うあほがいるんだろうなぁ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:18:53.89ID:UqJuTq7gM
>>803
ほとんど倒壊しなかった=倒壊した
次はあなたの新築の家が当たりを引くかもね

ちなみに倒壊より前に半壊や大破もある
崩れ落ちはしないとして半壊や大破した家に住みたくはないよ

データはこちら
https://www.oscarhome.co.jp/wp-content/uploads/2017/01/abbadf5d2481d9fb7807c2b5841636d6.pdf&;ved=2ahUKEwjCjevEp9DuAhURZt4KHYorCTAQFjAIegQIDxAB&usg=AOvVaw0ijIDnA8pzwX9TB290PekW
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:28:22.05ID:zTxcM0k40
せやま基準ってのを見てみたが結構過剰品質に思うなあ
坪単価70〜80万超えてそう
コスパは良くないね性能は高いだろうけど

澄家のメーカーとかからも金を貰ってそう

坪単価50〜60あたりが性能とコストのバランス最良に思うのよね
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:34:48.02ID:cqdb3HnQ0
そうかな
うちの依頼先だいたいクリアしてたよ
坪50ちょいだけど耐震3でZEHクリアだし窓は樹脂で気密測定標準
換気は3種だから違うけどランニングコスト安いからいいや
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:37:18.07ID:8cCb0kq7d
>>788
>>794
参考になるよありがとう
差圧式吸気口の位置がキッチン内である必要性もないのなら、リビングエアコンの下とかが外気影響少なくていいのかな?とか思った
コンロ(ちなみにIH)そばとキッチン内部のどこか、の3択で設計士とも話してみる
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:42:55.61ID:2CRWUbpX0
>>804
二人の対談動画ってすぐ見つかるから、探してみて。

「ちょうどいい塩梅」の根拠がおかしいんだよな。
知識がそもそも弱いのと、
「この辺をちょうどいい塩梅にしたい」っていう結論が先にあるからだと思うけど。

相談料、ついこないだまで1時間一万円だったはずなんだけど、
さっき見たら1時間二万円に値上がりしててワロタ。

>>801
せやま先生によれば耐震等級は2がちょうどいい塩梅らいいですよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:43:56.35ID:FdrAQ0n/M
>>808
色んな仕様をグレード別に割り当てて
5段階のうち上から2、3番目あたりを推奨してる感じだね

(家に関係なく)性能が値段で決まるものなら
そのあたりが大抵コスパが良く見えるが
それは性能を求める人で素人受けするのはもう1段下あたり

勉強すると高い買い物しちゃうあるある
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:45:38.68ID:zTxcM0k40
>>809
C値0.7以下とか、窓スペーサーまで樹脂とか、屋根ガルバリウムとか、バルコニー板金防水とか
排気のみダクト型第一種換気とか
こんなの坪単価50万で標準で付いてる?
全部オプションでは
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:46:32.58ID:8Mafg9rX0
>>806
いや、あなた熊本地震レベルで耐震等級1の家は潰れるって言い切ってるからそうではないよねっていっただけだよ
あなたの言う潰れるがどの程度のものを意味したのか知らないけど、普通の人は「潰れる」=全壊or倒壊をイメージするよね
それであなたの提示したソースの中で2000年以降に建てられた住宅の全壊以上を見ると19/319(6%)で、潰れると言い切るレベルにはないように見えるんだけど
全体の全壊数で見たら19/8257で0.23%

それに耐震等級3の建物の棟数が16棟しかなくてこれを統計と呼ぶにはあまりにも少な過ぎるよ
直下型で被害が甚大な地域に耐震等級3の建物が建っていなかっただけって言うのも考えられるよね
2000年基準で建てられて倒壊したものの一部は接合部が不十分(欠陥)だったり、敷地の崩壊によるものって書いてもあるし、敷地が崩落すればいくら耐震等級3だろうが倒れるでしょ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:52:38.96ID:8Mafg9rX0
まぁお金さえあれば家自体を強くするに越したことはないと思うけど、脳死で耐震等級3を必須と言ってしまうような人は建築業界の良いカモにされてるなぁーと思うわ
危機感煽ればホイホイ金出すんだもん
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 23:05:49.22ID:9yRoZLuga
>>815
耐震等級1で潰れてる根拠はあるのに
反論は妄想って頭大丈夫?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 23:08:30.99ID:cqdb3HnQ0
>>814
建物本体は38坪2120万(税込)総額2500万
耐震3標準(構造計算で)
C値は標準1以下(だいたい計ると0.5〜0.7)
樹脂スペーサー変更で窓全部合計しても5万上乗せ(もともとAPW330標準)
ハイベストウッド&タイベックシルバー&ゴムアスルーフィング
屋根ガルバ標準うちはバルコニーなしだけど板金防水標準(坪単価で施工)
ドアはD4→D2変更で3万上乗せ
換気は3種ダクト式のルフロ400
フュージェプレミアムに変更で5万上乗せ
契約書の内訳もらったけどアイシネン(ZEH仕様まで吹く)だけで140万しててワロタ
棟梁に聞いたら「この工務店は床下までアイシネンでやるから気密はガチガチ」だってさ
床下がボード系だと地震とか揺れでだんだん隙間が空いて気密落ちるらしい
あと補助金で後から諸々175万もらう予定だから実質2400万しないと思う
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 23:27:02.00ID:0gbM8FC20
月々の返済10万以内で見積もりとってもらってたのに、11万になってたわ。
死ねる。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 23:35:16.10ID:hcK5Qk5o0
>>823
土地選びで失敗したら余計に金かかるしなぁ
それに断層直上に建ててしまってその断層で地震が起こったらどんなに頑丈な家でも壊れちまう
0825820
垢版 |
2021/02/04(木) 23:37:35.61ID:1Lu+fnGVx
>>821
グラスウール+気密シートでやってるとこより劣化はましでしょ?あとUFO-Eが標準だったわ
YouTubeで勉強すればするほど「標準仕様が理にかなってる」
って思えたから勉強した人ほど仕様に唸る工務店だと思う
ちなみにほぼ構成同じでグラスウール+気密シートで断熱してる工務店(従業員15名)だと
坪65万で概算見積りきたし普通の工務店ならはそれぐらいとる仕様なんだろうな
ノリサが「営業と設計が別だと余計に経費がかかる」
って動画で言ってたのがまさにこういうことなんだなと
依頼先は建築士の社長が営業と設計やってて従業員4名だから
会社のランニングコストが安いのも坪単価が低い理由かなと
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 23:38:42.18ID:2CRWUbpX0
建物も土地も両方等しく大事。
土地が悪けりゃ建物が頑丈でも意味ない、ってのは
建物が頑丈でなくていいって理由にはならんわな。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 23:45:21.62ID:8Mafg9rX0
>>824
地盤が強いかどうかは元々なんだったかとか過去の地盤調査データで簡単に調べられるし、地震よりも毎年起きてる洪水なんかの備えのための土地選びの方が大事やろ
その上で耐震等級3取りたい人は取ればいいし、取らなくとも地盤のさえ強ければ大きな被害にならないと思うけどね
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 23:45:32.81ID:uxZR/DYW0
>>820
なんとなくしか読んでないけど安すぎん?
うちもアイシネンだが、床下断熱はウレタンボードだ
同じ厚さなら、アイシネンよりウレタンボードの方が断熱が優れてるって聞いたぞ
間違ってたらすまん
床下の点検口とかどうなるんやろか
床下も壁みたいに削るとしたら職人泣かせやな
気密はどんな断熱材を使うかよりも換気システムとかエアコン穴とかの隙間の問題な気がす
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 00:45:57.79ID:g4A6pETj0
>>825
気密シートもたしかに長い目で見ると当てにはならんけど、
アイシネンに限らず発泡系断熱材は痩せて隙間できるのは結構早いよ。
検索すると写真付きで色々出てくるので見てみるといいよ。

>>827
沈下しにくい地盤かどうかはそれである程度は見当がつくけど、
地震に強い地盤かどうかはそれとは別問題だからね。
第一、地盤さえ良ければ建物が脆くても無被害で済むなんてことはない。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 01:19:33.85ID:XSUUOlDhx
>>829
https://quohome.com/story/?p=8224
アイシネンが経年劣化しにくいって公式でも書いてるしクオホームも書いてるけど
「痩せる」とか「経年劣化する」って「アイシネン名指し」でプロか書いてる記事ある?
他のウレタンと同列で並べて考えてない?すまんがあんたの話は信用しない
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 01:38:50.31ID:XSUUOlDhx
>>828
かなり安いと思うよ
決算書から見る限り1棟当たりの工務店の粗利はだいたい400万前後
多分400万最初に載せて概算見積り出してるだけで
オプション系の追加コストはあんまり利益のせずに提供してるんだと思う
地盤改良費も業者の出してきた請求書そのままこっちに見せてきたしね
家建てるのが好きなおっさんってかんじでやや建築家よりだから
サイディングとか床材とかけっこう自分のおすすめの色や形推してくるし
センスが合わない人は合わないかもしれん
断熱性は厚さとれるならウレタンボードの方が上なんじゃない?
ウレタンボード敷いてシートで気密をとるんだろうけど
ボードは動くし吹き付けよりは気密性が落ちるって話な
最初ボード敷くもんだと思ってたから潜ってやる話聞いてびっくりしたわ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 07:31:44.49ID:XdRI+5kZ0
耐震性なんて高いほうがいいじゃん。
あとは金が出せるかどうかなんだから、そんなに突っかかる意図がわからん。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 07:52:08.42ID:+2An9AQk0
>>836
どんなに低確率なリスクにも金を惜しまないのなら、手あたり次第保険に入っとけ。
地下にシェルター作るのも忘れるな。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 08:13:00.16ID:cO4CADfuM
標準なんてメーカー工務店によって全然違うし、「そこらのハウスメーカー」に至ってはもうあなたの主観ですよね
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 08:21:34.50ID:XSUUOlDhx
>>832
もともと30坪2000万って言ってる基準でしょ?
坪60万ぐらいで高気密と耐震にこだわるとこ当たれば見つかると思うよ
うちの依頼先も「地域名+高気密」で検索したら2ページ目ぐらいに名前出てくるし
そのうち「せやま印の工務店」って工務店から金とって宣伝やりだすんじゃないかと
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 08:31:33.74ID:p7v/+eUm0
お前ら地震保険入るの?
うちは迷ってる
子供が巣立つまで入ろうかな?
ちなうちは耐震等級3(標準)
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 08:36:20.37ID:XdRI+5kZ0
>>839
別にすべてのハウスメーカーがそうだとは言ってないよ。
反論するにしてもよく読んでほしい。

俺は住友林業で建てたし、一条とミサワは比較したけど、耐震等級3相当は全社標準だったな。
そうでないメーカーもあるのは当然知ってるけど、だからといって庶民に手が届く普通のメーカーが標準にしてる事実は変わらんだろ。

シェルターみたいな極端な話とは違うことを指摘してるだけ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 08:43:21.27ID:Bf4KDgFb0
>>837
こういう極論出すバカは出てくるなよ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 08:51:38.67ID:+2An9AQk0
>>838
俺はリスクに対して、疑問を持って数字で考えて欲しいだけだよ。
安心を売るのは儲かるからな。

等級3は必須ですって言ってる奴もいるが、前提の数字と情報が少なすぎる。
アホみたいな低確率に怯えて金払うのは違うだろってこと。
金出すにしてもそれより優先する事があるはず。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 08:52:52.49ID:cO4CADfuM
>>843
住友林業、一条、ミサワの3つしか知らんのによく「そこらのハウスメーカーの標準」なんて言えるな
ずれてるよお前
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 09:01:34.24ID:XdRI+5kZ0
>>845
それは同意。
まあ、熊本地震だって未知の断層が見つかったんだし、「既知の断層から遠いから不要」ってのも未知の断層がない前提があるわけだから、確率論でしかないよな。

こればかりは賭けだから、賭けに負けたときに追加費用(場合によっては命も)負担する施主が納得できる判断をするしかないよな。
俺は納得してる。

>>845
俺が使った「そこらの」は「全ての」って意味ではないんだわ。お前の解釈に寄り添ってやれなくてごめんな。
わざわざ標準に採用してないメーカーがあるのも知ってるって明記したのに、知らない前提で叩かれても困るよ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 09:04:42.59ID:cO4CADfuM
別に叩いてないし、叩かれてるって思うってことは少なくとも叩かれるようなことした自覚あるってことだよな
お前の間違った見識を正しいかのように広めるんじゃないよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 09:09:20.17ID:XdRI+5kZ0
>>848
なんで「耐震等級3相当ってそこらのハウスメーカーの標準」が間違ってることになってるんだ?
住林もミサワも一条も間違いなくそこらのハウスメーカーなんだから、正しいぞ。
日本語の読み違いを根拠に間違った結論に誘導しようとするなよ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 09:09:41.01ID:cO4CADfuM
ちなみに「そこらの」で調べると意味は「数多くの、相当の」って出るけど、ローコストや工務店、有象無象の地方メーカー含めて耐震等級3相当を標準でやるところなんて数多くどころか一部にしかならないと思いますけどね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 09:09:53.43ID:XSUUOlDhx
そもそも耐震性能を上げるコストがいくらかかるか素人にはわかんないからなぁ
耐震高い=間取りの制約を受け入れることが前提になるしそれをどうとるかでしょ
断熱性も会社でコスパが違うし統一で話はしにくいよな
ハウスメーカーは意図的に「比較されること」嫌がるから
安易に比較できる性能表とかホームページに出さないし
そりゃ予算に応じて見てる会社が違ってたら会話もずれるわ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 09:54:21.11ID:hi+VWkpS0
https://youtu.be/c47SllMikRo
この動画で別の人がコメントしてるけど性能表示の耐震等級3なら
書類作成費用入れて50万ぐらいのコストアップが一般的みたい(ぼったくるとこで80万)
材料費だけなら20万ぐらいで済むみたいだし書類出さない「相当」ならそんなに難しい話ではなさそうだよ
>>854大したコストアップじゃないんだし3相当にしとけばいいんじゃないの?
耐震性能高い家が多く建つ方が公共のメリットになるし
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 09:58:16.17ID:hi+VWkpS0
>>855
そこはどうでもいいけど一覧のだいたいが3相当以上だよ?
あんたは1とか2とかが標準の工務店やメーカーのリスト出してきて反論しなきゃいけないんだが
そもそも50万で耐震3の性能表示までとれるものにかみついてる意味がわからんけど
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 10:08:57.51ID:p7v/+eUm0
まぁ、工務店やHM選べば標準で耐震等級3相当に選択できるものね。
うちは耐震等級3相当だけど、証明取るのに12万円かかる
固定金利にするつもりだから証明取るよ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 10:09:07.36ID:XdRI+5kZ0
改めて整理するけど、俺が使った「そこらの」の意味は、「庶民が選ぶような」「珍しくもない」「普通の」くらいの意味のつもりね。
そこらの定食屋でもテイクアウト始めたね、みたいな感じ。
別にハウスメーカーの過半数がそうだとまでは言わないよ。

複数の人が反例とか全体に占める割合の話してるから、断っておきます。
人によって受け取り方が違う言葉を雑に使ってごめんなさい。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 10:22:07.33ID:+2An9AQk0
>>856
そう思うならそうすればいいと思うよ。
次には「相当」ではダメ。許容応力度計算必須って言い出す奴も出てくると思うけど。

温暖地に寒冷地仕様の断熱入れるのは無駄だろう?

俺は、まず自分が住む地域の地盤を知る事だと思う。
同じ金でも、液状化対策に使ったほうが良い場合もあるし、浸水対策に使ったほうがいい場合もあるだろうね。
予算に限りが無いのなら好きにすればいい。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 10:33:37.33ID:GUJL9gEdd
耐震3でも確実に壊れないか分からないからなあ。場合によっては中途半端に半壊して損じゃね?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 10:43:33.15ID:hi+VWkpS0
>>864
耐震1の方がギャンブルだろ
確実にダメージあるし保険で賄えない程度の壊れ方したらどうすんの
というか標準が耐震1のとこは耐震3にするノウハウがないのが正解かもしれん
逆にノウハウあるとこは3でしか建てない
わざと煽りいれてるのは古築のおじいさんだろ。そっとしとこう
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 10:49:32.10ID:CgMPvGO30
耐震3"相当"は、知る限りだとアイフルホームとパナソニック系のビルダーがそうだったな
どっちも大手だからそう心配はいらないと思うけど
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:01:28.34ID:IB4vsfZS0
耐震1にこだわりたいヤツは何をしたいのか分からん
相当でもよければ、耐震等級上げるコストなんて微々たるもんだぞ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:11:10.71ID:hi+VWkpS0
>>871
ただの煽りたいだけの人だから気にすんな
客からしたら耐震1とか2のとこは地雷だってすぐわかる目安になるしいいんじゃないの
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:14:04.27ID:IB4vsfZS0
ここは中古スレじゃないんだぜ

新築には住宅瑕疵保険の加入が必須
その住宅瑕疵保険の加入には、地盤調査の結果の提出、要改良の場合は改良した上でそのレポートも提出が必須

そんな事も知らんヤツが耐震等級は1でいい、地盤を知ることが重要とか言ってる不思議
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:17:12.82ID:cO4CADfuM
地盤ってそんなに局所的なこと言ってるわけじゃないだろ
地盤改良したところで周りの地盤から崩落すれば意味ないわけで、地区や町単位の地盤の話じゃないの
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:19:04.38ID:hi+VWkpS0
>>874
うちもやってたわ。地盤改良工事に66万かかった
>>854のマップでも「液状化」って書いてたし工事中も水がけっこう出てきたとか言ってたな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:31:42.92ID:+2An9AQk0
熊本も被害合ってる家屋は殆どが地盤の問題よ。
断層が近くて、堆積地、盛土地、崖近く等の悪条件が重なってる。

断層が近いって条件だけで殆どの家屋は外れる。
地震保険や等級の心配するのはその当りの分析がすんでから。

施主に分かりやすいくてメーカーも安心を売りやすい耐震等級という言葉が一人歩きしているだけ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:34:44.14ID:p7v/+eUm0
まぁ今時、耐震等級3が標準なところが選べるから選びたい人は選べばいい
調べた限り、よほど間取りにこだわりない限り耐震等級は高いに越したことない。地震保険やフラットSの金利も下げられる
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:38:19.74ID:KZGswC2Ha
地盤調査って元々水場でも、ピンポイントで自分の土地の直下にデカい岩があれば地盤が良いって判断されちまうからな
隣家は地盤改良して自分家はしてないとかそういう事
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 14:31:35.61ID:WH4Auzit0
>>858
家族を守るための戦いさ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 15:27:49.90ID:zHzMXBBId
職人は4パターンあります。
パターン1 仕事が丁寧で腕が良い人
パターン2 仕事が汚くて腕が良い人
パターン3 仕事が丁寧で腕が悪い人
パターン4仕事が汚くて腕が悪い人

腕とは仕事の段取りから差し金の使い方 木割術を理解してる人

ぼやいてみた
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 22:14:05.85ID:g4A6pETj0
>>830
「アイシネン 痩せる」とかで検索すればプロのブログも施主のブログも出てくるけど。
まあ、信じるも信じないも勝手だよ。

そもそも、劣化しにくいとは書いてあっても、痩せないとは書いてないでしょ。
断熱材が少々痩せても断熱材としての機能にほぼ問題はないんだから、
それを劣化とは言わないだろうね。
気密までアイシネンで取ろうとするから問題になるんで、本来は別途取るものでしょ。

ところで防湿気密シート使ってないっぽいけど大丈夫?
室内側で防湿層取らないと結露リスクがあるよ。省略する業者多いけどね。
どっちにしても防湿気密シートは必要になると思うけど。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 22:24:12.92ID:XSUUOlDhx
>>886
具体的にどれだよw
プロっぽいのが「サゲ」てる記事あったけど中身見たら
「紫外線による劣化」だから壁の中は関係ないよ?
んで剥離したり欠けたら保証で対応するって書いてるし
グラスウールやその他の断熱材で同じ保証の商品ってないでしょ
クオホームですらアイシネンについては価格以外にケチつけてないのにw
ちゃんとアイシネンのホームページ熟読してから煽れよw
きみイチオシの気密シートって永久保証ついてるものある?w
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 23:45:14.05ID:ylaiNio/0
防湿気密シートはどんな断熱材でも付けるべきだよね
ま、20年くらいしか耐用年数ないかもしれないけど
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 11:32:18.53ID:AExbxpN30
>>889
5〜7地域なら気にしすぎ。
気温の低い日は壁内結露するかもだけど、しても少々、無問題。

結露する場所も耐力面材。多少の水ではビクともせんよ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 11:39:03.52ID:t1MMnnXx0
>>888
補償で対応するのは、欠けとか剥離とか、断熱材の機能に問題がある劣化でしょ。
痩せて少々隙間が出来るくらいのことは、断熱材としての劣化じゃないの。
気密を取る材料としては劣化になるけど、アイシネンは気密材じゃない。
あれで気密取れると思って気密シート省いてる業者がいるけど、それは間違い。

クオホームも色々メリットあげてるけど、あれで気密が取れるからって話はしてないでしょ。
実際、気密は別途シートで取ってると思うよ。
納得いかなかったら、質問箱で聞いてみたら。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 11:50:34.18ID:AExbxpN30
>>891
Youtube見て勉強するのはいいけど、そのまま受け入れずに色んな方向から分析してみたほうがいいぞ。
あれは、ヨソは危険コッチにおいでってポジショントークしてるだけだから。
洗脳された奴に何言っても無駄かもしれんが。。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 12:13:37.32ID:t1MMnnXx0
>>890
どんな条件で計算してんの。
室内が自然室温ならともかく、暖房状態だったら外気5℃とかでも結露するでしょ。
6地域でも、平均気温が5℃を割る月が3ヶ月くらい続く地域は普通にあるよ。

面材が水に濡れてもすぐ乾くなら確かに問題なしだけど、
壁内で密閉された状態で濡れちゃったら、そう簡単には乾かんよね。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 12:28:43.25ID:QWtu9qQK0
>>891
まずプロが書いてる「アイシネン 痩せる」のソース出せって何度言わせるんだ
お前素人だろ?「痩せる」証明してないのに言い張ってバカじゃないの
アイシネンは断熱性当たりのコスパが悪いってのがプロ側のだいたいの意見じゃん
公式ページに「台風並みの負圧かけても空気通さない」って書いてて
気密測定したらC値0.6とか普通にとれる「気密性の実証」もしてるのに無視?
「念のため気密シートはかけましょうね」程度の話をねちねちしつこいわ
そもそもグラスウールやセルロースや他の断熱材は経年で沈降しないのか?
地震で気密シート破れたらガバガバだよ?大工の施工ミスは一切ないの?
そっちのリスク考えてアイシネン選んでる工務店ってだけだろ
お前とはリスクへの考え方が違うだけだろ?お前の話が全部正しいわけじゃないんだよバーカ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 12:43:16.81ID:QWtu9qQK0
リスクをどう考えるかだけだろ?
アイシネンだから完璧とは思ってないけど施工が大工ガチャにならん点は間違いないでしょ
散々ケチつけるあほうは気密シート貼る日は施主が1日立ち会うの?w素人なのになにがわかるの?
私の思うやり方でやれって大工に指示する気?
>>896
YouTubeでアイシネンだけ解説してる動画ないよw
依頼した工務店の標準がそれだから信用してるだけ
俺だけ注意してねちねちソースもなく意味わからん言いがかりで絡んでくるあほはスルーっておかしくね?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 13:25:47.79ID:GysrCqqc0
カーポートってHMに頼むのが一般的?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 13:27:54.48ID:2d2c2xFvp
>>898
ばーかとかあほうとか品性疑われるからやめた方がいいと思うよ
それだけで言ってることの理が無いように思える
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 13:28:28.43ID:NJMVTwo20
長期はコストアップになってるだけで、税の優遇も微妙だよね。
実際は得になった分は相殺できないよ。
ハウスメーカーと地場のビルダーに試算させたら、特別に得でもなかった。
もう補助事業は辞めた方がいいね。
業者の為の制度になってる。

松尾って壊れそうな家を作って「長期許容応力計算してるから」って言い張ってる人だね。
メンテも窓掃除も大変そうな家ばかりで住む人は幸せだろうw
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 14:06:12.44ID:QWtu9qQK0
>>900
アドバイスありがとう。以後気をつける
散々プロが指摘してるソース出せって言ってるのに
自分の思い込みだけで延々絡まれてるの嫌だわorz
何を選ぶにしてもどっちもどっちでリスクは当然あるものなのに「私は正しい」だけ主張されてもなぁ
何を選んで何を捨てるかそれぞれ工務店なりハウスメーカーなりが
「家作り初心者の俺らより考えて」取捨選択してるだけで
考えが合わないとこは選ばなきゃいいだけだし
何日もまたがってねちねち絡む話でもないのに
>>901
「耐震等級が確定する」のが一番のメリットでしょ
あと基礎の作り方が変わるって解説してる人いたな
建ててもらったわけでも見積りもらったわけでもないのに過剰に他社をサゲるのはどうかと思うよ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 14:27:44.79ID:AExbxpN30
>>893
結露も実際、あんないい加減な計算通りにいくわけないしな。
俺の知らない高湿度低気温の特殊な地域もあるのかもしらんけど、条件は東京で

室内:気温20℃、湿度50%
外気:平均気温5度、湿度平均50%

Youtuberは外気湿度80%とかで計算してるだろ?
平均気温が5度で、平均湿度が80%ってどこの地域なんだろうね。

平均の外気温が5℃っていっても、昼間は外気の温度が上がり湿度が10〜30%ぐらいまで下がるので一気に乾く。

密閉された状態でも結露するのと解放も計算条件は一緒。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 14:52:25.74ID:AExbxpN30
「平均気温が5度で、平均湿度が80%」
気になったから調べてみた。雨の日で気温の低い日はこのような条件になるみたいだね。
年に数日だ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 15:04:52.86ID:Oy95wL0Ld
そもそも冬に素早い暖房と加湿を欲張るのが間違い。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 15:23:24.30ID:pwIjyYQ6p
>>902
見てて嫌な気持ちになったからつい口挟んじゃったけど素直に聞き入れてくれてこちらこそありがとう
煽り合いするとせっかく実りある話でも台無しになっちゃうから
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 17:10:30.96ID:j7iMkOaRd
1Fの防犯を考慮する縦滑り窓のサイズ幅って300mmと405mmどっちがオススメ?
405mmでも人の侵入不可のように思えるけど
500mmは流石に人が侵入可能だろうか
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 19:16:50.73ID:QY/xdQYV0
>>899
楽したいなら
俺は後から別の業者探したけど、下見に来て見積もり出さない、そもそも下見に来ないとかそんなんが四件続いてこころ折れかけた
この世界、人非人ばかりだと改めて思い知らされた
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 19:21:52.17ID:ISDgrL+i0
>>909
そんなのが4件もあるわけないじゃん
だいたいカーポートなんて結構な見積もり額が
普通で業者にとっては欲しい案件だろうよ

そんな話、誰が信じると思う?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 21:44:23.00ID:1wK8de6L0
>>891
クオホームはそとん壁をノーメンテで大丈夫って言い切ってる時点で信用してない。
まぁ、その辺の工務店よりマシだからメルマガ参考にしてるけどね
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 23:10:43.05ID:QY/xdQYV0
>>911
いやいや絶対嫌でしょw
わざわざ下見打ち合わせのために時間割いといたのに来ないとか最低じゃん
実際頼んだとこなんか当たり前にレスポンスめちゃめちゃ早かったわ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 23:20:37.82ID:ISDgrL+i0
>>916
時間指定までして現れない業者は過去に経験ないわ
少し遅れるとしても連絡あってちゃんと来る
社会はそんなルーズじゃない
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 23:24:42.06ID:vEs1hZyt0
家具の色はなるべく合わせたがいいと思うが、塗装はどうだろう
テーブルは個人的には水拭きできるウレタンが必須だけど、他はオイルでもいいと思ってる
オーク系の色にするつもりだけど、例えばテレビボードとかをオイル塗装でもいいんだろうか
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 23:28:29.88ID:s5isY/Fh0
業者もいろいろだからな

見積もり一つとったとしても
業者自ら期限を宣言してその日までにちゃんと出してくるところと
言わないと期限決めないし遅れても何も言わず催促しないと
いつまでもだらだら出してこないところと

家建てるときは手続きとか色々あるからいちいちフォローしないと
事が進まない業者とは正直付き合いたくないね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 23:36:56.57ID:Muzv0vUKM
>>920
だから最終的に見積もり出す締め切りを
確約させればいいし、その為の催促だろ

あと時間指定の件はどうよ?本当にすっぼかされて
そのままか?
そんなのあったら自分なら最上部までクレーム入れるわ

幸いそんな業者には会ったことないけどね
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 23:46:59.48ID:ZYzTtIMa0
オイルでも水拭き大丈夫よ
正直削りゃなんとでもなる
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 05:04:58.65ID:bjbF4qRB0
ネオマとGWで壁の断熱した時、気密ラインはネオマの室外側になるからGWより室内側に気密シート貼ると壁内結露の原因になる??
一種換気で。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 08:14:02.38ID:Yd5YL26Za
>>925
わかる
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 09:06:02.37ID:lOCgXqeva
なんでこっちでスケジュール管理して議事録書いたり、指示通りに図面できてないかチェックしないといけないんだよ・・・
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 10:10:37.61ID:dkIO1VxW0
>>928
そういう業種選んだの自分だろ?業種なんて星の数ほどあるんだからウダウダ言ってねーで好きなところに変えろよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 10:41:10.74ID:mGTo0ajFd
>>914
ありがと
やっぱ405幅じゃだめですか
樹脂サッシだから300で侵入防ぐ方針にしよう
防犯フィルムは後から自分で貼る
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 12:23:48.87ID:dBjwbgEj0
>>923
ネオマの厚みをちゃんと確保してれば、室内側に防湿気密シートなくても結露しないよ。
貼ればさらに安全ではあるけど、必須ではない。
ネオマが薄いと、防湿気密シートなしでは危険。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 12:37:57.99ID:dBjwbgEj0
>>903
その条件でも、面材が合板でアイシネンが80o程度なら、ちゃんと結露するね。
面材をモイスにしたりしたらその条件でもギリOKくらいになるけど、
それでOKとする設計は、まともな設計者なら普通やらないよね。
その条件が滅多にない最悪の条件ならともかく、そういうわけでは全然ないし。

「あんないい加減な計算」というのは定常計算のことを言っているのだと思うけど、
冬型結露ならWUFIで計算しなおしてもそう大きな違いは出ないよ。
CFみたいな調湿性建材を使う場合は話が違ってくるけど。

計算条件が一緒っていうのは何のことを言ってるのかよくわからんけど、
周辺の空気が動かない密閉空間と空気が動く開放空間では結露水の乾燥時間は当然変わるよね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 14:10:02.28ID:Fo64JEkj0
>>941
老害自演前科じじいだ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 14:19:15.04ID:5bLmK4SEa
>>917
俺、建築関係だけど300の下地の間ならそれこそデブなら無理だが普通の人なら通れるぞ?
455の下地の間なら腰袋してても通れるしな
なんで自分の視野以外は社会に出てないと思うんだろう?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 14:38:38.04ID:2h80teafd
自己レスは終了だ
次行け次
一生借家の貧乏人じじい
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 14:55:17.34ID:bjbF4qRB0
>>926
室内外っていうのは
外:ネオマと面材の透湿抵抗値

内:GWと石膏ボードの透湿抵抗値

この差が少ないといいって事??

>>936
ネオマ40mmGW100mmだとどうなんだろう??場所は北東北の方なんだが。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 15:38:54.72ID:w3mkoJdR0
>>937
890でも言ってるけど、結露したとしても短時間だろうし、最近の耐力面材なら心配しないってこと。
設計者側じゃないので、闇雲に安全側で考えないけど外部からの水濡れリスクもあるし合板にはしない。

条件が足りなさ過ぎて、現実は計算通りにならないだろうと考えてる。
例えば、通気層内は空気が流れていて、尚且つ外気と環境が違うだろうという事。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/aije/81/729/81_951/_pdf

本当に室内側の気密シートが無い事が起因して壁体内結露の問題があるのなら、
近年の通気層や24H換気システムがある住宅での実際の事例が見てみたい。
雨漏りみたいに年間1400件程 住宅相談があるなら少しは心配するけどね。
結論、あまりにも低いリスクに過敏になっても意味ないと考える。

住宅相談統計年報 2020
戸建て:結露(内壁)での相談件数 無し

住宅相談統計年報 2015
戸建て:結露(内壁)での相談件数 42件
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 15:39:52.28ID:lOCgXqeva
>>930-931
条件付き土地だから、解約金と条件付きを外す金出してまでは今更無理だ。もう間取り設計終わったし。
おまかせで気楽に進む工務店ってあるんかな?羨ましいわ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 15:47:08.59ID:Fo64JEkj0
>>949
おいこの板おどれの自演あらへんから日曜で全然動いてないぞ
IDコロコロ自演頑張らんかい
俺の命令やしさぼるなや老害自演前科じじい
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 17:30:05.36ID:Fo64JEkj0
>>951>>946
さすが俺の奴隷だな
命令に忠実なことよろしいw褒めてつかわすぞ老害IDコロコロ自演前科じじい

どんなに荒れても必ずくる新人ども

なぜなら貧乏人前科ジジイの自演だからだwww

貧乏前科じいさん

☆age sageを使い分け、酔ってるから誤字多し
☆レス乞食。レスが欲しくて キモイ書き込みと ? で質問 
☆自演後は連投自己レスで反応。急にずいぶん前の自己レスへの返信、同意カキコ。
☆不都合を指摘されたり否定レスには反撃しないと気が済まない
☆イミフ、下品なAA厨、長文厨、同意の自己レス
☆底辺収入の警備員ゆえのコンプレックスで、金持ちのふり
☆貧乏人ゆえのコンプレックスで、女にモテるふり・婚活、出会い系ネタ

☆色々な年齢の子供に執着
☆必死でチェック、他人にはNGワード推奨で自分は気になって仕方がないから24時間即レス
☆元嫁を異常に恨んでいて貶めたい
☆低脳。ネットの法律知識を見せたがる。何かと言えばすぐに”エア弁護士”登場
☆新人のフリ厨&下品なAA厨
☆マルチ業者&イミフ書き込み厨

☆酔っ払い。誤字・死にたい厨
☆文章力が皆無で()厨
☆嘘だらけのエピソード
☆精神疾患厨
☆書きためといてコピペで連投厨
☆絶対にスルーできない猿マネ厨

☆名前欄にレス番厨
☆自演だけが大事だから批判レスを基本無視で自演を続けるが我慢できなくて第三者のフリで反撃
☆スレの区切りが前科じいさん&みじめ野郎でなくては気が済まないから必死でカキコ
☆必死で24時間リロード。虚しい即レス反応
☆自演のために、わざわざ自分に質問してから、自己レスで答えるというシステムです ← これ豆なw
☆悲壮感たっぷりのみじめな負け惜しみレス
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 17:37:56.59ID:Fo64JEkj0
>>953
おいこの板おどれの自演あらへんから日曜で全然動いてないぞ
IDコロコロ自演頑張らんかい
俺の命令やしさぼるなや老害自演前科じじい
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 17:41:41.73ID:Fo64JEkj0
>>953
おまえのIDコロコロだなw


772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/02/07(日) 16:05:15.32 ID:baP2/qMqa [7/8]
悔しいよねw

俺は気に食わない時は荒らすよw
しかもめちゃしつこいのよw

でも、俺には若くて美人で公務員で金も稼げて
週1のセックスだけど凄いスケベな身体した嫁がいて
俺は大企業正社員で
かつ可愛い子がいる事実は変わらないよw

まあー悔しくてたまらないよね?w
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 18:42:45.77ID:Fo64JEkj0
>>956
老害自演前科じじい話しでいいだろ
おまえだ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 21:16:21.60ID:Fo64JEkj0
>>956
おいこのスレおどれの自演あらへんから日曜で全然動いてないぞ
IDコロコロ自演頑張らんかい
俺の命令やしさぼるなや老害自演前科じじい

他の増レスクソスレに必死で逃げるヘタレ老害自演前科じじいがw
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 22:06:23.05ID:JOsHVzM20
>>946
誰か知らんが、中じゃ意味ないとか言ってたよな
持ち込ませないなら玄関外につけるべきだって
うちは玄関ホール内に隠してつけてるけど便利だよ
子供いるととくにそう感じる
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 22:11:07.80ID:Fo64JEkj0
>>959>>946

112 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 10:36:20.15 ID:js5YTn1w0 [4/4]

ホンマにウケるでw

俺はID一貫させて自覚的に荒してるけど、前科ごときはIDコロコロかえながら「俺は負けない」とでも思っとるんやろなアwwwwwアホ丸出しやでしかしwwwwwww
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 22:17:09.50ID:OCbj3seT0
ウイルス対策としては、
玄関土間でアルコールジェル⇒
玄関ホールでマスクを捨てコート脱いで、その2者にアルコール配合ファブリーズ⇒
洗面所で手洗い、アルコール配合ウエットティッシュで首から上を拭く

でどうだろうか?
玄関ホールにコート掛けられる事とか、LDK通らずに洗面所に行けるルートは必要だが
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 22:20:24.47ID:Fo64JEkj0
>>961

どんなに荒れても必ずくる新人ども

なぜなら貧乏人前科ジジイの自演だからだwww


112 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 10:36:20.15 ID:js5YTn1w0 [4/4]

ホンマにウケるでw

俺はID一貫させて自覚的に荒してるけど、前科ごときはIDコロコロかえながら「俺は負けない」とでも思っとるんやろなアwwwwwアホ丸出しやでしかしwwwwwww
0964>>952
垢版 |
2021/02/07(日) 23:21:55.50ID:Fo64JEkj0
>>963>>946

646 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/07/01(日) 09:17:56.87

くっくっくっくっく

おどれごとき前科者は俺様が健やかに休んでる真夜中か仕事とか遊んでる時に、顔真っ赤でひたすらIDコロコロ&IDコロコロ自演するしかあらへんしのおwwwwwwwwwwwwwwwwww

貧乏人の自演野郎はみじめやのおwチンカス前科ジジイごときがwwwwwwwwwwwwwww

さぼらずに俺様の命令通り自演を続けておくようにwwwwwww
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 00:18:26.31ID:/1TT2KcPd
また賃貸住みの業者が荒らしてるのか…
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 03:08:39.61ID:vjIWqCpc0
>>963
6畳部屋(子供室?)にはクローゼットついてて
5.3畳部屋(夫婦?)は歩いてファミリークローゼット?
ファミリークローゼット使うのは結局夫婦だけ?なんかちぐはぐ
部屋入れ替えてそれぞれ専用のクローゼットでいいんじゃない?

風呂洗面とトイレの距離の遠さをどう考えるか・・
個人的にはトイレをもう近くに1個置きたい

玄関の左側物置?は使い勝手悪いね

それぞれ色々意図は感じられるけど
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 07:09:27.44ID:m3LIZNFK0
>>963
手洗いの位置も合理的だし良い間取りだと思います。
1Fだけでで30坪ぐらいかな?
ecoJって何?

>>966
玄関左は埋め込みポストじゃないか?
0968>>952
垢版 |
2021/02/08(月) 07:28:52.48ID:FnZOG5O70
>>965-967
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/24(月) 14:16:07.73

おい貧乏人ジジイ、IDコロコロ自演ご苦労

おどれどんな神経してこなんな荒れたクソスレに執着しとんねん

自演前科ジジイやからやのおw自演はおどれの生き甲斐やしのおwwwww俺様の命令やwwwwwww自演続けんかい貧乏人が
0970>>952
垢版 |
2021/02/08(月) 07:34:59.96ID:FnZOG5O70
>>969

☆絶対にスルーできない猿マネ厨

☆悲壮感たっぷりのみじめな負け惜しみレス

90 名前:くっくっくっくっw俺様のストレス解消専用玩具wwwwwww[] 投稿日:2018/09/24(月) 20:26:19.12

俺がちょっと相手したっただけでジジイ必死で尻尾振って媚びてきよるw

俺様の奴隷ジジイってええのおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0973>>952
垢版 |
2021/02/08(月) 08:40:35.71ID:FnZOG5O70
>>972
568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/16(日) 10:21:25.40 ID:4kBha9hE

し・つ・こ・く・ガ・ン・バ・レ  ジ・ジ・イ

ま・だ・ま・だ・つ・づ・け・ろ  ぜ・ん・かwwwww
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 09:13:50.76ID:vjIWqCpc0
>>966
ポストだね。

そうすると玄関には靴入れしかないのか
土間収納に入れたくなるような物をどこに置くか・・
ゆとりある家にしてる&できるみたいだし
玄関周りの収納をもうちょっと考えた方がいいかも

外に物置を作ってそっちに入れるのかな?
たまにしか使わない物はそっちでもいいけど使用頻度の
高い物は室内にあったほうがベターかと

ecoJはエコジョーズかと
FFストーブもあるし寒冷地でしょ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 09:17:39.88ID:e0mpXbl80
>>963
全体的にまとまってていいと思うんだけど、トイレが他の水周りと比べて離れすぎてる気がする。
悪そうなのはそこくらいかな…
ただ、玄関の位置を考えると手洗い場もあり合理的な気もする

あと、単純な疑問点

家のど真ん中にある洋室はどのように使うんだろう?書斎的に使うのかな?

あと階段あるし2階の間取りが気になる
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 09:20:42.66ID:Ml986s3v0
>>963
こんだけ部屋あって平家でもないのか
洋室が真ん中って見慣れてなくてちょっと違和感w
玄関入ってすぐトイレは賛否あるよね
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 09:40:49.59ID:m3LIZNFK0
トイレと水回りが離れてても、そんなに問題ないのでは?
朝も洗面周りが混雑しなくて良さそう。

2Fは小屋裏収納と予想。

>>974
エコジョーズか 屋内に設置するってことはかなり雪深い地域なのだろうか。
0981>>952
垢版 |
2021/02/08(月) 09:46:24.33ID:FnZOG5O70
>>974-980

112 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 10:36:20.15 ID:js5YTn1w0 [4/4]

ホンマにウケるでw

俺はID一貫させて自覚的に荒してるけど、前科ごときはIDコロコロかえながら「俺は負けない」とでも思っとるんやろなアwwwwwアホ丸出しやでしかしwwwwwww

複数スレ時間違うカキコで同じセリフ吐いとるしwwwwwwwwwチンカス自演キチガイ前科はみじめやのおホンマ

前科ジジイごとき自演キチガイは完全にIDコロコロしながらの自演がクセになっとるんやでwwwww無能ジジイがw
0982963
垢版 |
2021/02/08(月) 09:52:10.54ID:eX4F+OPwM
ご意見ありがとうございます
あまり一般的ではなさそうな間取りになったので心配だったのですが概ね良さそうなので安心しました
平屋で中央の部屋の上がロフト書斎になります、下はキッズスペース&泊まれるスペースで考えてます
リビング収納が無いので中央の部屋が荒れる予感。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 10:01:26.14ID:vjIWqCpc0
途中で書き込んじゃった

自分たちはどこで着替えるのかってこと
ファミリークローゼットから服とってきて寝室で着替える?めんどくせー
子供部屋から洗面に行くときにどうしてもクローゼットが目に入るから
誰かが気を遣うことになりそうだけど
0985>>952
垢版 |
2021/02/08(月) 10:03:55.17ID:FnZOG5O70
>>982-984

ホンマにウケるでw

俺はID一貫させて自覚的に荒してるけど、前科ごときはIDコロコロかえながら「俺は負けない」とでも思っとるんやろなアwwwwwアホ丸出しやでしかしwwwwwww
0986>>952
垢版 |
2021/02/08(月) 10:11:27.02ID:FnZOG5O70
>>982-984

303 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2020/03/31(火) 07:57:40.42

さて、この板ではここ最近完全に壊滅状態になっとるが、バツイチ板と全くおんなじ現象がこの板でおきとんでwwwwwwwwwwww


反応がバツイチ板とおんなじ歯ぎしりグヌヌの無視だらけで必死さがさらにupしとるわ


確実に前科ジジイの自演だwwwww100%前科ジジイ自演だらけや

この板のIDコロコロ自演貧乏人の犯罪者なんざ虐めたおしたろ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 12:08:21.70ID:qnlf/PPpp
>>963
うちとけっこう似てて親近感
やっぱり平屋で回遊型にしようとしたら中央に部屋くるよな
うちはここをまさにキッズスペース兼客間の和室にしたよ
で、リビング天井に扉つけてかなり広い屋根裏収納を作った
身内から「家の中央に客間って変」と言われたけど完成してみたらいい感じだった
気になるのは寝室はその広さで大丈夫?
6.5畳にシングルベッド2つ入れたらほんと余剰スペースなしって感じでもう少し広くしても良かったかなと思ってる
0988>>952
垢版 |
2021/02/08(月) 12:14:01.02ID:FnZOG5O70
>>987
303 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2020/03/31(火) 07:57:40.42

さて、この板ではここ最近完全に壊滅状態になっとるが、バツイチ板と全くおんなじ現象がこの板でおきとんでwwwwwwwwwwww


反応がバツイチ板とおんなじ歯ぎしりグヌヌの無視だらけで必死さがさらにupしとるわ


確実に前科ジジイの自演だwwwww100%前科ジジイ自演だらけや

この板のIDコロコロ自演貧乏人の犯罪者なんざ虐めたおしたろ
0989963
垢版 |
2021/02/08(月) 12:26:05.34ID:eX4F+OPwM
>>984
着替はファミクロ内で考えてましたけどご指摘ありがとうございます!確かにちょっと不自由かもしれませんね
0990>>952
垢版 |
2021/02/08(月) 12:27:04.50ID:FnZOG5O70
>>989
184離婚さんいらっしゃい2018/03/14(水) 00:22:47.19

爆笑やんけwwwwwwwwwwwwww

3年前やったらこの板全部のスレで住人らしき奴が俺に噛みついてきたけど、なんで今は噛みついてくる奴がこの板全部のスレでもゼロなんや?

今も3年前も新人さんは変わらずスレ事情知らん新人のはずやのに、反応だけが完全に変わってるのがおかしいのおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

昔からこの板全部前科の自演ばっかりやって言うてた俺が正解やんけwwwwwwwwwwwwww
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 12:32:05.98ID:TrhqFRk80
>>963
リビングを詰めてでかい玄関収納を作れたら機能性が上がるな
ダイニングテーブルのとこが無駄っぽいのでパントリーを作ってもいい
0992>>952
垢版 |
2021/02/08(月) 12:37:51.87ID:FnZOG5O70
>>991
112 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 10:36:20.15 ID:js5YTn1w0 [4/4]

ホンマにウケるでw

俺はID一貫させて自覚的に荒してるけど、前科ごときはIDコロコロかえながら「俺は負けない」とでも思っとるんやろなアwwwwwアホ丸出しやでしかしwwwwwww

複数スレ時間違うカキコで同じセリフ吐いとるしwwwwwwwwwチンカス自演キチガイ前科はみじめやのおホンマ

前科ジジイごとき自演キチガイは完全にIDコロコロしながらの自演がクセになっとるんやでwwwww無能ジジイがw
0994>>952
垢版 |
2021/02/08(月) 12:43:53.33ID:FnZOG5O70
>>993
>>963

☆何年も何年もあぼーん・NGを絶叫するがやり方わからず必死で反応するキチガイ池沼

☆何年も何年もあぼーん・NGを絶叫するがやり方わからず必死で反応するキチガイ池沼

☆何年も何年もあぼーん・NGを絶叫するがやり方わからず必死で反応するキチガイ池沼
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 13:10:57.12ID:oAkS7FCl0
>>963
建築面積36坪くらいの建物でしかも不明な2階もあり正方形
光も風も中央に届かないしまるで迷路のような作りは設計が未熟
これでプランが進んだらガクブルですな

なんでも1階で済まそうとするのでああなったようだが、建築費もかかりそう
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 13:14:28.20ID:oX+0lb1C0
>>963
一階が根本的に収納不足だからファミリークローゼットの構想を諦められるなら
間取りそのままで物置部屋にした方がいいと思うよ

あとDK横にパントリーが欲しい
間取り的が許せばパントリーはかなり優先してつける価値がある

それから玄関に便所はほんと酷い作り
0998>>952
垢版 |
2021/02/08(月) 13:59:28.33ID:FnZOG5O70
>>995-997

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/24(月) 14:16:07.73

おい貧乏人ジジイ、IDコロコロ自演ご苦労

おどれどんな神経してこなんな荒れたクソスレに執着しとんねん

自演前科ジジイやからやのおw自演はおどれの生き甲斐やしのおwwwww俺様の命令やwwwwwww自演続けんかい貧乏人が
0999>>952
垢版 |
2021/02/08(月) 14:00:01.51ID:FnZOG5O70
どんなに荒れても必ずくる新人ども

なぜなら貧乏人前科ジジイの自演だからだwww

貧乏前科じいさん

☆age sageを使い分け、酔ってるから誤字多し
☆レス乞食。レスが欲しくて キモイ書き込みと ? で質問 
☆自演後は連投自己レスで反応。急にずいぶん前の自己レスへの返信、同意カキコ。
☆不都合を指摘されたり否定レスには反撃しないと気が済まない
☆イミフ、下品なAA厨、長文厨、同意の自己レス
☆底辺収入の警備員ゆえのコンプレックスで、金持ちのふり
☆貧乏人ゆえのコンプレックスで、女にモテるふり・婚活、出会い系ネタ

☆色々な年齢の子供に執着
☆必死でチェック、他人にはNGワード推奨で自分は気になって仕方がないから24時間即レス
☆元嫁を異常に恨んでいて貶めたい
☆低脳。ネットの法律知識を見せたがる。何かと言えばすぐに”エア弁護士”登場
☆新人のフリ厨&下品なAA厨
☆マルチ業者&イミフ書き込み厨

☆酔っ払い。誤字・死にたい厨
☆文章力が皆無で()厨
☆嘘だらけのエピソード
☆精神疾患厨
☆書きためといてコピペで連投厨
☆絶対にスルーできない猿マネ厨

☆名前欄にレス番厨
☆自演だけが大事だから批判レスを基本無視で自演を続けるが我慢できなくて第三者のフリで反撃
☆スレの区切りが前科じいさん&みじめ野郎でなくては気が済まないから必死でカキコ
☆必死で24時間リロード。虚しい即レス反応
☆自演のために、わざわざ自分に質問してから、自己レスで答えるというシステムです ← これ豆なw
☆悲壮感たっぷりのみじめな負け惜しみレス
1000>>952
垢版 |
2021/02/08(月) 14:00:08.08ID:FnZOG5O70
どんなに荒れても必ずくる新人ども

なぜなら貧乏人前科ジジイの自演だからだwww

貧乏前科じいさん

☆age sageを使い分け、酔ってるから誤字多し
☆レス乞食。レスが欲しくて キモイ書き込みと ? で質問 
☆自演後は連投自己レスで反応。急にずいぶん前の自己レスへの返信、同意カキコ。
☆不都合を指摘されたり否定レスには反撃しないと気が済まない
☆イミフ、下品なAA厨、長文厨、同意の自己レス
☆底辺収入の警備員ゆえのコンプレックスで、金持ちのふり
☆貧乏人ゆえのコンプレックスで、女にモテるふり・婚活、出会い系ネタ

☆色々な年齢の子供に執着
☆必死でチェック、他人にはNGワード推奨で自分は気になって仕方がないから24時間即レス
☆元嫁を異常に恨んでいて貶めたい
☆低脳。ネットの法律知識を見せたがる。何かと言えばすぐに”エア弁護士”登場
☆新人のフリ厨&下品なAA厨
☆マルチ業者&イミフ書き込み厨

☆酔っ払い。誤字・死にたい厨
☆文章力が皆無で()厨
☆嘘だらけのエピソード
☆精神疾患厨
☆書きためといてコピペで連投厨
☆絶対にスルーできない猿マネ厨

☆名前欄にレス番厨
☆自演だけが大事だから批判レスを基本無視で自演を続けるが我慢できなくて第三者のフリで反撃
☆スレの区切りが前科じいさん&みじめ野郎でなくては気が済まないから必死でカキコ
☆必死で24時間リロード。虚しい即レス反応
☆自演のために、わざわざ自分に質問してから、自己レスで答えるというシステムです ← これ豆なw
☆悲壮感たっぷりのみじめな負け惜しみレス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 23時間 51分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況